X



【国産】 トラクター総合 19台目 【輸入】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 16:37:21.88ID:ZGzgdOHn
トラクター総合スレです 。
荒しはスルー推奨でお願いします。
固定ハンドル持ちはトリップ付きで書き込みするのが常識ですので、
トリップ無しのコテハンは荒しとして扱うようお願いします。
補助金等の話題は別スレで議論してください、流れ上トラクターに関連して発生する
話題には、ソース等を明示した上でレスするようお願いします。


前スレ 【国産】 トラクター総合 18台目 【輸入】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1572384045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 17:22:54.48ID:8iWOfIUp
>>1
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 17:40:45.79ID:VJxVyu8y
クラースのトラクター人気なくてワロタwwww
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 12:32:43.32ID:7y0exJD6
>>1
あざす

XAG
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 12:32:43.58ID:7y0exJD6
>>1
あざす

XAG
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 12:35:50.78ID:7y0exJD6
>>5
すいません誤爆です(*´・ω・`)

XAG社のP30という農業ドローン検討している方いますか?

これとは別に何らかの農業ドローンで作業しているという方いればご教授いただきたいm(__)m
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 12:48:15.90ID:36FMWZqf
農業板にドローンスレがあるから、そっちの方が詳しいのでは?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 07:37:29.82ID:2ru0H441
おいしい補助金教えて
補助金頼みの大規模農家さん
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 07:44:51.17ID:nME2Sp3l
>>8
自分で調べる事もできないレベルなら、さっさと経営者辞めるんだな。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 09:53:14.36ID:Z2imZOwW
>>8
デンプンいもとビート作りな。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 13:33:32.28ID:ZNjuoBI7
ここでさんざん牛飼いを叩いてきたけど、俺にも事業が当たった連絡がさっき来たから
酪農家さん愛してるよw
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 19:03:41.19ID:nME2Sp3l
>ここでさんざん牛飼いを叩いてきたけど・・

単に難癖付けてきただけで、的外れだったから叩かれたなんて思っている奴はいないよな。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:04:02.43ID:uHGeKKY1
そのスレ違いとかいうネタでしか盛り上がらないんだから
文句ばかり言っていないで自分でネタを出せいいのにな
高みから見下してものを言うのは気分が良いか? 根腐れ君
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 20:14:48.42ID:P9HbAb1K
松原照子さんは東日本大震災のほかに数多くの事件などを予知していて
ノストラダムス、エドガー・ケイシー、ジーン・ディクソンの世界三大予言者に
勝るとも劣らないとか言われています。

松原さんは東京オリンピックに決まる前、開催決定直後、2019年も
東京でオリンピックは開催されないと話しています。

松原照子さんの2014年2月11日世見が非常に興味深い。
新たなウイルスは潜伏期間が長く、無症状で感染拡大、献血にも注意と。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 21:02:17.04ID:IPKx2LkP
>>8
乞食栗田が泣いててワロタw
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 16:53:23.40ID:FQ4Bqp/i
ベトナムのダナンに到着した韓国人20人が、ベトナム当局によって病院に隔離された。
韓国政府はベトナム政府が事前協議なしに、このような措置を取ったことに厳重抗議した。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 19:34:56.18ID:SsvgUydY
>>18
草www
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 20:51:23.08ID:FQ4Bqp/i
中国山東省威海市威海空港当局が25日、韓国発の航空便に搭乗した乗客全員に対して隔離措置に入った。
外交消息筋によると、威海の航空当局は、仁川発済州航空7C8501便の乗客167人に対して全員隔離措置を取った。

空港当局は乗客全員を対象に検疫手続きを進め、指定された威海市内のホテルに14日間隔離する方針だ。
この日、済州航空航空便には、韓国人19人、中国人144人、その他の国籍4人の乗客が乗っていることが確認された。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 23:19:26.10ID:5io/U8Ay
石に強いロータリーはどこのメーカー?ササキ?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 06:48:16.26ID:UMackQMi
除石機で石を取り除く
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 07:31:53.46ID:c0+vyOKV
輸入の重ロータリー
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 07:58:11.27ID:vtyGKyv6
>>22
ハワードのロータリーが一番、石に強いと思う。
ロータリーのシャフトが逝かれる前にPTOのジョイントが逝かれる位丈夫。
NHが数年前まで輸入していたけど今は多分売っていないはず。
昔は、国産ロータリーが普及する前は結構使っている農家は多かった。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 12:04:17.06ID:c0+vyOKV
>>26
輸入機は殆ど同レベルだろ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 08:25:29.58ID:5pmhh+51
ヤフオクやメルカリで垢BANされたマスク転売厨、
出品できなくなった大量の在庫をドラッグストアに返品しに行き、
世間から非難の声を浴びまくる
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 08:05:15.32ID:5ODReKCk
おい、仕切り屋
ちゃんとネタ投稿しろよ サボるんじゃねーぞ
だいたい、この前のローターリーネタは何なんだ?
返答されても反応無しとか、やり取りにならんだろーがアホが
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 15:10:45.83ID:daBMCvkO
数日前、あるメーカー農機展示会に行ったが、目にとまった一台はドイツ製汎用産業用エンジン搭載トラクターと話されていた。
ふと思ったのだが、主リフトシリンダーが車体内蔵型であった。もちろんリフト外付補助シリンダー搭載もなかった。
最近の傾向は外付け主シリンダータイプが多い中でふとなぜだろうと考えた。なぜなんだろうか?
その修理も外付けの方が簡単なのにな〜。 あとコンバイン販売価格に疑問を感じた。
農家組織は農機価格にメスを入れるべき運動が必要かもな〜?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 15:25:03.89ID:0nHo+Pz/
この状況で展示会やる農機具屋なんてあるのかよ?
ヤンマーは全国、クボタは全道で春の展示会は中止にしたのに
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 16:13:33.07ID:5ODReKCk
 国土交通省は28日、新型コロナウイルス対策で、28日から3月31日までに車検の期間満了を迎える
車両の有効期間を4月末まで延長すると発表した。

同省によると、年度末の繁忙期に不特定多数の申請者が全国の運輸支局の窓口などに集中して混雑するため、
感染拡大防止策の一環として有効期間を延長した。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 16:25:32.64ID:5ODReKCk
ジジイの所なんて輸入機ディーラーはないんだし、それでドイツ製エンジンを積んでいるのは青いトラクターしか無いわな。
疑問を持ったのなら聞いて来ればよかっただろ。なんのために展示会へ行っているんだ?
それとも無知がバレるから怖くて聞けなかったのか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 16:30:17.00ID:daBMCvkO
誤解を招くといけないので、某メーカー系列販売会社及び農協グループ共催展示会。
友人の農場訪問中だったので展示会に誘われたよ。
展示会次の日ぐらいから新型病魔に対する対応が急展開。
今日からトラクタークラッチ.ミッション部分の降ろし分解修理中。 軸スプラインナメとクラッチ減り確認で
予備部品で明日から組み込み予定。
農作業も好きだが、機械修理はもっと好きだ。 3月に入ると外農作業が中心。
皆さんは農機いじりは行わないのかい? 楽しいだがね。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 16:38:25.89ID:5ODReKCk
メーカー農機展示会
  ↓
某メーカー系列販売会社及び農協グループ共催展示会

なんだよ国産ディーラーでもない販売取次店か?
その展示会にメーカーやディーラーの人間も来ていないレベルか。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 18:28:34.29ID:5ODReKCk
中澤は十勝に営業所を出そうとしても、まだ準備できていない。
北陸に取扱店なんかないだろ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 20:49:15.86ID:0nHo+Pz/
数日前にってことは普通に考えると一週間以内のことだよな?イベント自粛の要請は今週になってからだけど先週から開催の必要性検討の呼び掛けはされてたよな?
まともな会社ならその時点で中止にするだろ、ヤンマーは先週末には中止を発表している
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 20:57:34.14ID:0nHo+Pz/
連投で申し訳ないんだけど
某ディーラーのセールスに聞いたんだけど、輸入の農機具が新型コロナの影響で船が遅れてて下手したら春の需要に間に合わないかもしれないらしい
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 01:57:57.52ID:cbLljkib
今の時点で遅れているとすると韓国のハブ港関係だろうけれど
ハブ港は釜山で集中発生している大邱にはハブ港はないはずだな。
イタリアも北部だし、まだ問題が始まったばかりで既に問題となっているとは思えない。

今後は影響は出てくるかもしれないが、阪神淡路大震災で持って行かれた日本のハブ港機能を取り返したいところ。
コロナ以前に中国の綻びも出てきていたし、世界の工場も他国に分散進行中、韓国の経済破綻は既定路線。
釜山の位置づけはかなり低下する。
世界物流を見直すいい機会なんだよな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 10:16:37.49ID:sBr1JZEk
>>40
東アジアのハブ港は香港である。
取扱量を見たら世界12位だけど、自然の湾で水深が深いし地理的な条件から見た優位性は
変らない。
世界のコンテナ船は「ターミナルオペレーター」に湾岸業務を委託しており、香港の「ハチソン」
は世界最大の「メガコンテナターミナル・オペレーター」である。
だから日本の港は東アジアの中では木の幹の先に過ぎない。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 13:16:26.65ID:cbLljkib
>>41
阪神淡路までは神戸などが重要なハブ機能を担ってきた。
何でも欲しがる韓国は大して見通しのないまま釜山を港湾整備したが、
ちょうど神戸が被災したし、中国が世界の工場となったので特に中国北部の物流も増大した。
アメリカとの取引の大部分は釜山の役割が大きい。
香港は主に欧州への中継が大きんじゃないか?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 13:55:11.49ID:cbLljkib
>木の幹の先に過ぎない

結果的にそうなってしまったという事だよ。
それに
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 18:26:09.91ID:upx7t7ua
今日は、女の子の健康で健やかに育つように願い飾る お雛さま飾りの日だ。
もちろん、成長し幸せな結婚を願う意もある。諸君達の一部は結婚ヲ望む者も多いだろう。
日々 トラクターに興味を持ち頑張る独身者は今日ぐらいは女性をしあわせに出来るか自問自答するのもいいかもな〜。
トラクターも大事だが彼女を見つけるのも人生で重要な事だ。
 
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 18:49:52.58ID:ryQ7zJS8
孤独死しか待っていないお前ごときが
他人に言うべき事ではないな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 13:20:37.46ID:PWEDe66R
50くらいのサブトラクターが5000hこえたから更新しようと思ったら定価700とかやべー
でも直進アシストは欲しいわ

これなら後付けの自動操舵キット買うほうがいいのだろうか
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 06:18:35.22ID:iK2gAkwA
>>48
最近高いよねー。
150馬力の見積り2000万...

直進アシストは使ったことないけど、そのサブトラクターにプランターとか背負わすなら自動操舵が良いと思うよ。
カーブとかしてる畑にも対応してるし。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 08:46:30.34ID:0XgNiRW2
そんな高い?値下げ後でそれ?
最高グレードのオプションモリモリかな?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 10:19:52.14ID:FX2K3Rpc
>>50
M7ならそんなにしない。
いずれにしても最近のトラクターは高杉。
国産の125PSでもGPSとフロント3Pつけたら1500万。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 14:50:54.46ID:u2VYEjJX
オランダの2閣僚は26日までに、同国議会に書簡を送り、自動車教習の指導員が運転方法を教える見返りに
性的交渉を求めることは法律違反ではないとの見解を示した。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 15:49:40.24ID:u2VYEjJX
スイス最大の都市チューリヒに26日、車に乗ったまま利用する「ドライブイン」式の売春施設が開設された。
売春に従事する女性の労働環境を改善するため、市の社会福祉当局が進めている事業だ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 20:54:45.39ID:fo9zOctD
>>50
定価ね。
まあ実際はそこから2ー3割安ではある。

そういえば、今春は展示会あるんかな?
さすがに無理か(´・c_・`)
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 15:36:17.93ID:i34n/M3b
米紙ワシントン・ポスト(電子版)が船会社の話として伝えたところによると、船は「グランド・プリンセス」で、
サンフランシスコ−メキシコ間のクルーズ(2月11〜21日)で「小規模な」感染が発生。男性(71)が死亡したという。

さらにグランド・プリンセスは21日にサンフランシスコからハワイに向けて出発した。
CNNなどによると、メキシコ行きクルーズの乗客約2500人のうち半数以上はカリフォルニア州の住民で、一部はハワイへのクルーズにも乗船。
]インフルエンザのような症状が出ている人もいるという。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 16:31:24.91ID:i34n/M3b
新型コロナウイルスの感染が確認された愛知県蒲郡市の男性が市内の複数の飲食店を訪れ、自分が陽性だと話していたことがわかりました。

蒲郡市に住む50代の男性は、4日、陽性と判定されたあと、愛知県から自宅待機を要請されたにもかかわらず、市内の飲食店を訪れていました。
その後の取材で、男性は店内で自分が陽性だと話していたことや、複数の飲食店を訪れていたことがわかりました。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 17:53:10.16ID:kPOgKZiL
全品目軽減税率適応で消費税0%てマジかよ
来月トラクター買うつもりだったけどもうちょい遅らせるか
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 19:51:02.27ID:pncnztpP
値引き1割りはでかい
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 21:42:36.05ID:xu42Ev8i
いまだに事業者のくせに消費税率を考えて物を買うアホがいるんだな。

事業者は消費税をあくまで「借り受け」「仮払い」しているだけで、最終負担者は消費者だぞ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 21:47:44.01ID:4Zzc6NeW
世界同時大恐慌 米の備蓄だと
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 22:58:11.16ID:xu42Ev8i
>>63
本気でそのレベルか・・・。

トラクターというのは、最終消費財である米や牛乳を作作るための生産財だぞ。
中間財と呼ばれる場面もある。
自働車も家庭で使えば消費財だが、事業で使えば生産財。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 10:09:45.24ID:X+LN3qYb
>>65
先に書いてあるだろ?
消費税を負担しているのは、あくまで最終消費財を買う消費者。
その最終消費財を生産するための生産財にかかる消費税は、最終消費財の消費税に転嫁されることになる。

生産者側は「借り受け」「仮払い」の差額を納税しているだろ?
流通業者も同じく差額の納税。その差額のトータルが最終消費者の負担する消費税額になっている。
結果的に事業規模の小さな非課税業者は、「借り受け」した消費税と「仮払い」した消費税の差額をネコババする構図になる。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 07:39:05.40ID:lXtwJyHl
>>68
だから最終消費者だって言っているだろ。
事業者は借り受けした消費税、つまり販売した時点で受け取った消費税があるだろ。
借り受けした消費税は消費者が払った税金が一時的に手元にあるだけ。
でもそれをストレートに納付しないで、経費側で支払した消費税を差っ引いて納付するだろ。
つまり最終消費者のように一方的に納めるわけじゃない。
差っ引く時点で事業者の負担は消滅するんだよ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 07:42:46.67ID:lXtwJyHl
>>69
還付もあるし。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 12:27:06.61ID:jHvXjUMv
消費税で税収は上がらない
By山本太郎
それよりは世界同時多発コロナショック
物流が止まり 世界中の加工食品 野菜 果物が入って来ない
先ずは米を備蓄するべき 食材が高騰するぞ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 13:37:21.51ID:RaaOsap8
というか本則課税してれば税率0%だろうが、10%だろうが関係ないでしょ。(事業の経理の中では)
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 14:35:47.87ID:h379pJrH
共産党明治
石川県で犯罪行為繰り返し
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 14:35:51.19ID:2VekgQJM
令和4年から、収入1000万以下の事業者でも実質、消費税を納税しなきゃならんくなったから
益税行為はもうダメみたいね。(インボイス制度)
そもそも、そういう事業者は消費税取っちゃダメだったんだけどね
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 18:58:55.01ID:q03+QDJZ
まあなんだかんだ言って消費税なんて悪税は0にするに越した事はない。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 19:59:07.95ID:TtNmXljt
>>77

(例)

    馬鈴薯代金 (仮受消費税)   肥料代   (仮払消費税)
    500万円  (40万円)  100万円   (10万円)

     (仮受消費税)40万円−(仮払消費税)10万円=30万円

    国に納付する消費税30万円 
     
    消費税の税率がいくらになっても農業所得には関係ない。 

       
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 20:31:42.52ID:lXtwJyHl
>>78
なにカンチガイしてレスしているんだ?
消費税の納税額の話に農業所得を引き合いに出すとか‥狂っているのか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 22:48:15.03ID:RaaOsap8
どっちにしろ今の農産売上(8%軽減)と経費(10%)の組み合わせは、毎年消費税還付になってるうちにとっては、さらに還付額が上乗せになるから喜ばしいことではある。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 08:41:50.04ID:IGY50DAE
>>79
消費税の仕組みをわかりやすく記載したのですが
何か問題ありますか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 10:56:04.99ID:LjhsJf6l
>>82
単独で書き込むのは勝手だが、特定の書き込みに意味のないレスをするのはおかしい。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 11:04:45.03ID:LjhsJf6l
>>78
>消費税の税率がいくらになっても農業所得には関係ない。 
言いたいことは↑で、上にある計算はその説明だろ?

語られてきたのは事業における消費税率での損得で、農業所得を指しているものではない。
そして>>77は、>>73の消費税本則課税についての「事業の経理の中では」についてのレスだから、
なおさら関係がない。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 15:41:58.05ID:9QEmc7WE
確定申告終わったー。
みんな中小企業投資促進税制ちゃんと活用してるかい?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 20:06:27.18ID:E9B8rIlG
>>83
日本は民主主義国家なので言論の自由が保障されているので
他人を誹謗・中傷している訳じゃないし
>>.78がそんなに常識を逸脱した文章だとは思わないが?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 22:33:37.17ID:a0hctJxC
>>86
特定の書き込みへのレスでなければ的外れな独り言だから、言論の自由の主張もできるだろう。
しかし対象を指示して関係ない事を書き込んでいるのだから、言論の自由以前の問題だろ。
ごく普通の一般的で標準的な常識から外れていても気付かないのなら世間に出るべきではない。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 10:47:46.06ID:w92QiNZ8
搾乳ロボットって、一日中真空ポンプが回りっぱなしなイメージなんだけど、
電気代ってどの程度なんだろ?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 10:13:12.95ID:1p4FxzS3
アルーダにM7―171KVTが1500万で出てるけど、くそたけ〜な。
普通にクボタで新車買える。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 11:51:13.83ID://TPf3o0
オークションとか中古サイトとかみてると実演機とか一年しか乗ってないようなアワーメーターの機械が
糞高い値段でも売れてくのみてると
トラクターや田植え機なら毎年新品買っても利益でそう
変な世界だな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 13:51:13.45ID:Ag55+YEw
>>90
いや、やっと買った機械を修理しながら後生大事に使おうというのは、事業者としては珍しい部類なんだよ。
極端な例だけれど大企業の製造工場への設備投資は、2年半から3年程度で償却する前提なんだと。
それも考えると資産価値のある内に入れ替えるコストと、修理代負担を見比べる行動は農業に必要だと思う。

実際に資金力のある人でトラクターを4年程度で入れ替えている人もいる。
その頻度で入れ替えがあれば中古の販売も楽にできるから、ディーラーも差額は頑張って出してくれる。
タイヤも交換前だし故障もそんなにないし、当然新しい内はクレーム処理。
実負担はオイル関係くらいという。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 13:57:52.16ID:aonnguUr
>>87
日本は民主主義国家で言論の自由が保障されているので関係ない文章を書いても
いいのです。
日本は民主主義国家で法の元に国民の平等が保障されているので他人に退場を命令する事は出来ません。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 15:58:38.11ID:Ag55+YEw
>>92
見苦しい言い訳だな。
それは個人的な意見を吐露した場合であって、特定個人に対しての発言は個人の自由な範疇を超える。
世間的に一般常識が欠けているとは書いたが、退場を命じたとか勝手な印象操作は止めるべき。
法の下の平等のを説くなら尚更相手の権利も保証すべきで、的外れな言いがかりについては訂正や謝罪があって然るべき。
そもそも法理解もしないで、法や権威を振りかざしても無駄。

それから法の「元」では、日本語としても意味がおかしいだろ?
その程度の国語力で法律を語るとか・・・、恥ずかしいと思った方がいい。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 17:40:14.55ID:mlaSvuUr
>>91
本当に元手あったら買い換えサイクル早くしたい❗

普通に1台のトラクターに年間で100万も修理代かかったら疲れる...
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 15:12:34.03ID:iA+AWx8J
>>91
アメリカの大規模農家は数年で乗り換えるみたいだな
修理してる時間がもったいないからって理由で
アメリカの補助金の額考えたらそれでも儲け出るんだろうな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 17:22:49.60ID:Hg0nm2fv
アメリカだとコンバインや自走ハーベスターの受託業者は、南から借り上がって北部の五大湖でシーズンを終えるんだと。
それでそれなりの面積はこなしているし整備費用と南部へ運ぶ運賃を考えると、そこで売り払って来シーズンは新車で南部から始める方が得なんだと。

後ね・・、
人を雇うと強く感じるが、機械の故障で作業が止まるとその間の人件費が無駄な出費になるんだよ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 17:23:24.69ID:Hg0nm2fv
「刈り上がって」 だった。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 05:55:46.46ID:Q7jOl9lD
>>96
そんなことは無いと思う。
昔、アメリカに農業視察に行った事があるけど農家が農機のメカニックを数人フルタイムで
雇用していて圃場で農機のトラブルが発生するとすぐに急行して修理していた。
JDのデカイトラクターが羨ましいと言ったら「君のニコンのカメラと交換してあげる」と言われた。
それと、コンバイン等の受託作業業者はメキシコからカナダまで移動しているので
北米大陸の南から北までだよ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 07:28:10.80ID:QC2+L8p8
業者によるのかな?
そういう中古機械を日本に輸入している業者から聞いた話なんだけれど。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 08:43:15.85ID:G2bexz8B
>>92
空気も読めんと、権利ばかり主張する、権利の濫用しか
できひん奴は社会で孤立するんやで、在〇〇鮮〇のニートの兄ちゃんw
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 13:08:27.13ID:G2bexz8B
>>102
誘導に引っかかり馬脚を現す朝鮮塵栗田www
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 01:21:32.43ID:hPFaU0yD
Agri bus届いたー!miniRだけw
とりあえずタブレット探しにいったらドンキホーテでFIRE HD8が安かったから買ってみた
googleplay入れるまでがめんどくさかったけどとりあえずaguri bus naviは動くようだ
自動操舵届いてる人ももう出始めてるのかな?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 13:38:52.23ID:D1Xh8ZhP
>>99
俺が読んだのはアメリカのトウモロコシ輸出協会主催の視察レポート
そういうところが連れてく農家だから最大手みたいな大規模農家なんだろう
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 21:24:24.52ID:ziBJ8QXD
中国からの物流が止まり
日本は食料不足になるらしい
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 10:21:23.42ID:e1JqobCP
>>108
「百聞は一見に如かず」。
実際に現地に行ってみれば解ると思う。

>>110
某大学の農学部の先生が言っていたけど日本の農業従事者は長期に減少傾向なので
国産農産物の生産も減少するので国産農産物が将来高騰すると言っていた。
農産物の場合は国産と輸入品のすみわけが出来ているので国産にこだわる一定の
消費は無くならないと言う事。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 12:14:52.47ID:SV2Iyrnw
国産が高騰したら使われなくなるだけ
これからますます人も減って消費も減る
世の中の食い物商売人の98%は仕入れの高いものなんて欲しくない
残りの2%のシェアを奪い合うサバイバル
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 05:27:33.25ID:+IfcP4sZ
>>112
農業の将来にそんなに悲観的ならさっさと転職した方がいいのでは?
経営能力があれば儲かる職業だと思う。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 21:57:38.54ID:8brMlIcC
>>111
氷山の一角っていう言葉があるけど
現地に行くにしてもどこを経由してアメリカの農家を視察するかでだいぶ違うと言いたかったんだが...
日本以上に農家の規模の幅が広いのがアメリカでしょ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 08:29:53.78ID:SdhSgUwK
>>116
「井の中の蛙大海を知らず」
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 10:17:43.15ID:LJbEX9h+
>>116
何とも言えないね。
デカいところは相当にデカいけれど、逆に小さな農家はかなり減った。
酪農ですら家族経営対企業経営の論争が盛んだったのは30年以上前。
その後国の方針で農産物輸出に力を入れたので小規模経営は一気に減った。

比較的規模が小さくても可能な生鮮野菜などは、コストの安い周辺国からどんどん入るし。
少なくとも日本レベルでの小規模や零細、まして兼業など有り得ないと思うべきだろ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 21:55:26.90ID:SdhSgUwK
>>118
そんなことはないと思う。
アメリカではブロッコリーやレタス等の野菜が大規模に作付けされている。
農場ではメキシコ人の労働者を沢山雇用している。
スクレッパーで畑を平らにして(一区画10ha)水を灌漑して耕作している。
だから日本と違ってスプレヤーの走行速度が驚くほど速い。
実際にアメリカのブロッコリーは日本にも輸入されている。
「百聞は一見に如かず」だよ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 22:26:29.56ID:PTP3FxWP
直進アシストと色塗りするのに数十万上乗せか
10倍かけてトプコンやらトリンブルどっちがいいかなあ

畦塗りと畝立て以外でも使ったら手放せなくなるかねー
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 01:23:31.66ID:jFbgN4hK
コロナウイルス 世界中移動規制で農業現場の手が足りない
農業雇用の脆弱性が顕著に
世界規模の食糧不足が
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 01:29:22.62ID:jFbgN4hK
アメリカは二極化 モンサントとか大規模農家が目立つが
食の安全性に拘る消費者が支える
家族経営の農家も多い
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 07:40:51.77ID:UNtxR6MV
>>119
小さな経営でも成り立つレベルは、周辺国からいくらでも入ってくるという話だよ。
大型経営でやっていると書いてあるだろ。

そもそもアメリカ南部の大農場は不法入国者ばかりで、当然アメリカの労働法の規制を受けないから
劣悪な条件で長時間労働している。つまりクソ安くこき使われているが雇用とは呼べない。
管理局はそれを知っていても働いている内は摘発しない。嫌になって逃げると捕まえて強制送還。
それでもそこで長く働くとグリーンカードの申請の保証をしてもらえるので必死で働く。

トランプの政策で壁を作ればアメリカの農業は大打撃になる。

>>122
>食の安全性に拘る消費者が支える家族経営の農家も多い

それはヴィーガンなどの宣伝があるだけ。
小規模家族経営なんてものの数ではない。
家族経営と言っても一族でやっていたり、委託作業業者も多いしバイトもたくさん使っている。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 10:13:04.11ID:9PLdv8H+
デコンパクター LSMってのが最近気になる。
トラクターとロータリーの間に挟んで使うぐらいかと思ってたけど、トラクターとプランターでの組み合わせみたいなのもあると知って、興味が沸いた。
実際に体験したことある方に感想聞いてみたい❗
排水や生育よくなるんかなー。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 13:07:25.85ID:zZ2sJxs3
>>123
カルフォルニア州だけで世界6番目の農業生産高がある世界最大の食料生産国である
アメリカが農産物を輸入していると言うのは初めて聞いたけど、何処の国からどんな農産物を金額ベースで年間いくら輸入しているのですか?
現地の人が言っていたけど
アメリカの農場労働者の時給は伝統的に他産業の労働者より高いです。
これはアメリカ国民が食料を生産する農業従事者を崇高な職業と見なしているからです。
メキシコ人達はエアコンが装備された清潔な住居に住んでいるので客観的に見ても
劣悪な環境で働いている様には見えません。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 14:29:35.50ID:UNtxR6MV
>>125
だからさ、そもそも不法入国者なんてアメリカの労働者の統計には入っていない。
アメリカの映画を見ていると黒人のベビーシッターに警察が「移民局に言われたくなければ・・」というセリフが出てくる。
そういう不法入国者が多いからトランプは壁を作ると言っているんだろ?

アメリカの国民が農業を低く見てはいないから、実業家が趣味がてら農場をもったり週末にそういう所に出掛けるのは確か。
けれどアメリカのような酷い格差・差別社会の底辺のその下に不法入国者がいて、その多くは先に書いたように農場で長時間安い賃金で働いている。
これははるか昔からの常識。

アメリカって食材を全て自賄しているのか?野菜も果物なども南米から随分入れているだろ。
そもそも注力している小麦やコーン、それに大豆は戦略的な輸出産品だろ。
それらで世界6番目の生産高があったからと言って、どうしてその他の物を輸入していない事になるんだ?
オランダだって花卉の輸出がすごいが、その代わり食材関係はEU内から調達しているだろ。
農業生産高で何を語れるのかよく考えろよ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:48:37.32ID:jFbgN4hK
後1ヶ月すればコロナショックで日本に餓死者が出る
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:08:55.24ID:zZ2sJxs3
>>126
「井の中の蛙大海を知らず」

「百聞は一見に如かず」
 
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 07:35:24.44ID:LMgcIVLS
>>128
誰もが昔から知っているレベルの事への否定が印象論か?
多くの不法入国者がどのようにアメリカの市民権を得ようとしているのかも知らないで、
既にアメリカ市民になっているかもしれないメキシカンの一例で全てを理解したように語る方がおかしい。

統計数値に反映されない不法入国者などの話をしているのに、表面上の数値で語るとか、単純に生産量が大きいから輸入するわけないとか・・、
算数レベルで数値の見方を理解できていない。
実態としてアメリカにどれほど格差があるのか知っていれば、発表される数値で失業率や給与水準で計られない事を理解できるだろうに、

せっかくだから書いておくか・・・、
「木を見て森を見ず」とか? 「井の中の・・・、されど空の深さを知る」とか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 08:05:05.25ID:GRyUGSwA
まぁーアメリカ様に日本人の胃袋掴まれている
現実に何ら変わらない
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 08:19:57.68ID:GRyUGSwA
兵糧攻め 籠城さえ出来ない 平和ボケ日本
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 22:55:07.10ID:FbliTXp7
>>132
うちがそう思って200ps用に5連導入した、調子良いときは早いけど、粘土地+高馬力のせいかしょっちゅうプラウがぶっ壊れる...
あと枕地もがっつり空けてやらんといけんし
これなら100psで3連引いてたときの方がストレス無いって今なら思える
参考までに
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 08:10:08.43ID:NIa02nAp
一体どこが壊れるんだろ?
負荷がかかってもシェアボルトが切れるのだから、高馬力だといっても調整さえ合っていれば
ドラフトを鈍感にしても痩せていくのが早まるくらいだと思うが・・。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 11:18:42.09ID:NIa02nAp
まあ確かに使い方の工夫もしないで文句を言っている奴も多いが、
調整もしないでおいて壊れるとか性能が悪いなんて吹聴していたら、
機械屋からも敬遠されるだろうにな。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 13:41:46.60ID:TLobgLqL
調整しないとか、ほんと意味わからん。
どーゆー神経してんの
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 17:04:45.79ID:bBHsRtTj
補助金依存の農機具メーカーのカモ
一生地べたに這いつくばって農機具のローンを払い続ける人生
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 18:58:14.31ID:TLobgLqL
>>141
スガノだからって、5連だから壊れるとか意味わからん。
どこがどう壊れるのか興味ある。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 20:55:41.96ID:NIa02nAp
>>141
輸入機なら調整しなくても壊れないのか・・・。
で、そんなデタラメな畑起こしをして何がメリットなんだ?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 20:59:20.23ID:NIa02nAp
>>143
自慢の200psで下ろしたままバックしていたりして・・・。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 10:36:10.90ID:JBrA7O5K
トラクターは外車信者で国産をクソほどコケにしてるくせに
後ろに白いガラパゴスプラウ付けてる馬鹿野郎www
お前らのことなw
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 10:43:23.94ID:jKd+SFpT
ゼロエスヒッチについて詳しく知りたいのですがどなたかご教授ください
スレ違いならスルーお願いします
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 10:49:42.16ID:OKXHuIUk
>>153
自信満々にノータリンを晒してうれしいのか?

トラクターで国産の長所と言えるのは、車重が軽い事と小回りが利く事。
その他では輸入機が遥かに優れていて、高馬力になるほど国産の利点は低下する。
作業機ではスガノにはスガノの長所があって、やはり日本の湿性土壌に適したボトム設計だと言われている。

事業者なんだから趣向的なものを置いても、生産活動に適ったものを選択するのは必定。
事業を行ったこともないから理解もできないんだろ? 
それに日本の土壌に則した設計をガラパゴスとか言って楽しいのか?
お前らの誇り、キムチ専用貯蔵室が付いた冷蔵庫はグローバルスタンダードなのか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 11:09:24.65ID:8z4HFOYt
スガノはシェアもコールタもモールドボードもすぐ減るだろ。セッティング云々の問題じゃねえ
はなっから造りがチャチなんだよ。素材とか安普請なの
更にムカつくのが塗装が糞すぎる。すぐ錆びるしよ

トラクターの場合、堅牢さを強調するくせに作業機は日本の土壌に適してるから脆くても可なんて
ダブスタもいいとこだろ。クズめ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 11:14:43.00ID:8z4HFOYt
だいたい創業一族出の社長が女子社員を会社の研修施設だかに軟禁したのが明るみになって解任されるとか
まともな会社かよ。その後の御家騒動のグダグダっぷりとか
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 12:47:23.67ID:OKXHuIUk
>>156
全然言い訳になっていないな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 12:56:12.53ID:BmnWHqv8
0sひっちにはにちのうこうたいおうのあたっちめんとしかつかないいじょう
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 18:06:47.54ID:fVuqSkdI
使いたい人は使って、使いたくない人は使わなけりゃいいだろ…
ちなみにウチはJDにスガノの4連つけてるよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 06:16:14.59ID:ADPEg4Aw
作業機についてはブロカス等は輸入機の方がいいけどプラウは
国産の方がいいと思う。
同じ4連でもスガノは一番前のコールターが反転時に動くようになっているので
1枚で済むので機体が短いので使いやすいけど輸入機はまともにコールターが8枚あるので
機体が長いので道路走行も車庫に格納する時も本当に気をつかう。
(車庫の柱にぶつけてしまう)
緑肥のすき込み性能もスガノの方がいいし。
大規模農業地帯でも輸入プラウは本当に少ないのが何よりの証拠だよ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 09:35:29.92ID:nQCcNdBf
5連になるとぶっ壊れる人はどこ行った
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 12:32:15.37ID:ovOrzH/y
>>118
小規模農家は有機無農薬栽培で、CSAプログラムとかで生き残ろうとしてる
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 13:22:46.85ID:8+QKUJgz
コストの安い周辺国から食材が入って来ない今
日本はどうなるんだろう
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 15:44:53.73ID:UOO+HM/D
>>170
この間計算してみたんだが、飲食業界の製造原価は食材原価で言うのが通例らしい。
外食産業で製造原価を調べたら、ラーメンで30%から40%(高級)だった。

一杯500円(原価30%)のラーメンの食材が30%上がって45円のUP。
1000円(原価40%)のラーメンで120円のUP。
おおよそ平均10%値上げでやっていける数字になった。

飲食業界は中国から食材が来ないとやっていけないと報道していたが、全てが値上がりすると仮定して3割増しでこの程度。
一般家庭ならもっと影響は少ないと思う。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 19:16:46.08ID:8+QKUJgz
中国が食材入って来なければ
量が少ない国産の奪い合いになる
それだけ国内産地は高齢化 離農して ここ10年で疲弊している
この先10年後は国産の食材は無くなる
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 20:16:34.16ID:UOO+HM/D
>>173
それは短期的な話だな。
価格が見合えば専業地帯が大量に作る。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 22:46:22.05ID:8+QKUJgz
大規模専業農家は奴隷実習生頼り 大規模専業農家の親父は
糖尿 痛風持ちで自分では何も出来ない
コロナショックで経営破綻
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 22:59:37.63ID:FeHYH/3y
まぁダメージうけるのは畑作じゃね?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 07:54:40.91ID:vhPcvSQc
俺は日立で揃えちゃったからな・・。
どこかで変換マウントでも作てくれると良いと思う。
インパクトなどだとその分ガサばるけれど、空気入れとかライトとかなら問題ないだろ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 08:46:56.05ID:WmV+twRd
大規模経営の人は気持ちが大きくなって金使いが荒いので意外と経営が悪い人
が多い。
逆に小規模、中規模、の人が普段から質素な生活をしているので見た目と違って
意外と経営が良い人が多い。

「塵も積もれば山となる」、金を使わない人にはかなわないよ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 11:55:58.25ID:Uaw0IAC4
大規模農家はどんぶり勘定
実習生がいなければ夜逃げ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 12:20:56.58ID:HY/oUxK+
>>178
トラクターで使うとどんな感じか動画みたい
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 12:27:11.47ID:qVy7HhRe
トラクターってそんなに頻繁に空気調整しないと思っていて。畑作はするのかな。
酪農家だと、モアーの刃を研ぐのにディスクグラインダーのバッテリー版有ったら
良いかもとは思う。帰ってきてやっても大して変わらんが。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 13:13:21.98ID:hy7Jnp5Z
>>168
あってる
キャリアダンプといって複数のメーカーがだしてる
前中央にスコップの先みたいのが付いて土が上がってくる
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 13:29:05.40ID:c82itVdj
>>181
いま42馬力のフロントに入れてみた
1,2s→1,6s 1分ちょっと

バイクはあっと言う間
スキッドローダーは2,4sまで3分くらいかかったかも
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 18:46:08.79ID:qUm8f2YM
シャーン(自動ドアの音)
エレメントないかー!
おう!そこの兄さんトラクターのエレメントないか?
ここがあえばなんでもいいんだよ!ほらあるだろ?
ここだよ、ここ、
だから合えばいいんだよ、合えばいいって言ってるだろ?こっちはシロートじゃないんだよ!!
なんかあるだろ、合わせてみろよ!!
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 18:50:14.20ID:VyhlDkje
>>189
思ってたよりも早いな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:19:31.25ID:iJfwnQYa
クボタ 消耗品のパーツ入りにくくなってるってよ ちなみに北海道
ひとまず春作業用の整備は一通り終わったからいいけど
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 19:32:17.89ID:HEdnjQwZ
コロナのせいでコンバインの車輪が届かない
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 20:04:35.68ID:BHdebs4l
丸山の札幌営業所の社員がコロナに感染したらしくて契約してるブームスプレヤーがまだ届かない
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 20:09:53.75ID:S0harzMk
>>196
さあ春になったし格納庫から物出すかー
さあ、手始めに入り口のコンバインを出すかー
ガッガッギッギィ...
ってなってたらかわいそう
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 11:04:54.98ID:lLYt5gka
今、短期でも求人出したら人来るんかな?
春作業用にトラクター乗れるような若手(素人可)欲しいんだよな
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 12:00:39.29ID:GF9wIBuz
>>201
むしろ現役引退した経験者のバイトの方がいるだろ。
いくら若くても短期雇用に来るような素人にトラクターを任せる気がしない。
教える時間も無駄だし。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 12:50:33.27ID:lLYt5gka
>>202
確かにそうなんだけど、CVTのトラクターだと従来機の経験あると逆に混乱しちゃうんだよね。
そりゃ、簡単に壊れるような作業機には任せんよ。
あと、力仕事もやってもらいたいし。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 13:03:40.91ID:GF9wIBuz
>>205
セッティングだけしておけば、すぐに慣れると思うけどな・・。
農機に限らず若者の機械音痴ぶりとか非力さには結構驚かされたりする。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 14:33:14.49ID:3yUJWEfy
>>206
そうだよねー。
若いからっていっても、体力無いマンもいるかー。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 17:53:47.96ID:3yUJWEfy
>>208
自分の想定として、春の蒔き付けさえ完了すれば、管理・収穫はどうとでもなるから、法律云々はおいといて日当2万×50日(7ー18時)とかでオペレーターやってくれたら、年間雇用しなくても、作付維持できるからいいなー、とは思ってる
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 18:29:25.99ID:AwxYfnKs
>>206
素人を雇用しても農業機械を壊されるだけ。
農機会社や農協を退職した人が一番いい。
トラクターや作業機の基本を知っているから。
それと短期(バイト)で雇用するよりも正社員で雇用した方が長い目でみたら
自分の経営にプラスになる。
畑毎に枕時の起こし方をいちいち教えていたら自分の仕事が出来ない。
今の時代、短期でトラクターの運転の上手な人を雇うのは難しいと思う。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 18:34:35.77ID:NKCN+xxG
>>212
いや、俺に言われても・・・。
俺は現役引退者推しだから。
素人に教える時間も無駄だと書いてもあるし。

こっちでは農協職員でトラクターや作業機を扱える奴なんかいないぞ。
知識も技術もない。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 18:34:38.42ID:3yUJWEfy
>>211
時給2000円じゃダメかー

他の方たちの人件費ってどうしてるのでしょう?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 18:41:48.27ID:3yUJWEfy
>>212
すいません(-_-;)
ご意見ありがとうございます。

人を使うって大変ですよね...

いかんせん冬の間の仕事がなくて...(作る気もない)
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 19:01:35.65ID:Y4R/WcXo
ただでもいいから乗りたいンゴねぇ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 21:19:26.95ID:NKCN+xxG
>>219
賃金は保証された権利で、雇用側にははちゃんと教え育てる義務があると本気で主張するからな。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 21:23:45.12ID:RAnjZJJy
50日で100稼げる奴なんてそうそう居ないよな! いたら数千円のために引ったくりや 強盗するような輩たくさん居るわけないもん
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 21:32:33.07ID:9We/+Qat
>>220
うちは正にそうですよー。
だから素人というか、操舵技術がヘボくても機械に任せられるんですよね。
ただ前述のようにCVTにちょっとクセがあるからなー
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 21:33:52.82ID:9We/+Qat
>>223
ありがとうございます❗
どっかに良縁転がってないかなー
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 23:56:47.23ID:MVbFoE8v
>>205
たぶん慣れないの最初だけだと思うよ
70越えの近所のじいさんでも
慣れなくてシャトルレバー使ったりしてたのが
少し乗ってたら肘掛けのグリップだけで操作できるようになってたし

グリップの前後とグリップのボタンだけで操作できて
作業もオートで車速変わるのが楽だって喜んでたよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 08:28:28.86ID:z0E9NQow
ゆとり日本人よりベトナム実習生の方が
よく働く
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 12:27:31.06ID:TzJ0ScpQ
実習生なんて来年でも来れるかどうか

年間雇用で給料は高くないけど、冬は他で働いていいよってやってる人がいる
冬は基本給だけ出すわけね
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 12:40:56.91ID:T9EBnzJM
>>230

そう、雇うなら理想はそういう人ね。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 13:32:42.42ID:ignV4O9v
>>229
ベトナム側の人集めのバイヤーみたいのが、「日本で楽にたくさん稼げる」といってふれまわったんだよ。
だから来てみて「話が違う」となる場面が多くあったんだよ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 13:41:40.25ID:38jyAQrX
>>232 そして国に帰るわけでもなく内地やらで隠れて働いてるというww いや 働いてるならまだマシかww 犯罪者予備軍
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 20:30:29.40ID:2B2vBVRz
今年度から入る予定の実習生は無事現場に入れてるの?

どこか3月末にベトナム人入ったって地元新聞に書いてあったけど、2週間待機させれば大丈夫なんかな?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 21:09:21.76ID:c4afmQS6
実習生来なくて潰れる農家を高みの見物したいんだけど
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 21:31:14.59ID:z0E9NQow
国の大規模詐欺に引っ掛かった
補助金ハウスの施設園芸 実習生が来ないと
金が回らずパンクするよ
全国に多数ある
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 21:34:17.24ID:z0E9NQow
霞ヶ関のバカ閣僚が足腰の弱い 大規模農家を全国に多数作った
コロナ恐慌で破綻するぞ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 22:14:49.54ID:8YKC0nEL
デンソーと農業法人の社長が組んで立ち上げたアグリッドも運がないな
最近稼働しだしたところでしょ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 22:16:36.27ID:ignV4O9v
>>237
日本に来る前にまとめて研修してくるのが多いはずだけど。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 22:31:21.37ID:Uxn/Nb7v
田植え機納車された。
コロナにかからなきゃ、いつかは元とれるだろうけど・・・
先が見えない設備投資って、どうなのよ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 01:54:30.26ID:ZsXlRzY+
実習生に乗っ取られる日本農業
奴隷で儲けようとして足元すくわれる
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 07:41:21.08ID:7jLmdtvr
アジアからの実習生の乗っ取られてるのは日本だけじゃなくてEUもだな、

フランス、イタリアは特に
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 08:11:55.19ID:tDW4lvAR
雇用者に乗っ取られるのなら、
世の中の企業は皆社員に乗っ取られているという事だな。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 13:48:15.37ID:ZsXlRzY+
日本の政財界 芸能界は朝鮮に
乗っ取られている
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 15:32:03.74ID:XMdLE4mg
穀物の国際相場がじりじりと上昇しているな。
1970年代初頭にアメリカが日本に大豆の輸出を禁止してパニックになった
事があったけど、食料自給率の低い日本は心配だね。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 15:40:40.21ID:dzH6wrLE
世界的な食糧危機
今 も途上国では餓死する子供達がいる
そんな国から金にものを言わせて
食糧を調達してきた日本
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 19:16:07.64ID:AaeSwXBm
>>252
具体的にどこの国?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 10:05:12.96ID:IAIte10k
カットドレーンは水田でも使えますか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 19:02:59.78ID:tCoh7rku
来週から自動操舵だ
片道500メートルの粘土地ロータリー
中でなにしよかな?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 07:19:17.60ID:z56cozxN
山口県はコリアンタウン
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 08:52:10.23ID:8Wpy2zpp
>>251
シカゴのトウモロコシも大豆も下がってる
小麦は横ばい
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 01:28:53.38ID:iwoSwyUC
トラクターを現金新品で買おうと思ってるんだけど悩んでいる。コロナの影響で不景気になったらトラクターも売れないから値下げされたりしないかな?様子見した方がいいかな?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:53:56.87ID:Ts0jEsJH
自己資金でトラクターを買うべきじゃない
次の補助金が出る時が狙い目
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 11:44:16.12ID:HCpR8EUg
補助金もらうと事業拡大ノルマが課されたり色々縛られるのが嫌なので自己資金で買うつもりです。

耕やす事以外に使わないなら300万位で買えるモノで充分ですよね?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 12:32:48.17ID:Yi+JEGeX
>>263
トラクターの原価は決まっているので売れないからと言ってそんなに
安くはならない。
現金で買うなら余裕なので価格にこだわらずに自分の好きなトラクターを買った方がいい。
補助事業で買うと身の丈以上の機械を買うので結局、自己資金で買うのと同じ支出になる。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 14:00:57.22ID:1qd8zrms
>>262 これから先 事業ありそうですかね? トラクター欲しいけどうちみたいな あまり大きくない農家は事業ないとつらいっす
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 17:15:42.29ID:7sK3edpj
なるほど不景気になっても投げ売りは無さそうなんですね。なんとなくヤンマー希望だったけどクボタも見てみます。皆さんありがとうございました!
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 17:54:45.53ID:mcxt6mWB
>>266
日の本は日立が完全撤退したから補修部品でなそうだけど、シバウラはまだある?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:15:16.95ID:Kv0a/gbE
シバウラは製造メーカーとしてヤンマーに製品を供給している。
過去の部品はヤンマーが保有して供給している。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:17:28.27ID:TuKw9UKf
日の本は型式によってはクボタのoemなんだから
大丈夫たまろ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:30:16.99ID:Kv0a/gbE
「日の本」
 ↓
「日立建機ティエラ」 日立建機が経営権を持つグループ会社
 ↓
「日立建機ティエラ」 日立建機の完全子会社

トラクター事業からはかなり前に離れているので、部品はないと見るべき。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:31:43.98ID:W1oPBqP/
クボタとヤンマーで同馬力でスペック見るとクボタの方が排気量でかい
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 20:11:53.61ID:DVUgZPPQ
食糧危機目前 現場を大切に知らない
霞ヶ関のバカも目が覚める
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 21:21:56.63ID:X7RW17Gw
みんな、今どんな作業してる?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 05:09:09.56ID:RXn78jB8
>>278
今は、小麦追肥したり、種いもいじったり、堆肥撒いたりしてますー。

畑起こしたりするのは来週の雨後かな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 12:46:19.48ID:aehXycUh
>>280
小麦の1回目の追肥を遅らせるほど製品歩留まりが良くなるので
出来る限り遅らせた方がいい。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 20:50:38.73ID:cuGKcJ56
>>282
作付してるのがきたほなみなんだけど、今はそういう考え方なの?
起生期だから、早めにやろうという考えなんだけど。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 04:46:29.69ID:z3yiw5Se
>>283
起生期にやると無効分けつが増える。
無効分けつの茎は穂がつかないしついても正粒にはならないので
正粒がつく主茎の足引っ張りになるので、主茎を充実させる為にも
1回目の追肥は4月下旬がいいと思う。
(他の作物の播種作業との兼ね合いもあるけど)。
最近は自分のまわりでは期生期にやってる人はいないな。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 07:33:27.53ID:Uzv/b0SY
>>284
なるほどー。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 08:01:02.87ID:8V5pW7sD
茎数を増やして麦稈を多く売るんだよ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:22:10.59ID:Uzv/b0SY
麦踏みってします?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 17:03:55.25ID:yjbm2tuc
>>289
じゃあこれからやるかー
色んな作業の中でも一番楽しいw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 11:57:50.84ID:QMyKbRS5
>>274
直噴と過流室式



ホンダTXの後車軸シール欠品(終了?)で参った
へんてこなサイズ使ってやがる
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 00:36:38.70ID:x4PbqhtJ
農機や汎用は、燃費性能より導入コストがセールスには重要だから
低コストで排気がクリーンに出来る過流室式使うんだと思う
ヤンマーも20馬力以下のトラクターは過流室式
横水とか空冷は直噴だったりもするけど
クボタは昔、直噴で失敗してるしね、因みにホンダTXは直噴、排気は綺麗なほうじゃないかな
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 07:22:39.30ID:ZmAqrvW4
単純に言えば直噴は高出力にしやすい分、丈夫に作らないとならない。
噴射ポンプも高い圧力に対応したものが必要。
総体的にコストが上がるから低価格トラクターに不向き。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 22:01:29.59ID:duNPU05r
予報的に大した雨量が降らないって予想だったから雨前に馬鈴薯畑にパワーハロー一回がけしたら、予想外にじゃぶじゃぶ降って表面全然乾かない…
こんな状況下で2回目掛けるの初めてなんだよな、どうなるか全然予想つかなくて困ってる
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 20:21:49.80ID:88/QEcJe
焦らずにできるだけ乾いてから2回目かければ全く問題ないと思うが。天気が微妙だけどな。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 00:01:41.00ID:k+vK/LNp
>>298
紙パッキンの代用は出来るけど
オイルシールの代わりには無理だろ?
可能な場合、ヨウツベに揚げてくれ。
世界から神って言われると思うよ。
農業するより、金になるんじゃね?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 07:30:38.36ID:/s9apGTK
少数生産しかしない機体に専用のシールなんてオーダーしないだろ。
汎用規格品を使っていて、ホンダの管理上の欠品というだけで部品はあるだろ。
片側がダメなら反対側もバラして、それを持って行けば計って注文できるだろ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 16:49:12.94ID:/s9apGTK
>>304
いや、そんな鼻で笑うようなコメントをするのは酷くないか?
液体ガスケットでも十分シールできるだろ。


タイヤさえ回さなければ全く大丈夫だぞ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 17:40:22.77ID:/s9apGTK
>>306
何故???
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 17:40:23.17ID:/s9apGTK
>>306
何故???
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 20:20:54.66ID:7ZWSr3XQ
中学生に謝って!
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 20:23:59.12ID:/s9apGTK
>>309
へー、どの記述がバカかも言えないんだ。

小学生以下?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 20:31:38.24ID:7ZWSr3XQ
年長組の子供たちに謝って!!
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 22:25:26.08ID:xpOFZC6U
天気悪いからってイライラしなさんな
0314292
垢版 |
2020/05/02(土) 14:40:30.78ID:tjYNC4FJ
TXのオイルシールアメリカにあったw
直接の買う能力無いので輸入代行業者に頼んだけど、コロナの影響で停まってるみたい

>>303
俺もそう思ってたよ
暇なら同サイズのモノ捜してくれ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 17:06:56.61ID:rK+XILZy
>>314
サイズも何もわからないのに、探せと?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 21:14:49.27ID:rK+XILZy
>>315
インチというより、内径と線径で相当な種類がある。

>>317
子供の集まりじゃないんだから、何がバカかも言えないで突っ張って見せたって仕方ないだろ。
幼稚だな。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 21:23:31.34ID:rK+XILZy
>>315
あと、Oリングタイプでなければ径とリップの構造だけど、
資料は無いのかな?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 18:40:16.32ID:VF8FxEAf
トラクター湿田でハマってそのまま農機の代車のトラクターをお買い上げする農家おる?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 19:26:16.66ID:x1NwemJ+
>>320
まあ場合にもよるけど、もともと買い換えの予定があって、その代車がデモ車扱いとか値段が手頃なら買うかもね。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 19:47:53.65ID:5sG/nXAN
作業機ならなし崩し的に買い換えは有るかなあ。壊れてデモ機で仕事こなしてて、
そのまま置いてくパターン。やっぱり新しい方が効率良いし、仕上がりも良い。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 20:24:12.64ID:x1NwemJ+
>>323
それはよくある話w
うちの営業はひとまずうちにデモ機持ってくれば売れると思ってるw
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 02:18:32.11ID:2BynBmes
もう少し待て コロナ恐慌で叩き売りが始まる
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 03:37:29.82ID:yQI+Rgwl
いや、バリバリの新品置いてって、取りあえず使ってみてって感じ。
他にも買ってるから、割とお得意様なんだろうな。で、なし崩し的にお買い上げ。
輸入機で、導入初期だと言えないくらい値引きしてくれたりする。
人柱価格かな。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 11:02:25.56ID:H+YLBrho
>>328
ディーラー勤務だけどコロナの影響全くないんだけど
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 11:16:00.12ID:lW//f45u
ド素人なんですけどトラクターを無理矢理運転させられた時にブレーキを踏んでも全く止まる気配がしなかった
これってブレーキがブッ壊れてるんだよね?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 11:39:28.03ID:ya66Avdm
>>332
自動車に比べるととんでもなくトルクが強いから、ブレーキでエンストすることもない。
停車させるには必ず動力を切断しなければならない。
0336332
垢版 |
2020/05/04(月) 11:45:32.41ID:lW//f45u
クラッチを切ってからブレーキを踏むんだね
農民のみんなありがとう
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 14:35:24.18ID:H+YLBrho
>>331
何言ってんだ?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 14:43:33.27ID:ya66Avdm
だよな。
トラクターや農機を語るのに、農業者でなければならない何ものもない。
個人的にも業界側の意見も聞きたいし。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 14:48:08.76ID:LohhyKp2
感染ルート及び農耕接触者の祖壱岐特定のため自身の行動を記録しましょう
いつどこでだれとなにをしたのか毎日刻銘に記録に残しましょう


おまいら がんばれ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 16:46:41.41ID:vBht8PxB
>>316
サイズは45X81X13.8です
似たようなのあったら教えて
もしかすると、もともとは舶用の部品なのかも
アメリカの会社がそれっぽかったので

内径45φのシールは何種類かあったので、外側にカラー作って
はめようかと思ってたんだけど、USAにあったからラッキーと思ってたけど
このコロナ禍で果たして無事届くんだろうか

>>328
コロナで食糧危機がやってくる
労働力不足はもう始まってるし、更なる機械化の助成とか出るんじゃね
>>330
地域にもよるんだろうけども、田畑で濃厚接触もしづらいだろうから
皆仕事してるね、天気いいから忙しくて泣きそう
>>332
壊れれるかも、何馬力でした?
毎日農耕車と濃厚接触してますわ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 18:38:00.73ID:+BVneN+T
>>340
↓ これの事?
「ホンダ91258-759-003シール」
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 20:04:09.97ID:GNwXu+qq
>>341
早すぎワロタ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 20:35:25.74ID:YvcLUdgX
桃から産まれた!桃太郎!!
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 21:48:12.75ID:3h7nkPM0
検索して出てくるモノタロウのはぜんぜん違うね
ビックリしたよw
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 22:15:46.58ID:+BVneN+T
モノタロウのは型番が違うね。
NOKのQLFYタイプなんだろうけれど、軸径45だと外径が合わないな。
海外の物もOEMと記されている物が多いから、古くて需要のない規格で汎用品も型落ちしているのかもしれない。

商社に伝手があればアメリカなどで買って、手荷物で持って帰って来てもらうのが得策なんだろうけれど・・。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 00:23:13.87ID:RAI48j0s
上の方で書いた通り、輸入代行業者に頼んであるんですが、
ちょうどアメリカでもコロナ騒ぎになった頃で音沙汰無しですw

やはりカラー作ってもらってハメるしかないのか
中にカラー作ってもらったことはあるんですけど、外側にってのは無いのでちょっと心配
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:46:50.62ID:2OoO27R1
豪雨で洗車してもらおうとトラクター外に出しといたら雨漏りしてたよ(泣)
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:13:05.01ID:9yWWPsH1
前向きに考えろ。
雨漏り箇所があるという事が分かったじゃないか!
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 09:45:00.51ID:H9rM6mDf
Massey fergusonはやめた方がいい
修理の要らない部品まで替える。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 09:53:34.22ID:EWUZfvmK
余計な部品を替えられたのが分かっているのなら、元に戻させるなり代金を払わなければいいだけ。
クレームも付けられないなら黙っていればいいだけ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 10:55:09.38ID:AgdililK
>>351
bmwとかドイツ車みたいにユニット全取っ替えってこと?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 13:36:46.59ID:wdU8ig6/
>>352
元に戻せないようぐちゃぐちゃにしてあった
問い詰めても上に言われたの一点張り
かと言ってここでしか直せないしあまりモメれないのわかった上でやってる

>>353
タイヤ関係です
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 14:16:14.97ID:qcvA57Ot
タイヤ関係で交換不要なものってなんだよ
まさかチューブ変えられてキレてるの?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 16:30:54.32ID:EWUZfvmK
タイヤ?
タイヤ関係でディーラーにしか直せないってなんだよ?
大型になればディーラーだってタイヤ屋に外注するのに。
しかもタイヤ関係の部品って? バルブか??

で? タイヤの何をぐちゃぐちゃにするんだ?
そもそも説明もできない修理なんかしないだろ。しかもディーラーが・・。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:22:36.30ID:wdU8ig6/
別のところ修理に出したのに、頼んでもないタイヤの部品までまるまる4本とも変えられてた状態。(替えるとも言われてない)
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 17:26:41.27ID:EWUZfvmK
だーかーらー、
タイヤのグチャグチャにされた部品って何なんだよ?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:52:09.71ID:tddYp1a4
引っ込みがつかなくなったぞ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 08:15:40.82ID:mmHv4i6I
親がブツブツ言っているのを聞いて書き込んだのか?
親子でオツムが弱い様子だな。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:51:06.46ID:Xu0EjJ7c
ebayみてたらトリンブルのezステアとezガイド250のセット40万ぐらいなんだな
ずいぶん安くなったけど日本じゃ使えないんだろうな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 20:37:28.32ID:Vqafy3iA
ヤンマーの田植え機すぐ壊れちゃう
オクヤマデザインより耐久性どうにかしてくんちょ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:48:14.48ID:Tv056n6F
そんなん買うからや
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 00:55:41.10ID:VmgDQAlN
元に戻せなくなったタイヤに興味があります
詳しく説明していただけると幸いです
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 08:10:15.57ID:nsQo/pSl
「その店でしか直せない」「タイヤの部品」だぞ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 11:51:26.13ID:ASlbWtj8
ebayに出品されてるGFX750とEZ pilot proが85万って気になるな
やっぱり100万以下ってなると印象違うな
アグリバスも気になってたけど自動操舵まで150万ぐらいするってなるとなー
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 18:38:25.97ID:uIt3XOJB
ホンダTXのシール無事到着、修理完了
値段は高かったけど、買うよりだいぶ安いので
お客さん喜んでた
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 19:06:26.42ID:mBnAPK1L
フロント作業機でおすすめある?

使ってるトラクターはニューホの200馬力
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 19:10:46.40ID:mBnAPK1L
フロント作業機でおすすめある?

使ってるトラクターはニューホの200馬力
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 19:35:16.57ID:/I0ez87m
作物と主な用途書けよ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 19:47:30.07ID:UWy6t6+s
>>373
フロントウェイト
除雪プラウ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 20:36:54.40ID:BhF/NGu5
ジョンディアの200馬力は?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 08:19:54.40ID:hquyOu4p
>>373
アルファロメオのエンブレムでもつけとけ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 19:47:39.16ID:763LaJcl
日本ではどんどんマスカキローターに駆逐されるな
国産はダメだとみんな言っておる
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 21:43:17.22ID:wTCoqTPy
>>371です。
失礼しました。

作物形態は畑作:小麦 大豆 ビート 蕎麦
土壌としては粘土地が多い
用途としては畑造りの行程を一つでも省略したいという点
あと、実際にどのくらいフロント作業機というものが普及・活用されているのかをお聞きしたい
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 06:33:25.05ID:X0nw4bQt
>>384
半年前の情報じゃ古いんです。
開墾の始まった現時点で、フロント作業機導入している方たちのリアルな話が聞きたいのです。

ちなみに自分はここ1年程は毎日のようにここチェックしてますよ。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 07:48:55.70ID:0ReKWAlm
>>385
質問がおかしいだろ。
作物・作業体形で使われる作業機は限られる。
その中で更にフロント作業機となればかなり限定される。

となれば、「この作業機は使いやすいか?」「後装作業機を含めて、この組み合わせは有効か?」
等、あるいは「作業体形として効率的か?」というような具体的な疑問になる。
この時期にそこまでの絵が描けていないなど有り得ない。
ついでに・・、これから「開墾」して何を作付けするつもりなんだ?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 12:33:35.51ID:F6VwiOLs
>>385
北海道の野菜産地だけどフロント施肥機はかなり普及した
イメージしてるのはPTOも三点リンクも装備したフロントなんだろうけど
PTOも使うフロントだと現時点で実用的なのは牧草モアーくらいじゃないだろうか?
まあフロント三点あれば普通のライムソワー使えるけど電動で十分だ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 12:43:32.77ID:DfZFXqeF
フロントモアとバタフライなら250は欲しいんじゃないかな。
200だと後ろは従来の片側しか行けないよ。それでも効率上がるだろうけど、
そんなに広い畑か?という部分もね。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 12:50:29.86ID:0Z9q+al7
>>385
これから原野を開墾して畑にするつもりならしばらくフロントの出番はない
畑を整地して豆でも撒こうっていうならフロントはデスクとかスタブルカルチで後ろにパワーハロー
こんなところ1年も覗いてるよりも、親父か近所の農家に基本から教えてもらったほうがいいぞ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 12:57:10.60ID:0ReKWAlm
>>392
それって200psで行う作業じゃないだろ。
求めているのは、どう考えても整地等の複合作業だと思う。

>>393
モアコンなら一基80㎰。
傾斜地とかあればプラスアルファで100ps×3。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 20:21:48.22ID:WHjuEtFK
>>371
フロントチンスポイラーをつけてダウンフォースを得た方がいい。
あとサイドスカートをつければコーナリング性能も良くなると思う。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 20:39:58.16ID:0ReKWAlm
フロントアクスルがダブルウィッシュボーンでもないNHにそんなことを求めてはいけない。
先ずはトラクターの買い替えからだな。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 22:43:25.26ID:GxiOvxxB
【富山】刃に巻き込まれたか 祖父のトラクターにひかれ3歳孫死亡
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 08:01:09.46ID:mKwZU9wC
>>399
俺は十勝だけど周りで開墾なんて言う人はいない
フロントPTOあるなら前でパワーハロー、リアにグレンドリルで小麦大豆播種はボチボチ見かけるようになったね
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 08:28:49.82ID:v9kunXsH
>>399
開墾=山野を切りひらき耕して、新しく田畑とすること。

仮にローカルな地方の用語として使われることがあったとしても、普通に義務教育を受けていれば誤用であることは子供でも分かる。
それを広域的な場で一般用語のように使う事はあり得ない。
北海道では室蘭で豚串を焼鳥と呼ぶが、室蘭界隈では使っても他地域へ行けば使わない。

いったいどこの県のどの地方なのか言ってみてくれ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 09:34:18.97ID:nY/HmhGd
グレンドリルならパワーハローも後ろで連結の方がいいと思う。タイヤ跡も消せるからね。
まあやったことないけど。
前でパワーハロー、後ろでロータリーとかはやってみたい。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 12:18:48.11ID:7Ts31g93
数年放置して木が生えた耕作放棄地を農地バンクで契約したから耕すって話だと思ってたわ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 12:38:53.56ID:5QntqNfn
北海道上川南部だけど春の圃場作業の始まりを開墾て言ってる。
転勤でほかの地域から来た機械屋のセールスとかも普通に言ってるけど
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 12:45:34.49ID:oBj1QT4e
>>401
前にパワーハロー、後ろにグレンドリルはあり得ないだろ。
普通は後ろにパワーハローとグレンドリルのコンビネーションだよ。
それとフロントに爪とかつけるのが一時流行ったけどトラクターが壊れるので
今は皆後ろにつけている。
バタフライは
モアコン一つ80PS必要だから250PSは欲しいところだけど
ゆっくり走れば200PSでも出来る。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 12:53:08.65ID:v9kunXsH
上川南部だけ日本語が不自由なんだな。
そもそも北海道のように開拓が遅かった地域にありながら、正しく区別されていないのがおかしい。
セールス? それは転勤時にローカル用語をレクチャーされるだけなんだろ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 14:13:13.73ID:mKwZU9wC
>>410
そりゃ普通は後ろにコンビドリルだろうよ
フロントPTO付けてる畑屋が殆どいないんだから
ただあり得ないって事はないよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 14:35:36.07ID:euTO1aIH
>>410
フロントにパワーハロー付けたら整地が良いからトラクター揺れなくていい
ってのは聞いたことあるけど
まぁ、フロントにパワーハローは今までこの人1人しか聞いたことないなw

後ろ作業機はドリルだからトラクターのタイヤ跡は気にしないみたい
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 15:31:39.28ID:v9kunXsH
>整地が良いからトラクター揺れなくていい

この理由なら砕土ローラーでも十分だな。PTOもいらないし。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 16:39:52.72ID:v9kunXsH
>>415
それってその前の整地に問題なくないか?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 17:27:32.48ID:euTO1aIH
>>416
やっぱ、そう思うよね
だから自分もそう言ったら

手間省きたいからフロント付けて複合作業してるのに
意味なくなるじゃないですか

言われたよ(´ω`)
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 17:36:30.31ID:v9kunXsH
>>417
という事は・・、
プラウ耕の後をいきなりパワーハローで整地?
プラウに砕土ローラーとかも付けずに・・。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 17:43:22.73ID:aqlcw3Mz
クボタの古い30クラスのトラクターですが畔塗り作業からロータリーに変換中でししたが作業機が動かなくなりますた。
上がったまま下がらず状況です、まさか油圧ポンプが故障とか?
ぐぐったらオイルラインの詰まりとかあるらしいけど

制御側の電気系統異常か?モンローとオート耕耘のランプが点灯して点滅しています。

田植え作業急いでいるのに参ったな、他にトラクターが無いので困ります。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 17:48:10.13ID:wj3Mp+h6
>>418
そうw

レムケンだったかクーンだったかの海外のプラウだから
砕土ローラーがあるのかわからんけど
秋にプラウ耕の春は一発播種みたいw
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 17:54:09.82ID:alt1QFCK
>>419
点灯なのか点滅かはっきりせい
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 18:04:32.68ID:v9kunXsH
>>420
海外機の砕土ローラーはもともとあるね。たいてい大柄だけど。
その中ではレムケンのフレックスパックは使い勝手がよさそうだけどね。
まあ、そんな事には関心もないのだろうな・・。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 18:19:23.23ID:v9kunXsH
>>419
作業を急いでいて困っているのに、さっさとクボタに修理を頼まないでネットをうろつくなんてな・・。
随分と暇なんだね。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 20:06:33.68ID:oBj1QT4e
>>419
クボタならシートの下に油圧ロックレバーがあってそれがロックになっている場合がある。
知らないうちに足で蹴飛ばしてレバーをロックの位置にしてしまう事がある。
小さいレバーなのでレバーの存在自体知らない人もいる。
>>412
昔パワーハロー前、後ろつけている人いたけどとにかく足が遅くなるので後ろだけで2回掛け
した方が同じ5町整地しても後ろだけの方が早い。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 21:05:46.50ID:X/R3Uv1m
>>411
方言なんて地域や年代で違うし方言だと気付かずに使ったり通じると思って使うこともあるだろう?
それを相手を馬鹿にするように否定するってことはお前は方言は一切使わず正しくわかりやすい日本語しか使わないのか?
そんなやつが日本語として間違いではないが、なくないとかの話し言葉を文章として書くか?義務教育では教えもらえなかったかもしれないが文章で何かを伝えるときは二重否定は避けるだろ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 21:56:55.64ID:OKja8XVt
>>425
まさかとは思っていたが、やっぱりいたんだな。これは方言とは言えないだろ。
それに読めばわかると思うが、地域ごとの使われ方自体を否定してはいない。
一般的にも特定地域の用法を広域的な場で使う事は誤解を生じさせることになるので、避けるのは当たり前だろ。
ここでも実際に誤解を与えたのも事実だし。

掲示板に会話調で書き込むのは問題ないだろ。そもそも文章には会話調で構成されるものも多くある。
それから「なくない」は会話言葉ではあるが二重否定じゃないぞ。ちゃんと調べてみたらいいぞ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 23:09:19.92ID:CisziENO
>>418
横からだけど、プラウ に砕土ローラってものがあるの初めて知った
スガノの中古プラウ 買ってプラウ 使い始めたばかりで、プラウ した後ずいぶん揺れるなか砕土しなきゃならないんだなって思ってたわ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 06:22:28.92ID:NQGFPpxP
アルーダ十勝と網走にクボタM7の170と150あるけど
誰か買ってかない?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 06:40:15.72ID:jHIpnmDC
デモ車と新古車というか登録済み未使用車?うちはそんなに大きくないから
函館のローダー付き135の方が良いかな。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 07:51:51.92ID:qWMUExgI
>>424
>クボタならシートの下に油圧ロックレバーがry
こちらはダイヤルですがロック状態にはなっていません

>>419
ランプは点滅してから点灯状態になります、もちろんコントロールツマミのモンローやオート耕耘はオフにしています。
最近この症状が出て、スタートスイッチを切り再始動すると直って油圧は作動したのですが

>>423
ヤンマーに見てもらいに昨日頼みました、今日見に来ると思いますが

早くプロキャス装置し散布したいけど出来ない、
油圧ポンプや、コントロール部品など大掛かりな修理でない事を祈りたいが
とりあえず田植えが遅れそうな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 08:23:40.69ID:1vu7EhXe
>>432
>早くプロキャス装置し散布したいけど出来ない、

友達とか地域の知り合いとかいないのか?
さっさと借りて終わらせればいいのに。
俺の地域なら「トラクターごと持って行け」って言われるぞ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 09:58:21.24ID:qWMUExgI
クボタにオイル買いに行ったらヤンマーのトラクター修理してましたよ。
外車ならば拒否されたりするんかね?基本的に中古を扱うような農機具店なら別に問題ないだろうし


何処の店にしろ忙しいとすぐ来ない
クボタ様は上から目線で多忙です、超〜お得意様なら対応違うかな?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 10:02:46.75ID:qWMUExgI
>>433
>すぐ取り寄せできるトラクターに買い替え

いずれはヤンマーに変えたいですね

><434
デモ機とか買えそうなお客様なら持ってきそですが
、そんなお客様ならトラクターぐらい数台ありますからね。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 10:07:46.04ID:qWMUExgI
>>436
>なんでクボタのトラクターをヤンマーに見てもらうの?

地元のクボタの対応が嫌だからです。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 10:12:30.15ID:qWMUExgI
>>421
>点灯なのか点滅かはっきりせい

https://i.imgur.com/ejx6zwm.jpg
ランプが点滅しています
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 13:12:38.35ID:lmeYu3+2
>>436
修理費もらえるんだからどこの農機でも修理する
部品代はちょっと高くなるけど
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 13:13:38.66ID:lmeYu3+2
うちで買ったのしか修理しないよみたいなこと言うのバイク屋と自転車屋ぐらいじゃねえの?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 14:07:44.12ID:Wl5q/6Ay
ヤンマー系の販売店にクボタ部品を取り寄せは少し遅くなると言われますけどね、他の機械で多少は付き合いもある店だから支払いに関しても秋に収入が入ってからとか融通が効くんで助かる背景はある。

しかしクボタ様は支払いしてすぐ支払いしろ振り込みしろと言うから嫌になりました。
客見て対応するんでしょうけどね。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 14:57:09.71ID:jHIpnmDC
ツケで払うとかどんだけ貧乏なんだよ。クミカンか、せいぜい月末の請求書払いだろ。
秋まで支払い待てって不良顧客だわ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 18:32:38.03ID:03PVWCIj
クボタ様ってキモ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 19:08:05.56ID:HjWmQmVo
>>クボタ様は支払いしてすぐ支払いしろ振り込みしろと

請求なしで支払を要求するのけ?
請求なしで支払うのけ?
それとも二重払いを求めてくるのけ?

謎は深まるばかりです
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 19:09:27.39ID:1vu7EhXe
>>444
組勘って北海道とか一部にしかないからな。
コメリは新潟の企業だったかな?
あそこは農業者の秋払いに以前から対応していたな。
この辺は農協が先んじてやっていても良いと思う。
事業者は一般の店でも月末締めの翌月決済なのに、農協は月末引き落とし。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 19:47:23.21ID:qWMUExgI
なんだよ、クボタ関係者がいるのかな?
イチイチ月末精算とかどんだけよ、零細企業じゃあるまいし待てよ払えない訳じゃないんだから、そんなぬ信用していない体質とか、貧乏農家は来るなって言う体質ご気に入らないクボタ様
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 19:53:20.21ID:ogR4+EZA
俺んとこのクボタ販売店はむしろ催促しないと年末まで請求書こないぞ
できれば早めにって請求されるのはローンなしに100万以上の買い物した時くらいかな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 19:58:06.04ID:qWMUExgI
ヤンマー系の地元農機具店は秋と言うか年末払いなんですよね。

でもね、社外の修理は結局は店の気分次第みたいなとこはあるんだろう
クボタの中古トラクターとか展示会には出す癖に、ならそれ購入して故障したら修理は出来ないっていうのかね?

今回は想定外に部品取れないとか言って断られたよ
なら朝一来て断れよな、午後から来て症状を見てやる気ない対応でありましたヤンマーさん、苦笑
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 20:02:55.65ID:qWMUExgI
とりあえずさープロキャスが付けられなくもない位置でアームが止まったままだから、無理矢理付けて肥料撒いたんだわ
斜めになっていたけどね、高さはもう少し低い方が良いがやれなくもない状況よ
https://i.imgur.com/dTcfaVu.jpg
とりあえずこれで30a程やったですわ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 20:30:32.27ID:qWMUExgI
このトラブルはストレーナーとかオイル詰まりでも無いとみるが、オイルポンプとかでもないかも?

何故かと言うとやはり電気関係が怪しいとみたからて
異常を示す耕耘ランプ点滅状態ですが、これは電源切りレバー上げたままだと消える、下げると点滅する状況なりこれだとだとアームは動かない
しかし色々コントロールツマミをいじってみたりしたら動いたんですよ、その隙にモンローで水平にして、しかしまた動かなくなりましたが
何度か少し動くコツを掴み散布するに適正な高さで固定トラブル状態にして18時過ぎから少しまたやり撒いた、もしかして下がりそうなのでロックして明日に
https://i.imgur.com/8MLSSPy.jpg
トラブルは解決してはいないが、とりあえずプロキャス散布はしておきたい明日には余裕で終わるだろうけど。

さてその後どうしようか?コントロール制御ユニット交換とかなら高く付きそうだな
クボタ様に泣きつくしかないのかね。

今までは電源切れば耕耘ランプ点滅のトラブルは直ってたんだけどね
ちなみにフロントローダーを装置すれば、こちらは普通に動きます。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 20:37:33.89ID:0yF8Sx5r
ローダーつけて作業すりゃいいだろ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 20:50:51.35ID:QWEwTzS4
>>432
>最近この症状が出て、スタートスイッチを切り再始動すると直って油圧は作動したのですが

単なるコンピューターのエラーじゃないかな?
外車ならエラーを起こしたら一度エンジンを切って再始動すると直る事が普通にある。
俺のトラクターも年に数回、ロアーリンクが動かなくなる事があるけど一度エンジンを切って
再始動すると普通に動くようになる。
あと、センサーが敏感過ぎて警告灯が点くこともある。
この場合は対策品の感度の鈍いセンサーに交換すれば治る。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 21:54:31.73ID:fjr38UoI
>>454
誰も突っ込まないけどそれプロキャスじゃなくてブロキャスじゃないの?
また「うちらの地域ではこう言う」ってやつ?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 22:51:05.31ID:qWMUExgI
細かいツッコミどうも、ブロキャスな老眼で良く見えてなかったです失礼

>>456
>センサーが敏感過ぎて警告灯が点くこともある。

傾斜地モンローは装備してない昔のクボタトラクターですがセンサーと言うとロータリーに着くヤツくらいですが、このトラブル解決が安くあがれば良いのですが
コントロール制御ユニットアッセンブリー交換とかなれば高きそうで怖い、既に3000h超えのトラクターです。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 23:42:51.77ID:qWMUExgI
>>416
そうですGL30
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 03:45:24.40ID:n236oAqs
>>460
普通は10000h以上は乗るから
3000hならまだまだこれからだろ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 07:06:49.33ID:npNupss+
>>463
うちの近所の寺は2500超えたら、もう寿命ですね新車どうですか?って営業くるな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 07:56:31.49ID:HIzwryqF
>>463
外車ならば10000h以上はざらなんですかね耐久性も段違い
国産3000すら乗らないで売られる個体が多数ありそうだし
トラクター普通に2、3台あると尚更かと
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 20:24:46.60ID:tJJAuH9O
あの手この手で牛飼い業界を救済しようとする動きが見受けられるが、牛野郎どもは今まで優先的に事業まわしてもらって
ヌクヌクとしてきたくせに許さんからな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 21:19:10.34ID:80jSZdMY
>>467
牛飼いって肉牛?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 23:05:23.89ID:HIzwryqF
>>461
>ポジションレバーセンサの故障かも

調べたら7つのセンサーがあるみたいですね、リフトアームセンサー、ポジションレバーセンサー、の異常でモンロー、オート耕耘ランプが点滅するみたいです。

とりあえずなんか直りまして、ロータリー作業を開始しましたが、古いトラクターだから色々ありそうで無事に田植えするまでは安心出来ません。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 23:19:54.32ID:x7JyD86V
30馬力で外車とか
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 05:58:46.05ID:hQ8XOj4e
>>467
兼業すりゃいいだろ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 08:10:09.10ID:nZ8lz0Rd
>>467
好待遇に文句を言うのなら、先ずは稲作で次が肉牛だよな。
酪農なんてこの数年程度の事なんだし。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 18:07:44.02ID:hQ8XOj4e
よかったなお前ら

農家に最大150万円 商工業向け補助金も引き上げ―政府・与党、2次補正へ調整
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051500614&;g=eco
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 18:31:03.65ID:nZ8lz0Rd
農業関係がどんな制度になるかわからないが、商工業者の持続化給付金は申請がとんでもなく面倒で
労基の職員ですら「自分にも無理だから行政書士などにお願いして」と言うらしい。
僅かな申請でも40枚ほどの書類になるとか・・。

それに敷居も結構高くて、それなりの期間休業しないと飲食業者でも基準のクリアが難しいとか・・。
同じ基準なら農家だと需給はかなり限定されるように思うな。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 01:04:18.99ID:cudIcOX+
一本棒のドライブハローと折り畳み式ってどっちが耐久性あります?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 05:23:30.41ID:gCjxYxxo
>>477
今の酪農家なら、ランボやポルシェに乗っているよ。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 05:43:48.69ID:twlHXo9Y
どこの農家だろ。ランボルギーニ(トラクター)はまだギリギリ分かるが、
ポルシェディーゼル(トラクター)はおもちゃにもならんわ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 07:33:29.05ID:Ygx4S2Po
まだまだ3300h使用したトラクターですがエンジンがマジでヤバいです。
いわゆるオイル上がりってヤツでしょうか、ブローバイガスの量が尋常でないレベルで作業しているとオイルがなくなってしまう。
エンジンカバー中があまりに酷いのでブローバイホースを伸ばしてオイル缶にキャッチしてみた、すると田んぼ耕耘10aやるうちにエンジンオイルは1リットル以上は無くなる感じでありえない

しかしブローバイホースから結構な圧がかかり白煙を吐きながらのわ作業は異様な光景だ、せめてこれをマフラーに戻せたらよかったが、できる訳もなくオイル垂れ流し状態は回避からオイル缶にキャッチ

ろくにメンテナンスをしていないのがバレバレ、お恥ずかしい限りです。
あと1町くらいは耕耘しないとならんが、流石に代掻きの時は無理があるかな、今でも充分無理やりですが
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 09:50:19.75ID:NaOpe3/Y
大豆を田端のプランターで播種をしているのですが
割れた大豆が播種板の間に挟まり
播種板が浮くんですが誰か対策を教えてください。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 12:49:58.67ID:gCjxYxxo
>>482
オイル交換をまったくしないで何百時間も乗った結果、ピストンリングが
完全に摩耗してしまったのではないかな?

>>483
そういう状態になった事が無いのでよくわからんけど
大豆の種子が割れるという事は種子に問題があるのでは?
田端のプランターで播種作業をして豆が割れるという事は聞いたことが無いな。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 14:06:33.45ID:d7L78TAl
安いものではスミコーのモリブデン放り込むか
ナノワークスA−1プロフェッショナル 超高機能・金属摩擦面改質材
で圧縮上がるぞ

なのワークスは効果出る迄すこし運転時間必要
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 19:39:05.75ID:Ygx4S2Po
>>484
>オイル交換をまったくしないで何百時間も乗った結果、

全くその通りです、中古で購入した当時はままだまだ1500h〜2000h以内だったと記憶しています。
近年は異音を感じてオイルの減りを確認してからも継ぎ足しばかりで過ごしていました。

>>485
>安いものではスミコーのモリブデン放り込む

なるほど、いわゆるオイル添加剤ですね、ここまで酷くなっていますが効果はあるのやら
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 19:44:09.27ID:5wq1RtVc
足すくらいなら変えろよ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 19:45:32.88ID:DLWVtYsb
>>482
時間数が少ないのにダメージが出ているのは間違いない。
低回転で使う事が多い、あるいは下り坂で高ギアで回転を低くし過ぎても潤滑が追い付かず摩耗が進む。
オイル添加剤で油膜を強くする系統の物を入れればある程度は凌げる。
粘性を上げることなく油膜切れを抑える物。
とりあえずならオイルの番手を上げて、単番の硬めのオイルを使うぐらい。

>>483
普通は細かい物が入っても播種版は浮かない。
播種版の抑え・固定を再確認。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 20:18:55.17ID:d7L78TAl
モリブデン添加剤は軽い焼き付きエンジンでも回るようになる
傷を埋めるような作用が有る

スミコー Dブラック  
エンジンコーティング ディーゼルエンジン用 
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 20:27:04.48ID:Ygx4S2Po
>>488
>とりあえずならオイルの番手を上げて、単番の硬めのオイルを

15wとか使うべきでしょうかね
手持ちの20リッター缶10w-30などホムセンにある安い物を使用しています、どうせ作業出来る回転数にすれはすぐにオイルは無くなるが残り少ないならまた買って来る必要がありそう

今日は、雨でオイルが流れそうだから作業はしなかったんですが、明日から天気良いなら継ぎ足しながらでもやるしかないと思っています。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 20:59:19.15ID:DLWVtYsb
>>490
排圧がかなり酷いようなので傷が付いている程度ではなく、全体としてかなり減っているのだと思う。
もう暖かいのだから低温特性の10wとか15wは必要ない。
単番で30以上、単番40は流通していないと思うから15w-40辺りを入れる事になると思う。

でも、先に書いた添加剤を30番なり10w-30に入れる事を勧める。
どこのディーラーでも扱っているはず。
ワコーズに「EPS エンジンパワーシールド」というのがあるが、ディーゼルオイルに使えるかは不明。

オイルは継ぎ足しばかり?
ドレンを抜いて金属粉とか確認した方がいい。金属粉が多いのならOHなりトラクター更新を考えるべきだし、
エレメントもどうなっている事やら・・。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 21:41:43.85ID:DLWVtYsb
ワコーズにディーゼル用の「S-FD スーパーフォアディーゼル」があった。
「オイル上がり 添加剤」で検索するといくつか出てくるけれど、中にはゴムシールの強化に使う
単なる漏れ止めもあるからよく調べた方がいい。

ディーラーならそれなりに情報もあるはず。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 07:18:48.26ID:tSemj7BO
>>482
「10aやるうちにエンジンオイルは1リットル以上は無くなる感じ」
添加剤じゃ直らない
エンジンの修理が必要
ピストンリングの固着かな
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 07:27:26.76ID:0BMy3eIL
>添加剤じゃ直らない

当たり前だろ。
差し当たり、今をどう凌ぐかの話をしているのに。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 09:25:21.22ID:DxRaYdUV
とりあえずオイル換えないのか?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 14:30:04.60ID:SZOcUiWn
>>498
旋回時でしょ?
使わなきゃどうにもならんでしょ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 14:41:58.58ID:2BKf2IH+
>>499
パワクロで隣接させるとクローラーに負荷かかって壊れそうってことか、土が荒れるとか
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 15:06:50.03ID:lU+bKhkp
>>499
>>500
今季から農業始める初心者なのですが、取説にパワクロのトラクターでのAD倍速、倍速の仕様はオススメできないと書いてあったのです。
とりあえず今はパワクロだと小回り効かないのはわかるのでAD倍速いれて
一列飛ばしで真ん中を耕運してします。
たしかにちょこちょこ切り返してる方が荒れそうな気もしてて、
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 15:41:39.96ID:Yq6JJ0Jx
ハンドル切りきって180°旋回せずに90°旋回して後進して90°旋回のほうが足回りも枕地も痛まんよ
倍速効かない程度にすむしそれするなら倍速はやっぱいれないほうがいいかな
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 18:14:52.38ID:UsyMZJgJ
パワクロなんて倍速使わんと真っ直ぐ進むだけのおもちゃ同然だろ
枕痛めるっていっても最後ロータリーで綺麗になる程度なんだから気にしたことないわ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 19:08:01.90ID:JB/OhXjM
ヤンマーウチの地域だと評判悪い(油圧系コンピュータ系故障しやすい)のですがどこのメーカーなら壊れにくいのですか?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 19:28:34.18ID:sTx9XtOW
必要馬力も書かないでどうしろと
シンプル仕様選べばどこも一緒だろ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 21:26:03.53ID:1CdbqQ20
>>501
国産トラクターならベベルギヤーなので壊れやすいので倍速は使わない方がいい
と思う。
倍速使ったら枕地のロータリーを2回掛けしないと綺麗にならないし、
倍速のメリットはそんなに無いと思う。

>>505
何処のメーカーのトラクターでも所詮機械なので壊れる。
とにかくやんちゃ坊主な乗り方をしなければそんなに壊れない。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 21:45:05.03ID:rMT8Ap/z
>>497
はい、とりあえずオイル交換ぐらいはしなきゃならんと思い、ホムセンに安く適合エレメントもあったので交換、レンチすらないので購入する、廃油処理の箱も買ってきて、一度手持ちのオイルでフラッシングして
https://i.imgur.com/IZwePYz.jpg

>>491
単番で30を購入した、4L約1500円を買うべきとこだが、どうせ沢山使うはずだから20L缶を購入しました5480円、エレメント交換したら4.5Lくらい入りましたね
オススメのオイル添加剤を試したいのですが通販するより急ぎだからイエローハットに行ったらディーゼル用があったので1680円ならととりあえず買ってみた。
https://i.imgur.com/hvmEPlm.jpg
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 22:04:14.60ID:rMT8Ap/z
>>495
>差し当たり、今をどう凌ぐか

色々アドバイスを頂いた訳だし
とりあえずはオイル交換なと自分でやれる事は最低限試してみて、改善があるならばと期待をかけた訳ですが、オイル交換、添加剤を入れて、エンジンは良い感じでした。
ちなみにエアクリーナーも、酷い状況でしたがこちらはエアツールで掃除しただけです、もちろん自分ちにはコンプレッサーなどないのである店で借り

もちろんエンジンはブローバイホースからの排気が醜いのですが、オイル交換して添加剤を入れてもすぐに効果を感じるとは思わないが、綺麗なオイルからかエンジンは静かに感じられ
これでオイルの減りが抑えられたなら
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 08:04:15.68ID:BqIfgq0a
パワクロの方が土を押すけど接地圧が高いんだから相対的にみたって倍速で周っても荒れない
去年と一昨年一台ずつ別の所からパワクロいれたけど販売店から倍速控えろなんて一言も無かったな
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 10:10:03.66ID:OzlDmvi9
509のつづき

しかしエンジン添加剤入れても、オイルが無くなるので効果が出るまで皮膜を作れるか疑問ながら?
昨日はエンジンオイル交換して添加剤入れて20aの田んぼを耕耘ししみました。
移動時間に作業で2時間ちょいくらい移動は負荷もかからないエンジンは静かになり快適に感じましました。
作業後半にはチリチリと言う異音を感じながらも、なんとか作業を終えた、オイルゲージを見ればオイルがつかないくらい減っており3.5L程追加しました。
やはりオイルの減りに関しては改善は感じられない、限界状況みたいです。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 10:13:24.12ID:OzlDmvi9
基本的に小さい田んぼばかりの中三間地です田んぼ毎にオイル継ぎ足してやれなくもないがこれでは20L缶もすぐ無くなる事になる
外部キャッチ用にオイル缶は3L缶を使用していますが、多少は燃えるなりまき散らしているのでしょう3.5L入りましたからね。
https://i.imgur.com/ReVRwIr.jpg

田んぼは家から2キロ圏内に全てありますが、去年までは1.5tのトラックがあり積載も可能でしたが今は無くなりました。
一ヶ所に50a〜60aくらいな田んぼもありますから継ぎ足しオイルの量を考えると4Lでは足りないが持ちあるきにはこれ以上は無理がある。
いや、無理がある話をするはこんな状況で代掻きの時には無理がありすぎてオイルを流してしまうでしょうね。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 10:13:52.76ID:OzlDmvi9
今日は雨で耕耘作業も出来ない、オイル流れてしまいますから、さてどうしましょう
自分でやれる事は万策尽きた感じてあり、トラクター借りて凌ぐしかないでしょう。

エンジン修理にいくらかかりすかね?農機具店で代車出せるような場所ならは。もちろん支払いのも問題もあるので。地元のクボタ様は相手してくれないだろうな。
ヤンマー系の中古屋さん、クボタエンジンは部品取れない修理出来ないと言うかな、中古トラクターはありそうですから買うなら対応は可能か。

しかし金はない。ローンは組めない。
年末支払い数年で払うとかしかないでしょうね。

連投失礼致しました。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 10:52:54.66ID:OzlDmvi9
もうヤンマー系の農機具屋は見放されたようで丁重にお断りされた。
クボタ様は行くだけ無駄でしょう、修理するにしろまずは金あるかって話になり、無いなら外部審査してローン組め無理ならどうしようもないだろうね。

トラクターの共済保険は事故じゃないと効かないからなぁ、古いGL300は査定的には100万もあるのかな?
作業転落事故でもやらかせば良いかな

エンジン修理にいくら見積もりがでるか?

ちなみに、こちらの地方では農協が機械修理をするような店舗は無い、もちろん機械販売もなくもないが、小さな物です。

農協で融資枠すら貧農は残ってないだろうし
もはや、農家やる資格もないな
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 10:54:59.36ID:OzlDmvi9
>>514
あんた農家じゃないだろ?
そもそも銀行行って金借りれたら、農協なんて行かないからな
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 12:15:03.76ID:Yuk7MiKC
>>516
公庫のスーパーLの審査が3ヶ月かかるから、急ぎの時は銀行から繋ぎ融資うけるとか
儲かってる時に銀行から金借りまくって金利払って保持するとかいろいろある
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 12:15:58.89ID:Yuk7MiKC
>>520
農協、中金は緩め
不良債権化したら公庫に丸投げ
公庫は真っ青
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 12:58:13.42ID:OzlDmvi9
>>518
だから既に枠が一杯の意味すら理解できないか?

あんたも農家ならば保証人になってください
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 13:18:25.06ID:XL6c/8/I
枠が一杯とか、そんなになる前に普通辞めるわ。
手伝ってくれる仲間も居ないボッチ、しかも30psのゴミを変なさわり方してる奴は知らんわ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 14:24:54.95ID:QRGRDbk6
不良債権は日銀に負わせて輪転機回せばいいだけ
日本の財務状況はピカイチ

国民が1000兆円も国に金貸してるすごい国だぞ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 15:37:08.68ID:DEeia8Eb
>>511
添加剤を勧めた立場だが、残念!
少しは効果が出るんじゃないかと思っていたんだけどね。
ただ期にはなっていたんだけれど、ブローバイに出るにしろそれだけオイルを食うのならマフラーからも白煙を吐きそうなんだけどね。
力も出ないのがハッキリも体感できるだろうし。

シリンダー内部じゃなく、ヘッド周りからクランクケースへの戻りが詰まって、ガス抜き側に駄々洩れになっているのかもしれないな。
それなら洗浄剤で溶かせば直る可能性はある。
ただ、時間数を乗ったりへたったエンジンだとその汚れがシールの役目をしていて、洗浄すると不調になるケースもあるので勧めなかったんだけど・・。
エンジンだから普通の自動車修理工場でも見てくれると思うけれど、トラックとかディーゼルエンジンに強い所に知り合いはいないかい?
ヘッドカバーだけ外せばある程度様子はわかりそうだから相談してみたらどうだろ。

勿論、自分でもできる事なんだけれど、洗浄するならフラッシング系ではなく溶剤のように溶かす目的の物。
直ぐにオイルが汚れるから、短時間で何度か交換しながら繰り返すことになると思う。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 16:56:20.57ID:OzlDmvi9
>>527
>添加剤を勧めた立場

いえ、色々教わり感謝していますよ
確かにパワー感はあるんですよね、指摘のマフラーからは白煙は拭かずです、ブローバイホースからのみ異様な白煙をはいてオイルは減ります

なるほどヘッド周りの詰まりですか、クボタ様は故障状況を見る前に個人の属性ばかりと思うので行くだけ無駄と感じますが、今更恥もないか

ディーゼル整備についてですが
去年は古い普通トラックがありトラクターはよく積載していだのですけどね、今だとないのが残念であります。
毎年の車検維持やら大変だったがやはり必要ですね。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 17:41:50.03ID:yNLsZuPm
トラクターはローンに限るな
現金一括はリスク大きくなってきた
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 17:53:04.42ID:DEeia8Eb
>>528

小型トラクターで普通自動車のキャリアに詰めるだろうから、農機ディーラーが縁遠いのなら一般整備工場に頼めばどこでも対応してもらえると思うけれど・・。
それにヘッドカバーを外して確認や洗浄する程度なら現場でも十分にできるよ。
自家用車で付き合いのある所にでも頼んでみたら?

>>529
???
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 17:55:06.75ID:OzlDmvi9
エンジンの故障を直すにしろ、代車もないクボタ様だから上客なら実演機でも出すのでしょうか?わかりませんが。
そういえば過去に田植え機の足回りが逝かれた時、もちろん田植えは中断しましたが

あの時の営業と今は違うからな、すぐに対応するにも属性次第なんでしょう。

とりあえず今週末には田植えも盛んになりそうな時にまた代掻きすら出来ていない訳で

トラクターを借りるにしろどう言う基準て借り料をしはらうべきやら悩む事ばかりです
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:09:10.84ID:OzlDmvi9
>>530
>それにヘッドカバーを外して確認や洗浄する程度なら現場でも十分に

そうなんだ
一応クボタに行って来ましたが、属性悪いヤツで認知されているからだろうか、軽く冷たくあしらわれて来ましたよ

営業を相手したくないので直接店舗に行きますが、整備の若い下っ端そうな子が対応してくれます、笑
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:14:42.66ID:OzlDmvi9
整備工事さんに見てもらうにしろ、支払いの話は切り離せない。
農家は前借りがあるからせめてその時まで待って欲しいものです、車検などの時は準備していたから、こう言う想定していない事態の時は
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:49:28.21ID:QRGRDbk6
オイル上がりオイル下がり

クランクケースのオイルミストがピストンとシリンダーの密閉性が極端に不足してオイルが燃焼室に入すに入りオイルが燃える
急激にアクセルを開けた場合に排気管から「青白い煙」が出てき ますので目で判断することができる

ガソリン車は高速回転からアクセルを放したときバルブの隙間からオイルが燃焼室に入り白煙が出る
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:19:42.92ID:GmxioMXJ
>>533
一般の整備工場も農機具屋も商売なんだよ。従業員の給料や工場の光熱費、修理に使った部品の仕入れ代金等毎月支払わないとならないのに客の支払いが遅かったらどこかから金を借りて来ないとならないだろ
自分の都合だけ押し付けようとするから相手にされなくなるんだよ。

機械の故障やトラブルがあるのは当たり前で大きな故障が起きないように普段から点検や整備をしておくものだし、もしもの時のために金は用意しておくものだろ

そんなことも出来て無いならいずれ潰れるか、潰れないにしても儲けることも出来ないだろ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:20:21.00ID:QRGRDbk6
コピペ
不幸にして、この症状に気付かれたならば、穏やかな運転を心がけ直ちに修理工場へ持ちこまなければなりません。
無理な運転を続行すると症状がより悪化して修理代も高くなるばかりです。

対策はエンジンをオーバーホールする方法しか残されていません。

修理にはピストン、ピストンリングの交換をはじめ、重傷の場合はシリンダーのボーリング加工とオーバーサイズピストンを使用しなければなりませんので多額の出費を覚悟してください。

原因については、かなりの距離を走った場合やオーバーレブなどの過酷運転。オイル切れを起こしたまま走行した場合やエンジンパーツ自体の不良による異常摩耗等が考えられます。


もしかして救済が有るとするならモリブデントグラファイトだとあれほど・・・
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:24:07.88ID:OzlDmvi9
オイル上がりなんだろうけど、アイドル状態からとにかくブローバイガスの白煙が凄まじい状況てす。
今更ながらのずさんなオイル管理が招いた失態、エアクリーナーも酷くい状況でした。
品番チェックはしましたが純正品は高いですね、こちらは買えずに掃除をしただけてすが、通販で半額ぐらいで買えるが掃除をしただけ。
もはや手遅れかも知れないシリンダーもキズだらけなんだろうか排気は白煙も無いのですが。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:36:34.39ID:XL6c/8/I
>>535
そんな当たり前の話が通る人なら、クボタも冷たくしてないと思うんだよね。
曲がりなりにも自分とこの製品を使ってくれてるし、次が有るかな?と思うから。
それを全部年末まで支払い待てとか、年末払いの分割払いしか出来ないとか
それは客とは呼べないよ。エンジンの内部がゴテゴテになるような整備なら、
他もいつ壊れてもおかしくないと思うんだな。諦めてアルーダあたりの中古を漁るかな。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:43:10.88ID:OzlDmvi9
何を言われようが反論する事もないです。自分のずさんな管理だからね、しかし誰で不意のトラブルはある物だろう。
だから、その時の備えぐらいはしとけよ、と言われるだけだけどね、自業自得な属性悪いヤツは死ねばって話だ

世間は、新型コロナで想定外の状況でも、田舎住みは関係ない暮らしをしているが
噂ではクボタ様の従業員に隣県のコロナ感染者接触の疑いがあり隣県保健所から通達あったらしいが
県内ではニュースにすらならなかった地元治自体が知らない話はないだろうが
経過観察から発熱なかったか発表しないと見るが、こんな田舎の地元クボタからコロナ患者出たら大ニュースだったがやはり従業員はマスクしてます。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:08.22ID:iD2Rcmfc
>>531
トラクター借りるなら先方に聞けよ

それで自分の懐と相談してどうするか考えるのが普通じゃね?
こんな便所の落書きにすがってどうすんの
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:55:35.47ID:OzlDmvi9
>>538
>それを全部年末まで支払い待てとか、年末払いの分割払いしか出来ないとか

店舗目線は分かったから
しかし農家は昔は当たり前に年末払い、お盆までとかね、地元のヤンマー系農機具店はそれなんですが信用の上で成り立つ関係で

確かに破綻した客も居たらしいから、クボタは方針が変わって一般的な当たり前になったのでしょうが、過去にその責任問題から辞めた営業が居たとか居ないとか聞いたからね。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 20:01:52.13ID:OzlDmvi9
友達とかね、ガキでもないんだから
農家は馴れ合い関係では無いメンツやプライドやら、色々あるからね、始めから誰かに頼るのは簡単だよね

忙しいなら金出して誰か雇えばよいみたいな、そん考え方みたいな

金も無い貧農だからこそペコペコすれば良いって言うのだろう
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 20:15:56.23ID:XL6c/8/I
うっそだわ、誰か困ってたらどうした!ってやってきて、トラクターなり作業機
出してくるのが農家の絆だわ。本当に農家か?こいつ。調子こいて周りに喧嘩売りまくって
総すかん食らって村八分なだけじゃねーの?トラクター持ってるだけのエア農家じゃねーの?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 20:28:41.08ID:OzlDmvi9
↑チャラいガキば黙ってろよ。ガキにはわからない世界があるんだよ、まぁ親が元気なうちは甘えつけ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 20:28:50.71ID:NSDdeeaf
グレンドリルならパワーハローも後ろで連結の方がいいと思う。タイヤ跡も消せるからね。
まあやったことないけど。
前でパワーハロー、後ろでロータリーとかはやってみたい。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 20:31:57.78ID:OzlDmvi9
なんでも助け会うねたが農家とかな、何が絆だよ、現実は違うんだよ自分の損得が大事ってか

普通はプライドがあるわ、ガキのうちは良いよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 20:42:03.32ID:OzlDmvi9
なんでも頼って生活出来たら良いね、所詮は金絡みよ保証人とか普通に頼めないぜ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 20:49:42.81ID:qsTTmYW+
>>549
普通に真面目に農家やってたらお前みたいなことにはならないぜ
全部自分でまいた種じゃないのかね?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 20:55:54.30ID:OzlDmvi9
田植えも一人でやらなきゃならんし
秋は稲刈りも一人だ
あー種まきは二人でやりましたが苗箱590枚をハウスに並べるのも一人だ

今年は順調にやれるかとおもえばクソ忙しい時にトラブルはある

どうせ日頃の行いが悪いって言うんだろう

上客しか相手しないクボタの営業には分かるまい
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 20:57:07.35ID:MRluG/64
YTの3シリーズに外部油圧取り出しはダメだった
室内に、ポンプの音だかなんか出て煩くてしかたない。
クボタには、ない症状
要するに、油圧系は未だに糞だわ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 21:06:53.03ID:OzlDmvi9
周りはみんな余裕だな、親父は元気だったり、働く嫁
と家族で団結ささて仲良くやるのが農家の理想系だかね。

今更愚痴っても始まらないが
そうさみんな自分が巻いた種、己が悪いのさ、だから何だよ?イチイチ言われ無くてもわかっている

笑えばよいよ、良いネタになるだろう他人の不幸は蜜の味ってな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 21:48:37.93ID:OzlDmvi9
>>552
>YTの3シリーズに外部油圧取り出しはダメだった

買えるだけ羨ましいが、外部油圧なんて使う作業なんでしょうね、せいせい油圧はバケット付けてローダー作業ぐらいですが雪も少なく必要ないくらいだった

YTは周りの古くからのヤンマー党には不人気ですけどね、俺はデザインは良いと思うし保守的なクボタより、見慣れないイセキなブルーがより新鮮に見えた。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 22:08:24.66ID:gAukEKOp
親が元気で金を貰って新規農家やるヤツは苦労も知らずに気楽なもんだな。
もちろんトラクターは新型だしオイル交換なんてのは営業呼んで任せ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 22:45:19.89ID:HWk6tv1R
ネットで米売りしてる農家はボロ儲け
ブランド米でもないのに、よくあんな高い米を買う客がいると思うが高い方が売れるそうだ
都会の消費者はアホばかりて笑いが止まりませんね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 23:19:35.46ID:MRluG/64
>>556
スガノのレベラー
ニプロのハロー

大きいけど、4シリーズにすれば良かったと思う。
でも音は出るかもな外部油圧
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 08:21:54.58ID:3bSkP9EO
>>537
ブローバイガスの白煙?
ブローバイガスはエンジンヘッドから吸気に返すので白煙が見えるとはどゆこと?
普通は見えないんだが?

ブローバイガスのホースを空気中に解放してるって事?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 08:31:22.91ID:jpQegkOj
>>560
知らないなら少しは調べろよ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 08:39:11.72ID:+2T0/fZd
昔の奴はブローバイ垂れ流しだったからね。最近のしか見てない子達は分からんかもね。
普通にブロックからホースなりパイプが大気解放だから。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 09:02:52.41ID:Bgl8itbm
>>554
トラクター壊れたりしたら知り合いに委託作業料払って代わってもらうことは多々ある
まさか、トラクター ただで貸せとかただで作業やらせようとしてないよな?そういうやつはだいたい村八分で誰も助けてくれない
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 10:28:37.59ID:iSX8KDi1
イチイチ余計な話をしたがるクズは何様なんでしょう?
委託作業など、言われなくてもわかる話ばかり上から目線で語りたがるな、なかなかない話であるけどね

しかしガキじゃないんだからね、馴れ合うお友達から
無報酬で機械を貸せとか?
いい歳こいて誰か言うか、勝手に妄想でっち上げるヤツって悪意しかないだろうけど

プライドがあるなら普通に頼りたくないし払いたくない、周りに泣きついて頭下げでやるにしろ、まずは機械屋を相手してみてからの最終判断だが、車屋と違い代車すらないものだ
まーイチイチ村八分とか勝手に妄想しとけばよいよ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 10:49:29.76ID:iSX8KDi1
>>562
最近の奴はブローバイ吸気に戻しているんですすな、そもそも大気開放になっている事すら把握していなかった。
暫くマフラー付近からの油が滲んでいるのは、見て見ぬフリをしていた訳ですね、オイルは継ぎ足しだけはいたがよく確かめず
しかし異音がする頻度が早くなりまして、畑と違い田んぼ掘る時は負荷のかかりが半端ないからね

大気解放では水を張った時に油が浮くからマズいと思って缶に受けたが、普通のレベルを超えていた
吸気に戻してやりたいが、尋常でない排出ガスです調子が悪くなりそう

車などでは吸気センサーに異常が出そうとキャッチタンクなどを使用する例を思い出した。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 11:40:26.46ID:USnIC1Gq
どこの業界でもいるよなプライドだけが高くて仕事しない/できない奴
例えば親も嫁も友達もいなくたってトラクターのオイル交換くらい農閑期にやればよかっただろう?
いい歳こいてまともな人付き合いもできないから誰にも相手してもらえないんじゃないのかね?
これ以上苦労する前に農家やめときなよ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:12:48.25ID:iSX8KDi1
>>566

どこのスレにもいる、悪意の粘着タイプとは君の事だろうなイチイチ余計なお世話が大好きなタイプである

上から目線な部落脳な農家タイプと言うかね
だからなんなんてすかね、何様のつもりでしょうか
さぞかし己が仕事が出来る農家、リア充農家アピールか?いや、出来る営業、儲かる農機具屋ってか

偽善者ぶってばかり、実は見下して内心て貧農なんて死ねって事だろうエラソーにクソが!
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:52:40.01ID:4iKeKreq
定期的に出るよなこうゆーの。
おもろいからいいけど。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:59:38.25ID:iSX8KDi1
今更の言い訳にしかならないけれど金もない貧農だからロクなメンテナンスもしないと言う笑い話、まだまだ経験不足で舐めていると言う事。
これでも昔は車いじりもしたDIYで楽しんだものだが今更ながら昔を思い出しメンテナンスなど気持ち入れ替え反省します、苦笑

ディーゼルエンジンだから丈夫だろうと舐めて馬鹿にしている人達は他には居ないと思うけれど、見てのとおり結構弱いもんです、メンテナンスは大事と言う痛い話繰り返しなるが

あと背景も、リアルな生活に追われてメンテナンスは二の次になるありえない貧農ならではの笑い話でもあるから笑えば良い
こんなくらいなら農家やめろと言われてやめられるならば、ある意味苦労はないかもしれない

とりあえずは新型コロナウイルスも影響ない

こんな稼業だ、ある意味悪くないとも言える面もあるか、今更さ他に何が出来るって話になるから、仮に親も嫁もいなくても暮らさなきゃならんからね、他人に笑われ見下されようが人生細々とやるしかないだろう。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 13:04:02.40ID:02YoFWAG
「トラクターのオイル交換が出来ない」。
当たり前の事が出来ないのだから農業経営は無理だと思うよ。

YTはロアーリンクが細いので道内で使うような大きな作業機は無理だと思う。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 13:12:57.72ID:iSX8KDi1
>>571
>当たり前の事が出来ないのだから農業経営は無理だ

エラソーに良く言うわ、どんだけデカい経営しているか知らないけどね、見下しとけば良い

他人のミスはトコトン叩くその視点、まさに今時のネット社会ならはワイドショー的なネタ大好き、炎上気質と言うかね
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 14:43:55.89ID:iSX8KDi1
暇と言うかサボりだな
すっかり暇なかまってちゃん状態だな、こんな冷たい雨の中だろうがキャビントラクターは作業しているしこんな時こそやるべきだ
別にエアコンはいらないがヒーターさえあれば良いからな古いキャビンだろうが田んぼ作業には羨ましい話

昨日今日のこの雨、一部は代掻き可能状態なんだけどな、何やってんだろうね〜ご近所さんに笑われている事だろう

皆さん天気良くなれば田植えだろうね。

あんたトラクター使えないならせめて草刈りでもやれば?
そんなツッコミも入るだろう、風邪ひいて熱でも出したなら、コロナ検温に引っかかるw
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 16:17:18.52ID:yZgYbc1K
>>563
自分の田んぼ広げる為に畦道半分削ってたやつのトラクターが壊れたときに貸してって言われたけど即断ったわ、結局誰からも借りられなくて耕作放棄してる
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 16:25:42.50ID:iSX8KDi1
↑まさに他人の不幸は蜜の味ですねw

その勝ち誇った様な口ぶりが全てを物語る
基本的に近所には貸し借りを作らない方が良い、借りるにしろ利害関係が離れた地区からが無難でもあったりしてな。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 16:29:28.33ID:Bgl8itbm
>>576
畔削った時点で貸し借りどころじゃない利害関係出てるんだわ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 16:31:17.81ID:iSX8KDi1
まー畦道を削ってまで己れの田んぼを広げたがるカスだから仕方がないって言う正論、これを肯定したいのだろう
何にせよ、結局は他人のトラブルが楽しい事には変わりがないそんな部落民の良い例ですね。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 16:40:18.09ID:Dgdip2wj
プライドの塊で愚痴ばかり言っているなにもできないひとってかわいそうだよね
ちょっと自分を見つめなおして変えればいいのに
そういう努力はしないで頑固で損しまくるんだよね

一言 たすけて って言えばいいだけなのに みんなお互い様なんだから
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 16:51:24.95ID:iSX8KDi1
離農からのいわゆる工作放棄地、長年親戚が変わりに作付していた約30〜40aがあった、何が面白いない利害関係から合わないのか今更やめると言う。

結局はその場所を押し付けられた感じ、増えたら良いだろうと簡単に言うなよクソが
一人で田植えや稲刈りしなきゃならん貧農なんだよ
その変わりに作業しやすい様に軽トラ入れる様に畦道広げたけどな
こんななら景観が悪くなろうと放置しとくんだったよ

しかし今更だやるしかないのよ、草刈りやら田んぼ除草やら負担は増えるが意地でもな。

上から目線で利害関係しか考えないやつら、クボタ営業とかそんなカスらにはわかるまい。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 16:57:50.23ID:iSX8KDi1
>>579
>プライドの塊で愚痴ばかり言っているなにもできないひと

良く言うぜ、何処の営業だよクソクボタ様かな?

農家なんてよ、愚痴らなきゃやってられないぜ
まートラクター動くうちはオイル継ぎ足してやるからよ、ブローバイガス煙吐きながら笑われてもやるしかないからな。

しかしこの雨ではお手上げよ、愚痴らせろや!
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 17:13:51.89ID:Bgl8itbm
クボタで思い出したけど、DPFのランプついてるのに低回転のまま作業続けてDPF壊しちゃった人いるみたい
クボタ 2200ぐらいまで回してやらないとランプ消えないし、自動で回転数上がるわけじゃないんだよね
今後この手のトラブル増えるのかな

作業しててパワーに結構余裕があるみたいな感じだと燃料もったいないって思ってしまう
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 19:36:52.93ID:4iKeKreq
100でもベーラーもモアコンも引けるよ。
まあ国産でやってる人はほとんど見ないけど。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 19:42:54.24ID:SdN49VhT
クボタの100クラス
エンジンも国産なのか?
とこかの外部開発じゃないの
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:19:44.40ID:SdN49VhT
なるほど流石は世界のクボタ、ヤンマー、イセキの先を行く
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:56:11.32ID:+2T0/fZd
>>584
上り向くと無理なんだよ。特に側巻きはパワー食われて締められないんだ。
芯巻きならギリギリ何とか、でもかってぃんくは無理。あれじゃね、120cm位の
ロールなら行けるが、150cmクラスはもう無理じゃ無いかな。
モアコンも3mが良いところかな。平地ならなあなんだわ。
実際に山間部で使ってクボタのエンジンが潰れた知り合いが居るからさ。
あれはハーベスター付きワゴンを引っ張ってたかな。135PSで。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:58:56.64ID:3/hHyTK6
>>587
檀家キモいわ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 21:06:01.25ID:HY53RNkc
>>585
クボタ の汎用エンジンは130馬力まであるみたいだな
昔の小型建設機械はクボタのディーゼル使ってるの多かったな
TCMとかクボタのエンジンだったけど、三菱の傘下になってUDのディーゼル部門買収したから今は内製化したのかどうかは知らないな

ヤンマーのエンジンって見たことないけど、農機と船外機とか自社製品だけにしか供給してないんだろうか
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 21:49:13.42ID:SdN49VhT
>>590
クボタ130馬力の評価はどうなん?

エンジン以外も耐久性車体なと評価は色々あるだろう
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 02:34:55.47ID:0YtocplG
【新型コロナ】スケスケ白衣の下にビキニ着用、刺激的な服装の看護婦さん、叱責される

、トゥーラ地域の保健局は、看護師に対して「服装規定に違反した」として「懲戒処分の形で懲戒処分を下した」と、同店は同日遅くに報道した。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 05:36:01.24ID:5x+IVq4P
>>591
耐久性に関してはエンジンは1000hで逝かれるようだね。
外車なら15000h乗ってもエンジンは壊れない。
外車は使っている鋼材の品質自体が日本車よりいいので長持ちする。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 05:39:56.61ID:5x+IVq4P
>>593
間違い

(誤)>耐久性に関してはエンジンは1000hで逝かれるようだね。
  
(正)>耐久性に関してはエンジンは10000hで逝かれるようだね。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 23:32:52.81ID:on7H6QkZ
10000時間
ディーゼル車なら2300回転だと120km/hぐらいかな
120x10000=1,200,000Km
百二十万キロも走れば十分じゃね?

炭素税じゃと!?
呼吸1回いくらじゃ 車なら十分払ってるじゃろ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 06:55:18.45ID:5BCn/8hm
10000時間回る前にコンピューター関連の部品が供給できなくなるだろうね
外車だと本国探せば必ずあるっていうけれど実際それにかかる時間とコスト考えれば自ずと答えは出てくる
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 09:03:43.11ID:BdpEJb2G
>>591
130馬力は知らないけど、建設機械のクボタのエンジン故障は経験ないな
その前に電装系の故障とか油圧パイプホースの破損とかのほうが多くて修理費かかるようになって手放した
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 14:15:33.57ID:Tk/ncnfz
>>590
ヤンマーのエンジンはエンジンウェルダーだとかディーゼル発電機でけっこう使われてる
いろんな古い機械に乗ってる発動機と呼ばれてた頃からあるような手回しでかけるヤンマーエンジンってやたら丈夫なイメージ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 17:52:29.11ID:p846rfGX
基本中の基本だが・・、
そもそもディーゼルエンジンはガソリンエンジンと比べ遥かに丈夫に出来ている。
寿命が短くなったのは乗用車等向けに軽量化されてからのエンジン。
産業用などその他のディーゼルエンジンは重く丈夫で長寿命。
寿命や性能を左右するのはあくまで噴射ポンプ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 20:07:36.28ID:lb06O/zj
>>600
そうなんだ、ありがとう
日車のディーゼル発電機がいすゞのディーゼルだから勝手に発電機はいすゞのイメージになってたよ

今日本でディーゼルエンジン作ってるのはヤンマークボタ 、いすゞ、日野、ユニキャリア、三菱重工、コマツ、川崎重工(船だけ?、)あたりか
結構多いな

ふそうのトラックはフィアットだけど
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 20:49:50.53ID:fotlVi16
>>598
10000時間越えなら平成10年以前のトラクターだけど部品は普通にある。
国内のデポに無くても至急かければ航空便で欧州から一週間で届く。
そもそも今でもJD6400やMF6150とか普通に乗っているだろ。
コンピュータ関係で基盤が無いのはフィアットのウイナーシリーズだな。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 22:11:20.65ID:lb06O/zj
>>604

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00418376
ダイムラーの傘下になってからフィアットと共同開発のエンジンになってたけど、去年からフィアットとは解消したんだな
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 22:43:08.50ID:p846rfGX
>>605
良い悪いと言っても、どの程度の差かは主観によるもんだろうけれど・・、
知人が個人事業でトラクターを持ち請負作業をしていたが、そっちを畳んでJAのコントラに入った。
初めてフェントに乗って、
「初めからこんなトラクターに乗ったら、他のトラクターに乗れなくなる」と言っていた。
自分で事業をしていた時はジョンディアに乗っていたんだけれどね。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 00:14:43.12ID:auiTksTI
近年のJDはヤンマーのOEMだもの
デザインも同じで色がグリーンなだけに見える

補助事業でも中央会にみかじめ料とられない企業だったようだが・・今はどうなの
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 06:24:39.16ID:+eeCAVTL
ある程度歳の行ったJDよりは、割と新しいフェント所かクボタでも良く感じるんでは無かろうか。
コントラで使うにはエンジン小さいけどさ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 07:47:38.05ID:89sEWR8E
607だが・・、
フロントアクスルに油圧ショックの付いた当時の最新機種な。
JD6820だったかな・・、155PSだと思う。
そもそも世代の違うものを比べて言う訳ないし、コントラが低馬力トラクターを使う訳ないだろ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 09:40:51.88ID:nSdapEgs
外車ってさ1万時間も使えるならトラブル知らずで一生使えそうじゃないか
基本メンテして機械屋の世話になる事もない丈夫な車体なら理想的だと思う、50馬力くらいのデカすぎない外車なら普段の作業に充分過ぎるよね
しかし基本的に外車は田んぼ作業には使えないんでしょ?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:25:53.66ID:89sEWR8E
>>611
それとの比較にフェントが出てくる?

>>612
1万時間使えなくはないが、本来なら7500時間ぐらいでOHなりの重整備はすべきだと思う。
その時点で費用をかけるか、サブ機に回したり入れ替えしたりという選択になると思おう。

基本的に輸入機のフロントアクスルはベベルギアではないから、小回りと防水性で不向きなのでは?
韓国のトラクターならベベルギアアクスルだな。輸入機で間違いないし。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:44:30.83ID:nSdapEgs
>>613
なるほどフロントアクスルが違うんですね
中には国産機ですら新しいうちは田んぼに入れない
そんな使い方をする考え方もいるから、何台もあるからとは言えある意味贅沢な使い方
いつまで綺麗に使いたいから新車に下回りにクリアを吹くとかな?そんな事言う人もいるくらいだからね。

車じゃないんだからトラクターは使ってなんぼと考えるけど、高い買い物だから大事に使うにしろ
韓国のトラクターってテドンしか知らないけど、エンジンはどこかのOEMなんだろうか
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:08:59.32ID:UtqDt9+z
>>612
でかすぎない外車って言ってもほぼ国産OEMだよ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:23:57.56ID:89sEWR8E
>>616
小さなモデルは輸入機でもあるんだよ。
庭やゴルフ場管理とか、趣味レベルの牧場管理とか・・。
だからはっきりした違いは、フロントアクスルという事になる。

韓国ではデドン以外のメーカーも1社?かあったけれど、今はデドン傘下になったから事実上1社体制。
エンジンはパーキンスだった。今でも変わらないと思う。
いつの間にかモロオカの取り扱いからも消えているし、国内での取り扱いは無くなっているのかもしれない。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 13:29:19.33ID:auiTksTI
昔はデドンでも10年遅れのクボタと思えば有りかと思った時期もあったが
価格半分でももう無理
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 15:26:42.41ID:B6hz0rfo
>>618
JDの30PSの小型トラクター(本国製)のフロントアクスルはベベルギヤー方式だよ。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 15:47:58.28ID:nSdapEgs
べべルギアっと言うのが国産のフロントアクスルの方式で、いわゆる水田作業にもオールラウンドにも使えるんですね
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 15:53:13.89ID:+eeCAVTL
オールラウンドでは無いという理解。
川渡ったり水田するには昔の4WDである
スパイダーのジョイントではグリスが流れ出て具合が悪い。
でも強度的にはスパイダーのナックル回りの方が丈夫。ベベルギヤはどうしても
無理すると下側のシールがやられてオイルが漏れる。だからフロントローダーで
酷使するなら外車が良かった。適材適所なんだと思う。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 16:12:07.18ID:mMK5u21S
【テラスハウス】木村花さん急死に「言葉を失っております」 今後の放送予定は検討中

 フジテレビとイースト・エンタテインメントが制作し、NetflixとFOD(フジテレビオンデマンド)で配信中のリアリティー・ショー『TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020』は、
今月12日より4話限定(41話〜44話)毎週1話ずつで配信を再開。
番組関係者は、今回の訃報を受けて「突然の訃報に接し、言葉を失っております。
ご親族の皆様へ謹んでお悔やみ申し上げるとともに、ご冥福を心よりお祈り申し上げます」とのコメントを寄せた。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 19:39:44.85ID:89sEWR8E
>>621
そうだけれど、20や30psを語るまでもないかと・・。

>>623
オイル漏れもあるだろうけれど、構造的に荷重を受ける容量が比較にならないよね。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:22.15ID:B6hz0rfo
>>625
>>618「小さなモデルは輸入機でもあるんだよ。」
小さなモデルと記載してあるだろ?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 22:03:12.10ID:89sEWR8E
>>626
わかったよ。
作目によっては管理作業機と言っても80ps程度まで使うから幅が広いだろ。
まあ、極小モデルも小さいモデルには違いないのは確かだな。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 05:38:47.70ID:JKVfnJbA
要するに外車は車みたいなフロントアクスルの構造なんですかね?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 16:51:35.14ID:z7MWmLGr
ベベルギアだと門型アクスルになるだろ。
ハブリダクションを終減速と捉えるなら、ベベルギアはそれ自体で減速になるから無くなる。

ベベルギアにするとステアリング軸(キングピン)と動力軸の軸線が同じになるから、舵角も切れるしコンパクトに作れる。
でも大きく作る事も出来ないからギア容量も小さくなるし、荷重に対するアクスルの容量も大きくはしづらい。
大きく作ればそれは解決できるし軍事車両での採用例もあるけれど、タイヤの内側に大きなだるまの様な張り出しができるので、
多分、邪魔くさくて作業車両では実用的でないと思う。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 21:11:03.75ID:G0e4T60T
外車と言うと酪農関係のデカイトラクターしか見た事はありませんが、世界は広い
動画サイトを見るとヨーロッパのぶどう畑で使われている見た感じ国産30馬力クラスと大差ない車体だけど70馬力〜90馬力エンジンは3気筒ターボ

車体は国産の果樹園スペシャルみたいな感じで、重心が低い設計のユーロ車のぶどう畑トラクターのフロントアクスルの方式は何かな?田んぼには使えるタイプかねぇ
なんかフェントとかやけにカッコイイですよ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 21:56:48.37ID:UeBG9WUP
>>630
フォード7600は新車時で4WD仕様があったので4WDの後つけでは無いよ。
4WD自体は社外品(シンドラー)だけど。
6610後期型になると注文する時にジョイント方式とベベルギヤー方式のどちらかを
選択出来た。
この頃からフロントデフにいくシャフトがセンターになってジョイント方式はドイツの
ZF社製だったと思う。

>>632
クボタのベベルギヤー方式のフロントアクスルには終減速があるんじゃないかな?
フロントデフと左右の前輪ケースを別々にオイル交換をするので。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 08:08:24.79ID:RGUO9r/g
>>635
>クボタのベベルギヤー方式のフロントアクスルには終減速があるんじゃないかな?

それ事体がベベルギアで潤滑も必要だから。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 18:21:20.71ID:W79araQI
クボタのグローブ115でトレンチャー掛けてるが、傾斜のある場所だとケツが横方向に引っ張られて一定の条間で掘れない。
JDで長芋やゴボウの植溝掘ってるやつに聞くとJDは曲がらないと言うが、実演してみようかな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 18:54:33.52ID:/NGIpWPh
クボタのトラクターはゴミ
クボタ潰れろしね
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 19:22:44.83ID:RGUO9r/g
直進性はホイールベースでも違う。
重量差もあるだろうし、前後のバランスも各社でマチマチ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 20:36:20.50ID:yTu4rZww
うちクボタの超小型 
修理の誤魔化し(交換したはずのアッセッンが古いままでやっぱり動かん)やら
リアアクスルのオイル漏修理で戻ってきたやつが盛大なオイル漏れ起こしやがったり

クボタはタヒでもいいと思う
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 20:54:51.60ID:eKRnIAJP
イセキも最近セールスしつこいから
買ってあげたけどまぁーいらんとこ壊れるわな
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 21:13:14.56ID:RGUO9r/g
軽いに越したことはないと思うけどな。
車体さえ丈夫ならウェイトを積めばいいだけだし。

今はフロント3Pも一般化してきたし、JD純正か社外品か知らないけれど、
腹下に油圧でウェイトを付ける製品もある。
本体が軽く、状況により簡単にウェイトを足せるのならそれに越したことはない。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 22:42:37.07ID:+zDFneiM
トラクターを買うならヤンマー、一択?
10年落ちのヤンマーもガタが出てきて次はクボタしようかと思ってたんだけど。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 22:58:46.16ID:IBCOeCXl
>>637
傾斜で流れるのは
国産は車重が軽いからだろうね。
そもそもクボタはクリーパーギヤー壊れやすいしトレンチャーやるなら
外車だと思う。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 23:57:26.80ID:/NGIpWPh
クボタはマジでお勧めしない
ヤンマー、イセキより壊れやすいし操作もし難いあとオレンジがクソダサいだからクボタはしんでいいいますぐ潰れろゴミ会社
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 09:16:08.10ID:bIk+0P77
クボタはプラウやるときも曲がるよ。リアが流れる。
常にハンドルやブレーキで舵の修整に気を使うから疲れる
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 09:29:16.65ID:6OPcDLhA
傾斜地以外でボトムプラウが流れるのは、セッティングが狂っているから。
プラウは土中に入ると土の抵抗で真直ぐに進もうとするのが当たり前。

昨今は大型トラクターの四駆で無理やりにでも引くことができるからセッティングをつめていない。
昔の二駆のトラクターなら有り得ない。
スガノの昔のカタログでは直装プラウを小型トラクターでロープで引く写真が使われていた。
正しくセッティングされれば真直ぐに一定の深さで起こすことができる。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 10:02:14.64ID:+rjmsYgY
高いところが高くなって、
低いところが低くなる。
オート深耕がクソすぎて泣けてきた。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 10:09:18.72ID:akZRZiwA
クボタはマジで潰れていい今すぐきえろ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 10:36:33.66ID:6OPcDLhA
>>655
それって感度調整はないのか?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:25:42.08ID:9LKMXN31
いちいちセッティング出せとか、うるせえんだよクソ爺が
お前みたいなエア百姓とは違って、こっちは忙しいの
チマチマ細いことやってる暇あるかよボケが
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 12:00:51.76ID:6l4HLitQ
クボタのutv
何故片ブレーキ、35km/h以下を採用して新小特登録可能を目指さなかったのか

あれじゃろくに売れないだろ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 12:45:33.45ID:akZRZiwA
クボタはカスポンコツトラクター しか作れないならきえろクボタしね
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 12:59:45.93ID:6OPcDLhA
>>658
相手をエア農家認定すれば、自分のデタラメは解消されると思っているのか? 随分とガキだな。
数分の調整でその後の数十時間の作業に差が出る事も分からないのなら、いつまでも親父さんは経営を譲れないだろうな。
効率が悪いと燃料も余計に食うし、プラウも偏摩耗して寿命も短くなる。
こんな簡単な事も理解できていないんだろうな。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 16:03:16.83ID:6OPcDLhA
>>665
すまん。
そもそも機械のセットもできないレベルの奴が、このスレにいる事が・・。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:07:00.82ID:akZRZiwA
クボタはゴミだから今すぐ潰れて消えてね^ ^
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:44:11.76ID:cN7lomcH
>>669
お前もオイル交換とかした事ないタイプ?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:45:04.58ID:gULRR3i4
フロント3pでジョンディアのウエイトつけたらしゃーし折れたよ泣けるぜ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:10:38.62ID:hFOncxJ3
>>662
>ハイスピード仕様でなくても作業機の幅が170超えたら大特免許が必要

マジすか?
https://i.imgur.com/tB5jSlZ.jpg
260cmありますが小型特殊しか持っておりません
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:24:30.01ID:KKXxZGTU
まー大特なんでぼんやり乗ってるだけで免許取れるよ。10万しないから、保険と思って取ったほうが良いよ。
中折れとリヤステアで注意事項変わるけど。検定なんて坂道発進も車庫入れも何も無し。
ただ走っただけだった。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:36:46.05ID:akZRZiwA
クボタのトラクターはゴミ今すぐ潰れてしね
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:43:01.61ID:hFOncxJ3
>>673
ハイスピードのトラクターすら持ってないので大特なんて必要ないと言う感じで過ごしています

トラクター買う補助事業もない
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:30:28.94ID:6OPcDLhA
>>672
 OUT!

>>673
一般の教習車両と一緒に走るから、オバチャマ方の無謀な走行に注意して走らないと危険。
ばんやり運転する余裕はない。
俺が取った自動車学校はメインストレートに凸があって、そこで弾んでアクセルから足が離れる程だったな。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:34:47.32ID:BZhAmpZu
>>672
大型特殊免許(農耕車限定)の県別URLまとめ

トラクターの大型免許(農耕車限定)が取得出来る都道府県別の公的機関の一覧。
情報が見つからなかった県もあります。日程は概ね3日間のようですが、県によっては8日間などあります。
内容は2019年9月1日に調査したものです。最新の情報はご自身で確認して下さい。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:43:56.13ID:6OPcDLhA
府県で大型特殊の取得率が低い所なら、行政やJA等で指導や案内をしているんじゃないのか?
限定では講習プランのない所でも、人さえ集まれば持込みで試験も受けられるのだろうし。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 21:38:14.95ID:0riU+GbS
>>672
(2) 農耕トラクタ単体の大きさを含め、農作業機を装着した状態で幅が2.5mを超えていないか確認しましょう。幅が2.5mを超えている場合、
(ア)道路管理者(国道:地方整備局、都道府県道:各都道府県、市町村道:各市町村)から、特殊車両通行許可を得る必要があります(農道は許可を得る必要はありません)。
(イ)最外側が分かるよう、前面及び後面に外側表示板、反射器、灯火器を設置する必要があります。
(ウ)保安上の制限を受けている自動車であることを示す標識及び、幅を他の交通に示すための表示「全幅〇.〇〇メートル」を後面の見やすい位置に表示する必要があります。
(エ)運転者席にも幅を表示する必要があります。
https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_kikaika/kodosoko.html
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 22:29:34.10ID:akZRZiwA
クボタはゴミ潰れて消えろしね
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 22:49:18.55ID:7ISkE1XO
>>ID:akZRZiwA
こないだトラクター壊して発狂してた奴か?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 18:44:59.19ID:KTTNSSNx
クボタは長澤まさみがいるから大丈夫だよ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 07:59:05.61ID:6t0o7GlY
もとは日の本で日立、でクボタのOEM
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 08:48:59.48ID:7DpsTHXq
>>693
日立は農機から撤退したしな
日立工機は黒字だったのに売却しちゃうし大丈夫かよって思っちゃうよな

日立の家電は頑丈だから好きよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 11:40:16.13ID:rbC93D8e
>>692
>もとは日の本で日立

関係ないぞ。日の本トラクターは東洋社。
東洋社が日立建機に経営譲渡してできたのが日立建機ティエラ。
自社製造から撤退してからはクボタのOEM。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 20:43:43.96ID:rfq0V1A3
外車トラクターにワンタッチピッチつけられないの?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 22:40:09.38ID:/78mINdK
>>696
CAT1→日農S、日農L、クボタB、クボタ L、ヤンマーAとかなら取り付けはできるんじゃね?
オートは使えなくなるだろうけど

今、外車でCAT1のモデルあったっけ?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 04:41:05.52ID:YtslLPCR
>>696
ニプロのロータリーならロアーリンクだけワンタッチになっているけど
使った事は無いな。
作業機に玉をつけてからトラクターに装着する人が多いと思う。
俺はそれぞれの作業機に初めから玉をつけているけど。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 05:47:27.09ID:J7lnHxO2
テリー伊藤 佐高信 共著
「お笑い創価学会 信じる者は救われない」
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 11:04:55.93ID:ayokgEBq
>>698
あとはジョイントの長さかな
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 15:32:47.78ID:ky6YBOQ/
トラクター欲しいなぁ
けど、秋まで特に忙しい作業は無く休耕地をロータリー作業の雑草対策など、メインはトレーラー牽引で車の代わり的な使い方だ、水タンク500リッターなども軽トラだとながなか重い。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 15:35:51.45ID:kZNaCw5k
別海の馬鹿が、恐らくフロントローダーのバケットに子供乗せて、挙げ句の果てに
落としてひき殺したとよ。勘弁しろや。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 18:52:14.43ID:F1MtbWyu
マジか?ありえない親バカかいたもんだね、遊びでトラクター使うなよと言うか。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 21:42:20.08ID:a3OxFH7p
定期的に出るよなこうゆーの。
おもろいからいいけど。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 22:04:38.64ID:iSgo+gOL
小学生くらいで普通に運転させられてたし、移動するのにローダーに乗るのなんて普通にやってたなぁ。

ただ危ないことはホントにやられてローダーからわざとに落とされたりしたな。
それでホントに危ないことを学んだりしてたような気がする
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 13:36:50.60ID:QNmxnjMK
ニュースによると、ロールフォークに乗せていたようだ。
正直意味が分からん。上の写真がニュース画像だけど、手前の穴ぼこで前が跳ねたかな。
フロントローダー使ってると、前タイヤは空気がっつり入れるしね。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 15:02:33.04ID:+Gu6EtKJ
ロールフォークっていうのが良くわからないが、バケットに子供を乗せていて引いたという事件は年間に数回聞く。
基本的には乗せるべきではないが、乗せた際は必ずバック走行している。
これだと落ちてのケガはあっても弾くことはない。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 15:15:47.81ID:yFyhx4Jf
いやいや 乗せるなよ あかんやろ だはんでまね めだっつったっぺやぁ わがにゃあってせぇったっけぁ だめっつったべっちゃや

やざねっ わがらねって 
「だすけダメだって言ったってがにおめさん言うこと聞かねで勝手なことばかししたってがにまーずこんがことになったてば!どうすんだこてや!」
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 17:02:47.13ID:93kk6AnD
バケットにしろ、フォークにしろ作業機にガキを載せるなどありえないからな
馬鹿親が死ぬべきだったね
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 08:11:34.35ID:0L1dxmzi
>>715
わざわざすまないが、酪農家だからロールフォークは知っている。
ロールフォークに人を乗せるという行為が意味不明だという事。
ロールを刺していてそこに乗せていたのなら分からなくもないが・・。

作業上、外で産まれた子牛をバケットに乗せ移動する際に、子牛を抑えるために家族や従業員が一緒に乗る事もある。
良し悪しは別として、畜産農家だと子供と遊んでやる時間がなかなか取れないから、作業に絡めて子供との時間を取る事もままある。

知人もキャビンに乗せていた子供を引きかけたことがあった。
古いフォードのキャビン付トラクターでドアを中なら開くレバーが上面にあり前に倒すタイプだったが、
畑でトラクターが揺れた反動で子供がピラーに手を伸ばして支えた際に、たまたまレバーを押してしまいドアが開きステップ辺りに転げ落ちたそうな。
急ブレーキで止まる事が出来たが、心臓が止まる思いだったと言っていた。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 10:01:39.66ID:DfsJvDgG
よっぽどスピード出して荒い運転しなきゃ落として轢くなんて事にならないだろ。
なんか、子供喜ばせようとして荒々しく高い高いとかして結局泣かせるやつとかいるよね。加減のわからない感じ。
お気の毒だけど。
まあ、まず遊びで乗せることがありえないけど。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 10:39:20.39ID:9JQkajVc
4歳じゃ 落ちたら死ぬとかいまいち理解してないしな というよりは死を理解してないよな(´・ω・`)
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 12:52:18.29ID:0L1dxmzi
トラクターが大きくなればなるほど、バケットを低い位置にしていると落ちる瞬間は見えなな。
スピードを落としていても、フロントタイヤの前に落ちれば一瞬で踏む。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:26:22.58ID:70PtJu2I
そのターンで荒れた所を整地し直すなら、初めから耕運機で仕上げた方が良いだろ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:56:14.68ID:usYkomyo
ブレーキターンするから荒れるんだわ
ショベルは出来るけど農機系は出来ない 左右反対駆動のターン
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 22:43:20.45ID:y8kx8B7z
倍速ターンばかり使ってるからすぐオイルシールダメになる
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 23:11:07.73ID:KTJUJ0Mx
使ってるトラクターだけで比較するとイセキはすごく快適にターンするけど壊れる
ヤンマーはその部分は壊れないけどいまいち倍速ターンいまいちなのと関係ないところで壊れる
クボタはバランスいいとは思うんだけど本体価格も修理代や部品代もいちいち高い
田んぼ用だと今のイセキのデザインに以前のヤンマーレッドで、電気系等イセキ、ヤンマーのHMT、クボタ並に近くに販売店あるってトラクターが欲しい
近々入れたいデカい方だとクラースかランボルギーニ欲しいんだけど、どっちも販売店が100km以上彼方にしかない
コーンズが旭川支店出してくれるのと、MSKがクラースのトラクターも扱うのだとどっちが可能性あるんだろう?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 01:05:24.20ID:oJG7g9yY
同世代同クラス持ってるわけじゃないけど国産御三家のイメージは
イセキ サービスホールはあるけど治具用の穴だから結局カバー外してね!
ヤンマー 素人に整備されると悔しいから整備はスタッフにしてもらってね!
クボタ 整備はしやすくしといたるから町工場か自分でやってね!うちには持ってこないでね!

こんな感じ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 04:41:00.59ID:pUOaWmA1
>>733
道東だけど、イセキは200km近くの遠くの営業所からやってくるよ?
近いのは良いけど、欲しかったら聞いてみたらどうかな。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 08:30:20.89ID:yHuDzOci
>>733
ドイツファールならクボタで買えるんじゃなかったっけ。
ランボと中身一緒でしょ?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 09:39:14.07ID:k1DvD34+
オクヤンマーも随分見かけるようになったけど赤が色褪せてきちゃってなんだかなぁってカンジだよね
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 13:51:26.99ID:Uc/Pu8BB
MSKはバルトラを扱う可能性はあっても、クラースを扱う可能性はまずないだろ。
コーンズは元々畜産に主軸をおいているし、ロボットミルカーに注力してからトラクターや作業機の扱いからの撤退を検討したくらいだからな・・。
旭川近辺だとどうしても対象農家が足りないんだろうな。
親会社が変わったから方針転換もあり得るけれど、オリックスが何を狙ったのかよくわからないし。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 19:33:10.39ID:xJoJ16W6
>>494
だよね(笑)
3〜4反仕事したらオイル切れてエンジン焼けるね(笑)
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 22:40:33.51ID:KKRAoBsy
>>738
MSK、コンバインや牧草機械ではクラース売ってるんだからトラクターも扱ってくれればいいのに
やっぱり値段的にもMFかNHが無難か
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 22:48:46.37ID:KKRAoBsy
迷ってるうちに初期ロット売り切れてやっとAgribusのオートステア届いたー!
と思ったら取り付け金具は後日別便だった
とりあえず本体だけでもつけとくか
とりあえず基地局用に買って先に届いてたGminiRで肥料撒いてみたけど、自動操舵なしでガイドだけ使う分にはこれだけでもトリンブルのCFX単体で使うかそれ以上くらいには使えそう
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 08:28:28.47ID:i/f64B+z
>>740
そう単純な話ではない。
自動車も特約店のメーカー系のディーラーもあれば、サブディーラーと呼ばれるディーラーからの卸で販売する所もある。
総輸入販売権は高額で相当な販売量が見込めないと払えるものではない。
特に日本のように市場規模が小さければ尚更だろう。

MSKがクラースのコンバインを売るようになったのは、MFがコンバイン事業から撤退したためだったし、
コンバインも作業機もサブディーラーとしての販売だった。
色々曰く付きだったけれど、元々輸入権を持っていた国際農機が総輸入販売権の更新をしなかったためにMSKが取得する事になった。
トラクターに関しては国際農機の下で各地で販売していたサブディーラーが輸入路が無くなるので、レムケンジャパンが輸入する流れになったようだ。
MSKにしてみればMFからの流れでFENDTを含むAGCO製品を扱えるので、総輸入権を得てまでクラースを取り扱う意味がない。

メーカーによっては総輸入販売権ではなく輸入販売権を得る方法もあるが、他に競合する輸入業者の存在を許す形になるので優位性も無くなる。
作業機に関しても元々クーンの総輸入販売権を得ていたので、クラースの作業機をサブディーラー以上の立場で売るまでの考えは無かったようだよ。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 08:29:46.85ID:pjXjv9vx
>>739
3〜4反仕事なんて到底無理で、音からして異常感じますからね、苦笑
そこで前レスにあるオススメのオイル添加剤をいれたなら焼き付きダメージは回避できるかな、試す勇気もないけど
しかし1反で3リッターは減る状態に添加剤を入れたにせよ添加剤の皮膜も出来るのだろうか?
などと妄想しているが、それより早くなんとかしろですが。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 08:38:39.67ID:pjXjv9vx
70万くらいらしですが相場かな
https://i.imgur.com/oQS4LF0.jpg
ロータリーなし、1900hこの時代のクボタはまだエアコンなしのキャブだったみたいで

こちらはイセキも似たような時代かと思うがエアコン付きでした2100hで同じく70万とか
https://i.imgur.com/337bGwz.jpg
一応ニプロのロータリー付きピッチはなしの直付け
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 09:05:42.04ID:UYpYGCxp
>>744
エアコンはオプションだろ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 09:56:58.38ID:LX/baqQw
キャビン付きでその値段って、二束三文のゴミじゃ?
アルーダ調べだとキャビン付きは見つからんな。そもそも値段がね。
山梨だとそんなもんかも知らんが。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 10:31:24.36ID:Jk+yl9to
MSKはゼリオンは輸入している。
他のクラーストラクターは道東の農機会社が販売している。
クラーストラクターはJD、NH並みの装備と品質はあるけど
そんなに積極的に選ぶ理由は無いと思う。
人手不足の時代に販売機種を増やしてもメンテナンスが追い付かないので
自走とコンバインで手一杯じゃないかな?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 11:50:11.52ID:ln3kxjNx
>>746
>キャビン付きでその値段って、二束三文のゴミじゃ?

ん?言っている意味は70万は高いの

確かにもっと安くても良いのは山々ながら、大体の中古屋相場こんなもんかと思うが?
仮にネットで安く探しても運送費もある訳だし、ノークレームノーリターン
時間比較など色々考慮して、結局はテキトーな感じはある

しかし、オイル上がりかさがりの壊れたエンジンでも下取り20万らしいが、直して売るのか?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 12:16:08.49ID:H1djifaN
>>746
アルーダってw
北海道じゃそもそも30馬力未満なんてほぼハウスと家庭菜園専用機なんだからキャビンつきなんて100台に1台も売れてないだろ
小さいのは離農しても残す人多いし200馬力クラス使う農家でも1台は必要な感じで最近中古やたら高くなってるね
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 12:25:50.35ID:ln3kxjNx
北海道の視点はデカイのは200馬力だからなぁ、笑

普通の中山間地域の貧農者の需要なんて知る由もないだろうけど、せいぜい50馬力クラスで見栄を張る程度ですが、このクラスでも新車はそれなりに高いからね

でも一般農家に兼業め含めて一番の売れ筋は30馬力クラスだろうし、あまりハードに使われていない離農者の物件は中古市場てはそれなりに高いものさ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 12:28:54.89ID:Jk+yl9to
>>749
道内でも長芋のマルチ張りに30PS未満のトラクターは使っているよ。
そもそも新車も高いので中古でも高くなるんじゃないかな?
豆類のカルチにも使えるけど道路走行時のスピードが遅すぎるのが難点だと思う。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 12:37:30.77ID:H1djifaN
>>750
いや。程度いいどころか40年過ぎたような28や30でさえ最近30万とかになってるんだよ
キャビン珍しかった頃の60や70あたりの屋根だけ仕様とかの方が最近割安なくらい
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 12:48:56.69ID:H1djifaN
>>751
去年33psの新車買ったけど200万ちょいくらいと安かったよ
各社マニュアルミッションで倍速と水平くらいしかついてない廉価機出し始めてて一時期よりは割安に感じる
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 13:10:01.54ID:i/f64B+z
>>743
異音が出るのはオイルが減ってからなんだろ?
前にも書いたが、オイルが異常に減るのにマフラーからの排煙に変化はない。
という事はシリンダーには入っていないという事で、それほどの勢いでオイルが入っていけば始動直後から異音等が出る。
ヘッド潤滑に上がったオイルがオイルパンに戻らず、溢れてブローバイに駄々洩れになっていると見るべき。
現地でヘッドカバーを外せばわかるレベルだから、さっさと確認すべき。

>>747
クラーストラクターの販売店いくつもある。
輸入元に集った小さな規模の農機店の販売ネットワークみたいな形。
サービス体制については一般整備なら販売数に応じてサービススタッフは拡充するのは当たり前で、
人手不足というより部品在庫を抱える負担や、特に電子技術面での開発が日進月歩だからいくつものメーカーにその技量を提供するのが大変。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 15:18:42.76ID:ln3kxjNx
>>754
>前にも書いたが、オイルが異常に減るのにマフラーからの排煙に変化はない。

>現地でヘッドカバーを外せばわかるレベルだから、さっさと確認すべき。

大したダメージがないレベルなんですかね?
オイル減り限界までいき、若干の異音はする様になった気がするのでシリンダーにもダメージが来ていたかな、それでもオイルが異様に減らないレベルに回復したら使えるレベルなんですかね

何にせよ現状は自分でヘッド剥ぐのノウハウも無く
整備に通じている誰かを頼るしかないです。

田植えも終わり、少しの間はトラクターをフル活用する事もなく今のうちにですが、まだ止まってます
アドバイスありがとうございます、その望みに賭けてみるばかりです。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 16:00:15.67ID:LX/baqQw
イオンしてたら異常無いわけ無いと思うよ。メタルとかカムとか齧ってる可能性高い。
ヤフオクでニコイチ狙いで安いのでもいい気がするけどなあ。キャビンなんて考えず。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 16:45:02.84ID:ln3kxjNx
ヤフオクですか、色々ありますが
大丈夫かなぁって言うか実はチェックした農機具ネットで見つけた物件で、同じ出品者で何故かヤフオクの方が安いとかね、まぁ送料を考えたらですが

奇遇にも近場で見つけたクボタトラクターと同じ形式ながら>>744は下取りしたら50らしいがロータリーも無く割高感があるかもね。
まぁエンジン聞いた限り問題は無さそうと言うか、エンジンが当たり前ならこんな静かなんだなと思ったくらいでありましたが、笑

ヤフオクなどネットでみつた物件、こちらのはアワーメーター681hとかね、このジャンク品は信用出来るのか形式タグすらロクに無さそうな
https://i.imgur.com/AQ0TU54.jpg

別のサイトにも同じ写真で出ていたが、こちらの農機具ネットは地元の農機具を通して買うシステムみたいで登録しないと見れないシステムでしたが
https://i.imgur.com/2KFluSq.jpg
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 16:53:13.69ID:i/f64B+z
>>755
オイルが減っていない時に異音が無いのならかなり見込みがある。
オイルが減って異音が出るのは当たり前。
それに排気にも目立った変化がないのなら尚更。

ヘッドを下ろすのではなく、その上に付いているカバーを外すだけ。
整備資格が必要な作業でもないから、農機に限らず自動車関係の修理工場ならどこでもできる。
今まで投入したオイル代で支払えるレベル。
前にも書いたと思うが、現地修理も可能だし小型トラクターだから自動車用の搬送車に乗る。
出張料と搬送料で考えればいい。
よりディーゼルに詳しい所というのならトラックや重機を扱っている所に頼めばいい。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 17:06:42.14ID:LX/baqQw
それはエンジン代として買うにしては高いかなあ。余りにもボロボロ過ぎる。
ヘットカバーはぐって、スラッジだらけなら諦めつくかな。
多少金出しても高いのが良い気がしてきた。ヤンマーが良いんでないの?親切だって言ってたし。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 18:34:34.86ID:Up7EbmSi
キャビン倍速水平がついてればほかは何もいらないんだが?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 20:07:51.43ID:JVeWqNnn
ヤンマーから72馬力のフルクローラー出た
しばらく出なかったから、もう出ないかと心配だったけど良かった
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 21:08:12.55ID:sadS7vJW
フルクローラは諸岡のOEMが多かったが今はどうよ
それにフルクローラは耕盤荒らすから今はあまり使われていない
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 21:10:03.29ID:x8h/73BU
今じゃヤンマーしか作ってないだろ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 21:50:47.28ID:ln3kxjNx
>>761
倍速水平は普通として、やはりキャビンで寒い時でもやれる作業、田んぼの時にしろ春はまだ雨風ある日が多いからね、今は暖かくなったけど

>>760
ヤフオクは写真よく見たらボロ過ぎて、681時間には思えないけどね、運送費込みで50万です
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 22:01:41.36ID:JVeWqNnn
フルクローラーは交換費用が高いのと移動の問題があるだけ
耕盤を荒らすという人は操作方が悪いだけ
ウエイト無しで1クラス上の作業機が楽に使える
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 22:02:18.97ID:ln3kxjNx
ヤフオク出品クボタの現地は西日本だから現地確認は無理ですね。早速値下げしてきましたが
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 08:09:15.30ID:K3ic2H9/
>>767
まったく意味がない事を教えてどうする
単純にオイルを食うとか力が出ないとかと違うだろ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 10:02:43.50ID:6AK9cngN
>>759
>ヘッドを下ろすのではなく、その上に付いているカバーを外すだけ。

外してどうするんですか?
カバーはずしたらパッキンとか注文ですか

オイルライン洗浄とかあるらしいですが、普通の整備工場でやれるねか?

クボタディーラーではどの程度までやれるんですかね?

エンジンオーバーホールもどこまでのレベルかなど
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 10:52:34.01ID:fAgn1U/5
>>776
どんなエンジンでもバルブを動かすために、上部にカムシャフトやロッカーアームがあってエンジンオイルで潤滑している。
そのオイルはオイルパンに戻るようになっているから、その経路の目詰まりがないか確認できるだろ。
目詰まりしていれば行き場の無くなったオイルはブローバイから逃げるしかなくなり、潤滑後のオイルは駄々洩れになる。

目詰まりがあれば洗浄剤などを使い清掃してやればいい。軽油で洗っても良いと思う。
エンジンヘッド上部までは圧力をかけて送られてきているけれど、戻りは自然落下の様なものなので難しい仕組みはない。
オイルライン洗浄は主に送り側の洗浄で古いエンジンならやる価値はあるが、オイルをまき散らす程の現状なら取り合えずオイルは送られているのだから復調してから考えて良いと思う。
洗浄剤を買えば自分でもできるし。
パッキンは古いと硬化していて外す際にダメになる可能性はあるから事前に注文しておくか、最悪液状シールでも良いと思う。

ただヘッドカバーを外して洗浄するだけだから、オーバーホールの範疇には全く入らない。
ただの蓋を外す作業だからディーラーに限らず町の修理屋でもできる事、というか素人でもできる。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 11:29:19.11ID:+JveZ4I6
>>757
GLはアワーメーター弄れるからダメな。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 12:12:21.54ID:6AK9cngN
>>777
>ただの蓋を外す作業だからディーラーに限らず町の修理屋でもできる事、というか素人でもできる。

なるほどありがとうございます。

この話を聞いていると自分でやれなくもないレベルかな、しかしパッキンを準備する必要があるんですね。
液体パッキンにしろあるわけないから、色々準備は必要だろうから、そこが問題か

改めて繰り返しますが、マフラーからは始動の時くらいしか煙は出ずでブローバイから白煙が悶々と出る症状から、オイルラインの詰まりの疑い

とりあえずエンジンスラッジ除去クリーナーもやってみるべきか、しかしすぐブローバイから出て来るならあまり意味ないのかな?クリーナーは大した金額ではないにしろ
またオイル交換してエレメントも交換するべきか
購入した20L缶も少なくなりましたよ、笑

実はあまりに凄いブローバイの白煙から一度、ブローバイを吸気に戻してみたりした
するとマフラーから黒煙が出るし、そもそもエンジンがかかりづらくなり、マジてヤバそうや雰囲気になり、慌ててやめました
今は普通にエンジン始動はするが音はなんか酷い気がします。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 13:02:41.56ID:fAgn1U/5
>>779
そうだね・・、
わざわざ嫌味を書き込むほどではないけれどね。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 14:04:14.29ID:9nxc+TB3
素人判断でヘットカバー開けるのもアレなので、ソースになりそうなblog。
もうピストンリングがダメな位すり減ってるっぽいね。
エンジンのオーバーホールコースだろうから、買い替えが良いんじゃ無かろうか。
ブローバイにオイル云々の下りが書いてあるよ。

https://gamp.ameblo.jp/ttm0122/entry-10103358982.html
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 14:05:06.79ID:qNKkBHzC
時間は作れど金が無い、夏は末にはJAの米の前借りがあるのでそれをあてに誰か修理工を打診したいところである

実は去年末は車がダメになり軽トラを買いましたが、中古トラクターを買うにしろ、28〜30馬力50万以上は見ないとならないので一括購入は厳しいですな、思い切って買うべき所ではある、やはりトラクターは二台は必要だなとつくづく思う。

親戚はヤンマーの古いAF50キャビン新車を20年近く前に何かの補助事業だったかリースで購入していたが、どうした事かミッションが逝かれていたそうで、今はヤンマーの29馬力で歩いていたな。
春先の田植え耕耘作業などはクボタからの60馬力を借りてきたそうだ。
噂ではヤンマーとは色々あり離れており、近年はクボタの立派な田植え機などを買っていたから良いお客様なんだろな。
ヤンマートラクターをクボタで直すとみたが、まさか買えないだろうが

なーんて、他人の話などしている場合ではないね
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 14:17:13.13ID:qNKkBHzC
>>782
>ブローバイにオイル云々の下り

ありがとうございます。

トラクターのエンジンオーバーホールって一体いくらするのか?とにかく農機具ディーラーの工賃は高いイメージだからビビります。

車にしろ安くはないけど、思えば若かりし過去にメタルが逝った事がある、あの時は高いトラストのオイル入れていたんですけどね。新車から10万キロ以内ギリギリだったが、もちろん保証対象にはならずで
腰下のみながら30万くらいかかった様な記憶がありますが
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 15:01:47.70ID:tBDR7UYX
>>775 使ったこと無いだろ?ん?

>>777は的確だと思う

排気に煙が出ないのはOILが上がってないって事だよね
とするとリングが減ってるとは言い切れないな

ヘッドカバーは、外してもパッキンは再使用出来るでしょ
バルブクリアランス調整はヘッドカバー外してやるんだし
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 15:13:20.11ID:9nxc+TB3
ごめん、最初に戻って悪いんだけど、ブロックのブローバイホースからオイルなり油煙が出てる?
それともヘッドの方?古いトラクターのエンジンだと、ブロックにしかホースが出てない記憶。
もう一度症状を整理して貰って良いかな?すんませんね。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 18:03:33.27ID:qNKkBHzC
>>786
>それともヘッドの方?古いトラクターのエンジンだと、ブロックにしかホースが出てない記憶。

えーと、マフラーの後ろあたりに出口がありますね
https://i.imgur.com/csNuHSH.jpg
反対側から撮ればですが

カバー外して、ささっと洗浄してブローバイの煙が出なくなったら良いが、カバー外して醜い状況にどうしようってなりそうな感じ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 18:07:53.90ID:fAgn1U/5
>>782
ヘッドカバーを空けるのなんか、ガソリンエンジンならプラグを外すレベルだろ。
ただの蓋をボルト止めしてあるだけなんだから。
ピストンリングに不具合があってのオイル下がりなら、オイルが燃焼室に入るから間違いなく排気煙が変わる。
今回も実際にブローバイを吸気に入れたら黒煙が出た言っているだろ?

>>785
>ヘッドカバーは、外してもパッキンは再使用出来るでしょ

古くなると硬化するから、ヒビ割れなんかが悪化する可能性があるよ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 18:28:11.25ID:qNKkBHzC
>>790
>>ヘッドカバーは、外してもパッキンは再使用出来るでしょ

とりあえず素人が外してみたとして、何をどうしら良いやらって感じなるでしょうが

とりあえずクボタにはパッキンを注文しとくべきか、いくらすんだろう?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 19:26:54.96ID:xto7Ci3c
誰かクボタのワールドシリーズのwp60d乗ってる人いますか?
零細農家なのであまり高い田植え機は買えないのでこれを検討してるのですがどうでしょうか?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 19:44:26.03ID:fAgn1U/5
>>792
ガソリンエンジンならヘッドカバーにフィラーキャップがあって、そこからエンジンオイルを入れるだろ?
フィラーキャップは大きいからヘッドカバー内が良く見えるはず。
見たことがあればわかると思うが、ヘッドカバーなんかヘッド周りで潤滑オイルが飛び散らないように、あとはホコリやゴミが付かないようにしているだけの物。
圧力も何もかからないから、乗用車なら結構前から樹脂製になっている。

カバーを外して状況が悪化する要素は1ミリもない。
パッキンの価格はわからないな、多少ヒビが酷くなっても液状シール・ガスケットで十分止まる。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 19:58:18.71ID:V8j95HXy
>>784
いくら高価なエンジンオイルを入れても指定された時間又は走行距離毎にオイル交換をしないとだめ。
安いオイルでもきちんとオイル交換をしていればエンジンは長持ちする。
車両のエンジンオイル交換というあたりまえの事が出来ないのなら農業経営は無理。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:56:24.90ID:qNKkBHzC
耳の痛い話ですが、経営無理と言われましてもやるしか無いみたいだからね、みんな農機具のオイル交換とか営業呼んで任せだったりしませんか?

エレメントにオイルも純正品は高いからね、自分で安くオイル交換したくなってくるみたいだけど、まぁこんなずさんな管理はさておき、機械は消耗品だからね何かしらのトラブルはいずれ出て来ますよ。

何故か色々と続いてしまうから困ったもんです
機械がないと仕事もできないが、耕運機の小さいやつからトラクターまで、田植え機はなんとかトラブりながら終えたから後回しです。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 21:52:52.66ID:Mf2dB916
>>796
グズグズとやらない理由ばっかり探してる印象だな
オイルもエレメントも必要経費だしディーラーに頼まなくてもオイル交換くらいできるだろうに
機械は消耗品だからこそきっちりメンテしてトラブルの芽を摘むんだよ
農業というより自営業自体向いてない
もう諦めろ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 22:04:06.12ID:qNKkBHzC
やらない理由?粗探ししか見てない方にはわかるまい
確かにグスグス何をしているんだ?と思うだろう

しかし金がなきゃ動けない事もあるんだよね。
DIYのノウハウもないからな

とりあえず田植え終わりの小休止でグダグタしているって事で申し訳ない。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 23:02:37.74ID:j35sRNQH
オイル交換営業任せ?
んなことしたら整備士連れてこられて出張費万額コースだ
エレメント高い?はぁ?
はぁ?はぁ?

下らないことにしか使わないネット解約して一年間真面目に農業してみろよ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 08:03:56.78ID:OZaUaHRG
おかしいね。
「金がないから修理を外注できない。」それはわかる。
それなら時間があれば自分でやる。
「DIYのノウハウがない・・」貧乏で切羽詰まっているのなら関係ないな。普通そんな言い訳はしない。

難しい作業や特殊な工具が必要なら別として、難しくない事なら手を付けてみてわからなかったら相談すればいい。ただそれだけの事。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 08:04:21.99ID:WOyufUmW
また同じ流れじゃねーか。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 08:15:57.87ID:OZaUaHRG
そういえば・・・、
しばらく姿を見せていないが、無知のくせにやたら上から目線で講釈垂れるバカジジイが出てこないな。
これ程の修理自慢できるチャンスだというのに・・。

ああ・・、
前にも自慢するためにわざわざ質問形式で話を振ってきた事もあったな。
今回もそのパターンを狙ったが出鼻でもくじかれたのか?
そもそも農業者が機械修理するのにDIYなんて言葉使わないしな。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 08:19:12.36ID:hRpFt70u
お前らもいい加減この貧農クソジジイに何言っても無駄って分かれよ
だいぶ前に田植え終わってるのに未だに小休止とか管理もゴミだろ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 08:21:09.65ID:GlVa4cEd
>>800
>下らないことにしか使わないネット解約して一年間真面目に農業してみろよ

上から目線ってあんたの事だろよw
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 11:31:48.79ID:+oG4Q1A4
無事に収穫して売り上げがでるのはまだ先の話であるからな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 12:20:44.49ID:GlVa4cEd
オイルメンテナンスは冬場にやる?
真冬には寒すぎてやれないから、仕事始めの春先が良いかな、点検丸投げするなら収穫した後の売り上げある時になるだろうか
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 12:27:40.30ID:GlVa4cEd
>>805
だいぶ前って?
まぁギリギリ5月以内だから約10日だけどね、毎日中かしらやる事はあるのが農家だが、多少はゆとり持ち過ごす時期はあるから
それを小休止と言ったまでだが、粗探しに必死な粘着趣味には何を言おうと無駄かな、笑
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 12:54:56.80ID:OZaUaHRG
>>808
それだけ修理代を見込めるなら正しいと思うよ。
農家って自分の労働単価を無視して成り立っているところがあるからね。
高給取りが得手でない事に時間を費やすのは経営的には無駄な経費なのは明らか。
ある程度の規模の製造業になると、夜中に完全復旧させるような修理契約を結んでいる。

一般的に農業者は自分の時間と体を削ってなんぼだから、そこまで修理費用を見込めない。
それに地方になればなるほど修理業者も数が少ないし、タイムリーに修理を行う契約なんかできない。
だから最小限の部品のストックや応急処置程度が自前でできないと明らかに損害が大きくなる。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 13:01:17.11ID:G1VTXy+D
バブルの頃日本の旋盤やフライス盤が外国に良くれたらしい
で、何に使うの、誰が買うのか聞いたら農家らしい

品質が良く比較的安いのでアメリカの農家が買うんだと
当然溶接機やペインター等など

みんな自前の修理工場を持って自分で直すのが普通だとか
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 13:59:34.05ID:OZaUaHRG
>>812
アメリカの相当な大規模農家だろうけれどね。
修理を依頼しても飛行機で山をいくつか飛び越えてやってくるような所もあって、それで兼務だろうけれど修理要員も雇っている。
そういうスタッフがいなければ高性能な設備を持っても意味が無くなる。
他にも業者と修理契約して設備だけ揃えておく所もあるらしい、それなら手持工具だけ持ってくれば修理可能だから。

搾乳なんかは休むことが許されないから、ミルカーもアッセンブリー交換可能な容易なものを求めらるとも聞く。
それなら特別な技術がなくても、ストックしておけば自分で交換が可能だから。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 19:36:12.50ID:IDtVjwi4
去年の夏にヤンマーYT470にコバシKRV260は大き過ぎると言われた者の感想
280が欲しくなった
雨が多くて田んぼが乾ききってないというのもあるけど、軽めの土なら5km/h近くで作業出来た
チェーンケースが藁を引っかけない程度の13cm位の耕深でね
コンバインの跡とかサブソイラーの所は3.5km/hが安定する限度な感じだから馬力が余るんだよね
480のリアタイヤのせいもあって隣接耕がちょっとキツい
粘土質の所でもロータリーのギヤを1つ早くして3km/h出るから十分な性能
無段変速とコバシの爪の組み合わせは最強かな
ただ、耕深自動のダイヤルはすごく敏感で使いにくい
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 20:29:35.71ID:IDtVjwi4
田んぼでもエプロン上げないから充分に砕けているよ
YT5113の280ロータリーで5km/hと自慢してる人がいたんだよね
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 20:59:01.14ID:AH5HZRJ0
そういやヤンマーでミッション逝かれた方の作業は早かったよ、クボタに変わるのかな?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 22:00:16.59ID:WOyufUmW
プラウの後ならまだしも、ロータリー耕で5キロはトラクターもしくはロータリーそのものに負担がかかりすぎじゃないかと心配になる。
やめろとは言わないが。
あと、幅が20センチ増えただけで全く作業にならなくなるって事もありえるし、気をつけた方がいいと思う。
70馬力で280は普通に考えて不可能じゃないかと
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 00:51:34.27ID:4aYS1wCN
> コンバインの跡とかサブソイラーの所は3.5km/hが安定する限度な感じだから馬力が余るんだよね

締まった土壌じゃね?そんなとこで3.5km/h?
350m/hの見間違えじゃね?
ガチリアルなら作業風景と機材の写真UPしてくれよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 10:25:32.44ID:1DhNuVU1
>>808
修理にかかる人件費と時間よりも販売店に任せたほうが安いって判断なんだろ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 10:27:58.91ID:1DhNuVU1
>>812
アメリカは女でもディーラーに頼むと高いとか言って車のオイル交換を自分でもやるからな
0823814
垢版 |
2020/06/10(水) 11:02:50.00ID:mEMPm8pP
作業風景は無理だなあ、田植え終わったし
それに、動画でないと納得しないでしょ?
外から撮らないとだし
とりあえず機材
http://s2.upup.be/0nCdM0m94a
エロ広告ばかりだけど勘弁して
トラクターから外した状態だから幅広く見える
コバシの爪が付くなら今のに変えただけで3割くらい速く作業出来るよ
前のトラクターでびっくりした
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 12:31:25.69ID:VsaEselR
>>822
それは一部の話だぞ。
アメリカの貧困層って日本人が思っているよりかなり多くて程度も深刻。
アメリカ映画でトレーラーハウスが集まったコミュニティなんかが出てくるけれど、家を持てず借りる事も出来ない人々がああして暮らしている。
移民の中には不法入国者も多くて、それらは失業や賃金の労働統計にも入っていない。
アメリカ人の所得統計なんか住む家があるレベル以上だと思った方がいい。
そんな状況だから日本より遥かに低い車の維持費にも事欠くので、オイル交換を自分でやるしかなくなる。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 13:24:44.72ID:wWzu1+Zq
>>823
>エロ広告ばかり

マジで無料なのか?そのエロアプリかなりそそられるけどw
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 13:43:47.11ID:8GeSShd2
こんな広告に釣られんなよ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 14:04:44.48ID:WFGAmfrQ
ならそんなエロ広告を載せるなよってなw
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 14:26:56.07ID:i0uE7B5k
エンジンヘッドカバーを外すにしろ作業性を考えたら左側からだごマフラーあるし外した方が良さそうだな結構大変そう、上に燃料タンクはあるし
https://i.imgur.com/pWy5QTE.jpg

凄まじいブローバイの量に白煙
https://i.imgur.com/OvCMS4d.jpg
ホースを伸ばして缶に受けている状況である
https://i.imgur.com/X3jKyv6.jpg
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 16:45:06.85ID:onjDtwZT
会社が所持しているクボタMZ65にニプロMXR2200ロータリーをつけて主に豆畑の耕運をしています
先日、ユニバーサルジョイントの黄色いカバーが、トラクター側(PTO軸側)だけ千切れて無くなっている事に気づきました
部品の購入権限をもつ上司に報告したところ、「カバーだし無くても大丈夫じゃない?」ということでそのまま使用しているようです
むき出し状態だと砂ぼこり、土がよろしくない箇所に入り込んで悪さしないか心配なのですが、それによって軸が齧ったりすること等悪影響ありますでしょうか
グリスアップは時間毎にしております
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 16:48:31.79ID:VsaEselR
この前の画像を見てマフラーは気にはなっていた。
ボルトの焼き付きは必至だから、
・とりあえず浸透性のオイルをたっぷり吹き付けて、その後半日はおく。
・その間にボルトの下、フランジ側にハンマーを当て、上部を別のハンマーで殴る。(打撃のショックで焼き付きを剥がす)
・数回ショックを与えながら何度かスプレーする。
・まともな工具(ソケットレンチかメガネ)で慎重に緩める。緩まなければ一度少し締めてみる。

一般に錆び付きや緩まないボルトは、焼いて金属の膨張・収縮を利用して固着を剥がすが、常時熱のかかる所は冷却する手もある。
ホームセンターなどにそのための冷却スプレーがあるので、エンジンをかけ熱を持たせてから一気に冷やしてみる。

燃料タンクを外せば何とかマフラーをかわせるような気もする。
燃料タンクの取付ボルトは錆付いていないんじゃないのか?軽油の油分とか付きやすいから・・。
燃料タンクはすぐに外せると思う。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 17:41:57.00ID:VsaEselR
>>830
カバーは安全対策が主だから潤滑にはあまり支障はない。
気にするとすると、チューブ(パイプ)部分の錆なので、たまに油を塗ってやれば良いと思う。

問題はジョイント部での巻き付き等の労災事故が起きた際、安全対策を怠ったとして労災上の行政指導を受ける事。
会社と安全管理者が責任を問われる。
他の労災時事故で調査が入った際にもこのカバーの欠落も判断材料になって、ずさんな安全管理体制と見なされる。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 20:36:38.40ID:YznvFyZ0
>>830
ジョイントの黄色いカバーは消耗品だと思った方がいい。
特にロータリーだったら2〜3年で壊れる。
枕地の旋回時にロータリーを上げた時に油圧の上限スイッチで
必要最小限の上げ位置にするとジョイントの角度が小さくなるので長持ちする。
トラクター側が壊れてもカバーはオス、メス、セットでしか売ってくれないので
両方替える事になる。
輸入作業機のジョイントカバーはまず壊れないので多分品質がいいのだと思う。
三点リンクとPTO関係の給油はホコリを呼んで逆に摩耗を早めるので必要最小限
にする事。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 21:00:44.47ID:kV6J/9t1
>>832
返信誠にありがとうございます
安全上の理由からカバーがある旨、教えて頂きありがたいです。
確かにむき出しのチューブ部は錆びそうな質感でしたので、防錆対策を考えます。安全管理体制という観点からも再度上司と相談してみようと思います
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 21:07:08.07ID:kV6J/9t1
>>833
ありがとうございます
当該トラクター使用者は、畦に当てるのがこわいという理由で、常に作業機の高さ調整を最高にしているようです
そのさいカバーがPTO軸付近の部位に干渉しているのが気になっていました。高さ調整はジョイント負荷も考えて高くしすぎないようにするとよいと聞いたことがあるので、使用者とも相談して調節してもらいます。
関連しての質問になりますが三点リンク周辺の注油で、ピローボール部への注油は控えた方がよいでしょうか。摺動部へはすべて油をさしておいた方がよいかな、と思いオイルスプレーをさしています
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 22:10:35.00ID:I+qDeLCF
ユニバーサルジョイントのカバー
中華パクリモノって無いのかね?
結構高いもんね
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:41:57.74ID:bJRifFrY
カバーって売ってるのか
知らなかった
農協の機械センターに現物持ち込めば探してくれるのかな?
おいくらくらいが相場なんだろ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 06:58:16.77ID:B2X5XAt+
中華トラクター滅茶苦茶安いな



買わんけど
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 20:26:30.13ID:ERRT60+C
>>835
作業機の高さ調整を最高にして枕地旋回をしていたらカバーどころかジョイントの
スパイダーも壊してしまう。
多分、旋回時にガタガタと音をだしていると思う。
自分は作業機のつけ替えをする時にロアーリンク周辺の泥を洗車機で落として
振り止めのねじ山部分には軽くオイルスプレーをかけておく。
三点リンクはグリスニップル以外は給油しない。
玉はオイルを塗らないで使う事が基本なので玉やクイックヒッチのレリーズレバー
にはオイルを塗らない事。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 07:56:12.69ID:YwEf5z5g
グリースや粘調性の高いオイルはホコリなどを寄せ付けるが、
浸透性のスプレーは長持ちもしないし、浸透力で貼り付いた土ぼこりを浮かせる効果がある。
サビが進むのも抑えるから、かけた方が無難だぞ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 08:42:43.49ID:tzOgqJhN
いっそ広角ジョイントに変えちまえばいいんだ。そしたら上げすぎても
バキバキ言わないし、カバーも大きめに出来てる。重いのは我慢してくれ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 07:15:02.68ID:rJX3+Min
>>846
色々と教えてくださり本当にありがとうございます。
スパイダーへの負荷、やはりありますよね、確認できてよかったです。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:17:14.64ID:920VWyBF
水稲10町でtjv655導入はどうですか?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 19:21:18.16ID:DGvE8kQu
>>850
正しくはスパイダーへの負担より、ヨークが互いにぶつかるんだよ。
スパイダー自体はベアリングに正しく給脂されていれば大丈夫。
スパイダーが壊れるのはヨークが衝撃を受けるか、角度に対する回転入力が過大だったり
給脂が十分でなくベアリングが焼き付く時。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 19:45:18.81ID:yLGCSe7L
>>851
代かきロータリー4.4m、サーフロータリーなら2.6mあたりが使えるからいいチョイスだと思うよ
TJ55のセミクロ+ヤンマーのEG453を応援頼んで数日稼働で水田10町やってるけど55の1台だとやっぱり日程キツい
あと水田で便利な深さオートだけはイセキの電気式いいと思う
畑作業なら断然ヤンマーのHMTの方が快適だけど
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 20:11:40.47ID:+Lc8IjMF
おー何気にいいトラクター乗ってます自慢かw

近所で個人で最大の作付け水田15町くらいかな?はっきりはわからないが、その人はヤンマー派みたいだけどトラクターは65馬力、もちろん他にもあるみたいだが。
田植え機は8条か、田植えに何日かかるのか?
コンバインは6条の90だか100馬力っていうデカいのがあるそうだね。横でなんか回っているヤツ

もちろん4t車で移動しているみたいだか、法人クラスなら別に大した話でもないんだろうけど
条件が良い米どころの産地はハイクリブームで田んぼの水草除草をするらしいですね。
大面積ならば空から散布と言うだろうけど、稲も気ににせずハイクリブームを使う豪快な地域もある話
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 20:46:10.91ID:yLGCSe7L
>>854
自慢になるようなトラクターでもないでしょw
米+畑作(露地野菜)という経営が多い地域なので米の機械は中古で済ます人がほとんどなんだけど、
田植機の6条以下やコンバインの5条以下は最近骨董品みたいなのしか出なくなってきて、米の面積に対してオーバースペックな10町前後の個人でも田植8乗、コンバイン6条が増えてきた
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 20:49:33.93ID:7qWdnsIW
自慢にもならないが自慢したいから言うんだろう?
なんなんなんですかね
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:00:00.86ID:yLGCSe7L
>>851が65ps大きすぎるか気になるんかと思って参考までに使ってる機種書いただけですよ
SMZの65くらいのパワクロ欲しかったんだけど予算オーバーで妥協したヤンマーと手頃な中古買ったTJ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:20:35.30ID:920VWyBF
ありがとうございます
うちの家は昔からヤンマーでしたがaf665?がもう限界そうなので入れ替え検討していて祖父はytがいいらしいのですが
電装に強いさっき書き込みした機種も勧めてみます
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 21:39:06.59ID:yLGCSe7L
>>861
ちょうどT6デルタ検討してるところなんだけど今のニューホってどう?
なんか大幅値上げしたらしいんだけど今だとデルタでも1000万越えるんだろうか?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 04:02:26.28ID:JVPNEeh0
>>861
青い屋根ならまだ乗れる。

>>862
今はT6のデルタとエリートのクラス分けは無くなったはず。
4発なら何でも使えるので汎用性の高いトラクターだと思う。
キャビンの空調システムはいいと思う。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 18:02:44.21ID:JT8ql8gZ
コンバインの油圧ホース破れたから修理頼んだら、ホース届くまで1週間かかるから、稲刈りできないみたいな近所の人話してたけどなんでそんなに対応遅いんだろう
重機の修理なら油圧ホースなんかホース屋で作ってくるから半日あれば直るのに
それに文句も言わないで純正部品届くまで待ってる農家もなんだかなあ...
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 18:34:57.85ID:+zZYLk4M
重機屋持ち込みで作ってもらうわ
0870名無しさんお腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 18:40:16.58ID:JVPNEeh0
>>867
油圧ホースの場合は破れた場合はJA整備工場ですぐ作ってくれるけど
コンバインの走行関係の太い油圧ホースなら応急処置では作れないから純正品
を待つしかないだろうね。
だけど国内メーカーで一週間もかかるかな?
北海道からクボタの本社に部品を注文しても2日以内には届くけどな。
欧州のメーカーでも至急かければ航空便で一週間で届く。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 19:44:09.30ID:PdLG5Kee
油圧ホースの応急措置ってカシメない奴の事か?
カシメ機があれば高圧だろうと作れるだろ。重機はみんな高圧なんだし。
余程特殊な口金でなければどこでも作れるだろ。
純正品である必要も全くないし、小さな町でも一軒くらいはカシメる所があるだろ。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 13:51:09.53ID:fySQXYwm
>>863
40シリーズはエアコンの冷房を満開にしない方がいい。
最大にすると水が垂れてくるけど冷房のダイヤルは7割程度で十分利いている
ので。
これはNHの昔のコンバインも同じ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 14:09:27.57ID:vsrQTjlh
【八王子】自殺の高1少年 拳銃は元外務省職員の父親が所持か?

東京・八王子市で高校1年の15歳の少年が拳銃で自殺したとみられる事件で、
少年が使った拳銃はインターネットを通じて購入したものではないことが分かりました。
8日、八王子市の住宅で高校1年の男子生徒が死亡し、アメリカ製の拳銃で自殺を図ったとみられています。
その後の捜査関係者への取材で、少年の携帯電話やパソコンなどを解析したところ、
インターネットを通じて拳銃を購入した履歴がこれまでのところなかったことが分かりました。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 15:07:00.16ID:w13YZGI0
>>871
かしめるやつでめんどくさいのは、ケルヒャーとかの洗浄機のホースって言ってたな
日本の油圧ホースは内径8mmだけど、ヨーロッパの高圧ホースって7mmとかで締め具合合わせるのめんどうみたいね
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 15:20:35.24ID:w13YZGI0
agribus navi気づいたら値上げしてた
miniは4万に値下がってるけど、やっぱりmini Rのほうがいいのかな
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 17:56:25.81ID:w13YZGI0
>>876
2周波になると歴然とした差が出るものなの?って
現状の価格差に見合うだけの効果あるかわからないから

RTKに関しては善意の公開基準局増えたね
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 19:08:56.77ID:3Blidn8u
タマネギ安すぎて本精算が期待できないから持続給付金を申請してトラクターでも買うかな。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 22:54:21.20ID:/96ZH8pm
>>874
面倒というより、規格の違う組み合わせになると保証されないんだよ。
多分スリーブを入れて無理やり合わせてカシメるんだろうけれど、その場合は保証外になると言われる。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 07:29:02.95ID:zHJu1KpE
>>877
自動操舵やRTK使わないならそれほどの差もない
RTKで使うには1周波だと基地局から5kmくらいがFIXする限界で2周波だと20kmくらいいける
GminiR使ってみたけど誘導だけ使うならCFXとそんなにも遜色ないよ
処分価格になってるGminiでもクボタが20万くらいで売ってるのやスターのブロキャスにオプションでつけるのくらいには使えると思う
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 08:30:20.37ID:obIZAaW9
>>880
なるほど

17キロ離れた善意の公開基準局使ってRTKするつもりだったからRの方が良さそうだね
ありがとう
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 23:36:06.70ID:DJ7KwdOX
>>882
基地局用に買って肥料撒きにちょっと試してみただけなので低速はよくわからない
ただ今のところジャイロがうまく処理できてなくて設置場所によってはかなり不安定な症状出てるみたいだね
使ってる部品は同じだからいよいよ解決できなければアプリ側でジャイロの信号使わない設定が追加されるんじゃない?
ガイダンスにしか使わないなら1万くらいだとスマホ用のUSB外部GPSでも大差ないよ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 11:45:25.51ID:myVdm7uj
ジョンディアって水平も倍速もついてないんだね
0886名無しさんお腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 16:35:34.46ID:VKfy9TF8
>>884
倍速やモンローは日本独自の仕様だから。
JDでなくても外車で倍速やモンローついているトラクターは無いよ。
逆に国産車で不思議なのは油圧ポンプが外つけだったり外部油圧のカプラーが
クイックカプラーで無かったり。
ロアーリンクの振り止めが華奢なので多連プラウをつけると枕地で壊してしまう。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 18:18:29.99ID:4vEq2Wf5
え?倍速はさておき、外車だとフロントリンクにタイヤ付けで倍速ターンを動画で見たかな、あれは良く考えたな

外車はモンローつうか、自動で深さを制御とかないの?
フェントとかなんでもありそうなんだけど
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 19:21:12.84ID:iMhvfYQM
ニューホにはアクスルごと回るスーパーステアってのがあったはず
実際ほとんどの人が使わなかったらしいが
0891885
垢版 |
2020/06/19(金) 19:53:13.81ID:vg4XdTQq
YTの最初出たときに旋回2WDをう大きく出してたから倍速が無いと思いこんでた
装備表にあった、失礼しました
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 19:57:31.29ID:zWnEkeFs
外車はそもそも水田用途向けじゃないでしょ

重いしフロントアクスルがジョイント式だし
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 23:23:45.47ID:A+69Ram3
>>893
イセキのことはわかんないけどCってのはクローラー仕様ってことだよね?
それなら65psのホイールよりトータルで高くつくしそっちのほうがお金持ちなんじゃない?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 06:02:27.53ID:skPD5i5L
その二種類ならビコンかな。三角三枚刃はやはり良いよ、刈りが軽い。
個人的にはクローネが好き。機械は重いけど丈夫なんだわ。最近は安売りしてないけど。
取り扱いがイセキになったんだっけ。
0898名無しさんお腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 09:08:18.07ID:MuI8qIFk
>>890
スーパーステアは普通に使っているよ。
ショックが無いので倍速よりはいいと思う。
最近はトラクターと作業機が大型化しているので枕地を広く取って旋回しているので
倍速もスーパーステアもそんなに必要無いと思う。
スーパーステアはグリスニップルが多いので給油が面倒くさい。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 09:36:13.05ID:JEKT/G4s
クローネが丈夫ってよく聞くけど、丈夫じゃないモアコンってどこが壊れるの?
クーンの樹脂タインで絡まりに悩まされた俺は、絡まらなければなんでもいいや。
CLAASの着装式はかなり満足している
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 09:50:24.30ID:skPD5i5L
ビコン、使い倒したらカッターバーに穴が開いてオイルダダ漏れになったのよ。
クローネはシャフト駆動でベルトが滑るとかないし、壊れても溶接したら
何とかなるところしか壊れてない。尤も、初期導入したらグリースニップルを
つけ忘れたとかSP-Mは笑えない事してくれた。今はイセキだからマシになったと思いたい。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 19:56:06.42ID:ElB5YDqr
>>903
スキッド付いているよな?
カッターバーに穴が開く前にスキッドが減ると思うんだが・・。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 20:16:10.48ID:skPD5i5L
でもねー、本当に穴開いたんだよ。それでクローネ買ったんだもの。ただのモアーね。
かなり使って、カッターの台座交換したけど、本体は何ともないわ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 20:52:01.04ID:ElB5YDqr
いや、
嘘だとは言わないが、普通はスキッドが地面に当たっているから、先ずそこが減るだろ?って話。
次に減るがディスクの下側、カッターバーの前側にある半円形のプレート。
スキッドで浮かせていなくて、フローティングも弱かったからなのかな・・。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 11:01:09.28ID:JqSkbhVD
早いと揺れてケツ痛くなるから6-8km/hかなぁ
リード&傾斜だったら4km/hぐらい

たまに短い草で15km/hで刈ってるとかクレイジーな投稿みるけど、そんな速さで刈れる畑持ってる人うらやましいわw
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 11:13:20.96ID:Xeqh9Ypp
俺も軽いところで8.5キロ位かなあ。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 19:16:06.03ID:YRUrM/bP
ふつうは8km前後だと思う。
どうしても急ぐ時に10kmで刈った事もあるけれど、コンディショナーの効果も落ちると思うし。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 21:07:54.82ID:vMqM8UkO
買うような規模じゃないけど草倒してると 『あー バタフライだと三倍進むのか〜』とかなんとなく想像しちゃうんだー
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 10:34:36.49ID:64iRe10r
再利用できないかなと思いつつ鉄くず屋に売ってる
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 11:03:30.74ID:QrnDcVYr
スタブルの爪はすぐ減るから鉄板溶接して延長して使ったりしてるけど
流石にロータリーの爪は屑鉄屋行きだなあ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 17:44:39.01ID:qmt+CRsZ
クボタのSL55limitedか全農共同購入のヤンマーYT357のどっちかを買おうと思ってるんだけど、この2台って評判どんな感じなの?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 19:25:33.00ID:/hyshwDL
ドライブハローのチェーンケースガードに2枚くらい使って溶接してる
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 19:25:37.78ID:gmmXTVBM
>>922
前後進クラッチ踏むとか糞仕様だわ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 20:55:09.31ID:8DspUs1e
>>922
今メインで乗ってるトラクター次第だと思うよ
無段に慣れてたら乗り辛いし、そんなもんかと乗れれば安くていい
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:30:58.50ID:QrnDcVYr
>>922
クボタなら前後進のクラッチもそうだけど低速ギアの速度差がね…
イセキは割高なだけあって前後進ノークラで低速も充実してるが
割高なの買うなら普通の買うかってなる気がするけど
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 22:17:49.11ID:qmt+CRsZ
>>927
やっぱノークラの方が快適だもんなぁ
乗り続けて慣れるしかないかな

>>929
調べたらイセキも良さそうだね
値段も割高なんだろうけど試しに見積り取ってみようかな
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 23:00:00.10ID:IfWQOFLB
>>930
イセキはたしかにクラッチいらないけど変速ショックはそこそこあるよ。うちのは2つ前の世代だから最新ならもう少し改善してるんだろうけど
自動水平と深さオートはイセキが一番気に入ってて、田んぼでは他のトラクターで済む作業でもわざわざ作業機付け替えてでも優先してて使ってる
変速に関してはヤンマーHMTがやっぱり断然いい
完全にノンストップでなんのショックもなく随時変速できるのはなにかと便利
ただ俺の好みとして、22時57分メインに使ってるEGはいいんだけどYTのデザインはやっぱりダメだ
どうせほぼハウスと家庭菜園にしか使わないからと安さでYT333のマニュアル仕様買ったけど見るたびになんかがっかりする
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 23:01:00.61ID:gmmXTVBM
イセキはモデルチェンジするみたいだから割引期待できるかも
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 02:55:31.84ID:HRMcVwoo
>>931
俺は数世代前のイセキ、ジアスに乗ってるけど
確かに増速、減速ボタンを押すたびに
一瞬止まるのはイラつくわ。
ヤンマーだと止まらないのか、良いな。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 07:26:28.80ID:aybiHT52
>>931
22時57分ってなんだ?と思ったけど、「今」の誤変換か
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 11:25:14.22ID:c5ACK4kZ
アルーダの北広島にt6050あるけど、どうなんだろ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 15:29:06.66ID:wKPWzQgU
>>922
ヤンマー主変速シンクロないで
クボタはシンクロついてる
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 16:02:27.43ID:SUuciXrH
労働者にフォークリフトを繰り返し無資格で運転させていた管内の農事組合法人を書類送検したことを受けての措置

同労基署によると、
「農業用機械は無資格で運転できるものが多いが、フォークリフトは違う。そこの誤認識をしている可能性がある」という。
要請文のなかではよくある勘違いとして、@敷地内で使用する場合は資格がいらない、A会社には1人有資格者がいるから大丈夫、B社長だからいらない

――を挙げ、それぞれ「敷地内の運転であっても必要」「自動車と一緒で運転者ごとに資格が必要」「社長であっても運転するのであれば資格は必要」と訴えている。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 16:03:58.58ID:c5ACK4kZ
>>937
いくらくらいが妥当なのかな?
修理も必要みたい。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 18:40:19.72ID:+MhUD5YW
>>939
昔はフォークリフトなんて無資格で運転してたけどな、ヘルメットは必ずつ言われたくらいで別に問題ない時代だったよ
30年前に工場勤務していた頃でしっかりした株式会社の話ですが。

時代も変わりましたね。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 19:21:01.99ID:wnERknge
オフセットモアブームに乗っかろうと農機行ったら100万ですと言われて泣きながら帰ってきた
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 19:24:25.19ID:SUuciXrH
>>941
ホイールローダーやバックホー、ユニック等も本来は資格が必要なので、経営が大型化して雇用が増えたり、
技能研修生の受け入れなどで風当たりが強くなると、摘要が厳格化されるのは避けられないでしょう
事故でも起これば相当厳しい目も向けられるのは間違いありません
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 19:52:11.48ID:9a8lbzrT
>>943
スレチなんだろうけどホイールローダーのアタッチメントにリフトの2本フォークの奴があるのはそれもリフトの資格要るの?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 19:58:39.05ID:SUuciXrH
>>944
どのみちホイールローダーの方で「車両系建設機械運転者」資格が必要で
母体が違うからフォークリフト資格は問われないと思う
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 20:02:39.67ID:9a8lbzrT
>>945
つまり車両系持ってりゃリフトのアタッチメント使ってもおとがめ無しってことね

サンクス
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 20:06:33.22ID:zSDt44ul
30年前 と 今を比べて  時代も変わりましたね。  だって 
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 20:22:02.34ID:SUuciXrH
>>942
泣くなよ・・
レンタルもしているよ
北海道だけど
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 20:50:28.12ID:+MhUD5YW
>>947
何かにつけて訴訟だからな、揚げ足取りや金儲けする時代だし。

今はコロナ禍に付けこんでズルして補助金だ
そんなクズな農家も居るもんだ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 08:20:21.46ID:Uhc6xSku
>>942
なんのメーカーのどんなやつですか?参考までに。
0952名無しさんお腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 18:12:00.52ID:c/pBm3Em
>>950
政府がコロナ対策に国家予算一年分の金を使ったのだから、将来は増税
が始まるだろうね。
国も何処かで帳尻を合わせなければならないだろうから。
農家も影響は受けると思うがとりあえず自己資金を積んでおくことが大事だと思う。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 18:44:43.09ID:x7z3QVBV
ニプロtdc1400cです
これ以上はおまけできん!と言われました
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 11:39:12.31ID:Vff7Jpdk
>>953
ありがとうございます。
じゃあフェリー等の輸入物はまだまだ高いですね。
欲しいんだよなー
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 18:48:54.59ID:/kfpJBKa
breviglieri安売りしてた時に買った
輸入物はオフセット量も多いから自重に余裕がないと危ないよ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 16:43:32.81ID:0fcrf+0h
オフセットモアを買おうかと考えたのだけれど、使用日数も僅かなので必要に応じレンタルして
代わりにクローラー型のハンマーナイフモアを買おうかと考えている。
小型なので家や牧場周りではかえって重宝しそうだなと・・。
バックホーがあるので法面はそっちでと思ったら、重機用は更にお高いからこれもレンタルが無難かな・・。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 20:55:34.98ID:0fcrf+0h
何故趣味だと思うんだ?
飼料収穫には用をなさないし環境整備程度にしか使えない物だから、普通に費用対効果を考えるだろ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 06:54:04.60ID:0DkPP/NB
こんにちは! 見ず知らずの人とのフックアップを探しています!どんな実験でもです。全裸です 写真見たいな? おっぱい見たいな? 私のニックネームは 青井 慶子 サイト内では http://giftfuck.org
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 08:27:30.46ID:BeulEVuQ
>>960
???
いや、趣味とかいうから・・。

借りる方がバカバカしいって?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 09:26:46.27ID:Ugnshl7w
960じゃないけど、こちらだと草刈モノのレンタルは刃が買い取りになるから、少し使うだけなら高くつく
自走ハンマーナイフを1日借りようと思って料金きいて諦めた
トラクター装着タイプのレンタルは聞いたこと無いなあ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 09:43:30.76ID:Kr6FZIXg
アルーダで路肩や敷地、畑周りの草刈るのにちっちゃい安いディスクモアはどんだけボロでもすぐ無くなるな、、

みんな考えてることは一緒やなぁ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:13:34.82ID:Jj86qJVv
いい加減スレチだから草刈りスレでやれよ
無理してトラクターでやる話をするな、ここでトラクターでやる草刈りは酪農関係だろう
他に強いてあげるなら野菜農家の残間処理、果樹園農家の枝払い粉砕でハンマーナイフかな、トラクター装置でやるなどここには居ないだろう、農機具展示会にはあるけど買う農家は稀だろうね。

それ以外は遊びレベルで費用対効果考えてもやる価値がない草刈りごときである。
草刈り業務を請負いでやる行者にしろトラクター装置でやるには無理があるだろう
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:27:22.74ID:qqVEE5Zb
>>965
なら話題どうぞ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:31:29.33ID:Jj86qJVv
暇人は草刈りスレ帰れ
トラクターの話くらいなんぼもあるから、みんな忙しいんだよ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:46:37.11ID:PAmgejUs
>>962
モアコンみたいな切るタイプと比べると砕いて刈っていくシュレッダーは草の伸びが早いんだよ
そうすると借りに行く回数も増えるだろ
0970918
垢版 |
2020/06/27(土) 10:53:06.60ID:TgJKRzbT
>>919-921,>>924
やはりくず鉄屋行きかな
削ってナイフでも作ろうかな
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 11:02:25.38ID:Jj86qJVv
>>969
>オフセットモアからの話の流れ

だから買う気もないくせに、それなりのデカイトラクターじゃないと使えないんだからよ

そもそもあんたのトラクターは何よ?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 11:59:17.69ID:mgQSOB5T
10万くらいのボロモアーは、あっという間に商談中になるね、アルーダ。
完全に雑草処理用だわ。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 12:07:38.67ID:BeulEVuQ
>>968
??
草の再生で言うなら、
レシプロモアー > ディスクモアー > フレールモアー だと記憶しているが?

草の密度が高ければシュレッダータイプの方がマルチング効果も出るし、抑制には有効なはずだけど・・。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 12:35:22.35ID:PAmgejUs
>>975
実際ディスクモアとシュレッダー両方使って比べてみたの?
ウチだと断然シュレッダーのが伸び早いし周りの農家や機械屋も同じ認識どけど
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 14:16:40.06ID:jOm+K9hd
一体どんな場所の草刈りの話だね?
モアならスピード重視だがデカイトラクター用が大半だろうね、酪農家広い牧草地だからね
小型対応もあるか?一般的な30馬力クラスで
ハンマーナイフならゆっくり小型20馬力くらでも使えるタイプだ140くらいと幅も狭いから小さい方が良いだろ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:04:51.86ID:6Mqn3Mtk
オフセットモアは馬力クリアしてても自重がないと横転するぞ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:08:25.55ID:Jj86qJVv
だよね?だからオフセットモアは暇な草刈りマニアが使える品物じゃないんだよ、50馬力クラス車重2t以上ですかね
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:58:47.99ID:BeulEVuQ
>>976
いや、一般的な能書きだよ。
実際に使ってそうなら違うのかな?
フレールはスピードを出すと高刈りになるから、その為という事はないのかな?

あくまで施設周辺とかの環境整備目的の話だから、飼料の牧草刈り取りとかの話は別にしてくれよな。
酪農でも規模が大きくなると施設周りの雑草処理も結構な手間なんだよ。

飼料収穫自体は今はコントラに任せているけれど、あいつらも畑の縁に地杭とか石があると破損するのが嫌だからと、目安杭を立ててやっているのに年々内側を刈る。
畑は年々狭くなるし周りの雑草は増える。
それで2年に一度は晩秋に外周を刈捨てたいんだよ。
そんな目的でフレールというかハンマーナイフモアを買おうと思ったんだけれど、畑で使う大型の物はレンタルでノビリの1.8mが24000円/日だから
それを借りて、施設周りは狭い所もあるので自走タイプを買った方が使い勝手が良いのでは・・、という話。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 16:19:16.86ID:mgQSOB5T
コントラだと今時はBIG-Mが来るな、うちの方は。トラクターでやってないから、
杭とか牧柵近辺は攻めないね。運転席から遠いもの。家の爺様は3mのモアコンすら
電柱にぶつけて破壊するからなあ。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 17:20:35.70ID:BeulEVuQ
運転席からの距離なら牽引モアコンもバタフライも変わらないぞ。
BIG-Mなら運転席が高い分少し見やすいくらい。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 18:14:30.93ID:y3TlvrJ1
>>981
施設周りは狭い所もあるので自走タイプを買った方が使い勝手が良いのでは・・、という話。


だからスレチだろうよ、トラクター関連ではない

草刈スレに行け!
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 18:24:07.05ID:BeulEVuQ
草地(周辺)でも使うけれど、それはレンタルできるので兼用せず自走という話をしただけだぞ。
このスレ進行でそんなに目くじら立てたいのかな?

しかも、 >それ以外は遊びレベルで費用対効果考えてもやる価値がない草刈りごときである。
施設周辺の雑草処理がお遊びレベル? 規模が大きくなるほど施設が増えるほど結構な手間なはずだけどな。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 18:36:16.52ID:BeulEVuQ
>>964
そうやって中古のディスクモアーを買って結構壊すんだよね。
どうしても石とか木の切り株とかあっても、勢い良く行っちゃうから。
それで中古だと安全装置が錆び付いていてお釈迦とか・・。
せめてソリを付けて少し浮かせれば、だいぶん回避できるのにと思って見ている。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:12:58.73ID:PAmgejUs
>>981
俺も酪農水稲デントコーンとそれなりにやってるんだけどな
ローラー当てる位下げてスピードは抑えてゆっくりだよ
まぁ自走式が欲しいならそれでいいんじゃない?草を抑える方法は沢山あるからね
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:28:22.17ID:BeulEVuQ
>>987
そうなのか、情報ありがとう。
自走が欲しいというより狭い場所も多いからね。
トラクター自体も小型がないから。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:12:55.96ID:6jcf/rQp
>>983
いや、刈り刃の位置は変わるだろ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:13:39.98ID:3s15csj4
>>988
>自走が欲しいというより狭い場所も多いからね。
>トラクター自体も小型がないから。

スレチいい加減にして欲しい。

草刈りごときでうるさい構ってちゃん
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:24:21.93ID:BeulEVuQ
>>990
BIG-Mの方が近くないか? 
ケツに付いているタイプもあるけれど・・、サイドに付いているタイプなら牽引より近いはずだけれど。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:33:02.08ID:RClna+o2
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:45:47.00ID:EWZ34doK
牧草の刈り取りとかモアーの話も織り込んでいるのに
スレチとか草刈りごときとか、どこの何様なんだよ
ご意見番気取りか知らないが、誰もおまえの意見なんかいらないだろ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 21:23:02.61ID:6SCMDcb7
畑作農家が畑周りの雑草刈用に中古ディスクモアーを買いあさる(20年以上前)
 ↓
ぶつけて結構壊す
 ↓
時代的に小型モアーは売れていないから、市場に中古が無くなる
格安輸入品が雑草処理用に輸入され始める(15年くらい前)
 ↓
壊れにくく刃のダメージが少ないハンマーナイフモアが注目され始める(ここ10年近く)
 ↓
国産メーカーが小型トラクター用に製品を出す(最近)


最近の成長株なのに、誰も買わないとかどこに住んでいるんだろ?
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 21:24:40.27ID:CEUuoyfv
次でもう草刈りの話始まってるぞ 急げ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 21:24:55.33ID:CEUuoyfv
おちんちんびろーん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 4時間 47分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況