>>248
>>逆にメルカリに呑まれたりしてな

メルカリがヤフオクを買収って言いたいのか?
軽い妄想とはいえ圧倒的な差という現実をきっちりと把握したうえで発言しような。

前記初めて営業利益黒字化(32億円)した会社が株価時価総額 2兆5692億円の企業を買収とかなw

ヤフー  2017年3月期 売上高 8537億円 営業利益 1920億円 (直近公表値)
メルカリ 2016年6月期 売上高 122億円 営業利益  32億円 (直近公表値)

ヤフー  東証一部 株価時価総額 2兆5692億円
メルカリ マザーズ 株価時価総額  2000億円を超える可能性あり

ヤフー 親会社 ソフトバンク 東証一部 株価時価総額 9兆1101億円
メルカリ親会社 ユナイテッド マザーズ 株価時価総額  1032億円(14.5%の株式を保有)

まあ、ヤフオクの対抗馬としてメルカリが大きくなり
その対策としてヤフオクの手数料値下げとかしてくれるなら有り難いが
よく知らんけど、あまりにも出品物や客層やシステムが違い過ぎるんじゃないの。