X



【大器】チケットストリート【晩成】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/13(水) 13:02:11.95ID:6e5a9zZbO
チケットストリートの話はここでしてください
0612名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/23(金) 19:28:31.46ID:mxLMeKRG0
お、おつかれでした。
0613名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 00:06:15.99ID:oHfDZT780
>>611
チケストなんて公演日すぎて数日してやっとだよw
しかも当日になって相手に確認します、とかもうほかのチケット買ってるっつーのw
0618名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 13:11:49.51ID:hsLl4NeN0
アマゾンギフト券で受け取った人いる?
これってやはり金券寄贈って形にすることで金銭のやり取りでなくして網を掻い潜る狙いかな?教えて常連さん
0620名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:47:45.33ID:VjKtOLGV0
9月に振込保留された分がまだ振り込まれない。その後に振込申請した分はふりこまれている。
同じ様な人いる?
0621名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/24(土) 21:18:21.16ID:uq+J/v5f0
遅すぎ。
0622名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/25(日) 05:10:36.53ID:ut9J3m/L0
10万越えるチケット買ったけどメッセージとか何にもないんだね
チケキャンの方が丁寧でよかったな
0624名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/26(月) 12:54:53.77ID:z/hkcSGQ0
>>500と同じタイミングで同じ状況に陥り、
該当チケは再度出品してたが
今回また同じパターン(同公演2件同時)で購入された
今のところストからの取り消しはないが、どうするべきか迷う
同じ人いる?
0625名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/26(月) 15:42:33.95ID:62uVmwpr0
落札されたチケットキャンセルしたいんだけど問い合わせしても全然連絡が来ない
買い手にもさっさと伝えた方がいいのにはよ連絡よこせや
0626名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/26(月) 15:55:09.59ID:aTH6Rfqy0
キャンセルするぐらいならどっかから仕入れこいや糞転売屋め
0627名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/26(月) 17:09:09.63ID:OozrghFX0
仕入れるよりキャンセルした方が得することのが多いからね
0628名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/27(火) 22:58:34.44ID:HHvt/3TC0
チケキャンで5回ぐらいキャンセルしたらもう利用しないでくださいってアカ凍結された
0630
垢版 |
2018/11/28(水) 02:06:32.48ID:pTp4nXdY0
チケストに利用制限食らった。

もちろんチケットは数枚売ったが詐欺ではないし、まだ始めて2ヶ月もしかしたら、レターパックライトを使ったから?

分からないがとりあえず振込申請出来るようにして欲しい
0632名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/28(水) 07:15:00.59ID:Qf+haYDv0
>>630
なんでそんな事したの?
自分が非常識な事に気づいてないような人は利用停止が適当
0633名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/28(水) 08:36:34.70ID:QUuTgAaV0
>>630
制限理由の説明はあったの?
レターパックライトでの発送だとしたら売上代金は支払われないんじゃないかな
0634名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/28(水) 09:46:53.12ID:ufjy+w3D0
相手が善人でよかったな
本当は受け取ってるのに届いてないと言われたら損こいてるぞ
最低限、追跡出来るものにしないとお前が損するだけだよ。
0636名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/28(水) 10:42:18.77ID:ufjy+w3D0
>>635
ああ 追跡番号はあるんだね
ただ、どの道投函されたものが盗まれたりしたらおしまいだね。
0637名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/28(水) 16:36:39.07ID:z9L+ws/C0
>>624
>>500の場合はメールでのトラブルとか落札者が言ってた
強制キャンセルされた側が同じチケットを2度購入することはできないから
新規で垢作り直したんだろうな
発送手続きしちまったらチケスト側も強制キャンセル滅多にやってこないだろう
さっさと手続きしちまえば
0638名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/28(水) 18:18:51.76ID:5XpbkOeI0
座席未定のチケ買ったら、席が前列で値段に見会わないから後3万円振り込んでくれたらお譲りします、無理ならキャンセルしますとか言ってきたけどこういうの普通なの?
0639名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:04:38.32ID:5p/JtbVH0
席にもよるけど。三万の価値があるかどうか。
0641名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/29(木) 11:15:09.15ID:2d8g8iQZ0
同じチケット3枚も買われて
全部間違って購入しましたキャンセルさせて下さいとか来たけど
何考えてるんだろうこの人
0642名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/29(木) 11:28:00.14ID:V/sXPELA0
>>637
メールのトラブル??
ともかくその後四番伝えたが未だに引き取られず
ログインすらしていないっぽい
前回のように取引き停止になるでもなくもうすぐ当日なんだが
これ一体どうなるのか謎
0646名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/29(木) 23:49:59.08ID:9cp+OQNH0
チケット転売規制法が成立へ 今国会、五輪見据え対策
ってニュース出てたけど本当に成立するのかな?
0647名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/30(金) 00:48:25.40ID:qTsDHwth0
>>646
成立するだろう…
さて、職安いくか
0648名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/30(金) 00:53:35.21ID:D2Hj+eRU0
職安ってろくに職歴も無いおっさんに職とかないからwおとなしく餓死しろ
0649名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/30(金) 01:28:41.05ID:eAl/SQWs0
成立したとしても需要と供給があってるんだからどうにでもなるよ
オク形式なら規制できないし
0650名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/30(金) 01:29:40.82ID:1lHIIR6v0
転売禁止にしたら街のチケット屋どうなるの?
って問題あるし結局古物商とってりゃ無問題
チケット商が法律で認められてるんだから
0651名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/30(金) 02:17:21.71ID:YqJLqLx70
チケ道スレなんてあるんだな
それにしてもチケットスレ立てすぎだろ
どんだけ馴れ合いたいんだよw
0652名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/30(金) 02:17:27.73ID:eDeBGEKa0
>>650
だから特定興行入場券のみなんだろうな
野球やサッカー 相撲 本確ないコンサートは
対象外になるでしょ
0653名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/30(金) 02:32:32.02ID:1aloFwpf0
そもそもオリンピックのためのだからね
でもオリンピックこそ外人も多いのにどうやって売る気なの?本人確認できるの?って思うわ
実際こんな経済に反した法律通らないよ
オリンピックだけ転売厳しくすればいい話
0654名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/30(金) 05:51:35.18ID:akibH1MA0
転売なんて警察に全部任せときゃいいのに利権に群がる議員とおこぼれを欲しがる業界団体が
法律で国民を縛るの図。マゾが多い国だなw
0656名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/30(金) 08:14:02.16ID:oU8hci1R0
成立確定
おまえら全員死亡w
0657名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/30(金) 08:36:10.13ID:akibH1MA0
>>656
脂肪するのはニワカだけ
プロのダフ屋は逆に儲かって笑いが止まらんよ
0658名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/30(金) 10:05:47.51ID:1lHIIR6v0
>>655
あるけどなんで?
パスポートで確認ってただの目視なら外人の顔を日本人ボランティアが区別できると思えないわ
0660名無しさん(新規)
垢版 |
2018/11/30(金) 13:19:12.57ID:Y01kTfij0
>>658

そんな事言ったら日本人だって証明写真と実物似てない場合なんていくらでもあるじゃん
君は海外でID提示する度「私には外国人を写真で判別出来ないので、却下」とかなっていたとでもいうのかw
0661名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 17:31:32.79ID:KVsO8/wF0
ぶひ
0662名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/01(土) 17:50:12.56ID:8F8Jfcri0
キャハハ( ^∀^)
おじちゃんたち無収入になるね( ^∀^)
0664名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/02(日) 07:39:08.50ID:/UiRyCkp0
ぶひ🐽
0665名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/02(日) 18:07:04.51ID:pBhOFqZt0
キャハハ( ^∀^)

法律が不満なら日本から出ていけよクソムシども( ^∀^)

な〜にがチケットキャンプのルール通り値下げ交渉はお受け出来ません、だ

これからは社会のルールをちゃんと守ろうねキャハハ( ^∀^)
0667名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/03(月) 02:44:43.80ID:HXPeYe6b0
ここでこれ使って書き込んでる奴はじめてみた→( ^∀^)
0668sage
垢版 |
2018/12/03(月) 07:24:43.33ID:Re/VChmF0
どーでもいいですよ。♪、
0670名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/03(月) 10:28:38.95ID:h5uuq+NE0
空席を作りたくないんで・・・
いつ見ても笑えるw
0672名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:14:11.29ID:aHY5rZiS0
絶滅しろや!
0674名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/03(月) 18:43:43.16ID:Re/VChmF0
してみろや。😆🎵🎵
0676名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/04(火) 15:04:59.64ID:yqYP/BnL0
やっと番がやってきたな。
0677名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/04(火) 15:45:31.01ID:W2axAuqp0
チケストのお知らせに法案についての見解が出てんね
0679名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:19:49.85ID:GtGXv9km0
オリンピックが憎い
0680名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:23:38.11ID:SYu1OYPw0
>>679
盛大にコケるのを願ってやろうぜ
チケットが売れずにガラガラはもちろん、テロ起きて国家的ダメージ負ったら痛快だよな
稼いだらあれこれマイナースポーツ観るつもりだったけど、今はもうだーれが行くか観るか
0681名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:24:50.51ID:BXF0Cz2u0
つっても業者は確実に排除されるし大量出品してればダメだろ
放置してればチケスト自体が危うくなるし
0682名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/04(火) 17:11:51.29ID:I+MWD/U+0
文字通り小遣い稼ぎしか出来なくなるな
アホくさくて辞めるやつがほとんどだろ
0683名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/04(火) 19:12:51.31ID:rOLi8Hml0
個人は無問題なのは今までと変わらずだな
むしろチケット商とか法で認められてるのにダメになるとかどうするんだろ
0686名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/04(火) 19:43:30.16ID:6QqlTlZS0
>>680
転売屋の常套句の移り変わり

「転売屋のせいでチケ取れないだと?おまえら俺らが手を引いたからと言って自分が買えると思うなよw」

「俺らが手を引いたら会場ガラガラになるぞ!いいのかよ」
0688名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/04(火) 19:55:38.29ID:WFAmH+iX0
電ちけもアウト

>興行主の同意なく、チケットを定価を超える価格で転売することや、転売目的で譲り受けることを禁止する。スマートフォンなどの画面に表示して使う電子チケットも対象になる。
 違反者には、1年以下の懲役か100万円以下の罰金、または両方を科す。
0689名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/04(火) 20:05:52.60ID:3MFpNy9s0
https://ticket.st/artists/matsumoto-toshio-tickets
https://ticket.st/tickets/2966033
チケットは公演日の約10日前にこちらへ届く予定ですので、到着次第速やかに発送させて頂きます。
※初めは行く予定でしたが、仕事と重なってしまったため出品させて頂いております。

嘘くせー文章で大量出品してるこんな人に重要なお知らせメールが届くのですか?
0692名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:18:12.51ID:Iz1wnhdoO
で、街の金券屋も店畳むの?
鉄道関係やら何やらのチケットもあるにはあるけど、今後は興行券仕入れがほぼ止まるだろ
定価よりずっと安く仕入れなきゃ定価以下で売って稼げないなら、廃業だよな
金券屋殺しの法案でもあるわけかい
0693名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:26:12.50ID:axC/ORae0
今回規制の対象となるチケットは、「興行チケット」と言い、不特定・多数の者が見たり聴いたりする映画、演劇、演芸、音楽、舞踏などの芸術・芸能や、スポーツなどの興行物の入場券に限定されています。
「興行チケット」であれば、従来型の紙製チケットだけでなく、QRコードのようなデジタルチケットも規制の対象として含まれます。

また、人気列車の乗車券や指定券、人気アトラクションやパビリオンの整理券、限定販売のゲーム機やフィギュア、グッズ、本、DVDなどの興行チケットに当たらないものは規制の対象外となっています。

さらに、規制の対象となるとなる行為も公開されました。
@、事業として、興行主やその委託を受けた販売業者の事前の同意を得ないで、販売価格を超える金額で有償譲渡すること(不正転売)
A、@の目的で、譲り受けること(不正仕入)
上記の行為に及んだ場合、1年以下の懲役か100万円以下の罰金、または両者を併せて科されることが決定しました。
事務手数料や譲渡代など上乗せ分の名目が何であれ、興行主側が設定した販売価格を1円でも超過していればアウトとなります。
しかし、「自分で行こうと思っていたものの、急な予定が入って行けなくなり転売した」など、「チケット獲得のため家族名義を使って申し込みをしたところ、複数枚当選したので余った分を転売した」
という事案については、それが真実で、転売価格が送料など実費分を追加している程度であれば、問題はないとのこと。
ただし、過去に同様の行為を繰り返していれば規制の対象に当たるそうです。
0694名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:17:34.81ID:Iz1wnhdoO

そのヤフーニュース張り付けもう秋田
その元検事だが何だかの個人解釈でしょ
0696名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/05(水) 01:28:14.74ID:faTsnQkG0
個人はOKってことみたいね
定価より高くても安くても本人確認ないやつで個人ならいいと
0697名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/05(水) 01:39:19.51ID:ybbSHJCG0
個人でも業としてにはあたるよ。さらに一回目でも業としてにあたるよ。
0698名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/05(水) 01:41:11.78ID:o3qZMwUf0
もともと個人のちょっとした売買なんて眼中にないだろ
今まで詐欺だので無理やり捕まえてた業者を簡単に捕まえるための法律
0700名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/05(水) 03:32:11.06ID:Rk4KtL+y0
そもそも買う側としても良席を高い金出してでも買えないとめちゃくちゃ困るんだよな
0701名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/05(水) 03:46:36.06ID:eLltn2S00
前の席あるよー
安くするよー
チケット余ってない?ー
0702名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/05(水) 04:02:16.87ID:Ae/BIvPp0
特定興行入場券じゃなければ
業も個人も関係なし

特定興行入場券なら
個人は多少なら良いけど、業はアウト
0703名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/05(水) 04:41:21.17ID:Ux6XZKOj0
買う側になることが多いけど、定価プラス謝礼みたいなのがわかる暗号作ってよ
良席いくらでもいいから買いたいときあるし
0704名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/05(水) 04:43:51.13ID:PyMILTjw0
これでATSUSHIのチケットが100円で買えることもなくなるのか。寂しいねえ
0705名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/05(水) 08:47:11.70ID:eLltn2S00
ちょwwwww
0708名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:56:27.79ID:4RFeCyUW0
>>703
そんなのもあった所で
知らない人に落札されたら関係なくなるじゃん
無理やりプラスα取ろうとしたら恐喝だよw
0711名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/08(土) 06:50:48.07ID:9fQ9vOKK0
>>46
>「興行」・・・映画、演劇、演芸、音楽、舞踊その他の芸術及び芸能又はスポーツ、国内限定
>「興行主」・・・主催者
>「興行主等」・・・主催者およびプレイガイド等の正規チケット販売業者
>「興行入場券」・・・いわゆる電子チケットや単なるシリアル番号も含まれる
>「特定興行入場券」・・・次の要件を満たすこと
>1 興行主の同意のない有償譲渡が禁止されている事(券面表示または電子チケット等に表示)
>2 興行の日時および場所が指定され、かつ、記名式券または座席指定券である事
>2の2 記名式券である場合には、記名者の氏名及び電話番号、電子メールアドレスを確認※していること(券面表示または電子チケット等に表示)
>2の3 座席指定券である場合には、購入者の氏名及びその他の連絡先を確認※していること(券面表示または電子チケット等に表示)
>「特定興行入場券の不正転売」・・・興行主の事前の同意を得ない特定興行入場券の業として行う有償譲渡であって、興行主等の当該特定興行入場券の販売価格を超える価格をその販売価格とするもの

>(禁止行為)
>特定興行入場券の不正転売をし、または特定興行入場券の不正転売を目的として、特定興行入場券を譲り受けた者は、一年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。国民の国外犯についても同じ。

>(その他)
>下記の事項が、今までより積極的に実施される可能性がある
>・今後ライブ等一般での厳密なまたは抜き打ちの本人確認
>・ぴあみたいな正規リセール
>・興行主等と警察などの間で転売厨の取締に関する積極的な連携

>※確認とは、本人確認書類の提出など厳密な方法による必要はない

>来年7月ぐらいまでには施行見込み

チケットに名前記載されてない奴は高値転売ok
0712名無しさん(新規)
垢版 |
2018/12/08(土) 07:16:44.83ID:BynwXei60
チケ流で利用停止処分受けた人いるようだけど
チケストも同じ対応するのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況