X



【大器】チケットストリート【晩成】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん(新規)
垢版 |
2017/12/13(水) 13:02:11.95ID:6e5a9zZbO
チケットストリートの話はここでしてください
0258名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:30:08.79ID:AfbwW3qb0
そうなの? 定価以下で出して取引も終了してるのに変だな
問いあわせてみるわ
0260名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:30:12.06ID:NXaK7XNh0
>>257

脱税で捕まるのは別として転売で捕まるのは例え数枚でも捕まる時は捕まるよ
0262名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:55:39.85ID:1x5s2MQR0
うん、転売は違法じゃない
だからチケストも枚数制限も無く毎日横流しの手伝いしてる
だからサイト内で綺麗にやり取りしてれば、同じ公演で何十枚も出品しても逮捕なんてないよ
0263名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 22:24:39.48ID:+LdQXdj20
チケットストリートでチケット売った者ですが、売ったチケットの公演が中止になって安心プラス使った人から
返金依頼があったとチケットストリートから連絡があった。
それによると返金しなければならないような旨

よくわからないのだが、安心プラスは公演中止の際、売り手に代わってチケットストリートが返金するのではないの?
それともチケットストリートが単に売り手に返金依頼して、受け取った返金を買い手に返すだけの仲介をするということ?

売り手に代わってって書いてあったから、チケットストリートが負担するのかと思ってた。
その為のあの値段(安心プラス)ではないの?

ちなみにその公演は開催後途中で中止になったため主催者からは返金されません。
自分の販売ページでも売り手の自分からは返金できませんのでご了承くださいと書いてありました。

チケットストリートに返金出来ないと返信すると、最低でも定価を返さないとトラブルになる可能性がある
と脅した感じで返事が来たけどこれって普通なことなんでしょうか?

初めてなので戸惑っています。
分かる人お願いします。m(__)m
0264名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/11(木) 22:56:43.23ID:1KWUAlkC0
>>263
公演途中までやって公式から返金対応なしってのまま言えば?
それでもダメなら消費者センター(あんまり意味無いけど)
最悪警察
0266名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 01:19:25.01ID:ZKLsWsXv0
>>263
茨城ですよね?
私も全く同じ状況で困っていますを
0268名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 07:59:27.35ID:q9DPQqtm0
>>266
そうです
安心プラスとは、元々出品者が返金しなければならないものなのか知りたいです
絶対返金しなければならないのではないような曖昧な文面なのが引っかかります
 
安心プラスは保険のようなもので出し合った人のプールしたお金から中止の場合返金になるんじゃないんですか?
買い手にはチケットストリートが売り手に代わって返金すると見せかけて裏で売り手に返金させているなら何か変だと思うんですが。

少なくとも売り手の私は知りませんでした
0270名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:35:59.38ID:jviC8An4O
>>269
その後はチケストが売り手に返金要求します…って可能性もなきにしもあらず
微妙な表現だよね。これまで野球中止などで対応はどうだったのか?
日本シリーズも控えているし未開催分の返金などにも関連してくるな
0271名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 10:33:47.57ID:YY6JHoAv0
>>263
違うLIVEチケだけど返金不可で返事したら同じメール来たわ
買い手に返金不可と伝えます、但し定価以上の返金がないとトラブルになる可能性ありますけど?みたいな感じ悪いメールだったわ
安心プラスの金は何の為だよ(笑)
返金の仲介しますって書いとけよな
てか返金する義務ないから断ればいいじゃん
0272名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 11:38:44.68ID:9XdIFt250
トラブルになる可能性って、どんなトラブルだろ
お互いに名前も連絡先も知らないのに
まさか、こっから先は直接やりとりしてねってなるのかな
0275名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 12:14:56.99ID:q9DPQqtm0
>>271
ありがとうごさいます

買い手からチケット到着したって書いてあったから、主催者がもし返金してたらチケットストリートはそれで換金しますよね

安心プラスってなんのことはない、中止の時ただチケットストリートが買い手に代わって主催者から返金してもらってそれを買い手に渡すだけでは?

今回、中止だけど主催者から返金ないから苦し紛れに売り手にメールしたんだろうな

中にはビビって返金する売り手もいるだろうから

上記あくまでも想像だけと、だとしたらなんだかセコいですね

それに、お互い連絡先も知らないのにトラブルになる可能性って脅し

返金しないと個人情報買い手に渡しますよって意味ですかね?

ここまでくると悪質では?

なんの為の安心プラスなのか…

あくまでも妄想です
0276名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 12:31:42.93ID:Yk8niREs0
自分の場合はチケ名義人しか払い戻し受けられないチケだったから、チケストが売り手の自分を脅して払わそうとして来たと解釈してるよ
そもそも安心プラス代って普段からほぼほぼ掛け捨てみたいな扱いで充分儲かってるだろうに、まじで引くわ
トラブルの可能性ありますよ?って万が一でもこっちの連絡先とか勝手に開示しやがったら糞すぎだな
0277名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:25:10.32ID:34GUFstY0
お客様の取引内容につきまして、
現在、確認を行っております都合上、弊社から売り手様への代金支払を保留としております。

のメール以降振込保留されてる者だけど問い合わせしたら初めの頃は

問い合わせの件につきまして、
確認内容や期限はお答えしておりませんので、完了をお待ちくださいませ。

とテンプレで一応返信が来てたんだけど
ちょい前からもはや返信すら来ないんだがw
安心プラスの件もそうだしすげえブラック臭
0278名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:29:34.67ID:q9DPQqtm0
主催も返金しないし、販売ページにも初めから返金できないと書いてあったので
返金出来ないと返信したらこんなメールが返ってきました。

念の為、一切返金不可として買い手様にご連絡してよろしいでしょうか?
尚、最低でも定価以上の返金されない場合、トラブルになることもございますので、
その点ご予め了承くださいませ。

>>276
そうしますと、チケットストリートは主催の返金の有無や方法を既に確認済みお上で、売り手に連絡して来ているはずですよね。
今回の私の場合、常識的に考えるなら、主催が返金しないなら売り手も返金できるはずないのにそれを分かっていてということになりますね。

安心プラス利用の買い手には、売り手が返金に応じようがしまいが返金すると思います。

それなのに、「一切返金不可として買い手様にご連絡してよろしいでしょうか?」
これは嘘ですよね?

よくわかりません。

売り手に優しいからあまり文句は言いたくありませんが、少なくとも誠実さは感じません。
0280名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:38:59.49ID:5TKu9f1g0
>>277
もう今起こっている事実を拡散しちゃいなよ
支払い遅延の事実を周知しないと被害者増えるよ
0282名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:19:45.91ID:htThL1SO0
買い手には「安心プラス」、売り手には「不安だらけプラス」
0283名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 15:05:40.18ID:SrcvGP0J0
ここのサポート、念のためってフレーズ使いすぎ
0284名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 15:32:49.16ID:SrcvGP0J0
>>280
拡散って具体的にどうやって?
0285名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:02:30.57ID:IOaIcCA00
西山さん、金払いはきれいにしないと売り手いなくなるよ。
0286名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:28:30.41ID:kKi1YJtF0
売り手に優しくなんか全然ないよ
こんな糞業者二度と利用しない
0287名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:32:20.06ID:IOaIcCA00
そういや、野球のチケットなんかもそうだけどどっかの大手がチケスト根城にしてるよな
あれどこだ?ひょっとして自前でやってんの?
0288名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:34:42.94ID:klQj1xjb0
チケット流通で直ぐに返金しないならあなたの名前と住所を主催者と警察に言う、どうせ常習的に転売してるんだろ?捕まるよ貴方。と電話で言われました。これは脅迫にならないのでしょうか?
0289名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:39:33.84ID:klQj1xjb0
最初はチケット定価の返金でいいと言っていたのに、購入者の知り合い?と名乗るガラの悪そうな男が勝手に電話掛けてきて全額返せと言われました。手数料、送料を引くのも許さないと
0291名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:41:54.97ID:L2Lj2JDO0
>>288
やばくないそれ
警察に脅されてるって言った方がいいよ
まず返金ないイベントなのに売ったチケを返金しろなんておかしいよ
0292名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:03:49.23ID:IOaIcCA00
>>288
もし本当の話なら無視しとけばいいよ
その程度で被害届は警察受けてくれないから
とりあえず録音しとけ
0293名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:57:25.95ID:O7vskQvd0
>>288
えっと
チケットストリートではなく、チケット流通センターのお話ですか?
0294名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:59:38.86ID:vFboROch0
警察OBが顧問らしいし被害を訴えたとしても警察もアテにならないな
フリマサイトあちこち利用してるけどここまで露骨にヤバい所は珍しいよ
0295名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:17:45.93ID:q9DPQqtm0
返金しないとメールしたらこのような返信が

【一切返金されない場合、買い手から情報開示依頼があったら、開示させていただくことになりますのでご留意ください】

これにて、購入者の友人を名乗る人から電話がかかってくるという常套手段?
0296名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 19:41:20.52ID:vFboROch0
サポートセンターと言いつつすっごい少人数、ヘタすりゃ一人二人で回してる感じだし
支払い遅延とかガラ悪い奴からの電話とかマジで危険な臭いしかしないんだけど
飛ぶの時間問題かもよ?
0297名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:05:15.12ID:2hsTf/xI0
安心プラスって売り手にも返金しろってくるのかよ。
じゃあ定価5千円のチケットを1万円で発券番号取引で売ったとする。主催者による中止返金になった場合、買い手は発券したコンビニで定価5千円の返金を受けるだろ。更に安心プラスで1万円手に入るって事か?
で、その1万円も売り手からの回収?
0298名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:06:59.55ID:2hsTf/xI0
それと振込申請の保留は買い手が後払いで購入してまだ支払ってないとかじゃないか?
0299名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:13:15.51ID:EN32lEUQ0
>>295
ってことは、チケストは返金しないってことだよね?
安心プラス付けても売り手から返金がないと買い手に返金されないって虚偽じゃん
売り手も買い手も被害者
0300名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:15:59.90ID:EN32lEUQ0
>>297
いや、チケットを返送しないといけないから定価5千円の返金はうけられなそう。
売り手からの返金額は、5千円なのか1万円なのかは不明。というか安心プラスという制度が不明瞭すぎ
0301名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:27:18.50ID:IOaIcCA00
プールした保証金から支払うって考えじゃなくて自分が取り立ててやるって考えなのか?
0302名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:27:51.27ID:ady6HoDT0
普通チケットが届いた時点で完了して振込申請するじゃん?
公演日まで振込しなかったのか取引自体がギリギリだったのかわからないけど
さっさと振込してればよかったのでは
0303名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:32:21.88ID:2hsTf/xI0
>>300チケット返送が条件なわけね。
返送されたチケットは更に買い手に返送されるの?プレイガイドにもよるだろうけど発券した店舗じゃないと返金出来ないし、プレイガイドに返送して返金手続きするにも買い手やチケストからの返送がもたつけば返金期限に間に合わない可能性もあるよな。
0304名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:33:59.29ID:2hsTf/xI0
売り手側としては安心プラスなんてつけて欲しくねーわな
0305名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:40:09.33ID:1ikqASi50
>>301
取り立て代(メールで返金可能額を聞くだけ)販売価格の10%〜30%
0307名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:58:31.48ID:jVvWs1L7O
キャンプが優秀だった反動みたいなもんだろうが、禿と道がクソすぎて目も当てられないね
こんなんで商売通っちゃうんだからこの業界いかに低レベルか
本当に、キャンプそっくりのシステムとサービスを提供する業者いまからでも登場すれば大成功すんよ
0308名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:11:10.21ID:IOaIcCA00
そのサービスができたのは桃とかアリエルッソのような保険があったからだよ
0309名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:15:30.21ID:wVASiIRv0
安心プラス利用で公演中止になった場合

・買い手からチケットを回収してチケストが主催者から返金受ける

・主催者から直接返してもらえない場合は、売り手にチケット返して返金処理してもらう

・主催者から返金自体がない場合、売り手に脅しで返金させる(そのそも主催者返金自体がないのに無理な話だが)
(升席のばら売りなどでも、返金回収できないので同じように売り手に返金迫るかと)

・とりあえず売り手に返金可能額を聞いてみる(定価以上の返金狙い 返金してくれたらラッキー?)

こんな感じなんかな?

どうやら保険的にプールしたお金で返金する前提ではない感じですね(回収前提)
安心プラス利用した買い手には、取り合えず返金はするでしょう
その為に主催者からの返金が回収できない場合必死になるのかと

売り手には迷惑この上ない制度ですね
0311名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:45:16.87ID:GJio/dMi0
そうか?
クズがまともな日本語書かずにクソ席売ってるからだろ
俺今年100件以上売ったけど一度もトラブル無いけどな
0312名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:04:47.10ID:MMaIV7tZ0
>>309
買い手にとりあえずの返金するかも怪しいよね
メールの文面通りなら、売り手の情報開示するから直接請求してねってことだから
0313名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:27:19.92ID:1QUX9lu80
一昨日振込申請したのが今日振込されてたし、公演中止になって払い戻しのあるXJAPANも売ったけど
とっくに振り込まれてるし特に何も連絡来てないな
0314名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:30:42.32ID:PBLlWtmQ0
チケキャンは保証になる公演とならないの分けてたけど、ストは全部対象にしてるからそりゃトラブルになるわな
0315名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:31:54.62ID:WOiQx6aO0
>>311
その中に、中止になったにもかかわらず、主催者払い戻しが無かった公演はありますか?

今回なぜ問題になったかというと、ある公演が中止になったにもかかわらず、主催者払い戻しが無かった為です。
チケットストリートは、安心プラス利用の買い手から、中止になったその公演の今や1円の価値にもならないチケットを大量に返送され混乱し、
約束通り買い手にしなければならない返金代を、筋違いにも売り手に求めているようです。

これまでは分かりませんでしたが、今回のようなレアなケースがあったことで、
安心プラスの裏のシステムが露呈した形です。
(保険という形では無かった)

中止で主催者払い戻しがあれば、チケストは買い手からチケットを返送してもらえば換金出来たので問題にはなりませんでした

しかし、今回それが一切出来ません。
取引量もかなりあったようです。

また、先のレスに、購入者しか払い戻しできないものは、購入者にチケット返送→返金を迫るというケースがありました。

これもやっていることは同じです。

要は、買い手からチケットが返送されても主催者からの払い戻しをチケストが受けられない時、売り手に返金を迫るようです

憶測の域を出ないですが、私もこれまでそれなりに多く取引して何一つ問題がありませんたが今回このようになっています。
0317名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:39:16.20ID:TD+/OLW00
で、安心プラスで掻き集めた保険代は懐にしまうんだろ
0318名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:47:13.82ID:WOiQx6aO0
>>312
買い手には約束通り返金すると思いますよ。

私が感じた印象では、
売り手にはあたかも返金しないと買い手に返金が行かず、売り手の情報も買い手に
公開するのでトラブルになるかもしれませんよという脅しの材料に利用しているだけのように思いました。

別のレスで買い手の友人と名乗る人から返金を迫る脅迫的な連絡があったとありますが
それはおそらくチケットストリート関係の人で、情報開示しますということはつまりは
そんな脅迫電話連絡がいきますよってことだと思ってます。
(購入者には返金し、情報開示はしないから購入者から連絡が来るのではない)
0319名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:47:43.65ID:IOaIcCA00
土浦花火大会は主催者もクズだな
打ち上げミスを風のせいにして天候不良理由で払い戻しなしとかw
0320名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:54:28.13ID:WOiQx6aO0
>>315
補足訂正

購入者しか払い戻しできないものは→チケット購入者しか払い戻しできないものは(つまりは売り手自身でしか払い戻しできないものは)
0321名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/13(土) 02:16:34.73ID:YsDP3py20
まじでチケスト糞すぎ
安心プラスのシステムって二重取りにもなりかねんやん
買い手から安心プラス料貰う→中止→売り手脅して徴収した金を買い手に返金→おいおい安心プラス料丸儲けやん
0322名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/13(土) 04:59:38.30ID:TQ30PNQ9O
>>319
主催が返金しないのに売り手側には返金しろ、と騒いでる興行って土浦のことだったの?
あそこの主催者は銭ゲバだよ、2013年には悪天候で風が無く雲しか無い中で無理やりに開催、結果花火が何にも見えない雲が光る大会に
全くまともに見えない&審査出来ない大会を客に曝して、それでも内閣賞を決めたり勿論返金無しだからね
今年のやつは、野球なら3回雨天中止、サッカーなら前半30分で中断、そんなもんなのに再開も返金も無し
怪我した連中も、はるか遠くで無料で観ていた連中で軽傷らしいじゃん
そんなんで、有料席で観てた連中にだけ負担を強いる中止とかね…
真横に花火を打ち込んだバカ業者は何のお咎めも責任追求も無しだしな
本当にウンコだよ土浦の主催者って
こんなんを転売したら火傷する
0323名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/13(土) 05:12:31.59ID:qRp2ht6E0
>>259
ありがとうございます
問い合わせたら訳の分からん内容の返信が来ましたが、翌日に振込案内が来ました
10日以上放置されてたのは何だったんだろう…w
0324名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/13(土) 05:23:57.03ID:qRp2ht6E0
見に来たら興味深そうな話題だったので検索してみたけど、
http://www.tsuchiura-hanabi.jp/kantan/?detail=true&;id=329&cat=1
これ?
>ただし、不測の事態(天災等)による中止のときは、払い戻しいたします。
って書いてあるみたいだけど、そんな変なこともあるんだね

自分みたいな転売目的でチケット買ったことが一度もない人からすれば、正直あまり同情心は出てこないけど…
0325名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/13(土) 08:38:03.07ID:TQ30PNQ9O
花火大会の多くは一発でも上げてしまえば返金しなくて良いことになってる
また、土浦は気象が理由なら返金しないと書いてある
隅田川、諏訪湖などが、始めたがすぐに大雨で中止→返金せずを過去にやってる
しかし、今年の土浦の場合は高木煙火が客に向けてスターマインを発射して客の居る場所で花火が地上開花し爆発
10名ほどが火傷を負ったことが原因で途中中止
しかしそれだと主催が責任を問われたり返金することになるから、あくまで「始まってから風が強くなってきたため」と言い張り途中中止にした
今もその主張
だから返金は無し
ちなみにこの高木煙火という岐阜の業者は、大垣花火大会でも事故起こしてる疫病神だそうです
土浦は花火続行が普通に出来たのに、風のせいにして自分らの責任逃れをしたいから無理やりそのような理由にして途中中止した最低の競技花火大会ですよ
返金が無い以上、売り手も毅然としていたほうが良い
主催が悪いのだから
0326名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/13(土) 14:00:49.74ID:lES24hwS0
チラ裏おつ花火の詳細なんてどうでもいいよ
主催が払い戻ししないことに目くじら立ててるのではなく、払い戻ししないのに買い手に返金させようとしてる安心プラスが問題という議論だから
0327名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:12:21.83ID:AN4tFoGE0
売り手にとっては謎のサービスだな
これをやるなら売り手にも払い戻しのルールを明確化せにゃならんだろ
0328名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:48:33.42ID:ZYQALYfP0
>>321
はあ?お前がバカだからだろ
俺返済すると書いてないからと返信したらその後何の連絡もないけど
チケストは取れるものは回収しようとしてるだけそれはどこの会社でも同じだろ自腹払わないようにしてるだけ
0329名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:20:20.33ID:jCzWPEPL0
>>328
でもさ、それでトラブルになるかも知れませんが大丈夫ですか?って売り手に聞くのはいやらしくない?
0330名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/13(土) 21:37:03.86ID:d/9/XDli0
いやらしいというか論外甚だしい
トラブルを防ぐ立場のサポートが、トラブルになる可能性があるっておかしいだろ
0332名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/13(土) 22:03:02.68ID:TQ30PNQ9O
要は、道なんか使うなって事
禿や道使うぐらいならツイ直販したほうがマシだよ
0333名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:37:37.77ID:9TqjjsSu0
本人確認があった場合も一切返金しません
って書いてあっても安心保証ならチケストが取り立てに来るのか
0334名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:53:58.92ID:AN4tFoGE0
ルールがあやふやなんだわ
出品者以外、返金できないってのならかわりに返金受けてきてくれってのはわかるんだが
トラブルになるかも知れませんとかあり得ない気がするぞ
そのための安心プラスじゃないのけ?
0335名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:41:25.27ID:qG3RYq8Z0
安心プラス付けてて、売り手情報開示するからあとは当事者同士で宜しく!なんてこと無いよね?(笑)
道が情報開示さえしなきゃトラブルにならないんですけどね〜
0336名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/14(日) 01:20:48.24ID:4g0UKi9z0
>>335
前置きとして、あくまでも私の考えですが、

安心プラスは主催者払い戻しあろうがなかろうがチケストは買い手に返金してるはずです。
してなかったらそれこそ大きな問題になってます。
安心プラスはチケストが売り手に代わって補償すると言っているのだから、売り手が返金しないから買い手に返金で来ませんなんて言ったらおかしいでしょう?もしそうなったら買い手が怒りを向けるべきは売り手ではなくチケストです。約束が違うのだから

返金してるはずだから買い手から売り手へ返金要請など来るはずもなくトラブルは起きようもない。
情報開示の必要もない。

ということで情報開示と言うのは売り手への脅しの材料に使う為だけで実際はしない


但し、買い手の友人を名乗るチケストの関係者には情報開示されることがある(笑)
0339名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/14(日) 08:07:32.48ID:0cXt3SSB0
あくまで私の考えですがとか、妄想ですがとか、推測ですが、とか保険かけて長文。安心プラス。
0340名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/14(日) 09:10:15.46ID:k4nafUSGO
土浦桟敷買うのって年寄りだけだよ
年寄りだから理解力が低くて道運営に文句言ったのか?
主催者が返金しないのは、40分は花火打ち上げたから興行として成立してると判断してのこと
つまり完全な中止じゃなく開催成立してるんだよ、野球が5回コールド試合成立みたいなもん
それで返金しろは頭沸いてんだろ
こんなサイト使っては駄目
0341名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/14(日) 10:08:49.24ID:QtL2mvzk0
ちがうよ
買った側は道から保証されるんだから問題ない
それを道が何故か売り手からとろうとしてることがおかしい
0342名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/14(日) 10:11:47.35ID:vPrZmg9i0
西山さん、そろそろ反論しといた方がええで
違うんならやけどな
0343名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/14(日) 13:35:03.54ID:cZwoFK990
で、振込申請保留された人はどうなったの?
0344名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/14(日) 14:10:07.43ID:11rxTE2Z0
行かないのに花火のチケなんか釣り上げて転売してるカスは迷惑でしかない。痛い目にあってほしい
0345名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/14(日) 15:28:56.94ID:p2IUcDuF0
それが転売ビジネス
雑魚は黙って高いチケット買っとけやカス
0346名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:03:57.95ID:zSYoRpUN0
転売が不満なら三菱商事の本社の前で、
転売ふざけんなとか、やってくれや
0347名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:20:22.45ID:QtL2mvzk0
転売に文句ある人は政治家になれば?
まず法律で禁止されてないんだからそこから変えないとなw
その代わり卸の仕事とかもなくなるかもしれんなw
0348名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 15:40:56.86ID:WmCeUlcFO
久々にスレに来てみたけど入金保留とか怖いな。20万くらい貯まってるから冷や汗でる。
保留されてる奴は何を売ったのか?やはりジャニや宝塚関係か?
0351名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:22:33.72ID:wtSGtqjm0
花火じゃなくても保留される
0353名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:36:08.88ID:WmCeUlcFO
たった20万と言われればそうかもしれないがこんな時を想定して30万前後で申請する
逆に50万とかほったらかしにするのはさすがにリスク管理が雑と思えるわ
0354名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:39:37.44ID:+eMiDxSD0
そうか?
ワイこの前90万以上出したけど一日で出金されたが
貧乏ほどリスク管理かよw
0356名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:03:06.71ID:RKC51shx0
自分は転売を生業にしてないから溜めずにすぐ振込申請しちゃう
0357名無しさん(新規)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:06:27.93ID:+eMiDxSD0
俺ははした金だからどうでもいいわ
さすが生活掛ってる奴は必死だなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況