長崎県五島列島沖で終戦後の1946年、連合国軍総司令部(GHQ)が沈没させて処分した
旧日本軍の複数の潜水艦を調べている民間の研究チームが22日、無人水中ロボットでの撮影に成功した。

このうち1隻を艦橋の形などから大型の潜水艦「伊36」と判断した。

撮影したのは一般社団法人ラ・プロンジェ深海工学会(北九州市)。
今年5月、同海域で水中音波探知機(ソナー)を使った調査を行い、
水深約200メートルに沈む潜水艦24隻の位置と状態を調べていた。

この日は、海底にある潜水艦数隻に遠隔操作で接近させて撮影。
艦橋の形や魚雷発射管などの構造から艦の特定を進めた。

25日までの予定で、
太平洋戦争末期に米海軍の重巡洋艦「インディアナポリス」を沈めた潜水艦「伊58」などの特定をめざしている。

写真:民間の研究チームが「伊36」と判断した旧日本軍の潜水艦
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170822/20170822-OYT1I50041-L.jpg

以下ソース:YOMIURI ONLINE 2017年08月22日 22時31分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170822-OYT1T50120.html