X



介護職の雑談・質問スレ206
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/18(水) 10:10:09.34ID:ZAgWZ7kY
従来型特養、ユニット型特養、地域密着型特養、有料、グループホーム、ケアハウス
老健、療養型 デイサービス、ヘルパー、小多機等

介護または医療・福祉業界に携わるものならなんでも参加

禁止事項
★荒らし行為
★空気読まない発言
★スレ違い書き込み
★ID真っ赤になったら出ていく事


前スレ
介護職の雑談・質問スレ205
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1651066006/
介護職の雑談・質問スレ202
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1644738544/
0596名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/29(日) 20:45:08.61ID:xOBfI7ba
>>593
ぱっと思い付くだけで保険金、不動産、遺産とか入る
親が中途半端に裕福だと努力なんかしないし稼ぐ必要もないぐらい甘やかされる
0597名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/29(日) 21:05:33.26ID:tii0a8Gm
他部署から来て仕事もしないのに、偉そうに言うÀ。気に入らないのなら、さっさとよそ行け。お前だよ。
0599名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/29(日) 21:25:11.31ID:TY/sckF7
>>595
その手の怪我で労災の発想はなかった
聞いた事ないけど了承する会社も中にはあるのかな
0600名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/29(日) 21:42:50.20ID:yugbqtOj
労災認定は十分あり得る話のようだ。ただ自分が働いている介護事業者にちゃんとわかっているかなんだよ。

介護職の腰痛は労災認定される?欠勤や退職する場合についても解説!
https://job.kiracare.jp/note/article/1517/
増加する社会福祉施設の労働災害~スタッフ様への安全衛生教育を~
https://pro.kao.com/jp/medical-kaigo/topics/business/20200519/
0601名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/29(日) 22:16:21.25ID:aERIUYjk
勤務中でかつ発症のタイミングがはっきりしてればギックリ腰でも肉離れでもフツーに労災案件だよ
傷害保険かけとけば保険支払い事由にさえなる
0603名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/29(日) 23:43:59.93ID:nwI3i0+w
>>594
シフト制あるあるだな>連休なし
これがショート夜勤施設だと月10日の休日のうち4〜5日が
夜勤明けで朝帰宅してその日だけ休日扱いでぶっ潰されて
実質まともな休日が5日ほどしかない状態になる
0604名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/29(日) 23:56:50.65ID:UGDLokAo
祝日休みがないから、普通に休み平均より少ないとか多いけどな
介護職も公務員くらいは休める体制作って欲しい
予算が無理なら祝日は帰らせろ!
0605名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/29(日) 23:59:31.46ID:nHOkdgyq
連休明けで夜勤とか…
状況把握で早く出勤しなきゃならんからやめてほしい
0606名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 00:03:32.40ID:vaNR5DkC
れいわ新選組]9,000円UPでは全然足りない![山本太郎]
https://youtu.be/nu_PbGqklZ8
0608名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 00:04:55.54ID:g6Lhblwv
3000円しか上がらなかったんだよなぁ
0609名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 00:05:01.02ID:ho8etds2
休みが少ないのは辛いとこでもあるけど、逆に4、5日休みだと今度行くのが億劫になるんだよなぁ。2、3日の連休が丁度いい気もする。
0610名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 01:00:33.45ID:GTCM0Tog
リーダーがとにかく仕事効率が悪すぎる上にすぐに忘れるし頭が悪すぎる
自分はミス連発なのに人のミスの指摘ばかりでうんざりする
曜日ごとにほぼやること決まってるから曜日ごと予定表のテンプレ作ればいいだけなのに毎日毎日1から作りやがる
だからアホみたいに時間かかる
アホだから時間かかってるのにパソコン業務してるのが鼻高なのか「私リーダーの仕事をしてるから!」で
その他の業務を押し付けてくる
その無駄な作業のせいでお前の言う「大事な入居者様」のナースコール放置しまくってるの笑うわ
0611名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 01:16:24.78ID:ho8etds2
>>610
ど、どうやってリーダーにまで上り詰めたんだそいつ…
0612名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 01:23:26.75ID:MJcOooSt
リーダーは現場仕事しなくなるから出来ないのは仕方ない
誰にトロミ付けるのかも分からないんだ
0614名前無し@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 03:12:31.23ID:lIQhLTFQ
口の開かないばーさんに吸い飲みで飯を上げれるのは人権がとか言ってるんだが食いたくない飯を食わせるのも人権問題だろ。
0615名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 07:02:20.62ID:Oqc8LItm
祝日は年休見たら良いんじゃないの?都市部は安定して120日前後あるのかなやっぱり
地方の田舎は105日とか下手したら100日切ったりするけど
0617名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 07:20:55.40ID:1+Mb7HDC
前も書いたけど夜勤16時間勤務(実働12時間、休憩4時間)で入り明けで1.5日出勤・半日休日扱いのトラップもあるからな
夜勤の回数が増えると1日休みがどんどん減っていく
ろくに休憩とれなかったしこれなら実働16時間で2日出勤扱いの方が全然良い
休憩無駄に長いとこでは二度と働かない
0618名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 08:20:08.42ID:d9frDfbY
>>548
それを言うならパロディじゃなくてコメディだし
司法試験合格者ってのは尊いものだし
お前の頭の悪さに辟易するわ
0619◆MpENNCK5TY
垢版 |
2022/05/30(月) 08:36:48.73ID:ySgANirL
祝日分の休みも代休で消化して有給も毎月交代で使える
夜勤は2日分働いたことになるので日勤でくるのは1ヶ月に数回

休みはそんなにたくさんいらないって言う人はいるかもしれないがそれで同じ薄給ならたくさん働かされてることになるし休みが多いに越したことはないよ

人手が少なく出勤が多くて休みが少ないなら何かしら面倒なことに巻き込まれるリスクが増えるし
誰が脱走して死んだり会社がガソリン撒かれて全焼する時は俺のいない時で頼む
0620名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 08:39:25.10ID:GTCM0Tog
>>611
この業界あるあるの「ただ長く勤めてるだけ」の主婦
アホなのに主張は強いし自分のミスはなかったことにして
人のミスを大袈裟に報告し改善させました!!ってやるから
現場知らない上は「さすが!」みたいなことになってる
各入居者の情報シートすらひどいと3年前から更新されてないとかある
仕事出来ないやつの特徴だよね、整理整頓出来ない!
そいつのせいでパソコン周りが物がぐちゃぐちゃ
壁や棚にはいつのか分からない付箋やメモが貼りまくり
そして片付けられない女性の特徴なのか、とりあえず布被せて見えなくさせたらOKらしいw
妖怪布掛けババアとはよく言ったものだ
0621名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 08:48:50.61ID:MmY75jgW
質問です
ひざが曲がらない人のオムツ交換ってどうやるんですか?
足をピンとした状態でお尻と肩持って横向いてもらうんですか?
かなり力いりませんか?
0622名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 09:12:34.05ID:oYDKmqWw
1人1人違います
先輩にやり方を聞いて下さい
それともこれから介護やる人ですか?
0624名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 10:17:07.69ID:l0Uneh9b
>>621
改革()してもらえ
0625名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 10:40:28.23ID:MmY75jgW
先輩に聞いても、時間かかってもいいから適当にやりな
30分かかってもなんにも言われないところだしとか言われてます

すごくいいかげんなハズレ職場をひいてしまいました;;
専門職らしくきれいにやりたいんですが::
0627名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 10:54:42.33ID:5RwXivVd
全職種の有効求人倍率が1ちょいに対して介護職全体の有効求人倍率は4倍強、訪問介護職に限定すると約14倍(笑) 

多くの人の本音はとっても◯なんだよ。とっても◯な職種に集まる労働者層がどういう類いのものかは推して知るべし
0628名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 10:55:20.93ID:oYDKmqWw
いい職場じゃないか?
ギスギスしてる職場よりかはマシだわ
0629名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 10:56:16.11ID:7hjEXMmS
オバヘルオバヘル言うけどな
男の職員も自己愛と承認欲求強いメンヘラ多くないか
外国人が精神面安定しててやりやすいわ
0630名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 10:58:44.89ID:5RwXivVd
>>625
清掃員も警備員もコンビニ店員も土方もトラック運転手も工員もみんな専門職だぞ(笑)
0631名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 11:17:26.48ID:5RwXivVd
>>629
途上国で国自体が貧しくて下層にいる人と先進国で下層にいる人は意味が違う。下手すりゃ外国人の方が日本語よく知ってる。
0632名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 12:04:14.99ID:4Gg8BZRK
>>629
職員の人数割合は女が多いのでオバヘルがって意見が多く出てるだけで
実際は男のほうがマウント取りたがる変な奴多い気がする
0634名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 12:12:38.77ID:9ahG7sET
>>571
その4人の介護度は分からないけど、週5利用ならドル箱なんだよね。
悪い流れだと普通の利用者が空気悪いのが嫌で、他に行く可能性大。
現場を分かってる有能な管理者or相談員なら、そういう事故物件取らないけど、
そういうのを普通に受け入れる事業所なら、経験あるけどヤバいなら逃げた方が〇としか言えない。
>>580
介護職に対する配慮を自然にしてくれるnsもいれば、580が言ってるnsもいるけど、
仕事だけの付き合いだし、波風たてない形にしといた方が〇かと。
>>584
571みたいな事業所だと、褥瘡・経管・喀痰とか普通にいますよ。
>>590
お局が言ってたけど、通所にくるnsは都落ちとか言ってた。
お婆さん世代が多いけど、稀に家庭の事情とかで、hpにいても普通な現役世代のnsもいたり。
cm持ちnsがcmに疲れたから、nsやってる例も見たけどさ。
0636名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 12:24:55.29ID:6UUDPgrO
いろんなところ面接受けてるけど
高圧的な面接官のところ多くない?
にらみつけるように見てくる
うちは厳しいよ、大丈夫?とか言うところも多い。

これの意味はなに?
0638名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 13:06:50.72ID:l0Uneh9b
>>636
改革()を力説すれば大丈夫。おそらく不採用になる。
0639名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 13:11:26.88ID:tE7B/BBt
>>636
それ不採用フラグですわ
0640名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 13:21:31.12ID:uKkr2SRU
濃厚接触者が出まして
一応毎日している抗原検査は4日目まで陰性なのですが
週一の夜勤者が他で働いている所では、濃厚接触者の
居るところで働いたら就勤停止になるから
行けませんと言われて休まれましたが
これが普通ですか
0642名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 14:18:53.11ID:6UUDPgrO
不採用フラグか。
まあ、後は正社員求人なのに
最初の3ヶ月は試用期間でアルバイト扱いなところも多い

正社員求人に応募してるのに
詐欺じゃないか?
これはほぼ全てで言われた
なら求人に無資格未経験歓迎と書くなよ?あの求人はなんだよまじで
0643名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 14:25:31.72ID:hN3znIru
>うちは厳しいよ、大丈夫?
ギックリ腰が頻発している とか 要介護度が5だらけ とか 夜勤はキッチリしてもらうから のようにも考えられるな。
0644名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 14:27:38.30ID:THupGwuI
【社会】37歳婚活女性、42歳実家住み男性にデート代を割り勘にされ幻滅 「男として頼りない。そもそも実家暮らしなのも…」 ★21 [ボラえもん★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653886918/
0648名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 17:33:29.31ID:Eb9tHfXd
夜勤あると定期買うよりICカードとか回数券買った方がお得よなー
0650名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 18:26:10.35ID:eUt95tEC
>>648
夜専ならそれもありだけど、夜専もどきの常勤だといつ派遣が入って日勤帯が多くなるか分からんから定期でいいやってなる
0651◆MpENNCK5TY
垢版 |
2022/05/30(月) 18:27:48.25ID:ySgANirL
交通費も支給されんとこなんか?
0653名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 18:33:22.86ID:xhsooZxV
よその掲示板で介護施設の話してるの見るんだけど

介護殺人あった施設は高級だったし、入居費が高いからって雑に扱われないとは限らない とか言ってて笑う

高い施設の方がいいに決まってるのにね
ヤバい施設なんて虐待しまくりでしょ

直接会えないとボディチェックもできないし心配とかさ だったら施設になんて捨ててないで自分で面倒みれば?って感じ

預けてやってるみたいな態度ウザいよな
困るのは経営者だけでこっちは何も困らない 給料出せなくなったら辞めるだけだしさ
0655名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 18:50:16.82ID:37eoUHtL
自動車通勤片道7㌔で支給される交通費は1万2千円
かかる時間は片道20~30分
高いのか安いのか分からん
0656名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 19:11:58.21ID:UDRPCOXW
>>653
働く職員のレベルは一緒だから建物が綺麗だったりご飯がマシぐらいしか変わらん
超高級有料、大手有料のハイグレード、特養と働いたけど職員次第だったよ
有料は多少のワガママが通るぐらい
0658名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 19:14:51.75ID:/DvH1Bis
>>653
そもそも介護に足突っ込んだ人間とそうでない人間で介護の「高い」の感覚は違うならなあ
正直なかみたあとだと、有料なら入所金千万、毎月50万超えてやっと高級の部類だと思う
0660名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 19:25:31.31ID:xhsooZxV
>>656
超高級ってどれくらい?興味ある

利用者からは高額とっといて職員は手取り15万とかなの?
職員の人数はいるからそこだけましって聞いたけど

利用料10万位の有料で働いたことあるけどすごかったよ
0662名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 19:31:21.55ID:eUt95tEC
>>661
15日勤務×Suica往復500円×6ヶ月=45000
定期6ヶ月=39000

って感じだったんだけど…東日本は回数券廃止するみたいだしもっと安く出来るんか?
0665名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 20:24:48.96ID:Wt/nMl1D
ロングで夜勤多いと全然違うがな
0669名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 21:26:55.37ID:9ahG7sET
>>660
656じゃないけど時々、マスゴミで紹介される世田谷にあるサクラビア成城。
入居金は約1億2000あたり〜4億5000あたりで、介護付有料。
採用情報あったから貼っておくよ。 ttps://www.sacravia.co.jp/saiyo/
0670名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 21:29:24.98ID:yS6zNrKQ
自分は人のこと裏でとやかく言うくせに、
いざ自分が裏で言われたら即上司に相談するリーダーってなんなんすかね
空気が悪くなるってお前どの口が
0671名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 21:37:28.03ID:bCZQZVXV
>>669
うわ〜すごいねでも制服は普通なんだ
知り合いが高級施設で働いてたけどそこはメイド服みたいなの着てたらしい
0672名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 21:41:40.27ID:bCZQZVXV
入居料一千万くらいかかるとこからデイに来てるじいさん居たけどご飯がまずくて最悪言うてたな
高額払ったのにご飯まずいとかめっちゃ可哀想だったわ
0673名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 21:48:16.86ID:9ahG7sET
>>671
関西でも芦屋とかそっち系の高級住宅地に、hp併設の施設だった気がするけど、
料金も似た感じな有料老人ホームあった様な…。
ググるのメンドイから、興味あるなら調べてみて。
0674◆MpENNCK5TY
垢版 |
2022/05/30(月) 21:51:00.59ID:ySgANirL
>>672
うちの入居者も金のあるやつは飯が不味いの気に入らなくて毎日出前取ってるやついるわ
0675名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 21:54:29.87ID:F1vBAKye
ナマポオーケーの個人経営の底辺有料にいたことあるが
まあ職員はほんとにクソばかりだった
ある程度組織化されてる特養の方がずっといいよ
0676名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/30(月) 22:49:37.09ID:66C55EMa
42歳こどおじ
デート代が割り勘
ママと一緒に結婚相談所へ申込みに行く 
女性との出会いのきっかけ作りのために飼い始めた犬がもう10歳
犬年齢の10歳ではなく10年生きている老犬
「1000円で大丈夫です。あとは(消費税100円)、僕が払いますんで」

婚活失敗w

【社会】37歳婚活女性、42歳実家住み男性にデート代を割り勘にされ幻滅 「男として頼りない。そもそも実家暮らしなのも…」 ★23 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653914977/
0681名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/31(火) 06:36:20.15ID:hUxfce5t
バス通勤のババアが、バスの時間の都合で勝手に早く来て働いて
定時から30分前に来て準備している職員へ、遅すぎだ責任感なさすぎだ言う職場があって
上司へ説明を求めたら「個人間の問題は個人間で解決してくれ」と言われたので、ここは刑務所だなと思った
0682名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/31(火) 06:50:38.73ID:ASyR8ahi
>>669
高級だからといって給料がすごくいい訳じゃないんだな
こういうとこ利用者本人より家族がうるさくてトラブルあったら面倒臭そう
0684◆MpENNCK5TY
垢版 |
2022/05/31(火) 09:45:52.83ID:nLKgcJ9X
うちの施設は入居者の資産や収入によって入居料金が違う
文句ばっか言う人は最低価格ラインの人達が多い
だいたい死んだけどこの人らはしぶといわ
0685名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/31(火) 09:51:53.45ID:a5phvKO8
困った中高年の婚活事情…「41歳以上はお断り」アラフォーキャリア女性の勘違い ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653958168/

>2020年の「国勢調査」によると、35〜39歳の女性の32.4%、 40〜44歳の26.9%が未婚

(*≧m≦*)プププ
0686名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/31(火) 10:34:58.78ID:XkozVX6z
入浴介助の時マスクが辛い
酸欠になるし蒸せる
0688名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/31(火) 11:04:18.84ID:xcYH/Rys
うちのグルホ前は利用者の受診時に職員付き添いか送迎やってたのに職員が減って送迎も受診も全部家族のみの対応になってマジでムカつく

今年ケアマネの試験初受験だけど合格したら辞めようかな
0689名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/31(火) 12:35:24.91ID:dMhFJx4I
大人しいオタクみたいな人なんだけど、未経験で
ハローワークで介護度が低いからデイサービスからのほうが楽ですよと言われ
デイサービスの求人に受けたのに、特養に回されました

こんなこと介護業界ではよくあるんですか?
いきなり1番難しいと言われる特養に行かされて介護技術なんてないのに
やることってなにもないですよね?これはいじめですかね?
0692名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/31(火) 12:51:47.26ID:leuLy5HI
特養より老健のほうがきついと思う
0694名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/31(火) 12:57:59.26ID:AGDUxm1Z
自分は特養のほうがキツかった
っていうか老健経験あって特養行ったが二日で辞めた
雰囲気がもう無理
0695名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/05/31(火) 13:00:26.05ID:xcYH/Rys
認知症対応型グルホとかどうだろう
介護度5もいるし
身体介護に認知症対応に入浴排泄介助にレクに外食外出支援に料理の調理に受診対応に夜勤と一通り学べるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況