X



介護事業の経営者23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/01/29(金) 15:53:51.20ID:MPdyDvmu
訪問介護やデイサービス、施設系、障害者・放課後デイなど、
広い範囲で 「経営者」 が 情報交換するスレッドです。


経営者への不満や愚痴に関しては下記スレへどうぞ。
 介護事業所の職員⇔経営者の不満・愚痴スレ
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1584775807/

前スレ
 介護事業の経営者22
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1607565885/
0502名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:42:10.56ID:mHDXEZrx
>>501
45超えたら、人間ってそういう風にできてるのかね。
だったら文無し、借金してでもいいから、なんで若いうちに世界まわったり、
遊びまくらなかったのかなあって後悔があるよ。

大量コメントすみません。でも一応経営者だし、こんなこと相談できる人いないよなあ。
従業員がこれ聞いたら、この会社大丈夫か?ってなるよね。
どっかの板にスレがあったけど、孤独な経営者ってほんとよくわかる。
従業員と楽しく話してても、それはまた本質で違うんだよな。
0503名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 21:43:52.41ID:e9bPPcR6
商工会とか中小企業同友会とかJCとか経営者グループに参加するのも一手だけど、
ああいうところは意識高い経営者が多いからなぁ
そういうんじゃなくそこそこに経営できればいい人には合わないだろう
0504名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/12(金) 22:19:48.84ID:st9F1pZq
設立後に資本金増資してる?
対外的に資本金が多い方がいいのは分かってるけど、みんなどうしてんの?
0505名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 00:33:58.66ID:NxNbh58l
介護の仕事で経営者はないでしよw
一般の会社と違うんだからw
0506名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 01:27:04.70ID:YLY+ltXZ
一瞬、目標を見失って迷うのはとても健全だと思う。
貨幣経済社会の終わりにコロナ禍で、数字をアテにする目標しかないのがむしろ以上。
0508名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 07:42:29.87ID:+SY591S3
資本金なんて会社設立当初のままで一切変えてないわ。
福祉事業で資本金なんて気にする相手企業なんていないしな。
0509名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 09:42:20.81ID:yR2Ldo0J
介護以外の経営者が経費で私物買おうが何とも思わないのに、介護だと途端に嫌悪感が湧くのなんでだろうな
税金だからか?
そもそも抜け道使って私腹肥やして従業員には端金しか払ってないなんて奴がトップなのが許せないのかな
0511名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 11:06:54.47ID:WLQOhD1i
>>509 文面からして経営者じゃないね。
マトモな従業員は自分の働きに見合う給与がどうかだけ気にするし、経費で私物とか勘繰ってる嫌らしさは死ぬまで小物。
0512名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 11:11:11.78ID:8tXKMGoi
株式会社辞めたい。社会保険と税金重すぎて利益ほとんどない。あるのは連帯保証人の億単位の借金だけ。。。
社長がずるいという奴は孫悟空かよ。
お釈迦様の指先しかみえてねーよ
社会福祉法人になりたい
0514名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 12:53:12.65ID:BcpIbXi+
>>512
有り金全てを法人に寄付すれば社会福祉法人の認可おりるかもね。つか、特養やら公募してる市区町村じゃないとダメだろうけど。
0516名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 14:03:54.78ID:Bf8x03P2
箱物で事業展開してると、従業員のベアで経費率が上がるが、借入金の利息支払費用が
減少して、元金返済額が増加するので、経常利益は増額するものの、法人税を引いたあとの
純利益幅が減少した上での、増加した元金支払がのっかってくるから、実質的なCFは
年々減少すんだよな。
なので
5〜6年周期で、設備投資をして減価償却と経費を増やしていかないとならないという
ジレンマに陥るよな。
0517名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 14:05:54.04ID:Bf8x03P2
社福法人やNPOには法人税ないから、こんなキャッシュフローデッドクロスなんて
考えなくても良いから本当に恵まれてると感じる
0518名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 14:19:00.70ID:Bf8x03P2
株式で、低利益率の福祉事業やった場合、例えば8000万円で整備したとして、
金利2%なら毎月55万円の180回払い。
1〜4年目くらいなら、年間利息支払い130万 元本530万円だが、
5年目くらいになると、利息が100万 元本560
10年目になると、利息50 元本600とかになる。

減価償却費が木造償却22年で363 この物件が稼ぎ出す経営利益が800万円だった場合
法人税240万円を引いた560万円が純利益。ここに減価償却363を加えて923万。
923万円から元本600を支払って、323の資産増。 CFについては560-600で年間
40万円のキャッシュショートを起こすことになる。
0519名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 14:27:39.66ID:Bf8x03P2
>>509
設備投資資金を借り入れるための条件としては、2期黒字が最低条件だから、
従業員の為を思えば思うほど、総売上高を上げて経営基盤を盤石にしようとするのが
普通。そうなると、給与水準は、箱物償還のタイミングに付随する形で推移する。
それと、倒産防止共済にとりあえず800万円の損金扱い積み立てが完了するまでは
社員にも一緒に苦労してもらわなきゃならんのよ。
良い暮らしとかいうけど、車も償却資産だから、いろいろ考えてあえて高級車を買う
事もあるのよ
0520名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 14:31:13.40ID:Bf8x03P2
>>508
そのうち役員借入金が1500万くらいまで膨れ上がると、債務超過解消のための
株式交換による資本金額の増額をするようになる。
俺のとこも300万から始まったが、今は2500万まで資本金が増えてる。
貸借対照表上の、純資産額を増やしておかないと、規模拡大路線が取れんよ。
0521名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 14:32:58.22ID:XktHlVG5
>>517
いやいや勘違いしてるぞ。うちはNPO法人だが、介護や障害福祉サービスは収益事業といわれている区分に入るため、普通に課税される。税率も株式等の営利法人と変わりない。優遇されてる部分は寄付金に関してのみといってもいいくらいだが寄付金なんてあるわけない。つまりNPOのメリットはほぼない。むしろ制約が多くてデメリットの方が多いよ。
0523名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 17:18:56.77ID:aQgEz7wr
社福は有利ってそりゃそうなんだけど
そもそも立ち上げられるのかって話だよ
0526名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 20:29:59.43ID:NOB3YxVO
アホみたいな社会保険料払って、仕事は老人の世話とか死にたくなるね。特に生保で、持ち家と車持ってるやつは、ジェノサイドしたくなる
0528名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 20:32:26.20ID:I3vlchO3
できもしねー夢見るより
足元見ようぜ 俺らは小判鮫
掠め取る事に注視しようぜ
0529名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 20:40:28.41ID:gQxuF/BY
「一般社団法人」
という名前で公的な機関のように営業してるところ多いな。

あんなもん株式会社より信用ないわ。
政府の名前の付け方がアホ
0530名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 22:20:28.60ID:pSDtK7nP
>>518
なんで、資金ショートするん?
923のキャッシュが残って、元本返済530〜600してるんでしょ
計算上は、毎年300〜400残ってるやん
0531名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 22:30:57.72ID:dH9E8DNI
真面目に読んでやってえらいなあ
そもそも元利均等で借りるもんなの
0532名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/13(土) 22:55:27.06ID:cCQ3LXeM
国に処遇改善手当出させなくても自分たちで給料はらえないの?w
0534名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 08:57:38.51ID:23lil8eO
ケアマネ実務研修中

講師が事例持ちだして「皆さんは介護士ごときが!なんて暴言吐くようなケアマネにはならないで下さい」と、金髪、チョンマゲ、鬼化粧の受講生相手に講釈垂れとる…

なんちゅうゴミ民度業界。そら贖罪業界扱いされるのも当たり前。こんな層使ってビジネスしてるお前らは偉い。
0535名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 10:39:05.00ID:yEVi4stu
>>530
資産の増加とキャッシュ手残りは違うんだよ。

>>533
起業間もない零細が元金均等なんてしたら、あっちゅうまに資金ショートおこすだろw
0536名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 13:27:29.81ID:+iMyJ9hs
南無阿弥陀仏と言いながら利用者のジジイをドスでドスっと言わせる施設長
0537名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 13:43:12.57ID:MvY9nfzh
>>534
実務者いったことあるけど
凄いメンバーだったよ…絶句
0538名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 13:49:04.66ID:MvY9nfzh
うちの身内はいわゆる普通の仕事についてて
公務員だの、会社員だの
大学も出てるの当たり前(私はちがうけど)で
普通に会話通じるけど
介護界はつまらんことで争いになったり
理解力に乏しい人がいて驚いた

もち、全員とは言わず
人格、仕事、理解力に秀でててむしろ
一般社会でも稀なくらい立派な人もいて
驚く
0539名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 13:54:52.20ID:1Mbeg51c
親の工場見て育ってきて、人使うってやべーなぁと思いながらも介護に手を出したけど、そんな生易しいものじゃなかったからな
マンパワー中心の業界だから特に酷い、工場とかみたいにAIやロボット入れたらいいって話にはならないし
0540名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 14:02:47.20ID:TOdPpoTP
人手不足と質の低下がデフレスパイラル起こしてるからなぁ、人手増やさないと質は上がらないけど今の報酬ではこれ以上無理だわ
0541名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 14:12:03.46ID:MvY9nfzh
工場も食品のとか凄かったけどね
すぐに争いになるし
いじめがあるし、介護と似てるw
0543名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 15:58:08.82ID:rs6exX3y
話した感じでわかるだろ
問題は問題のない人間が来ないということだ
0544名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 16:29:13.97ID:y5Cc+WTI
前職辞めた理由聞けば一発でわかるじゃん。外れ人材は愚痴やら文句やらベラベラ喋り出すからすぐわかる。
0545名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 18:09:01.57ID:1Mbeg51c
介護におけるハズレは見抜けるな、ほんまメンヘラや障害者や知的障害スレスレも来る
0546名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 18:13:17.50ID:pKHpsXKd
>>535
ごめん、意味わからんわ
資産の増加というか、キャッシュで残ってるやん
923-600=323って自分で書いてるのにな
最初に、運転資金2~3ヶ月分込みの借入金してるだろうし
その利益でてれば回るはずだけど
後付け設定がでてこなけりゃね


あー経営利益ってなにこれ?
もしかして、収支差額とかの事いってんのかな
「経常利益」の間違いっぽいけど
0547名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 18:15:38.12ID:pKHpsXKd
>>535
ごめん、意味わからんわ
資産の増加というか、キャッシュで残ってるやん
923-600=323って自分で書いてるのにな
最初に、運転資金2~3ヶ月分込みの借入金してるだろうし
その利益でてれば回るはずだけど
後付け設定がでてこなけりゃね


あー経営利益ってなにこれ?
もしかして、収支差額とかの事いってんのかな
「経常利益」の間違いっぽいけど
0548名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 18:45:12.60ID:A/rXgwGQ
>>545
この業界に限らず、軽度の発達は見抜くのまず無理だな
後々になって「あれ、こいつ…」ってのが多い

働き方が個人ワークが多いITエンジニアとかならともかく、対人コミュ力が問われまくる介護には本当にお越しいただきたくない
0549名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 19:20:51.57ID:GP7ITClT
NPOはめんどくさい
株式会社に変えたよ
0551名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 23:08:49.08ID:igCoTi1R
FCしなきゃ経営できないような能力しかないなら経営なんてやるべきじゃない
煽りじゃなくマジで
0553名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/14(日) 23:10:32.28ID:6wjcECzp
貼ってる画像もリンク切れしてるし。無能だよな
0555名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 03:43:06.55ID:tEq7lDzF
>>545
経営側も介護じゃないと経営者になれない人だしねw
0556名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 05:25:51.55ID:+yJBV7xd
そもそも当たり人材なんざ底辺業界に来んがな。
ほぼハズレの中で普通の人が来たら当たりと表現してるんだろうけど。
しかし、ボーダーやメンヘラがこんなに混じる業界は他には無い。まさに労働者においてもセーフティーネット機能を果たしてる。
0557名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 10:39:04.40ID:tEq7lDzF
経営者もナニ、人材もナニ、で終了
0558名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 10:50:08.28ID:Su7zHqSD
>>547
君は減価償却費ってのがわかってない。
バランスシート上の話と、損益通算表上の話を
合わせて話してるって事を理解してなさすぎるな
0559名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 11:37:49.08ID:BJEMnjTZ
経常利益800万
税引後利益560万
減価償却363万
元金返済600万
キャッシュは323万残ってる
40万のショートって発想が減価償却を考えてないから出てくる数字なんだけど何なの
馬鹿の文章を理解してやるのも大変なんだよ?
0560名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 12:01:43.92ID:fg+snMjJ
経常利益の時点で減価償却費は組み込まれてるだろ?
その金額から税金引いて税引後利益じゃねーの。
現金の話だろ?
なんで518は税引き後の金額から減価償却費を足したんだ?
資産と現金の話がごっちゃになってる?
0562名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 13:17:05.67ID:nD9CSPj2
今月一人退職するってよ。
職員間のトラブル(仕事上でのトラブルというよりプライベート上での仲違い)に会社が介入してくれなかったのが理由とのことだが、元々その職員同士は二人で飲みに行くような仲だったから時間が経てば収まると思ってたんだけどその判断が間違いだったか…
みんなは職員間のトラブルって介入してる???
0566名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 13:57:00.93ID:b4mwWUzt
>>560
いや、減価償却と元本返済分は経常には上がってこない。利息のみが経費であがる。

そのへんをゴチャにしてると、デッドクロスは理解
不能になるな
0567名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 14:06:18.33ID:b4mwWUzt
売上から原価と販管費を引いた額が経常利益
経常利益から税を引いたのこりが純利益。
この純利益に減価償却分を足して、元本を引いた物が
繰延資産となる。

この場合、純利益より元本返済が多いと、会社通帳残高は減り続くことになり、リスケか経常利益を落として法人税を圧縮しながら、役員報酬からの役員借入などで対応しなきゃならん。とにかく会社の通帳には
現金が入ってないと、不渡りを起こしてお終いになる
から、キャッシュフロー管理は本当に大事
0569名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 14:18:49.45ID:fg+snMjJ
減価償却資産だと財産にあがって
減価償却費だと経費で上がる。
これじゃね。
キャッシュフローが大切なのは同意。
0572名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 15:42:10.96ID:4QO+MxXx
それで解決したためしがない
0573名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 17:35:29.24ID:dRmpEu1D
一度揉めたらあの手この手しても結果は同じと思ってる
一応手は尽くしたポーズは取るけど本当に無駄
0574名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 18:26:17.58ID:zg8FWp4I
介護やる職員のレベルそんなもんや
0575名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 19:07:10.73ID:xE0kPIET
介護女は資格さえあればどこでも働けると思ってるから、自分を変えようとしないね。
0576名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 21:08:18.47ID:xNYs0g6n
南無阿弥陀仏
切り捨て御免と言いながら利用者のジジイを辻斬りを行う経営者
0577名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 21:09:37.46ID:7SJiu4ql
キャッシュフロー大先生のお話が聞きたいです
0578名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 22:11:06.66ID:KUo7sKHY
うちも来月一人退職
F訪問で、スタッフ10人しか居ないから大変だ
立ち上げてから一度も離職者出てなかっただけにショック
家族が自営でそっちに専念するんだって
週一で働かないかとか引き止めたけどダメだった
wワークできる能力は自分には無いって
これって円満退職したいから無難な理由言ってるだけで本当は色々不満があったって思った方がいいかな
今も稼働率105%とかで大変だから採用頑張ってるんだが、応募がない
悔しいけど利用者を切っていくしかない
ケアマネや家族に頭下げてお詫びしてって言う労力が本当に神経使う
憂鬱だわ
退職するのでもう人がいませんって言ってたらブラックなイメージ持たれそうだし
0580名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/15(月) 22:31:34.71ID:9u+z40yv
訪問なんて応募あるわけないじゃーん
簡単に集まれば苦労しないよ

どこかのタイミングで方針転換した方がいいんじゃない?
0581名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 01:54:28.85ID:5wJPvGir
>>578
>>これって円満退職したいから無難な理由言ってるだけで本当は色々不満があったって思った方がいいかな

あなたホントに経営者?
人が辞める時なんて大なり小なり不満があって辞めるもんだよ
特に家庭の理由持ち出すのはほぼ間違いない
0583名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 08:41:07.19ID:VL+cjkjq
>>578
周りの同業者の時給調べてる?
0584名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 09:40:15.50ID:nyxfWcLN
円満退社する気があるだけましだけどな
音信不通バックレや、胡散臭い診断書、ゴネて会社都合退職金なしなのに要求
こんなの存在するからなあ
0585名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 10:52:38.67ID:OTzDNi1D
>>562の者です。

>>564
本当そんな感じなんだよね。学校かここは!って思うことが多々ある。
主張することも中学2年生レベルの感情論。
でも相手にしなかったら「ここの会社は職員が困ってても何もしてくれない」とか言い出すんだよな…。
0586名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 10:57:37.39ID:OTzDNi1D
>>584
知人の施設には、入社1日目に「ロッカーにメモ帳取りに行ってきます」と言ってそれ以降音信不通になった奴がいたそうだ。
0587名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 11:10:24.72ID:QzfCqdeX
>>585 辞められる事はキツイのかもしれんが、介入しない方がいいよ。どーせ辞めるんだから
辞めた後に周りにイロイロある事ない事、しゃべりまくられるぞ。
辞めます あ、そーですか が一番
0590名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 11:59:48.01ID:OTzDNi1D
>>587
辞めます、あ、そうーですか
その位でーんと構えられるメンタル羨ましいwでもその位じゃないとこの業界やってけないね。
>>588
さすがにウケるわw勇気もらった
0592名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 12:35:22.34ID:Lr8+evS6
うちには毎月1回必ず交通事故で遅刻する人いるよ!
恐ろしいのは事故証明見るにすべて事実だということ
0593名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 13:00:52.25ID:Sno+s0PE
訪問なんだけど、利用者がヘルパーを変えてほしいと
言ってるのだけど、ヘルパー側に問題あるのか
利用者側が神経質なのか、判断つかない
0594名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 13:17:02.49ID:PFfWerI0
>>590
俺もそうだよ。
基本止めない。止めて一時的に残ったとしても、しばらくするとまた辞めると言い出すのがオチ。
そんなのさっさと切った方がいい。
0595名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 13:36:28.82ID:OTzDNi1D
来月末に風邪で休むはやばすぎw
毎月事故に遭う人はどうにか解雇しないと業務中に重大な事故起こしそうじゃない?w
皆のエピソード見て元気出た。午後に欠勤がでたから入浴介助してくる!
0596名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 13:50:25.47ID:QzfCqdeX
てか、どいつもこいつも ろくな奴飼ってないなww

あと欠勤出て入浴介助だと?んなもん他の奴にやらせろ
0597名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 14:42:44.73ID:5onDdCNj
介護経営者なら誰でもあるあるだろうね
辞めたスタッフの話だけで一晩話せるわ
0598名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 15:48:23.96ID:BBohOqFo
辞める人は引き止めても辞める。
かと言って引き止めないと引き止めてくれなかったと愚痴を言う…ので、一応口先だけ引き止めるポーズ取るけど心の中では決定事項として受け止めている。
0601名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 17:09:20.89ID:OTzDNi1D
うちはそこまでひどい辞め方されたことはないなぁ。
看護師の求人に応募してきたけど看護師資格を持ってない奴ならいた。。
資格証の写しを持ってこないから問い詰めたらただのヘルパーだと白状したけどあれはマジでヤバい奴だった。
0602名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/02/16(火) 17:55:26.80ID:ZiHj6sZa
同行して家教えても自立させると毎回迷子になるヘルパーがいた。
覚えられませんて言い訳。生活大丈夫って思った。

10円給料が少なく支払って労働基準監督署に訴えるって泣いて手紙読まれたことある。

提出期限守らなかったら罰則作るよっていったら。次の日そんな社員思いで出ない
会社は止めるって興奮して辞表出された。

まだまだあるけど今となったら皆辞めてって幸せ。
我慢していた俺を褒めたい。ビバ介護!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況