X



【看取り】夜勤実況中継☆第103晩目【迷惑】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/05(日) 16:21:26.83ID:fGTYG1Pq
災害の際は残念だが連中を助けることはするな
自分の身の安全を守る行動すること。
0902名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/05(日) 17:16:43.48ID:h8s918IO
>>898
今の施設にも似たタイプ(早食い歩行不安定多少クルパー)で、食べ終わったら部屋に帰ろうと立ち上がり頻回になる奴がいるけど、寝かせとく方が安全だから最後に起こすな。
0903名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/05(日) 17:47:34.87ID:Gs07bHZG
>>902
同意だな
クリア気取り動けるクルクルパ―軍団フロアもちょっとでも早く起こしたらすぐ二度寝に戻りやがるから
朝飯すぐ出せる準備出来てから起こさないと地獄見る
0904名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/05(日) 18:20:10.14ID:2TzMQMha
やはり解決法は訴訟しか無いのか
皆が訴訟するようになればパワハラクズも無くなる
0905名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/05(日) 19:20:37.17ID:M52JQ4RK
>>887
資源の無駄遣い系はほんとこの人生かす価値あるのかな?とか、
怒りじゃなくて冷静に考えてしまう時があるわ。
鬼の形相グレタさんにジジババ資源無駄遣いの現状を見せてみたい。
0906名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/05(日) 19:37:11.09ID:cWQOyFh5
>>902
ごめんなさい、車椅子利用者なんだ。
早番が自分で起こすなら文句ないけど、腰痛いだのなんなので任したとか、その利用者込みで馬鹿みたいなシフト組まれているのに、なんで社員にチクられなくちゃならんのか本気で理解できない。
0907名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/05(日) 21:15:45.58ID:qPqX5EOQ
正直何でもいい
相手のやり方気に入らない、自分のやり方押し付けたいにしか見えないし、それ最悪
0908名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/05(日) 21:30:55.60ID:Eh6QLkOc
なんかほっぺにうっすら黒点があるのを見つけ
「出来てる!?黒子?皮膚癌?!」
って思ったけどただの角栓でした。
0910名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/05(日) 21:41:56.41ID:ZFvy9d6t
>>906
役割分担が曖昧で、特定の夜勤者があとのことを考えて負担多めに手伝った結果甘えた早番が発生した最悪なパターンだな…
0911名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/05(日) 21:46:15.81ID:zw46kURw
>>910
あるあるだな
うちでは早番がリネンの洗濯するんだが
気を利かせた夜勤者が早番来る前に洗濯するようになり、時期にそれが当たり前になった
そして俺が明けの時こう言われた
「なんでリネンやってないんですか?」

ヤレヤレだぜ
0912名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/05(日) 21:51:28.46ID:mk9af4Gd
ダメな施設あるある。早、日、遅、夜勤できっちりと業務の分担ができていない。ここまでが何番の仕事というのがきっちりと考え話し合っているところは無駄な対立が生まれない。
なんでもかんでも気を利かせてやればいいってもんじゃない。んなこと言ったら帰れないだろ笑
0913名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/05(日) 21:54:54.52ID:vkGMZiAs
逆もあるな
起床残しがあると早番出勤即ワンオペ食事なので盛り付け食事介助起床介助服薬見守り食後排泄臥床希望が襲いかかる
0914名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/05(日) 21:57:30.51ID:5Hy5bP7i
夜勤の分までやっておく奴は迷惑
全員が一つ前の仕事やらないとダメみたいになるならやるべき仕事内容を代えたほうがいい
仕事内容をグチャグチャにしてると気づかないアホ
0915名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/05(日) 22:26:16.01ID:FNjAn6Cb
夜勤回数多い
0917名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/05(日) 22:39:04.06ID:Eh6QLkOc
うちには夜勤者が翌日の役割分担表なるものを作成する事務があるんだが、先日ちょっとしたトラブルがあって…

俺いなかったんだけど、オバヘルの日勤3人いてそのうちのひとりの欄に2個しかマルついてなかったみたいで、他2人が忙しく走りまわっているのにそのオバヘルは清拭作りだけに没頭してたそうな。さすがに天使のようなオバヘルもキレたらしい。
0919名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/05(日) 22:57:17.16ID:mk9af4Gd
>>917
夜勤がやる必要性がわからんなぁ。
リーダー、主任が作れば一週間単位とかで作ればトラブルにならんと思うが。
少なくとも清拭巻きだけで帰れるわけ無いだろうにな。そんなに無能の人なん?そのシステムに問題ありとしか思えん。
0920名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/05(日) 23:07:37.86ID:Eh6QLkOc
>>919
勝手に利用者にあだ名をつけて呼んだり、手より口を動かすのに一生懸命なオバヘルなんだよね。
見てても仕事より私語してる時の方がイキイキしてるのよくわかる。
0921名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/05(日) 23:16:20.62ID:ZFvy9d6t
>>911
>>912
リーダーが率先してやりまくってるから、平職員としては大迷惑だわ?暑い暑い忙しい!とか、分担しっかりとしておけばやらなくてもいいことをやっているからアホらしくて仕方ない。
0923名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 00:25:51.37ID:7VpOXxHj
早番1時間前から出勤して掃除とか済ませてる人、助かるけどそれ基準に日程組まれたらしぬからやめて
0924名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 01:12:15.95ID:fVuhlR6i
>>907
ほんまそれ
仕事を通して承認欲求満たしたい、ポジション争いしたいだけ。入居者はただのツール
0927名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 04:07:19.94ID:QcvUXGJ/
こんな時間から起きてくんじゃねーよゾンビ共
こっちは委員会の仕事で残業確定しとんじゃチクショー
0930名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 04:59:24.02ID:wc0eZvWW
>>908
>なんかほっぺにうっすら黒点があるのを見つけ
>「出来てる!?黒子?皮膚癌?!」
>って思ったけどただの角栓でした。
角栓動画いいよね
0931名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 05:33:41.97ID:n48Md223
今朝も教師パーが便所虫しながら汚れてないパット破って捨てまくり
生きてるだけで無駄なのに更に資源まで無駄遣い
0933名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 05:59:06.18ID:ayypJYLq
オムツはもう嫌だ
オムツを卒業したい
オムツ師からステップアップするには?
プロオムツマンになってもオムツじゃねーか
0934名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 06:17:55.50ID:rG75o4OF
ところで、お前らのところは、
フロア固定の勤務?
複数のフロアを行き来する勤務?
0935名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 06:55:30.15ID:pBiNKcgk
どこでも普段は固定でも、夜勤の休憩交代とかスタッフが急な休みとかヘルプは入るだろ
0937名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 09:43:04.36ID:Hvx0PX20
普通はフロアと言うかユニット固定、平社員なら急な休みだろうがなんだろうが他のユニットの応援は入らんでしょ。入るとしたらリーダークラス以上か。
0939名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 14:31:01.03ID:XQrG+1tc
自分は二つのフロア行ったり来たりだけど、
この勤務形態が気に入っている。
うっとおしいオバヘルとかぶらないように
シフト入れるから。
0941名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 15:54:39.39ID:T9AQ2A0m
熊本の施設の夜勤者マジでお疲れ様
自分だったらと思うと恐怖でしかない
自分の身を犠牲にしてでも老人供の救命活動しなきゃいけないのかと考えてしまう
0946名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 19:23:32.37ID:FoY49gYd
>>944
乙…明けで帰宅して職場から連絡あるのホントムカつくよな
重大な事ならともかく「そんなもん次に出勤した時に聞けや!」レベルの事だとムカつき倍増
0948名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 19:47:59.24ID:sUl7O7VQ
>>945
救護義務なんてないし、職員はきっちり避難できてるみたいだから超エキサイティン!体験できて良かったのでは?
0949名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 19:53:52.64ID:FoY49gYd
>>945
>職員は「必死に入居者の腕をつかんだが、助けられなかった」と涙を流した。
俺も利用者なんか助けずに一番に逃げてからそう言わざるを得ないだろうなと思う
普段の事故報でも実際はワンオペ仮眠してる最中にコケられてクソッ!な時でさえ
「他のもっとリスクの高い利用者介助していて間に合わなかった」と書くし
0950名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 20:10:54.16ID:PnrNy1Mw
明けで帰った後、申し送りになかったけど誰のシーツを洗ったのかとLINEが来た時はタヒねと思った
名前書いてあんじゃん
0951名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 20:14:53.59ID:57nYM2gc
こないだ明けの時、今度職員にお弁当配る予定なんだけど〇〇さん休みの日だけど取りに来ますか?って連絡があったわ...いらねーよ弁当なんか勝手に処理しとけよアホと思いました。
0952名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 20:45:25.07ID:sjavr08v
休みの日に緊急以外の連絡してくるのほんま要らん
極端なこと言えば利用者が死のうが失踪しようが
出勤日に知ればいいだけのこと
0953名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 21:04:27.43ID:qiRWypzN
JJI崩れ落ちる様にへなへな
転んでんじゃねーよ
転ぶなら骨折するぐらいな勢いで
ちゃんと転べ
毎回外傷とか確認するのメンドクセーんだよ
0954名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 21:05:31.15ID:sUl7O7VQ
それな
その人にしかできない業務があるなら仕方ないが、そうでもないなら業務外で電話出ることすら不必要
まぁそういうルール理解してないお友達ごっこのオバヘルは24時間お構いなしよ
0956名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 21:18:28.43ID:XL474MCg
>>952
同意
真夜中に利用者が死んだってLINEが来た事があるんだが
だからどうした??
って思ったわ
とりあえず既読無視しといた
0957名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 21:20:46.79ID:eRjm3yiS
上司に指示仰ぐ フリをしてちくっとけばいいんじゃね
連絡が来たんですがなにを手伝えばいいんですか、とか
0958名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 21:25:20.37ID:XL474MCg
>>957
いや、上司から「死んだ」ってLINEが来た

>なにを手伝えばいいんですか
こんな自爆する事言う訳なかろう
勤務時間外に何かする気は無い
0959名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 21:54:38.06ID:OEMlUG2l
LINEなら、普通に「お疲れ様でした」でいいんでないの
看取り業務が発生した職員に対してね
0960名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 21:58:34.56ID:Ct7Yrwig
プライベートに仕事の奴等とやりとりなんてしたくねーよw
プライベートに面倒くせえ
暇人に付き合いきれない
0962名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 22:03:01.83ID:Qd++0fJ7
ガキじゃねんだからいい大人が仕事の奴等とプライベートにどうでもいいラインとか
普通の職業だとまずあり得ない
こっちは家庭もあるし迷惑千万
0964名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 22:28:15.71ID:zIIGlwDl
垂直避難するより自分の身の安全を守る行動する事だろうが。
0965名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/06(月) 23:18:57.17ID:/yshzIyU
うちの施設も川沿いの二階建てで一階に寝たきりの利用者が集中していて
五年ほど前に大雨で近所が浸水した実績があり

んで最近夜勤者の人数削減(3人→2人へ)に本部が動いているっていう噂があるんだけど今回の水害の事を盾にして反対運動していきたい

スタッフの人数を減らしておいて大水で利用者が逃げ遅れて死んだら「痛恨の極みです」とかまさか言わないですよね?とか煽っておこう…
0966名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/07(火) 01:43:52.28ID:HJLz8sNe
川沿いとか死亡フラグ立ちまくりやん絶対反対したほうがいいわ
>>945の記事みたが千寿園夜勤職員トラウマやろな
0967名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/07(火) 03:57:13.03ID:8KSivBQs
ウロチョロパーが再起動したんでションベンさせて寝かして
鍵閉めて閉じ込めてきた
4時半からラストオムツだけどその時に再起動されたら
あちこちウロチョロして転倒待ったなしだからな
鍵開けたり喚いたりする機能が無いからまだ助かる
0969名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/07(火) 04:28:57.36ID:8KSivBQs
さてラストオムツ行くか…と同時にウロチョロパーが再起動して
ドアガチャした挙句鍵開けスキル発動しやがった…
クルクルパーのくせに下らねえ知恵だけは付けやがってめんどくせえ
0973名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/07(火) 13:59:54.21ID:blWvvYBc
>>965
大雨の時のみ増員かけるから大丈夫大丈夫、決定な?って言われて終わりだよ。

上層部はいかに経費削減するかしか頭に無くて、利用者はどんどん減る現金の塊で、無くなれば勝手に補充されるとしか思ってないから。
0974名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/07(火) 17:19:04.13ID:blWvvYBc
もし九州と同じような事が起きても、1人軽い利用者抱えて逃げるだけで精一杯だわ。避難中に手を滑らせて落としたら終わりだろうし、安月給にそこまで求めんじゃねーよって感じ。

転職する際、ハザードマップ・近隣河川確認は必須になるな。
0975名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/07(火) 17:34:04.06ID:D8ycmIyW
重さは関係ないかな、一番人の良い人連れて逃げるは
一人しか背負えませんでした!って言えばへーきへーき
0977すたみな次郎
垢版 |
2020/07/07(火) 18:16:10.04ID:z4pVeFI0
九州の夜勤者おつかれ様
大抵の施設は川沿いにあるからヘルメットだけじゃなく 利用者に救命胴衣必要だよな ウチの施設は寝たきりは全て一階 最悪ベッドが浮いてイカダになる対策も必要だよな 水中から1人の人間引き揚げるなんて映画みたいにいかない 
0978名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/07(火) 18:19:13.59ID:BEj2Mlm3
まぁ仏みたいな人が二人いたら二人くらいならやるよ?
三人までは同時に存在していたのを見た事はない
0979名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/07(火) 18:27:56.82ID:vxLOYgS6
楽しみを取るようで本当にかわいそうなんだが……
どうかおやつに
おやつにルマンドはやめてくれ…
ボロボロこぼれて床も服も手もベタベタなんじゃあ〜
0980名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/07(火) 18:29:50.78ID:vxLOYgS6
帰りは大雨やったが、みんな無事やで
みんないい人達だからもう大雨降らないでくれ
0983名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/07(火) 19:37:16.32ID:9To/i4hw
災害警報level5の事態になったら命を守る為の最善の行動をしないとな 判断能力0の認知共助けようとして自らを危険にさらすようなマネは私はしません
0987名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/07(火) 22:27:39.53ID:ygVBHCea
帰宅願望が散発してる利用者が、今日寝る前に「今日泊まって、明日朝早くに帰る」と爆弾残して寝たわ。

朝の起床ラッシュ時に面倒なことにならんといいが。
0988名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/07(火) 22:39:38.74ID:vCOyfy+H
>>985
乙です

やっとゾンビが寝た
だけど一時間ごとに起きてくるんだよな
認知と精神だからほんとめんどくせ
0990名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/07(火) 22:55:45.34ID:c7PlHOo5
でぇ丈夫だ、明日になればもう忘れてる。
こっちは今なんとか全員寝たが会話通じない上に聴力0のド認知が体調崩してて怖いわ、会話通じないし筆談も不可能なレベルだし
0991名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/08(水) 00:16:38.46ID:H/AYPbvp
今夜勤中なんだが自宅にレベル4避難勧告出たわ
高齢の母親が心配
0993名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/08(水) 00:54:57.18ID:H/AYPbvp
レベル5になった
0996名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/08(水) 02:13:02.14ID:H/AYPbvp
>>995
さっき母親と連絡ついた
そう大分川なんだけど一応避難所より自宅の方が川から離れてて高い位置にあるのでそのまま様子見ることに
一応施設長には連絡しといたあんま頼りにならないけど
0998名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/08(水) 02:15:33.32ID:nTIWquXK
>>996
こんな夜中に避難所行くのも危ないわな母ちゃんどうかご無事で!
0999名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/07/08(水) 02:33:26.26ID:H/AYPbvp
ありがとう他の地域の皆さんも無事でありますように
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況