X



時給が高い介護派遣会社 PART9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0738名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/17(日) 12:38:59.27ID:Sl+IJQpa
ハッタリでしょう
そういうビルにオフィスがあるのなら安心してお願いできるっていう
0739名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/17(日) 12:45:46.34ID:ufZlYP9s
>>738
ハッタリっていっても家賃は勿論かかるわけだし紹介料&紹介した人の給料から毎月引いてたっておかしくない
水商売みたいに毎月紹介者の給料の◯%バックがあるとか
0742名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/17(日) 18:40:05.06ID:SyCiI+v5
>>740
嫌がられようが何だろうが実践を積む事で次の転職が有利だろ
事務でもなんでもそうだよ
未経験は誰でも通過して経験者になるわけだから仕方ないw
0743名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/17(日) 19:27:05.46ID:ZWThkdGA
四国に住んでる20代の介護福祉士なんだけど、東京で介護の派遣やることにしたよ
四国と東京じゃ給料が全然違うからね
まだ四国に住んでるんだけど、ネットで東京のシェアハウスもいくつか検討してる
このスレにはいろいろ教えてもらって感謝してる
みんなありがとう!
0745名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/17(日) 21:55:51.79ID:k2xqt4Le
>>743
ガンバレ〜
0746名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/17(日) 22:05:43.80ID:Eig4spml
>>742
派遣は即戦力として扱われるから足手まといになったら更新無しで切られるし
職員からも疎まれるよ
それに耐えうる鉄のハートがあるならどうぞ
普通の神経なら最初は直雇用にする
0747名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/17(日) 23:49:08.44ID:YLY0A8Sf
有料で即戦力はほぼあり得ない。
施設ごとに方針やり方が違うからOJT期間は必要!!
即戦力を期待して派遣使う施設って自分らの都合押し付けて来やすいから派遣の出入りが早くてしまいには派遣が来なくなる。
派遣ですら介護人材は容易には来ないから自分らで自分の首を絞める。派遣も社員も区別ない施設は双方が楽。
0748名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/18(月) 00:12:59.38ID:NeXNC4Bq
>>747
そういうことじゃなくて普通に介助技術に慣れてるかどうかって話じゃないの
細かいやり方の話なんてしてないよ
0749名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/18(月) 01:52:13.67ID:r0kc70Yr
>>748
そうゆう事だよw
0751名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/18(月) 03:21:10.39ID:oL8bJwoY
施設側が派遣雇うのはじっくり教育する余裕がないからでもあるからな
0752名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/18(月) 06:41:14.68ID:ve1UBVVH
派遣先で一から教えてもらおうって派遣に無理を感じるわ。
派遣先のやり方に合わせる事が出来るくらいになっているのが派遣をやるラインだと思ってた。

リハパンって何ですか?レベルの派遣、そんな人が来たら職場は疲れる。
どんなに良い人でも周りを疲れさせるってお互いに キツイよ。
未経験無資格以外でも、能力に合わない時給だよねって認識になるとギスギスするんだし。

少しでもいい時給で働きたいのはわかるけどせめて資格取ってから働いて欲しいな。
0753名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/18(月) 07:26:28.29ID:r0kc70Yr
>>752
じゃ〜ほぼ施設側の要求に応えてられる人材は滅多に来ないだろうな...出来る人材は余程の理由が無い限り介護派遣なんて面倒な仕事やらない...
0755名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/18(月) 08:41:01.70ID:aNv2MpVP
あまりにも求人に応募がないから、無資格未経験の派遣でもいいから来てくださいって施設はいくらでもある
0757名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/18(月) 09:00:18.79ID:n8xAFOe0
っていうか直雇用だって全然育ててくれないのが現実でしょ
どこ行っても派遣と扱いは一緒です
4日もすれば「早く覚えてよ。しまいには怒るわよ。」って感じじゃないの?
こんな施設ばかりでしたよ
それでもサビ残はなかったり有休も消化できる施設でしたが・・・
0758名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/18(月) 09:04:25.61ID:DRfmwjIo
>>757
だから行ってみればいいよ
ちなみにヒントは直雇用との一番の違いは簡単に首にできるってことだからね
0759名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/18(月) 09:55:16.90ID:TujzELfF
直雇用の奴隷だけど、派遣さん含め職員がクビにされるようなことなんて滅多にないと思うけどなあ。
暴力振るったとかなら話は別だろうけどさ。
仕事なんて数年いれば誰でもある程度できるようになるし、みんな最初から戦力になれるわけじゃないんだから、焦ったり心配しなくても大丈夫だと思う。
0762名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/18(月) 10:52:33.62ID:C/9kBTiG
文句の言われようなパートも派遣も変わらんでしょ
ただ休みとかの融通は断然パートなんだろうけど・・・
0763名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/18(月) 11:22:39.69ID:ov4kwW8z
>>762
派遣は更新されなければ気兼ねなく首にできるよ
直雇用は契約の問題もあるしコストも断然安いから育てないと損
逆に使えない派遣は早いとこ損切りしないと損だけが膨らむからね
知ってる例では2ヶ月更新なのに1ヶ月で切られてる
0764名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/18(月) 11:35:55.64ID:qbFV1Yzu
>>763
それは派遣からみても同じ事
派遣先がブラックだとわかれば更新しなければいいだけ
0769名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/18(月) 17:22:22.26ID:YyUFWaH0
人材紹介会社なんて誰も都の無料の初任者研修やってるなんて知ってても教えやしない
利益毟り取る事しか考えてないw
情弱は損をするだけー
0770名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/18(月) 18:45:00.87ID:mtOxyI6i
未経験で派遣入ってしまったが干されてて辛いよ
初任者の学校に通いながら実践で勉強出来るとは言われるが、実際は入校日まで期間が空くから一番必要な時に入れないし
最初の1ヵ月で完全に見切られて雑用しかやってない、何故か初回更新になったからまだまだ契約残ってるしね・・
0771名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/18(月) 19:13:07.02ID:e9PaSxN4
雑用してる方が良いじゃん
うらやましいわ
てきぱきやったらそれこそ派遣にばっかり仕事振られるよ
出来ないフリ(遅いフリ)をして少しばかり文句言われてる方が気が楽だよ
0773名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 10:36:39.71ID:Z94/H5JW
>>770
雑用ばっかしてても仕方ないじゃん。何も身につかない
未経験で派遣なんてやるもんじゃないし、そこの職場辞めて直雇用で違うとこで働いて経験積んだ方がいいかと
何故か更新になったって言うけど、自分も更新OKしちゃったわけでしょ?
0774名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 11:51:39.00ID:P9A5S6cU
今の施設派遣切り始まったわー。まぁ9割派遣だから仕方ないかw
使えない直雇用ばかりになって人も集まらないでどうなるんだ?
0776名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 18:16:38.70ID:5AawP7Kj
>>774
言えてるよ。

派遣から激安時給のパートになってもらおうとする。何の罰ゲームだよ。
0777名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 18:21:09.21ID:MalepvMm
>>774
オマエみたいなのがいるからだろ
0778名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 18:34:02.11ID:qdg7+v4D
直雇パートも3カ月契約にして時給は派遣なみにしてくれれば良いのに・・・
べつに契約切られたって全然自分は良いけどね
派遣会社に金払わなくて良いんだから1500円〜1600円にすればいい
ってもそうすると正社員が怒るんかな?
0779名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 18:56:44.83ID:25HyDYDN
>>778
いまは直雇用も時給に処遇改善が加わるから派遣とあまりかわらんよ?
0780名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 19:02:56.29ID:XB2umHrM
やたらと特養勧めてこない??デイサービスがいいって言ってんのにしつこい
斡旋料が特養に一人沈めると会社に相当入るんだろうね
0781名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 19:11:20.73ID:9eo9BRwZ
特養3ヶ月目だが、時給2000円もらってもしたくねーわ
なんの罰ゲームだよww
身体介護が半端ない
ユニット型はどうだろうと悩んでる
0782名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 19:24:56.51ID:XB2umHrM
デイサービスのが良くない?日曜固定休多いし
9時18時 とか8時17時あたりの時間帯で終わるから予定組みやすい
ダブルワークで小遣い稼ぎもしやすいw
0783名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 19:52:36.53ID:FAML5iP+
時間内に送迎終わらない設定のデイもけっこうあるからね
サビ残当たり前
デイなんてやりたくなわい
0784名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 20:02:46.92ID:Sat0Tijp
デイサービスって歌のお姉さん・お兄さんみたいな感じにならないといけないんでしょ?

プライドはないの?周りの職員にきもちわる・・・って思われてないか気にならないの?

男でデイサービスとか絶対無理だと思うわ・・・・
自分がめちゃくちゃ幼稚にならないといけない
0785名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 20:36:40.51ID:FAML5iP+
デイだと男は送迎運転
風呂介助は男性ダメっていうデイもそこそこあるから
レク担当させられることも多いね
0787名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 22:36:26.96ID:a059okS2
>>784
そういう奴は特養にずっと居てくれよ
デイサービスの求人の枠が空いて助かるよ
求人斡旋の業者がなんだかんだ知らない奴を騙して特養に行かせるのはデフォだから
何故か??

利益率が高いからだろ
多目に斡旋料を特養なら貰えるし営業に特養を推すよう教育されてる
これはガチだ
斡旋業者使った事がある奴なら分かるはず
0788名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 23:11:50.52ID:YlUdL/Ej
デイは主婦が集まりやすいから、求人が少ないだけの話だ
世の中っていうのは、需要と供給で成り立っている
0789名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 23:23:16.86ID:j0peMtXh
工場みたいなシフト制で糞掃除なんしたいわけないだろ誰もwww
主婦とか独身とか関係ねぇよ
0790名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/19(火) 23:30:39.68ID:8pUrJmFD
介護のえなり君みたいな服持ってないんだけど
わざわざあの上下メルカリとかで買わなきゃならんの?
なんで介護の服ってえなり君なの?
0791名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/20(水) 07:01:17.83ID:3okC5e7Z
>>787
初めて派遣で働いて、特養ゴリ押しされたわ
それだったんだな
うまく載せられたもんさ
0792名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/20(水) 08:51:58.66ID:TxKdRmDs
デイこそ、無資格未経験がいけるんじゃないのって働いてみて思う。
介護度高い利用者は、職員やベテランパートがうけもつ。配膳、物の移動、誘導、利用者が無理言い出すまたは、揉めたら職員に知らせる。
慣れたら入浴専門にシフトって感じ。
入浴出来たら、他の勤務でも助かるしね。

しかし、デイだとプライドが〜だの、服が〜だのって、働く歳なのに随分幼いね。
0793名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/20(水) 11:40:43.37ID:4BEAK/Rs
>>792
ゴルフやる奴以外あんなダセェ服持ってねぇべ
ポロシャツ推奨されたがそんなもんねーし
40オーバーなら持ってんのか?
0794名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/20(水) 12:49:05.09ID:gG6TgoLw
エプロン自前 服装自前だと考えとして経費扱いいになるから少ない給料に対して自腹なんて絶対あり得ないと思うわ
経費はいかに削減して利益を上げるかこれを会社は徹底してるだろ?
それを人件費だの社員負担にする事で削減する企業はそもそもブラック
間違いなし!
更に通勤は自転車お持ちですか?みたいに聞いてくると気持ち悪くてドン引き

自転車は持ってない事にしてるwww
0796名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/20(水) 14:55:01.72ID:PpxaY9ao
自分もそう
ジャージは嫌い
ベルトをするスラックスが良い
自分は嫌なら1日で辞めることもあるから新品は着たくない
身体デカいからとりあえずこれ着てくれるって感じで古着Lサイズを渡されること多い
それを洗濯してサヨウナラ
0797名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/20(水) 22:20:40.03ID:TxKdRmDs
貸し出される制服としても、ポロシャツ採用の所も多いね。
多分襟つきが条件で、動きやすいのがポロシャツだと思う。
ズボン、靴や靴下の色の指定が有るところもあったなぁ。校則みたいな。
服装にやたら指定が多いところは地雷案件の目安だけどね。
ポロシャツくらいなら普通じゃない?

色褪せた古着の制服をクリーニングして返す時は、激安クリーニング店に出すわ。
クリーニングしたって形になればいいから。
借り着は、辞めるときに余計なクリーニング代出したくないから最低枚数にしてるよ。
0798名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/20(水) 22:46:27.97ID:OPAoNlFr
ポロシャツ貸与っても値段調べると1枚2000円以下とか普通にある
半年以上やって辞める時、クリーニングして返す意味あるの?
洗濯で十分
0799名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/21(木) 04:59:30.53ID:KRGhBykJ
辞める時クリーニングして返さなければならないなんて規定があるだけで充分ブラックじゃね? 服を洗うのは当たり前だけど
0800名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/21(木) 06:19:02.13ID:yjSCYq0s
>>799
借りた服をクリーニングして返却するのは社会人としての常識だろ
それをブラックと思うようなヤツはどんな育ち方をしてるのか
てか、そんなだから正規雇用では働けないのか
0801名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/21(木) 08:02:48.19ID:ob9Ihi7z
>>800
常識??あんな使い回しの服をわざわざクリーニングして返すのが??
お前みたいのは搾取され続けろや
0802名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/21(木) 08:06:12.64ID:ZvtoGNm6
>>798
2000円?そんな高級wポロシャツ制服につかって欲しいわ。
プリントや刺繍入れるサイトが取り扱いしてるstarなんたらってメーカーのポロシャツなら個人で買っても1000円くらいだから、まとめて仕入れならロゴ入れてももっと安いのじゃないかな。
そんな安い服に、1枚数百円かけてクリーニングも「常識」だからやってるw
派遣会社が、他社と差別化に長期間勤務の方にクリーニング代補助とか、しないよな〜
0803名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/21(木) 08:10:14.54ID:8x8uzcX4
辞める会社に常識も糞もないよな
辞めんだからどーでもいいだろ
福利厚生にクリーニング屋あんの??
休んで旅行とか行ってきたらお土産とか持ってくタイプ??
ほんとそういうのもウザいから
常識常識って無料ですか???
安い賃金でなーにが常識だかw
0806名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/21(木) 09:32:21.61ID:LUUJGQ9/
ポロシャツの下に長袖アンダー許される施設なら着てるし
そういう着方がダメ施設ならジャージ羽織るでしょ
0807名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/21(木) 19:04:58.08ID:Z3WNUJ9u
>>805
暖房ついてないの?
0808名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/21(木) 20:15:02.28ID:PgNd5Vr4
制服の話もういいけど
0810名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/21(木) 21:30:17.97ID:wU3YURjA
正規雇用のパートが何人か入ってきてるけど、口達者で仕事できない人ばかり…。
派遣切りしたくて誰構わず採用してるみたいだけど、このまま即戦力の派遣切り続けてったら業務回らなくなるぞ
0813名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/21(木) 23:13:34.52ID:88E2C2bL
パートは比較的優秀な人いるけど賢いから働き方に自分で制限かけたシフトばかりだな
それでもパートと派遣がいないと回らないけど
ヤバいのは正規雇用
犯罪者予備軍か介護される側じゃね?ってレベルのゴミばかりしかいねえ
0814名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/21(木) 23:40:43.41ID:/yrueJz6
そういう施設は計画倒産狙ってる
もうまともに運営する気力は残ってないから管理者の顔つき見てみな
0815名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/22(金) 00:12:18.40ID:ODUsdQhu
大抵の現場では面接に来たパートは断らないよね
だからすごい人も入ってくるわ…
アンタが利用者ですかってなおばあちゃんとか
0816名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/22(金) 07:01:24.03ID:jQNXpNyZ
>>812
いくわけないだろw
0817名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/22(金) 09:15:34.11ID:/1gsevgS
高齢の人でも採用はしてるけど新人だからそこそこ真面目に仕事はするよ
どうしようもないのは勤続年数長いパートじゃないの?
自分の要求ばっかりで協力は全然しないし…
0818名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/22(金) 09:41:30.89ID:RfDWgDWh
>>817
そういう人もいるかもしれんがうちの新人さんは高齢な上に注意欠陥でミス連発
体力ないのに身体介助やりたがって止めるのが大変
0819名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/22(金) 16:31:11.70ID:2BA/Z9Py
それは雇うほうが悪いわ
うちはいちおう現場やってる主任クラスも面接に参加してるから
あまりにひどそうな人は不採用にしてるみたい
0820名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/22(金) 17:33:03.50ID:LDkz4ZG3
ネオキャリア(ナイス!介護)が給料未払い起こした!
あの派遣会社は崩壊する!
今日は現場でネオキャリアからの派遣がこれから先どうしよう〜って嘆いてた。
絶対に登録してはいけない
0823名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/23(土) 00:25:49.76ID:oeahBG3x
今日登録しようか迷ってたけど止める。けど日払いとかできるから便利だなって思ってただけに残念
0825名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/23(土) 03:20:26.42ID:rrRT4Kv3
普通じゃないかな。あとここでその書き方すると地域によるとか資格の有無によって違うとか質問内容には答えない割に文句しか言わない人多いから気をつけた方が良いと思うw
0827名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/23(土) 09:44:13.24ID:1IBa21TY
>>824
地域や資格の有無を書いたほうがいい
東京なら27000円は普通
地方なら高額
0828名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/23(土) 12:37:17.01ID:miAsUXhJ
特養ユニット1夜勤29000はどう?
経験3年初任者のみ、特養初めて。
東京。
0832名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/23(土) 14:59:30.69ID:5ua47IZ/
一晩30000円ってぱっと見良いなと思うけど常勤の給料慣らすともっと多いな
まぁ派遣なら上々じゃね
0833名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/23(土) 15:56:50.96ID:LZ3ZPUv6
東京で3万切るのは安いイメージ。都内でやるならベネッセが求人多いし3万超えは多いね。まぁ社員への誘導がえげつないけどw
0834名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/23(土) 16:45:50.73ID:uDf0aX5d
ネオキャリアの給料未払いは担当が引継ぎをせずコロコロ退職し、派遣先に請求書を
出さなかったのが主な原因。
全国的に起こった事。
私が聞いたのは東京。
担当が1年間で10人も変わったと言っていた。
0836名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/23(土) 17:04:51.19ID:1IBa21TY
>>828
東京だと一回の夜勤で3万円弱は普通
ベネッセとかの大手の有料老人ホームがキャンペーンで3万2千円や3万5千円で宣伝してる
ただこれは期間限定の場合が多いから、ずっとは続かない
キャンペーンが終わると3万円弱に戻る
0837名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/11/23(土) 18:52:38.22ID:/HAG/xKg
かずおみ!
カムバーーーック!
イケメン!
職場のアイドル!
アラフィフには見えない!
元俳優!
うちらを笑いと癒してもてなしてくれる!
かずおみ!
ここを見たり書いたりせんと戻ってきんしゃい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況