X



新人!中年介護職員その14

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0869名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/05(日) 23:54:30.23ID:n8jVvVPJ
やりがい搾取を恥とも何とも思ってないしな
人事の担当者が離職率下げるために職員間のつながりとかそれこそやりがいとかヤフーニュースで出てくると
こいつらわかっててやってるなら最悪だと思うしわかってないならやはり最悪だと思う
0871名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 02:23:39.66ID:DLOL7vcy
遣り甲斐搾取ってのは、搾取される側の見栄
馬鹿でも出来る仕事。
給料も低い仕事。
なんでそんな仕事してるのと言われた時になんて答える?

馬鹿で肉体労働も出来ない、何も取り柄が無い人でも付ける仕事だったからとは言わないだろ。
介護は遣り甲斐のある仕事だからにしないと体裁が保てないだろ。
0873名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 03:07:40.99ID:MeGehu97
>>872
同僚が元SE出身だが、聞くところけっこう過酷な労働環境みたい。終電で帰って始発で出勤とか、システム立ち上げの時は会社に寝袋持参で寝泊まりとかザラらしい。
0874名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 06:10:23.30ID:DLOL7vcy
>>873
仕事に波が有り、納期が有り、引き継ぎが難しい仕事は、どれもそんなもん。

そして、暇な時は暇なので
サービス残業になりがち
0876名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 08:48:01.63ID:UYbccSM+
なんでそんな仕事してるの?
それが世間だよ。
でも、体はボロボロ、馬鹿みたいだろう。
なるべく楽な方が良いよ。
0877名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 10:17:15.67ID:m3nxK1jv
体はボロボロってw
不満は給料と世間体ぐらいで
男性なら体力的には楽な方や

クーラーの効いた室内で排泄物を扱うとはいえ
クリーンな環境だぞw
虚弱すぎるだろ
0878名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 10:46:30.69ID:S/pQRz5G
>>876
介護より楽な仕事って頭脳労働だろうな
0879名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 11:27:32.54ID:K6iPcev1
前に運送会社でリフトマンやってたけど屋外作業だったから夏冬は地獄だった
給料も安かったし休みも少なかった
当時は雇ってもらえただけでもありがたかったけどね
介護の方が断然楽で待遇もいい
世間体とか今更だわw
0880名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 11:34:45.15ID:ivXCAABr
友人が工場で働いてるけど作業場が冷房無いから屋内なのに40度とかになって
汗で紺色のTシャツに塩吹いてたわ
俺には無理
介護は体力的にきついなんてのも言えない
0881名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 12:03:09.38ID:NXaP2N9D
いずれにしろ長時間労働になりやすいので、
勤務日数や時間を減らして手当で補完する。
同じ給料でも働き方は違う。
資格持ちパートが良いぐらいだと思ってる。
だから、根性論なんて否定派なんだよ。
0882名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 12:46:11.89ID:/VE1yOah
>>881
根性論www
何で言われた?
そもそも、普通の事すら出来ないだろ
0884名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 14:54:15.72ID:m3nxK1jv
労働中の熱射病は労災だからという記事に
建設、警備、倉庫、ITはあれど
介護はない そういうこっちゃ。
0885名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 15:58:05.42ID:FTfiLn1a
介護は根性でやるもんじゃない。
意味を間違えて働いてるだけだよ。
0886名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 16:15:18.16ID:4AWF1b+/
介護はサービス業なので、いやなら他行けで良い。
それを無理やり受けろとか、金も出さずに平気でいう行政とか、依怙贔屓して
補助金まで出して無能の何も考えてない社福あたりにやらしてるのが問題なのさ。
0887名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 17:22:54.11ID:/VE1yOah
>>885
介護は自我抑えてやるんだよ。
後は、低学歴の専業主婦並のスペックがあればできる。
それを、キツイと言う男性。
痛い。痛すぎる。
そりゃ、根性出せと言われるかもよ。
0888名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 21:19:01.62ID:11DnGn8p
警備や土方に比べたら断然介護の方が楽。
この猛暑に旗振りしてるオッサンとか尊敬するわ。
0889名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 21:49:33.32ID:W/JhECKC
長く働くと扱いが雑にならないかが心配。
こき使われないよう気をつけないとね。
根性とは紙一重の世界だよ。
0890名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 21:55:20.99ID:MHwRW2K2
>>888
だよな
エアコンで涼しいだけでどれだけ楽かわかってない
管理職とかノルマの責任と重圧もないし
0892名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 22:00:41.01ID:VG3F7M+F
>>884
うち、熱中症で職員も利用者も倒れていった時期あったけどな
お前が、無知なだけだろ?
0893名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 22:08:49.02ID:DLOL7vcy
>>892
エアコンケチって熱中症対策しねーからだろ
アホじゃねえの
介護で熱中症とか、馬鹿の極みだわ
0894名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 22:13:58.86ID:W/JhECKC
室内の熱中症もあるんだけどな。
よく勉強しろよ。
0895名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 22:30:01.49ID:DLOL7vcy
>>894
そっちがだろ
屋外の灼熱地獄じゃねえのに熱中症とか
馬鹿だからなるんだよ
人生と同じでなめてるんだよ
熱中症に対して勉強しろ
0897名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/06(月) 23:18:34.03ID:6AMvSie6
屋内でも入浴介助の連チャンはマジでヤバい
合間に水分摂ってもな
中年のオジさんオバさん二人はこれで辞めて行ったわ
利用者の転倒どころかこっちが倒れそうとか言ってたな
夏場の入浴介助、中年にはキツイのは間違いない
0900名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/07(火) 00:00:48.54ID:AoAm5sDS
介護が楽?工作員かw
0901名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/07(火) 00:14:27.59ID:m+koBfc1
介護から不動産・営業に転職し、また介護に戻ってきたヤツいわく「営業は売上ノルマや数値化での比較がキツい。介護の方が気楽」とのこと。まぁ、あながち間違いではないかもしれない。
0902名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/07(火) 00:17:58.51ID:uY52q0/C
>>900
介護が厳しい?
そりゃ、バイトと介護しか経験ないもんな
作業しかさせて貰えないもんな
0905名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/07(火) 00:28:38.29ID:eUSidtOh
中高年で異業種転職だと机に座っての頭脳労働はもう諦めるしかない
まず雇ってくれない
乞われて転職ならまだしもな
それなら介護で一端の医療従事者気取って定年迎えるのも有りっちゃ有りだ
実際にはオバ看やオバヘルにコキ使われるだけなんだけどな
0907名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/07(火) 01:03:19.31ID:/pUrURwh
50代超えてれば踏ん切りついて介護やれるかもしれないけど
40代前半だと踏ん切れないわ。。。派遣とか契約佐賀創価
0909名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/07(火) 03:11:52.30ID:TqBH/gL1
介護は短時間労働だけならきつくないんだが。
問題は長時間労働であって。
長時間ってものは普通はキツイもの。
他業界も大変なのは分かっている。
本来は無理をしない程度に働くのが良いんだよ
0911
垢版 |
2018/08/07(火) 12:41:08.94ID:7aJMldZh
介護は楽でしょ
競争に勝てる能力か勝気があるなら営業でもなんでももっと営利なとこ行けば良いけど
他人に勝てる気もしないし、だし抜くようなズル賢さも持ち合わせない純粋な無能には介護は楽でいいよ
楽な方に逃げたんだから俺は別に低収入でも納得して死ねる
認知のばーちゃんとくだらん雑談して笑ってるのが仕事の一つって良いじゃん
0913名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/07(火) 16:48:39.17ID:OK/m1Vbm
介護職って苦しいだけの最低賃金労働者だ。なんもいいところがない。こんな労働続けても意味ない
0914名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/07(火) 17:16:56.11ID:AnkRfhOo
>>913
有るよ
自力で生活できるだろ
人より劣った道を歩き続けたのに、今更普通の人なんかと比較するなって
0915名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/07(火) 17:17:52.53ID:AnkRfhOo
>>910
負け惜しみとか意味が分からない
自業自得と気付かないのが不思議
0916名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/07(火) 21:58:41.19ID:gQatp90t
普通って何が普通なのかなんだが。
誰を基準に言ってるかにもよる。
0917名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/07(火) 22:40:16.76ID:/pUrURwh
40以降異業種から始めた方はどのように気持ちの整理しましたか
興味はありますが抵抗もあります。
0918名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/07(火) 23:22:25.07ID:GPoOOh/L
元々福祉に興味があって入っている。
親がどんどん、腰痛い、足痛いといっても何も役に立てないからな。
0919名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/07(火) 23:24:55.47ID:/pUrURwh
>>918
幸せですねぇ
0920名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/07(火) 23:31:21.66ID:vj8SLSKt
35才過ぎた中年男ははずかしめて徹底的にイジメぬくおばさん集団イジメ。辞めたら祝杯w
0921名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/08(水) 00:02:04.07ID:hzSlYsAM
>>912
マジで同意する。
旗振り、劣悪な工場、特養を経験したけど介護は長続きしてる。
介護をやり始めて時はヘルパー2級で何もわからなかったけど今はケアマネも取って結構上にいる。
今は人手不足だし、元々は底辺同士の争いだからチャンスだと思うけどね。
0922名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/08(水) 00:19:17.42ID:hzSlYsAM
>>907
50代だと流石にキツイかな。
ケアマネ取るまで8年かかるけど40代前半ならギリ間に合う。
余裕で役職を狙えるから派遣で時間潰すより今から転職しろ。
不景気になったら介護とか甘い。不景気になると介護業界は強気にでるからな。
0923名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/08(水) 02:06:24.35ID:y/iCjBrP
>>907
資格、人脈がなきゃろくな仕事就けないけど介護なら食いっぱぐれはない
35の時に介護入りしたが、6年勤めただけでそれなりに出世もできた
誰でもできる仕事だけど、向き不向きはある
とりあえず覚悟決めてやってみればいい
派遣や契約こそ介護を辞めてからでもいいと思う
0924名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/08(水) 08:42:59.65ID:urO0lr7a
介護はやめとけ
食いっぱぐれとか、そんな問題ではない
立ち寄るな
0926名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/08(水) 13:55:56.77ID:CN4Z6TPd
ケアマネ信仰まだあるだw
あれ民間故に地域で差が大きくでるし旨味ないから
誰もやりたがらず
ウチじゃ非正規だな 60代女性がすぐに派遣されてくる

地域の勉強会にも出てるけど 我が地域では施設長になるのに資格なんていらんようだ。
所得の高い施設長は理事を兼任してるし サラリーマンは…
0927名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/08(水) 18:18:37.91ID:JRIl0M5p
>>924
どういう理由で?
0929名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/08(水) 19:57:16.32ID:Nw4P3r5e
>>924
介護職って時点で食いっぱぐれだよな
立ち寄ったら業界内転職を何回かしてまともなところを探すしかないな
0931名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/08(水) 23:48:24.00ID:JRIl0M5p
>>928
私も知りたいです。
0932名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 09:10:32.13ID:iZ0xIPCS
ケアマネかぁ。
うちの周りではケアマネ信仰はないな。
都会の人が多いからか。
今の時代では薄れてきてはいるよね。
0933名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 09:52:09.25ID:6HbKkMXA
とりあえずのステップアップ先としてケアマネ考えてたけどそんな良いものではないとわかってしまって
収入減るのが一番きつい
系列はほんのわずかな手当てで休日に携帯持たせられるし
身体壊して介護業務出来なくなったら意味あると思うけど
保険として資格取ったら取ったで異動のゴタゴタにほぼ確実に巻き込まれるし高い更新料取られるし
0934名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 10:04:13.70ID:WmaCmFvT
腰痛いと思いながら起きる毎日になった

介護やらなきゃ良かったよ
0935名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 17:24:56.70ID:boKM+Kq8
大企業務めててもリストラされて介護に行く人いるんですか
0936名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 18:03:17.23ID:boKM+Kq8
40超えて介護に移る人どれくらいいますか
0937名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 18:03:41.87ID:CjHD/BrF
>>935
いますよ。
かつての同僚だけど、有名な大企業勤めだったけど親の介護で辞めて、
親が亡くなった後に介護職になった人がいたよ。当時50代半ば。
やっぱ気品あったし、教養も、優しさも、気さくだったし、美人だったし、
新人だったけど何でもすぐ出来た。私にはパーフェクトな人材で憧れだった。
が、同世代の古株BBAズと、同じく同世代の女の施設長にガチ嫌われて、
追われるように辞めてしまった。
0938名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 18:18:21.45ID:UlvoBaZx
>>935
リストラに限らず 欝から
清掃 介護はいる
警備は身体検査で引っかかると思うからすくなそう
0939名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 18:25:16.15ID:boKM+Kq8
40歳前後でいますか
0940名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 18:35:22.11ID:boKM+Kq8
男40代前半ですが、飛び込もうかどうか迷っています。
0941名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 19:13:10.38ID:VsKZ5GaW
大企業勤務してたけど病気して退職
復帰後は介護職って人はけっこういますよ
そういう人は夜勤はできませんって人が多い
0942名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 19:21:42.48ID:gxxTjmMw
6年前42歳で食い詰めて求職者支援つかってヘル2取った
去年ケアマネ取れて9月から居宅いくことになった
0944名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 21:11:39.61ID:yZyYZY7o
しょっちゅう募集を掛けてる事業所に就職した事があるけど初めて虐めにあったわ。
金に余裕があるなら半年ぐらいかけて施設を選んだ方が良い。
0945名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 21:37:21.26ID:fnKK1YYl
最初に入った施設は職場の雰囲気よかったけど法人内で異動した先のところはめちゃくちゃギスギスとかよくある話なのかしら
実際俺がそんな状況に巻き込まれているんだが法人内の役員が施設長兼務してるはずなのに本当にどうなってるんだ…
0946名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 21:39:29.14ID:4FvCeGOu
施設なんて法人じゃなくて施設長次第で何とでも変わるから
法人が同じでも施設違えば雰囲気が全く違うよ
0948名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 21:42:45.34ID:qFQOUs9F
しょっちゅう募集しているベネッセスタイルケアとか、いじめとサービス残業どらけだってよ。こわいこわい
0950名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 22:07:38.30ID:yZyYZY7o
>>947
介護業界で半年ぐらいの空白期間で不採用とかないね
そもそも優良法人なら中途の募集何てかけない
0951名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 22:13:15.11ID:boKM+Kq8
2年のブランクがある中年なんだけど、介護すら無理なのか
0953名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 22:33:50.21ID:boKM+Kq8
介護への転身
0955名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 22:41:33.47ID:boKM+Kq8
前の会社を辞めて2年ほど経ちます。
なかなか再就職がうまく行かないので、
未経験の分野を考えているところです。
0956名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 22:42:22.71ID:boKM+Kq8
孤独で怖いですよ。
0961名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 22:52:22.52ID:8uS8cybg
しかし、これだけ景気が良いのに2年も決まらないのは、今までの経歴が悪すぎるのか、高望みしすぎるのか、コミュ障か?
0964名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 23:07:48.36ID:boKM+Kq8
2年ほど病気療養中でした
0965名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 23:09:05.79ID:boKM+Kq8
療養しながら少しずつ再就職も始めてる感じです。
0966名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 23:11:47.14ID:boKM+Kq8
ペーパードライバーなんで運転手はないかなぁと。
前職は一般企業のシステム部門でプログラマーやってました。
仕事が決まらないのではないかとフアンで孤独です。
0967名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/08/09(木) 23:20:48.71ID:boKM+Kq8
介護に飛び込むときどんな覚悟されましたか
サラリーマンから転職された方教えてください。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況