X



【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0536名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/21(土) 23:33:41.21ID:FWd1Hx1J
>>532
それは見た事ないなwかえって飲ませるの大変なんじゃねそれ?
スプーン一杯分のミキサー食に混ぜたほうが楽だよな
そいつが変なだけだからそういうものではないよ
0538名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 00:14:10.15ID:Wo/Gb/+g
その職場の文化に任せるしかないかな。
0539名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 00:33:43.96ID:Klmgs9mC
>>538
ほんとそれな
新人のうちは現場に合わせておいた方がいい

食事に混ぜるのは、前の現場ならNGだった
今の特養は普通にOK
0540名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 01:04:24.39ID:QS5L+Tw9
>>529
他の人も言ってるけどそのやり方してる人アホだと思う
内服の確認疎かにするタイプと思われるので落薬事故の前科とかありそう
0541名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 03:28:42.92ID:ENCpveEM
>>527
うちね本部に社労士いるけど、普通の事務員と給与同じだと言ってたぞ。独立でもしてバリバリやるならまだしも、資格がなくても出来る事務仕事だからな。求人みても25万とかそをなもん。大卒なら普通の給与な。
0542名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 08:59:27.04ID:vk7dhrMn
食事に混ぜてる
溶かしはしない
食後に薬だけだと拒否あるし
飲み込み下手くそ 薬だけ吐き出すとかある
しょうがないから食事中になる
0543名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 11:08:47.78ID:GcYVRlrf
食事に混ぜるのはありと思うけど上でも書かれているようにお椀やお茶の一杯すべてに混ぜるとかは面倒増やすだけだろうね
一杯すべて食べてもらわないといけなくなる
あくまでも混ぜるなら少量にだね
何よりすべてに混ぜてしまうと味が変わる(不味くなる)という点で利用者本位という点からツッコミ来る
0545名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 12:12:48.68ID:GcYVRlrf
>>544
色々理由はあるけど看護協会のような影響力のある団体が介護職にはないのが一番の理由だと思うよ
介護職の利益を強く代弁してくれる団体がない
なので国は金を出さないし世間のイメージもお察し
0546名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 12:28:19.90ID:7GZKuo2g
ごくごくシンプルに考えて、泥酔客を相手にしたり介抱するより酷くてシモの世話まであるんだから、
適正時給換算で3000円は下らないだろう
0547名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 12:32:55.71ID:GcYVRlrf
>>546
これでよくもまあ誰でもできる仕事と言われると思うよ
本当にそうなら事故やヒヤリなんてありえないだろう
誰でもできるんだから
あと世間の鬱屈した層からヘイトの矛先にされてる面もあるよなあ
こいつら叩いとけばとりあえずスッキリというか
0548名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 12:42:06.01ID:ZsqL8gYB
>>541
無資格で現場から事務職に移れるならそうしたいけど…
0549名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 12:47:02.90ID:NhhH0MRC
介護福祉は人間関係が異様にややこしい
0550名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 12:54:09.34ID:CnIAr/Bu
医療が破綻しないために介護へ分離したんだから介護に金が回るはずない
業績悪い管轄を独立させるのと同じ
0552名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 13:50:42.05ID:75V/yPQD
これから何も生み出さない年寄りには
死なない程度の金しかまわさない
おなじ金かけるならこれから働いて税金おさめる
子供に と考えるのは普通だろ
0555名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 14:18:16.06ID:GcYVRlrf
>>554
それになあ
介護にネガティブに絡む輩には自分や親族がこの先まったく介護サービスに関わらずに済むとでも思っているのかと言いたいよ
介護職の人間は老後のことについて世間一般の人たちよりも悲観的に受け止めているような気がする
0556名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 14:40:52.21ID:UwWjQ4eH
>>544
弁護士の平均年収700万の時代に盛りに盛るね

実際、中卒無資格でも出来るんだから誰でも出来るじゃん
年収上げたいなら、自分で上げる努力しなきゃならんのは介護だけじゃなく何の仕事でも同じでしょ
公務員ですら昇進試験受けないと昇給しないってのに
0557名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 14:55:03.66ID:BWe3yJfF
>>556
誰でもできるというよりは誰でも採ってもらえるかな
専門学校さえ定員割れするご時世なんだし
ただし使い物にならない伸び代がないと判断されれば他の職種と同じく切られるよ
地雷の多さにようやく気づいたか簡単に正規にもしてもらえなくなってる
0558名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 14:59:08.46ID:7GZKuo2g
>>556
弁護士にも色々あるからな
儲からない刑事弁護ばかりやってるやつは好きでやってるんだろうし
訴訟代理人ばかりやってるやつは金が好きだろうし
0560名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 15:16:15.39ID:/yHs8wH3
>>451
こういうタダ働き当たり前の自分の首しめるタイプが消えない限り、この業界は良くはならないんだろうなー。
0561名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 15:20:22.41ID:UwWjQ4eH
>>558
国選弁護の事言ってるんだったら報酬は20日間で25万超
成功報酬の博打より確実に稼げる超人気の仕事だよ

全体を見ずに数字だけ見てるから虚しくなるんだよ
0565名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 16:51:21.13ID:TTZFg8br
1つのサンプルで全体を語るとか視野が狭すぎて草
0566名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 17:03:55.91ID:NtyZodpS
視野が狭いレベルじゃなく世間を知らないただのニート中年でしょ
本当に介護の仕事してたら時給3000円だなんて言うわけないw
0567名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 17:17:48.52ID:aWxy+6bc
すまん今初任者受講中でまだ俺は介護職に就いていないんだが
将来介護職に就くか分からないけど実務者の方も取った方がいいのかな?
実務者の講座は期間がとても長くて覚えることもたくさんありそうなのでもし介護の仕事してたらちょっと難しいのでは?
と思って
0569名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 17:58:12.76ID:4LXRqJYI
社福士って難しいんだよね?
0570名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 18:06:01.93ID:4JmI9vLU
ビジネス実務法務 簿記 社会保険労務士 宅建
TOEIC MOS 漢検 司法書士 行政書士
0571名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 18:34:37.46ID:fmzg3ljE
介護の給料上がらんのは利益の上限が低いから
例えば地域密着型ディなら1日の利用者は18人までって決まってて
営業頑張って25人連れてくればもっと儲かる!とかが出来ない
居室数決まってる施設とかも同様
なので利益出すには経費削るしかないし人件費にも自然と上限がかかる
0572名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 18:53:36.61ID:8E5/Hl8Q
お国のさじ加減
公務員、議員、ドクターの年収も
お国のさじ加減
なぜなら、税金血税だから
0573名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 19:06:10.25ID:NSNZPA5K
>>569
偏差値測定不能大の人が多数合格
つまり
努力で簡単に取れる資格
まさか、偏差値測定より低いの?
0574名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 19:08:00.39ID:NSNZPA5K
>>554
AIは経験で人より急速的に進化するクソシステム。人と違って同じトラブル出ないだろ。
そして、思考は共有
嫌な世の中になってくなー
0575名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 19:10:49.74ID:NSNZPA5K
>>546
アホじゃね
マジ、3000円とか
アホ過ぎる
時給3000円の仕事あるから、時給を求めるならその仕事をしてみろよ。
就けないなら、介護の時給が3000円になった時点で、君は介護の仕事が出来なくなってるよ。

しかし3000円か
それ貰うまでに、どれだけの時間と努力してるか理解出来ないんだろうな
0576名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 19:31:30.41ID:lRNwtOnM
時給3000円ならずっとアルバイトでも良いな
フルタイムで入れば給料50万いく
0577名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 19:51:54.85ID:lRNwtOnM
時給3000円ならずっとアルバイトでも良いな
フルタイムで入れば給料50万いく
0578名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 20:01:04.01ID:NSNZPA5K
>>576
やればいいじゃん
ネット求人で検索すると、塾講師と看護師しか無かった。
でもあるよ
やっときなよ
0580名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 20:42:57.13ID:72/wQjPl
資格だけでは金は稼げない!
家畜獣医師もふえたら競争
社労士が印籠にはならない
弁護士も過払い金返還請求や肝炎で裁判起こしましょうとけしかけCMする時代
儲かるのは保険外診療の整形手術や
矯正歯科
ただし競争
0581名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 20:51:13.48ID:o71rDVi1
>>544
さすがにそれはないわ

行って500万くらいだわ
去年の俺の年収が500万
0582名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 21:19:15.55ID:79zs4sjB
>>369
>>377
スタッフは何人くらい割り当てるんですか?

>>436
1人で5〜6人ですか?
1人当たりの入浴時間は何分くらい?
着替えの用意する時間は抜いてどれくらいですか?
0584名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 22:35:55.14ID:CnIAr/Bu
>>571
介護報酬あげても職員の賃金へ全く影響せずに内部留保だけが増えた過去があるから処遇改善手当になったんだろ
もう介護報酬なんて上がらないよ
0585名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 23:14:18.19ID:Ts4372dW
>>583
本当の体調不良とかならまあ自分がそうなったときのこと考えて耐えるけど
自分の不摂生自慢するような奴が突然の体調不良で欠勤なんてしたらふざけんなとは思う
0586名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 23:14:32.27ID:o71rDVi1
>>582
>>369だけど4人で入れてるわ
0587名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 23:31:21.46ID:orvoJjcv
>>567
未経験から半年ぐらいで初心者飛ばして実務者取ったおっさんから言わせてもらうと、
ほとんどなめてかかっても大丈夫な内容だったから
実際にこの業界で働く気になってから研修を受けても大丈夫だと思うよ。
0588名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 00:45:52.00ID:Pt8ba/fV
>>587みたいなヤツが職場の環境を壊したり、虐待したりするんだよなw
0589名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 00:54:51.12ID:fNEfHHfP
>>425
面と向かって言ってたきたけど、こちらが
はっきりと反論したら、裏でぐちぐち言って
周りを巻き込むように成長するオバヘル。
どっちも論外。どっちもおかしい。
0590名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 03:16:46.18ID:i/AgNb69
介護福祉業界なくなる
ダイリセトラ
0591名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 08:04:19.25ID:apHbhwjR
介護士で無職になるのはわかってるが
介護職なんか無くなればいいと思ってる
0592名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 08:14:07.43ID:KMX67/xx
派遣さん キチンと出勤してくれないかな
男性派遣社員

検査入院に付き合わないといけない
親戚の葬式に出ないといけない……
嘘か本当か分からないあやふやな理由をつけ
当日欠勤
0593名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 08:25:12.04ID:6AgY1QsS
ほとんど実務経験がない20代半ばくらいとかでも管理者させたりするのは大丈夫なのでしょうか?周りに結構います。
経験豊富な年配ならまだしも、
そんなにないし、転職で入社して2〜3年とかで
やらされてる人をよく見ます。
デイサービスや就労支援などです。

なにかあったとき責任はどうなるのでしょうか?
この間なんて、入社して一年もたっていない人が任命されたと聞いて驚きました。
人がいないのもわかるけど、給料も安いしさすがに10年とか働かないと無理です
自分にも順番がまわってきそうで不安でたまりません。
0594名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 08:25:22.11ID:AF91I4xV
>>592
付き添いとか葬儀はせめて2日前にはわかるよね
当日って救急搬送レベルじゃん
それなら仕方がない
0595名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 09:28:31.47ID:Y/4TLobv
時給3000円出る仕事かぁ。
公務員だねー。

奴らの給与予算は40兆円
一人当たり1100万円
52週で2080時間労働で1100万円なので
時給4500円以上だねー

介護は重労働の身体介護1時間で3880円だっけ?
箱物で24時間身体介護しても、30日で50万円も
入ってこないよねー。

720時間身体介護しても50万円にもならん。
くっそやすいのぉ
0596名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 09:30:38.11ID:Y/4TLobv
きたねージジイババアを見せられて、身体介護
させられて、一ヶ月の収入一人50万円以下w
0597名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 10:09:46.28ID:NoqPVkpH
うち、正職非常勤派遣関係なくしょっちゅう休む
少しでも具合悪いと有給使ってるな
それぞれお互い様だから仕方ないよねって感じ
んで欠勤者が出たら出た人数に応じてやらなくていい業務が出てくる
1人欠勤だとパジャマ更衣は自立&車椅子のみ
2人欠勤だとパジャマは自立のみ
3人だとお風呂の人数を半分に
4人だとお風呂中止
0599名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 10:39:34.35ID:Y/4TLobv
リーマンの10年でだいたい550から600万円。
資本金10億とかの企業だけどな。
時給換算で3000円以上稼げないと、この水準には乗らないってことだな。

ストック型かつ利幅のでかい業種じゃないと
出ないわな。介護も身体一時間で5000円位
点数が稼げれば出る数字だろうけど、訪問の
身体で4000円以下だから、箱ものはお察し。
点数収入だけで出せる訳がない。
0600名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 10:40:49.47ID:u9DeY+mf
男だと株とか投資で副収入得てないとまともにやってられんわ
女が片手間にやる分にはいいんだろうけど
0601名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 11:38:25.44ID:3Xbkg6LN
介護報酬はいくらあげても労働者へ回らず内部留保だけが増えた過去があるからもう上がらないよ
それを踏まえての処遇改善手当なんだから
それすらまともに労働者へ回さない現状、そんなバカな経営者を生かさず殺さず緩やかに淘汰する政策だと思うよ
訪問介護で身体介助が1h6000円の時代ですら介護員の時給はコンビニ並だったからね
介護報酬はもう上がらない
0602名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 12:19:55.43ID:NoqPVkpH
なら俺はまだ貰えてる方だな
月30万くらいだし
0603名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 12:36:02.63ID:fnGl3EtO
>>595
嘱託とか非正規は公務員人数にカウントされてないけど人件費予算には含まれてるからそんな単純計算で羨ましがったところで
0604名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 12:57:51.08ID:V56D/2EX
今日、女性の利用者から「あなた、女の尻を見るような仕事をして・・・恥を知りなさい!」って言われた時は本当に辞めたくなった
0606名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 13:26:04.92ID:T7rlrUIL
●普通免許
  合格率72%
  受験者はほぼ全国民(平均偏差値50付近)

●介護福祉士
  合格率75%
  受験者はウンコ拭くぐらいしかできない日本の底辺(平均偏差値35未満)

  ↑
さすが運転免許も落ちるような最底辺層だけが受験するウンコ拾い士試験
受かっても落ちても一緒に等しくウンコ拾い作業するだけの無意味な試験
履歴書にこの資格が書いてある者は間違いなく学習能力最底辺で
長年ウンコ拾って生きてきたウンコ寄生虫です。
0607名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 13:29:00.73ID:GEaRqxfj
>>605
日常会話ならともかくそんな非日常で弁が立つ人少ないと思うよ
完全に第三者的視点だからこうすればいいのになんてレスができる
まあネタレスなんだろうけど
0608名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 13:31:21.59ID:GEaRqxfj
>>606もいざ自分やその関係者が介護サービス利用することになったらいつもありがとうねとか言うんだろうなあ
0609名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 13:44:55.96ID:1uz72GCR
>>608
介護の返し言葉の定番だね
公務員の返しの、だったら公務員なれば
そのレベル
他に言える事が無いって事
0610名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 13:45:52.19ID:1uz72GCR
>>599
介護のコストを極限まで減らす努力しないから安いんだよ。ムダな時間多いだろ。
0611名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 13:48:27.99ID:T7rlrUIL
>>608
もちろん言うよ。
汚らわしいウンコ拾いだとしか思ってないけどねw
0612名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 13:51:08.81ID:8b9/H3I4
俺だったら
「大丈夫だよ○○さん!ここ昔女だった人しかいないから!」って言うわw
毒蝮・きみまろ系の軽口は意外に利用者受けいい
0614名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 14:15:05.30ID:3yCK53DS
単にその利用者のババアの性格が悪いだけだろ
「ハイハイ」とか言っとけばいいんだよ
キチガイ利用者をまともに相手にすんな
0615名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 14:22:56.32ID:T7rlrUIL
世間の認識そのものだよ
介護男に恥を知れなんて、死ねって言ってるようなもんだがなw
0617名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 17:07:10.74ID:ip5LHXnX
>>604
メンタル弱すぎだろw
介護以外でもやってけれんぞ

そんなババアなんてテキトーにスルーか
しつこいなら
人の尻見てお金もらうような仕事なんて
今すぐやめたほうがいいですね
ありがとうございます決心がつきましたとか
いっととけばいい
0618名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 17:13:12.99ID:3Xbkg6LN
でもいくら認知でも酷い職員の追い詰め方するのいるからな
認知でも人格や知識は残るから尊重しましょうと言ってるお花畑は
認知が行う人権侵害にも責任持たせる事は考えないだろうし、そういう意見すら悪と決めてかかる
0623名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 20:06:49.37ID:8PN6Sk/t
>>619
数年後・・・

「努力して希望を語った人はみんな介護を去り、怠けた人は相変わらず不満を語りながら介護にいる」
0624名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 21:25:16.51ID:IIrRdkHk
夜九時前までテレビを見てから寝た利用者がいるだけで切れるバカ女
はあ!?何でそんな時間までおこしてんの?ちゃんと誘導してんの?とかうるせーんだよ、九時頃まではオッケーってホーム長ならびにユニットリーダーの許可はとってんだよ、経験二年目のクセに移乗すらまともにできねえ使えねえ雑魚がマジウルせえ

テメーが八時にめしくって横になりてえだけだろ
0627名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 22:14:56.01ID:IIrRdkHk
介護って仕事できないほど変な拘りある人多いよな
やれと言われたことをやれる能力がないからなんだろうが、拘り強すぎてただのワガママみたいになってる人も多いし
0628名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 22:27:23.29ID:3Xbkg6LN
それは多分、元々能力ない奴が奇跡的に努力して身につけた知識へは過度にプライドと自信をもつからだ
0629名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/23(月) 23:49:06.04ID:8PN6Sk/t
>>627
それは、良心とのおりあいの問題が大きいせいだろう。人道的ケアと業務効率は相反しやすいから。

「上司が言うから」で躊躇なく非人道行為が出来る人は、仕事では有利。いわゆるサイコパス系か盲信者系。行為に責任感じないし迷うこともないから、速い。


逆に、良心の感性が強い人は、迷いが出て遅くなりやすい。特にグレーなケアにたいして。
全体で対応するのはバランス考えると無理だとわかるけど、自分の損で対応できるならどうするかって時。
良心とのおりあいがつかず利用者よりの選択をしてしまう。
0631名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/24(火) 00:56:37.43ID:IwQ1xyu6
一度手を抜くと人間元に戻れない
早いけど汚いって人はそれ以上の成長は見込めないけど綺麗だけど時間かかる人は伸びしろがある
長年やってて遅いならどっちもどっちだけどリスクマネジメントは大事
0632名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/24(火) 07:14:57.04ID:Mo27Qa41
要介護5を30分で一人で入浴介助したけど
そんなもんでええの?
未経験1週間目なんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています