>>237
現行制度のままでいくのは無理。

団塊が要介護世代(80才あたり)になる十年先から団塊Jrが死滅する60年先までは高齢者の数は変わらず、ひたすら現役世代が減少する時代がくるから。

人口見るかぎり介護が必要な要介護世代(80才以上)の人数は、徐々に増えていくが、十年先ぐらいで一気に増える。

同時に年々働く人は減っていく。引退者(60才〜70才)と新卒(20才〜30才)の差は、これから常にマイナス。特に団塊Jrが引退する二十年先あたりに激しいギャップが存在する。


さらに、団塊Jr以降は氷河期以降なので資産も所得も少ない。若者は共働きで家にいない。

金も人もなくなる。老老ボランティア互助会やらないと成立しなくなる