X



第30回社会福祉士国家試験スレpart5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 11:25:36.86ID:zEPXxlp9
>>951
個人的に思うのだが、相談業務の場合は福祉現場こそ若い奴より30代や40代の方が使えるのいるような気がするが。
0953名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 15:14:24.83ID:10DeuX4j
>>952
確かに40才は人生経験はある。
しかし、未経験で老人福祉で雇うところは少ない。
相談員させるなら内部の介護職を選ぶ。
利用者様の事がよくわかるし、現場の理解もある。
ケアマネや相談員を目指しているやる気ある介護職に勤めもらう。
0954名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 16:21:59.17ID:sAybyfoq
所詮、名称独占だもんな
0955名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 18:12:12.78ID:lIlZ6qzR
なんのスキルもなく取り柄もない40代に価値なんぞないわ
0957名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 22:06:31.18ID:pkFVMhGo
むしろ福祉未経験の40代はゴミだろw
0958名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 23:41:14.97ID:ofPLHGlJ
>>951
22歳は、合格前提の内定とる実力ある人には、後日の合格が最後の決め手になるけど

就職活動に効果があるって見かたは違うんじゃないの?

内定とれない人が、後から合格だけしてもあまり意味ないよ、あくまで新卒としての役所などの正規ポジションって意味ではね
0959名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 11:59:20.56ID:X/yc7HA0
今年合格した40代だけど福祉未経験で転職活動して来週から相談員として働くよ。
専任だから体も楽だし長く働けることを前提に転職した。
資格さえあればなんとかなるんだなあと感動した。
もう一つ受けた総合病院のMSWはさすがに落ちたけど。
0961名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 19:42:23.51ID:tPDKMPia
>>960
どこの現場でも同じってことな。
クソ看護師はどこにでもいるし、クソ介護士もどこにでもいる。ついでにウンコマンもきっとどこにでもいる。
社会福祉士に世の光を…
0962名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 22:03:28.14ID:p0x8Fxj+
結局資質なんだよね。
若ければ良いというわけじゃないし、年取ってるから駄目というわけじゃない。
0964名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 00:01:44.39ID:Tg07WTgD
いやいや、基本スペックは若くて女が相談援助にウケるだろうよ
福祉でベテランでもない限り、男はゴミだよ
0965名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 00:38:00.36ID:0NLYzhX8
>>964
だから資質って言ってるだろ?
女でも若ければウケるとは限らない。また年配の女性だからと言って駄目とも言えない。
0966名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 01:47:35.24ID:P3OiDwEC
>>959
たぶん苦労する。未経験=使えない
っていう無言の烙印押されないように。体が楽、気持ちは地獄にならないようにね。
0967951
垢版 |
2018/05/02(水) 10:39:45.70ID:a3wDviNN
>>958
「資格より年齢」が重要視される事が言いたかった。

基本的に22歳ぐらいの若い人は今後、伸び代がある。
さらに社会福祉士を受験できる学部は福祉知識の基礎がある。

45歳ぐらいで福祉未経験だと雇うところ少ない。

もちろん、資質が大切だが採用面接ではわかりにくい。
0969名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 14:06:41.82ID:a3wDviNN
今回130点超えで合格したものとしては、
「自分の常識」+「新聞読み」で100点は余裕。
ケアレスミスなければ140点だった。

来年受ける人は退室前に必ず見直しをして欲しい。
95点前後では3点違えば1000人ぐらい順位変わりそう。
0970名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 14:31:22.33ID:8BMvbZIc
まだその話すんの
0971名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 14:37:56.51ID:a3wDviNN
大体、おおまかに小学生レベルの計算すると
受験者数40000人(当日欠席者などもいる)
点数60点〜140点(幅は80点)
一点あたり40000名÷80点=500名
ボーダー付近はもっと集中するので一点あたりの
人数はさらに加算する。

受験者中の上位25%が合格ライン。
数点足りなかった人は惜しかったと感じるけど、
同様に悔しい想いした人は3000名いる計算になる。

来年5月以降に登録すれば「新しい元号」になるから
記念になるよ。頑張ってね!
0972名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 16:37:23.04ID:JTAk6aoy
未経験50代で初任者、そっからケアマネとか社福取って相談員って人知ってるから福祉業界はあまり年齢意識しないで働ける業界だと思ってる。
どの年代でも伸びしろはある人はある。ない人はない。
0973名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 17:16:55.45ID:a3wDviNN
>>972
確かに10年前は50台でも採用された。
でも、今はケアマネ持ってる人が多数いる。
社会福祉士も10万人増えた。

今は未経験で「相談業務」に入職難しい。
介護職からスタートが多い。
0974名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 19:36:16.03ID:0NLYzhX8
>>973
相談業務は正直言って若すぎると舐められるよ。特に福祉現場なんてDQNの巣窟だというのに耐えれるわけがない。
0975名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 19:57:29.97ID:ygxPzUUv
>>974
若さは関係ないよ
0976名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 20:54:06.97ID:DC3SqIXV
相談業務って、年齢は関係ないよね。
相手の心理を読み解いて、うまいこと躱していくのが仕事。若くても人付き合いの上手な奴はやっていけるし、
歳重ねててもそれだけな奴はやってけないし。

資格要員にならないようにしとかないと。
ある意味、資格要員は楽だけど。
0977名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 22:12:11.23ID:IYJS3TiR
>>969
自分の常識を具体的に教えて下さい。
0978名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 22:21:45.28ID:/an+WkrX
仕事は現場
0979名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 22:25:18.36ID:/an+WkrX
>>948
社会福祉学部無くなる
東京大学卒業後会社つぶれて人生崩壊
大学卒業後の人生大学の名前が印籠にはならない
ましてや付属学校の子供の学力はアホ
0980名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 23:12:58.38ID:0NLYzhX8
日本語でお願い
0982名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 10:51:12.91ID:voOIQrTa
女優先
若年優先
経験者優先
0983名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 11:10:21.60ID:EpJnUgG9
>>982
つまらん事業所しか経験してないのか、つまらん管理職の下でしか働いたことが無いのか
視野が狭すぎて気の毒というか、関わる利用者さんが気の毒だな
0984名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 11:16:53.30ID:voOIQrTa
つまらんもなにも
一番駄目なのは
未経験者のおっさん
ありえない
0985名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 11:21:01.96ID:UZgD3FDx
>>984
お前のことやん
0986名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 12:28:45.64ID:7spAyErj
>>984
ばばあやデブスクモの巣万個もいらない。経験があればあるほど
い ら な い。
0988名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 12:33:22.73ID:A8rSeEiO
>>984
その通り
ここの住人勘違いしてるよね
0989名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 12:45:10.63ID:7spAyErj
>>988
デブスクモの巣はひっこんででいいから。いらないんで。
0990名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 13:08:58.61ID:A8rSeEiO
現実見ろよ痛々しいな
未経験おっさんほど使えないものはない
プライドだけ高くて周囲は辟易してる
0991名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 13:10:18.89ID:Sh+gC6lr
介護福祉士で現場でずっと働いてきたけど
社福って俺みたいなバカじゃ取れ無さそうだし
このまま現場続けてケアマネ取って管理職にでも就いた方がいいのかな
専門学校1年行けば取れるって聞いたけど
俺じゃ試験落ちて無駄になりそう

受かった人すごいって普通に思う
0993名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 13:20:47.76ID:UZgD3FDx
>>990
お前のことやん
0994名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 13:24:22.77ID:Sh+gC6lr
>>992
そうか・・・同僚がポンポン受かってるけど
みんな凄かったんだな・・・
0995名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 13:26:01.08ID:voOIQrTa
誰かが書いてたけど
未経験採用するなら内部の人使うってのが正論
なんせ名称独占資格だから誰でもできる仕事なの
0996名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 13:31:51.96ID:A8rSeEiO
>>995
連携室なんて普通に看護師さんが担当してるとこあるよね
わざわざ、未経験を雇う必要ないからね
0997名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 14:09:57.08ID:yNE6mM0c
>>994
合格率20%以下だし、問題が社福より取っつきにくいから、ぽんぽん同僚達がいる職場はレベル高いと思うよ

>>996
ちょうどいい再雇用先だしね
0998名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 14:21:13.72ID:dFygQgwC
ズバリ、来年の受験料は18,500円
0999名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 14:37:16.67ID:7spAyErj
>>990
きもいばばあだなあ
1000名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 15:10:07.34ID:voOIQrTa
1000死ね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 12時間 6分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況