X



【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 19:39:05.98ID:4CS4/ROb
>>594
ガワだけだよ
見た目だけ
0652名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 21:26:19.67ID:ON4VZlYc
>>643
ベネは年収300万から350万だ。年休113日。ソンポはそこからマイナス10万。年休107日
0653名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 21:27:35.08ID:ON4VZlYc
ちなみにベネソンは定期昇給は2500円。
0654名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 21:47:44.95ID:fbImEcXe
三菱電機の介護はどうなのかなあ
損保ジャパンよりオリックスの介護がよさそう。上は本体からの出向転籍
0655名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 21:54:10.93ID:rca5rdxF
老健の給料はいい方ですか?
0656名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 22:17:43.99ID:cRHFhVSW
興味あったんで470万円さんが紹介してくれた物件を調べてみた
周辺施設よりとても好待遇だが、介護(正、パート)、看護、相談員とフルな求人を年中…
怖いから止めておきますわ^^;
0657名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 22:28:30.39ID:Ms6F9cOm
都内じゃ、看護師の新卒初任給より、介護福祉士の新卒初任給の方が高くなるのがザラだからな。別途支給と書いてある処遇改善で毎月3万つくのは大きいわ。
0658名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 23:03:27.33ID:73nzt7hm
処遇改善8000円しかついてないんだが…
0659名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 23:09:22.58ID:Jwkzb24s
4287 ジャストプランニング
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4287

・政府主導の電子レシート事業に参画
・put menuと呼ばれるレストランに行ってメニュー観覧、注文と会計をお客さんのスマホ内で終わらせるサービスを開発

WBSでも特集された
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/images/thumbnail/wbs/20180116_wb_nl06_8dee66484ec1a854_9.jpg

これから株価が上がる銘柄
0660名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 23:10:57.76ID:pQHJHVFq
>>652
ホームページに8年目は450万になると書いてあるぞ。なに?あれ、ガセ?
0661名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 23:11:31.69ID:B6HbmGvx
お前ら雇われは気楽でいいよな。辞めれば済む
からな。世の中は役員報酬が雇用者の半分程度で返済に追われてる経営者がいっぱいだっての
にさ。金が稼げるスキームを準備して金儲けさせて、それで文句言われちゃたまらんわなー
0662名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 23:28:04.56ID:YICXEC+V
>>660
この間みたそのような株式会社がやってる求人広告みたら残業10時間込みとか乗ってて、ビビった。見かけだけの給与なんだろうけど。
0663名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 23:38:28.81ID:zusEMEHG
>>660
https://saiyo.benesse-style-care.co.jp/kaigo/wages/

※印でいっぱい補足の条件が付いてる
勤務地、役職、資格など

そういう諸々の条件を最上級で計算すれば450万になる、ってことだ

しかし、現実にはそんな好条件が揃うことなどないわけで、
つまりは、机上の空論、理論値、客寄せパンダ、釣りの餌
0664名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 23:40:20.25ID:zmKd43C5
今年介福受けたんだけど、今後ケアマネ目指すか社会福祉士取るかで迷ってる。
高齢者施設で社会福祉士ってあんまり募集ないかな?
0665名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 23:44:09.06ID:pQHJHVFq
>>662
残業や手当込みは、求人として普通
よくあるのはモデルケースとして稼いでる人のを記載するとかあるし
年収なんて残業込みなわけだから
基本給だけで450万超える人なんて、全体の1割も居ない気がする
0666名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 00:08:04.51ID:lrg2Vbkm
>>664
高齢者限定で社会福祉士活かそうと思ったら、ケアマネも社会福祉士も両方取って、
委託の包括に勤務するとかになるんじゃねえの?

20代なら社会福祉士枠で地方公務員試験受けた方が絶対にいい
0667名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 01:14:13.09ID:8n+m+OrS
近くの病院は介護職よりケアマネより
安い給料で募集してます
つまりそうゆうことだ
0669名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 02:09:51.01ID:V0Tk2bSb
大人の玩具で有名な「tenga」が介護業界参入だってな
デイサービスでtengaの販売やるってよ
0670名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 08:02:49.49ID:ZiUhhC5r
たまゆら10
みらいとんでん7
安倍整形7
そしあるハイム11
0671名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 08:23:24.19ID:IbDxtkad
悪質な求人広告で釣ってるよな
0672名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 12:06:19.22ID:VL0agB+y
>>663
これなあ。騙されるんだよな。普通はこうならない。だから気づいた人からどんどん他に流れる。介護職で採用の場合はずっと低賃金
0673名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 12:14:36.73ID:ShvUCVU5
夜勤すると2キロ痩せる
0674名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 12:57:08.77ID:vwO1nGea
しかし実際、介護でも一年目から300万以上はもらえる設定にしてある介護保険と処遇改善なんだろ?
なら求人にある月15万非正規はブラックと考えて間違いない
働き手がいないのではなく、仕事がないんだよ、やはり
0675名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 13:06:41.23ID:8OekDgSa
職場恋愛は多いですか?
0676名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 13:26:49.89ID:vwO1nGea
昔は多かった
今はヤンキーがいたら食いまくってるだけ
ヤンキーがいなかったら介護女は外のヤンキーを探す
0677名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 13:27:05.86ID:L8GkHYZ4
来月に同僚同士で結婚する子らがいるわ
併設している総合病院も含めて夫婦や親子で働いている職員も割といる
0680名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 13:58:16.51ID:VL0agB+y
この業界は派遣がいるかいないかでブラックかどうかがわかると言う人がいた。
どこも派遣頼みじゃないか!
0682名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 14:47:58.21ID:8OekDgSa
>>677
職場内でも気にせず恋愛してますか?出会いが多いから絶対排除してたらもったいない気がして
0683名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 15:06:02.35ID:L8GkHYZ4
>>682
職場のメンバーでバーベキューとか鍋会とか色々やってて人間関係は悪くないけど、交際となると流石に大っぴらにせず付き合いしてたみたいだよ

大っぴらにしないのは上手く行かなかった時が面倒くさいからだろうね
0684名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 15:09:50.58ID:8OekDgSa
>>683
大っぴらにはしないだろうな。誰も、気づかなかった?
0685名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 15:19:44.65ID:L8GkHYZ4
>>684
仲の良い子ら何人かは知っていたみたいだし、俺も小耳に挟んではいたけど
、特に噂好きのオバヘル相手に結婚の話が決まるまで上手く隠していたなと思ったよ
0686名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 15:51:05.13ID:PxsoCHlU
ところでさ、仕事用の靴ってどんなの使ってる?
基本白たし、クロックス禁止だし、お金もかけたくないしで買い替えの度に意外と悩む
0687名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 15:57:15.86ID:0bBQeLz4
>>686
便所サンダルw
0688名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 16:11:59.18ID:dK3lb2Hn
>>686
トライアルで1000円の白スニーカーを買ってるわ。同じく仕事にあまりお金はかけたくないw
0689名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 17:42:30.96ID:Qbi/Z6Vh
>>686
介護ならジャガーシグマ一択だろ。
0690名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 18:16:17.04ID:PxsoCHlU
>>689
高いわ
>>688
トライアル?がお店かブランド名かは分からないけど1000円なら安いねw
個人的には踵も踏める2WAYタイプが良いけど微妙に高いんだよね

個人的には仕事用の靴の予算は2000円までだな
以前、普段使いで余り履いていなかったMBTの靴って(数万円)を、嫌でも歩く機会多いし丁度良いからと仕事用に使ったけど、色々と足元汚れちゃう事あって勿体無い事をしたと反省している(´・ω・`)
0691名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 18:32:25.60ID:E/RCqlM/
ランシューの一番グレード低いやつ履いてるわ
3000円くらいで2年はいける
風呂は偽クロックス
0692名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 18:48:42.12ID:/f8s3jQ5
>>686
NIKE使ってる
ウチは色指定は無いのでみんないろんなの使ってるな
逆にクロックス系は禁止で、必ずスニーカー(一部職種は除く)という事になってる

風呂介助時は近所のスーパーで安売りしてた、良く分からん家庭用サンダルだけどw
0694名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 19:39:05.13ID:/f8s3jQ5
トライアルは全国にあるだろ
0697名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 21:09:00.62ID:6PhDuqlJ
>>693
神奈川だけど近所にあるよ
0699名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 21:46:59.07ID:6PhDuqlJ
>>698
藤沢にあるよ
関東には50件近くあるわ
0701名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 22:34:10.70ID:vYO9wfF2
スニーカーを室内で履いてるけど
汗っかきだから水虫になりやすい
いい履物ないかね
0702名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 22:58:42.38ID:3BVXm3h7
自分はアディダスの7000円くらいの
とにかく歩き回るからある程度の奴じゃないと逆に病院代の方が高くなる
ユニットケアとかなら平気だと思うけど従来型だから廊下が長い
0703名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 23:03:29.27ID:0Om2O/rL
私ミドリ安全の滑らないナースシューズだわ
4000円くらいかな
軽いしこれにしてからフロアや脱衣所が濡れてても滑って転ばなくなったから重宝している
0704名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 00:48:59.15ID:UwYXPXhD
アシックスの介護かナース用のシューズ
0705名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 02:17:45.67ID:ULweGRB8
食事を取らない利用者の食介
無理に怒りながら介助している人がいる。
ある意味、一生懸命なんだろうが…
見ていて辛いが、自分も黙っている時点で同罪だ
0706名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 07:32:47.49ID:YzJ+YWCz
>>705
どの職員がやっても
怒らずにどうやっても食べてくれずに
怒ったら食べてくれるのなら
怒るのが正解だろう
あとは怒りながら食介をすることを皆で共有して
家族にも了承をもらえば良いんじゃね

まあ食わないものを食わすな死なせろ胃ろうにしろという意見もあろうが
0707名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 08:11:34.54ID:pvZ1SfWS
8時間夜勤のところは
真っ先に転職先候補から除外だわな

施設はそこのところ分かってるのかな
0708名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 08:33:02.28ID:VLmxg2EU
16時間夜勤って言うけどさ。18時間拘束、実質20時間勤務とか普通にあるよね。これと早、遅の組み合わせが一番くる
0709名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 09:34:06.72ID:m13t2d93
去年までは大の月は11日、小の月は10日休日があったけど今年から1日減った。今までは人手不足でほぼ毎月1日休出があったから残業手当が8時間出たのが出なくななったから実質給料値下げ。
ところで今の若い人は二四六九士知らないのね〜おばちゃんビックリしたわ。
0710名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 09:43:44.97ID:8h97up+Z
>>672

※1 残業10時間/月、夜勤4.5回/月、特別勤務地手当あり(世田谷区)、介護職員初任者研修資格をお持ちの方
※2 ※1に加え、役割・力(等級)の伸びに応じた基本給、リーダー職責で役職手当あり、介護福祉士手当あり
※3 役割・職責に適合した平均的な基本給、役職手当あり

ワロタw

これ実際は年収300万ぐらいか?
残業やら夜勤やら役職やら世田谷で手当付く人だけ370万って計算じゃねーの?
0711名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 10:15:35.07ID:Xu7ub/wu
介護士の卵たちから就職先として人気のある施設はどこになる?
若い人が職員に多い施設という意味でもいいです
0712名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 10:59:08.32ID:VLmxg2EU
>>710
介護福祉士で330万くらいが普通じゃないのかな。勤務地によると思うけど。ちょっと盛りすぎな求人広告ではある
0713名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 11:53:06.10ID:sTrmdmQv
地元は正社員募集なんてない
あるのは処遇改善や夜勤手当等全て込みで18万前後の非正規
それでも他の底辺製造業よりはいいだろと踏ん反り返ってる
0714名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 11:58:46.71ID:8h97up+Z
なんかベネ求人見てると
>>642とかの求人も裏があるようにしか思えん
年収400万君も実際は過酷労働で稼いでるのかもしれんし

しっかりした施設で400万〜なんて
100件あって1件ぐらいの割合で
倍率も凄くて求人ないんじゃないの?
0715名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 12:03:19.36ID:PPaJsmtE
入所者一人当たりの介護報酬は決まってる
その内の介護職員の人件費割合分を出して
それを24時間で割って職員に按分したものが介護職員の賃金になるだけだ
大きな差が出るのは、それだけ介護殿高い大勢の入所者を対するか
長い時間働き続けるしかないわな

末端の介護職員なんて
0716名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 12:06:12.27ID:KuZE8+Ja
>>707
人によっては8時間夜勤の方が良いということもあるから
一概にどっちが良いと決め付けるのもいかがなものかと。
0717名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 12:20:13.43ID:8h97up+Z
16時間夜勤って、休憩やら拘束含めると18〜19時間ぐらい実際は拘束されてるしな
それで7000円程度しか貰えない施設がごまんとある

8時間で休憩1〜2時間なら拘束9〜10時間
それで手当7000円貰えるならそっちの方が肉体的に楽だとも言える

16時間の方が明け休みが余分に取れるってメリットはわかるんだが
実際は満身創痍で起きたら夕方とかザラだったしな
0718名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 12:21:22.29ID:VLmxg2EU
>>714
ベネは家賃補助は若い地方出身だけ。普通はつかない。確定拠出年金は給与天引でやる人いない。退職金はない。夜勤は18時間。実質20時間拘束。年収310万で昇給2500円。ソンより年収10万くらい高い。同族社福よりずっときちんとしているが給料は安い
0719名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 12:29:35.36ID:8EmkDta5
新しいなこれ
きんぎょ注意報流行ってんの?
0720名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 12:29:37.46ID:LeNbtFkZ
>>711
人気かどうかは分からないけど、実習生を受け入れている施設
雰囲気が良いとか、平均よりも少し上程度の待遇であれば卒業後そのまま入職してくれる可能性はあるね
0722名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 12:44:41.00ID:LeNbtFkZ
>>714
まぁ、優良な法人の求人、特に中途採用とかは殆ど出ないね

自分の所属する法人内の別の老健での求人を参考に出したけど、基本給+地域手当+夜勤手当の金額に加えて、処遇改善手当や通勤手当、住居手当、扶養手当、超過勤務手当が別に付くね

あと、自分のいる老健(総合病院)は業績良いからボーナス4.2ヶ月+年度末手当だったな
因みに自分は、ど田舎の老健で昨年度年収500万だよ

https://chiba.jcho.go.jp/%E9%99%84%E5%B1%9E%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%80%81%E4%BA%BA%E4%BF%9D%E5%81%A5%E6%96%BD%E8%A8%AD%EF%BC%88%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%A3%AB%EF%BC%89%E8%81%B7%E5%93%A1%E5%8B%9F%E9%9B%86/
0723名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 12:45:53.56ID:OJCQC2Or
8時間夜勤はワンオペで休憩無いとこ多いからなあ
最大のデメリットは明けが休み扱い
0724名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 13:07:38.95ID:lbHiYbsg
>>722
優良な会社は退職者が出難いからね。
採用するなら初期投資の安い新卒。
使えるか不明な中途の枠は無いよね。
そりゃ、仕方無い。
採用側が重視するのはコスパだから
0725名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 13:29:04.47ID:YzIG9Lww
正社員で採用されて2月1日から働く事になったのですが、やり方を教わるばかりで実際には食事介助くらいしかやらせてもらっていません

最初は皆こんなものなのでしょうか?
0726名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 13:34:46.00ID:vusBCbVh
即戦力介護福祉士なら時給1500円〜でいいでしょ
正社員、年功序列、ボーナス、そんなもんあてにするから賢い奴に搾取されるだけなんだといつになったら気付くのだろう?
0727名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 13:46:05.00ID:u8VVP6V4
>>722
>ど田舎の老健で昨年度年収500万だよ

年収500万とは凄いですね。
東京で年収500万は施設長クラスの給与だな。
0728名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 14:27:59.58ID:fKAM9QDS
>>717
8時間夜勤のところはその分夜勤手当も安いじゃん
16時間が7000円なら8時間は3000円とかさ

それに8時間夜勤だと自宅との往復時間がムダだしさ
0729名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 14:39:02.82ID:vusBCbVh
8時間夜勤だろうが16時間夜勤だろうが手当てが安いところは安い
安いから楽ではないのは介護では常識じゃん
0730名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 14:43:48.56ID:8ACq4uKG
ネットではよく「夜勤やるとハゲる」っていわれてるよね。

因みに俺は43才で夜勤はじめて8ヵ月で今月は9回夜勤やるけど全くはげてない
皆はどう?
0731名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 14:50:34.79ID:fKAM9QDS
夜勤の方がラクな面もあるよね
おむつ交換の回数が多っかたり明け方に全員のバイタル測定とか意味もないことさせられる施設はクソだけど
0732名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 15:06:41.01ID:8ACq4uKG
>>715
そりゃ介護度高い方が報酬もいいけどさ、一番大変なのは要介護4ぐらいで認知だけどすぐ歩き回ってすぐ転ぶ人だよな。

結局、植物状態のウンコ製造機が要介護5で報酬も高い
0734名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 15:19:11.43ID:PPaJsmtE
>>732
なぜ介護職にとって時間を取られる要介護3や4より
介護自体の時間が少ない要介護5の方が報酬が高いかと言えば
それだけ医療・看護という、より単価の高い労働の時間を要するからだろう

通常は看護師に高い給料払うだけだから介護職員には回ってくるのは変わらないわな
0735名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 15:19:12.82ID:OJCQC2Or
経管は家族いるなら自宅で見ろよって話だよな
夜間はでかいパッドつけて自動体交のエアマット使えばいいし
徘徊、精神系は施設入れないと家族がぶっ壊れる
0737名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 16:39:31.39ID:v8R9gFV2
>>717
8時間夜勤だけど
休憩時間なし 労基違反だけどな
0738名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 16:58:40.20ID:lbHiYbsg
>>736
ケチというより
初期投資で失敗してるかどうかだな
0739名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 17:29:47.63ID:HKBYMvKN
>>730
夜勤やると早死にするってのはある程度科学的な根拠に基づいている
0740名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 18:26:15.85ID:7cKbcmid
夜勤で禿げる、死ぬなら
農家、漁師はとっくに滅んでるw
彼らは高齢者になっても働いてる
一方、都市部で腹の出たおっさんは、、。
0741名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 19:29:44.28ID:a+ZiTj4n
スカトロマニアでよかったです
ありがとうございます
0742名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 19:37:57.58ID:gYCrQigH
>>725
うらやましい。こっちは入って2週間経たずに一人で起床介助も臥床介助もやらされてるよ…
ついに一ヶ月も経たないうちに入浴介助もやらされてる
なんかあっても責任取れないし不安過ぎて辞めたい
0743名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 19:54:14.31ID:pQnPuFNk
>>735
特養だけど経菅栄養の利用者は食事介助もトイレ誘導もコール対応も必要ないしある意味すごくありがたいよ
全員が徘徊・精神系だったらこっちの気が安まらないし、業務も回せない
経管の利用者が亡くなって、半自立の利用者(食事介助・一部必要、トイレ誘導必須、立ち上がり不安定etc)が入ってくると正直がっくりする
0745名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 21:03:42.45ID:IFQWfxt9
>>717
ロング夜勤は2勤務分だぞ。
夕方から深夜勤務までと、深夜勤務終了から
引継までの8時間は、基本給に含まれてる勤務
だから、実際は深夜勤務の数時間対して7000円
も貰えるという破格な待遇。

実際、23日勤務に対して基本給が23万なら
ロング夜勤一回の労働の対価は17000円だぞ。

ちっとも安くない水準だぞ7000円は
0746名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 21:12:31.91ID:IFQWfxt9
夜勤で死ぬってのは、仮眠もなく断続的に
神経をすり減らすような業種。例えば
長距離バスやタクドラのような業種。

仮眠が出来る環境でしっかり一時間でも
意識を飛ばせれば、言うほどの負担はない
0748名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 21:24:39.27ID:zoAo0CAY
相方がいてもノロマだと2人分の仕事を1人でやらないといけないだけだし
クズだと嫌がらせを受ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況