時給が高い介護派遣会社 PART4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0572名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/25(水) 22:53:08.72ID:g2ySQk7j
ケアライクどう?
0573名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/25(水) 22:53:36.94ID:/5j/UGYh
障害者の身障重度経験あり(オムツ交換や入浴など)
障害者施設への派遣はそんなにないから通える施設がない
高齢者施設への派遣となると高齢者経験ないといきなりはきついですか?
それとも派遣断られますか?
0575名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 07:34:46.82ID:4OtNnnqU
介護ってそんなオバヘル多い?
自分今まで行ったところむしろ若い人のほうが多かったけどなぁ
0577名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 10:09:21.34ID:vK5t4ooc
>>572
ケアライクの女の営業の庭田は、登録者を露骨に見下した態度で接して来て、時給も掲載している額より100円安く提示して来る舐めきった屑だな。
0578名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 11:28:03.84ID:+8uGB2xQ
>>573
ヘルパー二級や初任者研修持ってれば未経験でも大丈夫
0579名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 16:32:12.32ID:7CgyylU7
>>577
良かった笑 途中から担当変わったわ
0580名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 16:53:42.01ID:+b/gFBez
偏差値35(最底辺)のFラン未満ばっかりですね
こんな連中が福祉だの介護だのと語る資格があるんですか?
他人のことより自分の足りない頭をどうにかしてください。

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)
0581名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 17:18:07.44ID:5D5S5uv7
タウンワークとかに派遣会社の求人あって
〇〇区の○○施設とか載ってるけど
面接すればすぐに派遣してもらえるわけではないんだ?
広告求人出してるだけで待たされちゃったり?
0582名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 20:42:49.23ID:OXx0Lnl6
やっぱり楽で時給が高いのが一番だよな
今のところ仕事は楽なんだけど、職員がやりにくくて精神的に疲れる
0583名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 22:29:11.38ID:dnaiWCKu
派遣でも精神的にやられるの?
直接雇用と変わらんの?
派遣を考えてるんだけどな・・・
0584名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 22:46:32.31ID:HMLakzvZ
>>583
派遣は仕事できて当たり前だし時給も直雇よりもらえるんだから当たりが強いところはおおいよ 
イヤなら簡単に辞められるがメリット
0586名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 00:13:38.25ID:kyz23QBJ
直雇のパートだって優しくしてもらえるところなんてそうそうなくね?
で、なかなか辞めさせてもらえないし
時給は3割安いし
0587名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 00:37:58.24ID:7xBSYqzi
>>577
こういう書き込みは本当にありがたい。
被害者が減らせるし。

今は派遣会社にお願いして仕事もらう時代じゃないからなw
俺らが選ぶ時代よw
0588名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 10:57:22.67ID:yXw6wQAE
>>581
求人に載っている施設はデタラメ書いてある場合も多いから、派遣会社に登録してから派遣先施設を探す場合も多いよ
0590名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 11:04:50.35ID:yXw6wQAE
だから自分が派遣で働きたい介護施設があるなら、求人に載ってない施設でも自分から派遣会社の営業さんに「○○っていう施設で働きたいんですけど、」と提案したほうがいい
0592名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 17:50:10.58ID:fKhhOl4n
中に入ってみないと分からないことは多いけど、施設が通勤に便利な位置にあるとかは分かるじゃん
0593名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 17:51:21.91ID:fKhhOl4n
ユニット型特養とかは、どこのユニットに配属されるかで、働きやすさが180度変わってくるしね
キチガイリーダーのいるユニットに配属されたりしたら、初回契約で辞めるさ
0594名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 18:29:29.27ID:u3X/wJjo
派遣会社のホームページに載ってる派遣先施設も現在派遣中とか過去派遣してたとかで
実際現在空きがあってすぐ派遣されて働けるってわけではないのね?
0595名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 18:30:29.10ID:y7yDtt9W
契約延長しないと派遣会社の営業に言ったら、数日後派遣先の責任者からユニットに問題があることが分かっているのでユニット変えるから延長してほしいと言われた。
同じ施設でもユニットが変われば働きやすい環境になるケースもあるから通勤しやすく時給にも大きな不満がなければ延長を考えても良いと思う。
0596名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 18:39:42.30ID:fKhhOl4n
>>594
>実際現在空きがあってすぐ派遣されて働けるってわけではないのね?

その通りです。
0597名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 19:14:04.93ID:7xBSYqzi
働き始めて現場の人間がキチガイだらけの時とか、みんなはどうしてるの?
契約期間はきちんと勤め上げるの?
それとも、適当な理由行って数日で退職?
0598名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 20:35:19.74ID:fKhhOl4n
>>597
自分の中の精神的なバランスがどうなってるかによる
精神病みそうだった時は適当な理由付けて5日で辞めた
我慢できそうな時は契約期限まで我慢する
0599名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 21:07:20.56ID:0wO7l1FN
先週から勤務している派遣先、通勤時間に1時間30分も掛り嫌になったわ。
実際に通勤してみてこんなに時間掛かるとは思わなかった。
因みに前は2時間近く掛かる派遣先を1年8ヶ月程通ってた。
0600名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 22:03:45.17ID:/NCwg78z
派遣先の通勤時間に車通勤限定で 30分が限界の俺には、1時間とか2時間とか信じられない。
0601名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 00:14:04.23ID:VSYscNFG
うちの周りの施設は知り合いの知り合いとか何かと繫がってて世間が狭いのが嫌
少し離れたところに行ってるわ
家のすぐ近くありますよ!って言われると困る
0603名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 13:49:04.94ID:Afg2Dh8n
電車、バス、クルマ?乗り換えは何回あるの?座れるの?
1時間以上っていみわからない。
何か特別なメリットがあるん?周りに働く場所何もないの?
0604名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 14:18:58.13ID:AFtfFAuv
>>603
自分の生活圏内で働くのがイヤっていう人もいるのね
そういう人は、ちょっと遠くの職場を選ぶのよ
0605名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 15:08:59.05ID:NbZvHd6M
>>603
599だけど神奈川県央住み
他の人も言っているが近くても知り合いが至りで働き難い。それに近いと何かあったら直ぐに呼び出しクラウカラ極端に近い所は避けている。
因みに家の直ぐ目の前の特養紹介されたが知り合いがいるので断った。

家〜駅までバス
駅〜駅まで単線のJR
駅〜施設までバスで1時間30分
0607名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 17:18:31.52ID:Rg7twvjD
正社員雇うなら、保険自己負担としてバイトに
2000円はらうほうが安上がり。
0608603
垢版 |
2018/04/28(土) 17:57:10.67ID:Afg2Dh8n
>>604
30分も離れれば近くないでしょう。
>>605
呼び出されても、家にいない。酒飲んだでも、眠剤飲んだでも適当に
理由を言えば行かずに済む。呼び出しはボーナスもらう社員に任せるべき。
特別手当でも出るなら協力すると言っておくのもいいかも。
0609名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 19:03:12.62ID:AFtfFAuv
>>608
>30分も離れれば近くないでしょう。

何分離れれば遠いかなんて、一人ひとり違うでしょ
0611名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 20:16:10.63ID:AFtfFAuv
なんかこだわりの強い人だね
0612名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 20:52:00.01ID:gIMvgSN3
そんなの人それぞれだからどーだっていいでしょ
あなたが決めることじゃない

近所イヤ派だけど電車で二駅程度だとかぶる可能性高いことが分かった
最寄りから10分以上電車に乗りたいね
駅から事業所までは徒歩圏希望
0614名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 22:31:35.11ID:AFtfFAuv
障害者分野ってやってみたいんだよね
高齢者分野10年以上やって、そろそろ違う分野を体験したい
0616名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 23:29:01.82ID:AFtfFAuv
障害児デイって親の要求が多くてキツそう
モンスターペアレントとかがいて、胃が痛くなりそうなイメージがある
0617名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 00:07:39.80ID:K+5qzJMm
派遣で障害児デイはないけどね
発達障害は認知症以上に本当に人それぞれだから対応考えるとモンペいなくても面倒くさいかもー
障害なら知的がいいとおもう
0618名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 07:48:01.15ID:x9eewwYg
障害者って体力あるしデブが多いから行動制御させるの大変だよ
高齢者は軽い人が大半だし反射的に動けないから真逆
0620名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 14:01:45.19ID:FKXyP/cZ
経験3年弱のヘル2で今月から非常勤の週3で働いているけど教えて貰っている事が頭に入って来ない。
てか集中力が続かなくてダメだわ。
メモは持ち歩いているけど集中力が続かなくて書き忘れがあったり・・・
指導してくれたパートの職員さんは、非常勤だから覚えるのに1ヶ月〜1ヶ月半は見といた方が良いですねと言ってくれた。でも出動する度に指導に付いてくれる人が違うから、勤務して1週間も経っているのに、まだ覚えられないのと言われるのではないかと、かなりプレッシャー
0621名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 15:36:01.56ID:BmPM2Ed3
1ヶ月半なんて、そんな気長に待ってくれるんだ
普通は派遣なんて即戦力前提だから2週もあればほぼ独り立ちだけどね
前に行った施設は教育は3回までで独り立ちって最初から念押しされたな
0622名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 16:49:47.13ID:lw1B8XjA
その様な事を言って来たのはそのパートさんだけ1人だけだけどね。
だから施設の方針でもなんでもない。
他の職員は経験者だから出来るでしょみたいな事を言って来る。
まだ3日しか働いてないけどもう1人立しないと不味いかなw
0623名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 21:41:40.23ID:IWy9DZ6n
新人教育の内容は施設によって全然違ったりする
ちなみにオレは仕事内容を覚えても、「覚えました」と言うとすぐに独り立ちさせられるから言わない
研修期間は長いほうが楽できるからいい
0625名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 18:08:56.47ID:r0wSAMS6
>>620
全く同じあなわた
一応3回研修終わって形では独り立ちしてるけど全然無理
更新切られるのではといつも泣きそう
0626名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 18:35:05.48ID:X0YKzi7i
>>603
正社員時代に都心に1時間以上かけて電車通勤してたが、
とんでもなく混んでたけど、不可抗力で女の人と密着できたのはメリットだった
溜まってたときは勃起を抑えるのが大変だった
また都心に通勤しようかなと思い始めてる
0627名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 19:30:26.47ID:aznGJ4uz
それで職場のトイレで抜いたと
0628名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 19:43:26.17ID:RN+dZcbO
>>626
おまわりさん、この人です
0629名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 00:04:26.30ID:armi5zqA
1週間以上先輩職員と一緒にやるのもツラくない?
自分なんて早めにもう大丈夫ですって言っちゃうわ
間違えたり失敗してもどうにかできるし、文句言われりゃ謝るし…
っても1回指導受けたらあとはお願いねってパターンが多いですね
0630名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 00:17:46.09ID:omU2iOIt
ライフシールドの ★市川利沙★ さんにお願いしているけど、1週間以上も経っているのに
何の連絡もないよ。

進捗状況の連絡もないよ。

頼むぞオイw
0632名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 10:26:15.95ID:MB8O3GLp
施設の仕事して自分が人の名前が覚えられないことに気づいた。
利用者の名前以外に職員の名前も覚えられん。
次は切られるなw
0634名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 14:00:31.57ID:sU1eMJft
そりゃフィルアップ・ネオキャリア・グラストみたいな、いい加減で誠意に掛け登録者をバカにする様な屑会社は、こうしてネットで悪い噂が拡散され求職者には避けられるだろう。
だから何時までも人が集まらず求人を出す羽目になり余計なコストが掛かり負のループ
まさに自業自得
0636名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 21:04:30.61ID:250/mo1i
有給休暇10日もらったけど、派遣の営業にまとめて使っていいか聞いたらOKでたので、
公休4日減らしてそこに有給休暇をあてて、給料を数万円増やしたよ
それを3か月続けた
0638名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 14:23:12.80ID:P3OiDwEC
リーマンやOLなら、時給換算で2000円はいくわ。高いっていくらで"高い"って言ってんの?
0639名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 20:32:50.62ID:XJZv7YBl
また変なのが来たね
0640名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 20:36:14.45ID:XJZv7YBl
時給2000円のOLか
2000円×8時間×21日間=月給33万6千円
OLって月給33万円ももらえるの??
0641名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 20:40:47.04ID:XJZv7YBl
https://city.living.jp/common/olhakusho/122507
これを見ると、OLの給料って月給15万〜20万円が一番多いんですけど…
やっぱり無知の煽りか
0643名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 23:58:34.46ID:XJZv7YBl
求人のURL貼ってみて
0645名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 00:32:39.40ID:7spAyErj
総合職のOL やリーマンなら時給2000円換算はザラだな。
0646名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 00:46:04.01ID:cOburKIF
>>644
なんだ通訳・翻訳業務じゃん
普通のOLの派遣で時給2000円の求人はないの?
まあ無いんだろうけどな
0648名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 06:31:41.10ID:7spAyErj
>>646
本当図々しい。介護にもこないで。
0650名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/04(金) 20:04:48.22ID:/MUC0Lh2
ベ○ッ○さんよ…
もう時給UPキャンペーンやらないの?新卒がドカンと辞めたら、秋頃また呼んで下さい。
グッ○○ートナーズさんよ…
悪評が広まり、時給1800円のキャンペーンやれなくなったの?
0651名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 10:44:50.18ID:TJU1lRDe
前にも書き込みした経験3年弱のヘル2。
非常勤週3で働いて7日経つけど未だに独り立ち出来ず、そろそろ何人かの職員に愛想付かされ始めて来たわ。

自分が何か聞いても怪訝そうな表情を浮かべ面倒臭そうに答える男の職員。
この職員は自分の事が生理的に受け付けないみたい。
また最初に指導してくれた時は、そんな素振りを微塵も見せなかったのに、2回目に指導してくれた時はやたらとキツく時折ヒステリック気味に言って来るヤンキー系女のパート職員

他の職員にも経験者なのに期待外れだわと思われているんだろうな。

幼少の頃から他人に否定され続けて来た人生を送って来たから、人にどう見られているかと人の目ばかりを気にしてしまうわ・・・・・
0652名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 13:57:49.16ID:DYEyzfUS
>>651
7日なら考えすぎ。
3ヶ月経ってもヘマしまくるオバヘルなんかザラにいる。
逆を言えば3ヶ月はミスをしてても当たり前だよ。
0653名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 14:45:13.47ID:Bstv9ivL
>>652
ありがとうです。
そう言って頂き多少気が楽になったかな。
以前派遣された所では、派遣さんは時給が良いんでしょと間接的な嫌味みたいな事を言われ、自分の中ではそれに見合った仕事をしなければと思いプレッシャーに。
それにしても教えて貰った矢先から頭に入って来ず断片的に覚えているみたいな感じに・・
0656名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/06(日) 23:36:39.16ID:C/cJr41P
あー…図々しいかなー…時給アップ交渉してみた
だって派遣先がブラックすぎるんだもん低時給じゃ納得いかないわ
最初の条件と違いすぎて自分の気が済まないから派遣会社に苦情言って時給アップ交渉してみた
派遣なのに正社員と変わらない仕事してるんだもん
なんのための派遣なんだかなあ
0657名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 00:01:07.45ID:k9hZhOEg
派遣会社から施設長に時給アップ交渉をしているが、口の軽い施設長がペラペラ同僚にしゃべってたらどうしようと不安になった

「あいつ来て間もないくせに一丁前に時給アップ交渉なんかしてるんだぜw図々しいw」とか言われてたらどうしよう
でも自分は人手不足のところに派遣されて(横浜)だいぶシフトに貢献してると思うんだがなあ
0659名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 01:15:23.15ID:k9hZhOEg
>>656=>>657です

>>658
ありがとう
0660名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 01:25:28.11ID:k9hZhOEg
連投すいません

自分一人に高時給を払うと他の派遣さんを雇えなくなるとかあるんですか?
人手が足りない職場なので施設長に不満もたれるか不安で…
横浜のサ高住です
0661名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 01:53:17.44ID:YYkp9pFt
時給上げるのって施設が負担するんじゃなくて派遣会社のピンハネ率を下げるだけじゃないの?
0662名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 12:41:52.63ID:DTiTwoQB
施設が負担するんだよ
0666名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/08(火) 08:54:52.31ID:OPQNEfev
>>665
派遣は、夜勤なしも夜勤ありのどちらもある。

正社員は、フルシフトに休日や明けにカンファや委員会等いろいろある。
派遣は、フルシフトのほかに、夜勤専門、早番のみ、日勤のみ、遅番のみ、
日勤帯をやる、週に3日だけとかいろいろな働き方があると思う。
0667名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/08(火) 18:05:03.25ID:FRVAXAed
何処の派遣会社も顔合わせ後に辞退するとその後派遣会社の対応は塩対応になり、改めて仕事紹介して欲しいと言っても連絡すらくれず紹介して貰えないのかな。
0668名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/08(火) 21:01:01.46ID:x/j8QXmB
断る理由で変わるのでは。
ユニット案内されて利用者だけで介護職員が1人もいなかったら人手不足とわかるし事故の予測ができても対応しきれないと派遣会社の営業にははっきり断る。
断る理由が常識的な理由なら派遣会社の営業も納得し他を紹介してくる。
0669名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/08(火) 21:05:03.58ID:mSZ+s8SB
そもそも、人手が足りてるところに派遣されるわけが(ry
0670名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/08(火) 21:05:14.07ID:WtMZam9h
なんとなく嫌だってのはなし?
イメージと違うとかなんとなく嫌な空気があるとかあるじゃん
0671名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/08(火) 22:54:55.76ID:8nx6/qie
派遣元に必要書類送る場合添え状って付けるもん?
家にプリンターがないからコンビニで印刷しなきゃいけなくてめんどくさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況