X



2017年ケアマネ受験スレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/14(土) 00:27:25.77ID:OwPwYQu9
・第20回平成29年度介護支援専門員実務研修試験の試験日は平成29年10月8日(日)です。

【肛門】2017年ケアマネ受験スレ1【オマンコ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1481064668/

【臭い肛門】2017年ケアマネ受験スレ2【臭マンコ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1482851233/

【臭い肛門】2017年ケアマネ受験スレ3【臭マンコ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1486182493/

2017年ケアマネ受験スレ4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1494745057

2017年ケアマネ受験スレ5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1500386466/

2017年ケアマネ受験スレ6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1504018282/

2017年ケアマネ受験スレ7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1505828904/

2017年ケアマネ受験スレ8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1506846921/

※前スレ
2017年ケアマネ受験スレ9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1507434883/
2017年ケアマネ受験スレ11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1507685682/

2017年ケアマネ受験スレ10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1507506407/
0613名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 20:36:32.96ID:gtySVbGO
ここって嘘つき多いな
他のスレはこんなに嘘つきいないぞ
0614名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 20:38:26.99ID:NMckkwel
三重県みたいに全都道府県で、職業別の受験者数と合格者数を出して欲しいよな
今年同業者が何人受験したのか知りたいわ。
0615名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 20:44:59.77ID:gjmMDCAO
>>607
今年のケアマネ試験は著しく簡単だったし難しかったという声が殆どないことからして
20/30ボーダーはあり得るかもしれんな
0616名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 20:49:18.71ID:7KO4kVFI
>>615
ないわ
0617名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 20:50:38.87ID:DwtULLGK
去年の合格率が 13.1%
上記の記載が
支援上位 12%が 21点以上?

ナイナイないw
同一人物か知らんが煽るのは
やめてくれ!
0618名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 20:52:14.45ID:efhhzMF2
>>615
これが、福祉の資格じゃ無いならあり得るけどね。福祉業界は施設長含めてほんとみんな頭悪いから、どんな簡単な問題出しても、合格ラインは低い。少し難しい問題を出すと、誰も点を取れない。
過去問を見れば明らか。
0620名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 20:54:38.01ID:gtySVbGO
頭良い人は医療関係が12%を占めるとは考えないのか?
0623名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 20:57:48.10ID:xL1hTHE1
行っても15/26くらいになりそうな気がする。保険医療福祉の方は過去には±4点とか3点はあったけど介護支援分野は2点以上の差はないから過去の基準点で考えるとそれくらいが妥当になりそう。まぁ、介護支援分野の方はもしかしたら16点くらいにはなりそうだけどね。
0624名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 20:59:07.35ID:+aqU/5IH
まるで大学ワーストランキングだな
バカにバカ用のペーパー試験受けさせて誰得なの?

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf

1位 日本福祉大学通信教育部 679名
2位 日本福祉大学 195名
3位 東北福祉大学通信教育部 194名
4位 日本社会事業大学 179名
5位 東北福祉大学 131名
6位 龍谷大学 117名
7位 佛教大学 102名
8位 東洋大学 102名
9位 東京福祉大学通信教育課程 102名
10位 東京福祉大学 101名
0625名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 20:59:11.15ID:lc3RZgyF
支援20医福30の俺は何とか合格して欲しい!
もう現場は嫌だよ〜〜〜(ToT)
0626名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 20:59:51.54ID:tZEW9eGj
>>625
あなたは大丈夫
0627名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:00:00.68ID:5d5VD5nH
結果、14/24とかだったら、去年の合格者が怒りで泡吹きそう。
でも高得点者なんてほんの一握りなのがこの試験の受験生の実情…。
0628名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:00:14.47ID:xL1hTHE1
勿論、研修の人数とかケアマネの数が飽和しているからなんて事は差っ引いたらね。
0629名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:01:42.70ID:WuFKhqgy
支援:17の俺を安心させる、それっぽい根拠をくれ・・・
寝れないし、ずっとこのスレみてる。
0630名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:03:01.97ID:NTo1bbI7
>>597
国家資格じゃないよ〜!
0631名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:03:22.76ID:/3Qu5rgi
俺、吉岡なんだけど岡野のボーダー発表がある20日まで冬眠するわ。
最後に俺の予想(願望)貼っとく。

今年は14-26で決まりだ!
0632名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:04:02.69ID:lc3RZgyF
>>626

ありがとう!
0633名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:05:30.28ID:xL1hTHE1
>>627
けどその人達はチャンスが2度もあっただけマシだと思う。下手したら数年間はチャンスも無い人間もいるんだから。
0634名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:05:39.86ID:38X7iEiC
試験終了時点でもう諦めた人や、自己採点が悪かった人は掲示板見たりはしないでしょ・・・
支援10点以下、医福20点以下の人も沢山いるんじゃないのかな?簡単だったとか高得点ばかりじゃないと思いますが…
0636名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:13:29.63ID:ev91sQNt
>>634
ほんとあなたの言う通り。
受験者何人いると思っているんだか

ここの点数だけでボーダー出したりとか笑える
0638名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:18:41.82ID:1eWZW7R4
正答率70%プラス補正で云々が公式の基準なのに、
昨年のボーダーはそこから20%近く逸脱した13/22…
試験内容が優しかったのは、本来の基準に戻したいから?
よってズバリ17/25がボーダーじゃろ!
0640名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:19:20.56ID:NMckkwel
うちの教室だと、早くに退室した人で問題用紙を取りに来るのを拒否(欲しい人は名前を書く)してた人は少なくとも3人はいたし、諦めた人も一定数いそうだよね。
あとそうそう、思い出したんだけど、解答用紙が配られたのにずっと参考書を読んでるキチガイがいて、試験監督もスルーしてたんだけど。普通、試験の説明し始めた時点で、出していいもの以外は仕舞わないといかんもんなんじゃないの?
さすがに問題用紙が配られた時点でしまってたけど、ホントさつ意しか沸かなかったわ。
0641名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:21:52.51ID:E0Wlv2FQ
自分もコミュ障だが、正直、試験に受かる事しか考えてなくて研修の事とかよく調べてない
0642名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:23:04.95ID:NTo1bbI7
>>638
17.5の24.5だから
17/24か18/25じゃない?
0643名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:23:40.54ID:DwtULLGK
研修スレを見てくるといいよ

参考になるかも
0645名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:28:03.74ID:5d5VD5nH
>>641
グループワーク地獄だよ。グループワークでコミュニケーションと発言は義務みたいなもん。
でも、ケアマネの合格者はみんな気さくで物腰の柔らかい人ばかりだから、大丈夫。たぶん。
0646名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:29:11.38ID:FuybrN4p
>>641
大丈夫。みんなそんな感じ。
やたら仕切る人もいるけどそういう人もいないとグループワーク進まないし
たまに鼻につく人もいるけど、終わる頃には仲良くなってる
研修終わって半年経つけど未だに連絡みんなで取り合ってるよ

そんな自分もどちらかといえばコミュ障。
0647名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:31:32.68ID:FtUdJOLo
普通に考えたらさ、去年やたら難しくて落ちまくって。それでいいというなら今年の難易度も去年と同程度にするだろ?やや軟化したということは去年よりは合格者を増やしたいということじゃないか?
0648名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:35:01.93ID:FtUdJOLo
>>64
自分の考えが1番正しい! 意見する奴は大嫌い。を地で行くような人が沢山いる。施設の人間関係と変わんないよ。
0649名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:35:57.86ID:FtUdJOLo
間違えた。641への返答でした。
0650名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:38:21.01ID:Vuv2w1Rf
>>629
同じく支援17で安心できなく、ずっと見てる。爆睡してるけどねw
初受験で、勉強中も支援がずっと点が取れずネックだった
終わった時は支援やや簡単、医療簡単、福祉難問と思ったが、採点したら支援17、医療福祉は合格点だった
0651名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:39:01.37ID:efhhzMF2
>>624
それが会計士試験となると
1位 慶應義塾 139
2位 早稲田 96
2位 中央 96
4位 明治 72
5位 東京 36
6位 同志社 33
7位 立命館 29
8位 関西学院 27
8位 法政 27
10位 神戸 26

となる。福祉業界以外の資格は一流大学同士の争いだが、福祉業界の資格は低劣な福祉業界の人間しか受験しない。
福祉業界はバカしかいないから、ケアマネなんて馬鹿しか受けない。
バカの中の合格率13パーセントに入るのは、決して難しくは無い。
一流大学卒の中の13パーセントに入るのは難しいだろうが。ケアマネや社会福祉士試験は、そうでは無い。受験する人間の脳ミソがそもそも腐っている。バイオハザードである。
0652名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:39:49.54ID:5d5VD5nH
>>648
えー、そんなんじゃなかったよ。どこよ。
0653名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:40:00.52ID:gtySVbGO
>>640
監督官がスルーしてたってことは解答用紙の段階なら
まだ良いってことだろ。
お前の普通を押し付けるんじゃねえよゴミ
大衆迎合しか能のないジャップは死んどけ
0654名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:40:44.13ID:/MnRhiqm
>>624
中卒が何がワーストだ。大学行ってからほざけカス
0655名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:41:21.65ID:efhhzMF2
ケアマネ
→低学歴同士の争い
会計士
→高学歴同士の争い
0656名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:41:57.00ID:gtySVbGO
実務者研修もグループワークばっかりだったな
あれのケアマネ版やろ

リーダー面したシャシャり野郎が出てくるからそいつに
適当に合わせておけばいいんだよ
間違ったとしてもそいつの責任だ
0658名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 21:56:57.68ID:c8qhl6bE
神様お願いします17-27以上にはしないでください
0659名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:05:18.63ID:NMckkwel
>>651
あ、(学歴コンプさんか
ちらっと見て来たけど
平成28年公認会計士試験
合格者1,098人
高学歴()10位まで計581人

合格者の学歴  「大学卒業(短大含む)」以上が 616 人(構成比 55.6%)

だそうだから、高学歴()じゃ無い人も受かってるぽいよね。ソース元のブログよりも確実なソースはめんどいから漁ってないけどさ

https://ameblo.jp/satoshifukudome/entry-12218424586.html
0660名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:06:14.09ID:xL1hTHE1
>>658
正直、7割を基準に難易度で補正っていうのもあやふやだと思う。過去に基準点が17点だった年の問題と今年の問題を比べたら必修問題みたいに思えた。
0661名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:09:08.15ID:PwqlzNHM
607だけどアンケート結果に但書と所感つけてカキコしたら人格否定されててワロタw

願望と神頼みはいいから論拠に基づくカキコしろや。
0662名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:09:34.81ID:efhhzMF2
会計士を受験するような一流大学層がケアマネを受験したら、それこそ今回の合格ラインは56とかでもおかしく無いが、実際はケアマネは福祉業界の知的障害者だけが受験してるから、どんなに問題を簡単にしても合格ラインは42点以上にはならないんだな これが
0663名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:13:18.75ID:xL1hTHE1
>>662
言い方に語弊があるような気もするが、実際に介護現場は特殊な部落だと感じる事がある。
0665名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:21:00.24ID:efhhzMF2
福祉業界の人材はとにかくレベルが低い。役職クラスでも、挨拶が出来ない、基礎的教養が無い、福祉の事以外は何も知らない、下手したら、福祉の事さえ満足に知らない。パソコンもろくに使えない。名刺の渡し方も知らない役職クラスなんてのがゴロゴロしてる業界。
とにかく、他の業界ではあり得ないくらい人材レベルが低いのが福祉業界、
その業界の奴らの受ける試験なんて、絶対に絶対に落ちるはずがない。
0666名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:23:19.53ID:slYGekX+
満点かもしれないから、プリントは全部捨てた
テキストは半分くらい捨てた…なぜ残しておくんだww自分

DVDはどうしようかな?2年も毎晩聞いたんだよ
先生の大阪弁を脳内で再生できるくらい聞いたからDVDに情が移っちゃった
0667名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:26:07.65ID:1SaTGNaX
>>661
希望通り、根拠に基づいて
答える。
君は支援が12%くらいが20点と言っている。し
では君が言う20/30だと医療は、ほぼ
100%が30点を取ってないと
ダメなんだよ。
まぁわからんか
0668名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:27:35.95ID:/MnRhiqm
>>667
国語からやり直せ
0669名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:27:50.13ID:2E7/Y4HX
>>665
その底辺資格を受験しておいて
よくもまあ そこまで言えるなあ w
しかも 20/29 くらいの点数でww
しかも 20/30のボーダー予想にビビっちゃって
完全なる 自己紹介 アホだろ。
0670名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:29:07.68ID:NMckkwel
>>665
そんなに酷いのか。
んじゃ、自分たぶん今回の試験受かったわ。
でも、そんな状況だと分かる=能力ある人達はなんで転職しないの?
准看から看護師とか目指すのは無しなの?もし気分悪くしたらゴメン。純粋な疑問
0671名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:29:28.76ID:2E7/Y4HX
『絶対に 絶対に 落ちるはずがない』 w

…自分に言い聞かせてみるか。
0672名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:30:41.55ID:rulYTK93
>>665
落ちたら恥ですよー。ケアマネにすら楽勝で
受かれないなんて、レベルの低いこの道
15年の私以下ですー
0673名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:32:07.14ID:38X7iEiC
試験終了時点でもう諦めた人や、自己採点が悪かった人は掲示板見たりはしないでしょ・・・
支援10点以下、医福20点以下の人も沢山いるんじゃないのかな?簡単だったとか高得点ばかりじゃないと思いますが…
0674名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:35:56.93ID:uIxs/hx0
○ケアマネについて正しいものはどれか。適当に選べ。

@自転車は電動がよい。
AFAXが得意でなければならない。
B嫌いな家族とケンカしない努力をしなければならない。(努力義務)
C熟女。
D身分を証する証書には、写真を貼付することが望ましい。
0675名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:35:58.45ID:DwtULLGK
>>665
調子こきすぎだなw

その割に 余裕がなさそうで気の毒だ。
0676名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:37:16.57ID:1SaTGNaX
>>668
確率の計算の基礎を教えてやる。
サイコロが1の目が出る確率は
6分の1、サイコロ二つで1 1
が出る目は36分の1

お前は支援が12%を根拠にしてるけど
支援と医療と二つの集合あるのに
かけ算してないんだよ。

中卒には、わからんか?
エビデンスに基づいて反論してみろ
また逃走か?
0677名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:45:00.31ID:2E7/Y4HX
>>655
オマイも低学歴なんだわな? w
この試験を受けるヤツは低学歴なんだろ?
0678名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:45:27.62ID:FuybrN4p
自分、高卒だけど確率の出し方わからん。みんな賢い。
純粋に尊敬する。

統計とか、苦手だったわ。学生のころ。

うちこんなんだから大人になっても勉強せなあかんのか。
0679名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:54:29.15ID:9ABom6n9
>>665
よく分からないが、ID:efhhzMF2は>>489で20-29と書いている以上、ケアマネ試験を受けている訳だ。

となるとID:efhhzMF2は

頭が悪い(>>618 福祉業界は施設長含めてほんとみんな頭悪いから)
馬鹿で脳みそが腐っている(>>651 ケアマネなんて馬鹿しか受けない+受験する人間の脳ミソがそもそも腐っている)
低学歴(>>651 ケアマネ→低学歴同士の争い)
知的障害者(>>662 ケアマネは福祉業界の知的障害者だけが受験してる)

になってしまうぞ。いいのか?
0680名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:56:18.21ID:QkQmjOTC
まあ単純に、支援で20とれる程度の勉強してる奴が医療福祉で30切るとか有り得ないからね。俺は納得できる。
0681名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:57:21.60ID:DwtULLGK
キレイにまとめたw

お見事です。
0682名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 22:58:36.38ID:DwtULLGK
>>681
679さんへ。
0683名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 23:08:51.82ID:qu3z4f2p
ウチの法人から今年アホババ共3人が受けたんだけど
18/28
19/30
20/31
だったってよ
絵に描いたようなアホババでもこんなもんだぞ
0684名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 23:10:26.70ID:1SaTGNaX
一人で100以上も自演して
書き込みしてたら
アホだし抜けもあるなw

>>679には反論せずに
また違うIDで書き込みするわ
こいつ
0685名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 23:12:03.61ID:Y3tZCRVN
介護支援専門員の基本テキスト3巻で1800ページ近くあり、その中から試験問題は出題される。高校時代薄っぺらな教科書さえ満足に覚えらろなかった人間がケアマネ試験を卑下するのは何故だろう。素朴な疑問です。
0686名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 23:13:47.08ID:1hRlqyyI
>>683
おれはアホババ以下なのか
0687名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 23:14:49.97ID:Z+w7p7uc
ここの人たちは過去のケアマネ試験見た事ないのか?もちろん5年よりも前のな。
支援が簡単だ医福が簡単だと言ってて20/30付近のボーダー云々言ってるようだけど、今回のより簡単な年はあったし、過去最高得点を知っているのか?

まぁボーダーギリギリで胃が痛い人もいるだろうけど、あまりここの高得点で騒ぐ奴らに踊らされないように結果日まで待つといいよ。
0688名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 23:14:57.33ID:6ys5NDDV
ホントに
今年の試験は介福並みの難易度だったな
0689名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 23:18:16.88ID:qu3z4f2p
>>686
そうなのか?
でも大丈夫だよ
アホババ共は常識も無いし利用者からも嫌われているクズだからな
他がたくさん優れてるんだからこんなテストで下だからと言っても何も落ち込む事ないよ
0690釣りってたまには楽しいね
垢版 |
2017/10/16(月) 23:21:58.04ID:efhhzMF2
一流大学卒が受けたら大変な合格ラインになるだろうが、受験してるのは高卒のおじさんおばさんばかりなわけだ。学生時代偏差値40代だった奴らが10万人受験してるだけの話だよね。
その受験生の中に慶応大卒やら早稲田卒やらのエリートなんていないわけ。

何年も受験して54点とか笑えるね。おれは常勤として働きながら1ヶ月の勉強で49点だよ。宿直もあるから実質的な勉強期間は10日も無いわ。
これがおれと、三流人材であるお前らとの埋めがたい差である。
合格確実だから、何を言っても構わんよ。事実は変わらないのだから。
おれは一流、お前らは三流人材という事実は。
0691名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 23:22:27.91ID:Z+w7p7uc
>>686
だからそういうのを信じるからアホなんだって。
ここではなんとでも書けるよ。あんま気にすんな。

高得点自慢はお祭りに乗りたい奴か、点数を思いのほか取れなかった奴か、暇人か。

本当に高得点が取れて合格圏内だとしたら、なんでわざわざ人を馬鹿にする?なんでわざわざ不安を煽るような書き込みする?
精神病んでるなら別だけどさ、自分だけの物差しでしか話が出来ない奴のボーダーなんか意味ないって。
0692名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 23:23:39.11ID:6ys5NDDV
>>690
お前バカか
この試験受けてる以上お前も同じ底辺だよ
0693名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 23:27:02.67ID:xyrE5ycK
>>656
実務者研修なら北海道は良いよね
自宅でパソコンで87時間中の半分近くを学習できるから
スキマ時間を使う事が可能だし
あとは集合研修7日間で終わるし
0695名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 23:50:38.06ID:DwtULLGK
天に唾w
0696名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 23:51:30.46ID:F0VUqbuk
去年は凄く難しい問題で、ケアマネもう余ってるから要らんねんなぁーと思ったのに、今年の試験は簡単過ぎて怖いわー意図がわからん…採点結果みて協会側が頭かかえてそう…ボーダー予想できないわ
0697名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 23:52:30.45ID:9ABom6n9
>>690
>学生時代偏差値40代だった奴らが10万人受験してるだけの話だよね。
>その受験生の中に慶応大卒やら早稲田卒やらのエリートなんていないわけ。
ソースは?
ちなみに東京の受験申込書は学歴を記載する欄がないから、それを裏付けるデータ
があるとは思えないけどね。

で…それも釣りかな?
それとも…頭が悪い馬鹿で脳みそが腐っている低学歴知的障害者さんの妄想かな?
0699名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 23:53:30.96ID:DwtULLGK
>>690
20/29が?

一流?
クソワロタw
0700名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 23:56:59.16ID:QkQmjOTC
低学歴だー三流人材だーとか言われてもね。
結局このスレではケアマネに受かったら『勝ち』なんだよね。
逆も然り、どんなに強がろうが、落ちれば『負け』。
支援20台医療福祉30台の人間からすると、全て負け犬の遠吠えにしか聞こえんのですよ。
0702名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/16(月) 23:58:53.55ID:K94jwG4M
まあ 間違って合格しちゃっても


ケアマネとしては 三流以下だね!
0703名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/17(火) 00:00:20.77ID:TWA5Ht3E
その通りだな。。結局高ボーダー予想者を罵る暇あったら、点取れなかった要因を自省しろよ。
0704名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/17(火) 00:00:54.19ID:2Zl7e75F
まあ11/28まで17-27以下の連中は


震えて眠れ
0705名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/17(火) 00:03:04.84ID:4fLEiCWs
>>683
嘘でしょ?バレバレでっせ。
0706名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/17(火) 00:05:22.47ID:Sw5TEC2x
>>690

高卒は偏差値40台も行かないだろw
今40代で大学受験経験してる奴なら、大学受験で偏差値50を超えるということが
どういうことかわかるはず
多分当時の大学入試の模試でも受けたら30台後半だと思う。

偏差値55とかって、高学歴からみたら大した事ないけど
普通の高校生なら何気に頭いいからね

だって名前のある大学に現役で入るのって偏差値60以上の公立でも10人も居ないだろ?

学歴だけでいうと、2000年頃は偏差値50以上の学部に入ると
その世代の上から3割に入ったものだ

脱線失礼
0708名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/17(火) 00:07:56.98ID:pGjWi2E8
なりすまし自演、自己レスが
始まったな。
ここ半分以上一人のキ●ガイの
書き込みだし。
0709名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/17(火) 00:24:30.13ID:zDGf8RML
俺は去年合格して研修がこの前終ったんだけど、実習先からのアンケート持っていかされてチラ見したら『研修の人数多い来年は難しい』みたいなこと書いてあったよ
たしか3人受け入れていたと思うんだけど、受け入れ先ありきで合格者調整するなら絞るかもね他の実習先も多いって言っていたみたいだし
ちなみに、研修メンバーと仲良くなってこの前飲み会やったよ
0710名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/17(火) 00:36:24.06ID:xRIS+6cZ
>>638
合格者数が、昨年、一昨年と同程度なら、今回の問題レベルがどうだとかの話は、かんけいなくなる。作成側の最後の免罪符は、そこを公正にすることだろな。
0711名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/17(火) 00:41:30.20ID:w3Lu8TIJ
こんな試験を2回も3回も受けてるって、あり得ないよな。2年3年掛けてるんだよね。人生何年か知らないけど、まさに、時間の無駄。こんな試験、1ヶ月の勉強でサクッと合格しちゃうよ、一流の僕は。何年もかけるなんて考えられない。
0712名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/17(火) 00:47:55.00ID:TWA5Ht3E
>>709
有益な情報サンクス。実習楽しみだな。
0713名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/17(火) 01:19:30.21ID:uXhkjLMf
転職して介護業界に50歳代で入り、暇を見つけては勉強して、税理士、社労士、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、
社会福祉主事、介護事務、認知症ケア専門士、福祉住環境コーディネーター2級、メンタルヘルスマネジメントU種、医療事務等を取って
今年、ケアマネ受けたけど、めちゃくちゃ簡単でした。

24−34でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています