X



【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 80©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/31(水) 23:23:06.46ID:reFONuj1
ただ生意気な新人とはっきり正論言う新人と区別するべき
一生懸命やってて口出る子の意見は参考にした方がお互いの信頼に繋がるよ
ベテランになるとプライド高くなるけど
0003名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/31(水) 23:36:11.34ID:2hWHYKsz
>>1

前スレ>>996
>ご飯炊くなんて米といで水いれてセットするだけだぞ?
>2分もかからん
食形態に合わせてそれが倍々になること考慮しないの?それに付随する仕事も考慮しないの?ルーチンで何の配慮もなくそれらができるの?
0004名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/31(水) 23:43:33.19ID:Y7kd5IVd
>>3
うちはお粥、ムース食とかは厨房から上がってくるし、ご飯炊いて味噌汁つくって盛り付けするだけだから大したことないけど
0007名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/31(水) 23:52:12.30ID:l+y8hucq
看護師の何故研究
http://msh2.hatenablog.com/

目次
?1.看護師のイメージ?天使か娼婦か
?2.看護師の特徴とクリティカルシンキング
?3-1.看護師の性格・作り笑顔と裏表
?3-2.看護師の接遇・言葉遣い・話し方
?3‐3.看護師の性格・プライドと傲慢さ
?3-4.看護師の患者関係・恋愛と共依存
?3-5.看護師の合コン・飲み会
?3-6.看護師の接遇・身だしなみ・物音
?3-7.看護師の水商売・風俗嬢
?3-8.看護師の肉食・浮気・不倫
?3-9.看護師の性格・キツい・気が強い
?4.看護師の観察と洞察力
?5.看護師の教育と人間性
?6.看護師の結婚・婚活・モテる?
?7.看護師の性悪説
?*参考文献 - ブックマーク
?*付録 - 質問に答えます
0008名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 00:12:53.84ID:DIun7h2H
やはり糞取りナースか
0010名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 00:24:30.12ID:jK6rhjq1
訪問介護やってて思うんですが、
「息子介護者、母親要介護者 二人暮らし」
↑このケースの息子ってホント、クレーマーが多いよね〜
指示も細かいし、自分独自の介護方法を素人のくせに押し付けてくるし
だいっきらい!! そんなだから、結婚できねーんだよ!!
0011名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 02:26:08.38ID:g8L66gDm
>>10
結婚してやれよw
0012名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 02:30:58.34ID:zDDhAe0S
>>2せやけど新人の子の意見って意外と貴重やで
気づかない新しい発見もあるからな
0013名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 05:19:11.07ID:D6LNvGH9
>>10
具体性に欠ける内容だな。
詳しく書くと、自分が批判されそうかい?
0014名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 08:16:32.11ID:HbQo5bRY
看護師50万盗んで逮捕されてて笑えるw
0015名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 08:26:34.15ID:pk4tcCyQ
>>10
息子介護の利用者6人いるけど、みなさんもの静かで丁寧だよ。
日中独居で会うことほとんどないし、逆に適当にやって下さいみたいな感じ
自分のところは娘さんの方が注文が多い。
0016名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 09:25:38.31ID:ANzu1+22
>>10
多くない?とか、多いです、じゃなくて多いよね〜って
相手のことを思わない、自分の考えを押し付けようとする考え方の持ち主っぽいんだが
自分にも問題があるんじゃないかい?
0017名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 09:27:32.05ID:gMn16mcr
とっととデフォルトやIMFに管理された方が49歳以下の世代は負担が軽くなる
高齢者は見殺しと医療費の負担が増えまくりだろうけど
0018名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 10:47:24.10ID:EjGngwGg
貸し出された制服を
仕事場で紛失した場合でも
辞めた時 紛失代払わないといけないのかな?
(誰かがパクったのか上司に返却したのか分からないが)
0020名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 13:28:18.22ID:w6c8RTzJ
自分の為でも無く、家族の為でも無く、他人の為でも無く、何も楽しみも無く、何も出来ない考えられない状態で生きる意味はあるのだろうか。
わたしは無いと思う。
私がそうなる前までに、安楽死を選べる制度を整備してほしい。
0021名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 13:30:53.18ID:KB7o33TF
おまえらって貯金出来てる?
非正規手取り16万では貯金出来ないよ
やりくりして貯金しようと残した金も
車税だ資格の更新料だ保険だで無くなる
結婚式葬儀などのイベントで不意にむしり取られる
今度は軽自動車なのに車検12万だとさ
携帯だって今月は仕事での通話料金高かったな
0022名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 13:35:35.47ID:lu3Czlrq
前に面接へ来た男性が
「手取り12万で夜勤もあるということは、自動車免許はない。字も読み書き出来ない。まして携帯もなければインタネット技術もない。そういう人材でいいんですよね?介護だけやればいいんですよね?」と言ってたな
0023名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 15:52:28.97ID:j5sqB+NN
>>22
読み書きはともかく、概ねそんなもんだろ?
仕事に携帯要らんし、インタネット技術とかどう使うつもりなのか逆に聞きたい気がするわ。
0024名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 15:59:23.17ID:KB7o33TF
>>23
まあ頑張ってみんなの足を引っ張らない様に働けよな
0026名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 16:38:36.61ID:Zk2UQTUs
海外では自分から賃上げを要求しなければ給料はビタ一文上がらない。日本の介護業界もそうなんだろうね。
黙って黙々と働いているだけだから足もと見られている。本当に待遇が不満なら、賃上げ要求して通らなかったら転職するぐらいしないと変わらないんだろうね。
0027名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 16:42:55.88ID:j5sqB+NN
>>24
実際そんなもんだろ?
デイとかで送迎でもやるんじゃなけりゃ運転免許は不要(通勤手段は当然確保してるものとする)、
前述の通り、読み書きはともかく
業務に携帯なんぞ必要ない、IT技術も当然要らん、介護及び周辺作業さえ出来ればいいだろ。
偉そうに、そんだけ吹いた挙句に当の介護をまともに出来ねえってのは論外だがw

少なくともおれの勤めてる施設はそんなもんだが、もしかしたら無駄にITスキルを要求されるような施設もあるのか?
0028名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 17:27:26.90ID:0I99r2Wt
介護職は普通免許は必須でもおかしくないわな
読み書きだって医療用語や薬、看護添書や喀痰吸引等指図書読めるくらいは必要
簡単なPC操作は必要、ワードエクセルできれば尚可、今はタブレット端末で記録もある
0029名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 17:58:01.72ID:gMn16mcr
昔派遣で夜勤あるカップラーメン工場にいたけど額面30万超えてたな
0030名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 18:04:29.46ID:KB7o33TF
>>28
何でもしないとならんよね
人がいないときは自分の車で病院へ受診予約もいかないとならない
公式の記録はPCだし、会議の資料もPCで作らないといけない
番号教えたくないから携帯持ってないと嘘をつくわけにもいかない
0031名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 18:30:42.00ID:ImyCbroR
>>21
30過ぎてるのに実家住みだから毎月貯金出来てる
車もあるし一人暮らしなら貯金なんて無理だった
親に感謝だよ
0032名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 18:33:38.50ID:0I99r2Wt
>>30
特養なんかでもパワーリフト付きのハイエースロングくらいは運転するし
職員がPCも普通に入力するし、委員会に入ったらパワーポイントもやらされてもおかしくない
携帯は正社員ならヘルプや勤変でいつ掛かってもおかしくない、LINEも必要だろう
0033名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 18:53:47.08ID:MeMlnSZy
>>31
額面で32万行ってるから一応は貯金出来てるよ
0034名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 18:55:35.22ID:MeMlnSZy
>>32
だよな
うちは基本的に情報共有はネット使ってるし、
本部が地方にあるから会議する時はSkype使ってるわ
0036名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 19:15:01.79ID:0I99r2Wt
>>34
うちも施設全体会議の時はテレカンで理事長が出てくる
経費抑えられてる介護業界だからこそIT技術が必要なのは当然だし
職員も対応を求められるわな
医療的なものをドンドン積み増しされていくから医療知識も必要になる

国がそうするって言っている以上しかたない
0037名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 20:46:21.68ID:9RiOXMzp
「大きい車は運転できません」「パソコンできません」「記録が苦手です」って言ってられないよね。
できないならその分、他の仕事をやってもらいたいけど、そんな人は大概なにもできない。
0038名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 20:53:10.14ID:DtHrmydQ
介護って家事や料理が出来ないとダメでしょうか?
小規模やグループホームで。。。
0039名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 21:15:26.66ID:KB7o33TF
>>32
今まで犠牲になった日本人が外国人にかわったら経営者の管理能力の無さが露骨になるね
0040名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 21:20:23.59ID:gMn16mcr
>>37
これが社畜か
0041名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 21:34:01.56ID:+BsD7p/5
今時バス会社でも免許取得代出して人確保してるし育てる能力ない所はどんどん人が減っていく悪循環だろな
0042名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 21:45:01.06ID:0I99r2Wt
>>41
バスの運転手さんは介護職みたいに給料低くないだろう
公務員なら600万台に行く
比較するのもおこがましい
0043名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 21:50:30.03ID:qLJAaLBb
>>37
>>40
わろた
0044名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 22:10:23.53ID:CT1ppIhH
今日、正看護師とケアマネ持ってる女性が介護員として入って来た
朝礼の時挨拶ってか軽く演説して皆をドン引きさせ
OJT中も何で正看護師の自分がトイレ介助?風呂介助?はぁ?
みたいな高飛車な言動態度止まず仕舞いには会社批判

四時間で飛んだ、66歳www
0045名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 22:18:56.38ID:oaXUE/r8
面談の時にうちの職員は優秀だからよそこの施設の職員の5倍も働くとかぬかしやがった管理者がいたな
それを聞いていた施設長が顔をひきつらせながら相槌うっていたのが印象的だったな
こんな非現実劇な嘘を平気で話す管理者って馬鹿なの?死ぬの?
ちなみに現場の職員は疲れ切った顔してたね
0046名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 22:39:53.96ID:7pFOZ25k
>>45
そしたら給料も他所の5倍なんですよね?と聞いてやれ
0048名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 23:33:56.54ID:+bORyazV
良いケアなんてのは良いメンバーが揃っていないと無理だよね

結局は誰と組むかで道は別れる
0049名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 23:39:15.99ID:7pFOZ25k
>>48
たいがい口だけ達者で動かないオバヘルと組む事になるからなぁ
0050名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 23:49:17.81ID:Zk2UQTUs
IT会社から転職してきたらよくパソコンのことで色々聞かれる。まあすごく簡単なことばかりなんだけど。
0051名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/01(木) 23:52:02.04ID:nfY8iRpo
>>38
やってるうちに、出来るようになるよ。
0054名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 00:36:11.03ID:yf4N6bFM
新人職員てどういうときにやめたくなるんだろ。
0055名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 00:47:27.73ID:QnTlnWCN
男の買い越しってオカマみたいな性格なの?
それとも婆さんの裸みたいから買い越しやってるの?
私は買い越しではないのでわからないので、教えて頂けませんか?
0057名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 01:04:32.41ID:uKLR0lGr
車内放置で乳児死亡 逮捕の母親「パチンコしていた」
2017年6月1日 20時51分
先月、山口県防府市で、生後2か月の赤ちゃんをおよそ5時間半にわたって車の中に放置し熱中症で死亡させたとして逮捕された母親が、
その後の調べに対し、当初、供述していた自宅アパートではなくパチンコ店の駐車場に車を止め、パチンコをしていたと供述していることが警察への取材でわかりました。
山口県防府市の無職、小川利恵容疑者(23)は、先月11日の日中、およそ5時間半にわたって生後2か月の女の赤ちゃんを車の中に放置し熱中症で
死亡させたとして、保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕されました。
警察によりますと、小川容疑者は当初、自宅アパートの駐車場に車を止めていたと供述していましたが、その後の調べに対し、近くのパチンコ店の
駐車場に車を止め、パチンコをしていたと供述していることがわかりました。
車の窓を閉めてエンジンを切っていて、赤ちゃんが後ろの座席でぐったりしているのを見つけ自分で消防に通報したあと、車を自宅アパートの
駐車場に移動させたということです。
警察によりますと、調べに対し「ストレスがたまっていてパチンコをしていた。世間体を気にして車を移動させた」と供述しているということで、
警察はさらに詳しいいきさつを調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170601/k10011003461000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_015

5時間半車内に放置 赤ちゃん死亡…母親はパチンコ
(2017/06/01 18:08)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000102106.html

車に5時間半放置 容疑で死亡乳児の母逮捕 防府署 /山口
毎日新聞2017年5月14日
https://mainichi.jp/articles/20170514/ddl/k35/040/353000c


パチンコ、パチスロの大当たりはすべて遠隔大当たりです。

大当たりは幹部社員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです。
0058名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 01:05:17.41ID:sWPO6GYR
派遣のシステムがよく分からないのだけど教えてください。
職場は人手不足で派遣が多いのだけど、同じ経験〇年でも人により仕事できるできない
がすごく差があるのだが、派遣の時給ってどういう風に決まるんでしょうか?
例えば直前の職場でこの人は使えない人と施設から派遣会社に連絡がいった場合、
次の職場での時給にも反映するのでしょうか?
0060名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 01:06:18.41ID:UbHmzD5I
買い越し→介護士ねワロタw
0061名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 01:20:26.44ID:hBr3ed0I
川崎の介護施設に来て驚いたわ。法人に市役所の職員OBがいるんだよね。
で、近所の施設働いてる人に聞くと、そこにも必ず市のOBの再就職がいるんだよね。
天下りだよね。こいつらが何やってるかっていうと、現場の仕事に関係なくて、
施設にクレーム付けた利用者の家の情報交換みたいなことを、施設どうしでやってんだよね。
処遇改善とか言っても、こいつら雇う経費に上がってるのか、現場には微々たるもんだよね。
バカらしくなっちゃうよね。こういうのって何とかなんないもんだかと思ったよ。
0062名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 01:46:43.20ID:N9P8mYq6
どうしてウチの職場の女性職員はデブばかりなんだろ。
可愛らしいぽっちゃり、っていうのじゃなくて、本当に臭そうなほどのデブばかり・・・
他もそうなんかな?・・・
0063名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 02:13:16.93ID:UbHmzD5I
うちもポッチャリ系が多いわw
0064名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 02:18:19.39ID:/3CAMYvN
ストレス→コルチゾール増加→肥満
0065名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 02:19:21.17ID:UbHmzD5I
>>61
川崎だけじゃないかと
田舎の特養なんかも役員は歴代、市の幹部職員って
決まってるだろう?
0066名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 02:19:22.43ID:N9P8mYq6
>>63
いや、なんか憎めないようなぽっちゃり系の人ならいいんだよ。
そうじゃなくて本当にもう臭そうで、見るからに顔つきも一癖ふた癖あるとしか言えない醜悪さ。
そしてもうピチピチのユニフォーム(シャツ)の両サイドがぶるんぶるん・・・
これに加えて言葉遣いは汚いし、手書き書類、連絡ノートなんかはもう誤字祭り・・・

た す け て・・・
0067名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 02:22:50.91ID:UbHmzD5I
>>66
だからぽっちゃりじゃなくてポッチャリ系とw
だってよく菓子を食うし座って仕事しないしw
もう40超えて代謝が衰えたオバヘルさんだろう
ストレス受けながら最前線で日本の介護を支えてくれてるんだぞ
0068名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 02:26:22.78ID:25QFuj4S
>>55
たしかに、長く働ける可能性が高いのは、カマ臭え奴だよ。
メスに迎合されないといけないからね。

あと、介護職ってのは、セーフティネットの役割もある。
ここから落ちたらあとはホームレスてこと。
他に仕事ができる人なら、他をやるよ。
そういう業界なんだよ。
0069名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 02:30:50.78ID:25QFuj4S
>>61
これまで、それをヨシとしてきたからね。
天下りをするために勉強したんだ。
馬鹿よりも楽に金を稼いで何が悪い。

全部ね、有権者が望んだ結果なのよ。
もちろんこれからもね。
0070名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 02:33:17.80ID:/3CAMYvN
>>61
そういう社会福祉法人は多いよ
特に特養だけじゃなくて養護老人ホームや保育所やってるところは
市役所で偉くなった人が部長以上のレベルで迎えられてる
自治体からの恩恵は必要だからね
一般人はこういうこと知らないからあまり叩かれない
0071名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 02:37:25.68ID:UbHmzD5I
あとオバヘルはタバコよく吸うからなw
0072名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 02:37:33.58ID:IpJY7sO5
探せば他にも仕事なんてたくさんあるのに介護しかない・出来ないって思い込んでる奴が多い
0073名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 05:20:05.78ID:hBr3ed0I
>>65 >>69 >>70
そうなんだ!
よく考えると事務職は全員、川崎市の市役所から再就職のようなきがしてきたよ。
0074名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 08:53:26.29ID:TJs6EJ5b
>>58
それはキャリアの経緯が問題。

同系統の施設(特養なら特養、デイサービスならデイサービス、グループホームならグループホーム、訪問介護なら訪問介護)を渡ってきたなら経験年数を生かせるけれど、違う施設だと勝手が変わるからな。

例えば特養→デイだと言葉の使い方がひどくてコミュニケーションに難があるとか、デイ・訪問介護→グルホだと介護技術がてんでなってないとかザラだもん。
「私はデイばっかりだったし分からなくて〜」
「特養ばっかりだったんで家族とか往診対応は苦手で〜」
とか弱音吐く人は日常茶飯事だぜ。
0075名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 09:16:01.43ID:25QFuj4S
>>74
その話、噛み合ってるの?
0076名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 10:12:02.55ID:s14Golhf
転職組だが介護施設で働くことのストレスなんて、普通のブラック企業で働いてきた自分には全く感じない。
夜勤やって疲れるってのはあるけれど、未だにヌルすぎてこれは仕事かと考えたりする。
0078名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 10:34:35.05ID:AOSxno+a
自分も営業畑やってきたけど、ストレスの種類が違うね
介護は昼夜問わずの不規則労働で、
事故を引き起こさないために数分と気を休められない
認知症や疾患からくる暴言や暴力などの症状への適切な対応
常に人と対するから、人間関係合う合わないがもろに出る
0079名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 10:45:11.85ID:uuQXomXO
営業やってる時は仕事終わっても、休みの日でも仕事の事ばっかかんがえる必要があったが、この仕事は1日で仕事が完結するのがいい
とはいえやっぱ夜勤の存在が心も体も蝕んで
0081名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 10:47:00.92ID:aQwawWKy
そのうち家で会議の資料作成とかレクとかイベントの仕事をしないといけなくなるよ
0082名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 10:48:25.76ID:AOSxno+a
まあ給料が半分程度だから、それで良いんだよ
もう過酷な締めのプレッシャーで頭が禿げることも朝はゲーゲー胃液吐くこともない
のんびりやりなよw
0084名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 11:30:48.72ID:/3CAMYvN
フィリピン人や中国人を人前で叱責すると恨まれるらしい
0085名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 11:31:06.52ID:VaqBIhSk
弟が営業やってるけど、交際費が馬鹿にならず、ほとんど貯金できないってさ。
低収入の俺の方が貯金ある。
0086名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 11:44:24.07ID:X+n//BXH
>常に人と対するから、人間関係合う合わないがもろに出る
話違うというか誰にでもできるんじゃないのか
0087名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 11:50:03.35ID:EQi6rqsF
合わない利用者、職員が一人でもいるとグルホとかユニット型みたいな少人数のとこはきついよな
0088名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 11:58:06.23ID:X+n//BXH
人間関係的な意味なら介護に限らずあるから誰にでもできるってやはり仕事内容的なものか
実習で行ったグループホームは実習生に小遣い持たせての買い物から昼飯作らせて職員は台所の換気扇の前でタバコ吸ってたものなあw
家族に見られたところで実質人質取られてるようなものだし気に入らないなら出てけってとこだろうしw
0089名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 12:06:51.21ID:q+Ud5WGz
>>88
>誰にでもできるってやはり仕事内容的なものか

今頃やっと理解したの?介護に限らず「どなたでも出来るお仕事」ってのはそういう意味。
まったくどんだけ知能低いのおまえw
0091名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 12:21:15.80ID:yf4N6bFM
>>87
3ユニットのとこで二年目のものだが、先輩がボロカスにリーダーにいわれてるのをみてると、気持ちがかなり楽になる。
0092名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 12:22:59.11ID:yf4N6bFM
だからこそチンタラやってるやつとかルールを守れないやつは、怒られたり嫌われたりするんだよ
0093名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 12:26:18.04ID:LE/WoHWy
君のとこはリーダーがまともそうだからまだ良い方
ろくに働かないくせに口だけ達者なリーダーもいるからな
0094名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 13:57:30.20ID:tM71UXlo
入職して二、三週間たつけど、仕事に慣れない

先輩職員が嫌でたまらない
厳し目の指導なのか、パワハラなのか判断できないわ
前職で、上司から怒鳴られるのには慣れてる筈なのにな
0096名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 15:26:02.64ID:iEepE2uz
質問というか相談です。ユニット老健で今年入ってきた新卒が
仕事遅すぎて毎回引き継ぎが苦労する。その子が夜勤の時、私が引き継ぎの早番だと
朝食の準備が出来ず、利用者を離床させるところから始まる
他にも私が早番で出勤しても挨拶を自分からしてこない点や
朝食の準備を後回しにして夜勤者(新卒)の離床を手伝ってあげたのにお礼も言わない
私自身も一昨年入社した2年生だから注意するのはお局や上司だと思うんです。
なので、お局や上司に相談したらあの子が遅いのはみんな知ってるしたまに注意してるということを伝えられましたが
挨拶しないとか態度が良くないというのは聞きませんでした。お局や上司といった人達にはちゃんとした態度を取ってるようです
私とその子は一番若くて20代前半だけど後の職員は40代〜と年齢が離れているということもあるのでしょうが
私の方が1年先輩なんだし、毎回仕事残しや引き継ぎを黙ってやってあげてるのに
お礼も言わないし、挨拶も自分からしてこないし、仕事残しておいて引き継ぎの報告もないしで嫌になってきました。
私が直接注意するという手もありますが、それはやっぱりお局や上司がやるべきことで
私が注意するべきことではないでしょうか?最近、その子の引き継ぎだと気分が憂鬱になってきました。
0097名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 15:38:47.89ID:mfwYuQxa
ざっと読んだ感じ苦手意識持たれてるんじゃないですか
早番の際にイライラしてるオーラが出てるとか
0098名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 15:45:56.53ID:Kw20/Eni
>>96
お前さんは注意する係じゃねー
自分に迷惑かけられない限りは放置がベスト
自分に関わらない限りは仕事のフォローも不要やで
0099名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 16:41:16.14ID:sWAbnDEl
挨拶も出来ない時点でお察しだろ
この業界、そういう宇宙人みたいな奴多いから悩むだけ無駄だ
0100名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 16:57:25.87ID:rbMFd/5G
ダメダメな人でもほとんどの場合いないよりいる方がいい。何とか働いてもらう方が得策。
と心得て接する方がいい。
0101名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/02(金) 17:04:09.48ID:TR2hqO50
挨拶とかお礼は正直どっちでもいい。仕事さえしっかりしてくれればw
まあその仕事がダメなわけだけど本人に自覚があるのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況