X



【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 77 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0528名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 06:43:28.58ID:Jh4mqJ/m
>>515
こんな高給な職場あるんだなあ。羨ましい
0529名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 06:46:05.02ID:Jh4mqJ/m
正直、手取りで20万を切ると労働意欲をなくすからなあ
0530名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 07:00:43.52ID:jyouhuqe
完全にせいじをなめてるよな
チャンピオンちえこってやつは
まったく
ちえこだからねー

前代未聞らしいからねー
ちえこポーズ、ちえこ軍団らしいからねー

まったく
ちえこだからねー

ちえこ
0532名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 08:36:44.57ID:RCDVoYqY
>>522
それも試しましたが本人の腕が短いから私の反対の肩まで手が届かず
逆に不安定になりダメでした

>>525
そのやり方は力入らないからやめろと怒られたので…
個人的には手を組むのがまだましな気はするのですが

>>524>> 526
男性陣はそのやり方でやってるみたいです
私自身短足チビなので腰を低くして持ち上げてもあんまり上がらないんですw
もう少し他のスタッフと話し合ってみようと思います
0533名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 11:10:22.30ID:rVVUxvX+
ウチじゃ自立できなきゃ速攻オムツだわ
0535名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 12:05:34.60ID:+e74Pe5Y
病院受付、ナースかバイトか
しりませんがドクターには逆らえないのだからもったいつけて講釈たれないでください。ドクターを頂点
としてあとは医師のお手伝いとしての立場が作り上げられたのだから。
調剤薬局薬剤師も同じ。医師の処方箋に文句いって変更させられるとでもいうのか!
商社勤務時代看護婦に憧れていたが
いま、人生の辛酸をなめて
ひねくれたげすい女性が多くて
ナースとだけは関わりたく泣くな
くなった。
0536名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 12:21:35.36ID:n56KHR85
>>532
基本的のトランスは男性陣の仕事という流れでした。

あとはようつべで色々とトランスのやり方が見れるので、自分にあったのを見つけるか、管理者と相談したほうがいいですね。
0537名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 13:25:33.85ID:MIvIPw5M
>>535
今どき看護婦なんていうか?
ばばあは黙って与えられた仕事だけしてろ。
0538名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 14:57:47.90ID:nN9LKZKy
>>507
その通りやね。時の変化。
歯科医がコンビニより多い5万人超え、廃業相次ぐ。ケアマネ増えすぎて逆に現場が異様に足らない。一方
損保、電鉄、家電、関西電力他いろいろな業界から介護は他社をつぶせば確実に儲かる!と、大手など
好待遇で現場職員を集めている。
要は需要と供給の関係。
即独せざるを得なかった
弁護士とおなじ。30年前合格率3%
今23%増えたら競争激化。
ナースも潜在資格保有者含めて220万人いる。若い頃看護婦さんに憧れたものだがなあ。今は・・
0539名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 14:59:01.63ID:nN9LKZKy
>>523
読んでますね。m(__)m
0540名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 15:05:00.27ID:RF+Yk5Zo
要介護3以上の利用者よりバカ職員共の介護しなきゃいけないってどういうこと?
0541名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 15:09:24.51ID:UeBGcnjY
>>521
相手が軽ければ左右の手を上下にずらしても支えられるかもしれないけど、普通に考えてそんな不安定な支え方では逆に相手に負荷がかかる。
締め付けないように手を組むか、首を突っ込むか。
自分の体を痛めるといけないので、個人的には首を突っ込むのはおすすめしない。
そうしないとできないレベルなら二人介助にするべき。
0542名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 15:14:14.93ID:12tXfVxL
>>493
うちは高級有料で手厚い介護をウリにしてるからもっと楽
入居者20人で夜勤1人、早番1人、日勤2人(うち1人は風呂)、遅番
0543名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 15:30:59.49ID:pGcWqrac
>>542
>入居者20人で夜勤1人

それ別に高級有料じゃなくても普通のユニット特養でも同じじゃんw
0544名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 16:08:47.93ID:t3PZB1D3
リーダー団体退職があるようで打診されてる。ただ放任型しか出来そうに無くて迷ってるんだけど、放任型でそれなりに上手く回してるリーダーの人って居ますか?秘訣とかってありますか?
0545名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 17:19:33.32ID:12tXfVxL
>>543
目先だけでなくレスの流れを見ろ馬鹿
0546名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 17:36:13.24ID:cpNgP2MR
>>544
何を言われても気にしないこと。
放任というのが現場の好きにさせるってことなら、現場の意見をまともに受け合わないことがコツだな。
0547名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 17:54:18.18ID:MR2X7vvo
宿直員について質問です。
断続的労働に従事する者はWワークしては駄目なのでしょうか?
0549名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 19:47:59.26ID:w/L8e+8V
30代の職員が多くいる施設ってブラックかな
0553名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 21:20:04.86ID:MIvIPw5M
>>549
就職氷河期だったからね。
0554名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 21:22:17.10ID:a64my6Sn
むしろ30代多いのは当たりな気がする。
新卒が続けられるorある程度社会を見てきた中途に選ばれてる環境。
0555名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 21:48:37.58ID:AR38V5xZ
初任者持ちの 未経験で
月給20万円(夜勤含む)以上 スタートできる
施設って 割とある?
0556名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 21:55:32.18ID:gEHG/w7r
>>519
施設長とケアマネ以外の全職員が換算に入ってます。(掃除しかしないおばちゃんも!)
もちろん、身体介助はしません!食事介助は手伝ってくれますが、朝はいません…( ;∀;)
ナースなんて、昔はいても配薬すらしてくれませんでした。もめにもめて配薬はやるようになりましたが。
ナースが配薬してくれる前は、30分以内に食事介助と口腔ケアとトイレ介助と配薬を終わらせて、ナイトケアに出発でした。

忙しすぎて配薬を前倒しで食べてる途中でも配ったりしてましたが、ナースからクレーム入ると殺意がわいたものです…。
0557名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 22:08:42.15ID:h5LR4aL2
>>555
未経験でいきなり夜勤とかないわーw
0559名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 22:58:56.42ID:H25CIdbO
もうむしろ長く続いてる職員が多い施設の方がヤバイ気がしてきた
0560名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 23:01:02.94ID:V4QLVxtW
>>555
都会で額面ならいくらでもある
地方で手取りならわからん
0561名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 23:23:57.55ID:MIvIPw5M
>>555
夜勤は経験一年以上ないとさせない。初任者研修済みならだいたい3ヶ月後あたりからオブザーバー付きでデビューする。夜勤できなきゃダメなんて言ってるグルホなんかつぶれてしまいますよ。
0562名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 23:26:19.07ID:UeBGcnjY
>>557
マジか。
俺は最初無資格で入って働きながらヘルパー2級取ったけど、3ヶ月目くらいで夜勤独り立ちだった。
0563名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/25(火) 23:26:19.28ID:MIvIPw5M
>>559
みんな定年まで働くけど、同じポジションしか用意してない社福なんかひとの出入りが激しい。淘汰されていくだろうな。
0564名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 01:10:39.94ID:Kldst/X2
>>563
淘汰が無いから
残る人間は、まあ
0565名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 01:41:55.52ID:vGFO/6b7
夜勤をさせるかさせないかは、法人によって違うよ
0566名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 05:33:52.41ID:CHUt/tZc
看護士、配薬なんでしないんだろうなと思ったけど、職員はみんな5:30に帰るんだわ
0567名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 06:14:33.45ID:46QWOPsS
待遇か悪い職場には質が悪い職員が集まり、良い職場には良い職員が集まりやすい。
でも会社にしてみれば、そんなに良い職員を集める必要もない。
不祥事は困るけど、それより安い給料でそれなりの職員を集めた方が利益になる。
0568名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 06:20:49.71ID:Rqu3q6/Q
給料いいけど職場で大量離職開始のお知らせ

俺も波に乗っておいて良かった
0570名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 06:59:20.55ID:hOzsidh8
>>561-562
どんな優良施設だ
うちはヘルパー2級持ち未経験でも2か月目の頭から夜勤入って2回先輩付きでやってみてその月の後半から独り立ち
これでも歴史ある社会福祉法人なんだぜw
0571名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 07:12:49.88ID:CHUt/tZc
試用期間中なんですが、判定お願いします。
毎月会費1500円引かれる
出勤簿が印鑑のみ
職員の90%が60代のパート労働者
うち60%が1年未満の新人
新人指導は上記の人が行う
社用車が傷だらけ
外来用のスリッパがボロボロ
山の中
0573名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 08:08:32.95ID:Xpe05jhb
>>571
山の中というか、地方のさらに地方でしょ?
田舎はどこも同じようなものだろう。
あとは病院、社福法人、土建屋さん・・
若い人が少ない限界集落のような場所なら仕方ないし
仕事があるだけマシかと
0574名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 09:28:01.60ID:XgBMnjSU
うちも限界集落だけど20代も5、6人いるし
タイムカードも有る。
古希間近の人もいるけどw
0575名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 09:38:02.56ID:tmLqA75v
完全にせいじをなめてるよな
チャンピオンちえこってやつは
まったく
ちえこだからねー

前代未聞らしいからねー
ちえこポーズ、ちえこ軍団らしいからねー

まったく
ちえこだからねー

ちえこ
0576名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 11:06:38.13ID:qd6zEY5e
>>568
大量離職の理由は?
0577名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 11:33:18.09ID:ZvExBswB
介福の仕事に、エリクソンとか適応規制とかあぁいう試験的知識って現場でどれくらい使うので?ぶっちゃけあまりどころか、全然使わないような気もするんだが、この職場だけなのかな
0578名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 11:43:08.54ID:e1gn6IDp
>>571
一番重要な給与(手当含む)情報が抜けとる

>>577
現場じゃ教科書的な事は役に立たないし
臨機応変という名のその場しのぎが一番有効w
0579名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 11:45:51.27ID:qd6zEY5e
>>577
うちの介福オバヘル先輩は、帰宅願望認知症の人に「何回同じ事を言うの!さっきも言ったでしょ!」と平気で返事してるレベル
0580名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 11:53:55.08ID:iDvRMX+O
>>576
知りたい
0581名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 11:55:09.96ID:iDvRMX+O
ゴールデンウイーク休めそう?
ちなみにプレミアムフライデーは?
0582名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 11:58:27.57ID:Kldst/X2
田舎こそ若い職員多くないか?
高校卒業して地元から出れないタイプのいろいろ癖のある奴
0583名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 12:23:01.38ID:z5ebovUU
田舎の職員は若いのと高齢のと二極化するんじゃないかな。
大規模な社福法人や病院は若い職員が多い、ユニフォームも、ネーム入りのおそろいのジャケット。
えっ、こんな所に施設が?みたいな定員10名くらいのは職員か利用者か分からない60歳70歳当たり前の施設。
0584名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 12:31:16.22ID:CHUt/tZc
>>578
月23日働いて手取り13万です。
交通費は実費。家から事業所までは交通費出ますが、数キロ離れた作業場までの移動が度々あり、それは交通費が出ません
0585名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 12:35:51.66ID:z5ebovUU
>>584
作業場ということは障がい者施設か?
山奥のグループホームとかかな。
手取り13万は田舎では普通のレベル。
一生その地で暮らしていく、将来はサビ管取って自分で障がい者施設を作るんだとかって
思いがあるのなら、そこで修行すればいいんじゃね。
0586名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 12:52:15.49ID:XgBMnjSU
>>584
やっす
0588名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 13:17:47.42ID:tmLqA75v
完全にせいじをなめてるよな
チャンピオンちえこってやつは
まったく
ちえこだからねー

前代未聞らしいからねー
ちえこポーズ、ちえこ軍団らしいからねー

まったく
ちえこだからねー

ちえこ
0589名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 13:25:22.81ID:CALIjPmP
>>576
自然の流れというか
年末3人ほど退職→補充しない→現場をギリギリの数で回す→経営方針が変わって現場に合わない利用者を大量に入所→人員補充を訴えるけど「大丈夫、他はもっと人がいないからうちはまだマシだよ」の言葉にみんなブチギレ→退職しようかと
0590名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 14:06:44.35ID:+KfjNf0S
自己負担増えても介護職員の待遇は変わらないんだろうな
0591名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 14:11:59.04ID:+KfjNf0S
>>559
田舎は仕事がないからわりかしいるよな
田舎独特の人間関係で縛られるし、社福やってるのが坊主だったり医者だったりするから地元の権力者みたいになっててすげー辞めづらい
平気で法律と関係ない話を持ち出して退職を阻止するからな
結婚なんかしちゃうともう無理だね
女性職員も系列の保育所に子供人質に取られて辞められなかったりする
0592名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 14:19:28.45ID:OSGv0RQP
行政は人員基準を満たしているかどうかチェックしろよ。満たしていない施設名の公表ぐらいすればいいのに。
0593名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 14:35:00.57ID:IlbcrdGX
>>592
意味ないよ。書類上は満たしてるはずだから、満たしてないと今でも補助金返還したりしないといけない。
だから意地でも架空の人でも入れて満たす。
0594名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 14:40:55.38ID:PGKam5+M
>>591
坊主、医者、地主が社福で儲けてもいいんかね。税金ってなんだかな
0597名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 15:33:18.18ID:rQwp+yNm
俺は北関東の人口50,000人未満市の社福2年目だけど手取り17万は貰ってるよ
賞与は4ヶ月で合計60数万ほど
処遇改善手当は月に5千円
資格手当は3千円
サビ早、サビ残は一日1時間くらいだし
周辺の個人商店に雇われたり零細よりも安定してるから田舎じゃまあまあのレベルだと思う
将来的にこれがそんなに変化しなそうなのがキツイわ。仕事内容もほぼ変わらないし
いつまでやれるかもわからんし、人間関係も濃いし、人の生き死にや訴訟リスク、自分や家族の感染リスクが嫌だね
0598名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 15:35:19.57ID:g8lMtIV/
>>594
巨大な税金対策みたいなもんだね
結構な税金泥棒もいそうだよね
0599名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 16:38:36.92ID:djNcNzfH
つぶしてくれ!! <m(__)m>  <m(__)m>

政権批判を拡散させるパヨクの井出訓(Fラン大学教授、看護学)のツイート(+RT)
https://twitter.com/side55mode (← ツイッター)
https://pbs.twimg.com/profile_images/571476090767589377/nYvDhSHC.jpeg(←ナルシストのうざくて気持ち悪い顏)

教育勅語にしろこれにしろ、かなり強引なやり方が目につくなぁ

日本国民としてとても恥ずかしいことだと感じている。
→あなたがここにいてほしい…核禁止条約の日本席に折り鶴

悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

偽善的なNPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
0600名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 18:01:19.34ID:8hk1agAl
>>567
目先はその通り。
中長期的には真逆になるのが経済原理。
0601名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 18:45:31.68ID:nb27cOVR
介護福祉士の資格持ってるおっさんがクソ
トラブルから逃げまくるクソ
トラブル起きても定時で帰るクソ
自分には甘く新人には厳しく言ってるクソ
0602名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 19:10:01.50ID:nksPz5pc
俺も東北某所のghだが手取り20はもらえるな。夜勤7回くらいだが。
しかし基本給は13万(泣)
手当で生きてるわ。
処遇改善料率アップでどれくらい増えるか…
0603名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 19:43:47.42ID:46QWOPsS
>>600
そうなんだけど、介護業界は2100年には壊滅状態だと思うし、50年位で荒稼ぎするつもりでないとも言い切れないんじゃない?
0604名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 20:14:39.40ID:xrGdKpbh
>>589
私が前いたとこもほぼ同じかんじの流れで大量離職あったよ(ベテラン中堅15名くらい)。
現場のリーダークラスが具体的な改善案とか提案したのに逆切れ&全無視。
人員基準も守れなくなり派遣に頼り結果的に大赤字。ざまぁみろと思ってる。
昔から辞める職員には「裏切者!」とか「お前みたいな奴はどこ行っても役立たずだ!」
とか罵声浴びせてたようだけど大量離職の時はみんなもう挨拶にもいかずに辞めたw
0605名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 20:14:48.77ID:DdLys+AP
>>577
そういうの使うと、たいてい介護の仕事としてはマイナスになる場合がおおい。
なぜかというと介護職が医療知識を使ってなにかやっても、何も貰えない。手間だけ増える。この負担をかぶるのは現場介護職員。配置人数そのままで仕事だけ増えるという問題がでてくる。


同じことでも医療系職員がやるなら話が変わってくる。治療という名目で客から金をとれるから。
0606名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 20:47:56.39ID:XgBMnjSU
インフルエンザ感染したorz
同僚や利用者にうつしてたら辛い。
私は利用者から貰ったんだと思う。
0607名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 20:57:40.64ID:6nTXX0Oi
人員足りないから補充してほしくても
人応募してこないんだからしょうがないんじゃね?
派遣会社に頼んでも派遣会社もスタッフ足りてないんだしさ

だから外国人がどうこうって話になってるんじゃん
0608名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 21:08:06.14ID:Kldst/X2
リーマンショック直後は
正社員の年功序列がバカにならなくて大量解雇をした病院系列の施設もあったんだよ
今や大量離職されて困る施設もあるみたいだが、義理立てて残る必要ないよ
0609名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 21:52:27.87ID:qDCzprCn
おまいらの所の看護師は、介護職からみてしっかりと働いてる?
0610名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 22:07:46.15ID:QJoztSfu
未資格・未経験でもok とか 考慮など明記してある介護職の求人にて、
正職&待遇などの条件とか吟味して見学に行っても、結局は非正規スタートを提示される事が多過ぎ。
初任あり・正職で経験1年あるけど、非正規だったら介護なんて逝かないわ。

大都会なら違うと思うが、クソ中途半端な田舎〜田舎だと、事業所が調子に乗り過ぎ。
送迎車に「介護職員募集中」って貼ってある所すらあるんだけど、
非正規・低待遇・サビ残山盛りポテトフライ・奴隷 な人材が、何処も不足してるんだね…。
0611名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 22:17:58.13ID:rDjFfvPa
>>567
未経験の正社員より即戦力のある派遣社員のほうがいいと言って譲らない管理者がいて
派遣だらけの施設になってる。正社員が私含めて数人しかいない。新しく初任者資格だけ持った正社員が入ってきてもろくに教えたり励ましたりさえしないで。当然辞めてしまう。管理者がこうだから
うんざり。
0612名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/26(水) 22:19:01.81ID:oWKguQpe
40歳 超えてから介護職デビューする場合
体力的に辛くなることは 多いでしょうか?
40代からでも、体力的に 問題ないでしょうか
0614名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/27(木) 00:10:45.98ID:89iVrPR+
バターがまた値上げされる!
物価も税金額も上がる一方じゃないか!収入は減って貯蓄なんてする余裕すらないのに。
0615名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/27(木) 00:28:11.28ID:yRdTvuLp
山奥に世話人、看護士、パート労働者募集の立札がある
この立札見るの職員と動物だけだろ…
0616名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/27(木) 00:44:25.60ID:EMgd5+YZ
そういう所にこそ、すごい介護を実践している施設があったりもんだ。
場所だの外見だのスリッパがどうとかで判断するのは
ちゃんちゃらおかしい。
0617名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/27(木) 01:30:15.69ID:yRdTvuLp
いや見た目通りだぞ
0618名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/27(木) 01:45:13.29ID:k2WF/ht7
昼にやってるドラマ『やすらぎの時間』を先日見たのだが
「ここの施設(老人ホーム)で働く男たちはみな前科持ちである」
の紹介にワロタ
0619名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/27(木) 05:00:35.79ID:hiLJOX8+
すみません、質問です。
介護ってそんなにきついですかあー?
彼のご両親ならガンバれないかなぁ?

今15最上のカレと付き合っています。
私:栃木県36歳、彼:東京51歳
派遣先が出会いました。

知り合って2年で私から告白しましたが
彼は告白してすぐ東京本社に戻されれて
今は軽い遠恋で、GW会いに行きます。

彼はずっと独身のつもりでいたみたいなんで
家を建てて親と41歳の妹と暮らしています。家のローン払ってるので一人暮らしは
できません。

早く彼と結婚したいのですが、
友達に結婚は止めときなって言われてます。
両親との同居、介護、彼の介護に
妹の老後の面倒できるのって言われてます。

でも彼は趣味も合うし
優しいし最高なんで早く結婚したい!
ゼッタイ×2最高だから同居介護ガンバる!
こんなことが理由で別れたりしないですよね??
0621名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/27(木) 05:52:11.39ID:PS6vkehk
>>619
がんばれ
0623名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/27(木) 06:49:08.98ID:o/D+Qsig
>>607
うちの施設は来年から外国人入るよ
田舎は人居ないから外国人ガンガン入れてくだろう
給料もそこ基準であがらないだろうな。国からの補助頼みだ
0624名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/27(木) 06:54:53.05ID:mOKbMsu3
>>619
結婚生活で幸せな人少ないと思う。
三組に一組が離婚残りも仮面夫婦
亭主元気で留守がいい。が主婦の共感をよび今では死んでくれないかなあと思うしまつ。遺族年金とパート代金何より自由。パートナーがいて
人生楽しみたい。まあ悔い無きよう体験したらいいのでは?籍を入れず同居で春夏秋冬をみてもよいかも。
嫌ならサヨナラするだけ。
0625名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/27(木) 07:06:02.79ID:hiLJOX8+
36ラストチャンスとか失礼じゃないですか?
彼みたいに50だってモテる人いるんですから!
0626名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/27(木) 07:46:50.69ID:AAnr5ARP
>>625
20年以上添い遂げられますか?
56さいで旦那は70才。
今ですら56才女性はメンテナンス次第で女盛り。平均寿命や健康寿命も
100才になろうかという時代。
0627名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/27(木) 08:35:13.12ID:d1Gxy0gM
>>626
彼もマンガやゲーム好きなんで楽しいしいろんなとこ連れてってくれておごってくれて優しいし大丈夫です!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況