サービス提供責任者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/09/16(月) 17:21:24.48ID:bz29ZBN4
 無かったので立てました。
0002名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/09/16(月) 17:23:31.79ID:fvb7fUnX
スレ立て代行感謝です。
語っていきましょう。
0003名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/09/16(月) 22:12:14.59ID:fvb7fUnX
自分は最近この仕事を始めたのですが難しすぎてつらいです。
もうやめたいです。
0004名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/09/19(木) 01:10:57.92ID:ceOgqQfO
>>3
私は前の責任者からろくに引き継ぎ受けないで1年経ちました。
監査が恐ろしくてたまりませんよ…
0005名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/09/19(木) 21:07:58.39ID:wMzSyTmv
>>4
1年頑張ってるんですね・・・。すごいですね。
自分は引継ぎも教えてくれる方もいないままです。
0006名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/09/23(月) 00:27:40.26ID:G6DJty/u
ベテランさんとかいないんですかねえ・・・
0008名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/06(日) 08:55:41.03ID:lluP2HmG
新規がくると怖いです
どうすればいいんですか?
0009名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/06(日) 08:58:34.07ID:lluP2HmG
>>3さん、同じです
ウツになっています
なったばかりで辞めるなんていうと無責任でしょうか?
でもこれ以上続けると会社の名に泥を塗ってしまう。
普通のケアまでちゃんとできなくなってきました。
0010名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/06(日) 09:22:12.65ID:kmCkfqou
淡々と事務的にこなせる人の方が向いてると思う
鬱になるくらいなら早めに休んで疲れを取りなさい
0011名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/08(火) 21:00:30.88ID:o/he/9Rv
クレーム対応はどうされていますか?
0012名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/13(日) 08:46:53.24ID:uTKcvLZ2
ヘルパーが入っていない時間の薬が飲めていない利用者さんがいます
サ席が行って飲んでもらうの??
0013名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/13(日) 12:08:59.87ID:CYyTcXKv
12)そんな事は致しません、また、する義務はありません
もともと、さ責は、無報酬のボランティアみたいなものです。人員計画には
必要ですが、厚労省の罠ですよ!!
無報酬のスタッフが増えれば、介護事業はつぶれます。
サ責の、マニュアル本は沢山出ていますが、全部こなしたら、ケアマネ以上の
仕事量になり、無報酬で貞二では割りません
難しく考えないで、無理せずできる範囲でいいと思います。息を抜きながら・・
管理用の、薬粧者を無給で、働いてくださる世の中になったら、一人ひとりががんばりましょう。
っと個人的には思います。
0014名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/14(月) 06:47:32.37ID:kViTOjOK
>>13さんに拍手

サ責って孤独じゃないですか?
うちはひとりサ責で、相談する相手がいなくて困ってます
正社員のおばちゃんたちはケアが楽なとこばかり入るし、登録さんは
自由に休みをとるし、ストレスいっぱいです。
0015名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/16(水) 22:55:52.38ID:D8wXh+V9
最近、認定が厳しくて要介護だったひとがことごとく要支援に。
0016名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/22(火) 21:39:27.91ID:/OnWxIz9
要支援の人のサービス時間って1時間にされてますか?
0017名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/22(火) 21:55:40.72ID:V0g1BgcN
ウチは利用者によって違うな
1時間かかる内容なら1時間だが一律じゃない
短い人もいれば長い人もいる
0018名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/23(水) 23:33:58.83ID:m9JB9H1k
ちょっと前なら1時間半のサービスもあったけど、今は1時間しています。
0019名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/24(木) 21:08:02.58ID:UXzQOK2a
失敗しすぎて死にたい
0020名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/24(木) 22:54:59.00ID:86ex6Xla
失敗くらい誰でもする、大丈夫だ心配するな
お前のおかげで助かってる利用者もいる
0021名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/25(金) 22:56:31.10ID:YlrtqdgL
>>20
ありがとう
0023名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/27(日) 00:43:59.47ID:OTQwYhEO
死んじゃうような失敗ってどんなことしたの??
0024名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/28(月) 22:28:35.57ID:K1MP7klB
ていのよいタダ働き要員だな
0025名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/29(火) 21:46:43.98ID:5Xuvg1aZ
教えてくれる人も先輩もいなくてわからないことだらけ。
わからないことだらけだけど、どう調べたらいいかもわからない。
それでもって、介護職未経験・・・。
こんな調子で働いて大丈夫なのか心配です。
0026名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/29(火) 22:36:26.12ID:1QzWzibt
>>25
介護職未経験でサ責ですか?
何の資格持ってます?
これまでどのようなキャリア積みましたか?

質問ばかりですみません。
0027名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/30(水) 10:26:59.65ID:LdHXF4m8
>>25
サ責の手引きみたいな本があるから参考に一冊買っとくと良い
あと都道府県や市区町村のwebサイトでも割と資料がころがってる

研修やセミナーもあるがFAXやDMを事業所に送りつけてくるようなのは
結構高いのでおススメしない

市町村の委託研修みたいなものなら無料とかそれに近い費用のものもあるので
そういうものに参加してみればいい
0028名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/30(水) 15:45:35.72ID:7XxOXLOh
写経の本みてケアプランに合わせて配分、計画書、図面作成とモニタリング、会議、あとは家族とケアマネの仲介及びヘルパー管理
書類と連絡調整とシフトだな
たいして難しくないし異業種からみたらお遊びだ
書類作成能力、調整・交渉能力、人材派遣業やキャバクラのマネージャー能力、自分がどれかが得意ならやれるだろ
あ、あとバカ経営者の相手
0029名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/31(木) 18:53:23.36ID:cBz8W93n
>>25
私の所も立ち上げたばかりで同じような感じでしたが、サ責やったことなくて
全く分からなかったから、社長に頼んで介護保険に詳しい社会保険労務士の先生と
顧問契約結んでもらいました
とにかく事務処理だけでも大変だったのをアウトソーシングで処理してもらったり
相談相手になってもらっているので、何とか続けられてます
パート一人雇うよりも顧問料安いから、頼んでみてはどうですか?
0030名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/10/31(木) 21:40:24.50ID:s8IiYYEO
25です。
今までは障碍者相手で・・・老人はやったこと無いですね。
資格は介護福祉士です。
0031名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/11/01(金) 16:18:08.68ID:Vf6hHWY2
>>29
書類整備とかきちんとしておかないと、加算要件満たさないとか言われて報酬返還
になったりするから指定基準とか運営基準やらに詳しい専門家に相談できない環境はきついよね
バカな経営者だと、全部責任おっかぶせて、従業員に損害賠償とかしてくるからな
うちも社労士が顧問契約で入ってて、マニュアルやらひな形やら作ってもらったり
書類のチャックとかもしてもらってる
0033名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/11/03(日) 11:47:31.20ID:cfwFrSH9
まず電話だろうな
その上で利用者や家族の依頼があって介助の必要があれば行く
なければ行かない
0035名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/11/07(木) 20:29:55.45ID:rdmKuvNX
アゲとこ
0036名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/11/07(木) 23:04:17.00ID:bD/Nf4Xr
京都福祉サービス協会のサービス提供責任者は優秀。
0038名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/11/13(水) 23:45:28.60ID:qPQvol6w
通院の介助なんですが、病院まで送って行って あとは病院にまかせて
また終わったら電話してもらって迎えに行くっていう形にされてます?
病院でつきっきりですか?
0039名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/11/14(木) 08:30:59.60ID:oAigKh7g
病院の距離や待ち時間、利用者の状態による
付き添っておく場合もあれば電話でお迎えの場合もある
0040名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/11/18(月) 15:18:47.60ID:MhgAMbLT
つい最近車の免許を返還された利用者の方が
医者まで連れて行ってくれるサービス無いのか?と話されたのですが
ケアマネに話してサービス追加するか検討したほうがよろしいのでしょうか?
0041名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/11/18(月) 18:38:03.49ID:Rquoy+bc
車で連れて行ってくれるサービスは無いのか、と言う意味かな
自力で行けなくて身内も対応できないなら検討すればよいのでは
0042名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/11/18(月) 19:29:02.32ID:jjvtV+8X
タクシー使えよ
0043名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/11/18(月) 19:45:32.76ID:MhgAMbLT
お年よりは皆お金を使うのを嫌がるんですよ・・・
タクシーはなあ・・・って
0044名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/11/18(月) 22:06:38.98ID:2deHiytj
最近サ責になったんですが、もう1人のサ責に色々教えて貰いたいのに、私もよく分からない。って言われて、全然教えてもらえず。ため息しかでません。
0045名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/11/18(月) 23:56:36.24ID:LiKzWzne
サ責になんかなるもんじゃないね
何かあれば サ責なんだから サ責なんだからって言われて全部私がしなくちゃいけない
おまえも正社員なんだから手伝えよと思ってしまう
0046名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/11/20(水) 14:56:41.24ID:wChh/cBO
だーかーらー、ていの良いタダ働き要員なんだってば
0047名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/11/20(水) 18:33:54.30ID:7AghK7Bl
以前地元でさ、介福持ってなくて現場経験も無いのにサ責やってる人がいる有料あって
給料いいからサ責経験はないけど面接行ったのよ(介福あります)
そしたら自分がやってるから必要無いって断られた
ならサ責の募集下げろよ、必要無いならなんで募集してんや
0048名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/11/23(土) 14:32:17.60ID:+RzU6RAD
ケアマネが勘違い激しいタカビーだと面倒くさい
現場わからないならプランの紙だけ作ってろ
0049名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/11/23(土) 22:35:14.36ID:xe74ktfh
>>48
勘違いケアマネ多いよ。
介護の中で最上位資格だと思ってる人がケアマネ取ると手に負えない。

一人では何も出来ないのにね。

偉そうでも勇気がなくて独立できない。

独立したら仕事が無くなるから。
だからどこかに属して威張り散らす。
0050名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/12/14(土) 20:10:41.74ID:QY6Rv57L
サービス提供責任者って施設の中の立場的に考えると
どのくらいのポジション?
0051名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/12/15(日) 06:23:41.64ID:sBU7F6kU
住宅型有料なんだけど、アセスメントはしていない
訪問介護計画はほとんど作成していない、モニタリングもしたことない
状態でサ責が退職した。
指定を取ったのがH23年9月だから、あと9ヶ月以内に必ず実地指導が来るからだ。
退職しさえすれば、サ責としての法的責任は免除されるのか?
事業所は大阪市内。飛んだサ責は母子家庭だから住民票を置いたまま引っ越すことはできない。
0052名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/12/15(日) 07:40:20.81ID:HxT30XFz
市が個人に直接責任を問うことはないだろう
ただ事業所が仕事を投げ出した従業員に対して民事裁判を起こすことはできる
0053名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/12/15(日) 08:57:15.06ID:sBU7F6kU
入居者約40名だから3年分の介護報酬全額返戻したら億単位の損害になるだろう。
0054名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/12/24(火) 17:44:39.46ID:2PYzGkUi
きちんと報連相しているのに、報連相を受けたはずのサ責がそのことを
すっかり忘却してしまい、ちゃんと報連相をしてくれと本社の管理職に怒られた。
もう録音する以外無いのか?
0055名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/12/25(水) 15:58:37.60ID:86feoUaZ
介護の単位とかおぼえたほうがいいの?
担会でケアマネに単位の事を振られてわからなくて。
まだ、なったばかりだから実績もやってないしこれからやるんだろうけど。
自信が無いなら辞めたほうがいいのかな?
0056名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/12/26(木) 07:18:32.25ID:CZWdIuQl
知らないよりは知ってる方がいい
というかやってりゃ自然と覚えるから気にしなくていい
0057名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/12/27(金) 01:18:16.33ID:5SZ0tqDh
利用者 (私、女30) 怪我をして一時的に訪問サービスをうけてる。

サー責のひとが週に一度ぐらい訪問してくれるけど、仕事ぶりも素晴らしいし、好きになってきた。
でもどうしていいか分からない。

この時期はマスクをしているし、付け入る隙間がなくて、好意があるのさえ気づいてもらえてないような。

ガバって行ったら、セクハラで、もう入ってもろえなくなるのかな?
よいアドバイスないですか?
よろしくお願いします。
0059名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2013/12/27(金) 12:34:17.56ID:Uct/HWKs
これじゃ釣れないかww
半年ROMってくる
0060名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/01/04(土) 22:39:59.55ID:YFwy/HCu
実務者研修修了したらサ責になれるそうだけど、
まったくの介護未経験でヘルパーさん達をまとめることってできるの?
0061名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/01/05(日) 00:23:23.62ID:2xP9naT9
あった方がいいけどなくてもできる
問われるのは介護力より調整力

コミュニケーション能力があれば
技術は後からでも大丈夫
頑張れ
0064名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/01/08(水) 21:20:58.89ID:SeZJhDdx
現場に出ないサ責は少数派だろう
法人の偉いさんや管理者兼務、人員基準の人数合わせ等々

ほとんどの事業所ではサービスの合間合間で書類を片付ける
もしくは書類は人任せでサービスばかり回ってるのが普通
0065名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/01/18(土) 22:49:31.64ID:bOQs2UTp
サ責って何でも屋なの?
私のとこは入所施設が併設してあるんだけどそこの看護師の補助的なこと
もしなきゃならない。夜勤とかもやらされる。看護師不在の際は病院に連絡
したり薬のセットしたり、ケアマネに頼まれて新規入所者のモニタリングして
情報書?つくりもする。これは普通なんですかね?
0066名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/01/18(土) 23:26:20.49ID:IOHwDokR
それは普通ではないしサ責業務でもない
サ責はあくまでも訪問介護事業所に於ける一つの役職

他の業務をやらされるのはその法人との雇用契約が
どのようになっているかの問題だろう
0067名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/01/18(土) 23:43:40.44ID:bOQs2UTp
そうなんですね・・・。契約の際はそのようなことも話されずなし崩し的に
やらされています。安月給で色々やらされて看護業務的なことも覚えないから
と看護師には怒られるし、ケアマネもよく教えてくれないまま書類やってって
言われますし・・・。なんか不安と疲れが出てきました。少し考えようと思います。
0068名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/01/26(日) 10:37:26.76ID:BTFj4goe
男でサ責やってる人いる?
うち全部女性なんだけど・・。
0070名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/01/28(火) 19:40:00.73ID:Q8bmrk8k
こんなスレあったんだ。
今度、介護の学校通って実務者研修とったら
この職業に就きたいんだけど大変?
>>69にもあるけど、男は入りづらいのかな。
0071名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/01/29(水) 08:48:34.98ID:cplKWlqA
入りづらいと言うか訪問介護なので圧倒的に女性需要が多いのよ
掃除洗濯買い物調理等々家事手伝い的なサービスが多いから

利用者も女性が多いのでオバチャンの方が安心感があって話も合う
昔の人は「男の人にそんなことさせられない」って遠慮がちになりやすい
0072名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/01/30(木) 02:01:30.58ID:6pazVaSO
人から頼まれた臨時やらでサービス出まくってたら、上に怒られたよ。
ヘルパーに回せって。
回せるヘルパーがいれば回したいが、入って半年も立たない自分には
どのヘルパーに回せばいいのか全然わからん。
しかも土曜日とかやりたがる人が少ないし。
0073名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/01/30(木) 09:43:01.73ID:yQTVGX/a
実施記録とかソフト見りゃ入ったことのあるヘルパーさんは分かるんじゃね
それか片っ端から電話掛ける

サ責があんまり自分でサービスを抱え込むと潰れてしまうから
効率よくヘルパーさんに回せと言うのは正しい
0075名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/02/10(月) 08:50:50.25ID:I/9vCRdw
今月実地指導があるからもう死にたい…

実績って(提供票)って月途中で変更になった場合、前の提供票始め捨てて、新しいのを挟んでたけど、これってやっぱり変更前もあった方がいいの?
0076名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/02/10(月) 10:10:52.78ID:xDVWSNGQ
>>75
ケアマネから前のは破棄してくれって一文があれば破棄。
他は翌月までとっておく。
前の予定に戻せ、提供表は作り直さないからそっちで直せって言うのがいる。
うちくらいかな、そんなケアマネがいるの。
0077名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/02/11(火) 21:54:45.33ID:wVfCcsgt
>>76
差し替えって上には書いてあるが……じゃあ概ね国保連に送った提供票のコピーさえあればいいんだな?

うちのケアマネはさすがにそこまでないけど、無い書類があったら言えよ!?言わなかったらどうなるか分かったんだろ!?言わないお前が悪い=全てお前の所為って感じにピリピリしてっからもう禿げそう…
007876
垢版 |
2014/02/11(火) 23:00:18.18ID:gt+pTruO
>>77
差し替えって記載されてるなら前のは処分して大丈夫でしょ。

うち、と書いたけどうちに依頼してくる社外ケアマネね。
社内はちゃんとしてる。
社外は内容が変わっても数ヶ月直さないケアマネがいる。
毎回実績報告がてら伝えてるんだけどね。
0079名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/02/12(水) 01:03:10.14ID:rr/c/GFr
>>78
ありがとう。その言葉に救われた。


社外ケアマネとの契約っつったら包括ぐらいしかないけど、1つだけ糞みたいなケアプラン作ってきた居宅あってビックリしたわ。

しかもその利用者さんがその居宅系列の病院に入院します。また退院したら伝えますねから約1年放置。こっちから2回連絡したら忙しいって言われたからほっといてたら利用者さん亡くなってて契約終了日どうしよう!?ってなった事あった。
あそことはもう仕事したくないね。
0080名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/02/12(水) 07:41:02.23ID:eIZizVm1
バカケアマネに当たったらケアマネ以上に家族と信頼関係つくらねーとな
バカから連絡なくても家族かいない場合は役所から信頼されていると、なんとかなりやすい

しかしケアマネにヘルパーに下手すりゃ経営まで女だらけで仕事の大半が女の機嫌とりつーのがキツイ
女の買い物の付き合いくらいキツイ
男はやらないほうがいい職業
障害のほうがまし
0081名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/02/12(水) 23:20:35.71ID:rr/c/GFr
はぁ、今日利用者さん宅の家族から今日なんで来てないの!?来る予定になってるのに!!って凸電話きた。

それは家族が居ない時だけ臨時に必要だって話じゃなかった!?って思いながら
すみません……でも…ご家族が居ない時だけのヘルパーだったので…って言ったら今度は訳分からん話ししてきて本当認知入ったような家族は大人しくヘルパー待機だけしとけよ!!あー!腹立った!!!

でも美味しい利用者さん宅だから契約切れるともったいないので、金曜日に謝罪と利用日の確認に行かなきゃならんわ…。

こんなん仕事ばっかだから誰もする人居なくなるんだよ。
0082名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/02/13(木) 03:11:44.07ID:hzb9t7J5
実務者研修受けると、誰でもサ責になれるのかい?
0083名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/02/19(水) 21:29:39.36ID:ONQ5+5v4
>>82
ヘルパーでもなれるけど、減算対象ですよー。
0086名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/02/21(金) 22:34:15.35ID:sXsw2ml7
4月から人が足りなくて常勤換算クリア出来なくて事業所また閉めるかも。

つうかもう辞めればいいのにって思ってる。
オバヘルは今更別の職場のパートになりたくないから必死なんだろうけど、こっちからしたらこんな無駄に休みが多いくせに残業残業、仕事が終わらないで残ってたら1人のオバヘルに「早く帰ってる私たちに当て付け?」って言われるし、未練なんかない。
0087名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/02/23(日) 03:38:00.63ID:8tJYWAE9
うちも閉めるかもだな!
死んだり、入院したりで利用者減ってるし、おばヘルはドンドン辞めていくし、私も辞めてサ高住行こうかな。
0090名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/02/28(金) 22:41:29.36ID:3tWxzw6m
この仕事って休みどれくらい貰えるんだろう?
なんだかんだでここ1ヶ月週6で仕事してるんだが。
はぁ、休み欲しい。
0092名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/03/05(水) 23:55:29.04ID:bgKFvJI0
>>90
職場によって違うかも。
私の所は土日祝日休みの上、たまに有給使わないと勤務に無駄な出勤出るくらいだから利用者さん少ないと楽だけど潰れる危険大だよ。
0093名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/03/05(水) 23:57:41.65ID:bgKFvJI0
悩みの種だった実地指導が終わって一安心。
ただ計画書についていろいろ指摘されたから改善しないとな。あーめんどくさい。
0094名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/03/06(木) 00:31:18.94ID:KYw3Al9U
私も4月からサ責で転職…
前の職場でもやってたけど、
やり方考え方がごろっと変わりそうで
正直ビビッてる
0095名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/03/06(木) 08:55:36.48ID:ImFu97jk
・サービスはヘルパーさん任せでたまに代打で行く程度
書類作成とシフト調整がメインだよ派

・書類なんて知らねー朝から夕方までサービス走りまくり
常勤ヘルパーと変わんないよ派

・半々くらいでやってるよ派


色んなとこの話聞くけど事業所によって様々
まあ真ん中のは仮に給料良くてもお勧めしない
0096名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/03/06(木) 11:21:36.58ID:njf7oY9b
>>95

自分の環境が真ん中に当てはまってるから同意するわ

日中サービス出てるから書類も空き時間とその日のサービス終わってからしか出来ないから必然と残業ばかりになる
0097名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/03/06(木) 14:57:00.92ID:KYw3Al9U
半々くらいがいいなー風呂介助とか排泄介助嫌いじゃない
むしろ生活介助のが嫌い
座ってする仕事も気分変わっていい
0098名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/03/06(木) 18:59:05.09ID:32+RXnjS
現場に出る気はありません。
って人と、
2人で仕事を分担していた。
私は、現場だけ。情報を渡す。
事務処理は全てもう1人がする。
いい感じだったのに、移動が…
全部私1人ですることになった。
0099名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/03/07(金) 14:27:21.80ID:8WKAmmaQ
どちらかに特化すると休まれた時に困るからな
人員に余裕がある事業所なら有りだが
0100名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/03/13(木) 11:54:06.99ID:h9mN9IgR
この仕事って休みどれくらい貰えるんだろう?って質問者に答えて。
事業所に、よりけり。でも2勤 1休 日曜 完休が多い
0102名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/03/14(金) 07:50:06.53ID:RLUU31la
ウチは土日は基本休みだな
体調不安定な人がいたらしょうがないけど一時的だし

精神不安定な人がしょっちゅう電話してくるけど
それは管理者が対応してる
0103名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/03/14(金) 19:33:04.90ID:4Zk614Ph
隔週土曜毎週日曜休み、祝日休みのはずだが、
土曜の利用者の引き継ぎとかヘルパーの休みで臨時で入る場合があったり
日曜に事務所の窓口の当番もあったりする。
だいたい休めるんだが、それでも週6の勤務は辛い。
来週は日曜当番があって祝日のみしか休めなさそうだ。
0104名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/03/16(日) 23:23:47.01ID:GN8Qn/f/
土日祝日休みで、提供にキャンセル出たら有休使って休むくらいゆるい。
が、いつ潰れてもおかしくない経営のくせに、棒茄子あるわけ分からん事業所だよ

訪問の単位変わるから大変だー

家族に説明同意取らないといけないし、県で一斉に説明会してくれるのかなー
0106名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/03/29(土) 13:07:17.13ID:EvF7OeM9
お疲れ様です
0107名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/03/29(土) 20:42:38.38ID:7TxCH69+
転職して、養護老人ホームの中の訪問事業所サ責やっています。もうすぐ一か月だけど、向かないみたい辞めたい、パートさんにいつも怒られるている、特養の職員の方がよかった
0109名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/03/30(日) 16:12:26.22ID:NOxF8/y8
お聞きしたいのですが、養護老人ホームの中でのサ責している方いますか?
0111名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/03/30(日) 21:00:52.36ID:6gCtKq2R
そうです!同じ法人内に、市から委託された養護老人ホーム、特養、ショートステイ等が併設されています。
その中のサ責です。有料と似ていますが、あまり例がないと思うので他にも、やっている所があったら教えてください
0112名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/01(火) 01:26:03.19ID:XWH+lAzb
>>108
同じくです
ケアマネってなんであんなにエラそうにいうのかしら
ヘルパー経験なしのケアマネって えらそうですよね?

ちょっと聞いただけで ぎゃんぎゃん吠える女ケアマネがいて
もう鬱です
0113名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/01(火) 07:43:12.87ID:RnOocic8
ケアマネのとこには色んな業者が営業のご挨拶にくるだろ
事業所の選定に大きな影響力があると思われているからだが
それで自分が偉くなったような錯覚を起こしやすくなるんだよ
0115名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/02(水) 18:00:16.62ID:TjOJ1VPt
今回介護福祉士に合格したので、登録出来たら、サ責になるように事業所から言われたんですが、
これ読んどいたらいいよってテキストとかありますか?
図書館で実務実践マニュアルって本は借りてみたんですが、
アマゾンとか見ても、あまりレビューがなくて…
0116名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/03(木) 12:53:06.18ID:yWX4H273
本買って読むより自分とこの市区町村のサイトなんかにある資料とか
厚労省・国保連・WAMネットあたりのpdfを適当に落として読む方が勉強になる
Q&Aと算定基準(告示第一九号)は必読
0117名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/03(木) 12:56:09.57ID:yWX4H273
あと集団指導の資料とかも読んどくといいと思う
計画書やアセスの様式は事業所やソフトによって違うので
数をこなして自分とこのやり方に慣れるしかない
0119名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/03(木) 21:35:29.12ID:xkGzl2WK
うちは ひとりサ責で相談できる人がいなくて
困っています
 
何もわからないのにサ責なんて 荷が重すぎる 

何かあればすぐに サ責なんだからって言われてなりたくてなったわけじゃないし

今 辞めたら無責任だとおもうから 続けていますが 精神的に参ってます
0120名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/04(金) 11:52:23.88ID:lmtRCnyX
自分なりに勉強しつつ同業種の人と横の繋がりを持つようにしては
事業所連絡会があればそれを利用、なければ近所に営業がてらに知り合いを作る
必ずしも自分とこの事業所と同じではないが他社のやり方を聞くのも参考にはなる
0121名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/04(金) 12:11:36.92ID:/a1W/5Yq
書類のチェックだけだろ事務わかるやつなら誰でもできるわこんなん
介福とか旧1級とかいらねーわバカだろ
0124名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/06(日) 19:54:00.20ID:ZfMnbSO/
最低賃金の高低差は都道府県によって205円ある
常勤社員が月160時間の労働と仮定するとその差は32800円
住んでる地域が分からないと相場なんてのは答えようがない
ハロワのwebサイト等で居住地の募集でも見るしかない
0126名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/12(土) 00:37:57.60ID:fSAEwAOr
サ責をやってようやく2年経つけど、何度悔し涙を流したか分からないわ。

月に一回は早く事業所潰れないかなって呟いてます。

気の弱いオバヘルは1番話しやすいかと思ったけど、やっぱり仕事の抜けはオバヘルNo.1。
今日も服薬明日までしかないのに、家族に連絡もせず認知のある利用者の「明日弟に頼んで一緒に薬取りに行くから」を信じてそのまま帰ってくる始末。
何度そこに訪問してる訳?
認知ある人なんだから、まず電話するまで確認取るのが普通だろうが…。
0128名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/15(火) 00:00:17.97ID:OvO7mjrZ
>>126
毎日 一人で泣いてます

ケアマネにはエラそうに言われ、ヘルパーさんからは
なんでも ふってこられ・・・
早く辞めたい
でも辞めるっていう勇気もない
0129名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/15(火) 11:19:32.50ID:IrKcKMQN
ケアマネが不遜な態度でも放っておきゃいい
大して知識の無いケアマネも多いから理論武装すりゃ何てことない
自社の偉いさんが兼務してて無茶振りするとかなら面倒だけど

オバちゃんヘルパーの方が面倒だが基本は褒めちぎって感謝することだ
プロ意識より妙なボラ感覚が先に来る人とはそういう接し方の方が無難
0131名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/18(金) 21:25:51.17ID:vLDhvsx6
求人票は事務で募集が掛けてあったのに、なぜか今サービス提供責任者で働いてるんだが……。
まったくやったこともない仕事なんで周りからダメ出しされまくり。
なんかいろいろおかしいだろ。
こういうのってどこに訴えりゃいいんだ?
というか辞めたいわ、マジで。
0133名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/22(火) 09:08:37.40ID:ISNz0jwK
住宅型有料のサ責の職に就いて早8か月…
それまでは介護経験もなく、常勤で働いてて
コミュ力なくてもどうにかやってたけど
サ責がここまでしんどいと思わなかったわ

計画書は溜まりに溜まってるわ
出勤すれば就業時間中はほぼサービス入ってるわで
毎日残業……これが普通なんだろうけどさ

あと、パートの愚痴はいいとして、施設長がクズ過ぎる
0134名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/22(火) 10:34:34.02ID:c7igkBvN
普通かどうかは知らんがウチは残業ないしノンビリやってる
業務の大変さは事業所の運営方針に因る所が大きい
0135名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/22(火) 11:45:06.95ID:1xhHiijX
>>133
>あと、パートの愚痴はいいとして、施設長がクズ過ぎる

訪問系に限らず
住宅型有料は基本的に経営陣がクソでしょ
介護付有料でも結構とんでもない奴が牛耳ってる

自分が勤めてた都内の某介護付有料(病院付属)は
病院の事務長と有料の施設長が愛人関係にありますた
職員全員知ってるけど本人たちはバレてないと思ってる

今は社福法人勤めだけど特に浮いた話はないなあ
職員の年齢層が高いのと既婚者多いせいか地味だわ
0136名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/23(水) 22:20:39.23ID:HgP7JDnh
現場いやだからサ責でもやろうと思ったけどこのスレよんでなんか気が引けるなw
名古屋住みなんだけど給料いいのかな
0137名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/23(水) 22:53:33.69ID:fmoNiapb
>>136
自分も施設勤務4年目で来年ケアマネ受けるから
在宅を経験したいなと思って>>130の過去ログ見たけど
「施設からサ責は絶対無理」「大丈夫!」のまっぷたつにレスが割れてて
二の足を踏んでるw

10年近く前のスレだし介護保険制度も当時とはかなり変わっているから
参考になるような、ならないような微妙な感じ
基礎研&介福アリなので資格要項だけはいちおう満たしているけど

転職したもののサビ残の嵐になったら受験勉強どころじゃないしなあ
0138名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/24(木) 01:35:02.21ID:HUAKj+Pf
>>137
ケアマネ受けるならサ責経験は実務に活かせるから、
受験は大変かもだけど合格したら楽かも。
かくいう私も施設から経験なしでサ責になった組。
実務のおかげでケアマネ試験の理解も深まったよ。
0139名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/24(木) 07:08:46.59ID:78SNDFvY
>>138
>>137です
レスありがとうございます

同じ介護職とはいえ施設とは180度違う世界だと思うので迷いがあります
施設は一斉介助でとにかくスピード重視、医療的ケアの需要も多い
サ責だと夜勤がなくなるし
現場作業はあるとしても事務がメインになるだろうから
いったん在宅に転向したら今までの施設介護でのスキルが
無駄になってしまうんじゃないか……という不安もある

ケアマネ受験は来年だけど
1ヶ月前から基本テキストを読み始めたところで
在宅に関する知識がまったくないことに気がついてびっくりしてます
居宅サービス事業所と居宅支援事業所が別々に存在すると今更知ったorz
同じ事業所内でケアマネ→サ責→ヘルパーという流れで仕事するとは限らないのね
0140名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/24(木) 08:27:30.36ID:4yFJlRiW
>>139
私も施設からサ責に転職したよ。
施設でユニット担当、要介護度が高い方が多かった。

在宅は施設のように便利ではないから別のスキルが必要だよ。
私だけかもしれないけど、体力的に大変なねは施設、精神的に大変なのは在宅。
介護保険の内容やケアプランが常に頭にあるのも在宅。
サ責はほとんどの利用者のケアに入れないとならないし、各家庭で全然違うからね。
サ責を経験すると介護保険がとても身近でケアマネ業務がよくわかるからテキストを理解しやすいよ。
0142名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/28(月) 09:53:51.18ID:wvi1EBgj
>>141
大変だね、でも置き鍵で納得してもらえるようにする。
鍵を持ち歩いて無くす危険があるし、ヘルパーさんが事務所に戻す時間が取れない。
ダイヤル式キーボックスを勧める。

日に3回も入るんだから、身体介護でしょ。
緊急時に置き鍵しておけばどこからでも駆けつけられるし、訪看や他の訪問事業所が加わっても鍵一本で行けますよ〜とか。

いちいち事業所に戻ってもらうのは大変だから必死で勧めた経験あり。
じゃないとヘルパーさんが受けてくれない。
0143名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/28(月) 21:03:01.39ID:K989StnC
>>142
置き鍵思いきり押したんだけど、レビで軽い被害妄想ある人で
ポスト、ダイヤル式の南京錠をメーターボックスに入れる
等々かなり色々考えたんだけど、家族さんから結局
「鍵は一本しか渡せません。それで何とかしてください」
で、それ以外は困ります。だって。
オートロックありの防犯バッチリなマンションは、正直訪問には過酷。
他の事業所に移る事になったけどね。
利用者本人は良い人だったから、残念。
0144名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/28(月) 22:38:01.00ID:wvi1EBgj
>>143
142です。
そっかー。お疲れ様でした。
他所に回って正直良かったと思うよ。
日に3回、鍵一つのみ預かりなんて1事業所でしか回せないし戻せるスケジュールを組まなきゃならない。
サ責一人でやれとか言われそう。
0145名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/29(火) 15:14:26.19ID:n7kZU7V8
     ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (^o^)(^o^)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たちオワタ?」

    「ハジマル前からオワてたよ」
0146名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/30(水) 00:21:49.93ID:GNscKANg
利用者が入院したら サ責ってお見舞いにいきます?
行ったらだめなのかな?
0148名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/04/30(水) 09:44:57.17ID:8iWaqjdy
時と場合によるな
身内が遠方ですぐ来れないとか身寄りがない人は様子見に行く
家族やケアマネが先に行けるようならそっから様子を聞く
0149名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/04(日) 18:22:19.55ID:93KB0kTc
サー責の仕事って どこまで?
事務の仕事じゃなくて たとえば利用者の体調が悪いとします
ケアマネに報告しますが、ケアマネは動かないんですよ
サー責が見に行って対応するのが普通??
0152名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/05(月) 02:36:54.33ID:k+4xdrvO
まあ全ての責任背負ってるわけだし、気にすんな
エラソーなタイプにゃ、笑顔で応えて舌を出しとけ。
0154名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/05(月) 22:21:12.77ID:nsDPazGO
>>151
わかるわー
ケアマネって変わった人 多いね

ヘルパーの経験のないケアマネってホントにむかつく
0155名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/05(月) 23:52:19.65ID:19MWrLvX
ヘルパー上がりでも偉そうなのは多いよ
立場が変わると何か勘違いしちゃうんだろうね
まあそれが元々持ってる性格なんだろうけど
0156名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/06(火) 00:15:28.69ID:hoGjQS9m
自分が使ってあげてるって感覚のケアマネは多いね。
悪い評判なんてすぐ拡まるから、まともな事業所はそんなケアマネ相手にしない。
どうしても仕事が欲しいようなところは尻尾振るだろうけど。
0157名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/06(火) 07:36:08.50ID:3d+jrtr0
歯科衛生士あがりのケアマネつかえねーW
意識だけは医療職
0158名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/07(水) 11:37:53.72ID:C4DPWdLb
ヘルパー経験ほとんどないケアマネは、
プランも糞だしエラソーだし、マジでやりにくい。
0159名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/10(土) 07:56:48.48ID:pU+sNR4K
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
ちえこ!?!?ちえこ!?!?ちえこ!?!?
0160名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/13(火) 19:53:11.68ID:9857m4PP
>>157
いるいる!
0161名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/17(土) 01:04:02.57ID:ngbM4ncN
最近、訪問介護事業所を立ち上げたサ責見習いです。
ちょっとお聞きしたいんですが、ヘルパーさんに配る勤務スケジュールって気軽に変更するものでしょうか?
個人的な考えで恐縮ですが、基本的には変えないものと思ってます。(当然、利用者の死亡や契約終了等で無くなる事もあると思うし、新規でスケジュールが増える事はあると思いますが…)
今回、お聞きしたいのは以前から継続的に入ってている利用者さんのスケジュールも気軽に変更しますかって事です。
変えられるとヘルパーさんも気分を害するかなと思ったりしまして。
0162名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/17(土) 06:45:45.21ID:rUyZxunw
気軽ってのがどういうのを指してるのかイマイチ分からん
必要があれば代えるけど説明不能な理由なら誰だって気分を害するのでは
0163名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/17(土) 21:58:35.92ID:ngbM4ncN
161です。
ご意見ありがとうございます。
確かに、説明不能な理由なら気分を害しますよね。
必要があれば変えるって事ですが、どんな必要がありますでしょうか?
利用者さんからの依頼とか?
特定のヘルパーさんじゃないとダメとか?
0164名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/17(土) 22:10:21.51ID:LLZCvfHT
>>161
利用者さんとヘルパーさんの信頼関係も出来上がってるなら
変えるのはちょっと考える。
ヘルパーが利用者さんの不利益を生んでるとか、要らん事してるとか、
困った関係になってたら変えるんだけど
そもそもなんで変えたいの?
新規依頼で誰も行けないなら、断るか、暫く自分で行くしかないかなあ
0165名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/17(土) 23:09:12.26ID:ngbM4ncN
>>163
こちらとしては変えたいという訳でなかったんです。
うちの事業所のほかのサ責がヘルパーさんとの雑談で仕事が暇になって時間が余ってるって聞いたから、他の人のスケジュールを抜いてその暇になった人を入れたんです。
確かにおっしゃる通り要らん事や事業所にとって不利益になるような事をしてれば変えるのは当然だと思います。
今回のケースであれば、サ責がお気に入りの人を優先したって事なんですが、こんなの普通ですか?

また、別件でお聞きしたいんですが、ヘルパーさん都合で訪問時間を変更してほしいって言われた場合、どのような対応をするのが好ましいでしょうか?
ちなみに、ヘルパーさんの都合というのは、ヘルパーさんが別事業所で仕事を入れた為、うちの事業所で入ってる仕事とブッキングしてしまいました。
さらに、この利用者さんは時間に関してはわりと融通が利くので時間変更は可能ですが、他のヘルパーさんに変えるって言うのも選択肢の一つかなと思ってます。
最終的には利用者さんに確認して時間変更してでもそのヘルパーさんに入ってもらいたいか決めてもらえば良いんでしょうけど…。
0166名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/18(日) 01:29:10.57ID:Mm6Myz8v
>>165
う〜ん、利用者さんの時間変更なんかは、ちゃんとケアマネさん通して
変更させてもらっていいか交渉しないと、
ヘルパーと利用者、サ責だけで勝手に時間変更するとケアマネの立場無いからね。
ケアマネさんが時間変更良いですよって言ってくれたら、今まで行ってくれてたヘルパーで
良いと思うけど、駄目なら他のヘルパーさんに振って今までの時間通りに介入してもらえばどうかな?
大体、ヘルパーの都合でケアプラン組まれてないからなぁ。
ケアマネによっては時間変えるのは気分害する人もいるし、話しは通した方が良いよ、
プランで市役所にケチつけられるのもケアマネさんだしね。
0167名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/18(日) 10:57:30.16ID:yWR+XERs
利用者が入院や入所で暇になったんで仕事が欲しいといってくるのはよくある
その場合はサ責が入ってるサービスや新規を振ってあげるというのはあるが
他の登録さんの仕事を抜くのは無いな
0168名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/18(日) 21:44:48.50ID:k18bf2mU
161です。
>>166
やっぱりケアマネに連絡した方が良いですよね。
ケアマネって時間変更がある度に、連絡しても月初に実績で連絡してくれたら良いからって言われる事が多いし、難しいです…。
とりあえず、週明けに一度、ケアマネに連絡するようにサ責に話してみます。
ありがとうございます!

>>167
他の登録さんの仕事抜くのってやったらダメですよね。
今回、登録さんの仕事を抜いてしまったサ責とは、話をする必要があるかなって思いますし、今後はこんな事をしないように猛反省してもらわないとダメかなと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
0169名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/30(金) 01:33:20.55ID:3cpltfLk
訪問介護の契約の件で教えてください。
当たり前のことですが、ケアマネとかから仕事の紹介を受けたら、初回訪問までに訪問介護の契約を結ぶのが普通ですよね?
利用者さんや事業所にもいろいろな事情があって、契約が後回しになるケースもあるとは思うけど、なるべく速やかに契約を結ぶべきと思ってます。
なんか、最近自分の周りでは、契約軽視って言うか、契約をせずにケアに入るケースが多くて、どうなんだろうって真剣に悩んでます。。。
0170名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/30(金) 11:18:26.99ID:SHbNY0MX
もちろん先に契約と重説にサインを貰い、アセスをして訪問介護計画書を作ってからサービスに入るのが原則
諸々の事情で後回しになることも現場では当然ありますが、そうならないようにするのが望ましいです
でないと、もし何らかのトラブル(入院や死亡、やっぱりサービス使わない等)があると困るのは事業所なので
0171名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/30(金) 17:23:33.50ID:KhQHRgxx
明日退院になったから明日から入って!っていうのが
何回かあった。ケアマネがいかに迅速にまとめてくれるかだなぁ、私の処は
0172名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/05/31(土) 21:22:56.86ID:jXmlGQQf
169です。
>>170
丁寧なレスありがとうございます。
最近、異業種から介護業界に、やってきたので業界独特のルールとかあるのかなぁって不安になってました。
でも、そんな事ないってわかって良かったです。
今後も原則通り、やって行けるように努力します(*^^*)
0173名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/06/04(水) 23:07:10.96ID:dq6FaPhp
現場の有料で働いているのですけどサービス提供責任者という仕事に興味があります。
事業所等により業務内容は異なると思いますが自分で調べてもあまりわからず

主にどんな仕事を業務で行うのか教えていただきたいです
0176名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/06/10(火) 16:13:10.46ID:5YU0lynU
>>173
サービス提供責任者として2年勤めてますが、転職考えてます。
有料で働いていたそうですが、訪問介護は大変ですよ。

何もかもが訪問者(たいてい1人)の責任のもとで仕事が存在し、報告連絡を密にしていきながら、ヘルパーさん達の指導をしていかなければなりません。
何よりヘルパー経験がないのであれば、オバちゃんヘルパーを相手にするなら厳しい仕事場になると思いますよ。

ケアマネとの関係も築きながら、利用者家族との連絡もし、何より利用者から1番の信頼をもらえるよう努力していかなくてはなりません。

売り上げも毎月出して利用者を増やそうと頑張ったりしてますが、私はもう限界ですね。

家事が得意、気が利く、話しを聞くのが上手い、パソコンでエクセルやワードが使えるなどであればやっていけると思います。

が、 1度入るとなかなか辞めれないとおもいますので、決めるのは色々考えてからでも遅くないと思いますよ。
0177名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/06/13(金) 17:21:34.27ID:Yj0ao6hC
最近の訪問ヘルパーさんは一日1〜2件しか行かないのが当たり前なのかな?
1〜2件しか行けません、火曜日と金曜日だけしか行けません
車で20分以上かかる所は行けませんetc.
殆どこんなのばっかりなんだけど。
新規が来ても回せなくて辛すぎ。
0178名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/06/14(土) 10:57:52.44ID:LHju+qqg
>>177
登録ヘルパーさんを利用しているのかな?

パートのオバヘルは使うの大変ですよね。
正社員じゃないから好き勝手要望言えるし、大変な所は行かないで済むんだから。

今度うちの事業所が場所移動する事になったみたいで、過去の書類や他備品も移動しなきゃいけないみたいだからもう別の職種で頑張ろうかと考えてます。

仕事内容も最近全然やる気がわかないんだよね。
0179名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/06/16(月) 00:28:38.49ID:k5nDbvBR
>>178
登録さんばっかりで、日々胃が痛いです。
やっぱ仕事量が数多いとケアがずさんになりがちだし、
書類関係を疎かにするとドンドンたまって収集つかなくなるし、休みも週に一度あればって感じで、
精神的に余裕なくてイライラして何もかも中途半端で自分がすっごく嫌な今日この頃です。
カイフク取ったけど、職変えようかなってなってます〜
なんか逃げ出すっぽいけど、訪問介護って色々厄介で鬱になりそう。
0182名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/06/16(月) 22:13:54.49ID:k5nDbvBR
序でに言うと今日「訪問介護は、やる事がありすぎてコミュニケーションが
全然学べないから辞めます。」
と他の介護士に言われて
なんか自分が情けなくなったし、訪問介護の難しさを思いしった。
つか、先に辞められてしまった、ちくしょ〜w
0183名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/06/17(火) 11:37:41.52ID:THNe8WLV
>>181
分かる。
私も病棟勤務の時にカイフクとって、これから頑張ろうと思ってた矢先に訪問介護いかされーの、オバヘルに振り回されーの、泣かされーので、やる気なんかとうになくなったわ。

その上今年ケアマネ受ける事必須みたいな感じで言われるし、受かったらケアマネ、落ちても今の職場でオバヘル相手に仕事しなきゃいけない。

もう職種変えなきゃこの地獄からは抜け出せないと思った。
0186名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/06/30(月) 01:13:00.24ID:p1eAV8GG
入って3日で辞められるうちの事業所って┐('〜`;)┌
しかも3連続オバヘル。
遠くても行けます!長時間ケア入れます!
って面接で言っておきながら、車で30分が遠いと愚痴垂れ、二時間のケアだと短いと愚痴垂れ………
挙げ句の果てには家族が事故って明日から行けません、ありがとうございました、だ?ざけんなー

もっと介護保険の事くらい学んできてくれよ
今時二時間以上のケアなんか無いっての。
オバヘルが一番やりにくい。
0187名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/13(日) 23:20:24.17ID:5C94C9ED
民間の訪問介護事業所に勤務はじめてはや3年・・・。
お局サ責 やりたい放題でも社長からのお咎めなし。
新人ヘルパー入っても、イエスマンでなければイビり出し。
介護保険始まって10数年、お局以外のサ責はいません。
つか、育てられないようだ。
0189名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/17(木) 00:21:29.75ID:m/B2qscn
あぁ良かったサ責の板があった。
間違ってヘルパー板に行ったらサ責フルボッコだった…

去年初めて地域初の男性サ責で地域ケア会議に出席したら白い目で見られた。
今年は他事業所の人と少しずつ交流して情報収集していますが、ヘルパーさん
のパワーに圧倒してしまい、辛い一年でしたが、なんとか頑張ってます。
30歳のサ責がナマ言うなとは言われませんが、そんな空気を少しずつ払拭
していっています。
0190名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/17(木) 01:32:47.00ID:/S275E7a
オバヘルの元気と、ワガママ具合と、嘘つきっぷりと
辞める時の速さは異常。
入って3日目で遠く行かされたとか言ってぶちギレ退職……
面接で、何処でも行きます!とか言っといて車で25分のとこ来たら、辞めたw
0191名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/17(木) 08:58:32.30ID:MZ9l0SQO
>>189
(自分もその1人だが)ヘルパー板での問いかけにレスしてもらって、それが自分が期待したものと
違ってたからって、こっちにきてフルボッコだったはないんじゃないの?
そのスタンス、ちょっとしたことで文句をいうオバヘルと変わらない気がするよw
0193名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/17(木) 13:43:39.94ID:MZ9l0SQO
>>189 は、訪問介護員の雑談&質問スレッドで、

>一人のヘルパーさんから「サ責なんだから訪問先全部入れな いとダメ」と言われてますが、
>中々男性が行う調理や掃除を受け入れてもら えない利用者の方もいるのです

とか仰ってて、何気に担当してる利用者さんで拒否されたら行かないんだよね、それに
事務作業もしないといけないしね…的な事が書いてあったので、自分の質問がフルボッコ
的な感じになった訳です。
多分あちらの板の住人さんも、サ責1年やってこんな感じの人も居るのね( ゚д゚)ポカーン
って感じじゃないかと
0194名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/17(木) 15:11:08.51ID:dpH+ugXu
>>192
ちえこ連合ですが!何か!?!?ちえこ連合ですが!何か!?!?
ちえこ連合ですが!何か!?!?ちえこ連合ですが!何か!?!?
ちえこ連合ですが!何か!?!?ちえこ連合ですが!何か!?!?
ちえこ連合ですが!何か!?!?ちえこ連合ですが!何か!?!?
ちえこ連合ですが!何か!?!?ちえこ連合ですが!何か!?!?
ちえこ連合ですが!何か!?!?ちえこ連合ですが!何か!?!?

ちえこ連合ですが!何か!?!?ちえこ連合ですが!何か!?!?
ちえこ連合ですが!何か!?!?ちえこ連合ですが!何か!?!?
ちえこ連合ですが!何か!?!?ちえこ連合ですが!何か!?!?
ちえこ連合ですが!何か!?!?ちえこ連合ですが!何か!?!?
ちえこ連合ですが!何か!?!?ちえこ連合ですが!何か!?!?
ちえこ連合ですが!何か!?!?ちえこ連合ですが!何か!?!?
0195名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/18(金) 20:32:45.36ID:UWLR45kq
ってか男性は嫌だって利用者の方も多いですよね。
男性は気に入らないって事務所に毎日のように苦情入れてくるし
あなた来るならあなたのとこ(サービス)利用しないって言うわって言われたり。
0196名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/18(金) 21:04:31.60ID:QXD4at6f
>>191
所詮、公衆便所の落書きにオバハンが見てるレベルでいいと思いますよ。

訪問介護でもリハビリ施設やっているところなんて、女性からほぼ男性ばかりになったりもしますので同じ訪問介護ですよ。あえて女性が嫌われだされた理由は書きませんが。
0197名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/18(金) 21:07:13.86ID:QXD4at6f
女性の皆さん誤解はしないでください、すばらしい女性もいますので2レスすみません。
0198名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/18(金) 21:45:08.01ID:H+HMHzRC
 劣等感の裏返し、これが「客観的な判断」を失わせ、「我田引水」の結論に固執させる。
よくある話である。女性優遇主義者、反日朝鮮人、反米日本人、皆、「同じ穴の狢」である。

@女性優遇主義者

 「女性優遇主義者」には、「女性優遇を当たり前と思うワガママ女性」と「そういう
ワガママ女性に媚びる男性(=似非フェミニスト)」の2種類がいる。前者は、男性に対して
劣等感を持ち、その裏返しで異常なまでの「対抗心」を抱いている。しかし、幾ら「対抗心」を
燃やしたところで、「対抗心」だけではどうなるものでもなく、性差による能力の差、
向き不向きのせいで、「男性優位」の現状は変わらない。だから、最後の手段として、
「女性優遇が当たり前」という極論を持ち出してきたわけである。

 そこに使われたのが、「今まで女性はずっと差別されてきたから、社会構造的に
女性差別が存在する。これを打破するには、機会の平等という形式的平等ではなく、結果の平等
という実質的平等を保障しなければならない」と屁理屈である。これにより、女性を「えこひいき」
することを正当化し、「えこひいき」を不当な差別ではない、と強弁しているわけである。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32221784.html


 「依存症」を辞書で引くと、以下の通りである。

依存症=WHOの専門部会が提唱した概念で、精神に作用する化学物質の摂取や、
ある種の快感や高揚感を伴う特定の行為を繰り返し行った結果、それらの刺激を求める抑えがたい
欲求である渇望が生じ、その刺激を追い求める行動が優位となり、その刺激がないと不快な精神的、
身体的症状を生じる精神的、身体的、行動的な状態のこと。(Feぺディア)

 ある種の快感? なるほど、だから、知らないで乗った男性が「女性専用車両」と
気づいて降りていく様を「ざまあ見ろ!」なんて(ネット上で)あざ笑っているわけだ。

 その刺激がないと不快な精神的、身体的症状を生じる? なるほど、だから、「男が乗ると不快」、
「迷惑」、「キモい」などと(平気な顔で)言うわけだ。本当に「不快」なんだろうね、「依存症」なのだから。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32250806.html


まあ、例外もあるでしょうが、一般的に、男性よりも視野が狭く、身勝手で、責任感の薄い女性に
政治を任せるのは危険です。最後は、自分(とその子供)が助かりたいために、国を裏切る
可能性大です。女性に重要な仕事を任せない、政治に関わらせないことが大事です。
http://blogs.yahoo.co.jp/yaguruma_blog/11580192.html

人の受けた差別で優遇されようなんて、他人の褌で相撲を取ろうなんて、10年早いでしょう。
http://twitter.com/sabetsukinshi/status/231774490353344513

地に落ちた「リケジョ」http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32562566.html

したたかな女http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32814253.html

下劣なヘタレ連中http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32831139.html

格下婚のススメ(水次祥子)https://twitter.com/gazoudan/status/475638616610181121

甲南大生痴漢でっち上げ事件
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E7%94%B2%E5%8D%97%E5%A4%A7%E7%94%9F%E7%97%B4%E6%BC%A2%E3%81%A7%E3%81%A3%E3%81%A1%E4%B8%8A%E3%81%92%E4%BA%8B%E4%BB%B6

●YouTube
「男性なんかいらない」、「日本は滅びればいい」と主張する女http://youtu.be/VrZdXh6EClM

「尋常でない女たち」http://youtu.be/loPomUo7EXU

職務質問拒否で警官が群がってくる様子http://youtu.be/Dzx0d1hxomA
0199名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/18(金) 22:40:25.18ID:QXD4at6f
>>195
読みづらいけど外国人かな
0200名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/18(金) 23:40:07.77ID:QXD4at6f
>>193
それをクドイというのここ訪問介護の雑談のスレでないからほうっておいてあげなさいよ。

彼には彼の考えがあってレスして他のスレきたのでしょう。

いい加減にしないと訪問介護のババスレ恨まれるよ、
0201名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/19(土) 04:00:24.14ID:YtvtBDxO
ちえこは、いいおんなですか、まじきちさん
ちえこは、いいおんなですか、まじきちさん ちえこは、いいおんなですか、まじきちさん
ちえこは、いいおんなですか、まじきちさん ちえこは、いいおんなですか、まじきちさん
ちえこは、いいおんなですか、まじきちさん ちえこは、いいおんなですか、まじきちさん
面接官はちえこが担当します 面接官はちえこが担当します
面接官はちえこが担当します 面接官はちえこが担当します
面接官はちえこが担当します 面接官はちえこが担当します
ちえこは、いいおんなですか、まじきちさん
面接官はちえこが担当します 面接官はちえこが担当します
面接官はちえこが担当します 面接官はちえこが担当します
面接官はちえこが担当します 面接官はちえこが担当します
0202さなえ
垢版 |
2014/07/21(月) 23:07:24.01ID:LE9NqbYu
大阪市東住吉の慶生会東住吉ヘルパーステーションのサ責、佐藤は最悪だ!サセキになれた理由が分からんぐらい仕事もできんのに、こーしゃくババァでウザイ!消えろ!てか慶生会事態が最悪。笑佐藤は消えろ!
0203名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/22(火) 09:44:10.92ID:J47oO14T
多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…
多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…
多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…
多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…
多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…
多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…
多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…
多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…


多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…
多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…
多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…
多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…
多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…
多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…
多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…
多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…多分それちえこだ…
0204名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/23(水) 18:29:15.59ID:xidqwW3Q
新米サ責です。
先日、ヘルパーさんから訪問時間を変更して欲しいと依頼がありました。
理由を聞いたところ、他所の事業所から依頼された仕事がブッキングしてしまったとの事でした。
(このヘルパーさんは登録ヘルパーで複数の事業所を掛け持ちしています。)
ちなみに、今入ってもらっている利用者は緊急性も低く、時間の変更は全く問題ありませんし、ヘルパーさんにはいつも無理を聞いてもらってるので、時間の変更を了承しました。
そこでお聞きしたいのですが、この対応はサ責としては間違っていたでしょうか?
常勤ヘルパーさんから以下のような指摘をされたもので、不安になってます…。
自分の所の利用者間であれば時間変更は調整を行うのは当然だが、、今回は他所の事業所の都合なので、他所の事業所が訪問時間を調整するか、他のヘルパーさんに依頼するべきじゃないのかと。
常勤ヘルパーさんの言い分は正論だと思うのですが、登録ヘルパーさんの立場もある訳で板挟み状態で困ってます。
0205名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/30(水) 21:47:13.93ID:tmCJXK0p
皆さんは難しい利用者の方がいましたらうちではサービスはもううけれません
て言えますか?
0206名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/30(水) 23:25:10.64ID:ztOmyEHQ
難しいから無理、とは言わないな
向こうが何度もヘルパー交代を要求したら
もう人がいないんで他所あたって、とは言う
0207名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/31(木) 01:11:51.06ID:X0Oimbj8
簿言を吐かれたりしてヘルパーが行きたくないって言い出してしまったりしたら、
それでも説得して入れたりはしますか?
0208名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/31(木) 07:36:50.54ID:YwPMm4F1
ケアマネに注意をしてもらう。
それでもだめなら、ケアマネに他事業所を探してもらう。
クソ利用者のために大事なヘルパーさん辞めてっちゃうよ。
0209名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/31(木) 08:36:29.33ID:lRfHpqmX
暴言の原因と程度によるな
病気の有無とかヘルパーの技量や資質で判断する
誰も対応できなきゃ他に回すしかないね
0210名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/07/31(木) 09:41:50.32ID:1ddM+Cm/
ケアマネの受験資格にサ責の実務経験が一年以上って入れとけよw。
どんだけ受験者が減るのやらw。
0212名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/08/01(金) 13:53:03.41ID:3PWl+5n5
個人名を出すなっちゅうの!
0213名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/08/01(金) 21:01:31.08ID:HY8apzGv
サービス提供責任者未経験で、サービス提供責任者の採用面接での自分のアピールってどう言えば良いの?
ヘルパーの経験あり、介護福祉士の資格ありです。未経験者OKの事業所で落選しました。
どなたか採用される面接方法を教えてください。
0214名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/08/01(金) 23:57:20.90ID:vv0kJInu
そりゃあ数を当たるしかないな
次は未経験者OKじゃなく未経験者歓迎と書いてる所に応募してみたら
0215名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/08/02(土) 06:05:37.68ID:RCv4xHoy
サ責募集で、訪問介護業務の兼務なしって求人があるんだけど、
8時間も何をするのかな?
0216名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/08/04(月) 04:44:01.11ID:n2ppq6M7
サービス提供責任者の皆さん
サービス提供責任者の業務について詳しく教えて下さい。
0217名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/08/05(火) 05:02:53.20ID:FVr5XTbA
アサヒサンスクリーンは未経験サ責で入社しても指導してくれますか?
0218名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/08/07(木) 19:20:59.55ID:80D7wBzh
うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?

!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?

!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?

!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?うそ!?!すっごいおちんちん!!−ちえこ!?!?
0219名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/08/12(火) 18:32:57.35ID:73eJ/jXc
>>197
みんなあたしのからだばっかりみてくるのよーちえこ!?!?
みんなあたしのからだばっかりみてくるのよーちえこ!?!?
みんなあたしのからだばっかりみてくるのよーちえこ!?!?
みんなあたしのからだばっかりみてくるのよーちえこ!?!?
みんなあたしのからだばっかりみてくるのよーちえこ!?!?

みんなあたしのからだばっかりみてくるのよーちえこ!?!?
みんなあたしのからだばっかりみてくるのよーちえこ!?!?
みんなあたしのからだばっかりみてくるのよーちえこ!?!?
みんなあたしのからだばっかりみてくるのよーちえこ!?!?

みんなあたしのからだばっかりみてくるのよーちえこ!?!?
みんなあたしのからだばっかりみてくるのよーちえこ!?!?
みんなあたしのからだばっかりみてくるのよーちえこ!?!?
みんなあたしのからだばっかりみてくるのよーちえこ!?!?

みんなあたしのからだばっかりみてくるのよーちえこ!?!?
みんなあたしのからだばっかりみてくるのよーちえこ!?!?
みんなあたしのからだばっかりみてくるのよーちえこ!?!?
みんなあたしのからだばっかりみてくるのよーちえこ!?!?
0220あほ崎公博
垢版 |
2014/08/21(木) 17:13:02.22ID:eJ1zuvfQ
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   西東京市精神障害者支援センター ハーモニーのバカバイト
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    小池♀と斉藤♀に、一日も早く 死の鉄槌が下りますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
0221名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/08/28(木) 04:38:41.88ID:14lIa1FE
サ高住(特定施設)のサ責してる人っていますか?サ高住の新規立ち上げでサ責をする予定です。未経験ですが。
サ高住に訪問介護事業所を併設し、常駐しているヘルパーを派遣するようです。
サ責の業務で在宅との違い等を教えて頂ければ助かります。
0223名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/09/05(金) 21:01:33.41ID:SWFVp7xI
介護求人紹介所にエントリーシートを登録しておいたら、サ責やりませんかメールが沢山来た。
当方サ責は未経験なんだけど、そんなんでも欲しがるって事は相当人不足なの?
経験は訪問、施設、デイを計15年やってるけど、ずっとヒラのただの介護福祉士。
0225名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/09/08(月) 22:34:18.03ID:LhuH9Lf9
>>223
何処もかしこも足りないからねー
でも糞忙しいと思うよ。家庭ある女性ならヒラのままが最適、
休みは消えるし、普通に帰れないから
0226名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/09/25(木) 01:01:17.20ID:Zm7TXucF
もうここで愚痴ることもなくなるのかな。
とうとう辞める目処が経ちました!

辞表はまだ出してませんが、相談したら上からokいただきました。
長かったような短かかったような3年間。ケアマネやヘルパーさん達に恵まれてましたね。それでも辞めたかった理由は1番利用者様を紹介していただいた施設の従業員の態度態度態度!!!

人のする態度じゃない。
仕事しちゃいけないし、こんな対応しか出来ない奴が介護したらダメだよ。
早く辞めて下さいってお願いしたいくらいの人ばかり。

なので私がリタイヤします。
もう介護はこりごりですね。
0230名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/02(木) 15:25:53.51ID:ZrVy9CW3
それは事業所によりけり
ウチはサービスが勤務時間の半分を超えないようにと言われてる
0231名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/02(木) 21:42:43.40ID:B1bRXPaF
>>230
良いなぁ、うちなんかは10のうち6.5はケア
移動時間に2.5〜3山間部が多いから
あと1は事務電話。とにかく電話がじゃんじゃん鳴って、書類作ってらんない
0232名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/03(金) 00:37:29.20ID:3pmTrZff
うちのサ責、一日の半分はしなくてもいいようなことしてるんだけど…休憩終わっても雑談してたり。こっちは休憩の半分以上働いてんのに
最近それ見てて働くのバカバカしくなってきた
0233名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/11(土) 14:39:37.47ID:23u5Ft/M
>>229
うちはサービスででずっぱりで、夜20時からようやく事務作業。
なのに上は営業にいけ、新規をとれ、売上あげろと。
担当者会議さえまともに出られないのにいつ営業に行けと。
0234名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/11(土) 15:00:21.59ID:0t65TynX
サ責なんかやるもんじゃね〜わ
早くケアマネやった方がいいぞ。
0238名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/12(日) 08:06:13.36ID:rxeD36wE
サ責なんて二度とやるか!

と思って常勤ヘルパーの求人に応募して採用になり出社してみたら、いきなりサ責だった。
既に辞めたくて仕方ない。
0240名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/19(日) 10:03:50.95ID:JubrPWoj
サービス開始から半年経過してる利用者のファイルもなければもちろん帳票も一枚もないうちの事業所。
はやく監査が入ってつぶれたらいいのに
0241名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/19(日) 19:57:23.43ID:YL4vQLtk
>>240
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em
0242名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/21(火) 16:39:42.22ID:nD244SqM
介護経験1年ちょい
サ責の正職受かりますか?
0243名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/21(火) 21:49:38.41ID:Z1CrXl8I
>>242
介護1年ではサ責の実務経験にならないのでは。

どんなに勉強しても、頑張っても、勤務先に媚びないと受けさせてもらえないのがサービス管理責任者。
0244名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/21(火) 23:09:22.05ID:BZXBq1VU
かつての1級以上、今で言う実務者研修以上であれば経験は関係なくサ責になれます
正社員で採用されるかどうかはその事業所次第ですが、介福持ってる方が若干有利でしょう
0245名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/22(水) 00:23:36.25ID:28kNvcja
>>242
悪い事言わないから、サ責にはならない方がいいですよ。
周りに理解者は1人も居ない劣悪な環境で、下からも上からも文句を言われる中間的立場。
事務処理が追いつかないのは毎日。新規が増えれば他のヘルパーに連絡して、仕事を教える。
情報の伝達ミスがあれば全てサ責のミス。
クレーム対応もサ責の仕事。もちろん現場で他のヘルパー同様にサービスも行う。
毎週の勤務表も作って、利用者に何かあれば休みでも携帯は鳴りっぱなし。
些細な事でもメールができないオバヘルから電話ラッシュ。で、いざ聞けばくだらない内容で、それくらい自分で考えろと言いたくなる。

以上の仕事をサ責1人しか置けない事務所に居てはいけません。
給料?そんなものたかがしれてます。
子供がいる方、まず無理です。
独身の方、1度就くとそう簡単には辞められませんよ?何しろ変わりなんてそうそう見つかりませんから。
0247名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/22(水) 07:18:42.02ID:TrlM43P9
サ責1か月経過。すでにやめる気満々。割にあわない。
平の常勤スタッフがいちばんいい
0248名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/22(水) 11:31:50.90ID:RHVN+jZr
「この人だって一生懸命やってるんだ!」って
どんな不条理な事でもかばってもらえず。みんな見てみぬふり。

常に矢面に立たされるのがサ責。
適当なオバヘルでも逃げられたら、休日出勤ざらが現状の世界
0249名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/22(水) 12:52:25.84ID:28kNvcja
こんな福祉社会だから訪問介護なんてものは無くなるしかない。
せめて給料さえ良かったらいいのに、どの職場よりも最低賃金。年末年始さえ、サービスを行うのが当たり前。

見返りも無ければ見返りもない。

上の人は下の気持ちも理解しない。気にするのは売り上げの事だけ。
違う場所で新しく訪問介護を立ち上げるつもりだろうけど、どうぞ好きにやってって感じ。私はサ責なんかしないし、介護職2度としない。

経営者が糞なら未来はないとようやくわかりました。
0250名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/22(水) 16:48:48.23ID:HzXKbsEC
自分の勤めていた所がそうだからと言って全体がそうだというのはちょっとね
ウチは普通に休みも取れるしマターリしてる
0251名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/23(木) 10:10:41.26ID:VTo6ECmX
>>250
それは全体のごく僅かな一握りだと思っといた方がいい。
そんな恵まれた職場に就けただけあなたは幸せだよ。
0252名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/23(木) 12:50:54.24ID:bXWhDtLY
常勤サ責の持ち件数が50件にアップする予定だと新聞にのってた。

訪問介護の未来は暗いな
0254名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/24(金) 10:37:45.77ID:p3CYOJCH
質の向上のため基準を厳しくしよう

やっぱり人手が足らないので緩くするよ

人材確保のために報酬アップして基準を厳しくしよう

やっぱり人手足りんので基準緩めて報酬下げよう ←今ココ
0255名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/25(土) 08:41:34.78ID:QycN2YUO
サ責は、やれる人が少ないんじゃなくて激務でやりたがらない人ばかりで人員不足なんだから
50人なんかにしたら、さらにサ責をやる人は減って人材確保に苦労するのが目に見える
0256名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/26(日) 08:19:12.15ID:IYVAQ47k
指導に向けてファイルチェックしたら終了者のファイル自体何もないのが30人ぶんくらいある。
これからファイルをでっち上げるにしてもケアプラン自体がない。
外マネに終了者のケアプランよこせなんて言ったらズサンな管理がバレて二度と仕事もらえないだろうし、激しいジレンマ。
0257名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/26(日) 17:12:33.56ID:/d/O/G06
>>256
利用開始時にケアプラン渡してこないケアマネのほうが問題
半分くらいのケアマネがそうだが
0258名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/26(日) 17:35:13.59ID:IYVAQ47k
たしかに・・・。
帳票整えたら早く次の会社に行きたい。
残業代も出ないのに徹夜してやれみたいな感じで遠回しに言ってくるし、ひどい扱い。
こんな会社にまだ入社したてで、試用期間中だし早く次にいきたい
0259名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/29(水) 14:01:27.44ID:9HBDLvSD
うちの責任者は子供の用事があったらすぐ帰るし、毎日定時で帰るし、緊急連絡しても電話出ない、土日休、事務仕事はほとんど部下にやらせてるが
お前らもっとうちの責任者を働かせてやってくれ
0260名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/30(木) 00:56:41.26ID:YuPnk7BB
子供の用事があったらすぐ帰るし→終了後なら問題なし

毎日定時で帰るし→うん

緊急連絡しても電話出ない→休みならね

土日休→うん

事務仕事はほとんど部下にやらせてる→上手く業務回してるね

問題なさそう
0262名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/10/31(金) 15:45:06.04ID:2EuLyazo
私は小さな子供がいるんだから!だから休みは当たり前!
30分でも残業信じらんない!
休日出勤なんてあり得ない!
子供が熱出したらか今から帰ります!
私も熱出たから今から帰ります!
三者面談あるから休みます!
子供の用事で休みます!
私は仕事めっちゃ出来てます!
だから管理者に早くして下さい!

って毎月主張しんどい。
0263名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/02(日) 09:21:05.75ID:ZDgCSaAS
サ責は土日休まないと休みとれないし、ケアマネから連絡が入る平日休みなんてもってのほか。サ責の土日休みは当たり前のこと。

ヘルパーの休日とかを身体を考えると基本的に日曜日は仕事を受けない、夜18時以降は受けないというのがベター
夜間早朝加算とれたところで激務でヘルパーやサ責がコロコロ変わるなら意味がない。
いかに定着してもらうか
18時くらいにサービスが終わればサ責も20時や21時には帰れる
0265名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/06(木) 21:20:42.10ID:hSLH5OZZ
有料のサ責兼管理者だけど、
早出・遅出はもちろん、
夜勤もしてる。
土日がなかなか休めない。
会議・サ担の度に休日出勤。
公休日に電話は鳴り響く。
実績は、何時入力すればいい?
って、状態。
0266名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/09(日) 10:54:02.55ID:sBn2FVGP
入ったばかりの事業所、常勤が記録もまともに書けない、サービスの抜けはあたり前のようにあり、どうしようもない。
そんなやつらのせいで、勤務時間前に研修会を毎週開くことになったけど、所長指示でその時間になったのに時間外手当ても出ない。
サービスにでていて、早出残業があっても通常勤務時間で6つサービスをこなさないと残業代は出ない。
普通はサービスからサービスまで残業代出るのが当たり前なのに。
アホらしいから早朝と夜間のサービスは全部お断りしたい。
0268名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/11(火) 14:55:34.30ID:KV03W0tN
どこを探したらそんな杜撰なサ責がいるんだろうと思ってたら、同じ地域の他の事業所の訪問介護のサ責さんは評価も出さない、報告もない人ばかりだよってこの間他所のケアマネさんから教えてもらったわ。

私が今の事業所を近々辞めて、介護以外に就こうと思ってるんですよーって話しの流れから知ったんだけど、
私はあまりにもキチキチしてきたのかなって今になって思う。
大事な書類だからって期限守ってやってても、事業所は潰れちゃう。
逆に杜撰な管理でも事業所は存続してて、経営的にも成り立ってんだからやるせないわ。

次どこに行こうか悩んでる。
サ責を辞めた人で、次はこういう所にいったよって人はここにはいないかな?
0269名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/13(木) 00:33:25.40ID:rFQ5X1gd
デイに行ったけど結局、サ責戻った。
0270名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/13(木) 01:00:03.47ID:WW4KO9nq
一ヶ月の間に子供の風邪で早退、自分の風邪で早退+翌日休み
そして昨日から風邪で三連休とかどないやねーん!
それだけ急な休み多いのに、残業も子供理由で出来ないのに
はよ管理者やらせろと鼻息荒い
この急な休みが辞める前の助走ならとっととゴールしてくれ、その前に私と休み交代しろ(笑)

休み出て来させられている私もいい加減倒れよっかな?
0271名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/13(木) 05:51:22.70ID:89POhH3C
>>269
サ責辞めると直ぐにはサ責に戻れないと聞いたが、どれくらいで戻りましたか?
それこそ私はサ責辞めてデイに行くんだけど、いずれは訪問に戻りたいと思っている
0272名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/15(土) 08:52:46.64ID:SMwv4dW9
>>271
そんなことないよ。
サ責やめて3カ月でサ責に復帰したよ
0273名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/15(土) 14:49:23.42ID:7aMICRpl
デイケアで1度働いた事あるけど、私もデイケアよりサ責の方が合ってたわ。
まぁサ責も十分今やりたくない仕事に成り上がってます。
とりあえず事業所変えて、もう一度ヘルパーから学んで、気持ちの整理が付いたらサ責やってみてもいいのかなと思えるようになった。

何事もなく無事に3月が来るように毎日祈ってる。
0274名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/16(日) 19:16:21.83ID:/Ql3A30e
 ケアマネなんですが、要支援の方で週に3回の契約をするときに
「サービスなんですが週に3回でも4回でも5回でもいいんですが、売上的に
採算がとれないので週に3回でお願いしています」と利用者さんに説明されました。

確かにそうかもしれなせんが、こんな説明の仕方をするケアマネは 初めてで
事業所としては 困りました

こんなこと言ったら 「じゃあ5回来てくれたいいのに」って思われますよね
0275名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/16(日) 22:44:13.85ID:XOgybaeW
その説明はおかしいね
4回5回が必要な状態とケアマネが判断したなら区変しないといけない
利用者が希望した回数を使えると思ってるなら基本的なルールを知らんのだな
0276名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/18(火) 11:44:23.97ID:Eva4ewoh
ガイドヘルパー位しか、介護の経験無いんだけど、実務者研修終えたら即サ責になれますかね?
0277名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/18(火) 12:40:16.51ID:EQFsIdQh
>>274
すごいケアマネがいたもんだw
まぁそういう説明でしか相手を納得させられない人だったのかな。
要支援で週3以上の提供が必要になるってのは確かに区変レベルですね(提供内容にもよりますが、生活支援ならまず保険者からケアプラン見直しされますよ)

>>276
事業所によりますね。
ヘルパー経験が多少あった方が仕事上楽になりますが、サ責は常に人材不足なんでやりながら覚えていってね〜って感じで採用してくれる所もあるかもしれません。

ただ、サ責辞めるのは本当に本当に難しいので、覚悟がいります。
事業所潰れてもいい!辞める!って気持ちがないと胃をやられます。
0279名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/18(火) 16:04:26.38ID:Niivj0Q5
サ責は資格じゃなく役職
介護福祉士や実務者研修等がその要件
資格があっても枠がなきゃ採用されない
0280名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/18(火) 20:33:57.48ID:qbmCu4+j
>>278
胃が潰れて精神崩壊してもいいなら頑張って

3ヶ月集金してなかった利用者にメタクソ怒られた。
ヘルパーにも怒られた。事務員集金いけや。鬱。
0282名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/19(水) 07:06:37.33ID:/8O1fPVH
サ責は続く人は続くけど、3か月で辞めるのはザラ
やりがいもあるけどキツい
割にあわない
0283名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/20(木) 00:39:07.28ID:wrfGV3Di
胃が潰れて、精神崩壊しかけてサ責辞めました。
仕事より、管理者に潰されたんですけどね。
な〜んにも、教えてくれず、自分で考えたら〜
って。で、自分なりに考えてやると、その自信が
どっからわいてくるのかわからん!と唸りたおす。
じゃあ、指導お願いしますというと、鼻で笑って
スルー。クレームの電話、受けたのあなただから
あなたが処理しなさい。顔も見たことない利用者
宅に走らされ。

わたしの後も、何人もサ責入って辞め。
あんな管理者雇ってる経営者も馬鹿。
0284名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/20(木) 00:41:51.85ID:wrfGV3Di
今は平で訪問、楽しくやってる。
ケアマネ試験もうけた。
結果は、神のみぞ知る。
0285名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/20(木) 11:06:49.76ID:V97GUDGN
サ責って大変だよね〜。
もう2年近くやってるけどかなり疲れてきてはいる。
何十年もやる自信はないなぁ〜早くケアマネ取って悠々過ごしたい。
0287名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/20(木) 22:14:26.37ID:erytw+pP
管理者兼サ責してる。
普通に、現場にも入ってるし、
どれだけ働かせる気だ!と、
疲れ果ててるけど、
管理者兼ねてると、
精神的には、楽なのかなー。
0288名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/20(木) 22:54:07.70ID:/lA1aw2Y
>>287
管理者とサ責て兼務出来たっけ?
私はサ責なる人いないから、管理者逃れてるよ。
社長が管理者やってる
0289名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/20(木) 22:58:13.29ID:/6cWy8rP
>>288
わたしも管理者兼サ責です

>>284が うらやましい
登録ヘルパーの時が一番楽しかった
0291名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/23(日) 15:23:18.50ID:0vYXATwr
>>290
3月にサ責を辞める予定です。
今までは私の変わり見つけるまでは
「あなた辞められないから。あなた辞めたらここ潰れちゃうのよ。わかる?ヘルパーみんな職無しになるの。」
的な無言の圧力かかってて、精神状態ヤバかったです。仕事中に突然泣き出した時には限界なんだなーとどこか他人事のように理解しました。
それも含めて管理者と相談し、辞める目処が付きました。辞める事が9月に決まってからは不思議と精神状態安定してます。

うちの事業所の管理者は本当に名前だけ。事業所に顔すら出してませんから。

実質起きたクレームや決めなきゃいけない事は全てサ責がやってました。
0292名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/23(日) 20:53:36.40ID:uNzW4QYM
>>290
疲れがたまって、夜にひとり残って仕事してると勝手に涙が出てくるよね
早く楽になりたい
私ももう少ししたら 期限を切ってやめさせてもらう

人間らしく暮らしたい
0294名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/25(火) 23:05:35.54ID:5xowKcaH
284です。
自分の体こわしてまでやる仕事ではありません。
私は仕事を覚える前に辞めてしまったので、心残りはありますが、
体が資本です。
辞める直前から辞めてからも1カ月ぐらい鬱っぽくなり、家事も子育ても
無気力でした。
幸い、登録時代に掛け持ちしてた事業所に、帰って おいでと声かけてもらい、
いまは本当に楽しく働いています。

291さんも、292さんも、楽しく働ける日が早く訪れることを願ってます。
0295名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/26(水) 23:53:42.46ID:FFXTlIHy
きょうは新規が立て続けに入って、いきなり担会、いきなりサービスでグッタリ。
昼御飯食べられなかった。
0296名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/27(木) 21:44:16.12ID:eiUaXJvB
>>295
私も。風邪で休んだ社員さんの分も回ったら、こんな時間。
書類なにもしてないっていうか、出来ない。
0297名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/11/28(金) 13:25:58.38ID:IEeXMhGx
>>292
>>294
ありがとうございます。サ責って立場が利用者40超えないと複数入れなくてもいいっていう制度の所為で、39人しか入れないようにしてるうちの事業所まじで潰れろ。
0299名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/12/01(月) 15:45:27.31ID:65KPqpq8
みんなの所は今年の年末年始ってどうしてる?
うちの事業所は元旦のみ休みであとはサ責が出て提供出来るところは消化するって感じ。
正社のオバヘルは4連休。
サ責ってだけでなんでこうも違うのか…。パートならまだ我慢するけど、お前も正社員やろうがあああああああ!!!
0301名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/12/01(月) 22:35:53.77ID:dm1Mt8+j
有老のサ責です。30日夜勤。
31日明けで、実績入力完成。
有償運送請求書作成。
多分夕方まで。1日休み。
2・3日6時半から20時まで、
現場で仕事。
正月なんて、ただの一日に過ぎないです。
0303名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/12/02(火) 09:50:21.27ID:hEHYcxKG
みんな実績終わった〜?
うちはまだ山盛りだぜ!
ちなみに年末年始のシフトはまだ未定です。。
やる気のないアホ管理者のせいでいつもしごとが遅れてる。
0304名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/12/02(火) 14:25:45.95ID:6opoxzi5
まだ年末年始のシフトが未定とは、お気の毒です。
年末年始、訪問の事業所は動ける人数限られてるからね。

社員オバヘルが連休希望出したらそっちを優先するでしょ???
みたいな事業所の雰囲気でサ責が動かざるを得ない
辛い時期ですな
0305名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/12/05(金) 21:37:16.61ID:Ns5qOjpK
事務員も管理者も、苦情処理を全部こっちに振ってきてマジ鬱……
カネの計算不備まで関わってない私のせいか。
請求書に載せ忘れたてめーのせいじゃないのか。
0306名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/12/06(土) 18:13:25.15ID:y6mBSPGC
仕事もロクにできない、記録も書けない、内務仕事もできない常勤オバヘル
口癖は「長年やってるけど」とキャリアアピール。サ責の連絡ミスや不手際にはタメ語で嫌味のオンパレード。
サ責もやったことがない婆は黙ってろよと言いたく仕方ない今日この頃
サ責経験のないキャリア年数なんて自慢にもならないわ
0307名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/12/12(金) 09:17:08.41ID:e1Z4IURB
仕事ばっかりしていて(仕事量が多くて せざるをえないからなんだけど)
趣味ができなくなって 心の余裕がなくなってしまった
顔つきも なんだが変わってしまったよ

ガスぬきしないと いけませんね
0308名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/12/12(金) 23:15:00.20ID:ayFQMXO5
クレーム連発で、
社長自ら接遇研修。
でも、本人は自覚なし。
関係無いと思っている。
見兼ねて指導入れたら、無視・陰口。
このばばぁの3倍酷いのが
もう一人いる。
2人共、首切ってくれよ!
指導しろ、レベル上げろと言うなら、ヘルパーの8割入れ替えてくれ。
日本語と介護の常識が理解出来る相手に、時間を使いたいわ。
0309名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 16:43:29.80ID:kPvQ+95V
インフルで欠勤してるのに常勤から一日に20件近いメールが連日くる。
こんな時くらい他の2人のサ責に報告しろよ!
寝る暇もない
0310名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 18:02:57.21ID:sLSc7lPA
サ責が二人もいるなんていいな〜
40人超えても、名ばかりで業務に関わらない
幽霊サ責のおかげで利用者数50人軽く超えてます。
これを一人でこなすなんて…。
こんな事業所早くつぶれたらいいのに
0311名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/12/18(木) 01:39:59.04ID:hLpwRYx8
うちの事業所は高齢サ責が多いせいか仕事が遅い!
自分が出来ない仕事がどんどん回ってくるよ(>_<)
0312名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/12/20(土) 22:35:24.44ID:NvmU49NG
私のこと言ってる??
0313名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/12/21(日) 02:09:07.22ID:Y/HPXXfZ
千葉リハビリテーションセンター更生園. 上席生活支援員. 飯沼 弥彦 (社会福祉士) 043−29−1831
0314名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/12/21(日) 16:06:24.20ID:5Lzj7fOs
こらこら
削除依頼して
個人名はやめとこうね
0315名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/12/25(木) 23:20:35.06ID:DnnCx/NX
ねえ、昼食後薬の無い方に何でわざわざ夕食後薬を飲ませるの?
朝食後薬飲ませたの忘れて翌日分をなぜもう一度飲ませるの?
何の為のお薬カレンダーなの?
日付けも時間も袋に書いている薬なのに。
気付きませんでした、って、じゃあどうすれば気付けるのかな?
そして、これで何回目?
覚えているの私だけですよね。
疲れるわ。難しいこと頼んでいません。
普通に介助して下さい。
0316名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/12/28(日) 11:53:11.53ID:Uu0GZfMp
近頃、3〜4か月おきに会社を渡り歩いてる
0317名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/12/28(日) 12:31:22.32ID:y5ggi20m
介護の世界に就いちゃ駄目な奴が多い・・・
0318名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2014/12/28(日) 17:14:56.33ID:FHJMd9kl
ヘルパーの孫休(孫のために休む)がひどい。
お遊戯会とか運動会とかで休まないでくれ、たのむ。
孫が生まれるときは概ね1ヶ月は休んでくれる。
0319名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/01/01(木) 22:15:03.86ID:95z5M1nK
>>310
50人も担当いたら身体が持たないでしょう。サ責は気苦労絶えませんね。

うちの施設内の居宅のケアマネ同士のいざこざが酷くて酷くて、ほんと、精神的にヤバい。
もっと上手く隠せばいいのに、最近じゃ包み隠さずにバトってて最悪。
そのせいで居心地は悪いし、オバヘルの言動がチョイチョイ感に触るしで、12月頭くらいに突発性難聴になる始末。

自分らが原因とは思ってない奴らはいつもの上辺だけの可哀想可哀想で盛り上がる盛り上がる。
そんな盛り上がるようなネタじゃねぇよコレ。原因お前らだからな?
薬貰ってからも仕事行けば原因がそこにあるので、現状変わらず。一回無理し過ぎで、ひどい眩暈?というか頭が鉛になったんじゃないかってくらい頭が上げられなくなった時には休暇届出しました。

今はだいぶ良くなって、仕事も今月で辞表出します。あー長かったようで短かったサ責でした。
0321名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/01/02(金) 10:45:47.04ID:qEj24Agb
>>320
求人出しても来ないのはどこも同じですねー。若い人はまだ自由が利くから辞めれるけど、40後半になると新しく働ける場所がなかなか見つからないからって、結構無理してサ責やってますね。

また次もサ責やっていける自信が今はないわw
0322名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/01/14(水) 07:25:04.87ID:VjrnrbWJ
都内でサ責やってます。
ケアで残業しても残業代一切つかず、手取り16。
生活保護の老夫婦の利用者より収入が低い。
また次の会社に行きます
0323名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/01/17(土) 03:58:13.15ID:YObal8TN
ブチ切れたので、有老退職します。
サ責兼管理者なのに、早出・遅出・夜勤・日勤で月120時間を消費し、残業100時間で穴埋めしてました。
持ち主不明のコップは放置。前日の落錠も放置。知らん、ですます。同じ利用者様の薬一月半で三回も誤薬し、しかも、自分達は出来ていると意味不明な自信。
白紙の提出書類を出し、頑張って書いたのと泣きわめく。小学生の宿題以下とも思わない。これ全部違う職員の言動。
他部署から介護士レベル0にも達していないとまで言われてことにも気付かず、注意するな?
正職私1人に60歳以上ばばぁのみ。
お前らど素人の尻拭いなどもうできるか!
長文で、失礼します。何処にも吐けなかったので、つい。ごめんなさい。
0324名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/01/25(日) 22:12:34.34ID:aoisHioK
あかん、失敗ばっかで色々凹んで最近なかなか立ち直れない
鬱だなこれは。もう_情けなくて涙ばっか出る
0325名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/01/26(月) 23:23:32.86ID:jklfIIcx
>>324
わかるわぁ
疲れてるんよ
よく寝てね
0326名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/01/29(木) 13:21:33.09ID:3qn8/w9j
あたしわかんなーい 笑笑 ちえこ
いーぃいーわあーぁいー 笑笑 ちえこ
あーいーぃいーわあーぁいーいくぅ 笑笑 ちえこ
0328名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/01/30(金) 19:55:18.57ID:HDVRr6lg
あーもうやだw
8年だよ、8年尽くしてきたのに給料ドロボーだってwこんな仕事内容じゃ給料出せないってww

だって事業所3月で閉めますやんw
そりゃあ利用者も減りますから事務ばっかしてましたけど?w
事務もそんなにする事ないだろww
こんなんじゃ給料出せないww
だってwwwww

あー本当、どうしようもないなコレw
こっそり別の部署の事務仕事してたんだけどなーw
あーなるほどなーw私長年居てもそんな評価しかもらえなかったんかーww

残念過ぎて耳鳴りと頭痛と眩暈がヤバかったわ。これで難聴再発したら慰謝料ぶんどりてぇ。

愚痴すまそ
0329名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/01/31(土) 01:46:06.14ID:2xpCOWQX
じゃあどうしろってんだよって話だな
利用者獲得に励むわけにもいかないのに
多分言ってきた奴は別件でイライラして八つ当たりしたような感じがするな
長い間お疲れ様
0330名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/01/31(土) 23:59:28.60ID:0qPPGHmm
>>327
同じくです
サービスが多すぎて無理よ
0331名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/02/01(日) 00:41:13.33ID:jKXmv5+c
最近の訪問パートさんほんとに走らない
一日二件しか無理とか週に二日だけ二件走りますとか
正社員がパンパンで走っても赤字化
0332名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/02/04(水) 17:34:03.69ID:ggW95pXz
>>331
正社員がパンパンに走って赤字っておかしくない?
売上が少ないのか…それとも経費が無駄に多いのか…
0333名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/02/04(水) 21:42:13.71ID:YmnaYZHZ
>>332
山間部が多くてガス代かかる一日80km位走ってるよ
しかも生活援助ばっかり、今は風呂もデイに行けって流れになるからね
使えない管理者とお菓子ばっか食べてる事務員の給料で売り上げ翔ぶ
0334名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/02/06(金) 22:49:41.36ID:lOfcAji6
ほんとうに 困難ケースな利用者さんで
事業所を変わってもらおうと思っています
(こちらから断るのではなく 向こうから断ってくるようにもっていく)
引継ぎは他事業所のヘルパーに同行しないとダメなのかな?
0335名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/02/11(水) 23:05:06.15ID:GwhB8XQ0
>>334
もう解決されたかもしれませんが、うちは逆に困難ケースを回された方ですが、担会の時にそこのサ責の方も同席してもらって手順など教えてもらいました。

事前に大まかな手順やアセスメントもいただいてましたね。
0336名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/02/12(木) 21:30:36.33ID:WfBfwnGl
>>335
ありがとうございます
やっぱり そうするべきですよね
0337名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/02/14(土) 17:58:20.27ID:IUbjVg2w
完全の糞猿豚キムチ、チャンピオンちえこが何かに気がついたそうです!
0338名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/02/16(月) 00:50:33.71ID:e+b/njB4
内マネがウザイ
保険証もってこいだ、アセスメントしっかりやれだの月一訪問しかしないアホがうるさい
保険証欲けりゃ自分で行けよ
0340名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/02/19(木) 08:45:45.53ID:ZcQf7fZ7
サ責おりてから、勉強しようかな
0341名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/03/04(水) 21:54:39.68ID:PwDq8RJf
>>338
なんつー怠慢なケアマネだ。
そんなアホな奴もケアマネで働いてるので現状だと思うと、そんなハズレのケアマネが自分の身内の担当になったら悲惨だろうな。まぁ速攻で変えてもらうがな。

うちはその逆で、内マネがすげー仕事出来て助かってる。で、外部のケアマネに脳内御花畑の理想ばっかかかげてる割に基礎が出来てない男のケアマネと話しすると、ほんと自分所のケアマネの出来の良さを再確認するんだわ。

まぁもうすぐしたら自分も辞めるから関わりなくなるんだけどね〜
0342名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/03/06(金) 22:55:35.46ID:ITysXs+L
社員からの名義借りでサ責業務をやってるうちの所長
通報しようかしら
0344名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/03/22(日) 12:02:07.69ID:vh7/esK7
バカバヤシは底なしアホ男だからケアマネ受からず一生サ責どまりだな
シンママとアスペのヘルパー相手に小さな世界で威張ってろw
0345名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/03/22(日) 21:31:52.81ID:2+dV34uE
所長がアホすぎてやってらんない
0346名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/04/11(土) 00:56:18.29ID:ec5lkxpS
サ責は個人の色がでるね。
うちのサ責は利用者さんへの連絡やヘルパーさんへの伝達を全くできない。
あとでまわりから指摘されて初めて動く。言われないと仕事しない(先回りや根回しの効いた気づきがない)タイプみたい。
それでいて本人は仕事ができる、ヘルパーに向いていると思っている、勘違いもいいとこ。
ヘルパーとして仕事やりづらいです。
0347名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/04/14(火) 22:20:36.59ID:65lVGIu6
>>346もサ責をやってみたら?
やってみないと サ責の大変さ、仕事量の
多さはわからないでしょうね

ヘルパーの時は 自分のサービスにだけ行けばいいから
楽だったわ
0348名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/04/14(火) 23:13:52.83ID:hTcDvzts
>>347サ責は仕事量や苦労が多いのは体験・重々承知済み、かかえる利用者数増えるとサービスにでてる場合じゃなくなってくる。
サ責は事業所やサービス全体をまんべんなく見れる人がやるに越したことはないと思うが、
そんな人ばかりじゃないのも理解してるつもりです。
せめて
サ責自身ができない(できてない)ことはできてないって自覚してもらいたいってことです。
0349名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/04/21(火) 11:51:01.43ID:jVKqPBsh
無知で申し訳ない。
今年1月から人員関係で事業所に配置された素人サ責なんですが、引き継ぎもなくわからん状態で身振り手振り手探りでなんとかやりくりしてきました。
問題が発生したのですが、私はヘル2のサ責なので事業所に減算30%つくのがわかりました。
請求書のどこに記載するのか、総額から引くのかまったくわかりません…
誰かご教授お願いします…
もう辞めたい…
0350名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/04/21(火) 13:46:30.24ID:32Y/VyMY
どこに記載って手書じゃないでしょ
請求ソフトにコード入力すりゃ計算は自動でしてくれるよ
4月からの新しい単位数やコードはweb上に転がってる
とりあえずWAMネットをブラウザのお気に入りに追加しとく事
0351名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/04/22(水) 13:52:31.10ID:/TQiD9F4
>>349
よくヘル2をサ責にする決断をしたよね。。。そこの法人。
上の人が減算知らない可能性あるから確かめたほうがいいんじゃないか?
30%減算って運営できないぐらいでかい数字だよ。
0352名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/04/22(水) 21:33:10.70ID:ii2wKhtf
訪問先遠いからって、方向音痴だからって、どんどん辞めていくー
方向音痴は訪問くんなーTT
0353名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/04/23(木) 08:33:47.87ID:D9CI8Y30
GWヘルパーが休みすぎてシフトが組めない
0354名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/04/25(土) 23:32:22.10ID:OslQg+7+
尼崎生活保護者の囲い込みやってる 世間のダニのような介護事業所
一日の3分の1はタバコ休憩
性格最悪のバカサ責男
女房に逃げられシングルマザーのビッチと夜勤中にパコパコw
0355名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/04/29(水) 01:19:53.20ID:UhblJbPH
パートは言われた仕事は家庭置いてでもケアに行け、雇われているんだから当然だろ

っていう方針て、どうなんすかね?
確かにパートが休む時はぼんぼん休んでメーワクしてるけど
前者の言い分には、首を傾げる
0356名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/04/29(水) 13:39:40.23ID:Jx8PPR2Z
限度の問題かな。
頻繁に家庭の事情で休まれたら困るけど、月一くらいなら希望通り休ませたい。

うちのヘルパーは、この時間家に帰りたいから訪問時間を30分ずらして欲しいとか、やっぱり来週の土曜は出られないとかやりたい放題
0357名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/04/29(水) 17:39:49.91ID:UhblJbPH
>>356
仕事の振り方もなんか疑問なんだよなー
無理に無理な仕事取ってきて、パートに行けと押し切るから不満がこっちに来る。
あんまりな仕事は潔く断ってとパートには言ったんだけど、
新規の方の担当者会議途中で抜けてまで他のケア行けっていうのは、正直キレた。
後から仕事捩じ込んだお前が行けよって思う
0358名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/04/29(水) 22:05:21.56ID:aVcUnVPZ
うちのサ責
5月3〜6日の予定を今頃聞いてきて調整かけてくるんだが・・・遅すぎじゃない?

連休中は他のヘルパーさんが休みとるのも早くからわかってるだろ・・・追加支援があるならもっと早期に言ってほしい。

パート雇用でも連休中は家族親戚絡みの予定がはいってしまって外せないから
悪いけど、定期支援以外は全部お断りしました。
0359名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/08(金) 22:10:42.75ID:HC8DmOFB
サツキでのサ責はやってもいいけど、単独の訪問介護事業所でのサ責は
やり損よね。
0362名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/10(日) 10:39:35.28ID:fabpGgBj
サ責の本来の業務+介護業務+サ付(施設)の雑用業務
★本来、現場(サ付)には通常居ない事が大前提のサ責なのですが
 常時詰めてて利用者様、ヘルパー、管理者と接して
 対応していく毎日です。
 
 
0363名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/10(日) 14:39:39.49ID:D7OqDU+I
訪問なんて8割サービスなう。だよ
サ責までやってたら脳みそ狂いそうになって辞めた
0364名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/11(月) 09:03:08.81ID:u/R+UPDl
いいと思いますよ。
それなりに現場職よりは収入いいから。
そうでもしないとやる人はいないでしょう。
施設長とかリーダーと美味おい関係をとっていれば、
現場のひどいわがままをスルーできるから。
0365名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/11(月) 19:57:47.59ID:BFg5RRCm
バカバヤシは今年もケマネ落ちるだろう
そしてシンママのパッパラパーのビッチとパコパコw
アスペ40ババアののオオニ○の胸を視姦してシコシコw
0366名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/12(火) 21:41:22.80ID:+V8CtUUV
現場のひどいわがまま>>>すごーくわかる。

とくにおバカな主婦ヘルとか、下級教育しか受けてなくて教養ないくせに
セックスは一人前またいなおばかさんの若オス若メス豚たちの、ぶひぶひ
いうくさったらしい雰囲気ときたらなんと表現したらいいんだか (嘲笑)
0367名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/13(水) 15:44:54.19ID:C1z5U+jL
わがまま登録ヘルパーをクビにしたい
0368名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/13(水) 21:27:38.80ID:HqaLlFlx
4〜5時間しか働かない、土日祝日駄目、車で15分以上かかる所は
遠いから嫌だ、ぶっちゃけチャリで行ける所にして。

月10万無いと困るってシバいたろか。
0369名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/16(土) 22:30:23.83ID:L/pQsL8x
私はサツキのサ責だけど、現場は古参のフロアリーダーにすべて
任せてあるわ。ときどき今日人がいないから風呂介助やってとかって
ババヘルやヤンキー上がりがやってくるけど、「リーダーの許可を盗らないと
現場に介入できないんで。これまで私がいなくても現場は回せていたのだから
これまで通り、現場のことはご自分たちの間で協力して運営してください」
ときっぱり言っておいた。
0370名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/20(水) 19:37:41.80ID:nGZsM40N
そういうこと言っちゃうと、おバカヤンキーって
すぐにほかのヘルパーたちにぐじゃぐじゃちくるんだよね。
で、オバヘルたちを仲間にして、言うことを聞かない。
ばかばっかりww。
本当にサ責は大変だよ。
0371名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/24(日) 22:39:17.00ID:SbCibROJ
胃潰瘍になってしまった。もうやめる
0372名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/24(日) 22:50:27.59ID:eQBif+gE
月末近付くと鬱だわー
来月のヘルパー予定、あそこ休みたいここ行けないの無限大……
0373名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/28(木) 21:34:07.20ID:a+yhbayD
サツキ入居者への威圧的な態度やスピーチロック、、、>オバヘル
気にいらない職員のことを判断能力の正常な入居者にあることないこと吹き込んで、入居者から
嫌われるようにしていく。。>>オバヘルプラスヤンキー上がりの子もち男

こんな環境下でサツキのサ責などまっぴら。去年辞めた。


今は
0374名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/28(木) 21:34:59.79ID:a+yhbayD
平穏
0375名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/05/28(木) 21:35:00.91ID:a+yhbayD
平穏
0378名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/06/01(月) 20:32:08.63ID:NyHBtWDk
登録のババア、やめればいいのに

自分に甘く、人の批判はすごい
0379名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/06/01(月) 22:38:40.93ID:6pHPY/l9
うちの事業所
昨日、支援漏れ(すっぽかし)しました。利用者とあらかじめ決めた曜日時間であるにもかかわらず

担当ヘルパー→全員休み
サ責→こどもの運動会あるから休み

誰も行くヘルパーがいないなら、サ責がくor別日に調整するんじゃないの?
0380名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/06/02(火) 00:46:55.02ID:Co6WAwOL
訪問介護もそろそろ年防錆にすればいいのに。
介護経験5年以上の介護福祉士は年収360万〜
介護経験3年以上の介護福祉士は年収320万〜
介護福祉士資格のない経験者3年以上は一律280万〜
無資格と介護経験3年未満は240万

それで、悪天候ややむを得ない事情が生じた際には訪問のサービスは
行えない場合がある と契約書にめいきすればいいの。

いくら地方にいる身内が危篤でも、嵐だったら飛行機を飛ばせないのといっしょ。
介護もサービスの一種。けっしてボランティアではないからね。
0381名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/06/02(火) 00:48:29.28ID:Co6WAwOL
年棒制
0384名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/06/02(火) 22:06:03.56ID:o1YLOwJ9
http://www.syarousi-tanaka.com/bunko/page24.html

じゃあこのひとも時給制にしたほうがいいわね。

年俸制でも残業代は発生するのよね。
そこを勘違いしてるかごまかしてるかしてる企業はブラックってことになるわ。
0385名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/06/04(木) 17:46:17.02ID:467NiJeg
>>380
言ってることはすごいわかるし、同意ですね。
なんでもかんでも肩代わりって感じで介護を設定されるのは迷惑。
決してNOと言わない介護??そんなバカなって思うよ。

今からは 介護予防 の時代。

医療従事者じゃないんだから365日24時間見守るなんて本来ありえないわけです。


措置の時代の封建的な労働環境がこれからの介護を大きく邪魔してるよね。

シフトにしたって、不規則極まりないシフトが当たり前みたいになってるけど
あれだって、医療措置時代からの 風習 だからね。

あはやくそれに気づいて 新しい介護スタイル を生み出した
会社が生き残れるんだろうさ。
0386名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/06/13(土) 21:22:02.55ID:49WC1dm/
サ責がケアマネになることになり、6月から急にサ責になりました。今までデイサービスでしかやってきてないので、訪問自体が飲み込めないし、教えてくれる元サ責さんがケアマネの仕事覚えるために放置され、何をしていいのかさっぱりです。
手始めに何かやれる事ってありますか?
元サ責の人や訪問の職員に何か仕事あります?と聞いても「何しよう?」としか返ってこず、デスクに向かってただサ責の本とか読む日々で、耐え難いんです。
0387名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/06/13(土) 22:04:51.33ID:J8llwwbj
サ責の主な仕事はサービス調整と計画書作りなので
ヘルパーさんとコミュニケーション取って前任者の作った
計画書や書類を見ておけば取りあえずは何とかなるよ

落ち着いたら自分のカラーを出していけばいい
人間関係さえ押さえとけばできるから頑張れ
0388名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/06/14(日) 19:52:54.22ID:XgzCl4oC
低俗なヘルパーとコミュニケーション??
バカなこと言うんじゃないよ、きみ。

だいたい奴らにまともな言葉づかいできるのいる?

まるで在日みたいなえげつないのばっかりでしょうに。
0389名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/06/14(日) 22:21:21.62ID:49Clpv4Y
PCに入ってる計画書とか見るとまっさらで、前任者が「新しく作り直そうと思って…」みたいな事チョロっと話してるのは聞いたんですけど、作り方わからないし勝手に作れるものじゃないだろうと、手を付けられない状態でして…。
作り方さえ教えもらえれば何となくの頑張れってみようとも思うんですが、教えてくれる時間も無さそうで…
0390名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/06/14(日) 22:30:40.76ID:7K/yoUA8
>>389
それでも作っていかないと。。。
個別支援計画はケアマネに提出は必須に変わったよ。
むしろ前任者が完璧に仕事してたわけじゃなさそうだし、気分は楽じゃん?
0391名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/06/14(日) 22:49:30.38ID:XgzCl4oC
そんなの適当にやってたほうがいいわけよ
0393名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/06/15(月) 16:54:50.27ID:1xXvOcLv
気は楽かは別かな…前任者もサ責の仕事手探りでやってたというから、余計に教えてあげるじゃなくて、本見て学べなのかもしれない。前任者は意外としっかりやらないとダメっていうタイプという噂です。
0394名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/06/15(月) 16:55:37.78ID:1xXvOcLv
監査が怖いよねぇ…計画書ないなんてあり得ないもの
0395名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/06/18(木) 20:27:47.76ID:BO/sQu6u
まあこんなもの適当に凌いでおきゃあいいのさ〜(^^♪
0396名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/06/21(日) 18:20:57.99ID:gvUvMzTS
もう仕事やめたい
0398名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/06/30(火) 21:50:25.85ID:ibj8EkCr
洗濯機を利用者に買わせろとうるさいヘルパーがいて参ってる
生活保護受けてるし、洗濯機買うならビデオデッキ買うとか利用者ぬかすし、
ケアマネに言ってもらっても駄目、コインランドリーまで遠いから
ケア時間無いって。コインランドリー使えるなら洗濯機買えと思うが……
この事態が動かないのはアンタのせいだアンタはこの先信用しないってまでヘルパーに言われたんだけど、
どっちも切っていっか?
0401名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/07/03(金) 14:24:10.13ID:JjcwkRZ1
うちの事業所は結構いらない物を持ち寄って足りない利用者の所に物を寄付してるよ
掃除機とかレンジとか
0403名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/07/04(土) 22:30:14.45ID:ggCys4/B
>>401 西成区ですか?
0404名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/07/09(木) 22:50:18.23ID:GfRa2ayU
たまらんわー、休みの日に限って電話殺到。
家にいても携帯手放せない………
毎日毎日連絡事項とパートの休みでルート変更、他の事業所サ責管理者もこんな感じ?
0405名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/07/09(木) 23:29:54.65ID:WeXal+kd
サービス多くて、昼間は事務仕事ができない
毎日遅くまでサービス残業ですよ
0406名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/07/10(金) 18:56:03.38ID:zApWwkAp
利用者をよるヘルパーいやらしい。
文句言うと全部やめますとか言いだすし。
それって利用者人質にとってるようなもん。
0408名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/07/11(土) 08:00:10.90ID:di/vY1yU
ウチだと選り好みする人は新規に仕事振らない
んで既存のサービスは段階的に減らしていく
0409名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/07/12(日) 07:13:45.57ID:vJ4ulkFa
人がいなくて管理者がサービスにでっぱなしでいつも事務所にいないから
仕事のことで話をしたくてもできない
0410名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/07/12(日) 10:08:45.38ID:+ki9lGeX
何の保証もない代わりに選り好み出来るのが登録ヘルパーのメリットなのに
自分達の駒にならない奴は切り捨てる、それがここのサ責共ですw
0412名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/07/12(日) 14:06:47.65ID:VEHWm7xw
登録のメリットは空き時間を利用できる点と時間単価
利用者を選べるメリットなどないしそんな奴に仕事が回らないのは当然
0413名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/07/13(月) 14:05:50.50ID:YZZsURNf
ある事ない事を必死に社長に報告して現場混乱させるサ責ってなんなの
噂のばら蒔きしてるヒマあったら利用者宅の訪問しろよ!
0414名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/07/16(木) 16:36:56.03ID:Aw13JUHN
なんでヘルパーって仕事をトータルで見れないのかねえ…
あの家はいいけどあの家は無理とか、おかしいだろ。
たとえば倉庫作業でピッキング、梱包、積み込みとあったら
しんどい積み込みだけサボってたらクビになるのがわからんのかね
0417名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/07/16(木) 18:47:23.47ID:A3+ZS0HD
会社に雇われてるなら、ある程度の無理は聞いて欲しいわな
こっちは子供の用事だ、旦那がいるからだとか、4時以降駄目だ、9時より早いの駄目だとか
盆正月、何かと融通は聞いている。
祝日は必ず休むとか社員より待遇いいよ。
0418名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/07/17(金) 23:44:55.97ID:L2RvKR9i
一度受けた仕事を、二回目三回目あたりで断ってくるヘルパー死ね
氏ねじゃなく死ね
0420名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/07/19(日) 14:37:55.62ID:oNuFbJkA
オバヘルはとにかく採用しない。
高卒も採用しない。

これでそうとう仕事楽になった。w
0421名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/02(日) 21:46:10.23ID:WvX7FZ1y
サ責になりたてで聞きたいことがあるのですが
サービス担当者会議では何を話せばいいんですか?
0422名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/03(月) 21:24:28.26ID:tlYdDoz0
>>421
何でサ責になったんだ!
担当者会議に話すことがわからんだと!
君はまだ早い、もう少し勉強してからやった方がいいよw
0424名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/04(火) 21:38:15.45ID:pmw9aH8z
>>421
担当者会議の しきりはケアマネがしてくれます

普段のその利用者さんの様子やサービスで気づいた事を
用意して行くといいですよ

その利用者さんのサービスに入っているヘルパーさんに
よく聞いて行きます
0425名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/06(木) 22:58:26.72ID:E0DA2JvF
うちんとこのサ責
シフト調整ミスでまたサービスすっぽかした。
後になって家族から
ヘルパーさんきてないですよと連絡あってからしか気づかないという…
利用者ひとりひとりのことを全然みてないんだろうね
0426名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/07(金) 22:30:01.71ID:5kNTMOJ8
高卒、ヘルパー上がり

働き手も変なのが多い
0427名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/08(土) 01:46:30.72ID:TH/PhXEb
待遇ばかり気にする奴に限って仕事が出来ないのは何でだろ?
サ責の職務がどんなもんか理解してないのか?
下に慕われない奴はサ責としての価値ねーよ。
0428名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/08(土) 20:18:25.33ID:iAkNIRKT
周囲からアイツ仕事ができないな、と思われている人ほど
自分はではすごく仕事ができてると思い込んでいたりする
0430名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/09(日) 22:34:56.30ID:z6SPOOc0
ヘルパーもみんな「自分が一番」と思ってるよね
あの利用者さんは私じゃないとだめ みたいな。
ぜんぜん、そんな事ないんだけど。
0431名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/09(日) 23:58:43.20ID:HsC+EYTi
>>430
私じゃないと!私のやり方が正しい!
その思考時点で客観視が出来てないよと突っ込みたい時があるよ
オバヘルさん、特に。
0432名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/04(金) 21:37:05.61ID:Za2VLIoL
もーー駄目。
失敗ばっかりしてる!記憶障害かも知れんとマジで心配なってる!
覚えてられないって、ヤバイよね………
休んでないからかな
0434名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/11(金) 15:57:22.37ID:c7q/cyJn
何点かお聞きしたいことがあります。
実務者研修持ってればサ責ってなれるものなのでしょうか。
現在住宅型有料に務めているのですが訪問と住宅型ではどちらがスキルアップ
につながるでしょうか。
0435名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/12(土) 10:01:29.98ID:fJWr6ZaI
実務者研修があればサ責にはなれます
スキルアップは事業所と本人次第なので何とも
0436名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/18(金) 22:52:47.36ID:cPvXLvst
子供がぁー親がぁー怪我してぇー風邪みたいでぇー

ケア入ってるときにがっつり休み&土日祝日必ず休むヘルパーって
どうしてる?
この四連休が憎くて仕方ないんだけど!
0437名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/30(水) 22:28:21.11ID:ni56mWJB
月末処理終わった??
0438名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/10/01(木) 00:25:18.09ID:E8qf3w8J
>>437
終わってないよモニタリングすら終わってないよ
終日ケア入ってりゃいつやるんだ今でしょ!

てな訳でまだ会社。
0439名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/10/01(木) 08:23:36.75ID:a8g+vOpb
>>438
大変だな〜
うちも以前は0時越え頻繁にあったけど、新しいシステム導入したのと、サ責以外にもいろいろ処理させてるから、昨日の時点で全て終わった。
0440名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/10/01(木) 17:51:43.44ID:E8qf3w8J
>>439
責任者も正社員も管理者も、残業代が出ないからとか
子供が居るからとかで毎日きっちり時刻に帰るよ
独女がやれば?って感じが鬱だわ
0451名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/10/15(木) 13:26:38.25ID:Yrq/Klnj
>>447
企業では比較的普通

その残業が本当に必要なものなのか、残業しないと終わらないものなのか、時間の管理がしっかりできているか等を見る。
0452名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/10/16(金) 00:30:39.40ID:FzpSirfs
うちのところは提供責任者が無機能すぎて笑える。責任感ないし…いてもいなくても一緒みたい。
むしろ、利用者や家族の反感を買う言動やってるよ
0453名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/10/16(金) 15:08:49.41ID:yKrDEIXv
今年からサ責をやってるんですけど、月末処理(給付管理)はサ責がやるのが一般的なんですか?
うちは事務が行ってるんですけど、これはイレギュラー?
0456名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/10/22(木) 10:21:45.64ID:TMqYSSi8
11月からという利用者と10月20日からというケアマネと………行ったヘルパーが怒るし、
どっちやねん!!
0457名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/10/24(土) 23:01:57.95ID:vZs1W0uU
大きい法人だから半年前に安心して入ったのに、利益少ないから閉鎖だって。
特養か隣の市でやってる有料に移動って言われたわ。
古い職員に聞いたら、施設が人手不足になるととりあえず訪問から移動させるらしい。
施設やデイが嫌だからみんな来てるのに詐欺じゃん。
0459名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/11/07(土) 07:05:16.20ID:PymkkCz5
きのう10月分の請求を伝送したけど、請求ミスにあとから気づいた。
週明けに上司に報告するまでなんだか憂鬱
0460名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/11/07(土) 22:43:40.22ID:1ddptTzG
ドンマイ!
早く報告済ませたいね
 
募集してもヘルパーさんは来ないわ(ToT)
資格を持ってる人は いっぱいいるハズ
0466名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/11/10(火) 23:03:22.26ID:iJcrr/KM
サ責が現場に出ないとでも?
明日は8件のケア+担会
0469名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/11/10(火) 23:25:51.80ID:SWwsRc9D
ケアマネにはならないの?
0470名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/11/10(火) 23:51:01.04ID:BXxNxcmi
ケア時間を自慢のようにあげられても…8件/日はつらいですね

サ責として他にすることはもっとたくさんあるのに、みなさん大変ですね
0473名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/11/13(金) 09:36:54.44ID:++q6VMRE
私は非常勤(登録)には戻りたくない
どんなもんか知ってるから
だから来ない来ないなんて思わない
だろうね…としかw
0474名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/11/16(月) 23:47:27.68ID:hilaCsXJ
支援に入ってるお客様で、事業所として切りたいお客様についてみなさんどうされていますか?
今までは、ご希望の時間に入れるヘルパーが居なくなったとか、お気に入りのヘルパーを体調不良にしたてあげたりしていました。
包括さえも手を焼いてる利用者さんが、介護が出たことでうちの事業所のOBがやってるケアマネ事務所に変わったけど
ケアマネもアホだから切りたくて仕方ない。
包括は困難でも営業になるから良かったけど、OB相手に旨味がない
0475名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/11/17(火) 08:49:18.57ID:sDEdOCGr
もう無理な人は無理って普通に言うよ
このご時世ヘルパーさん潰してまでサービス提供する義理もない
0476名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/11/17(火) 14:29:18.63ID:jtxE4EHW
>>475
激しく同意。
困難事例のクレーマーより、いまどき人気のない訪問介護で働いてくれるヘルパーさんのほうがはるかに大事。
0477名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/11/21(土) 07:19:12.55ID:Bi06IhXe
ケアマネに断りの連絡をいれたら、『サ責の力量が〜』とか『利用者さんのせいにしてない?』とか散々な言われよう。
OBとは言え、今やた事業所のお前に言われたくないわ。
しかも他事業所にも私の批判を触れ回っているクソ。
独立した居宅介護支援事業所が、さっさと潰れたらいいのにと願うばかり
0478名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/11/21(土) 09:57:18.56ID:RCxnOW49
◎労基署に申告すれば、夜勤休憩時間相当の残業代金の強制支払が遂行されます。

夜勤2時間休憩は、実態1人(ワンオペですね。)なので休憩取れず、自由外出もできません。
労基署はそれを『手待ち労働』と判断。賃金が発生し支払うよう会社に指示します。
(会社へ抜き打ち監査に来ます。申告後約1月後に支払があります。下記動画等ご覧ください。)

夜勤休憩2時間×150%割増×約 時給1000円×夜勤出勤回数が会社より支払われます。
御自分の管轄労基署に下記を参考に申告してください。確実に退社の意志を固められた方は
是非請求して下さい。サービス残業代金と共に正当な労働対価が得られます。


☆ユニオンと労基署の連携作戦で残業代金を回収しよう。☆☆
(退職後でも回収できる。)

T Cでお近くのユニオンに相談する。
(納得できてからの加入でOKです。)
U D所轄の労働基準監督署へユニオンの方と一緒に訪問する。
そして申告し受理してもらえれば、未払いのサービス残業代金の支払い命令が会社に下る。(個人で労基署へ行ってもなかなか受理してもらえないのが現状です。)

相談事例と全体の流れがわかるよ。

NHK番組  
@ 会社の星 あなたの職場はブラック企業?
https://www.youtube.com/watch?v=onMTIam9BYs

A 会社の星 深刻化する職場トラブル!どう身を守る?
https://www.youtube.com/watch?v=5eB1vMMwijw
B ブラック企業Gメン 労基署の取り締まり
https://www.youtube.com/watch?v=9CxIdQofNIM

C  全国の労働相談窓口 ユニオン一覧
http://www.mu-tokyo.ne.jp/list.html
D ドラマ『労働基準監督官ダンダリン 竹内結子主演』
http://www.ntv.co.jp/dandarin/

http://videonavi.blog66.fc2.com/blog-entry-3243.html
0480名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/12/12(土) 17:04:45.69ID:/qhVakjQ
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0481名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/12/21(月) 01:01:19.93ID:gdPqSq1z
>>479
あんたとこの事業所はなってないから利用者引き上げる!って
吠え捲られて明日謝りにゆく。
しかし利用者さんは今のヘルパーさんを気に入ってて、はぁ?!ってなってた(笑)
利用者さんの意見は無視していーんだろーか
(確かにうちの事業所はポカをしたが)
0482名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/12/21(月) 17:45:53.77ID:SnzrZK7D
ポカがない事業所の方が少ないだろ

まあ利用者との関係も大事だが、ポカしてもケアマネと良い関係を築き続けるのもサ責の能力のひとつだよ。
0484名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/02/05(金) 23:23:02.82ID:/z2FAV+B
>>483
男性でも女性でも、仕事ができてコミュニケーションスキルの高い人はどこに行こうと重宝されます
0485名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/02/26(金) 11:27:46.12ID:gwZiEKtM
正社員で毎月毎月公休以外の休みを2、3日とる人が居るんだが、
最近の若い衆(って言い出したらばばぁだなぁ)はこれが当たり前なのか?
いや、その日休まれたら困るんだけどと言えば、辞めます!なんだろうなーと思いながらついつい。

それでいてあの人(私ね)は働かされまくって可哀想とか回りに吹聴していて、余計白けるんですけど。
あんたの助っ人で休みに出ざるをえないんだよ。
0488名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/04/03(日) 08:59:34.28ID:RnYpOjAm
夏から常勤ヘルパー、サ責の退職が相次いで支援に出っぱなしで書類のやまが恐ろしいことになっている。
憂鬱。いや鬱だ
0489名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/04/09(土) 18:32:07.74ID:RGdFu9MH
>>488
あなたが頑張るから、経営側は増員しないで大丈夫って感じでその分人件費を懐に入れてるんだよ。
やめた方がええで、そんなところ。
0490名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/04/11(月) 17:37:53.75ID:cazRY5Sn
この仕事ってどれくらいの年齢の人がやってるんだろうか?
この仕事の面接いこうか悩んでいるのだけど若いと難しいのかな?
0492名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/04/12(火) 22:25:48.39ID:uhuXq+jW
底辺対決
Fight!!!!
0494名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/06/03(金) 07:21:50.94ID:iPT9X8fx
新しく入ったサ責、サ責経験あるとか言ってたけど見本を見せた実績の転記すらまともにできてなく、かなり怪しい。
0496名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/06/05(日) 21:55:15.86ID:0oHQzqz5
確かに・・・。
2時間も空き時間がありながら休憩がとれないだの、1日7件ケアを入れたら多すぎるだの
社員経験ないんじゃないかと。
まだサ責任業務はやらせてないから、デスクで暇してる時も多いけど
『何をしたらいいですか?』の一言もなく、スマホいじり。

試用期間でサヨナラしたい自称サ責経験者
0497名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/06/07(火) 22:55:50.74ID:LPQpAwff
させきするにも、サツキでやりたいもんだ。
0499名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/06/13(月) 01:57:59.82ID:rHQoBuIh
ババアが職員の心身を蝕む訪問。
0501名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/07/01(金) 21:34:55.54ID:HzD3XZh/
一日10時間ケア行ってて帰ってきてもケアマネに連絡とか出来ないわ
運転→ケア→運転の繰返しいつ電話すればいいの(停まる時間すらない)
頭フラフラするし、そろそろ死ぬかもしれない
0503名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/07/09(土) 17:21:13.18ID:m3M5K9jY
通院記録を何度指摘しても内容を間違えるし算定もできない自称サ責経験者がいるけど
何から教えたらいいのかと・・・。
しかもやたらと自己主張の強い60近いババアだし今から育てるのもどうかと
0505名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/07/20(水) 14:22:19.73ID:WcdInQj6
先輩サセキと利用者の担当分けしたら、担当してる人のケアだけ入ってくれと言われ、全員じゃなくてもある程度、帯の人なんかはお互いカバー出来る様にしといた方が良くないですか?といったら必要無いと言われた、まあ、良いならいいけど、穴あけないか怖い
0506名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/07/21(木) 09:31:45.86ID:IQ66U+yx
まあ穴が空いた場合はその先輩の責任でいいんじゃね
自分の担当分だけしっかりヘルパーさん確保しておけば大丈夫
0508名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/07/24(日) 11:32:30.94ID:iZyqh0nA
正当な業務を拒否するなら文書により警告し証拠を残す
それでも業務命令違反が続くなら懲戒処分にすればいい
就業規則がないなら早めに作る
0509名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/07/25(月) 08:06:44.01ID:S7nvww+d
>>507
管理者の言い分、サ責の言い分、どちらに正当性があるかで判断。
中には無茶苦茶な管理者もいるし、暴走するサ責もいる。

その人が後者であるなら、まずは口頭注意。これは必ずやらないといけない。
それを2〜3回繰り返しても改善されないようなら文書にて訓戒。
それでもダメなら就業規則に則って減給なり勤務停止なりすればいい。

順序を踏まずにいきなりドカンとやると監督署に注意されるよ。
0511名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/07/28(木) 01:33:18.45ID:pOZ/KeRE
服装を直せ、髪を束ねろと再三注意しても駄目なサ責はうちにいるけど、
辞めてくんないかなー苦情あるんだよなあ
0512名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/07/28(木) 23:59:51.01ID:nGtNXBNq
生活援助(掃除調理買い物全般) 5日/週 、5日間の中での家事内容の配分は介護事業所に任せるというケアプランってよくあるのでしょうか。今まで掃除→週1、買い物+調理→週2とか決められているプランしか対応したことがなく……。
そんなプランだから利用者も好きなようにやってもらえると思って、やることない時は掃除を週2にして…とかチラシ見て買い物があったりなかったりと希望するし、もうぐちゃぐちゃです。
0513名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/07/29(金) 21:42:11.30ID:FXT8WeeP
>>512
帯での依頼にはよくあるよ
ツーカーのケアマネなら下話である程度配分決めといてカンファで詳細確認してサービス開始とかね
0514名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/07/29(金) 23:29:25.19ID:Wz6O7Npz
>>513
返信ありがとうございます。帯なのですがツーカーとは程遠いケアマネで…
本人は食べ物が足りていると、やることないから掃除して(特に汚れてるわけでもない週2回目の掃除)。
やることないけど折角来たヘルパーの仕事なくなってしまうから一応調理を頼む。
毎回やることが無いわけではないから、日数削られるのは困る。

やることない日に無理にやることを作る事態にどう整合性を持たせればいいかさっぱりです…
0515名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/07/30(土) 18:11:38.15ID:FZX9d0wT
>>514
>>513ですがサービスの受け入れが悪いと難しいね
利用者の受け入れも良く、一切家事ができない状態であれば毎日派遣でも時間が足りないくらいなんだけどね
毎日派遣で入ってる家はほとんどが配下膳、服薬までが込みだったりしたかな
月曜 調理+配下膳+服薬
火曜 掃除+洗濯+配下膳+服薬
水曜 買い物+配下膳+服薬
木曜 調理+配下膳+服薬
金曜 掃除+洗濯+配下膳+服薬
土曜 調理+配下膳+服薬
日曜 買い物+配下膳+服薬
みたいにね
でもほぼベッド上の生活だったり、在宅酸素で火を扱えないとかの人だったかなぁ
0518名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/08/08(月) 01:09:33.33ID:ifIK64Lh
アースサポートの事業所って良いよね
サ責を大事にしてくれる
0522名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/08/14(日) 11:20:44.38ID:QESfo4Yv
辞めたい、辞めたい、辞めたい。
0524名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/08/14(日) 14:05:30.70ID:K6GG1wiG
賃金は地域差が大きい
時給で言えば全国で200円以上の差があって、月額に直すと32000円以上の開きになる
ネットで自分の住んでる地域のハロワを検索するのが正解に近いだろう
0525名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/08/17(水) 23:20:19.08ID:nynnTvgy
アースサポートって超絶ブラックじゃね?
0526名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/08/17(水) 23:23:45.24ID:Khd71fY5
>>525
ステマか?
0527名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/08/19(金) 18:36:09.86ID:T7N43lwq
「知的、精神、身体障害者福祉施設」のFandS(株)「星のいえ本社、八千代、千葉、野田、埼玉他)」は、
今年7/下旬「船橋労働基準監督署」から「是正勧告、行政処分」を受けたとの情報が流れています。
所謂「ブラック企業」としての認定を受けた模様です。サ−ビス残業、業務管理、人事管理が非常に杜撰で、
労働環境が最悪だとの事です。離職率が異常に高く、多くの方々が退社したり、辞めさせられています。
これらの方々はご家族を含め、 此の会社の違法で人権を無視した運営内容で、理不尽でつらい、
悲しい思いを経験された事と思います。企業としての社会的責任を全く果せない社会的存在意義のない会社です。
会社運営内容は違法行為が罷り通り、公正、公平で民主的な労務管理が全く出来ず「全国ハロ−ワ−ク」も
「船橋労働基準監督署の是正勧告、行政処分」を受け、この企業の「採用募集窓口業務の取り扱い中止」をしたとの
情報が流れています。経営哲学、業務、人事管理能力、人間性の卑しい者、偏見と独断的な経営者、管理者の資質が
ない者が会社経営、運営の音頭をとると、こういう事態になるのは、当然の帰結です。その為には社員を含め、
関係者全員が会社を良くしようとする当たり前の努力を勇気と英知を持って、社内改革をして行くことが
最重要な事です。当たり前の基本的行動です。遵法精神に則った会社運営は常識であり、当たり前のことです。
此の会社は社会的存在価値のある会社なのか?何を真の目的に企業運営しているのか?もしかして
この企業の「真の目的」は「貧困ビジネス、弱者食いビジネス、弱者飼い殺しビジネス、税金、補助金目的だけのビジネス」
ではないのか?福祉事業の仮面の下での不正請求、不正利得を関係官庁は徹底的に再検査する必要がありそうです。
0528名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/09/27(火) 23:31:48.74ID:RlkUcWmX
給料の話気になる!
キャリアとしては老健、有料、特養の介護士勤めを14年半続けてきて、今年12/15に退職してヘルパー事業所のサ責に転職予定なんだけど、今より年収上がるんだろか?
ちな、北関東住み、現在の年収総支給額350万〜
ここでカミングアウトして涙出てきた。。。
0529名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/09/27(火) 23:54:52.53ID:dXh7TvTT
>>528
訪問の売上なんて浮き沈み激しいからボーナスなんてあてにしないほうがいい。
応募時に言われた賞与を月割りにして、雇用契約書にしっかり書いてもらった方が断然安定する。
しかもボーナスは、基本給やら職能給やら資格手当だのと分けていて、
基本給に対してだけだったりする。
賞与年間4か月でも恐ろしく低かったりするから気を付けろ。

訪問の経営者は守銭奴が多いぞ。

その守銭奴より
0530名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/07(金) 01:11:36.39ID:sO/Bo9i8
>>525
拠点によるとしか言えない
0531名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/08(土) 00:56:43.28ID:WBEGl+iP
サ高住なんですけど、うちのサ責が書類仕事を私は忙しいからと介護職の人に割り振ってくるんですけど、皆様は問題は他の人にやってもらったりとかありますか?

例えば間取り図とかフェイスシート、経過報告書など
0536名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/08(土) 17:47:14.32ID:lt+nGDKb
サ高住なんてそんなもんだ。

法令順守なんてはなから考えてないから、経営者はクズだし、
当然職員もクズしか残らない
0537名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/08(土) 20:10:07.45ID:WBEGl+iP
だから言ってるんです、独自の物と書いてることから他の所とは違う形のものを作ってるってことですよ
それを介護職に作らせるかどうかを問うてるんであって、サ高住がどうのとかは聞いてないんであしからず
0538名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/08(土) 20:35:49.10ID:lt+nGDKb
そんなもん明確に言えばダメ(違法)に決まってるのに何で聞くんだ?
逆に聞きたいわw
0539名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/08(土) 22:26:48.79ID:c70h3fjQ
アセスメントシートでもなくケアマネから来るフェースシートでもなく?
独自ならあくまで社内用のものって事なんじゃないの?
そうなって来ると会社の仕事としてサ責の仕事なのかそれともヘルパーの仕事なのかは会社に聞くしかないんじゃない?
0540名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/09(日) 00:11:26.17ID:6UZtNjfe
>>538
介護職が作るのが違法な理由が分からない。
行政だって書類を部下に作らせることはあるだろ。
要はサ責がしっかり目を通して責任持てるならそれで何も問題ない。
0542名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/09(日) 09:44:41.89ID:PaPkD0eY
>>541
サ責って言ったって、ホームヘルパー2級で糞取り3年やりゃなれる
だから底辺オバヘルがなってる場合が多い
池沼オバヘルがサ責になっても書類なんてまともに書けない、だから他の
職員が、サ責がやるべき業務までやらされる
底辺オバヘルは仕事をサボる・他人に押し付けるがデフォだから>>540
のようなことを平気で言って開き直るwww
そして無能サ責は>>541の様な職員には決して感謝もしない、それどころか逆に
誹謗中傷までするのがリアル介護の現場www
0543名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/15(土) 18:50:49.32ID:D16JYqOm
社員に苦情報告書を書かせたら、事実が書かれていなかったり酷い文章だったから書き直しを命じたら
苦情報告書の書き方のマニュアルを見せてくださいと言われた。
バカかと。
ちゃんと雛壇で原因やら改善策やら書く欄がある上に事実が書いてないし誤字、文章がおかしいと指摘済み
あいつは他の社会で生きていけないから介護にいるのかな。
0545名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/27(木) 18:44:42.86ID:rFvvMy8S
契約社員のサ責マジ最悪。
給与もやすいし、マジふざけてる。
施設の正規職員に応募だー
0546名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/28(金) 05:48:14.42ID:EhkQgHiH
介護コースの訓練校に通ってて、来月いっぱいで卒業見込みなんですけど
サ責の道に進もうかと思ってます。
ここのカキコミみてるとだいぶ大変そうではありますが・・・
将来はケアマネの道に進みたいと思ってるので現場1本よりは
ケアプラン作成と人員のまとめ役とかの業務をこなす必要がある
サ責のほうがいいかと思いまして。

で、みなさんに質問なんですけどサ責って訪問の現場に駆り出される事は
あるんですか?
あるならデスクワークと現場業務の割合はどの程度なんでしょうか?
0547名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/28(金) 09:39:13.22ID:q/gcA7qY
事業所の考え方によって全然違うよ
半々の所もあれば常勤ヘルパーと変わらん所もある
勿論それぞれの能力によっても比率は変わるけど
0548名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/28(金) 09:45:18.32ID:uwGg5rmj
>>542
なにそれ、うちのサ責?
マジかよ……。


どこも一緒なら、介護辞めて別の世界に旅立たないと。
0549名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/28(金) 10:12:43.05ID:iT4S76wX
基本、現場より楽な部署に行きたいのが
0551名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/28(金) 18:58:26.89ID:EhkQgHiH
>>547
そうなんだ。
学校にきた訪問(を主にやってる)事業所だと
半々だと言っていた。

でも、基本正社員を現場に回すと時間単価の問題で
パートよりもはるかに金かかるから、事業主としては
正社員を現場に回したくはないんじゃないかなあ〜って思ったんです。
0552名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/28(金) 20:29:09.01ID:COZXGsBm
>>551
むしろ逆
月給で使い倒せる社員と時給のパートなら社員を使い倒した方が会社から出て行く金は少ない
資格取ってすぐにサ責として採用してくれるところは割と社員を使い倒す方の会社が多い気がする
サ責業務に専念させるようなところは介護福祉士資格と介護経験を必須にしてるところが多い
私も資格取得後すぐにサ責で入ったけど月120時間以上現場で常勤ヘルパー並みに動いてるよ
0554名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/29(土) 04:54:39.35ID:Ve2GZE0e
>>552
>むしろ逆
月給で使い倒せる社員と時給のパートなら社員を使い倒した方が会社から出て行く金は少ない

社員を使い倒したほうが会社から出ていく金は少ないなんて
あるわけないでしょ
普通の企業だってバイトのほうが安いからバイト雇ってんだよ。
そんなの常識だと思っていたが・・・・

それに加えて訪問介護の場合はパートは移動時間は
時給に含まれないから圧倒的にパートのほうが安く使えるんだって
0555名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/29(土) 06:25:57.67ID:ALv7kivS
>>554
どんだけ無知をさらけ出しているんだろ…

パートは○時〜○時の契約だから、事務所にいようが、ケアしてようが、コンビニでアイス食べてようが給与は発生する。

登録のことを言ってるんだとしたらそれも間違ってる。
労働基準監督署は移動時間分の給与付けるように指導してるよ。
今じゃほとんどの事業所が移動手当みたいな形で出してるはず。
0556名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/29(土) 07:35:08.64ID:+4A12sKI
>>554
仕事を振る順番は、登録→パート→正社員
パートや正社員で回していたら、特定加算とっていても黒字は厳しい。
基本、レベルの高い登録をたくさん抱えて回し、どうしても回らないときや難しい利用者をパートにお願いする。
サ責は、契約や担当者会議、シフト作成、請求業務、計画書作成のようなPC作業に回さないと、実地指導があったとき突っ込まれる。
そういう訪問介護事業所が理想だけど、自分がいた所はヘルパー不足で、朝7時から夜8時まで事務所に帰る暇なく現場に入らされたことがあった。
少ない日でも6件、多ければ9件とか、どこがサ責だよという感じ。
ちなみに登録は移動時間分の支給はゼロのところだった。
辞めた今考えると介護大手なのにブラックだったなあと思う。
ITに転職したけど、Yahoo!トップのカイ○ジョブ求人に前の会社のロゴが365日出ててウザい。
0558名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/29(土) 09:34:04.93ID:Ve2GZE0e
>>555
かわいそうな奴やね
お前本当はニートだろ

>事務所にいようが、ケアしてようが、コンビニでアイス食べてようが給与は発生する。
しねーよ馬鹿

>今じゃほとんどの事業所が移動手当みたいな形で出してるはず。

最初の家に行くまでは通勤。
家から家の場合は時給とはみなされず「移動手当」として支給される。


バイト雇うより正社員のほうが得!
とか本気で思ってたんか・・・
そんなら世の中にバイトってもんは存在しねーよ。

世の中の仕組みを知らん奴が「どんだけ無知を曝してるんだろ・・」
とか書き込んで恥ずかしくないのか?
0559名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/29(土) 10:37:18.33ID:v5pKwrxV
>>551
>パートよりもはるかに金かかるから、事業主としては
>正社員を現場に回したくはないんじゃないかなあ

回したくなくても人員に余裕が無いから回さざるを得ない時が多々ある。
そのためのサ責だわ。
0560名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/29(土) 11:22:49.92ID:QD7ZZ2b3
正社員サ責が空いてるのにパートに時給払ってケアに入らせるとサ責の給与+パートの時給
サ責が空き時間使ってケアに入ればサ責の給与のみ

簡単な事でしょ
0561名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/29(土) 11:30:25.55ID:Ve2GZE0e
色々介護関係のスレ見回って思ったんだが
社会経験のないニートが混ざりすぎだよな。
たまに(っていうか頻繁に)一般常識とはかけ離れた事をアドバイスしてくる
ニートが多すぎやぞ介護関係は。

たぶんだけど、ニートって社会経験ないのに妙にプライド持ってる&ネットで
得た知識で社会のすべてを知った気分になる特徴があるから
介護関係だとアドバイスできると思っちゃうんだろうなあ。
なんで社会経験ないニートがアドバイスしたがるのかはよくわからんが。
0562名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/31(月) 21:52:48.18ID://y2+JNl
「障害者虐待等の内部告発行為、内部通報行為」は公益保護法で通報者の身分は保護、保証されています。
これ等の行為で社内での処罰措置は違法行為です。内部犯罪の通報義務が社員に課せられています。
通報しないで隠ぺいしている行為こそ罰すべき行為です。
犯罪会社、犯罪組織を守ることが、そんなに大事なことですか???冷静に考えれば、誰にでも理解できることです。
「ブラック企業」は外部からはわかりにくい内部犯罪で満ち満ちています。そんな会社をつぶすのか?
それとも、犯罪者を特定し、処罰して、経営を正常に戻して立ち直らせるのかは、そこにいる社員次第です。
「天に唾を吐くようなことをするな!」が鉄則です。「過ちを改めむに憚る事なかれ!」だ。
多くのダメ経営者、管理者は「過ちに気付かず、指摘されると、更に過ちを重複させる馬鹿者が多い」
「馬鹿につける薬はない」刑務所に入って、頭を冷やし、腐った人間性を叩き直せ!
0563名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/11/01(火) 00:30:23.25ID:hSbV4Mna
有料老人ホームで働いている者ですが
ケアマネに提出する
報告書(月1)は サ責の仕事でしょうか?
0564名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/11/01(火) 00:35:42.12ID:SZVDha4E
>>563
それはサ責の仕事。君がサ責でないのにやらされてたら、
しっかり証拠抑えとけ。
会社の弱みを握ることはこの世界の常套手段だ
0565名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/11/15(火) 12:14:29.36ID:RSnkFK1a
>>563
一概に言い切れないのでは
その書類の正式な名称は?
モニタリングや評価表であればサ責することだけどね
0566名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/12/13(火) 18:59:22.03ID:TLm/bTWW
ただいま就活中なんだけど、これから働く進路を
サ責にするか、グループホームにするか、小規模多機能にするかで迷ってる

施設は見学できるけど、サ責は見学とかできないから
どういう仕事なのか空気なのかよくわからんのだよねえ。
皆さんがサ責やっててキツいと思った事とか
サ責の道に進んだほうがいい、やめたほうがいいなどのアドバイスなんてあります?
0567名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/12/13(火) 21:29:23.01ID:8WoweeFJ
>>566
サ責は訪問ヘルパーの仕事もやりながら
介護計画書、担当者会議、モニタリングにヘルパーの工程の調整、指導、実施記録のチェック、実績報告などの月末月初の処理
更にはうちの会社だとCMへの営業もやる
正直かなりキツい割に給料はそんなに良くないのでオススメはしない
0568名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/12/14(水) 23:15:33.05ID:aEmbKLdl
将来、在宅ケアマネ目指すならサ責を経験しておくのはアリ
あとは単純に在宅勤務と施設勤務のメリットデメリット的なことくらい
0571名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/12/15(木) 01:37:05.01ID:v/yteb9j
日曜や夜から外れられるのはパートかもしくは会社自体が日曜や夜のケアを受けてない場合だけだよ
0572名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/12/15(木) 12:06:14.61ID:ekZKaN5h
>>570
>>569
やさしい手の求人票見ましたが
求人票には9時から18時になってますけど
そんなのおかまいなしで正社員なら
夜でも訪問に行かせるって事なんですか?
0573名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/12/15(木) 14:29:38.57ID:35qSVbz8
>>572
やさしい手はサ高住の訪問のサ責があるから
社員になったらどこに回されるかわからないし夜勤も土日祝勤務も覚悟しないと無理
ついでにケアに入らなくていいとか思ってたら大間違い
パートメインだから穴埋めにあちこち駆り出されながらのサ責業務と思ってた方がいい
0575名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/12/16(金) 19:25:51.36ID:CmKtsVIb
ケアマネなんて簡単な試験だし
早目に取りなよ
0577名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/12/17(土) 03:57:34.21ID:BUapas7t
以前は介護福祉士で、サ責
が多かったけと、人手不足の
あおりか、初任者研修、
さらには、パートを、短期間だけと
騙してサ責にしたよ。
0578名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/12/17(土) 06:14:10.01ID:cb5flCGB
先日、大阪福祉会館て、
サ責の研修をうくた。
高齢女性は話しがうまかた。
印象に残ったのは、
本来、さ責はまず、ヘルパーを
守らなければならないに逆にせめたてる。
だから、すぐ、別の事業所に、うつり
やめてしまう。
長崎出身のメガネをかけた男性講師は
介護業界の女性の喫煙者がとても多いと
なげいていた。善悪別だとおもうが。
さいごに、人生うまくいってないひと?
と、きくと、講習者全員手を挙げていた。
さ責の、手引き本かうひとも、多かったし
わざわざ講習者に参加するひとでも
こうなのだから、参加さへしないひとは
さもありなんか。
0579名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/12/17(土) 06:31:52.57ID:QBhZD6Ow
>>578
まず日本語からやり直したほうがよろしいですよ
0580名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/12/17(土) 08:48:01.98ID:GYWNM+T4
>>578
人に読んでもらいたいのであれば、まずは読みやすい文章を作成する能力を身に付けましょう。

そんな文章力では計画書すらまともに作れないでしょ。
0581名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/12/17(土) 12:27:39.64ID:hFsCLMFx
パートさんが一斉に休み申請する祝日が嫌いだ。
それで日頃はケアが少ない収入が足りないとか文句言って、祝日の時はどーすんのさ。
ま、日頃から管理者も走らないと給料すら危うい介護報酬じゃそうなるか(諦)
0582名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/12/20(火) 00:51:54.30ID:FLd9/mF4
たしかに在宅ケアマネ目指すんなら訪問サ責が一番仕事が似てるし、スムーズに移行できる。
0583名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/12/28(水) 21:29:15.14ID:qWJIof1N
ブラック企業が何をほざいてるんだよ!!経営姿勢の間違い、経営陣、管理者の無能さを反省して、船橋労基の是正勧告に従え!
企業コンプライアンス、ガバナンスを再構築しろ! 当該施設FandS(株)「星のいえ」の元ダメ警官上がりのゴロツキ、
低能爺の管理者が、知的障害者を虐待している映像が出回っているぞ! 知的障害者に向かって「てめ〜ェ〜!この野郎〜!馬鹿野郎!
なめてんのか〜?」これがFandS(株)「星のいえ」の支援員、管理者の支援内容か? 更に、障害者の頭を叩き、障害者の両腕を
首に巻き付け 本人の首を絞めつけている。椅子に座っている障害者を引きずり下ろそうとしている映像だ。こんな程度の最悪な
元警官、ゴロツキ、チンピラ爺を管理者にしている FandS(株)「星のいえ」(3障害者福祉施設)の経営陣の社会的経営責任は重大だ。
この馬鹿野郎とペアを組んでいる管理責任者の人間性卑しく、屈折した性格の無能な婆(精神保健福祉士兼看護師)が、この5年間で
約150名以上の社員の退職勧奨してきた。残業代は支払わない無償残業を主導。近日中に関係行政官庁、福祉関連部署、施設利用者の
親族関係者等に、この虐待映像と企業実態が公開される! 事実情報を公開することは犯罪防止抑止、虐待福祉施設の実態情報公表、
密室での犯罪者特定とその処罰(障害者虐待防止法違反、傷害罪他)各種労働法違反、人権無視、非合法活動企業等、公共の福祉利益に
貢献し公正誠実な企業運営実現に寄与する行為だ!当該犯罪者連中を迅速に特定処罰し、この企業が創設以来、多くの社員を理不尽に
首にしてきた運営実態とこの低俗な虐待管理者及び非合法企業運営を主導した連中の社会的責任を明確にさせ、厳罰を与えよ!
0584名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/12/28(水) 21:30:28.59ID:qWJIof1N
船橋労基は全く行政としての機能を果たしていない! あくどいサ−ビス残業のブラック企業を行政監査、是正勧告と称して行政チェックするも
全く改善されず、僅か2〜3か月で改善されたと嘘の報告をして終了している。厚労省管轄の行政不作為である。この様に感じた国民、県民、市民は
この様な怠惰な行政に対する不服申請及び訴訟を起こしましょう!「DENTU事件」で厚労省に「かとく対策本部」が新設されたが、末端の
船橋労基は何等の機能を全く果たしていない。こんな無能で無責任な役所は廃止した方がいいのではないか?税金の無駄遣いだ!役人の多くは
怠け者が多い!「何の為に働いているのか?」「国家国民の為に働いていないではないか?」「税金泥棒ではないか?」「どこを見て仕事を
しているのだ?」「天に唾する事はやめなさい!」「無責任な仕事をやめなさい!」「船橋労基は廃止組織にしなさい!」ブラック企業を
放置し是正処置済と称して無改善のまま、逆に違法状態を公認する形になっている!こんな「船橋労基」は不要だ!本省は即刻、調査しなさい!
0585あやや
垢版 |
2017/01/05(木) 20:45:30.14ID:Fk4VclAQ
サ高住ですが、単位数余れば、サ責が追加提供するの?ケアマネではないの?
0592名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/06(月) 16:55:08.89ID:jI07plhw
休日でも退勤した後でもばんばん電話がかかってくる。 そして出ないとボロクソに言われる。 電話に出ても嫌味しか言われない。
もう手当て付いてるから仕方ないと割り切れなくなってきた。
0593名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/07(火) 03:07:50.88ID:yjAtPb1n
手当つくだけマシ
0594名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/07(火) 07:27:57.13ID:XrXdRVZX
>>593
そう思ってたがそんなサ責手当ていらないから常勤ヘルパーの方が気楽だと感じる。
0595名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/07(火) 15:17:50.58ID:j6r9qrWf
>>594
手当無しのサ責だとますます常勤ヘルパーでいいやと思うようになるよ
0596名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/09(木) 18:31:14.51ID:PL+Ts5Oh
管理者から逐一お伺いの電話がかかるのだが!管理者なのだから自分で判断したら良い。
0597名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/13(月) 07:16:27.00ID:ccL9QIXh
稼働時間120時間って他所でも当たり前ですか? 空いた時間にシフト作ってアセスから計画書諸々作って契約も取ってる現状。 他所がもっと稼働時間少ないなら転職を考えたい。
0598名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/13(月) 12:52:02.49ID:wZSToScK
>>597
知る限り大手はそんな感じ
給料安ければそうでもないところもある
0599名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/13(月) 23:58:40.43ID:Ny8h+I6X
>>597
毎日、何時間くらい勤務してるの?
0600名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/14(火) 07:23:57.06ID:iyMqGl+6
>>598
手取りで20だから我慢してきたけど最近後頭部が痛い。
0601名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/14(火) 07:25:00.01ID:iyMqGl+6
>>599
6:30-18:30までは業務でその後書類やシフト、連絡調整をやってる。
0602名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/14(火) 12:38:20.58ID:IUoW/Gut
>>601
いくらなんでも、そのシフトはあり得ないよ。
マジなら辞めた方がいい。
0603名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/14(火) 18:09:35.09ID:iyMqGl+6
>>602
業務行きたくない、シフト作りたくないサ責が文句を言ってこっちはその人の行けない分まで行ってシフト作って。
常勤非常勤と徒党を組んで悪口飲み会してるのを耳にしたら本当にバカらしくなったよ。
0604名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/14(火) 18:32:57.13ID:XxMv/FoX
大手ほどブラックなのがデフォ
関西なら
ケ〇21、エル〇ア、ニ〇イ
何も現場を知らない本部の役員連中のためにサービス残業してこそ大手のサ責w
0605名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/14(火) 21:39:51.39ID:MiyFVgws
>>603
私は関東のブラック・アー◯サポ◯トのサ責ですが、そこまで酷くないよ。
営業所ごとにキツさに差があって、私が勤務してる営業所はかなりキツキツなんだけど。
0606名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/14(火) 21:47:01.93ID:XxMv/FoX
>>605
関西にもあるよ。
介護福祉士試験会場外でサ責募集のビラまかされてる時点で人のいないブラックと宣伝してるようなもんだと思った。
0607名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/14(火) 22:00:32.67ID:uqXOKdTg
>>605
拠点の責任者によるとしか言えない
0608名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/14(火) 22:44:17.88ID:iyMqGl+6
>>605
601です、ここまでひどくなかったら他でもやっていける道があるのかな。 シフトもこの6年誰も代わりがいない、墓場までシフト持っていけば良いのかなとか冗談交じりに思ってる昨今。
0609名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/15(水) 00:07:47.53ID:mqZDBOpo
>>604
ブラック御三家
0611名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/21(火) 20:22:00.08ID:hiNlbPiB
サ責の浅井はキチガイだ!!!!!
0612名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/22(水) 13:00:11.30ID:KX3qqlqM
ケアあるのにこの日休ませてー休ませてーって全員が好き勝手に言って、
いざじゃあここ出られへんかな?私1日も休み無くなるねん。って聞いたら無理ですー駄目ですー

1ヶ月休み無し決定。
4月で辞めよ。
0613名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/22(水) 14:24:49.88ID:EQGHww3p
>>610
稼働120時間で担当人数40人、書類が片付かん!
0614名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/08(水) 16:08:25.46ID:CnVgX1UF
常勤で、サ責になってほしいと言われてますが
決めた
サ責には絶対ならない
私壊れてしまうな
0615名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/19(日) 23:45:40.42ID:pWueDsEs
サ責、めっちゃ楽!
件数が少なすぎて赤字だからチラシ持って営業に行けって言われてるけど
ヘルパーさんの数が少ないんだから依頼があっても受られないしwww
事務所で音楽聴きながらお留守番の毎日です
PCで変なサイトを見たらバレるから見れないのがツマラナイ
会社が潰れる心配も無い
0616名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/19(日) 23:55:21.18ID:JhnJBL6N
>>615
いいね
そんだけ空いてて怠けてたらうちの会社なら自分がケアに入らないと忙しい拠点に回されて常勤ヘルパー並みに働かされて終わりだわ
0617名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/20(月) 00:00:01.99ID:8mUAiGSR
>>615
たぶん大きな法人の訪問部門なんだろうけど、そういうところって、数字出てないと、あっという間に閉めるよ。
どこの法人も特養やデイが大事で、訪問から人抜いて行って、最終的に閉鎖にする。
0618名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/20(月) 01:10:25.52ID:/ncwMF/D
サービス提供責任者か。
まずは悲惨の一言に尽きる。
昔は減算を恐れ介護福祉士がなったもんだけど人手不足で、初任者研修でサ責やってる。働け働け働けのうえパートが休むとサ責が穴埋め
怖ーい家庭にも訪問、資料作成
大半が体破壊されやめる。
にているのが生活相談員。実際は
プラス現場の介護職員プラス夜勤
で、月給だけど手取り20万円ならない。ケアマネジャーも増え続け増えすぎて同じ。
0619名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/28(火) 07:43:21.92ID:oH79akUX
現場に115時間も入ったら帳票なんて出来ないわー!
0620名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/28(火) 20:21:08.73ID:bkfmCPnQ
現場120時間超えてるよ
サビ残もうやだ
0622名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/30(木) 17:19:14.40ID:1seTdDLG
4月から要支援がいなくて快適
0624名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/02(日) 07:26:29.42ID:W0L99P0h
>>604
確かに酷い目にあったよ。
雇用保険加入させないのは
法律違反らしい。
その他いろいろ。因果応報。
ニチイなど赤字だからなあ。
0625名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/02(日) 07:29:01.51ID:W0L99P0h
>>577
同感!減算覚悟、人がこないので。
体壊した新卒女子、休職後相次いで退職
0626名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/02(日) 07:32:08.82ID:W0L99P0h
>>615
事業所閉鎖するはず。
0627名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/02(日) 15:33:39.57ID:KkBn+Ao/
人手不足の被害者サ責
登録ヘルパーが休めば穴埋め
ようは会社がお客様の介助に穴が空かないように責任を持たせている。
え##あ、の場合
初任者研修でサ責やってたし
あげくのはてヘル2のパート
おばさんを少しの間だけと
本人曰く騙されてサ責させられている!とまで言わしめていた。
ケアマネなみにお客様から怒鳴りつけられ過労、割の合わない
底辺仕事。基本的には正社員ですよとニンジンぶら下げられている馬
0628名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/02(日) 15:35:56.46ID:KkBn+Ao/
>>579
お前今まで管理能力不足で何十人もヘルパーにやめられてるだろ!
そういうイヤミでしか対応できない典型的おばさん。
0629名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/02(日) 15:42:18.97ID:miQQ6Q0+
>>50
サ責は訪問だよね。施設だと
リーダーになるのかな。
施設ではないけど老人のグループホームだとホーム長か。いずれにせよ
たいしたことないよ。
0630名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/02(日) 15:44:29.94ID:miQQ6Q0+
>>580
典型的おばさんババあ、の頭
だから糞ヘルとかBBAヘルと
みくだされるんだよ!なあ
糞ババアガ!
0631名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/02(日) 20:20:55.54ID:k7qp8Ox/
>>624
雇用保険は全員加入じゃないよね
契約時間がえーと何時間以上だっけ
違法ではない
0633名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/04(火) 04:40:41.00ID:Y0JB/rVH
雇用保険を掛けてって言うから契約時間を長くしたのに、仕事休んでばっかだし、希望休沢山入れるし、仕事いい加減。結局半年の間1度も雇用保険掛けれるほどの時間は確保出来なかった。こんな奴のために仕事なんとかあげようと頭を悩ませてた俺が馬鹿だった
0634名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/04(火) 15:29:00.28ID:pY4Ov9B+
>>627
サ責手当貰ってんだから騙されたじゃ済まないよね
周りの目はお金もらってんだから文句言うなよってみるよ
0635名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/28(金) 20:03:14.93ID:IdjqoUJN
みなさん給料どのくらいもらえてますか?
匿名の席なので見栄や嘘なしで参考にしたいです。
勤続5年目でろくに昇給しないので別の会社に移る事を最近真剣に考えていますが、他がよくわからないので。ちなみに私は額面27ほどです。
0636名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/28(金) 20:08:01.35ID:IdjqoUJN
みなさん給料どのくらいもらえてますか?
匿名の席なので見栄や嘘なしで参考にしたいです。
勤続5年目でろくに昇給しないので別の会社に移る事を最近真剣に考えていますが、他がよくわからないので。ちなみに私は額面27ほどです。
0637名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/29(土) 13:08:50.17ID:xUiIVnC0
真剣に考えていて見栄や嘘無しで参考にしたいならハロワのサイトを見た方がいい
地域加算が設定されてる所からも分かるように地域によって格差が大きいから

あと月給額面だけの比較もあまり意味が無い
正社員なら賞与込みの年収や年間休日数も労働条件として重要だろう
0638名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/22(月) 13:53:58.54ID:N3az2l77
今月から責任者なりました新人です
事務所に行っても何をしていいかわからない
月末から月明けは分かるんだけどね
あと机がもう一人の常勤と共用なのでその人が仕事してたら私のやることない
予定された訪問はこなすけどそれ以外はやることないので訪問のふりして車でぶらぶら時間潰す毎日です
0639名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/19(月) 21:52:08.40ID:n14VXpv6
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。
0640名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/07/09(日) 19:00:25.04ID:tt0q0iVR
サ責なんた、ヘルパーの穴埋めでしかない。しかもヘルパーが、何かやらかしたらサ責が謝りに行く。やってられない。
0641名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/08/07(月) 17:46:23.80ID:juObUAiZ
辞めたー!スッキリ!
やってられっかー!
10年も運転した事無い訪問やった事もないヘルパーさんをいきなり訪問とかありえ無いわ!
1週間以内で一人で行かせろとかアホか
0642名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/08/07(月) 18:54:32.75ID:fKH7YsGz
ここのサ責さんはどういう経緯でサ責になったの?
やっぱ現場から上がってった感じが多いのかな
0643名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/08/16(水) 12:56:40.84ID:91ztQxRR
元登録ヘルパーだよ
常勤サ責が辞めるからって人数合わせと新人育成の為にやらないかって声かけられてなった
大変だけどやりがいはあるね〜
0644名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/08/16(水) 15:05:56.45ID:EAJnt8dF
>>643
登録ヘルパーからサ責になって大変なとことやりがいを教えて欲しい
サ責になりたいけどあんまり良い話聞かないんだよね
0645名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/08/16(水) 19:28:02.99ID:91ztQxRR
大変な事は稼働時間多過ぎると書類仕事が回らなくて溜まりがちになる事くらいかな
後は家族、ヘルパーとケアマネのパイプ役って感じで連絡のやり取りが多いからなかなか気を使うw
自分が相談受付から関わって訪問にもよく入って自分の目で直接観察してたらヘルパーの時とそんなに大変さは変わらない
まだなりたてでよく分かってないけど、サ責が充実してれば拘束時間も長くならないし、ちゃんと休める
うちの事業所は人手が足りないから常勤サ責は休みでもヘルパーや利用者になんかあったら自分が行かなきゃいけないから旅行とかにもいけないと言ってた
私はそう言うのは嫌だから非常勤パートで1日6時間でゆるくサ責やらせてもらってる
子供がもう少し大きくなったら土日も出れるから常勤なっても良いけど
0647名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/08/18(金) 01:04:09.13ID:36V2bUHe
>>646
事業所選びは慎重に

訪問の経験なくていきなりサ責になれる事業所は、

書類仕事をあまりさせずに現場がほとんどか(これはこれで経験積めるからいいと思う)
サ責が多くて初心者でもなんとかなるとこか(あんまりないと思うけど)
超絶ブラック、拘束時間も長く、ちゃんと休めない(こんな事業所が多い)
だと思うよ。
0648名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/08/22(火) 23:35:12.61ID:d3w0jWEx
横浜市でサ責やってます。
来年4月から総合事業の緩和型サービスやるとこありますか?
うちの会社はやらないけど、今いる要支援達はどうなるんだろ、、、詳しい方いたら教えてください(;ω;)
0649名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/08/23(水) 01:33:35.51ID:dttE1eF0
うちの会社では現行相当しか受けないけど、それまでの要支援の方はみなさん現行相当に変わったから特に何も変わらずだった
0650名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/08/23(水) 01:40:26.59ID:Xph0lPQE
>>649
予防の財源を国が強引に市町村に負担させるだけの話だからな。
よほど財政難の自治体しかやらんだろ。
だれが報酬1500円程度で、身体より人気のないハードな掃除やうるさい調理をやりたがる?
0651名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/08/23(水) 02:48:45.31ID:dttE1eF0
>>650
本当にね
重度障害やら障害の家事援助なんか赤字にしかならないとわかって受ける事業所なんてあるのかっていつも思うわ
0652名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/08/30(水) 07:40:16.84ID:uispYzQ6
新人サ責なんだけど毎日やること多くてキャパオーバーしそう
残業は出来ないから定時で帰ってるけど、
バタバタしてるせいか自分がマネジメント下手なせいかついやる事を忘れがち
月曜にケアマネに用があって電話しようと思ってた事を今思い出してしまったし・・
手帳に書き込むようにしてても手帳見る暇すらないと言うか、とにかく怒涛に目の前の時間が流れていくので焦る
0653名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/21(土) 03:19:44.60ID:h+xhbN++
うちは忙しいのに手取り20ボーナス無し。けちくさいわ
同じ時間稼働するなら登録の方がよっぽど稼げるわ
0655名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/27(金) 18:46:50.36ID:rsIupOix
>>654
ナカーマ
常勤が辞めて回らないから頼まれて引き受けざるを得ない感じでなったけど
毎日がヘルパーとケアマネのちょっとしたコミュニーケーションのやり取りなのが地味にしんどいw
ケアマネによっては些細な事でも報告!報告!って人がいるし
利用者とヘルパーとケアマネのパイプ役でヘルパーの不手際は責任負うからなかなかしんどいね
この仕事始めてから一日が、一週間が、1ヶ月があっという間だわ
一番の悩みはサービス時間の変更や追加、新規利用者のためのヘルパーのスケジュール調整
みんな結構好き放題休み希望言ってくるし、シフトできたあとに言ってくるのも地味にめんどい
0656名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/27(金) 19:48:28.78ID:abAwofHM
>>655
なって3ヶ月、人手不足だからフルで訪問に入ってサ責の仕事が出来てない自分からしたら十分有能だわ
まったく仕事覚える気配なしの新人じいさんにぶち切れる職員…指導しなければいけない立場だが普段のコミュ障が災いしてうまくいかない
ケアマネや家族との連絡も苦痛だ
コミュ障が安請け合いしてやる仕事じゃなかった…
0657名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/27(金) 20:48:09.71ID:rsIupOix
がんばれー
私も五月からだから5ヶ月の新人だよ
もともと登録で自分がよく訪問してた利用者しか担当してないから、担当者会議とかはやり易い
私も同じ様に、結構一日中サービスでっぱなしで書類仕事が溜まってるよ
おまけに今は管理者が入院して、サ責業務も回ってないのに上から売上げ着地見込み報告の書類作れだのだなんだ難しい事言われて頭がパーンだwwwww
子供がまだ幼稚園児だから残業出来ないし、他のサ責常勤に負担かけて申し訳ない
管理者がいないので来月初めて自分が進行するミーティングがあるんだけど、事務所と違う場所でやるのに建物の開け閉め作業とか、
書類準備とか司会進行とかできる気がしない・・・
0659名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/08(水) 00:26:29.12ID:SZS2vUwR
うちはモニタリングやったり、困難な利用者の事例検討とか
実際のうちの利用者想定した身体介護研修とかやってるなー
事例検討は訪問してるヘルパー以外からも意見聞けたら新しい見方もできて参考になる
0661名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/08(水) 15:23:30.20ID:zbYhlXpv
調理実習は無理だけど、利用者宅の限られた食材で出来るもの教えて欲しいって声は確かにあるね
でも私も教えられるほどレシピ知らないし…
どっかいいサイトとか無いかな
0662名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/09(木) 15:17:21.90ID:Ko5lCMsw
2年サ責したけど、もう限界
仕事は好きだけど、愚痴と嘘しか言わないオバヘルどもに疲れた
多分ケアマネに受かったからもう退職する
0664名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/09(木) 20:02:04.28ID:fOdejpIR
めんどくさい女社員がメッチャ掌返しで女出していてウザい
事故して一般人を大ケガさせてるんだからはよ空気読んで辞めろよ
0665名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/09(木) 20:02:06.04ID:Y7SIlWrh
ケアマネの方がしんどそうでうちのサ責は誰もケアマネ試験受けてないわ
最終的な責任は全部ケアマネだし、プライベートも無さそうだし
サ責はとりあえず困ったことあればケアマネに頼れば良いし楽なもんよ
無能なヘルパーがいたら疲れるけどね
0666名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/14(火) 15:50:56.94ID:4CC8yoUp
この仕事で子育て中の人いる?
5歳児育ててるけど今日熱出して明日も休むことになった
担当者会議とか大事な訪問なければ良いけど、普通に現場の訪問も兼任してるから休むと本当に迷惑掛かるから辛いわ・・・
実家とか頼れるあてがないとやっぱり無理かな?
もうこういう時は働く事すら辞めたくなるくらいどん底まで気分が落ちるけど
また戻って仕事するとやり甲斐感じるんだよなぁ
早く子育て落ち着いてくれたら良いのだがw
同じくらいの稼ぎなのに旦那が全く仕事休んでくれないのも不満だわ
0667名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/14(火) 16:26:44.85ID:/k+TwXEw
>>666 経営者ですが、そういう時に気兼ねなく休める人員の余裕と雰囲気を作り出せるかが 生き残りを左右すると思ってます。他人が休んだ時に率先してカバーする雰囲気が1度できると すごく楽です。頑張ってください。
0668名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/11/14(火) 17:01:40.11ID:aELoPA0d
ウチにも子育て中のサ責がいるけど何とかやり繰りしてるよ
他の職員は割合に協力的かな
皆子育て経験者だから子供が熱出すのは仕方ないと理解してる

旦那もたまには有休取れとは思うけど、まあ取らんね
お陰で「男は肝心な時に役立たん」と妙な一体感が生まれているw
0669名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/01(金) 08:26:18.15ID:IDWrvODB
夜勤がないわりに給料がいいようですが、施設の職員と比べて大変ですか?
0672名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/05(火) 06:59:39.13ID:DReRKc+U
介護の中では高めな気がするけど大変なんですか?
サ責募集してもあまり来ないっていうけど本当?
0673名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/05(火) 12:52:43.69ID:rVp7JrVO
サ責業務だけで高い給料と思ってるなら大間違い
ヘルパーとしてもフルに働いてサビ残だらけでサ責業務+新規営業込みの給料でアレだから
安いところならサ責+営業に専念出来るかもね
0674名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/06(水) 23:48:12.38ID:Yt5gGxDR
そうそう
大抵はフルで一日6件7件訪問して帰って来てからサビ残事務仕事
ホワイトな所は訪サービスなし(サービスは全部登録ヘルパーにお任せ)で業務に専念できるみたいね
訪問一切ない所のサ責はオシャレな洋服着て化粧もして完全にOL営業スタイルで仕事してるみたい
一方うちは訪問フルで入ってるからヘルパーと同じジャージ着て化粧もできないひっつめ髪のやつれたおばさんばっかりよ
0677名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/07(木) 10:23:34.16ID:H1tq4Y3b
なんでそんな喧嘩腰なの?
ストレスたまってますか?
0678名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/07(木) 19:43:19.21ID:AyPWa6dW
>>677
ホワイトに嫉妬してるしみったれたブラックサ責なんでしょ
現場の様子を的確に報告するのがヘルパーの役目
何か問題起きたりヘルパーが休んだら訪問しなきゃいけないけど、日常的に訪問しててサビ残してたら本末転倒じゃん
0679名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/07(木) 19:52:15.10ID:QxEnIxHM
担当者会議とか行くと化粧もきちんとして小奇麗な服着たサ責よく見るけど、それが普通だと思ってたわ
勿論ヘルパーとして訪問する時は、ヘルパーと同じユニフォーム着るそうだけど
そもそもヘルパーが休んで回らない時、OJT位しかサービスに入らないって
そんなにしょっちゅう出てたらヘルパーだって相談したくても出来なくて困るし、担当者会議の日程の調整もつかないし
サ責が現場知らないなんて!とか言うけどヘルパーが優秀なら現場の様子くらい把握出来てるし
何かあればその都度訪問はして自分の目で確認はしてるからね
人員足りてないから仕方なく訪問出てるだけが現状なのに何言ってんだか
本来のサービス提供責任者の業務が何かよく考えなさいよ
0683名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 09:31:11.71ID:pI7GZ29L
朝8時〜20時でほぼ隙間なくサービス埋められて書類整備やCM対応もしている。終電近くまで残るなんてザラ。

もう少しサ責業務に専念できるところに転職すべきか…
0688名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 11:04:29.07ID:IS3XDjPi
ボーナスは大体ないから
年収300万前後じゃない

400万越えるところもあるけど
それだと朝から夜まで訪問びっちり、サ責業務は残業月50〜80時間でこなすって感じかな
0691名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/30(火) 19:39:49.86ID:I8j2+Q2v
どこまでをケアマネに電話連絡したらいいのかがわからない
月末モニタリング報告で済む話か、ケアマネの手を止めてまですぐ電話しておくべきか?線引きしにくいわ
自分が電話苦手ってのもあるけど
0692名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 01:02:58.74ID:eMyf6qdG
単位数が変わるような場合とか他サービスに影響する時は早めに報告しておく方がよい
別に電話じゃなくてもFAX送っときゃOK
0694名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 22:43:09.48ID:3klLDg3+
私も電話苦手
転倒したとかは即電話かな
とりあえず様子がおかしいけどまた変化あれば報告しよう、的な緩やかな変化はFAX
うちはヘルパーの報告をまとめた紙があって報告の電話受けた事務員がいつもと違うようなことがあるとピックアップしておいてくれるので助かる
0695名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/06(火) 00:26:15.97ID:4K0+bxRF
土日もサービス出れると言ってた登録が好き勝手休むお陰でずっとサービス出っぱなしで本来の業務が全然出来てない
自分の担当利用者ならまだしも、そうじゃない利用者まで何で私がやらないといけないの
私は10人くらいしか担当持たず、いつも訪問訪問で単なる登録の穴埋め要因
毎週毎週あちこち違う所訪問してるしスケジュールもしょっちゅう変更される
沢山利用者抱えてる他のベテランサ責は訪問せず担当者会議やら事務所勤務ばかり
同じサ責で同じ賃金貰ってるのに人一倍疲れてる
0696名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 20:11:24.60ID:pEPIak6E
みんなケアマネは取るの?
ケアマネ見てたら本当大変そうでやりたくない
でも上から受けろ受けろ言われる
ケアマネやらないのに資格取る必要性も感じないし
それに研修とか面倒くさいし更新の研修もあるんだもんね
絶対無理
最終的な責任はケアマネになるだろうし
施設のケアマネならそうでもないのかな?
ヘルパーが訪問して拒否が酷くて服薬できなかったとか、留守で服薬できなかったとかでその為だけに訪問して代わりにサービスしてたり病院付き添ったり、滅私奉公過ぎてできる気がしない
0697名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 20:51:37.83ID:rfFF47Jk
居宅ケアマネは営業職と事務職を合体させたような感じ
うちは毎年営業目標とか言わされるwし、包括や病院回りも仕事のうち
元々、メーカー営業だったから、自分には合ってる
0698名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/17(土) 09:16:53.62ID:m/GH3fCv
就労移行支援事業所 Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1516583998/

【就労移行・作業所と違う】地域活動支援センターv1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510291019/

就労支援移行事業所って何を教えてるところ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508425898/

就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

なぜ福祉施設職員のほとんどはクズなのか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1512604972/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

精神障害者雇用再就職のスレッド98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1517232694/

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/

【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1516819479/

台東区社会福祉事業団
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1496115603/

東京都 福祉就労者の会
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1500824324/

東京都の介護・福祉施設について
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1473943888/

【通所 入所 就労 相談】障害者福祉の現場の本音
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1503748195/

障碍者(障害者)福祉は存続可能?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1469877822/
0699名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/19(月) 23:47:30.52ID:Mw+eQjuQ
新しい単価になりますが、介護限度額は変わらないなら単価あがったら訪問数減って会社としては悪循環ではないですか?
0700名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/20(火) 20:52:03.69ID:KLXveIbV
新規の所は初月の予定は手書きなんだけど、どうやら私がヘルパーの予定表に一日だけ書き漏れしたようでサービスの提供漏れ起こしてしまった
自分がきちんと確認しなかった落ち度は勿論だけど、絶対ミスっちゃいけない提供予定の確認を一人に任せるのはどうなんだ、と常日頃思う
人手不足な上にサービス出っぱなしで事務所でゆっくり腰を据えて作業する余裕がないんだよ、正直
起こるべくして起きたミスだと思ってる
それでもどうせ私一人が悪者で処分されるんだろうなー
あーあ、しんどい
0701名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/03(土) 06:42:26.85ID:azNPMBEY
サ責一人ってどうなの?
うちは複数の事業所でサ責3〜4名体制だから上手くフォローしあえて助かってる。
ま、何人いてもミスは起こる時にはどうしても起こるけどね〜
0702名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/04(日) 11:27:44.61ID:pblQqGKv
うちも三人いてフォローし合える筈なのに、
私は今日休みで不在なのにメールしてきて、「私は明日休みだからー」って、明日急遽私が担当している利用者のケアに入ってくれとケアマネに頼まれた用件を、
明日私が出てきてから対応してねってそれおかしいだろ
どの利用者にどのヘルパーが訪問しているか、ヘルパーのスケジュールは事務所で全員が共有していて分かるんだから
そこは貴方が行けるヘルパー今探して即座にケアマネに連絡しなさいよ、と思うんだけど?
明日私が朝出てきてからヘルパー探して返事って、当日なのに遅すぎでしょ
私が行けるから別にヘルパー居なけりゃそれはそれで良いんだけど、入院したりとかで登録も仕事減ってるからなるべく登録に仕事振りたいんだよね
なんの為に出勤してるんだよ・・・
0704名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 20:58:44.42ID:59oickqi
>>702
管理能力皆無なサ責だな…
そんなのと組むと余計に疲れそう
0705名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 21:02:03.92ID:59oickqi
>>703
燃えるゴミ以外やりません
0706名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 21:05:07.22ID:DLvgW56V
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、片道一時間、すき家大盛、YouTubeで犬の動画見るのが好き、貯金の残高見るのが好き、、、既婚、沼の利用者に人気。。。


明日も頑張ります。。


なんか疲れた。


明日はどんな服装にしようかなぁ。
0707なつみ
垢版 |
2018/03/18(日) 02:56:07.06ID:C/Zchp9z
私は、有料老人ホームに併設してる訪問介護ステーションのサ責をしています。まだ開設して半年ですが、施設入居の対応、往診の対応、施設入居の請求、訪問介護の請求すべてやっています。もう限界です
0708名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 07:59:29.56ID:HAxRCNye
244名無しさん@介護・福祉板2018/02/19(月) 20:09:43.79ID:15/1ERBm

短期アルバイトしか経験なし
20代 男 高卒
発達障害
就労移行支援事業所に数ヶ月通ってみた感想

ここにいても就職できる気が一切しませんでした
出戻りおっさんおばさんの集まり
ほとんどの人がナマポ
実家暮らしの人は少々

やる気があって能力がある人は就職する前に辞めていくパターン多数
もちろんすぐ就職して卒業もある

満期で卒業する人も多い 2年

ここに通う以前の利用者も結構いました

職員もやる気は一切感じられません

生活担当(プログラム担当)
就活担当

と2つに職員がグループで分かれています(施設長と事務は除く)

生活担当職員は福祉関連以外で働いたことがなく、もうめちゃくちゃ

とにかく上から目線のババア(パワハラ気味)
昨年から入ったらしいとにかく無能のおばさん(担当プログラムがとにかくひどい)
愛想だけの年齢不詳のブスおばさん(だらしない、既婚らしい)



プログラム内容は
ビジネスマナー
ピッキング
軽作業
その他(運動)
あとは生活担当職員が考えた意味わからん内容のやつ多数


小学校みたいな感じです


就活判定を通ると

就活職員がつきます


とにかく実習や訓練に行かせたがります 半年以上は事業所にいさせたいようです
0710名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 11:27:56.32ID:fF3b7jVq
>>707
請求ったって、有料だったら精々30人くらいの人数だろうから、それで限界とか仕事できなさ過ぎじゃね?
0711名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 13:13:35.61ID:FQ9JTvIE
社会福祉士が介護界の最難関資格って本当なんですか?
一般社会じゃ恥ずかしいレベルのバカばっかりなんですね。
こんな連中が福祉だの介護だのと語る資格があるんですか?
他人のことより自分の足りない頭をどうにかしてください。

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)
0712名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 13:51:23.18ID:akRbWumA
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。

男性利用者気の毒だわ

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

職員もピンキリですが、一癖ある方が多い。
0713名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/23(金) 09:17:18.23ID:1vsi0awJ
就労移行支援事業所 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521552178/

就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

LITALICOワークス31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1517723007/

【低賃金】精神障害者雇用でも必死に会社行ってる人
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519206573/

トライアル雇用で頑張っているメンヘラー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514971279/

精神障がい者枠で1年以上働き続けている人
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1517947843/

障害者職業センターを真面目に語ろう 4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1515233911/

【精神障害者雇用】メンヘラ男の婚活【パートナー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519645715/

就労支援移行事業所って何を教えてるところ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508425898/

【就労移行・作業所と違う】地域活動支援センターv1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510291019/

なぜ福祉施設職員のほとんどはクズなのか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1512604972/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1520660612/

【通所 入所 就労 相談】障害者福祉の現場の本音
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1503748195/

【滅私奉公】社会福祉協議会スレッド【奉公克己】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1514430773/

東京都 福祉就労者の会
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1500824324/

福祉の人間はリーダーシップ取るのが苦手
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1496395713/

障碍者(障害者)福祉は存続可能?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1469877822/
0715名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/04(水) 12:48:16.46ID:GP1VgO8x
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で午後もまた頑張りましょう。


彼が実習中、そのまま辞めるんだって。


実習行く前に利用者に挨拶してたなぁ。


悲しいけど頑張ろう。もう会えないけど。


すごい複雑だけどしょうがないよね。


話しかければよかった。


帰ったら主人とゆっくり過ごそう。


はぁ。


うーーーん・・・


午後も大人の動物園で憂鬱だなぁ


また会いたいな。


はぁ。
0717名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 08:58:24.30ID:jQokJNDk
社員で、同じ法人内でサ責に異動になった。訪問経験なし。ケアマネ資格も取ったから、上からはケアマネになったときにサ責の経験が活かせるよ、と言われたけど、
朝から晩までヘルパー仕事。
休みは少ないし、ヘルパーの移動距離は広いし、合間に事務仕事。
土日は一人勤務で、朝からずっと支援続き。サ責って、こういうもの?
0718名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 12:37:26.36ID:mlu3neie
そんなもんです
ケアマネ資格取ったなら他の会社のケアマネ求人探して行った方がいいよ
サ責なんて常勤ヘルパーに営業職と事務職を合わせてこき使われる立場みたいなもんだから
会社があなたを辞めさせたくなければケアマネとしての職に就かせるだろうけど、ケアマネはヘルパー仕事こそないけど24時間365日利用者に振り回される仕事だから、それ考えたらまだサ責の方がマシな場合もあるけどね
0720名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 15:24:24.45ID:mlu3neie
拘束時間は会社によるとしか
24時間稼働しているところもあれば夜勤のない会社もある
基本定時の間はケアや担会で時間をとられ夜にサビ残で書類仕事をする
規模や人員の配置にもよるけど下手すりゃ毎日12時間以上の拘束を余儀なくされる場合もあるでしょ
0721名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 19:19:33.66ID:jQokJNDk
わざわざ電車乗り継いで、サ責兼ヘルパーやって忙しくて心身ダメージ受けるくらいなら、常勤じゃなくても近所で登録ヘルパーやってたほうが良いかな。
0722名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/12(木) 08:44:06.87ID:lOyZSyrd
仕事以外何もできないくらい忙しいなら
よっぽど仕事大好きじゃないと
長続きしないかな…と思ったけど
登録は不安定だし…悩みますね
0723名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/12(木) 12:48:18.64ID:EmGO5my4
近所の人や知り合いに会うと気まずかったりするけど、介護は近場がいいですね。
家庭持ちは特に。
私もひとり親だから、近場を選んだのに社内異動でどんどん遠くなってしまい、とても疲れます。
0724名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/14(土) 07:29:01.45ID:oVmgwMEN
そうそう
現場も事務も営業も全部やって毎年法律で色々変わるから常に新しい知識を取り入れないといけない
他の業種なら凄い上の方の人がやってるような仕事内容をやっすい賃金でやってるからね
サービス詰まってるのに営業しろとかね
普通の会社は事務員がいたり営業マンがいるのに
0725名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/04(金) 18:24:13.90ID:VYp2tF1J
登録ヘルパーが仕事増やせとうるさいくせにいざ、新規を入れられるか打診すると利用者を見て同行してもらってから入るか決めるって返事しかしない。
それじゃ、断られたら困るから増やせられないよ…

どんなに説明しても見てから決めるの一点張り!
もう仕事あげなくていいかな…

どんどん性格が悪くなる…
0726名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/04(金) 20:53:33.38ID:s3dE5WzR
>>725
うちはそれがあるから新規をとって回すんではなくて既存を回すようにしてる
既存に安定していけるようならその後で自分の空きに新規を取る
0727名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/09(水) 22:34:02.97ID:iTr8plT3
あるあるー
収入減って文句言う癖に仕事は選ぶクソ登録ホントウザい
その癖土日祝日は絶対休む、朝や夕方のケアは嫌だと選り好みしまくり
結局行ける人が限られて来るからその人ばかりに負担が行き当然私も休日出勤なってまでケアに出てる
特定の時間だけがポッカリ開いてて営業しても良いんだけど、依頼来てもどうせ断るんだろとか思ったらケアマネに営業も出来んよ
登録が仕事選り好みせず契約の時間内きちんと働いてくれたら私の負担も全然違うんだろうな
ホントもうワガママヘルパームカつく
休み希望多過ぎる登録とかの事をやんわり管理者に愚痴ったら「登録だから仕方ないよね」で済まされたし
そりゃそうだけどさ、登録のメリットってそこだけどさ
シフト回らなくても絶対協力する気無い、休み多過ぎるような奴でも居ないよりはマシだからって置いてるんだけど
こっちとしては最初から居ないもんだと思って組んだ方がよっぽど気が楽だよ
もう登録の休みの為に休日出勤なんてウンザリだ・・・
いくら常勤とはいえ労働者としての人権が無いのは辛すぎる
0728名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/13(日) 20:55:57.37ID:HflY8wcZ
65名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:12.12ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所バブル


今が職員になれる大チャンス!


仕事は楽で給料高い〜


利用者は障害者なので適当に仕事をしてもばれない。


大人の動物園の飼育員です


さぁ、皆さんも就労移行支援事業所へ!

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0729名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 00:58:48.16ID:lVcEc9CX
知ってる人がサ責やってるけど
ツイッターで利用者の事、不愉快になる位ボロクソに書いてる
勝手に併設施設の写真も掲載してるし、完全に病んでる
0730名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 08:58:58.26ID:w6pUOs5z
66名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:31.72ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所の魅力


★就職率がすごすぎる


★職員が優秀な人だらけ、社会人経験豊富


★離職率も低い


★訓練でいろんなことを学べる


★職員同士が仲良く、利用者を大事にする


就職で迷っていたら就労移行支援事業所を是非

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0731名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/26(土) 11:12:06.37ID:3wb1e1T2
66名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:31.72ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所の魅力


★就職率がすごすぎる


★職員が優秀な人だらけ、社会人経験豊富


★離職率も低い


★訓練でいろんなことを学べる


★職員同士が仲良く、利用者を大事にする


就職で迷っていたら就労移行支援事業所を是非

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0733名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/31(木) 07:39:39.85ID:h+oHfDne
66名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:31.72ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所の魅力


★就職率がすごすぎる


★職員が優秀な人だらけ、社会人経験豊富


★離職率も低い


★訓練でいろんなことを学べる


★職員同士が仲良く、利用者を大事にする


就職で迷っていたら就労移行支援事業所を是非

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0734名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/06/01(金) 08:57:32.97ID:Lj3gXLpx
就労移行支援事業所を悪く言うような書き込みが多々あるがそれは違う。


障がい者と共存する社会へ、世相は動き出している!!

A型やB型事業所は時代遅れだ。


就職率抜群、定着率抜群の就労移行支援事業所が圧倒的に良い!


・正社員を多数輩出

・ピッキングや封入作業など色々な軽作業を学べる

・会社と扮した講座があり仮想企業を味わえる

・ストレッチなど身体を動かす講座も多数

・生活SSTや就労SSTなどコミュニケーションを学べる講座もある

・自習時間も職員がきっちりみてくれる

・面談をきちんとおこない連携をはかってくれる

・職員がとにかく優秀である

・委託訓練や実習先を紹介してくれる

ひきこもりだった方やアスペや養護学校卒業の方が多数いながら共存する場所
0735名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/06/04(月) 20:54:22.30ID:DqbwZvmW
2018.5.17
引きこもりの利用者を「うつ」にする就労支援施設、隠れパワハラの実態

「自死しても責任はとらないよ」
利用者に高圧的な就労支援事業所
ttp://diamond.jp/articles/-/170186
0736名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/06/08(金) 17:58:48.01ID:C1LyfrgL
66名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:31.72ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所の魅力


★就職率がすごすぎる


★職員が優秀な人だらけ、社会人経験豊富


★離職率も低い


★訓練でいろんなことを学べる


★職員同士が仲良く、利用者を大事にする


就職で迷っていたら就労移行支援事業所を是非

就労移行支援事業所 Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1527867623/
0737名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/06/10(日) 20:05:12.89ID:sBubn2/S
2018.5.17
引きこもりの利用者を「うつ」にする就労支援施設、隠れパワハラの実態

「自死しても責任はとらないよ」
利用者に高圧的な就労支援事業所
ttp://diamond.jp/articles/-/170186
0738名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/06/12(火) 09:02:27.27ID:iqbdeo/C
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。
0739名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/06/16(土) 08:29:58.10ID:K4UdZrfe
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0742名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/10/02(火) 19:40:16.28ID:Jvs9uQO4
友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

ILN
0746名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/18(日) 14:46:28.78ID:hdZrDd/t
能力ないのに引き受けるからそうなる。
大変なのは会社のせい、登録のせい、と責任転嫁して
ヘルパー経験あれば誰でも出来ると思うのが大まちがい。
0748名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/19(月) 21:56:21.61ID:8pqRxEz+
いや、本当に物理的な時間が足りないわ
子供がいるから遅くまで残業は出来ないから訪問なんかしてる場合じゃない
会社としては事務所にいるだけのサ責はお金にならないから訪問に出ろって事なんだろうけど、あまりにも件数多いとケアマネや家族との連絡もマトモに取れないし、
ヘルパーから困った事起きて電話が掛かってきても出れないし、担当者会議はいつも欠席せざるを得ないし
訪問に出るのはヘルパーの仕事だと思うんだ
0749名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/24(土) 13:24:09.75ID:7ICx42nB
10年やったけどもう辞めるつもり
今の事業所来てからヘルパーがわがままで勝手すぎて疲れた
関わりたくないヘルパーが何人も居て業務に支障出そう
休みは前の所より全然取れてるけど精神的に疲れた
0751名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/25(日) 11:41:51.62ID:BT8bOyqF
サ責、減算覚悟で初任者でもしている
法律上の人員基準30人にひとり


医師は努力暗記力鋭い。そのただ人としてどうか
強調力無しが多い
民間企業では変わり者で通用するか?
0752名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/11/25(日) 11:59:10.39ID:18+BHtxe
>>751

自己満足の語彙を投下するのみの文章構成能力欠如レス
文字とは相手に伝えるためのもので
自己満足なら日記かチラ裏へ
0753名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/01/31(木) 22:09:59.63ID:1QoBgAv8
削除依頼

5ちゃんねる全体の以下の文の削除をお願いいたします。

友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?
0755名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/29(水) 02:35:22.57ID:KLYf3FNr
軽度だけどうつ病になってしまって
辞めたいって言ったけど辞めさせてもらえなかった
仕事量は減らしてもらえた
気を使われるのも辛いしどうしたら良かったのかな
0756名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/05/29(水) 08:26:41.81ID:AkAqnt7o
休んで精神科で診断書を書いてもらう
郵送
休職して手当てを貰って病気を治す
文句言われたら医者が休めって言ってるという
圧力かけられたら労基に相談する
0757名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/06/21(金) 21:06:47.13ID:ImkwCDuh
特養しか経験ないんだがサ責やらないかって誘われてる
夜勤無いし給料上がるから少し揺れてる
当分は訪問だけでいいって言われてるがどうなんだろ
0759名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/06/23(日) 08:06:15.61ID:Y9xFU2oT
>>758
慣れたらサ責の仕事もやってもらうとは言われてるけど
サ責ってそんなヤバイの?
0760名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/06/23(日) 08:18:22.68ID:I+kI+Enb
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
D長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
E高山犬子(東京都葛飾区青と6−23ー18)
0761名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/06/23(日) 14:05:24.88ID:nM+KsNGz
>>759
サービス出る(登録さんの穴埋め含む)のとケアマネやら利用者からの電話の雨の中、事務作業がめちゃくちゃ多いです (シフト、契約、連絡、会議、書類作成)
時間全く足りず休憩も取れないことあるし働き方改革のせいで時間外も付かず遅くまで残ることもあります

要領良くできればなんとかなりそう?なんですかね、自分はきついと思ってる
0762名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/06/24(月) 11:43:34.81ID:RclYphkj
>>761
やっぱり断ろうかな
待遇良いってことらなんかあるんだろうとは思っていたが
精神的にキツイのはもういいわ
0763名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/01(月) 21:46:05.73ID:LKp+lNOv
有料老人ホームのサ責ってどうなんだろ?
特養で介護員やってるんだけど転職考えてる。
0764名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/07/08(月) 15:53:26.71ID:xlBNsDiI
介護福祉士持ってて
サービス提供責任者5年やれば
ケアマネ受験資格になるの?
0765名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/01(日) 22:53:12.61ID:/Qamxc8P
ケアマネはこっちのシフト全く考えてないの?
外の施設で「この日職員いません」て言われたらどうするの?
もちろんどうしてもお客さんが〜ってなら仕方ないんだろうけど

辞めたい
0766名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/08(日) 08:37:45.28ID:Bm8wrYka
サ責の仕事多すぎ、
しかも休みの日におばヘルから愚痴メールやら、ラインやら入ってくる。
利用者の我儘はたえれるけど、ヘルパーのどのすぎた我儘は精神にくる。
スケージュール確認していないおばヘルが悪いのにケア抜けしやがって、
注意したら逆切れ、もう辞めたい。
0767名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/08(日) 10:38:56.56ID:umNaB5J+
毎日明日の業務を連絡し合うシステムにしてない方も悪い。
手間はかかっても、穴空けトラブルを処理するよりはずっといい。
0768名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2019/09/08(日) 20:33:18.82ID:Bm8wrYka
それがね、ちゃんと前日電話連絡とメールしてるんですよ。でも、忘れてしまう模様。
もう、認知じゃないのかと。
0769767
垢版 |
2019/09/09(月) 05:43:43.16ID:djeVh2RP
ごめん ワラタwww

従業員から利用者へと 転用を図ってくださいw
0770名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/10(日) 22:43:48.60ID:Jkrvpx9g
事務のやり方が統一されてなくてわけわからん
一つのことを調べるのに無駄に時間がかかって、
頭も体も疲れるばかりで、仕事は進まない
もう嫌になった
0771名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/13(水) 13:59:57.24ID:8t8dNuTM
うちの管理者兼サ責、すっごい内弁慶で社内では威張ってるけどひとりで担会行けないw
必ず仲良しのおばヘルを連れて行く
電話の感じできつそうなケアマネ、苦手なケアマネの場合は、もう一人のサ責あるいは自分に行かせる(私たちは一人で行く)
初回訪問とかも絶対一人で行かない

うけたのが先週いつものように仲良しのヘルパーと担会行ってたのに、急にイヤな予感がしたのか玄関前で逃げ出したらしい
なんで責任者が来ないってクレーム来てるんだけどその対応すら逃げてるw
0774名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/05/16(土) 17:08:04.65ID:Dp0V9lKx
給料がいいところと(年収500万くらい)
よくないところ(年収300万くらい)
の違いは何ですか?
0776名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2020/09/03(木) 09:13:07.01ID:MlPtGJf5
183 名無しさん@介護・福祉板 2020/09/02(水) 22:51:52.61 ID:+cvG3LCk
訪問から訪問でサ責の転職したんだけど、事業所によってこんなに差があるなんてってくらい楽で驚いてる。
高齢しか取らないし、土日と年末年始のサービスは断ってるし、質の悪い利用者もとりあえず数回は入るけどあまりにも酷ければ断ってる。台風や雪も調整してる。とにかくヘルパーの生活や身体守ってくれる管理者。
サ責仕事も担当制じゃなくて全員で全員のを協力しましょうスタンスで負担が少ない。
前の事業所は本当クソだったんだなと改めて実感する。
0779名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/10/05(火) 00:32:30.39ID:0pMXTBd2
施設職員しか経験なくて失業中だけど
計画書とか作るのあこがれるから
サ責に応募しようかなと思ってたが
ここの阿鼻叫喚見てると怖くなってきた

逆に仕事やっててよかった
って思う事ないんですか?
0780名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/10/11(月) 20:12:02.98ID:wQBQQig2
>>779
適当な施設に就職してサ責の席空いたら就く方がいいよ
PC使うことに憧れてサ責になった同僚は介護保険法も知らずに半年で潰れた
0781名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/10/18(月) 19:55:50.31ID:qgxKpTMw
質問なんですが・・・
自分は以前訪問介護事業所でサービス提供責任者をやってたんですが
自分が在籍していた時から「これは虚偽の請求なのでは?」という事案があります
実は利用者に対してサービスの実績が無いのにも関わらずテレッサだけはヘルパーさんから提出されていたんです
自分もサ責としてテレッサの処理や請求業務をしていましたが、サービス自体が自分の公休日や業務時間外に設定されていて
実際に行われているサービスだと思っていました
そのことが発覚したのも自分が辞める数日前とかです
この場合は不正請求に当たるのでしょうか?
またこのようなことが他の事業所でも日常茶飯事なのでしょうか?
0783名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/10/29(金) 09:35:48.15ID:3N4wlnMF
>>782
その利用者なんですが職員として働いてるんですよ
シフト表で高齢サービスとその職員が受けてる移動支援サービスが丸かぶりで
改めて今職場に残ってる知り合いに聞いたらやはりサービス行ってなくてその職員の移動支援サービス担当してるヘルパーさんはその時間事務所で寝てるみたいです
0786名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2021/12/21(火) 02:26:09.95ID:6P/qQM7q
サ責やって半年だけど、こんなきついのね。
つか人間関係が一番の問題とか論外だと思う。
20年近く介護やって来たけど、もうこの業界辞めようと思います。
0788786
垢版 |
2021/12/21(火) 12:04:20.50ID:QgquF4DW
>>787
その通りですね。
事業所ガチャハズレたみたいです。
0790名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/01/18(火) 07:38:38.31ID:SOZfU+r8
復職にサ責になろうと思ってるんだが
訪問の実務やシフト管理はともかく
介護報酬の請求ってどれくらい難しいの?
頭痛くなるレベル?
それとも中学の数学ができれば問題ないレベル?
0793名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/01/18(火) 22:37:03.08ID:5MaLg0T4
今月オープンの住宅型有料老人ホームで一般ヘルパーから抜擢されサ責に任命されました。
でも指導してくれる先輩サ責がいません。施設長も外部から介護に来た初任者研修学んだだけの素人さんです。

どこからサ責について学んだらいいんでしょう。泣きそうですが泣いてる場合じゃないので頑張らないと。
どこで何から学んだらいいのかもわからないので、どなたか教えてください。
住宅型っていうのが既にネック過ぎて意味がわからん! 
時間訪問の体で記録残すの?でも施設だから常に職員いますよ?っていうレベルです…。
0795名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/03/21(月) 07:55:33.83ID:hmGXSqqU
>>793
本社があればサポート頼む
赤青緑の本買う(中央法規のやつ)
訪問は時間通り、夜間は結構誤魔化すけど極力寄せた方がいい
一年くらいで実地指導くるから知らずに不正請求してましてって事さえ無ければ中身ボロボロで大丈夫
てかうちの会社みたいで草
0796名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/03/26(土) 16:32:47.69ID:M8qAGe09
>>795
2ヶ月も前のにレスくれてありがとう。救う神が来てくれて感涙です。

色々本を買い漁りながら2ヶ月サ責やってみて取りあえず一般的な事は解りました。訪問介護計画書とか初回請求とか職員指導とか。
 

でも、実地指導を見据えてヘルパーを正しく動かし、使いにくい訪問系介護ソフトで実地対策してくれる外部企業とも連携取らなきゃいけないとか通常のサ責の仕事以外でも頭使わなきゃいけなくてリソースいっぱいいっぱいです。
 

給料良いがせめてもの救いだけど、頭のおかしいヘルパーなんか無視して自分の仕事だけしっかりやってれば良かった時代に戻りたいわ。
0797名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2022/04/14(木) 15:23:13.94ID:6+ZVtcD/
はじめまして。4月からヘルパーサ責に
異動になりました。このスレ参考にさせてください。

質問なのですが、
当事業所は、
管理者→常勤1(同敷地内他の管理者と兼務)
サ責→常勤1
パートヘルパー→6 です。

毎日訪問件数が5〜6件で、
人員基準2.5に満たっていないようなのです。
(1月にフルタイムのヘルパーが異動になったこともあって)

基本的なことかもしれませんが、
サ責→1なので、あと1.5をパートヘルパーでまかなうとして、
週60時間を、訪問だけでまかなえない時に
ヘルパー事業所の事務や研修として当てることは可能なのでしょうか?
0798名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/07(火) 07:45:21.57ID:2Diu21Vh
営業停止になった事業所で管理者やサ責やってた人間は、次の事業所でまたすぐサ責やれますか?
現実的な話黙ってりゃやれるんだろうけど、あくまで法律的な話で。裁判やってるのです。
0799名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/24(金) 21:06:02.95ID:KU10tKS6
799
0800名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/03/24(金) 21:06:17.24ID:KU10tKS6
800
0801名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/10/03(火) 14:30:00.41ID:lv9a3KPU
サービス提供責任者の求人に応募して今日面接に行ってきました!
まず現場で経験を積んでからということで、いずれはサービス提供責任者になれるとのことなんですが、気になったのが訪問サービスが1日、7.8件はまわるとのことで、訪問介護ってそれぐらいまわるものなんでしょうか?
施設介護の経験は7年あり、住宅型で働いていたのですがほんとの在宅は初めてなので不安です。
0802名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/10/03(火) 14:30:00.41ID:lv9a3KPU
サービス提供責任者の求人に応募して今日面接に行ってきました!
まず現場で経験を積んでからということで、いずれはサービス提供責任者になれるとのことなんですが、気になったのが訪問サービスが1日、7.8件はまわるとのことで、訪問介護ってそれぐらいまわるものなんでしょうか?
施設介護の経験は7年あり、住宅型で働いていたのですがほんとの在宅は初めてなので不安です。
0803名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/10/03(火) 15:38:42.08ID:lv9a3KPU
サービス提供責任者の求人に応募して今日面接に行ってきました!
まず現場で経験を積んでからということで、いずれはサービス提供責任者になれるとのことなんですが、気になったのが訪問サービスが1日、7.8件はまわるとのことで、訪問介護ってそれぐらいまわるものなんでしょうか?
施設介護の経験は7年あり、住宅型で働いていたのですがほんとの在宅は初めてなので不安です。
0804名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/10/03(火) 16:16:28.27ID:lv9a3KPU
サービス提供責任者の求人に応募して今日面接に行ってきました!
まず現場で経験を積んでからということで、いずれはサービス提供責任者になれるとのことなんですが、気になったのが訪問サービスが1日、7.8件はまわるとのことで、訪問介護ってそれぐらいまわるものなんでしょうか?
施設介護の経験は7年あり、住宅型で働いていたのですがほんとの在宅は初めてなので不安です。
0805名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2023/10/04(水) 06:19:51.78ID:xgZzUb2N
サービス提供責任者の求人に応募して今日面接に行ってきました!
まず現場で経験を積んでからということで、いずれはサービス提供責任者になれるとのことなんですが、気になったのが訪問サービスが1日、7.8件はまわるとのことで、訪問介護ってそれぐらいまわるものなんでしょうか?
施設介護の経験は7年あり、住宅型で働いていたのですがほんとの在宅は初めてなので不安です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況