X



全国送信所・局舎総合スレッド27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 16:32:12.10
次スレは>>980

全国の送信所や演奏所、中継局、放送機材に関するスレです。
煽りは不要、否定するのではなく反論するのであれば資料を提供しよう。
また、岩手の小禿こと小原智博、NHK絡みの荒らしは出入り禁止です。

前スレ
全国送信所・局舎総合スレッド26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1636005891/
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 17:15:11.81
今後汐留をオフィス化して完全に麹町再移転したら
日テレとして映されるのはあの冴えない番町スタジオの外観なのはちょっとね
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 20:32:32.72
日テレタワーの下層は外壁パネルも含めてオフィスフロアへ容易に改造できる仕様
wikiにある故氏家の発想は時代を先取りしてたわけだ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 20:33:49.96
>>738番町スタジオは通りの裏側に当たる
南館に相当するものはさすがに外観を考えるだろ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 21:35:19.81
>>741
ただあの「テレビ局という業種は将来なくなる」という物言いは免許を持って電波を発信する放送局としてはそうかもしれないけど、
映像製作や報道、貸しスタジオとしての機能まではなくなりはしないからミスリードもいいところなんだよな。

地方局なんかはスタジオや撮影・編集機材を動画配信者に貸し出すというビジネスをもっとやってもいいはず。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 22:30:30.78
>>744
番町スタジオの向かいにある女子学院って学校がめちゃくちゃうるさくて、今回の新スタジオ建設でも相当揉めたらしい
旧社屋跡地に建てる予定のビルも超高層(60m以上)にはしないように要望してる
新スタジオの東側に窓がないのも女子学院への配慮らしい
どうやら日テレが後にできたようなので大きく出られないのもあるようだが...
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 00:01:19.89
番町の街並みを守る会なんてあるんだな
そもそも90mと60mでそんなに治安が変わるかとは思うが
70年前からテレビ局があったんだから多少再開発したところでそんなに以前と変わるなんてなかろうに
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 03:24:15.45
>>746
>新スタジオの東側に窓がないのも女子学院への配慮らしい
一応そういうことにはなってるんだけど、スタジオが積み重なった構造故
物理的に窓は付けられないというのもあるね
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 06:49:30.86
>>748
新築マンション建築現場前に「売っても被告、買っても被告」なんて幟立つエリアだよ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 07:26:29.85
台湾電視60周年記念映像
開局草創期
https://youtu.be/RMSQNdmlrs8
カラー化の時代
https://youtu.be/lZ4TAUYaweg
ちなみに東芝製カメラにあった"BET-21"はコールサイン
コールサインのない中華圏では珍しい
NEC・東芝・日立・フジテレビが協力して立ち上げたせいか
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 14:11:49.78
カンテレ通信
午前2時に他局は放送してたのに関西テレビだけ放送を休止し試験電波発射中になってたのはなぜ?のクレームについて回答
https://www.ktv.jp/tsushin/221120.html
尚、カンテレ通信では来月の放送で今回のマスター更新作業について特集して放送するとのこと
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 16:41:37.21
>>751
そんなめんどくさいならもうあのあたり諦めたらいいんじゃないのか
汐留集約でも第三の土地を探してもいいしそこまで二番町にこだわる意味あるんか?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 15:34:42.21
番町周辺の土地を買い漁って今空き地や駐車場だらけだけど
ただのオフィスビルになるだけか。番町スタジオだけポツーンとあるだけになるんか
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 21:29:16.86
開発業者としての日本テレビは弱い
すでに麹町近辺でも大手企業による開発は適宜行われているのが現状
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 21:54:38.24
大半が自前の土地だった赤坂サカスと
半分くらい自前の土地を森ビルに献上した六本木ヒルズ
日テレは土地さえあればどうにかなるんやろ?と麹町の周辺を買収した
でも笛を吹いて踊るのは日テレだけだった
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 01:05:11.31
同じ二番町でも華麗に買収華麗に建築かました住不はさすがプロ
セブン&アイグループの本社ね
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 02:19:02.08
セブン&アイの本社は三菱地所
近隣のツムラ本社を買ってオフィス建てたのが住友、
そのビルにもセブン&アイ入ってるけど

そもそも、麹町番町界隈はオフィス立地としては不人気
メインのアクセスは地下鉄、それも微妙な有楽町線と半蔵門線、
東京駅や羽田、主要ビジネスエリアへも距離があるし通勤も便利とは言えない立地
車移動が多いテレビ局の人間にはわからないだろうな
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 23:18:47.43
スレチだと思うけど教えてほしい
カンテレ制作の番組はフジ系列で放送されるけど、それって完全に作ったカンテレの手柄なの?
フジは放映権買っただけ?
フジが放送しないって判断したら他の系列局で放送はありえるの?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 06:19:08.10
>>762
>それって完全に作ったカンテレの手柄なの?
「責任枠」といって、全国ネット番組の責任を(スポンサー集めも含め)
負う訳だから、その枠の番組が高視聴率になれば、それは関テレの手柄
ただ、関西で高視聴率だとしても、関東で低視聴率だった場合は
それはフジテレビがダメだったということになってしまう

>フジが放送しないって判断したら他の系列局で放送はありえるの?
ゴールデンやプライムの「責任枠」の場合、フジの編成が了承しないと
その枠に編成はできないので、関テレがそれ以外の深夜とか土日日中とかの
ローカル枠に編成した上で、番組販売という手段を取れば系列局で放送可能

…と、そんな答えでいい?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 06:25:11.51
>>765
CBCは80坪のスタジオにセットを2つとか建て込んで
なおかつ隣のスタジオにもセットを建て込んで撮ってたみたいね
昼帯の連ドラはそういう感じで回していたそう

CBCホールもスタジオ部分は60坪くらいとか言ってたかな?
(うろ覚えなので間違っていたら指摘と訂正お願いします)
だから普通にセットを建て込んでドラマの収録もできるし
3分料理の収録だってできる

やろうと思えばそれこそCBCホールでスジナシだってできるはず
赤坂ACTでやれるんだから、CBCホールでやるなんて楽勝でしょw
(ただしCBCに予算があればの話だが)
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 21:23:35.64
CBCホールは1995~98年末の放送センター稼働までCBCニュースワイドでも使用していたし何でもござれだな。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 19:36:43.35
MBS跡の千里丘、ライバルのABCが取材されたことがあった。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 22:24:10.03
GTVプレミアム
https://pbs.twimg.com/media/Fi2-II9VsAETZ1j.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fi3FDpKUYAAvRGO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fi3Fd-KUcAAOL-v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fi3FIKcUUAAgtWx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fi3FsIPUYAEXnb7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fi3FsvEVQAUOsIQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fi3F9WLVUAAlRgS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fi3GX13VUAAi0Sa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fi3GsUIUYAEHBWP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fi3Gsu2VQAEo69I.jpg
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 22:24:31.70
https://pbs.twimg.com/media/Fi3G7ocUYAA0E-7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fi3HG1VUUAAvCoQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fi3Hz9iaYAQCTsO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fi3H0I8aEAE-395.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fi3H0T7VQAAwjLX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fi3H0fUagAAev87.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fi3H2WQVUAE4F7i.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fi3IxBHUcAANVpu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fi3JXwCUYAA9_OK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fi3Jd5SakAAleJU.jpg
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 22:49:29.41
>>767
よく考えたら日本テレビ系列なんかホールを使ったドラマ撮影が多かったな
生田の昔の1スタは元々ホールだったし、YTVも千里中央にあった「よみうり文化センター」のホールスタジオで撮ってたし、
あとSTVもSTVホールで撮ったことある
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 11:23:11.72
HD2つってこれ480p×2だよね?

UMK辺りこの方式でメインはフジに絞って日テレ・テレ朝番組をサブにやらんかね。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 12:17:34.52
福岡高裁マラソン(KBC)
第1移動車はテレビ朝日から、平和台陸上競技場はABCから派遣。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 16:13:51.15
次のAbemaワールドカップ日本戦は同接数制限するらしいね
あとは有料会員だけ見れるようにする方法あるけど
これを期に放送のメリット見直されるといいな
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 18:36:08.57
>>782
ロードレース用中継車って、各系列で持ってる局がバラバラだよね

日テレ系…日テレ、南海放送(日テレの払い下げ)
TBS系…TBS、RKB
フジ系…フジ、UHB、東海、関テレ
テレ朝系…テレ朝、静岡朝日、ABC

思い出せるところだけ並べてみたけど、他に持ってる局ってある?
知ってたら教えて下さいませ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 18:38:04.92
>>784
最近記者がダッシュするような裁判ないね
裁判所前にテント村が建つような
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 18:39:06.54
>>783
>これを期に放送のメリット見直されるといいな
見直されるどうこう以前に、あのぼったくりの放送権料を何とかしろと

フジテレ朝はそれぞれ10億円払って放送権を手に入れたらしいが
ニュースで報じるのみの日テレTBSだって1億強払ってるらしいし
テレ東に至っては映像購入を諦めて通信社などの配信写真で賄ってるとか
ABEMAが動けなければ今大会は日本で見られない可能性もあったからね
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 18:40:30.76
>>785
マラソン中継車は日テレだけ大型車なんよね。
箱根駅伝があるためかな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 18:45:34.33
>>787
テレ東はそもそもスポーツ番組自体が激減したから生番組で勝負するつもりはないだろ。
あってもせいぜい土曜の競馬とゴルフ、卓球くらいだし。

多分4年後の北米3国大会はABEMAテレ朝連合vs日テレTBSフジ+別の大手動画配信PF連合の争奪戦になる。
ABEMAの成功パターンを分析してわざわざ手塩をかけなくても急成長できるPFが出現する。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 19:06:48.03
>>786
秋田地裁・仙台高裁秋田支部は工事していてプレハブ仮庁舎で走るスペースが無い
むかしはあの辺りにテレビ局がかたまっていたが今はAKTだけ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 19:08:41.04
>>789
NBC介入してきたらますます爆上げするぞ
アメリカのポッドになった国はかわいそうだわ
アメリカのために変な時差にされるは確実だし…
そもそも日本も最近は局財務悪いから安くしてもいいのに
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 19:36:13.12
>>790
次の記者ダッシュ判決は山上哲也の奈良地裁だろうが、
そんなに大きくなさそう
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 19:39:05.81
>>792
福島テレビのは3年ぐらい前に新社屋になったときに廃車にしたようだよ
東日本女子駅伝の2号車は東海テレビから借りてる
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 20:21:22.98
>>795
福島新潟の競馬中継は仙台放送からレンタル
駅伝週は陸上競技場が仙台放送担当なので福島競馬場にはテクノマックスの中継車が行く
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 19:59:16.35
>>785
MBSとRCCも持っている。
中国実業団駅伝では1号車がMBS、2号車がRCCだが、RCCはSD時代からのを改修している。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 20:42:04.59
日テレ系…日テレ、南海放送(日テレの払い下げ)
TBS系…TBS、MBS、RCC、RKB
フジ系…フジ、UHB、東海、関テレ
テレ朝系…テレ朝、静岡朝日、ABC

日テレ系は少ないようだけど、箱根駅伝でも以前はエム・ブロスの
多目的車をカスタマイズして使い、ここ数年はさがみエンヂニアリングの
マラソン撮影車両(F-1)というのを使ってるから、系列で保有する必然性が
ほとんどないのかもね
静岡朝日のそれは「実況席つき中型中継車」という立ち位置のようで
普通の中継にこの車が出かけているのをたまに見かける
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 14:05:43.07
何で地上波で4K放送やらないの?
技術的に無理なの?
今は無理でも技術開発進み将来出来るようになる?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 14:11:09.69
>>804 
従来のテレビでは見られなくした地デジ化と違って
白黒テレビ→カラーテレビ、モノラル放送→音声多重放送みたいな今のテレビが使える技術方式を検討中
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 17:44:32.69
韓国はとっくにやってるのにね
HD番組とUHD番組、どちらも1台のテレビで勝手に切り替わる
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 17:47:38.21
>>804
今の技術では無理
地上波は帯域が狭すぎてフルHDすら放送できない
今の地上波を維持しながらインターネットで差分データを配信して4Kにする技術を開発してるらしい
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 19:57:46.25
スタジオを4K対応にしてるのは地方局も含め意味ないんでないの?
実現できてもマスターから送信所設備に至るまで全て変えないといけなくなるし
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 22:39:22.26
BS4KがほぼHDのアプコンばかりなんで
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 22:55:56.90
放送規格決まってないから、地デジ化の時たみたいにマスターをアドオン対応とかするのかな
来年からテレ東系列に配備されるIPマスターなら容易に対応出来るだろうが

調べたらHBCとSTVはマスター出力まで将来的に4K布線出来るようになっていたわ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 23:31:18.59
あと4KはマスターメディアがSxSみたいなクソ高いメディアしかないのが最大の問題だわかつてのテープやPDみたいに使い捨てできる比較的安価なメディアが出てこないと普及には程遠い
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 03:06:00.91
4KのXDCAMディスク出るんちゃう?
素材と完パケ保存は光ディスク、テープメディアの方が安心
どんなにストレージの信頼度上がっても人間のミスでクリック一つで消えてしまう危険性は残るし
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 15:23:55.02
>>816
これだけURLを並べられると、それだけで見る気がなくなる
だから一切見てないので、説得力ゼロ
どうせなら自分の文章で何がどうなのかちゃんと説明して欲しい
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 13:41:20.31
これだけSNS上のフェイクニュースが問題視されているからこそ
インターネットに依存しないコンテンツの流通手段は確保しておくべきだと思う
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 21:28:14.99
番組制作会社のスタッフが持ち帰り仕事に失敗したのか
だから関西2局分の素材は流出と
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 20:56:48.92
MBS跡の千里丘での取材は、ライバル局のABCが取材しました。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 11:10:52.07
テレ東、3スタに続いて2スタもカメラ雲台がリモコン化した模様
tps://note.com/audiobook/n/n8a5c2e1f0aa8
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 21:48:27.03
山口放送本社テレビスタジオリニューアル
旧館解体からはや3年、今夏に完成し年明けから運用開始するそうな
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 23:07:19.10
YouTubeのニュース動画の画質が悪い地方テレビ局が目立つが
高画質化はそんなにコストがかかることなのかね
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 08:11:37.70
>>831
夕方のニュースを20時あたりに公開してるところなんかに言えるけど1080や720だとアップに時間がかかるからじゃないの?
とりあえず違和感なく見せるなら360で十分だし
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 18:23:55.08
多少解像度が落ちてもかまわんが、インターレース解除せずに縞々ノイズのまま公開し続けてる地方局は何を考えてるんだろ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 07:45:50.21
今日放送
カンテレ通信[字][解]【放送局の心臓部『マスター』とは?】
「カンテレEYE」は『マスター』の特集です。番組やCMなど、あらゆる素材を集めて送り出す『マスター』は、放送局が発する電波の最終確認を行う重要な部署です。13年ぶりの機材更新の作業や意義などを紹介します。
司会】 林弘典(関西テレビアナウンサー) 関純子(関西テレビアナウンサー)
【ゲスト】 岩田健吾(関西テレビ放送推進センター)
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 15:07:30.20
今朝のサンモニで報道の日の宣伝で放送スタジオが「Hスタジオ」と紹介されていたんだが、BLITZスタジオは箱が2つあるって事?
ちなみにもう1つはKスタジオと呼ばれているらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況