X



全国送信所・局舎総合スレッド27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 16:32:12.10
次スレは>>980

全国の送信所や演奏所、中継局、放送機材に関するスレです。
煽りは不要、否定するのではなく反論するのであれば資料を提供しよう。
また、岩手の小禿こと小原智博、NHK絡みの荒らしは出入り禁止です。

前スレ
全国送信所・局舎総合スレッド26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1636005891/
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 11:08:29.65
>>535
六本木なら何となく理解できるw
JCTVのスタジオは地方局レベルの広さだったけど
結構色々使われてたそうで

テレ朝深夜のENKATVや姫TVなどのバラエティもあそこで収録してたと
聞くし、同じビルの中にあったCNNフロアのオープンスタジオも
そのスタジオのサブを使ってたって昔聞いたことある
CNNは基本、深夜と早朝だけだからスタジオのカメラをCNNフロアに
持っていってもスタジオ運用には困らないみたいな話も聞いた
(伝聞だから果たして本当にそうだったかはよく知らないんだけどw)
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 01:03:02.59
>>538
情報どもです
これを読むと>>537は部分的に合っていて部分的に間違っているのが分かる
あそこにはサブが2つあって、>>539がいう「下のスタジオ」がBで
「上のスタジオ」がAということになる
そのBがテレ朝と光ファイバーで接続とのことだから、恐らくCNNフロアの
オープンスタジオは、Bサブ制御でAスタとは別の機材をCNNフロアに
ほぼ常設する格好だったのか、デイウォッチ前からおはよう終わりまでの
時間帯だけ、カメラなどの機材をオープンスタジオへ移動して使っていたか…
ということだったのかな?

ちなみにJCTVからの放送は1988年には廃止されて、それ以降はテレ朝の
アーク放送センターに移っている
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 22:59:10.21
フジの選挙特番、ここ近年はV4とV5の体勢だったけど今年はV4が別番組収録(FNS歌謡祭の収録パート?)の影響で使えず、代わりにV1とV2とV5の3つのスタジオを使うというぐちゃぐちゃな運用に。
メインフロアがV5スタジオ、メインサブはV1サブ、システムなどはV2スタジオ/サブという構成
ソースは放送技術
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 08:20:37.49
>>544
これなら笑い話だが、CMはマズい
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 16:49:16.75
テープ、ディスク送出の局とかあるんか?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 17:50:03.22
一部の局なら送出にSONYのプロフェッショナルディスク使ってるだろうな。
アーカイブ部門ならLTOのテープ使ってる
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 23:10:16.87
選挙特番といえば報道のスタッフが系列各局などから開票情報を収集するけど、同じフロアでやっているのかい
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 02:04:44.17
テレ東ってアナログ時代は東京都内しか映らなかったの?
デジタルになった今は他の在京キー局と同じ関東全てで見るらしいが
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 03:39:50.37
>>557
そんなことない
千葉だけど普通にアナログ放送で見てたし南関東の大半のエリアは東京タワーのアナログ12chで見れてた
北関東とかは中継局あったし
ほぼ都内だけだったのはアナログ時代のMXとかじゃない(その都内でも東京タワーにUHFアンテナ向けてる人がほぼいなかったって話だけど)
0561昭和97年
垢版 |
2022/10/12(水) 07:08:08.77
>>557 >>559
独立局時代はNHKと他の在京民放4局の中継局はあっても、東京12チャンネル→テレビ東京だけなしというトコロが多かった。親局を受信している地域には無関係だが。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 09:04:44.64
>>561
筑波の裏とかね
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 18:27:42.66
安田顕が寄付した室蘭の測量山のライトアップの写真があったけど、生駒山みたいに鉄塔が林立してるんだな
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:00:25.02
室蘭は測量山が送信所
というかテレビ塔を造った地元財界の反対を振り切って、HBCが札幌の手稲山に日本で一番最初のマウンテントップ送信所を造った
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:28:19.52
昔の送信所は有人運用が前提だったから山の頂上に建設されたものは
職員がくつろぐ場所が作られてるんよね。
函館と札幌の送信所
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:53:07.07
>>567
松山城リフトから見えるRNB送信所もデカかったなあ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 06:36:06.43
>>566
HBCとしては、テレビ塔から狭い範囲で電波を出すよりも標高が高く
電波の届く範囲がかなり広くなる手稲山のほうが、費用対効果が高いと
そう判断したそうだから、その判断自体は間違ってなかったよね
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 12:14:13.70
HBCの初代社長・阿部謙夫は逓信省や鉄道省の技官だったから「山の上に造った方が一気に放送エリア広げられるやろ」ってなった
スケールの大きい経営をしたが、HBCも中継に関わった札幌五輪開幕直前に急逝
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 14:15:59.48
射出高度の低い電波塔の存在は、高層建築の抑制にもつながる
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 18:44:12.86
名古屋テレビ塔 国の重要文化財に指定
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 19:00:13.92
>>574
東京中心部に立てれば水戸、宇都宮、前橋、小田原が見通せるからなんとかなると考えたから
奥多摩だと水戸方面は距離が遠すぎるし、平塚以西は影になるはず
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 19:25:03.85
筑波、赤城、大山に親局3分割(+鋸山にサテ)すれば関東はたいていカバーできる
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 22:09:30.16
>>568
RNBはスタジオが送信所の中にあったんだよ。だから大きい。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 22:00:56.33
>>582
TBC、OX、TNCはそこが本社だからちょっと違うか
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 22:19:26.82
>>583
TNCも、開局当初から八幡放送会館完成まではバラック小屋の事務所と送信所のスタジオでやってなかったっけ?
TBCは1964年に八木山に移転するまで、ラジオは仙台市内でテレビは別場所だった気がするが・・・。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 23:25:05.31
>>582
NBCはテレビ開局2年ほどは稲佐山でスタジオ構えて本社機能もってたけど
やっぱり限界感じて上町にデカいビル造った
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 00:13:05.37
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009043102_00000
旧NC時代にCT-510に隣接していた定時用のニューススタジオは7時のニュースに準備をしている奥で本当にNC630をやっていたのか…
亡き画箱に7時のニュースのOPが投稿された時からそういう仕組みだったというのは知ってたけど動画で見るとわかりやすい。やはり時計が出ている間に奥のカメラが定時スペースまで移動していたんだろうか。
ちなみに左奥のモニター3段の横が630内の気象情報のスペース、定時の真正面が「くらしの情報」(1154の気象情報を内包した首都圏ローカルの昼前の番組)のスペース。

https://m.youtube.com/watch?t=157&v=SASJOkykJ_c&feature=youtu.be
NC移転で閉鎖された後のCT-510とニューススタジオの通用口。閉鎖された後のスタジオは何に使っているんだろうか。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 08:06:49.46
>>590
天気終わりの時点で、移動できるカメラは移動していたので
すべてが一斉に移動していた訳ではないかと

閉鎖後のCT-510は、ハイビジョンの試験用スタジオとして
使われていたような記述を何かの雑誌で読んだけどね
ただ、その奥にあったニューススタジオのその後はわからない
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 08:38:30.52
テレ朝で放送してるキャスターな会はアークセンターで収録なのになぜ海外支局と中継繋げるのか
もしかして中継用の回線だけをいちいち本社と接続してるってことかね
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 09:31:16.68
>>591
2つ目の動画の冒頭で永さんが「ハイビジョンの試験用に使ってる」って言ってる。で、>>592 の通り試験使用を経てクロ現などで使用中。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 20:30:47.33
チバテレで第1スタジオの設備更新
地デジ化されてから初めての更新工事になるという
https://www.ikegami.co.jp/archives/19758
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 20:34:41.77
チバテレの導入するUHK-X700に近い池上通信機のカメラ本体は1400万円とある
機材を10年以上使うにしても投資額は大きい
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 20:38:19.28
>>593
アークセンターの中にも回線室のようなものはあるそうだよ
そこが完全にクローズドな訳ではなく、外部と接続することは
できるみたいなので、そっち経由で繋いでいるかもしれないね

ちなみに、本社との接続を外しているというのは
本社マスターの制御信号の受け渡しができないということで
キュー信号とか時計の同期ができないから、生放送や擬似生などは
アークからは出せないということだそうで

番町になる前の日テレ分室とか、砧や緑山、湾岸も似た感じだとか
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 21:21:21.62
アークからたまに生放送した時は、中継車を持ってきてマスターと接続していたらしいが。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 21:24:26.29
>>599
フジテレビとの間に回線だけは敷かれていて、アルタのサブから
フジ本社の回線室経由で、フジ本社の受けサブからOAを出していたと
専用回線が敷かれていたので、中継車を毎日持っていくということは
なかったそうで
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 21:25:25.30
>>600
>中継車を持ってきてマスターと接続していたらしい
厳密には、中継車から本社の受けサブに送っていた
そうしないとCM出しとか生放送の送出作業ができないから
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 22:46:59.10
NC9終了後、ニュースTODAYはCT-510使わなかったのか?
NC9の大掛かりなワーキングセットから夜景ホリゾントのセットにいきなり変えるのも
現在の北館ニュースセンタースタジオへの移設も考慮していたか?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 00:39:08.93
>>604
CT-510は、NC9終了翌週からニュースTODAYが使ってたよ
終了翌日土曜日の朝はNC9で使っていたセットのままだったけど
確か日曜日はセットのバラシとTODAYの建て込みがあったかと思う
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 08:40:28.13
>>597
ハイエンドよりも民生用や汎用品をいかにやり繰りしてシステム組むかがこれからのローカル局は大切だと思うけどなー
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 13:50:19.75
>>607
最低限でしょ
民生組み合わせたら逆にややこしくなる

>>608
池上HS-81(池上HK-381と323の合の子のNHK仕様)だと思う。レンズは1インチ用の箱レンズに昔のプロンプターが付いている
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 15:45:39.02
>>606
乙です。4月2日土曜日のニュースワイドも、ワーキングスタジオセットが残ってたのか
もしかしたらTODAYのセット建て込んだあと、モニターとかあるセットを撤去したとか?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 20:47:29.54
チバテレは古いのにHD化した中継車を今も保有しているかな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 13:41:43.89
>>614
野球、サッカーのどちらの生中継もやってない局ってほとんどないと思うけど中継車って田舎の制作会社とかでも貸してくれるものなの?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 17:48:42.90
>>615
以前は日産キャラバンの中継車持っていた
伝送車みたいな簡易なもの
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 17:54:06.78
余談だけどケーブルテレビの高校野球中継ってどうやってスイッチングとかしてるんだろう?
(J:COMではなくて長野や山梨みたいな独立系のところで)
実況席そば?中継車?全部画像を送って局とか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 22:40:09.55
>>620
山梨の場合、
甲府市に本部がある山梨県内では大手のCATV(日本ネットワークサービス(以降NNS表記))が
自主放送CH(リモコン番号10と11を使用しそれぞれでもマルチ編成(※)も実施中)
10の方は富士吉田市にある富士北麓球場での試合を、11の方で甲府市小瀬にある
球技場(今はCATVのグループ会社のYBS・新聞社によるネーミングライツ中「山日YBS球場」という名前)
での試合を中継している
NNSが制作したものを県内他の各CATVが供給配信を受け、各CATVの自主放送CHで流してる
(富士北麓球場中継する自主放送10が高校野球中継で使われるのは主に夏季大会で春選抜・秋大会は
殆ど中継されない)

※10は102CHでは殆どはQVCやショップCHを垂れ流し、11は112では河川カメラ・国道・主要県道の定点ライブカメラ
垂れ流し、22時~翌5時ごろまでは山日新聞の記事を要約した画面になる
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 08:47:05.60
>>614
いや、地上波民放ならそれは絶対あり得ない
報道用のSNGや所謂「チビ中」程度なら必ずある
ただ、大型はともかく中型中継車すら持ってないところはそれなりにある
例えば東京と名古屋の中間にある4局地域では汐留系列だけが
他3局は皆持ってる中型をなぜか持ってないという
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 14:17:34.37
テレビ神奈川は旧社屋の時代に大型とウォークスルーバンの中継車持っていたけれど廃車
今は日産キャラバンに簡易中継設備をのせただけ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 14:22:55.41
その都度技術プロから借りたほうが安上がりならそうなるんだろう
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 18:47:48.90
どこかの系列局は、地デジ開始後、Jリーグの試合の時だけハイビジョン対応の中継車借りて中継してたことあったな
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 22:12:05.69
関東でもスポーツでエキスの中継車よく見るわ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 06:17:13.30
昔の放送局は自由だから出演者楽屋で借金取り立てなどいろいろあったみたい
これは日テレから許可を受けてのことだろうが
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 08:46:13.60
>>629
本当の大型は、東京と大阪にしかないんじゃないかと
(名古屋にもあるかな?)
他の拠点局には中型はあると思う(でも松山は知らんw)

話それるが、NHKの取材ヘリは拠点局すべてにあるかと思えば
松山だけないそうだ(代わりに高松局に配備)
拠点以外は新潟静岡鹿児島沖縄の4局(+高松)だけだそうだが
まあ12拠点にヘリ置いてるんだから、それはそれで大したもんだw
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 20:59:02.41
>>634
みの氏は表舞台から事実上引退して静かに過ごしてるだけ(昨年の学校へ行こうV6解散特番が
TV放送では現状最後の出演に)、
大山のぶ代さんは認知症等を患い、介護施設に入居してるという情報がある
それ以上は、どちら両名も関係サイドからは公表されていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況