X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】156

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:03:04.16ID:DWHNTL/r
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※シーズン8に関する役者の出演、撮影状況や脚本などの情報はネタバレに配慮してください   ※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

@starchannelさんのツイート
第七章までは弊社で制作した字幕放送していましたが、最終章におきましては、
作品に関するあらゆる情報が権利元によって厳重に管理されており、
世界同時放送のタイミングに合わせて弊社で字幕を制作することが許されませんでした。
そのため【世界同時放送版】として、権利元で制作したものを放送しております。
5/20(月)までは権利元で制作した字幕で放送いたします。再放送時は検討中です。

最終章 各話長さ
1話→54分   2話→58分
3話→82分   4話→78分
5話→80分   6話→80分

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】155
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1558452997/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0866奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 03:56:14.30ID:khMqzlc4
狂王デナーリスは
彼女の父やサーセイ以上の地獄を地上にもたらしたんだ

人は何を理想としたかではなく
何を行ったかでその人の真実が分かる

いい加減に受け入れろよw
0867奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 03:58:39.31ID:QCxJSRBi
答え合わせは少なく見積もってもあと10年かかる
その間に作者が死ぬ可能性はかなり高い
0869奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 04:26:39.33ID:b7Eywey2
初期からの原作ファンは20年近く追ってるんだなぁ
70→80歳じゃ長編小説は畳めんわな
デブの脳みそコールドスリープさせて来世に期待するわ

映像化がなければ畳まれてたと思うと本当に無能コンビ死んで欲しい
0870奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 04:45:10.45ID:+oLxj/jG
>>599
S1最初で、ブランは宣告した者が自ら処刑をするとネッドから教わったわけだから、
ドラゴンに潜って王都を自ら焼き尽くすのはありだと思うんだよね。

トルーマン大統領自らエノラゲイを操縦してヒロシマ上空にやって来たみたいな・・・・
0871奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 04:47:27.73ID:+oLxj/jG
ドラゴンじゃなくて、デナにウォーグね。
0872奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 04:56:55.00ID:n/hH7+Hr
>>870
だったらネッドの言葉どおり
自分で剣を振るべきだな
ドロゴンやグレイワームは彼女の身体の延長ではない
0874奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:01:34.88ID:+oLxj/jG
>>686
天皇より、EU大統領という感じ?
0875奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:02:12.96ID:dgo2Cy2E
ジョンって一応仲間だと思ってたナイツウォッチに「余計なことしやがってー」って殺されたんだよな
仲間たちに刺し殺されるときの絶望たるや
そして同じことをデナにやった…、と
0877奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:10:25.57ID:9JWMOKPw
玉座に目が眩んでいく様を描けばよかったのに
焼き払いのきっかけは、玉座に座れない絶望や悲哀をスイッチにすれば良かった
そのほうが民衆を虐殺する意味が出てくる
ジョンを王に擁立の流れはできてたしどうしてこうなった
0878奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:12:38.31ID:1Inzp5lC
もう本家の椅子取りは残念な形で終わり諦めがついたが
スピンオフは楽しみだな
0879奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:13:18.98ID:I+JXwwb1
>>758
火力と風力(爆風的なの)もあるんじゃね?
(そうだとすると鉄の玉座のすぐ近くにいたジョンは吹っ飛んで溶けてることになるが…w)
実際はドラゴンの火を吹くシーンは爆薬を仕掛けて撮ってた

ハレンホールもあんな風になってたし

でも直前のNK戦の時との整合性がね…
ドラゴンは恐竜みたいなもんで年取るごとに成長を続けてる、今も成長を続けてると無理やり脳内補完してる
0881奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:17:37.93ID:I+JXwwb1
ジェイミーが手をぶった切られてエンディングとか最高の引きだった
0883奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:20:37.68ID:hvdps3BT
終わってみたら
結局ジョンは王の器じゃなかったって感じで
悲しい…
0884奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:20:52.77ID:I+JXwwb1
S4までのクォリティーが最終話まで続けば、今後20年は愛されるドラマとなっただろうに
0885奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:22:52.61ID:dgo2Cy2E
もしドロゴンサイズのドラゴンが実在したら毎日2000頭の牛が餌として必要らしいぞ
0886奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:23:27.69ID:n/hH7+Hr
>>882
だよね

デナーリスほどの災厄をもたらした存在は無いからな

人類最悪
というかホワイトウォーカーを凌ぐ災厄
0888奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:26:41.23ID:+oLxj/jG
S7から、不満。

例えば、リトルフィンガーの最期。
もっとネチネチやって欲しかった。
ロード・オブ・ザ・リングのサルマンの最期のように。
0889奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:28:50.23ID:hvdps3BT
俺もS7からこんな感じだったと思うね
ラストで壁が崩されておおっとなっただけ
0890奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:31:05.61ID:I+JXwwb1
もう原作できてから作り直せよ
タイウィン、サーセイ、玉ねぎのおっさん、マージェリー、ジョフリー、ラムジー、シオン、オレナあたりは惜しいが
0891奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:31:11.46ID:dgo2Cy2E
ミッサンが石や卵を投げつけられながらシェイムさせられてたら俺も怒りに打ち震えてたと思うわ
0893奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:34:36.20ID:SipcA6V5
ジョンがリアナ・スタークの子であることは
第一章から予想されてたことだよ
0894奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:34:42.68ID:QCxJSRBi
>>878
たいていスピンオフっていまいちだが、
今回はD&Dが関わらず、原作者がプロットをつくってるぶん
スピンオフの方がしっかりしたものになるかもね

短髪だから限界はあるだろうけど
0897奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 06:07:05.25ID:lXPqZL4e
ブランの顔は逆にリアルだぞ
足が不自由でずっと座ってると不細工になる
必要な運動してるとまともな外見になる
あとアリアのS1の頃けっこう可愛かった・・・
0900奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 06:36:05.60ID:I+JXwwb1
厠で死んだタイウィンは最高にかっこよかったのに、デナがジョンに刺されるシーンは学芸会レベル
そらドロゴンもエッソスに帰るわ
0901奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 06:40:08.54ID:mPuUkeb7
革命家とか解放者というのは
総じて虐殺者なんだよ

その現実を受け入れろよw
0902奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 06:52:13.50ID:ObmT6jK2
せめてデナとジョンが、オベリンとマウンテン並みに戦ってくれれば盛り上がったなあ
0906奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:08:20.03ID:/b1NkyQv
>>833
ジョンムノウが裏切ってデナーリスを刺し殺す理由が強引

何時の時代か知らんがジュネーブ協定もないのに
降伏前の敵城の非戦闘員を殺害するのがリーダとして資格に欠けるとか
そんな認識は20世紀前には無かった

100歩譲って鐘が鳴ったのが降伏の証とか言うのだろうけど
敵将であるサーセイが事前に降伏するか白旗の報復の使者でも立てないで
鐘が鳴ったで攻撃を辞めるような馬鹿がいたらそれこそ大将として不適格
0907奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:13:48.96ID:/b1NkyQv
>>841
恥を知らないブルータス化のティリオンとか
新興詐欺教祖バリの口だけ未来透視で信者を集めた障害者ブランとか

制作陣が表立って言えない。不具者や障害者は腹黒野郎だという
メッセージは伝わった
0908奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:14:52.90ID:BfV92XSP
おいおいとうとうデナーリスの虐殺自体が妥当とか言い出したぞw
デナーリスがキングズランディング上手に焼けましたしてジョンがユーアーマイクイーン言ってキスして終われば良かったのか
頭おかしいやろ
0910奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:20:49.02ID:/b1NkyQv
>>859
障害者が最高位の王や皇帝についた歴史など存在しない

ブランの王は極至近現代の一部の民権主義者や差別反対運動の
中でしか通用しない設定でまったく不自然
それを含めた中世風を装ったLGBT差別反対ファンタジーと言うなら
仕方が無いが
0912奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:23:28.45ID:BZX9UVFN
虐殺とか
大虐殺とか
そんな言葉を超越した炎の災厄だもんな

ホワイトウォーカーの存在すら霞む
ウエスタロス史上最悪の炎の災厄
0913奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:25:32.06ID:EqD9QNCQ
>>908
中世以前の歴史を知ってれば降伏しなかった都市が陥落したらあれがごく妥当の結末だってわかるんだがな
まあ無知には無理か
0914奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:27:07.02ID:jwW1EhHe
>>902
デナーリス自身には戦闘能力ないのに
ドラゴンがいなかったらデナーリスも地下避難要員
ジョラーと一緒に少し頑張ったけどあれは他にどうしようもなかっただけだし
0915奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:30:41.52ID:/b1NkyQv
>>907
降伏していない敵城の市民は敵の兵站を担っている戦闘員だぞ
またいつでも兵の補充となる予備役でもある
降伏後の敵市民や敵兵を殺すかどうかで悩むことはあっても
降伏前の敵城内の市民および敵兵を生かすのが正義とか
現代でもあり得ん

秀吉を上げるまでも無く、古来から城攻めに兵糧攻めや
洪水攻めがあるが、それで無辜の市民を虐殺したとか
古書や現代の倫理観ですら非難された例を知らない
0916奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:33:45.78ID:BfV92XSP
>>913
デナーリスがこれまで主張してきた奴隷の開放自体が中世の常識に反してるんですがそれは
ここに来て都市を焼くのがリーダーの資質とか独裁者誕生が妥当な結末って言いだすのそれこそ強引すぎるだろ
お前らの主張通りになってたら薄っぺらさは今の比じゃなかったと思うわw
0917奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:38:19.88ID:/b1NkyQv
>>908
何もない普通の都市である広島や長崎を焼き尽くし数十万の
無辜の市民を虐殺したと非難が出来ても
城門のしっかりした城塞都市の中で生活している予備役市民が
無辜の市民とかただの被害者とか
そういう認識はあり得ない
0918奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:38:56.93ID:EqD9QNCQ
>>916
デナリスは 奴隷解放者 であり街の市民の開放者じゃないってことすら理解してないのか
中世の攻城戦では降伏せず陥落した街には3日の略奪が許されてるがこれでも相当甘いレベル
0919奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:42:29.36ID:TvPLOzFX
最後ティリオンが椅子を直してたのって前にも同じようなシーンあったよね
まだお父さんが生きてるころに
0920奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:42:41.43ID:6ZIOk3a3
実際の中世では〜とか盛り上がってるとこ悪いがヴァリスやティリオンが民衆を殺すなって説得したりジョンがドン引きしたりしてる時点で作中設定では悪しき行為やで
0921奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:44:16.28ID:/b1NkyQv
>>916
>奴隷の開放自体が中世の常識に反してるんですがそれは

奴隷を煽って解放独立させるのは、解放奴隷とか剣奴(剣闘士奴隷)とか
しまいにはスパルタクスの反乱とか、中世どころか紀元前800年前から
当たり前にあった、それこそ4000年前の中世以前からの思想や理念
0923奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:47:18.31ID:/b1NkyQv
>>920
ヴァリスやティリオンはサーセイ配下の裏切り者で城塞市民に
親近感を持っているだけの話だから
0924奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:49:28.08ID:Mj37Yepr
デナの問題は王都が降伏の意思を示したのに無視して丸焼きにしたことだろ
0925奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:54:49.06ID:jfFCT5qs
>>916
こういうモノを知らない全世界の残念な視聴者が相手なわけだから名作が生まれにくいなあ。振り切っちまえばいいけどユダヤプロットだからどっともどっちだな
0926奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:54:51.05ID:yBULviuX
なんであんな怒り燃えてたのに真っ先にサーセイを焼きに行かないのか
0927奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:56:07.79ID:6ZIOk3a3
>>923
民衆ファーストを公言してるヴァリスはともかくティリオンなんてあの世界の一般常識として止めてただけやろ
てかクレイジーアサシンのアリアすらドン引きしとるぞ
0928奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:56:43.33ID:BfV92XSP
デナーリスがいきなり暴走し出した事が不自然で不満ってのならまだ分かる
デナーリスが降伏した人と街を丸焼きにしてその結果殺されるのおかしいとかいうのは分からん
頭ドラカリス
0931奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:59:39.73ID:/b1NkyQv
日本人にはなじみが無い城塞都市の中に住む人を市民と言って
城の外に住む農民とは格段の身分の違いがある
中世では城の中に住む市民を、ブルク(城)のなかに住む人として、ブルジョワジー呼んだ

城塞都市のブルジョワ(市民)は、農民が封建領主の支配下にあるのと比べて
貨幣鋳造権、徴税権、裁判権など自治権をもち、独自の軍隊をもって
外部からの侵入に対処するのも普通にあった

欧米の現在の市民権とか検事総長や警察署長を選挙で選ぶとか
保安官を市民が選ぶとか州兵とかそういう前提や歴史があるから
成立している
0932奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:00:19.70ID:+PbtNGGn
ジョン無能は突然の裏切り
デナは無意味な市民虐殺
サンサは北の女王(笑)
ブランは北の王にはならないが国王にならなる
ティリオンはジョンに罪をなすりつけ王の手
GOT(笑)
0934奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:05:43.31ID:jfFCT5qs
日本人のアタマも見事にすっかりディズニー化されてるってことで凄い取り組みだよね、現実として
0935奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:07:11.90ID:BZX9UVFN
人民を解放するといって大虐殺した
ポル・ポト

解放者が虐殺者になるのは
ある意味道理ということかw
0936奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:09:38.33ID:f5kd1BO+
>>906
ジョンは強姦しようとする自軍の兵士さえも殺していたからね。ジョン的にそれより非道な行いをしたデナも普通なら躊躇いなく殺せそうだが、上下関係と男女の思いがあって踏み止まっていた
0937奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:15:00.68ID:BZX9UVFN
>>9
そうそう
降伏の鐘が鳴ってからの虐殺

生かさずのデナーリス
レッドウォーカーならぬ
炎の大悪魔
0938奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:16:02.21ID:SYScqZ2B
>>807
ジョンが認められるまであんだけ苦労したのになんであっさり収まってんだよって話よな
0939奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:20:56.10ID:BfV92XSP
サンサに関しては北部の自治を勝ち取ったっていう功績が北部諸侯に認められたんだろう
安易にデナーリスとジョンに追随する立場取ってたら中央に取り込まれていた
0941奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:23:41.59ID:Ne0HnmZK
>>931
薔薇戦争のときロンドンに入ろうとした王様を市民が門前払いしたんだっけ
0942奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:24:08.54ID:EqD9QNCQ
>>927
父親殺して何の反省の色もないティリオンやら裏切りばかりのヴァリスや殺人鬼のアリア

出してる例が滑稽
0943奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:25:43.81ID:f5kd1BO+
>>939
北部がヨーロッパ大陸に対するイギリスみたいになっているね。今後、アリアが新天地を開拓して女王サンサのもとに大英帝国化する流れだわ
0944奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:25:44.65ID:BZX9UVFN
正体がレッドウォーカーだと知れたら
裏切られるのは当然だろw
0945奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:26:02.79ID:EqD9QNCQ
>>924
正式な降伏勧告はもうデナは出してる
戦闘中に負けそうだから降伏しますとか通用するわけないしデナにメリット皆無
嬉しそうにヒャッハーしてる手下の反感買うだけだし
0946奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:27:37.05ID:BfV92XSP
父親殺して何の反省の色も無いティリオンワロタw
タイウィンが殺されるのおかしいとか言う奴始めて見たわ
ドラマキャラとしてのタイウィンは存在感と老獪さ併せ持ってて好きだがあんな糞親父もいないと思う
0947奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:30:38.54ID:BZX9UVFN
剣を捨てて完全にホールドアップしてる状態で
狂王デナーリスが市民を焼き始めたから戦闘が再開したの
お爺ちゃんたちは健忘症かなw
0948奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:32:29.19ID:EqD9QNCQ
>>939
そもそも北部の連中はスタークに対する忠誠心があるのは熊族ぐらいなわけで
ジョンがサンサを次の王につったからじゃあサンサでいいか程度だよ
あと自治じゃなくて独立な
0949奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:33:26.02ID:yBULviuX
>>932
ティリオンは選択の時だとか言っといてちゃっかり王の手で説得されるまではデナ殺す意思はなかったジョンは終身刑?だもんな
ヴァリスの時もそうだしなんかなあ
0952奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:36:49.15ID:EqD9QNCQ
>>947
一部の兵士が手を上げて降参して相手に自分の命を委ねたがそれが何って話
ミッサンのように無抵抗の捕虜を殺したのは王都の軍が先な
0953奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:38:49.71ID:BZX9UVFN
鐘が鳴ってからほぼ全部降伏してるわ

狂王デナーリスの信仰者は
ご都合主義が多すぎるw
0954奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:40:00.88ID:yBULviuX
>>945
これまではメリットがどうとか考えてなかったと思うんだよねデナーリスは
ドスラク人が略奪や女に暴行してる時に止めてたし、あの姿と随分変わってしまった

変化が急すぎてやはり説得力持たせれるだけの描写が必要、要は尺もう少しいるよね
0955奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:41:25.56ID:/b1NkyQv
>>924
誰だか知らん奴が教会の鐘を鳴らしたら降伏の印とかなんやねんw
ゲームじゃ無いんだから。いやゲームだけど誰が勝手に鳴らすか分からんものが
正式な降伏の調印とかないわw

日本なんかそこら中の寺の鐘鳴らしたけど、無条件降伏の要求を
受け入れないと言って、正義のアメリカ様に都市を空爆焼き討ちされたけど
自由と正義の国のアメリカで戦争指揮したルーズベルトを非難した市民がいたかw
0956奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:42:05.50ID:f5kd1BO+
ラムジーのように降伏した相手を殺したり、サーセイのように捕虜を殺したり、デナのように無抵抗の相手を殺すことは選択肢の一つ
ただし、その報いを後で受けるってだけだ
0957奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:45:15.10ID:BZX9UVFN
勝手に鐘が成ったか
早く鐘を鳴らせという懇願の中で成ったか
もいっぺんちゃんと観直せよ

物語の演出無視して
ボクちゃんのこう思う歴史感なんてほざかれても仕方ない
0960奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:49:53.51ID:c3PVXo0Y
てか民も敵の一部とかいうなら最初から狙えよ
鐘なる前は兵士しか狙ってないように見えるから不自然さがすごい
0961奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:49:54.69ID:FmI+6Mul
スターウォーズの撮影しなきゃいけないからゲームオブスローンズはS8までってことになったのかな?
他の役者たちもディズニー系に出演してるしなぁ
0962奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:49:54.91ID:/b1NkyQv
昼や夜に時刻を知らせる鐘ならす前に一兵卒や一分隊長で無く、王や都市の市長が
降伏の意志を白旗揚げて使者を出すのが当たり前だろw
0964奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:50:43.77ID:CDVzvYkX
>>954
いらんよ
説得力を持たせようと思うのならその分の尺は十分あった
もともと余計な部分が多すぎ
仮に伸びたところで逆張りしか考えて無いから、どうせ唐突にしか作らん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況