X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】156

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:03:04.16ID:DWHNTL/r
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※シーズン8に関する役者の出演、撮影状況や脚本などの情報はネタバレに配慮してください   ※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

@starchannelさんのツイート
第七章までは弊社で制作した字幕放送していましたが、最終章におきましては、
作品に関するあらゆる情報が権利元によって厳重に管理されており、
世界同時放送のタイミングに合わせて弊社で字幕を制作することが許されませんでした。
そのため【世界同時放送版】として、権利元で制作したものを放送しております。
5/20(月)までは権利元で制作した字幕で放送いたします。再放送時は検討中です。

最終章 各話長さ
1話→54分   2話→58分
3話→82分   4話→78分
5話→80分   6話→80分

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】155
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1558452997/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0624奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:29:30.66ID:68Dn2jwn
>>615
でも夜王戦では役立たずだったな
最初こそ炎で攻撃してたけど、すぐ冷気で火消されてるし、そのあと二匹のドラゴンは空をクルクルとんでるだけ
溝に火をつける役も合図が見えず魔女にさせるし
二匹もいたのにアイスドラゴン仕留められないし、不用意に着地して体にワラワラと乗っかられてパニクってデナーリス落とすし
落とした後はデナーリス助けもしないし
アイスドラゴンがジョンの行く手を阻んでた時あの二匹なにしてたん?
0626奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:37:44.04ID:DFo0VCBi
>>623
よく覚えてないけど、そう思わせといた方が面白いとかそう思ったんじゃない

というか、あんなXの張り付けにされてボルトンだと思わないのが謎だったわ
0627奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:38:07.96ID:cE7h7+mA
>>624
結局ドラゴンにあまり活躍させず、
アリアに最後夜王倒させて
北部がデナには従わないような流れに
持ってくための演出でそうなってしまった。
デナ狂王化エンドに無理やりつなげる為に
話全体がつまらなくなってしまった訳だ。
WW対ドラゴンは物語一番の目玉になるはずだったのに
0629奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:41:16.07ID:seX5CZgY
>>627
まあデナーリスがいきなり狂った感は拭えないな
やっぱ尺足りなかったんだと思う
後6話あったら。。。
0630奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:44:24.20ID:DFo0VCBi
そもそもワイト捕獲しないで壁で抵抗してても勝てそうな感じだったよね
下手にドラゴン殺されたから壁も壊されるし

でも、それはそれでドラゴン3頭いるからデナーリス無双過ぎて話にならないか
0631奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:48:17.77ID:UesWReFD
>>464
モンゴロイド使ったらモンゴル帝国への偏見だといわれて大炎上するよ
0633奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:54:40.80ID:qfZ9gsSV
マンモス、巨人、戦象、大狼をもうちょっと観たかったね
結局マンモスは現れず
巨人は一体のみ
あれだけ言ってた戦象も来ないし
GCは瞬殺だし
狼軍団がアリアを助けるシーンもなし
ガッカリだぜ
0634奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:59:03.91ID:DFo0VCBi
最後サムがしれっとグランドメイスターみたいになってたけど、そもそもジョンがナイツウォッチの総帥の時にシタデルに勉強しにいくの許してもらってたんだから、ジョンに付いていってナイツウォッチのメイスターすれよと思った
0635奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:02:49.56ID:+S6onS1R
まあなにわともあれ完走出来たんで良しとするかな。
このドラマのために加入したスターチャンネルも8年越しで解約します
0636奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:03:52.73ID:seX5CZgY
>>630
ドラゴン倒すためにゾンビにありえん投槍スキル持たせたり絶対あんな命中力ないだろうって巨大バリスタ作ったり苦心してる感は伝わってきた
0637奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:04:42.64ID:ULmdkIdL
終わってみれば指輪、ウィロー、ドラゴン・ハート以下の作品だった
S8で視聴者が見たいものを作ってくれてたらと思うと…
0638奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:05:45.80ID:Qx7mwG0k
世界のリアクション見てると、デナ殺される「イェーィ!」
ドロゴン哀しむ「ノォォー涙」
あいつら単純過ぎるわww
0639奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:07:22.84ID:QE7W13Wa
>>630
ドラゴンいなくとも昔は一世代続いたロングナイトを人間無勢が追い返したって話もあるし
その反面いたはずの巨人やホッキョクグマはいなくなってるし
ドロゴンレイガルは途中からいなくなるし
製作陣からしたら結構どうでも良かったんじゃないの経緯は
0640奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:09:34.15ID:seX5CZgY
>>637
いやそれはないやろ
中盤は文句なしに面白かったし
この手の風呂敷広げる系が最後に面白くないのはしょうがない
0641奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:10:28.77ID:cE7h7+mA
アイスドラゴンのアイデアも
自分達で作り出したくせにどう生かしていいか分からず
結局最後は夜王のかき氷化と共に崩れ去るという
なんとも苦し紛れに終わらせた感
0642奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:16:42.38ID:tRQrKYNB
レンタルで見終わったけど、面白くなかった
怒りもわかない、興味が無くなってしまった
0643奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:19:02.87ID:2r64EjtU
>>605
第1話でネッドが逃亡者処刑する時
ネッドが処刑する者に文言をとなえる
「七王国の王の名において〜の」部分でカット切り替わる
その時映ってるのがブラン(後ろにジョン)てネタもあった
0647奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:28:25.75ID:DFo0VCBi
あと、最後の小評議会でドラゴンの行方の話でブロンが遠ければ良いって行った後に、ブランが自分ならわかるかもって言ったらブロンが、はぁ?みたいな顔をした気がしたけど、三つ目の鴉の事わかってないのかな
0648奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:28:40.90ID:2r64EjtU
>>644
その件については制作側も原作者もコメントしないと言ってるから
この先もわからないままかも
原作者は結末伝えた言ってたけどそれを本では変えるかもしれないし
0649奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:29:04.12ID:hEXpBlmy
エンドゲームが駄作すぎた分のお口直しににはよかったけどな
0650奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:31:16.11ID:LzUCCY2n
>>646
ジョラーモーモントの死は、ジョンに殺させる為のお役御免としか思えない
バリスタン セルミーもこのラストじゃ成仏出来ない。
原作のキャトリンみたいに
ジョラーが化けてジョンを呪い殺して欲しい。
0651奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:31:42.21ID:QE7W13Wa
>>637
ああドラゴンハートも良かったな
ブレイブハートグラディエーターも良し
頓珍漢な終わり方に至るような余計な物がないだけに尚更
0652奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:33:38.07ID:+S6onS1R
色々納得いかんところ(散々挙がっているかもしれんが)
・ブランが王になったこと
 ティリオンが「物語最強」とかいってたけど、アリアやサンサと比べても格落ち感が凄いだろ。
 アリア・・・親が目の前で殺され、王都脱出、七王国をたらい回し、暗殺スキルを取得し、
       親のかたきを討ちとる、おまけに夜王を倒す。
 ブラン・・・ジェイミーに殺されかける、ロブの代理でウィンターフェルを統治するも、シオンごときに奪われる、
        ソリで我部の北を放浪、三つ目の鴉(どうでもよい)の後継者、ジョンの出生の秘密を広め混乱をもたらす。
・ブロンの扱いが、適当
 原作の醍醐味だったブロンの出世物語が、シーズン8で適当になった。
 ティリオンを脅して、一気にハイガーデンの領主+財務大臣。ありえんだろ。
 
0653奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:34:13.79ID:QE7W13Wa
>>644
ブラン玉座が良い悪いじゃなくてブランが玉座に良いって根拠がまるで描かれてないし
寧ろ黒幕にしか見えないし
囚人の一言でアイアイ全会一致で決まるようじゃなんじゃこれってこと
0654奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:35:25.84ID:5z0g1k+Z
ああいう形で終わったから
むしろロスがなくて良かったかもと思うようにしてる。
0655奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:35:26.56ID:y9XC9+Be
>>645
GOTロスが無いのと役者が役のイメージ引きづらなくて済みそうなのが救いなのかも知れないw
0659奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:39:42.63ID:QE7W13Wa
三つ目がなきゃ話にならないじゃろ
「アンダルの王」とか言ってる前後だって「ロバート王の名」の所でシオンが映ってるし出鱈目
つかジョンも映ってるし
0660奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:40:26.21ID:qfZ9gsSV
夜王は先が読めるんでデナの来襲を待ってアイスドラゴンをゲットと思ってた
アイスドラゴンを引き揚げた鎖も必要になるからと事前に夜王が準備してたと脳内補正してた
ブランがまだまだ準備が足りないと言ってたのも夜王のスキルに劣るからだと思ってたが
結局、夜王は緑視も憑依もできないただのかき氷だったなんて誰が予想できるかよ
0661奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:41:27.61ID:P4kNVGyh
>>563
原作のキャトリンはそんなレベルじゃねえぞw
ちゃんと末席に座ってろ外になんか出る自由は与えねえおばだからなwww
0663奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:44:20.64ID:cMA7BVsZ
このドラマ見ようと思ってるんですが、日本のアニメや漫画より面白いですか?
ハンターハンターや鋼の錬金術師より面白いですか?教えてください
0665奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:45:19.71ID:qfZ9gsSV
マジな話、三つ目の鴉のどこが偉いのかじぇんじぇん理解できないよ
テリオンが勝手に一票入れるなんて考えられんだろ
0666奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:46:07.84ID:FSUfRBWT
>>564
こう言う事実を受け入れない人生ってどうなのと思う
0667奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:49:00.71ID:QE7W13Wa
>>663
グロ面白いよ但しシーズン4、5ぐらいまで
以降は原作無し故凄く適当な話に終わった
0668奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:49:55.96ID:sB9Xb1JW
>>658
まじでそれ
エダードが生きてたら即斬首ですわ
0669奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:53:11.78ID:LzUCCY2n
>>562
決闘裁判で、ブライエニーと勝負
ジェイミーを犯した ジェイミーを犯した
ジョンの脳みそクラッシュ
End
0670奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:53:42.06ID:B89vXkXN
シーズン3のダーリオってなんでクビになったの?
ニヤけヅラがキモいから?
0671奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:54:16.08ID:5z0g1k+Z
>>658
全くその通りなんだけど
あれが一番だと思う。
少しでも敵対心を見せるとドラカリスだし。
ジョンも愛する心との葛藤なんだろうなと。
0672奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:54:27.22ID:+9h4QrI3
サーポドリックw
0673奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:55:25.17ID:LzUCCY2n
>>670
他の作品に出る為
0674奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:56:43.81ID:LzUCCY2n
>>671
その葛藤がいつでもキムタクで
演技力がない
0675奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:57:41.52ID:5z0g1k+Z
>>672
あれで思ったんだけど、小評議会のメンツだと頼りない感じがするし
舐められて、エッソスから攻め込まれないか心配w
0676奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:58:03.36ID:qfZ9gsSV
ビタースィートエンドと聞いたが
ビターはなんてとなく分かるが
スィートはどこなん?
ティリオンが好きだが、あそこは俺の役目は終わったと言ってティリオンも死んだ方がカッコ良かったと思う
0677奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:59:10.23ID:QE7W13Wa
ドロゴンとNK帰って来てもう一回人類滅亡に追い込んでくれ
氷と炎の歌はこれからだ!
0679奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:00:12.87ID:LzUCCY2n
>>676
スィートはエドミュアさんでしょ
0680奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:02:06.70ID:QE7W13Wa
>>676
スタークだけ超スイート
爺の発言として原作はもうちょっと入り乱れることであろう
0681奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:02:43.83ID:v158YCjN
何のメッセージ性もないストーリーだったな
タイトルの「氷と炎の歌」すら意味不明になってる
0683奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:08:16.30ID:qfZ9gsSV
>>680
そうかな?
ブランはしょうもない王都の復興を任さられるし、評議会はボロボロ
サンサの北部も、何の功績もないサンサじゃ一枚岩にはならんだろう
戦いの間は逃げ回ってたんだし
0685奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:09:10.63ID:kFKsWuhh
>>634
サムは妻子いるからもうナイツウォッチになれん

>>652
視聴者目線の物語というならティリオンも大概だろ
あの世界での、あの結果に至る経緯の物語性について言っている
ブランは選ばれた存在で物語性は誰よりもあるだろ
ジョンもそうだけどね
0686奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:12:05.15ID:SgSuZHvF
ブランが王になったこと自体はいいと思う
天皇みたいな象徴として、悪く言えば傀儡
誰も勝者はいなかった的な終わり
0688奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:15:54.25ID:5z0g1k+Z
一番の救いはティリオンが王の手になったこと。
王と手として、民を思い、過去の失敗を十分反省している
彼ほどの人間はいないよね。
0689奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:16:16.21ID:qfZ9gsSV
サンサはキャトリンと同じだからサンサの政権は長続きせんだろうな
北部は王都で権謀術数を学んだ人には向かんよ
0690奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:16:22.68ID:2i4KRfUi
>>683
北部の諸侯も気難しいだけでリアナみたいな例外を除いて基本逃げ回っているからセーフ
0692奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:19:57.91ID:qs8+ZPOp
そもそも北部諸侯も人材尽き果ててサンサに逆らうほど気概のある旗手いないだろ
リヴァーランや王都からも援軍来るだろうし
0693奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:20:00.86ID:qfZ9gsSV
>>688
親父や愛人をを殺したりとか女王を裏切ったりとかした人間がのうのうと生きるの民衆は支持するかな?
評判の悪いラニスターの血筋だし
0694奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:22:50.17ID:ARvALJHi
なんでデナーリスを殺した罪という理由でジョンを壁送りにする一方で
女王への反逆と殺人教唆をしたティリオンが手に収まるのが許されるんだ?
どっちと罰しない、どっちも罰する、というならわかるが
どういう立場の会議なんだよラストは
0695奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:24:03.84ID:5z0g1k+Z
>>693
民衆がどこまで知ってるかによると思う。
少なくとも、首都を破壊し灰にした女王を裏切って正義を示してくれた
と思う者もいると思うよ。
0696奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:24:48.94ID:QE7W13Wa
ジェイミーのキングスレイヤー行為は嫌味言われ続けられるほど重罪でロバートに許されたし
ティリオンは父殺しもあるし
ジョンだけは流刑
0698奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:25:36.52ID:qfZ9gsSV
サンサが強いのは後ろ盾があるときだけだよ
アリアもジョンも去れば、サンサに求心力があるとは思えぬ
ブランは三つ目の鴉で自身の軍隊もないし
0699奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:26:35.09ID:cE7h7+mA
ティリオンは無能で自己保身しか頭にない
口八丁の卑劣なキャラに豹変したじゃないですか?
0700奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:26:51.07ID:B89vXkXN
ティリオンとサンサが結婚した時ってサンサ14歳なのか
最終回では何歳になってたんだろう
0701奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:27:18.58ID:DFo0VCBi
>>694
完全にグレイワームの個人的な考えということになってたように思った
皆はジョンも助けたかったみたいだけど、なんとか死刑は免れて終身刑でナイツウォッチだよね
なぜティリオンが許されたのかは謎しかない
0702奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:27:36.31ID:5z0g1k+Z
最終話でティリオンは十分過去の自分の失敗の数々に悔いてる姿があったでしょう。
0704奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:30:12.08ID:P4kNVGyh
サンサやアリアが大根扱いなら
ジョンやデナはどうすりゃいいのかwww
0705奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:30:20.29ID:he9cx4sG
>>653
あのドラゴンピットの諸侯会議は実は意外にスタークの息のかかったものが多い
エドミュアは親族
ロビンも親族
ジェンドリーはアリアと親しいし北部のために戦ったし、ネッドは父の親友

実は諸侯や王家の中で一番兵力を温存しかつ忠誠心もそこそこ維持できたままでいるのはアリンだと思うので
アリンと連携できるスタークは後ろ盾があるようなものだと思う
サンサは実力者のロイス候とも親しいし、奸物の小指を一掃できたことに感謝もされているだろう
0706奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:30:22.08ID:qs8+ZPOp
サンサの守護にはブライエニー付いてるからな
残ってるまともな指揮官がブロン、蟹のおっさん、2代目マンスレイダーくらいの大陸で対抗できる奴がいない
0708奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:32:19.53ID:XBlpD7Ig
>>670
トランスポーターの続編の主役で出るため(オヤジ役はROMEのプッロ、コケたけど)
その後はデッドプールの1作目の適役で出てた
去年か一昨年くらいに配役決まった作品あったけど
元々は黒人だった役を白人の自分がやるのはなんか違うよねと潔く断ってからは何してるかわからん
0709奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:32:30.56ID:DFo0VCBi
>>702
最後はブランが王の手に任命したらグレイワームがダメだ!って言ったけど、王が言ってんだけど?で済んじゃったよね
ジョンは唆された方だし許されても良さそうだけど
0711奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:34:31.51ID:2i4KRfUi
>>698
シーズン7以降だとサンサの情勢の読みはほぼ百発百中になっているから、ブランの超能力分野やサムの学術分野を除くと残った人物の中でもはやサンサが知力ナンバーワンの存在
0712奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:36:08.58ID:qfZ9gsSV
>>695
GOTの中で王都の民衆は正義なんて描写はなかtったと思うよ
結局、民衆は強いものに尾を振るだけ
女王の手でありながら虐殺を止められなかった責任を問われのが関の山
民衆はもっとしたたか
0713奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:41:13.76ID:USWF9FKe
原作最初の視点人物がブランだし覗き見ブランが塔から落ちて始まる話だった
0714奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:42:19.60ID:5z0g1k+Z
>>712
それはどうかな。でも意見は色々でいいと思うよ
描写はただ単にないだけだと思ってる
したたかな民衆もいるだろうけど、あの惨状を見たらどのくらい
そう思う人がいるだろうか。身近な人が焼かれ、地獄になった
それを行なった女王を王として向かい入れるのかな?
0715奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:42:43.90ID:qfZ9gsSV
>>711
見解の差だと思うが、まさに夜王がせそこに迫っているときに食糧のことしか頭にないサンサに知力があるとも思えぬ
百歩譲って知力があったとしても経験がない
サンサの知力とは、結局は散々な思いをして疑い深くなっただけ
人間の器の大きさや求心力がなけりゃリーダーとして認められないと思うよ
0716奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:43:40.07ID:USWF9FKe
>>705
ウィンターフェルでブライエニー後ろで戦ってるのヴェイルやぞ
元から少数精鋭だし兵力はかなり削減されてるはず
0717奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:46:19.12ID:6lpk34j5
>>715
いや知力ナンバーワンだよ
戦闘のこと考えるやつはダボス以下いくらでもいる
でもコネ使って補給をやりくりできるのはサンサだけ
自分にできることを現実を見据えてやることをやっている
だから地下墓所ではティリオンに私達にできることはないって言って上に行くのを止めてる
0719奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:50:27.98ID:Tbg0t3V/
サンサいなかったら北部はラムジーに完全に奪われてたかもしれない
0720奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:51:33.61ID:2i4KRfUi
>>715
人間の器の大きさや求心力があって、リーダーとして認められ、武芸にも秀でたジョンは残念ながら知力を欠いているんだよね
0722奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:52:16.48ID:qs8+ZPOp
諸侯会議の面子見てサンサやティリオンがリーダーにふさわしくないとか言ってる余裕あるような情勢とも思えんわ
子供とジジイとエドミュアおじさんしか残ってないぞ
シーズン1で娼婦のロスが言ってたように男達は戦いに行ってみんな死んだ
0723奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:53:42.06ID:FISMiAN/
>>712
ウェスタロスは封建社会だろ
平民が貴族に石投げるなんてあり得ないから
民主主義国家じゃないんだから
平民にとって貴族も王もどうでもいい
もっと言うなら諸侯だって王なんて誰でもいいんだよ
自分の領地さえ保証してくれるなら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況