X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】156

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:03:04.16ID:DWHNTL/r
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※シーズン8に関する役者の出演、撮影状況や脚本などの情報はネタバレに配慮してください   ※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

@starchannelさんのツイート
第七章までは弊社で制作した字幕放送していましたが、最終章におきましては、
作品に関するあらゆる情報が権利元によって厳重に管理されており、
世界同時放送のタイミングに合わせて弊社で字幕を制作することが許されませんでした。
そのため【世界同時放送版】として、権利元で制作したものを放送しております。
5/20(月)までは権利元で制作した字幕で放送いたします。再放送時は検討中です。

最終章 各話長さ
1話→54分   2話→58分
3話→82分   4話→78分
5話→80分   6話→80分

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】155
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1558452997/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0371奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:32.59ID:ke2uyHAe
>>345
その発言は伏線というか単純に我が子ジョフリーとサンサの結婚であって
アリアは誰かの奥様になって家におさまるような生き方はしない
それはサンサのすることだと言ったS1のままに生きるということなんだろう

戦いの前に性欲が高まるのはごく一般的だろう
0372奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:58.76ID:asdEyojm
>>368
まあエドミュアはないわって一座の雰囲気やったし、子供ができないなら次のチャンスがあるという妥協の産物なのかなぁ
0373奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:25:11.19ID:b6Lq2D9D
茶番選定会議とかもう見たくない
あのメンバーで多数決とか頭おかしいだろ
0374奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:25:34.56ID:TVEARdAz
北が独立するなら俺も俺もと独立宣言するのが普通だわな
なんで六王国で新たな王を立てる必要があるのか
0375奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:26:35.70ID:qfZ9gsSV
>>364
王が1000年も生きたら民衆は飽きるだろうな
廃墟になった王都を重症を負った民衆を使って立て直すって凄い重荷をしょったもんだ
1000年経てば車椅子でどこでもアクセス可能なバリアフリーの王都ができるかもね
0376奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:27:16.46ID:ToZ2caaO
最後の和やかな小評議会の様子はタイウィンの人も微妙に苦言を呈してた
0377奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:27:38.76ID:QE7W13Wa
>>372
それならアンサリだって候補でしょ
王都実効支配中なんだし尚更

諸侯トップでもないのに清き一票入れてるのなんなの
これがみんなの声とでも言うのか
アンサリとドスラクは無視だしよ
0378奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:28:26.09ID:PmCe9NxU
>>364
原作だとブリンデン・リヴァーズっていうターガリエンの私生児で元王の手だけどな
0379奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:30:03.32ID:qfZ9gsSV
マジな話、王都は誰が守るの?
軍隊は北部からきた田舎者で構成されるのかな?
なんかアイアンバンクが動いたらすぐ潰されそうな政権だね
0380奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:32:02.05ID:TVEARdAz
ブランに兵力ないもんな
北の兵力でキングガード編成したらそれこそ王権簒奪
0381奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:32:56.57ID:LPP/e7qC
スパルタカスのドラマってどこでみれる?役者変わってから見れてないんだよなあ
当時レンタルで観てたから...
0382奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:33:45.48ID:BlAfjfv1
>>379
もともと王都は割と手薄って話がちょっと前のスレに出てたんだけど原作での情報かな
ただ、今はスタニスが率いてた手勢もレンリーが率いてた手勢もラニスター軍もリーチ軍も
えらいことになってる上に数を減らされたアンサリードとドスラキがかえって行っちゃったからね

エッソスでダーリオあたりがまとめて再侵攻してきたらひとたまりもなかったりしてw
0385奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:36:16.21ID:asdEyojm
ブランが僕ならドラの行方を捜索できるとか言ってたのはそういうはいけいがあったのか!
何気なく聞いていたが深いわ
0386奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:38:05.73ID:VBwH65aH
>>50
ナイトマネジャーにもでてたー
部下を怒鳴り倒してた偉い人役だっだが、なんだか笑ってしまった。
0387奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:38:12.18ID:50aIXghZ
独立した北の軍をあてにしてるなら6王国はただの傀儡国家だなぁ
意志のない弟を飾りにつけただけの
0389奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:39:38.66ID:SgSuZHvF
ダーリオには攻めこむ大義名分もある?
あいつ今何やってんだか知らないが
0390奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:41:33.60ID:BlAfjfv1
>>388
原作でははっきりと魔法やら結界に関する話が出てるっぽいね
あと、劇中ではないけど、ワイトが壁を超えられたのはブランが壁を超えて戻ってきたからだと言ってるらしい

どっちにしろそれについてもうちょい詳しく説明してくれんとブランの重要性がピンとこなさすぎる気がする
劇中の当事者たちならなおさらかな
0391奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:42:44.27ID:UesWReFD
ダーリオはデナと結婚してたわけじゃないから彼女の死亡でミーリーンの支配権の正当性がなくなってしまうので遠征なんか出来ない
ウェスタロスの現状が伝わり次第ハーピーの息子たちに殺される
運が良ければ逃げ延びて傭兵稼業に戻る
0393奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:44:37.95ID:BlAfjfv1
>>389
俺の女を殺しやがってええええええええ

いやないと思うけどw

>>391
なるほど

ウェスタロスほど王権の正当性なんぞにはこだわらないだろうけど
まとめられるだけの地盤も兵力もないか
0394奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:45:06.23ID:ke2uyHAe
>>390
ブランにつけた印で夜の王がブランの居場所を把握できること
ワイトはいくらでも復活するが夜の王はブランを確実に狙ってくる
だから王がブランを狙ってきたところしかチャンスはないという説明は十分だったと思う

ブランがいなければ壁をこえられたかのあたりはわからないが、壁がドラゴンで破壊されたとき、結界魔法も破壊されているのでは
0395奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:48:33.39ID:BlAfjfv1
>>394
そうそう
だからその結界魔法についての説明がもうちょいないと説得力がないわけ
ある程度兵力があるんならウインターフェルで迎撃するより壁で迎撃したほうがよっぽど効率よく守れたんじゃないかと思えてしまう
0396奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:48:37.99ID:V75TBq6h
>>374
北部ってそれほど重要な場所でもないんじゃね
ただ広いだけで移動は時間かかるし雪ばっかり
人口もかなり減ったからそれほど税金も期待できないし
0397奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:50:43.81ID:UesWReFD
ロバートの反乱周りで映像になったのはリアナの出産関係とレイガーとリアナの結婚式だけだっけ?
原作読んでるので脳内補完してるけどあの反乱のことは沢山映像化してほしかった
0398奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:51:21.67ID:ke2uyHAe
>>395
迎撃しては駄目なのでは
ある程度勝ち戦させてブランをやりにノコノコ来るのを仕留めるワンチャン狙い
0399奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:56:20.45ID:BlAfjfv1
>>398
勝ち戦させちゃうと敵の兵力が増大するし
ブランやりにのこのこ来させるのに相手の勝ちは必要なプロセスなんかな
0400奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:00:02.84ID:2r64EjtU
>>397
風呂でジェイミーが狂王語る場面かなんかで
玉座に座る狂王の姿がちらっとなかったっけ
0401奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:00:04.73ID:QE7W13Wa
>>392
こっちもいい纏め記事だ
13 ways that the Game of Thrones books will end differently to the TV series
https://www.digitalspy.com/tv/ustv/a27567464/game-of-thrones-ending-books/

他には
原作ではそもそも現れないナイトキング→ドラマでただの虚弱体質傲慢カス
ヴァリスのブラックファイア疑惑剥奪→ドラマで移り気の激しいただのハゲ
王の手もやってて緑視も諜報に使ってたブラッドレイブン→ただの困った困ったじじい1000歳
0402奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:00:08.94ID:SjYxwD+r
>>398
その説このスレで何回も聞いたけどだったら護衛がシオンしかいないのはおかしい
普通ヴァリリア鋼持ってる奴1人ぐらい置くよね?
案の定ジョン間に合ってないし結局ガバガバ作戦ってことにしかならんぞ
0403奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:02:31.34ID:ke2uyHAe
>>402
それはそうだな
シオンが突進した時の槍はヴァレリアでないならシオンが間抜けで
間に合うと考えていたジョンの慢心
0404奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:03:10.25ID:XK7Mplmv
ジョンをナイトウォッチ送りにする必要はないよね
トアマンドもゴーストもいるし本人が希望したかも知れないけど
ドスラキもアンサリードもグレイワームもいなくなったんだろうし
ヤーラくらいじゃないの文句言ってたの、アリアの一言でだんまりしたけど
0405奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:05:07.52ID:ToZ2caaO
スレの説というか劇中で説明されてる作戦意図がそうなのでご指摘の通りもとから運要素強いガバガバ作戦てことでは

ジョン中心に作戦立案したらダメだって落とし子の戦いの時に学んでほしいね
0407奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:07:37.87ID:QE7W13Wa
あの様子じゃNKがヴィセリオンで城内の森を火で炙れば即ブラン消せたのにって悔やみきれない
NK帰って来てくれーw
0408奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:11:11.08ID:2r64EjtU
ドラゴンであの森に向かったらそれはそれでドラゴン挟み撃ちに合うんじゃ
0409奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:12:57.03ID:PmCe9NxU
>>401
暗黒星ジェラルドデインな
デイン家のターガリエン繋がりから多分ヴァリスと組んでるんだろうな
それでミアセラ斬りつけてラニスターとマーテルの諍いを起こしたと見てる
0410奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:14:02.67ID:ke2uyHAe
正直、夜の王の設定がよく練られていて隙のないものなのか怪しんでいるので、あまり考えてもなと思う点でもある
知力がどのくらいあって自分の弱点をどのくらい認識していたか
0411奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:17:30.66ID:QE7W13Wa
>>408
城壁吹っ飛ばせたじゃん
どこ狙ってるのよーだけど
挟み撃ちなんて願ってもないほど
0412奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:22:16.12ID:PmCe9NxU
夜王なんかDDの付け足しボスキャラだから設定とか適当だろう
0413奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:22:44.32ID:wmldynvF
ティリオンがデナを愛してるって無理があるだろ。。
多少の情はあっても若い女王の扱いに苦労してる家臣にしか見えなかったぞ?
まだサンサとの方がお互いに尊重しあってる感じが出てたわ。
0414奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:28:46.28ID:ke2uyHAe
ドラマが一番描けてなかったところは愛だろうなあ

原作のあるイグリットとジョンとかはまだよかったが原作こえたあたりから、それぞれの愛情は全く描けていなかったと思う
ジョンがデナーリスに対しての思いは、性欲なのかワイト作戦への献身への感謝なのかなんなのか
ティリオンの中の人が言うように、ティリオンのデナーリスへの愛があったのなら、それはいつどこでどうやって芽生えたのか
(船室のシーンは嫉妬より危惧にみえた)

それぞれの愛憎をもっとよく描いていたら、ジェイミーの行動ももう少し納得されただろうし
ジョン、デナーリスの関係にも起伏がうまれ、更にジョンの悲嘆に共感できただろう
ティリオンのちぐはぐな判断の理由にもなった
0415奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:34:13.22ID:QE7W13Wa
台本が書けないもんだからから連呼するしかないんだ
ジョラー「カリーシカリーシ」まだまともに死んだほう
ジョン「マイキュインマイキュイン、アイドンワンイットアイドンワンイット」連呼
ティリオン「あれ駄目これ駄目オレ駄目」
ジェイミー「サーセイサーセイ」
0416奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:34:27.18ID:wmldynvF
デナのこと献身的に愛してたのはジョラーだけでしょ。
ジョンもティリオンも全く愛が感じられなかった。
ジェイミーもアリアも性欲なり同情なりからああなったにしても唐突すぎるし後に生かされるエピソードもないしただのやり捨て。
0418奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:39:10.30ID:PmCe9NxU
イケメンオジサンのイアングレンじゃなくてゴリラハゲのオッサンとカリーシのfuck動画だったら見たい
0419奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:41:43.19ID:P4kNVGyh
最後以外大体においてデナーリスの選択の方がまともだったのに
いきなり狂ったとか言われても困る
0420奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:42:00.81ID:XbBUbMQ0
それ初っ端でやったやん
蛮族の王に犯されまくるパツキン白人美女w
0421奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:43:13.33ID:2r64EjtU
>>411
単純にドラゴンとしての有能さで
ヴィセーリオンvsドロゴンレイガルだと不利なんじゃ
あとなんか夜王は自分でブランにトドメさすのにこだわってたから
森ごと焼くとか考えないんじゃないかな
0422奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:43:34.51ID:ke2uyHAe
デナーリスをまともだと思ったことない
基本過激でドラカリスしか武器がない
やるかやられるかの二択みたいな政治だった
0424奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:49:02.39ID:P4kNVGyh
ジョンとデナのセックスシーンとか唐突すぎて今見ても笑えるw
セリフとかなんもないもんなw10回目くらいのセックスに見えたわ
0425奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:49:38.62ID:2i4KRfUi
デナのカリスマって、単にドラゴン凄いぞから来るものでしかなかったよね
0426奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:55:36.38ID:QE7W13Wa
>>421
挟み撃ちに陥るのが駄目というなら
ヴァリリア鋼剣持ちが歩き回ってる地上でウロチョロしてる方がよっぽどアホじゃん
0427奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:57:17.99ID:K9HnUIWf
>>425
焼けずの女王の設定がいまいち生かされなかったね
ターガリアン家の特性なのか、ジョンにはその能力があるのか
ドロゴンが鉄の玉座に火を噴くんじゃなくて
ジョンに火を噴いた結果、ジョンは無傷で後ろの玉座が溶ける描写のほうが良かった
そしてドロゴンが焼けずの王として認めるみたいな
0429奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:58:07.35ID:XbBUbMQ0
>>427
おれもそうなると思ってたのにドロゴンがジョンを赦した理由がイマイチ理解できん
0430奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:58:15.38ID:ke2uyHAe
デナの正しさは常に暴力と炎がつきまとっていたがゆえに、その正しさがあくまでデナ視点であって
奴隷制度のはびこる野蛮な地を手っ取り早く変える手段であっても、いつも正しいかは見極めがつかない状態だったと思う
デナーリスがやりたいことをすばやくやる上では正義でも
デナーリスには後継者もおらずいつまで保てるかということを考えれば、駄々っ子が放火してほしいものを手に入れていただけにもみえる
正義を身にまとっていたが、いつも正しかったかは疑問
0431奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:58:19.48ID:AT5UKuCX
ホワイトウォーカーはクラスターと取引してる時点で親しみを感じる
赤ちゃんからでしかホワイトウォーカーにはならんのかな
0432奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:59:03.83ID:6lpk34j5
>>427
ジョンが火傷視点の散々既出なのにそんな矛盾増やすようなことしたら余計叩かれるわ
0433奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:59:14.50ID:ke2uyHAe
>>427
そのほうがビジュアル的にも、ジョンのターガリエンの証明としても効果あったと思うが
モーモントかばって火傷しているので、それはどうしても使えない
0434奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:59:27.81ID:aAHqX1Ok
デナはおかしいって言うやつは、以前から一定数いたよね

ただ最初からドラマがそう思って作ってた感じはしないよね
原作についてはそう思ってみるとデナーリスが病んでいる演出がかなり多いので、原作者が後から伝えたのかねえ
0435奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:00:21.41ID:68Dn2jwn
そう言えばアジア人って出てないよな。
もしかしてホワイトウォーカーってアジア人揶揄してる?
何を考えてるのかわからない、群れて一気に侵食してくる。
死んだ敵の兵士を蘇らせて自分の駒にするのは将棋のメタファーか!!!?
0436奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:01:30.10ID:P4kNVGyh
ミサンディのドラカリスがドラマ的動機が弱いし
さらにその弱い動機が引き金になったジェノサイドもドラマ的に弱い
0437奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:04:26.32ID:uUF8AvkP
余裕ぶっこいてミッサンディ処刑した割に大した策なしで王都陥落するのはどうなの
スコーピオン頼みドラゴン頼みで盛り上がりようがなかった
デナーリスを退場させるならあんな茶番はやめてほしかったわ
0439奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:05:00.73ID:2i4KRfUi
>>435
アリアが西の地でアジア人を発見するんじゃないの
0440奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:06:19.54ID:QE7W13Wa
>>431
赤ん坊憑依の時に12人の使役WWが後ろにいたよな
だから13番目のロードコマンダーナイツキングがここじゃナイトキングで
北に間違って伝わってるラストヒーローが実はこいつなのか?一体どんな悲劇が起こったの?
と期待はしたものの、ただの思わせぶりフェイク映像全ぶん投げオチでした!のズッコケときたらよ
プシュャラジャラーーじゃねえよ全く
0441奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:07:06.86ID:K9HnUIWf
森の子ってアジア人じゃなかった?
中世ファンタジーに無理やりアジア人や黒人を出すのは違和感あるけど
0443奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:08:19.15ID:68Dn2jwn
>>135
クリフハンガーって言われるような視聴者の興味を惹く演出のせいだと思うわ。
予想されてそれがネットに書き込まれて当たってたら脚本家としては屈辱だろうしな
じゃあ逆張りしてやんよ、的な?
0444奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:09:59.16ID:ke2uyHAe
逆張り逆張りっていわれるが、ジェイミーがサーセイ殺すっていうのもあくまで原作からの話で
ドラマ上は描かれていない話だし
ブラン王も消去法からすれば妥当としか言えないし
強いていえば、ジョンデはなくアリアがNK倒したくらいで、後なんかあったかな
サーセイの死に方が綺麗っていうのも逆張りになるのかね
0445奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:11:00.04ID:6lpk34j5
早くスピンオフで古代の長い夜の話みたいわ
少ない話数じゃ政治ドラマ描けないだろうしアクション寄りになるかな
0446奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:11:42.66ID:68Dn2jwn
>>93
そのディズニーが大手を次々に買収して映像界の覇者になりつつある悲劇
最初の餌食はスター・ウォーズだったな・・
0447奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:12:03.63ID:P4kNVGyh
ウエストワールドS2って
脚本家が大量のファンフィク見て腐ったんでしょ?w
0449奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:12:24.88ID:QE7W13Wa
本人達がsubvert expectationsしたいがためにやったって言ってるのに
逆張りじゃないと否定する方がおかしい話だぞ
0450奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:12:31.42ID:uUF8AvkP
サムが演説し始めた時は偉大なる民主主義エンドかようげえと思ったがそれをさらに上回るクソな結末になるとは思わなかった
その時点で罪人であるティリオンに発言権がある意味もわからんし
0452奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:15:16.96ID:SjYxwD+r
>>444
まだ言ってんのかこいつ
ジェイミーが普通にウィンターフェルに残ってんだから、そっから王都に戻るならサーセイを止めに行くためという解釈を誘っておいて別方向に向かったんだから立派な逆張り
アリアの馬なんて議論の余地すらない純度100%の逆張りガイジ
0453奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:15:56.98ID:2i4KRfUi
>>450
ティリオンとスターク家以外は安全パイキャラしか生き残っていないから両者が組めば世界を支配できる
0454奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:16:19.29ID:ke2uyHAe
>>452
アリアの馬みたいなのは、逆張りというのか?

もったいぶってみたが何もなかったみたいなのも全部逆張りなのか
そもそも逆張りって何を指すのかわからなくなってきたな
0455奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:16:45.52ID:QE7W13Wa
>>445
爺が書いたミステリーの基礎は面白いかもしれないけど
ドラマで出てきたのは凄く頭の悪い&豆腐な芸術家というオリキャラだから
そこそこの期待度に押さえた方がいいと思うよ
噂でしかないけどプロットを読んだ人がこれはもう出だしありえないあかんって言ってた模様
0456奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:18:02.25ID:2r64EjtU
>>426
なんか噛み合ってないな
ワイト大量にいるから大局が決まるまで出てこなくていいし
先代三つ目殺すのも夜王自ら近づいて斬ってたから
直接的に殺すなにこだわりがあるんだよ
燃やすとか不確実な方法とらない
0457奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:18:14.97ID:SjYxwD+r
>>454
あれもデナーリスが引き起こした惨劇を生き延びた後でこれ見よがしに出てきたろう
アリアがデナーリスを殺しに行くのか?という予想を誘っておいて何もなかった
つまり逆張り
0458奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:19:51.69ID:ke2uyHAe
逆張りはミスリードそのもの?

逆というからには逆じゃないのか?
ミスリードを狙った箇所が多いというのはそうかもしれない
0459奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:20:36.39ID:2i4KRfUi
>>451
でもあの闘技場廃墟に集まった諸侯の中から、ブラン以外を新たな王に推薦する演説もなかなか無理がありそう
0460奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:20:51.60ID:nGzQlqkf
逆張りとミスリードに意味の差なんてほとんどないでしょ
悪意を持った言い方が逆張りだな
0461奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:21:11.95ID:6lpk34j5
>>452
あれはよく見ると助けに行くのがわかる
サンサはサーセイが処刑されるとこを見たかったがもう叶わない、て言ってるのはデナがサーセイもろとも王都焼き尽くすの確信してたから
サンサはドラゴン撃墜の報で劣勢になったと思ったんじゃなくデナがキレるとわかってた
それをジェイミーが察して考え込んだあとの出立だから助けに行くとわかる
0463奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:24:07.35ID:ToZ2caaO
サンサの台詞をジェイミーがそこまで深読みできると思わないんだけどね
普通にデナーリス陣営ピンチやんとしか思えないと思うんだが
0465奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:24:27.46ID:QE7W13Wa
>>456
直接殺すのに拘りがあるのは作内の昔ながらの設定だからありだ
決まるで出てこなくていいし>なんでノコノコ出てきた
燃やすとか不確実な方法とらない>ほとんど冗談なのにマジレスせんでいいってなにムキになってるの
ワイトが入り乱れてブランを殺さない保証すらないんだし
結局「アリアのアチョーーみたいなそういう映像が撮りたかった」ために色々おかしい設定を貼り巡り合わせるてるだけなんだよあのエピは
0466奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:24:43.79ID:ke2uyHAe
>>460
逆張りというのは、誰もがAが死ぬべきだと思っている箇所で、Aが残って逆にBが死ぬみたいな
誰も望んでない展開になることかと思ったいたので、
みんなジョンがNK倒してほしいと思っているのに、アリアだったみたいなのが、それにあたるのかなと
0467奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:25:37.01ID:SjYxwD+r
>>458
ミスリードなんていう高尚なもんじゃないだろ
安易に視聴者を振り回しただけで何の意味もない手法
それが逆張り
0468奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:25:38.01ID:2i4KRfUi
>>461
シーズン7、8から急にサンサの頭脳が冴え出したね
アリアも一番賢いと言っているシーンがあるし、ブランの超能力を抜きにすると人知の範囲で先の展開まで読む洞察力は飛び抜けている設定になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況