X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】153

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 04:19:58.42ID:0lLL3WE+
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※シーズン8に関する役者の出演、撮影状況や脚本などの情報はネタバレに配慮してください   ※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

@starchannelさんのツイート
第七章までは弊社で制作した字幕放送していましたが、最終章におきましては、
作品に関するあらゆる情報が権利元によって厳重に管理されており、
世界同時放送のタイミングに合わせて弊社で字幕を制作することが許されませんでした。
そのため【世界同時放送版】として、権利元で制作したものを放送しております。
5/20(月)までは権利元で制作した字幕で放送いたします。再放送時は検討中です。

最終章 各話長さ
1話→54分   2話→58分
3話→82分   4話→78分
5話→80分   6話→80分

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】151
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1558365316/
0606奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:54:35.20ID:zDP9gPWA
>>592
でもインタビュー知らないとまったくそう思わないから脚本的には恋愛感情ないのでは
0607奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:54:49.18ID:AZkHSrMa
>>601
ティリオンがデナに惚れている描写があれば判断が狂って悪手ばかり打ってたってわからなくはないが…

てかそんな惚れた要素何の為に入れたんだろうな
0608奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:54:53.20ID:z6zEUfTg
ターガリエンは神
支配を受け入れるか共存拒否するかのどちらかしかない
0609奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:55:01.76ID:4udo2JTG
>>602
まあS1からこの物語の実質的な主人公はスタークだからね
そうもいかないでしょ
0610奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:55:10.78ID:yhkJdYib
デナはキチガイになったから死んでよし。ジョンは誠心誠意国のために尽くしてきたから(結果はどうあれ)壁送りはやめて欲しかった
0611奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:55:12.03ID:gL5kTsRE
ジョンは宿敵NKを失って、残りの時間は消化ゲームみたいに無気力になっている
0612奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:55:21.66ID:XLaadK6m
ジェイミーってのは何とも言えないキャラだったな
サーセイみたいに悪に振れすぎないように踏みとどまってる
姉を愛してしまったこと以外では意外とまともで善良さを持っている
受けた恩とか忠義、約束を守るとことは大事にしてる
0613奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:55:48.64ID:8fGcptw/
ティリオンは矛盾だらけで好きになれなかったな
正論を言っても所詮はワイン飲んで、娼婦と遊ぶ貴族な訳でジェイミーみたいに一般人の生死は
どうでも良いと言い切るぐらいの方が正直で共感できる
0614奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:55:50.27ID:DXZV32k3
過去シーズンは自分の思い通りになるシナリオ進行はなかったけど、それでも納得いく説得力はあったからとても楽しめた。
個人的にはリトルフィンガー消去したあたりから、GOTのストーリーから捻りと知性が消えた気がする。
それでもKN襲来のワクテカ感があったから楽しかった。

シーズン8は、必要描写不足、蛇足描写過多、捻り不足、説明不足、説得力不足、フラグ未回収
もうすべてが雑。
0616奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:56:52.54ID:8fbGv3h+
>>607
DDがチンチンでシナリオ考えてるから
0617奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:57:00.24ID:2Vfz4pkg
>>595
一応二人がくっつくのは危険だとわかっていたからどうすべきか頭を悩ませていたとも語ってるのでその解釈も有りだと思う
0618奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:57:00.67ID:3ogClSl1
>>599
S6e7だったかハウンドがキャンプ?に居てドンダリオンとこの脱走兵だかが襲撃してるとこが時間概念おかしくなってる
S6途中からは画面ありきでおかしくなってると思うよ
0619奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:57:58.81ID:HKWV+Zsg
改めて見直すとタイウィン死ぬまでがピークのドラマだな
落とし子の戦いで持ち直ったようにも見えたけど、S7以降訳の分からないお説教が入ったり劣化が激しくなった

以前のGOTならこんなほのぼのご都合エンディングとは正反対のドラマなのに
0620奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:58:14.74ID:8fGcptw/
>>610
壁と言いつつナイツウォッチは誰もいないのでは?
トアマンドが迎えに来て北に亡命なんだと理解した
0621奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:58:23.12ID:c1kDFSgU
>>602
氷と炎の歌というか氷と炎と炎の無茶ぶりでしかなかったしな
bitter sweetじゃなくてbitter salty
あ、スターク家と王の家来達は超ハッピーエンドで更に糞
0622奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:58:41.59ID:P7yrjt2M
北部はもともと独立した国でロバートの下でたまたま一緒にやってたみたいな感じじゃなかったっけ?
だからまあ仕方ないみたいな
沖縄みたいな?
0623奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:59:10.01ID:8fbGv3h+
>>615
まぁ営業的には成功なんだろうな
頭かきむしりたくなるけど
0625奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:59:20.28ID:yx/fx5yh
>>556
金の亡者ディズニーの手に渡ったのが大きな敗因だなスターウォーズは
JJエイブラムスはサクサク見れてテンポのよいスタートレックの方が面白い
0626奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:59:32.23ID:p9bOLYWX
>>218
サンサに悪態付かれた所だな
 
ジョン「我が女王」
デナ「あなたの民が認めてくれるかしら」
ジョン「だいじょうぶ、心配ない」
 
この後にジョンに夜這いされて
ホストの餌食になったようなデナが命がけで助けに行った先のサンサに悪態付かれた
迷ったところに
ジョラーが変なアドバイスしちゃって
デナが折れてサンサの考えを変えようとしたけど
サンサの答えは「夜の王を倒しサーセイを倒した後、北部はどうなる」
野心満々で笑った
デナは当然に全軍引き連れて帰れば良かっただけ
 
後でWWになったジョンとサンサをドロゴンで焼き殺せば良かっただけ
ジョンにたぶらかされたデナの失敗と
サンサ大成功の物語w
 
0627奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:59:51.18ID:HKWV+Zsg
>>622
北部は初代エイゴンに降伏してスタークがキンギンザノースを降りて北部総督になった
0629奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:00:02.26ID:z6zEUfTg
7王国の騎士を読めばわかるけどGOTは壁に追放された元王の手ブリンデン・リヴァーズの100年越しの王都への帰還の物語だよ
ブランの中身は3つ目の鴉=血斑鴉ブリンデン・リヴァーズだからね
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 14:00:35.80ID:5Mq8/UFm
>>613
そう?
ティリオンはやはり障害があるゆえに
貴族の中でも弱者の気持ちが分かる唯一の希望だと思ってたけど
0632奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:00:52.18ID:8fbGv3h+
>>620
北の民が通った後にドア閉まってるから誰かはいる

ていうか閉めんなって感じだけど
0635奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:01:10.43ID:j0X1izc5
>>615
ヤンキーがいいことして実はあいつは優しいみたいな理論のきれいな終わり方評価だな
0636奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:01:45.89ID:P7yrjt2M
>>633
いやスコットランドでもいいんだけど
なんか身近な例えをしてしまった
すまぬ
0637奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:02:08.33ID:JLZHGsbn
今思ったが、結局、脚本家は暴力は描けたが愛を描けなかったんじゃないか

ティリオンが馬鹿だったのも、デナーリスに、ジョラーと同じようにのぼせ上がってたと描ければまだ整合性はとれた気がする
ティリオンもジョンも、デナーリスの一面の魅力にバカになったことがあまり描けてなかった
0638奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:02:09.75ID:KlnITbFO
>>630
その辺分かるし優秀だけど
権力側で権力を振るうのに躊躇がないのも確かだから
嫌いな人は嫌いだろうね
0640奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:03:12.71ID:6XegpiZE
デナ―リスとサンサの緊迫した会話は好きだったな。もう少し見たかった。

大規模バトルいらんから、ターガリエンの血が完全に狂う過程を丁寧に、狂った後に数話残して欲しかった。
0641奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:03:40.90ID:4udo2JTG
矛盾って言うけどそれがGOT最大の魅力じゃねえの?
純粋な善人も純粋な悪人も居なくて皆相反する感情の中で揺れ動いてる
間違いのない人間もいないし間違いしかない人間も(多少はいるけど主要キャラには)いない
そういうヒーローがヴィランをしばきます、ドーン!みたいな単純明快じゃない所が気に入ったんだけどなあ
0642奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:03:57.64ID:3w5+cXA0
続編作れそうだな
デナーリス復活するだろたぶん
ドラゴンも生きてるし
0644奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:04:56.57ID:mOC6Bmtb
終わり方は、どこのロードおぶザ・リングだよ、とおもた
0645奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:05:04.26ID:8fGcptw/
>>630
娼婦だって売られてきた女が大半なんだからティリオンは決して人権派では無い
それなのに変な正論いうから、おいおいそれは矛盾ありだろと突っ込みたくなる
0646奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:05:15.17ID:a8KfdygT
続編は女性脚本家チームのマンマンオブスローンズになるわ
0648奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:05:39.96ID:IhL7f/pl
>>605
描写足りなすぎだよねそこ
そういや原案はアリアを巡ってジョンティリオンの三角関係になるんだったっけ(遠い目)
0649奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:06:41.73ID:8fGcptw/
>>632
護衛の二人が閉めたのでは?
ドラマは不親切に説明なしだったけどパッと見ナイツウォッチの黒装束は居なかったように見えた
0650奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:06:42.41ID:HKWV+Zsg
>>640
殺されるにしても鉄の玉座に魅入られて狂っていくのをジョンが殺す過程を時間かけてやるなら全然違うよな
鉄の玉座のせいでママンが狂ったの間近で見たドロゴンが最後にジョンじゃなく
鉄の玉座をドラカリスしたのもっと納得できる

E6の演出じゃ全部お前のせいだ!というドロゴンの感情が全く伝わってこない
0651奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:07:08.38ID:IhL7f/pl
>>613
デナと死者の数だけ比べてタイウィンとサーセイを正当化してたのは引いた
0652奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:07:23.58ID:P76St2OX
視聴者が勝手に深読みしすぎただけで
実は最初からうんこドラマだった気がしてきた
0653奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:07:27.15ID:yhkJdYib
>>620
そうだけどジョン壁にの扉が閉まるときめっちゃ寂しそうな顔してたから
0654奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:07:46.09ID:8fbGv3h+
>>649
いや誰もいないって言うからさ
0655奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:08:52.69ID:8fbGv3h+
>>653
うそ、閉めんの?
って感じだったよなw
0657奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:09:09.39ID:IhL7f/pl
>>599
ターミネーター鬼ごっこ以外はアリアパートこそクオリティ高いと思うわ
あの女優とのサーセイ解釈はたぶんドラマオリジナルだけど良かったし
何よりブラーヴォスが好き
0658奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:09:22.98ID:iRauUvN4
ティリオンがデナ好きとか言われてもなんかそーなの??だった
でもそういやティリオンがデナに突然段差で跪き忠誠誓う時、忠誠というより求婚みたいな顔だなとは思ったが
0659奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:09:26.37ID:c1kDFSgU
ブランが遠隔で扉閉めたんじゃね(適当

いや間違いなく一人もいないハズ
幽霊だよマジで
0662奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:10:06.98ID:z6zEUfTg
>>651
デナが力技に出たのはティリオンの策が悉く外れたからでもあるわけだがな
0663奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:10:14.11ID:4udo2JTG
>>647
デナがヴィラン化するのは構わない
でもデナだって生まれながらの極悪人じゃなくてターガリエン家の復興という夢と共に自分と同じ虐げられてきた人間を解放するという夢を抱いてた訳じゃん
その中で圧倒的な武力と権力を持つことで自分の中で眠っていた自惚れと破壊衝動が目覚めてきて最終的に破滅を迎える
デナという人物の描き方に関しては特に不満ないけどね
0664奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:10:34.87ID:8fbGv3h+
>>652
ほんとそれ

俺も深読みが楽しかったよ
結果、深くなかったわw
0665奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:10:55.26ID:szoCB2hn
血の因子というならばラニスター家とサーセイの子供たちが分かりやすかったな
子供二人は穏やか一人は近親相姦でより強烈に出た狂人で
0668奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:12:00.16ID:HKWV+Zsg
>>660
サーセイやタイウィンよりデナの方が異常だというのはラニスター家への贔屓に過ぎないのに
そこを正論っぽく誤魔化したのはおかしい

レッドウェディングをやらせたタイウィンや大聖堂をまるごと吹き飛ばしたサーセイだって
ドラカリスできれば容赦なくやってたろうに
0669奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:12:53.69ID:JLZHGsbn
>>668
いやしかし、正義の名を借りていながらやってることは、鬼畜以下ってことで別にそこは気にはならかった
0670奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:13:08.53ID:0rfIPWWN
>>419
the lord of the rings であってるはず theが抜けてるけどあまり気にしなくてもいいと思うw 指輪は一個だったよ って幼稚なことは言わないようにねw
0671奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:13:20.72ID:j0X1izc5
>>663
でもデナという悪に描かれたやつが正義のジョンに殺されるのはいいんだろ?
0673奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:14:15.81ID:8fGcptw/
>>653
未練があるんでしょ
自分のやった事は正しかったのかと

>>654
ナイツウォッチはもういないのでは?
あの二人はナイツウォッチなんだろうか
0674奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:14:18.72ID:FmWqbFW5
デナが死んだとはいえ死体を見たのはジョンだけで
ドロゴンも生きてるから
みんな内心ビクビクしてるだろ

ミーリーンには紅の司祭たくさんいるから復活しないとも言えないし
0676奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:15:06.84ID:HKWV+Zsg
>>669
そうでもない
デナはヴェスタロス育ちじゃないから価値観が違うだけで狂人じゃない
そこを無視してラニスター家のティリオンが自分の家族の悪事を漂白するのがおかしい
0680奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:16:37.63ID:c1kDFSgU
>>663
だからダメダメヒーローがヴィランしばく話にしかならなかったね結局ってことだが
駄目なんだろそういう明確なのは
一、二話でモラル完全放棄するから余計におかしい
0681奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:17:52.04ID:8fbGv3h+
>>650
鉄の玉座の意味や価値なんてドラゴンにはわからんだろと
なのでドラゴンがわかってるはずだって思って作ってるならとんだロマンチストだよ
↑これDDに言ってる事な

ドラゴンを擬人化するなと
そういうとこが考えが浅いって思う根源なんだけど
0682奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:18:00.60ID:8fGcptw/
デナーリスが危険と言うよりドラゴンなんだよな結局は
あれを使われると誰も勝てない
それでドラゴンを閉じ込めて小型化して弱くなりターガリエンは権力を失った
ドラゴンを操れるデナーリスが現れて王都を破壊して死んだがドラゴンは死んでない
続編は作れるけどもう見たくない。S8による喪失感が強すぎる
0683奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:18:07.22ID:TT/tQcYC
>>651
あれのどこが正当化なんだよ
デナがこれまでの虐殺を合わせた数以上のことを1日でやったといってるだけ
0685奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:18:53.40ID:8fbGv3h+
>>675
言われてみりゃそうだな

登ってもいけるけどな
0686奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:19:35.38ID:8fGcptw/
>>668
タイウィン、サーセイ、シェイミーもドラゴンが使えるなら虐殺するのは間違いない
0687奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:19:50.49ID:4udo2JTG
>>680
結果ではなく過程の話をしているんだが
ヒーローがヴィランに負けるバッドエンドしか認めないって言ってる訳じゃない
0688奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:19:58.92ID:HKWV+Zsg
>>681
そう言っておきながら最後のドラカリスをやるからおかしい
ドラゴンが鉄の玉座の価値が分からないならしつこく燃やす行為はなんだった?という話になる

八つ当たりならジョンを燃やしたりもう一度キングスランディングを燃やせばいい
0689奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:20:54.09ID:JLZHGsbn
>>676
ティリオンは、家族に甘いのは事実だが、家族をよくみせたいのではなく
理想主義の末路というか悲劇を指摘したいだけだろ
あのままいけばサンサも北部も焼かれた
0690奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:21:51.42ID:IhL7f/pl
>>557
優性思想に繋がるので特に欧米ではタブーの考え方
マトモな研究者も少ないんだと思う
0691奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:22:25.88ID:p9bOLYWX
>>218
デナがジョンに殺されても”そうだよね”と言ってる人が
デナがランディル・ターリーを殺したのは許せないとかダブスタな事を言ってるんだよね
 
ランディル・ターリーは
デナーリスが唯一出会った母親か祖母みたいな存在のオレナを裏切ったヤツで
投降したタイレル家の捕虜を戦わせるためにムチ打って行軍させていて
さすがのジェイミーやブロンまで眉をひそめてた
 
その前に長男のサムを殺そうとして命が助かりたいなら黒服を着ろと壁贈りにしたやつなのに
サムがあそこまで怒るのはストーリー的にかなり不自然だった
 
この件でデナを批判してるヤツは論理的にかなり矛盾してるよw
 
0692奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:22:38.45ID:2Vfz4pkg
>>686
そこはワイルドファイアを非戦闘員に対しても使う描写があればそう言えたかも
S8で緑の火がところどころ上がってたのがサーセイの仕込みならサーセイに関してはドラゴンがあれば虐殺してただろうと言えそう

タイウィンは使っても抑止力程度じゃないかな
0693奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:22:48.18ID:JLZHGsbn
>>688
ドラゴンが高い知能をっもつと考えれば己の凶暴性とは別に、母の慈愛を愛していたのでは
母が慈愛をすてたのはこのウェスタロスの玉座のせいだと、憎しみから燃やしたってことで
0694奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:23:18.31ID:XLaadK6m
>>667
しかしこのドラマの人間は説得されてしまう
ティリオンのジョン説得もギリギリだったよな
ずっとデナ愛が優ってたのがジョンが立ち去る間際の
最後の一言でデナを殺す決心したようだった
0695奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:24:19.63ID:HKWV+Zsg
>>689
サンサの話はジョンを嗾けるためだろう
デナは何度も我慢して歩み寄ろうとしてたから、どうなるかわからないし
ティリオンの逮捕だって度重なる命令違反と失敗によるものでデナが狂った結果じゃない

それまですでに何度も警告された
0696奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:24:23.39ID:3w5+cXA0
俺はニートだがこんなやつ一人もいないんだが??
俺は突然変異か
0697奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:24:29.27ID:8fGcptw/
>>688
ドラゴンは頭いいよ
だって味方は殺さないでしょ
デナーリスが死んだらすぐ気づいた
テレパシーのような感じで考えが伝わるとするなら玉座の事も理解してると考えても間違いでは無い
クソ製作者が分かってないだけ
0698奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:24:45.19ID:yK3l8nBe
ドラゴンは人間より高い知能を持つみたいな演出なかったっけ?
だからドロゴン賢いなあお前はって見てたわ
同時にドラカリスもされないしワームにも殺されないジョンはどんだけご都合演出で生かすんだよって思ったけどね
0699奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:25:03.73ID:7KI6Ld9R
別環境で育った双子のその後を調査すると
環境が大事っていう結論だったが
0702奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:26:13.30ID:3ogClSl1
ドロゴンの玉座ドラカリスは是とするなら知性を感じさせる前フリや描写が足りてない
0703奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:26:13.34ID:8fGcptw/
>>689
でもサンサもサーセイ化するよ
ジョンはアンバーとカースタークを許したけどサンサは今までの権力者と同じ考えで
寛容では無い
0704奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:26:35.64ID:iRauUvN4
ジョンをとことんバカで純朴な男に描いたのは原作通りなのか?
結局ネッドの背中しか知らないジョンスノウだったなあ
0705奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:26:54.35ID:x9r9rOAQ
ドラゴン周りは敢えてどうとでも取れる形にしてるような気がするな
DDに踊らされているような気がして嫌だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況