X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】153

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 04:19:58.42ID:0lLL3WE+
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※シーズン8に関する役者の出演、撮影状況や脚本などの情報はネタバレに配慮してください   ※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

@starchannelさんのツイート
第七章までは弊社で制作した字幕放送していましたが、最終章におきましては、
作品に関するあらゆる情報が権利元によって厳重に管理されており、
世界同時放送のタイミングに合わせて弊社で字幕を制作することが許されませんでした。
そのため【世界同時放送版】として、権利元で制作したものを放送しております。
5/20(月)までは権利元で制作した字幕で放送いたします。再放送時は検討中です。

最終章 各話長さ
1話→54分   2話→58分
3話→82分   4話→78分
5話→80分   6話→80分

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】151
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1558365316/
0514奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:05:46.27ID:0XB1P/wl
血の途絶えという点では良い終わり方だったと思うね
アメリカの学者は人格は育った環境に関係なくDNAで決まると論文を発表している
自分の家系の人間がまさにそれ
ジョンはたまたまスタークの血が優勢だっただけで子供は狂王化するかもしれない
キチガイターガリエンは滅んでこれで良かったと思う
薔薇戦争がモデルなら最終的にスタークがチューダーになったということだからヴァージンクイーンエリザベスの絶対王政ができるのはヴァージンキングブランのみ
そのへんも納得できる
0516奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:05:55.56ID:l1fg4DQ2
>>502
結局あいつは見るだけで関与しないんだよ
王になりはしたけどいい方向に向かわすとか無理で成るようになる様をただただ見てるだけ
0517奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:05:58.12ID:FmWqbFW5
実際、ドロゴンがミーリーンの司祭のところにデナ持っていけば復活する可能性はあるよな
0519奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:06:35.55ID:ilYEcqq0
原作でメイスターエイモンがデナーリスに会いたがってた理由が解る気がする
0521奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:07:30.87ID:DXZV32k3
>>490
ドラマのご褒美じゃなくてこの時代はセックスと酒しか
楽しみのない世界だから。
昔はレイプなんてごく当たり前にあった。
0522奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:07:51.22ID:gL5kTsRE
三度の死刑宣告を受けても、決闘裁判、脱出、懐柔によって切り抜けるティリオン
0523奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:09:10.72ID:8fbGv3h+
>>515
あっそ、ならドロゴンさんに聞いてきて下さいな

鉄の玉座の意味を知ってましたか?って
0524奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:09:15.56ID:JLZHGsbn
よくわからんかったけど、結局、グレイワームはナースに行くことにして、一部はエッソスに帰るけど
一部はリヴァーランに残ったってことか?なんでリヴァーラン?エドミュアは残ったドスラクとかエドミュアの知能をこえた難題背負わされて
気の毒じゃないか
ネックとか、ハレンホールとかツインズのあたりをというのならまだわかるんだが
0525奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:09:23.13ID:Mo2f8JsS
>>500
>なんで?なんでお母さんに剣が刺さってんの!?
>って思ったところに鉄の玉座ですよ

>これかぁ!!!!!!!!!!!
>こんな剣山に座っちまったのかぁ!!!!!!!!!!!

>って感じぐらいだろ

ここの妄想が余りにも酷いなって
ジョークにしても面白くないし
0526奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:09:41.36ID:VTIbJ2UV
>>509
ショーンビーンを見るためだけでRONIN見た
王立演劇学校出身だけあってヘタレ役も巧すぎる
0528奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:10:04.75ID:bIoaIfOa
なんというか自分好みの展開でないから不満ってわけじゃなくて、もっとこうやりようがなかったんだろうかとモヤモヤする話なんだよな
S6あたりからちょっと雰囲気変わっちゃったなと思ってたから仕方ないといえば仕方ないし
それでも最終話はぎりぎりのところに落とし込んだ…と思いたい
0530奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:10:55.04ID:pkBBMAwg
>>512
そう考えるとデナがかわいそうかな、と思うけど
ジョンが血縁者だと知って一番困ってたしなあ
喜んではいなかった
むしろ・・・
0531奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:11:11.19ID:IhL7f/pl
LGBTに配慮したふりしてっていうけど、レンリーとロラスの描き方は時代錯誤で下品だった
性的に搾取されたおかげで強くなったってサンサに言わせるし、サディストヘテロ男性目線だよね
サーセイは原作だとレズるけどドラマではそれもなく、ユーロンとほいほい寝るし
ジョフリーの描写が生き生きとしてた理由は、それがベニオフの性癖だからやろ
0538奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:14:15.83ID:ktVD5ZX5
>>514
いや、それは学者によるだろ
欧米欧州でも真っ二つに意見分かれてるだろ
おれは先天的な要素(生まれながらのスペック)はもちろん影響するが
後天的な要素(環境で得られる情報)が勝る場合が多いと考えている派
人格なんてものは記憶(情報)の集積と、それを無意識処理でインアウトしたものなんだから
比重は記憶(情報)が大きいはず
0540奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:15:07.43ID:0XB1P/wl
>>442
ハイスパローふっ飛ばしたときは
スカっとした
宗教とかキチガイでしかないからな
あのときはさすがサーセイだと思った
身ごもったことで頭の回転悪くなったな
0541奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:15:23.09ID:UAbAhqwP
ジョンは演技力が無いというより、GoTファンの頭には黒服黒マントのナイツウォッチのイメージが焼き付きすぎててそれ以外の衣装着てると違和感MAXなだけだろう
だから最後あるべき姿に戻ったジョンを見れて良かったよ
0545奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:16:41.07ID:IhL7f/pl
ジョンの北行きのお供の黒装束なんやねんw
門から引き返してるし、ナイツウォッチ再結成に見せかける劇団員かよw
0546奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:17:00.94ID:8fbGv3h+
>>525
何が酷いのかさっぱり

じゃあどういう理由で鉄の玉座焼いたっての?
0547奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:17:11.16ID:eHtwE67t
>>497
単に風呂敷広げまくってるだけなのかどうかこそ、
完結させてから評価すべき

登場人物を「整理」して客受けだけを狙ったらこの物語がどうなるか、
ドラマ版でよくわかったろ

原作者なら最終回の評議会シーンだけでも
フロレント家やタイレル家の何々の遠縁の誰々だの
決定に異議を唱えるドーンやグレイジョイの誰々だの
アイアンバンクの借金取りだの
雑多な登場人物を登場させて長々真剣に会議させたろうが
それこそが世界の説得力を増すのには必要なことだったんだよ
0548奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:17:56.92ID:ngqlJULx
>>482
なんかどっかで見たことある顔だ…アウトランダーの旦那に似てるなって思ってたけど同一人物だったんか
0549奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:19:40.60ID:IhL7f/pl
完結する日なんか来ないよ
デブが映像化や他の作品にあれこれ手を出さずに原作に専念しなかった時点で、
指輪物語はおろかハリポタ(未読)にさえ及ばない
JKローリングはフェミで嫌いだけど、あの人気作をちゃんと畳んだだけで
作家としての職業意識と読者への誠実沙 さはデブよりはるかに上
0551奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:20:20.15ID:hSrwsSbX
>>536
(´・ω・`)「マイクイーン」
(´・ω・`)「マイクイーン・・・」
(´・ω・`)「・・・」
(´・ω・`)→グサッ
0552奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:20:24.02ID:QjGeU754
ジョンの演技は、叫んでる時か怒鳴ってる時だけ気にならなくて、
他のシーンは棒に見える。
ティリオンに説得され苦悩してる時に鼻水すすって泣いてる風だったけど、なんやその演技wって思ってみてた。
0553奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:20:25.83ID:XLaadK6m
ターガリエンにもまともな人いるじゃないか
メイスターエイモン
でも若いころは無茶したから壁にいたんだろうな
ジョンも年とってあんな風になったりして
0554奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:21:26.66ID:a8KfdygT
劇中でティリオンだかヴァリスが言ってたけどデナがアホなのはドロゴの火葬で燃えずにドラゴンまで生まれて運命感じちゃったのが原因だろう
王都ファイアーだってS7でジョンが制止しなけりゃドラゴン3匹で特攻してたわけだし
0555奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:22:10.38ID:F5Pz1l1n
>>416
つうかこれだとアメリカすっ飛ばして
日本っぽいとこに着きそうだなアリア
0557奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:22:42.80ID:0XB1P/wl
>>538
俺も知る限りの精神科医やカウンセラーに聞いたけど否定者が多かったな
でも俺の家系ではモロにそうなんだよ
じいちゃんと俺だけがジョンみたいに母親の血が優勢でまとも
血のつながった親戚は真夜中に殴り込んで来たり銃刀法違反なんか当たり前
もちろんDVや児童虐待も当たり前
キチガイばっかりだぜ
キチガイに育てられたじいちゃんと俺はまともで
まともなじいちゃんに育てられたオヤジや伯母はキチガイておかしいだろ
育った環境なんて関係ないよ
母親がまともで、その血が表に出るか出ないかの違い
0558奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:22:49.52ID:debisCKY
ジョンがナイツウォッチになるラストは別に想定の範囲内の一つだったから構わないけどその過程ががっかりかな
別に頭悪いデナーリスにしなくてクイーンで良かった
ジョンは「僕はスターク。 ジョン・スタークだ。」で終われば良かっただけかなと
なぜこうなった
0560奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:24:42.73ID:Ka96U2WV
>>550
イーストウォッチじゃ距離あるじゃん
体裁はナイツウォッチとしてまた来たんだからカーソルブラック近くの門でいい
0561奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:25:01.29ID:8fbGv3h+
>>557
それ言っちゃうと差別になるから言わないだけで
実はみんな気づいてるけど言わない事よなw

因子って絶対あると思うわ
0563奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:25:49.49ID:9jp68ciX
アリアの怪人百面相設定とか突然のジェンドリー種付け、デナの燃えない設定
ジョンのターガリエン等々、どうラストに向けストーリーに活用してくるのだろうと
思ってた要素が全然使われなかったのに肩すかしは食った
0565奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:27:01.43ID:4udo2JTG
ジョンはあの棒演技がジョンの味になってたから良し
不器用さが表現されてたよ
0566奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:27:03.84ID:FmWqbFW5
SWはソロ、ルーク、レイアをディスった時点で終わっただろ

あそこはリスペクトして次世代に繋げるべきだった
0567奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:27:13.31ID:2PvhN6f5
>>508
シオンあなたは邪魔な存在だここで死んでくれがブランくんの本音
シオンが生きてると一生付きまとわれるしな王になれないし
0568奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:27:57.07ID:s2EasAy8
>>218
一匹目のドラゴンが死んだ後、戦いをやめずに自らの野心、野望のために戦い続けたところも分岐点だったと思う
二匹目は無敵な存在じゃないとわかっても戦争に参加させたデナの自業自得
0569奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:28:21.79ID:debisCKY
>>562
私生児で居場所がなかったからスタークを名乗れるだけで良かったかなと
あのデカイねぇーちゃんもレディーじゃなく騎士の称号を受けて泣いてたしね
0570奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:28:23.24ID:8fbGv3h+
>>563
全部「まぁそれは置いといて」だけで終わったからな
特に馬
0573奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:30:15.32ID:4udo2JTG
ジェンドリーとのシーンは死が目の前に迫る中で生き急ぐ若者達の表現ってだけじゃない
ノーワンに関してはまさかあれだけ長々修行してた物をS8で使うシーン少なすぎたのが残念
NK殺したのは一応その能力だよね?
0574奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:30:43.58ID:JLZHGsbn
ドーンの跡取りがすごいバカそうで萎えた
久々にロビンがみれて嬉しかった

サムとエドミュアの間に座ってたのだれだっけ
0575奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:32:00.18ID:ktVD5ZX5
>>557
サンプル数も少ないし、どんな環境で育ったか事細かに知るすべも無いしなんともいえんw
反面教師というのは良くある話で、あなたがキチガイにならなくて取り合えず良かったじゃん

狼に育てられた子は狼になるビーガンになる可能性は低い
0576奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:34:14.11ID:DXZV32k3
>>563
アリアはそこそこ百面暗殺の見せ場はあったから良い。
種付けは話的には蛇足だけど、あの時代…というか現代でもいきずりのセックスなんてよくある話だしこれはこれでリアルで良い。
ジョンのターガリエンのせいでデナを追い詰めるのに一役買ってるから、まぁ良い。
ダメなのは、アリアの白馬演出と、ロードオブライトだよ。
なんなんだよ、ロードオブライトって。
0578奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:34:58.87ID:6XegpiZE
>>563
まさか完結直前に登場する白馬までスルーされるとはw


ゲンドリーのプロポーズ、ブリエンヌとジェイミーのセックス・・・・全く不要な尺
0579奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:35:11.96ID:JLZHGsbn
しかし、北部だけ独立というのを諸侯もよく飲んだな
今回北部が一番かかわってウェスタロスの安定に功績あったから王も北部、独立も認めるということなのか
ドーンあたりも俺も俺もと言わないのはアホそうだったからかね
0580奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:36:55.30ID:yK3l8nBe
首突っ込むようで悪いけど行動心理学は後天的影響の方が大きいとされてるよ
ただ外部環境(学校など)より内部環境(家)の影響が圧倒的に強いと考えられてるからそこで変化はあるかも
つまり基地外の子供になる要因は基地外の親から産まれたから、ではなく基地外の親がいる家で育ったから、と考えるのが自然
0581奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:37:14.68ID:IhL7f/pl
こういう画が撮りたいってだけで決まるんだからあの白馬に意味などないとあれほどry
ドスラク炎剣演出で察しましょう
0582奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:37:31.16ID:8fbGv3h+
>>558
普通に死んでもらいたかった

要はターガリエン家の滅亡がこの物語の終りとしては一番収まりが良かったと思う
なんていうか未だ終わってない感が半端ないのが一番のグダグダ感
それもこれも夜の王戦が「過程」でしか無かったから。

デナは死んだっても、あの終わり方じゃジョンはターガリエンの血筋残す事まんまんだよね
続編の為かもしれんが
0583奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:37:54.29ID:hSrwsSbX
>>557
マジレスすると腸内環境の問題、細菌な
ばあさんの腸内フローラがヤバかったんだろ
じいさんとあんた(外から来た母親の腸内細菌保持者)は外の人間、ヤバイ腸内フローラ受け継いでないんでセーフってことだぜ、たぶんな
0584奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:38:07.34ID:3ogClSl1
S8のやり直し要求署名ってのもよくわかんねぇな
S5かS6ぐらいから徐々に崩壊してんだからやり直しならそこからじゃないの
S8の崩壊速度がズ抜けてるのはわかるけどさぁ
0587奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:39:51.76ID:4udo2JTG
ハウンド役の人のインタビュー見てても顔面の半分焼きただれてないと違和感あるしな
0588奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:41:28.83ID:XLaadK6m
同じ兄弟でもどちらの家系の血が表れるかで違ってくるな
母方が武士の家系で自分はめっちゃ苦労した
無能なのにガキの頃からプライドだけは高いからすごい叩かれた
父方は田舎者でそっちに近い他の兄弟は穏やかな性格
0589奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:41:43.95ID:2Vfz4pkg
ティリオンは自分の才能を認めて取り立ててくれたデナーリスを女王として敬愛してるのかと思ったら
恋愛感情としての愛情だったらしくて興ざめ
0593奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:43:17.79ID:z6zEUfTg
>>197
世紀末覇王デナーリスをサンサみたいな裏で扇動する事しか出来ない雑魚と比較しないでくれる?
0594奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:43:23.74ID:8fbGv3h+
>>580
>>後天的影響の方が大きい

もちろんそうだと思うけど突発的な怒りとかの話だよ
それが起こってから我慢できるかできないかは後天的教育だと思うけど
突発的な怒りが起こる時点での話が因子じゃねーの?って話

なので話してる段階の部分で違うからこういう話は平行線
0595奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:45:13.54ID:4udo2JTG
>>589
分かる
S8はティリオンというキャラクターの魅力が破壊されていったよね
ジョンがデナの部屋に入っていく時の表情は二人の暗い未来を感じ取っての表情だと勝手に思ってたのに
ただ悔しがってただけだとは
0596奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:45:52.86ID:JLZHGsbn
>>592
みたいなそれ

ドラゴンを欲しがって泣いた幼少期のトラウマのなせる業かね
いまいちピンとこないが
0597奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:46:30.39ID:M8gcx38c
>>590
やっぱ6半ばから「あれ?」ってなってんのね
てか、5以降ダヴォスヴァリスのいるだけ感がすさまじくてほとんど汁男優状態
策謀や知略をうまく書けなかったな
0598奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:47:16.49ID:ktVD5ZX5
ダヴォスは非常食
0599奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:49:13.64ID:6XegpiZE
S5-6はアリアパート以外はS4までと同じクオリティ維持してると思うが、アリアパートがとにかくひどすぎ
0601奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:50:08.66ID:4udo2JTG
ティリオンの賢いんだけど情に流されちゃう人間くさい部分は好きだったんだけどなあ
S8のティリオンはデナに恋愛感情持つゆえに本質を見抜けない、ラニスターの血にまたまた惑わされる、自己保身に走る
などなど良いところ無し
0602奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:52:36.93ID:W4C7EgoM
ジョン、デナが死んで、役割を終えたターガリエン王朝の完全な滅亡にするか
ジョン、デナ結婚により、行き違いから始まった争いがただされターガリエン王朝復活になる、貴種流離譚におとしこんだ方が良かった
0603奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:54:08.74ID:8fbGv3h+
>>597
S7までは映像とか展開の力技で誤魔化せてた部分が
S8ではとうとう誤魔化しが効かなくなったってとこでしょ

映像とか展開ってのは例えば、亡者捕獲作戦でなんじゃこりゃって視聴者が思い始めたところでドラゴン殺させて
夜の王スゲー、うわ亡者化させちゃったよ、こうするためか、なら仕方ないね亡者ドラゴン楽しみだし
みたいな納得のさせ方

要はまだお話の先があるから期待値でうやむやにする
0604奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:54:19.27ID:c1kDFSgU
ヒトラーも国内人気絶頂期を経て上がったわけだが
デナの口先ヒトラー化が凄く遠回しのホロコースト批判プロパガンダに見えてしまうのはまさか製作総指揮がry
0606奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:54:35.20ID:zDP9gPWA
>>592
でもインタビュー知らないとまったくそう思わないから脚本的には恋愛感情ないのでは
0607奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:54:49.18ID:AZkHSrMa
>>601
ティリオンがデナに惚れている描写があれば判断が狂って悪手ばかり打ってたってわからなくはないが…

てかそんな惚れた要素何の為に入れたんだろうな
0608奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:54:53.20ID:z6zEUfTg
ターガリエンは神
支配を受け入れるか共存拒否するかのどちらかしかない
0609奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:55:01.76ID:4udo2JTG
>>602
まあS1からこの物語の実質的な主人公はスタークだからね
そうもいかないでしょ
0610奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:55:10.78ID:yhkJdYib
デナはキチガイになったから死んでよし。ジョンは誠心誠意国のために尽くしてきたから(結果はどうあれ)壁送りはやめて欲しかった
0611奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:55:12.03ID:gL5kTsRE
ジョンは宿敵NKを失って、残りの時間は消化ゲームみたいに無気力になっている
0612奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:55:21.66ID:XLaadK6m
ジェイミーってのは何とも言えないキャラだったな
サーセイみたいに悪に振れすぎないように踏みとどまってる
姉を愛してしまったこと以外では意外とまともで善良さを持っている
受けた恩とか忠義、約束を守るとことは大事にしてる
0613奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:55:48.64ID:8fGcptw/
ティリオンは矛盾だらけで好きになれなかったな
正論を言っても所詮はワイン飲んで、娼婦と遊ぶ貴族な訳でジェイミーみたいに一般人の生死は
どうでも良いと言い切るぐらいの方が正直で共感できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況