X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】153

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 04:19:58.42ID:0lLL3WE+
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※シーズン8に関する役者の出演、撮影状況や脚本などの情報はネタバレに配慮してください   ※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

@starchannelさんのツイート
第七章までは弊社で制作した字幕放送していましたが、最終章におきましては、
作品に関するあらゆる情報が権利元によって厳重に管理されており、
世界同時放送のタイミングに合わせて弊社で字幕を制作することが許されませんでした。
そのため【世界同時放送版】として、権利元で制作したものを放送しております。
5/20(月)までは権利元で制作した字幕で放送いたします。再放送時は検討中です。

最終章 各話長さ
1話→54分   2話→58分
3話→82分   4話→78分
5話→80分   6話→80分

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】151
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1558365316/
0114奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:24:46.19ID:pkBBMAwg
狂って民衆を殺戮するような王は身近な者に殺されるウェスタロス
デナも精神的に追いつめられて父のように狂ってしまっただけ
たまたま近親相姦した男に殺されたのは偶然か?
0116奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:25:02.17ID:R3I2sy6c
ヨーク家(スターク)VSランカスター家(ラニスター)が主軸なわけで
0117奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:25:17.02ID:hSrwsSbX
前スレ838の人、ザロードオブザリングスはサウロン、説ではなく決定事項、原書を読めばわかるぜ
0118奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:25:19.22ID:JvXZ9XVO
>>105
そういや夏が長く続いた後の冬はやべぇとか言ってたのにな
0119奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:25:20.27ID:7/tKvRxH
>>91
いいなぁそんなんで納得できて
ドーンや他の諸侯がどんな体勢であの場に来てるのかわかんないもんなぁ

つーか雪どころかクッソ天候良かったしどれだけ日数経ってあの茶番会議の場なんだろ
0121奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:25:47.28ID:Mo2f8JsS
アリアが逃げ惑う時間を半分にしてデナーリスが狂ってく描写に費やして欲しかった
0123奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:26:05.14ID:M8gcx38c
>>112
さっきから無理やり擁護しまくってるけど妄想根拠でうざいし仮にお前の妄想通りだったとしても
なおいっそう製作の粗が浮き彫りになるだけだぞ
視聴者が理解できなかったんじゃない
脚本と演出が理解させられなかったんだ
0124奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:27:24.80ID:M8gcx38c
>>122
実際に支援できるほど残ってんのかよ
自国の被害もあるのに
ほんとうざw
0125奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:27:37.75ID:debisCKY
ドラマ的にはデナーリスをあの感じで殺すなら一緒にジョンは抱き合って貫通させて死ぬべきだったかな そうするとロードオブライト的なあれも筋を通せたような気がする
そもそもデナーリスが死んだのみたらあの黒人玉無しは怒りでその場でジョンを殺そうとしたはず 誰も止めるヤツいないから 死んでた でもアリアがいるから死なずにアリアが玉無しを殺して脱出 これだとまた虐殺展開か やはり一緒に死ぬのもよかった
0126奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:27:54.28ID:eW7+Ssuv
結末はティリオンしだいだったな
0127奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:28:12.69ID:T2UKX6N4
王都に憧れて地元を抜け出したいと願っていた少女が王都と関わらず地元に根を下ろす自立した女性になるというサンサの過程
0128奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:28:28.71ID:sD1Wekpb
文句を言ってる層も意見バラバラで統一されてないんだから
それを取りまとめてもとっちらかった内容にしかならんからな
一個一個迎撃するしかあるまいよ
0129奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:29:08.83ID:tjGpagWr
天国のジェイミー「うわっジョンのやつ女を騙して殺すクイーンズスレイヤーって最低の屑男だな。俺は脚本家のおかけで女を殺さずに済んだしDDに感謝だな」
0130奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:29:09.77ID:pkBBMAwg
>>100
ブライエニーの心の痛みを知る者はゲイとして馬鹿にされてた人だった
自分が弱さや痛みを知っていたら他者にも優しくなれるんだよ
普通はね
0133奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:29:45.54ID:N5AttLNK
>>116
氷と炎 は、WW対ドラゴンだと思い込んでいたので、
最終回までその戦いが続くと予想していたが、
氷→白薔薇、炎→赤薔薇 ということだったのかな。
0134奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:30:19.08ID:B2/mX9K4
>>110
それなw
百歩譲って臣従するにしても代わりにヤーラが小評議会入りするぐらいじゃないとメリットがない
あんなお友達評議会じゃ誰も納得せんわ
原作で評議員に自分の都合ばっか入れちゃイカンという話をしたのに忘れちゃったのかなD&Dは?
0135奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:30:33.00ID:cL1bIuFS
アリアは西の果てでウェスタロスが巨大なセットだったことを知る
あれ? ふと腹の傷口を見ると鉄の部品が…

ウエストワールド最新章の始まり
0136奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:31:43.37ID:sLw7GVEB
あんないい加減にブランで決まるならジョンがターガリエンでも全然問題無かった気が(´・ω・`)
0137奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:31:48.45ID:eqAg/1Tt
>>124
だからブロンが財務大臣になりハイガーデンからの支援で立て直すって話してたろ
0138奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:31:58.30ID:7/tKvRxH
>>112
デナ軍はドラゴンストーン城の留守番組って説があるけどそれならユーロンの待ち伏せ潰せよとモヤモヤする
0139奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:32:01.08ID:JvXZ9XVO
>>128
だって最終シーズンで感情移入できるキャラ一人もいねーし
0140奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:32:03.76ID:M8gcx38c
サムが選挙言い出した瞬間が一番恐怖だった
脚本も流石にそこまで阿呆ではなかったらしい
0142奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:33:00.85ID:pkBBMAwg
>>119
どんな体制でって、アンサリード達と戦えるだけ戦士を連れてきたって
言ってたじゃん
0143奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:33:26.73ID:T2UKX6N4
>>141
ハイガーデンはリッチな設定
0145奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:33:31.54ID:dGLNvIzS
ドーンとかハイガーデンとかラニスターに倒されたよって感じで雑に処理されたけどスタークも一回敗戦したし
その後内戦してWW戦あって一番被害が多いんだよなぁ
しかも長い冬がくるんだー食料の備蓄は大丈夫かみたいな感じだったのに最後は夏かよみたいな感じだし
アリンなんてほぼ無傷だからアリンが一番力あるだろ後継者はガイジだけど
0146奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:33:35.25ID:TGFol25D
>>121
別に他の削らなくても10話にすれば良かったし
なんなら謀略で狂っていくデナを1シーズンかけても良かった
0148奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:34:22.29ID:eqAg/1Tt
>>134
ヤーラ達はまずは鉄諸島の立て直しだよ
ユーロンのせいでボロボロだから
0149奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:34:47.83ID:B2/mX9K4
支援できるほど国力が残ってるのに何の障害もなくブロンがハイガーデン城主になってしまう不思議
旗主たちどこ行ったのかな??
0153奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:36:52.69ID:TGFol25D
ハイガーデンが金持ちなのはラニスターがハイガーデンを頼った事からもガチ
領主不在だからとぽっと出のブロンが来て治るのはファンタジー
0154奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:37:30.98ID:2PvhN6f5
>>105
DDの未来を予言してるんじゃ
0155奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:38:36.78ID:T2UKX6N4
一度ラニスターであるティリオンがハイガーデンを継承してブロンに譲るみたいな細工をしたんじゃないの
0156奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:39:03.44ID:B2/mX9K4
普通はヤーラが海軍大臣とかになって王家とそれに連なる鉄水軍を補修するという名目で支援するんじゃないですかね
臣従する以上それなりの信頼が必要な訳で評議会に席ぐらいないとおかしいだろ
0160奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:41:01.47ID:42qaBlNd
ブロンに歯向かう旗主は何故か次々と謎の死を遂げるんだろ
0161奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:41:09.35ID:1dUQeZux
エイリス、デナ父娘とも狂ってたからターガリエンは呪われた血
半分ターガリエンのジョンはクイーンスレイヤーになったのでお家断絶が相応しい
ターガリエンのまま死ぬこともできたけどネッドのためにスタークとして罪を償う方を選んだ
壁送りが妥当 
0162奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:41:10.71ID:7KI6Ld9R
戦後の論功行賞で空いた領地に落下傘で領主が降ってくるのは戦国時代でもあったでしょ
0163奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:41:11.98ID:eqAg/1Tt
>>152
だから支援して貰ってんだろ
それにボロボロの鉄諸島が六王国から抜けたら
襲われた時どこに助けてもらうんだ
0164奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:42:17.25ID:hSrwsSbX
ブロンの件、あれはデタラメという
ファンタジーてのはもっとマジメなもんだよ
0165奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:42:34.89ID:QTRKeNFR
>>113
ホットパイにされたかもね
0166奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:42:50.61ID:N5AttLNK
>>117
全ての指輪を統べる者 には、すごく魅かれる。

サウロンはただの悪ではなく、魅力的だったんだろうなと想像する。
0167奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:44:09.65ID:JvXZ9XVO
ブラン「密告の長がおらんからはよ決めて」
いやお前全部見れるやん
てか密告の長って役職火種になる気しかしねぇ
0168奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:44:26.15ID:vGiCa2az
D&D「視聴者の人気を獲得した褒美にブロンにハイガーデンを与える」
アイ!アイ!
0169奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:44:44.35ID:B2/mX9K4
>>163
だからそういう体制になってる割にはあの場に鉄諸島の関係者が一人もいないって言ってんだろ
0170奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:45:36.19ID:2Vfz4pkg
政治描写のリアルさに魅せられて現実の国際政治と絡めてこれまで記事を書いてきたジャーナリストが最終回の描写のお粗末さなんやねんと書いてる

ティリオンがなんかええ感じに演説しただだけで議論も反論もなく王を承認するのおかしいやろとか
サンサが北が独立するって言ったのがすんなり認められてるのおかしいやろとか(鉄諸島とドーンも独立したがってたのに)
人気のあったデナーリスを帝国主義の否定としてああ描く一方で同じく人気のあるアリアは植民地主義肯定で終わるんかいとか

https://www.vox.com/game-of-thrones/2019/5/20/18632343/game-of-thrones-finale-season-8-bran-tyrion-iron-throne
0171奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:46:13.09ID:Vjz7EBKV
なんか消化不良だったな
きちんと消化できたのはメリサンドルとシオンぐらいだわ

帰ってきて死ぬと言い残してきっちり帰ってきたメリサン
最後にアリアとする死神の会話もよかった
弓がうまい設定のシオンも弓術で頑張ってくれて満足って感じかな

他のキャラはとにかく雑い・・・
0172奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:46:37.87ID:42qaBlNd
ブラン「基本お前らで統治して下さい。どうしても困ったら言ってきなさい乙。」
0175奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:47:50.71ID:3Lsj6160
人生の面白さで言ったら一度死んでるジョンのほうが面白いし
身を挺して人類を守った功績も断然上
ジョンが処刑されるべきとか言ってるやつははっきり言って馬鹿過ぎて頭痛い
だいたいジェイミー王殺したけど、陰口叩かれるだけで死んでないだろっていう
王道エンドでよかったんだよ
0176奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:48:02.76ID:eqAg/1Tt
>>169
だから鉄諸島に戻って立て直ししてるんだろ
ヤーラはグレイジョイ家の最後の生き残り。鉄諸島から離れられんだろ。ずっと王都にいるわけにはいかない。あそこの兵達すぐ裏切るからな
だからダヴォスが海軍大臣?になりまずは海軍の立て直しを訴えてる
0177奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:48:09.75ID:M8gcx38c
>>170
このスレにもいる通り無理やりにでも納得したい奴だけが納得できてるだけだな
0178奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:48:29.24ID:2b+QSawO
童貞の頃は平気だったが、いろいろ知ってしまった今では
一生セックス禁止がつらすぎて北に逃げるジョン・ターガリエンでEND
0180奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:50:12.10ID:B2/mX9K4
>>176
ありえん
百歩譲ってヤーラが無理でも普通はハーロー家の人間なり何なりが来るはず
すぐ裏切るなら余計機嫌取ろうとするわ
0181奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:50:12.57ID:1dUQeZux
ティリオンがただの世渡り上手なずるい奴になってたね
いつからこうなった

サムはジョンの親友なのに見送りにもこない薄情ぶりで唖然としたわ
ゴーストに触りもせずにトアマンドに預けたから仕返しされたのかな
0182奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:50:34.57ID:wiGT620L
ジョンは壁に戻ったとたんなんでまた偉そうにしてるん?
新入りは狼のスチュワートでもしてろや
0184奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:52:06.84ID:mc0r8Eud
ジョンは殺してしまった殺さざる負えない虚しさで死ぬと思ったけど
何もなかったようにケロッとしててワロタ
0185奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:52:51.50ID:debisCKY
登場人物が自ら動き出し物語りしだした
でも製作者はそれを認めず強引にその流れの軌道修正をしようとしたから
しわ寄せがあらゆる登場人物にいってこの残念クオリティに至った感じやね
デナーリスを狂王化にする結末ありきで立ち回った代償
0186奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:53:18.05ID:eqAg/1Tt
>>180
そもそも最後の会議は大臣達が集まってるだけで各諸侯を呼び寄せた会議じゃないぞ
アリンだっていなかったろ
0189奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:54:54.95ID:BA+4uwup
ディズニー陣営に寝返ったD&DがHBOを合法的に破壊するために無茶苦茶にした
と考えるのが一番説得力あるだろ

小指みたいなもんだ
0190奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:55:13.33ID:B2/mX9K4
>>186
そこがおかしいんだよ
なんであんな仲良し評議会が成立しうるのか
考えた奴バカなんじゃねぇの
0191奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:56:04.92ID:Be44o5d8
歴代の小評議会だって、別に諸侯を入れてたわけではないし
0193奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:57:09.57ID:2Vfz4pkg
普通に考えて経験値ゼロの人間を国の財務大臣につけるの怖すぎんよ
0194奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:57:28.19ID:B2/mX9K4
>>191
それはそうだが例えばドーンなんて露骨に独立しようとしてたのにここに来て急に王家に従順になっちゃうとか意味不明
その割に議会に席もない
いるのはティリオンのお友達ばっかでアホちゃうか?
0196奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:58:31.83ID:vmGdF6oS
ブランはティリオンを王の手にしないとブロンとの約束が果たせなくてティリオンが殺されることを知ってたから王の手に任命した説
0197奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:58:43.80ID:eKx/4Ykm
サンサとデナーリスどっちも最初は無知で頭の悪い小娘だったけど
ハードな経験をして成長してきたのに結果に大きな差が出たな
サンサのほうが自制心が強かったせいだろうな
0198奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:00:04.73ID:2Vfz4pkg
ブラン王が立ってしばらくは王都の再建から何から国の立て直しにかかりきりだろうしその隙をついて
本編の以後でも独立する国は出てきそうだけどね
0199奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:00:47.37ID:UU9LhXB8
最後のティリオンのお友達会も、それまでがキッチリしてればネタとして笑って許せたのに
雑、雑、雑だったから許す余裕が無くなったな
0200奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:00:55.04ID:B2/mX9K4
擁護できるとすれば空席の法務大臣と陸軍大臣の席にドーンや鉄諸島の関係者を付けようとしてた説だな
なんでそんな視聴者の好意的な見方に任せるんだか知らんが
0204奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:04:24.05ID:dGLNvIzS
北部の王なんてまっぴらゴメンだがウェスタロスの王にならなってやろう
0205奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:04:26.87ID:UU9LhXB8
>>197
デナーリスは力こそパワーを地で行く脳筋キャラじゃん
成長したのは軍事力だけ
0207奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:06:18.73ID:8Ptq/txb
>>197
サンサは身をもって自分の愚かさに向き合わされることで学習したけど
デナはドラゴン使えるようになってからはほぼ無双状態だから、成長度合いは全然違うでしょ
0208奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:06:57.68ID:hSrwsSbX
>>166
堕ちたとはいえ元々は天使みたいなもんだしな
まあ、わざわざバックドア仕込んだアプリをエルフと共同開発したフリで配布、後からリモートコントロールするとかいうまどろっこしい国盗り計画は冷静に考えると草だが
0211奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:09:02.71ID:eKx/4Ykm
>>206
本当だな
ティリオンと個人的な関係は全く無いな
それぞれも別に親しいわけでもない
何がお友達なんだろう
0212奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:09:17.86ID:2Vfz4pkg
でもサンサがドラゴン持ってたらラムジーはとっくに焼かれてたのでは?

力の有る無しが影響した部分は大きいと思う
ティリオンがジョンにお前はドラゴンを扱えても民を虐殺しなかっただろっていってたように力の行使の仕方は人によって変わってはくるだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況