X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】147

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:47:30.43ID:VLGXqH9z
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※シーズン8に関する役者の出演、撮影状況や脚本などの情報はネタバレに配慮してください   ※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

@starchannelさんのツイート
第七章までは弊社で制作した字幕放送していましたが、最終章におきましては、
作品に関するあらゆる情報が権利元によって厳重に管理されており、
世界同時放送のタイミングに合わせて弊社で字幕を制作することが許されませんでした。
そのため【世界同時放送版】として、権利元で制作したものを放送しております。
5/20(月)までは権利元で制作した字幕で放送いたします。再放送時は検討中です。

最終章 各話長さ
1話→54分   2話→58分
3話→82分   4話→78分
5話→80分   6話→80分

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】145
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1557993132/
.
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】146
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1558046174/
0246奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:54:37.61ID:WgJ1IykE
アリア修行は変装術だけでよかったかも。NKにもシリオフォレルで習った術で勝ってるし
0247奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:55:41.10ID:hM/KaRqF
アリアの修行パートが長いのはいいけど、大して面白くなかった
アリアがチート的な活躍をしてくれてもよかったのに、なんだか修行の成果がよくわからない活躍。
0248奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:56:40.90ID:7O7ZVQ0y
ツイッターでリークを無差別リプ爆撃してる奴、頭おかしいんかな
0249奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:58:48.21ID:8dXMFN1w
やってる修行の内容が大半意味不明なのがな
抽象的で何がしたいのかよくわからんかった
小説なら細かくわかるんだろうけどドラマじゃな

変装は顔のない神々からの信仰と力を得たからわかるけど
戦闘面の劇的な向上は、ターミネーター女がどんだけ優秀な師匠だったんだよっていう
0250奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:04:36.34ID:fz8xScNd
アリア贔屓凄まじすぎたな
滅茶苦茶つまらない暗殺修行に入る前は好きだったけどもう死んでいいわ
0253奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:07:08.55ID:gsjDmtNb
さて、いよいよ明日だな
傑作で終わっていたらGOTロスで抜け殻になるファンが世界中で続出してたんだろけど
逆に怒りで行動が活発化しそう
つまりDDはGOTロスが加速させるであろう経済の停滞を
駄作に仕上げることで瀬戸際で防いだことになる
GJ DD LOL 
0254奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:08:57.00ID:YRYOxujT
ブランとジョンという重要キャラの命を救ったにも関わらず
劇中で語られることもないベンジェン・スタークってほんと不憫だよね
0255奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:09:38.48ID:FsWlehDR
アリアの先輩なんてゼロ距離で刺しといて殺せてないしな
子弟とはいえプロの殺し屋だろあいつら
走り方に全振りしてたんか
0256奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:12:38.19ID:gsjDmtNb
アリアが焼け焦げてる可能性も否定はできない
蒼ざめた馬はアリアを迎えに来たのである
0257奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:14:43.72ID:beMIRIVk
>>246
対ワイトにはあのウェイフとやった修行の技が役立ってる
わざわざ殺陣も再現してたくらい
0258奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:14:46.42ID:hM/KaRqF
アリア修行を思い出すとしたら、
オイスター、クラムズ&カッコー(ココー?)と、ターミネーター、劇団。
盲目にもなってたけど、その時点ではすでにこっちは白目で見てた。
0259奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:16:06.64ID:hM/KaRqF
>>256
ぜひ公式の予告をご覧ください
0260奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:21:41.79ID:GdniYiy4
そうね、HBOが1シーズン、原作者が13シーズン望んだというのは極めて妥当
0261奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:22:32.38ID:gsjDmtNb
>>259
予告動画見ない派なんだよね
そか・・・
0262奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:23:18.69ID:WgJ1IykE
>>257 図書館シーン含めあの辺の一連のワイトのシーンがそもそもいらない。
0264奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:25:06.85ID:zQI6Z1EZ
今でもジョンが夜の王倒して欲しかったなぁって思う
アリアはフレイ家とホワイトウォーカー戦で活躍したからいいじゃんもう
0265奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:25:22.72ID:GdniYiy4
脚本家というのは単なるサマライザーであってその小さい世界での優劣に過ぎない。だからやはり原作者の遅筆とサボり、なのに映像化OKの強欲さが根源の気がする
0266奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:25:49.24ID:FMob0mJl
ジョンとでデナのキスシーンがよくわからん
恐怖を選ぶのね?
ってジョンがキスを受け入れたって事?
それとも嫌がったの?
0268奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:27:03.87ID:beMIRIVk
>>262
それだと余計にナイトキングまで忍んで襲いかかるの不自然になる
アリアがやるとして一応図書館とかのシーンは要るのでは
0270奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:28:12.60ID:hCIAwnM8
>>266
ジョンがデナに冷めた態度を取ったから、そういうつもりなら腹いせに王都市民丸焼きにするわってこと
0271奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:29:58.57ID:fox8G852
s8の為に入ったスタチャンEXで見るもの漁っててRUSH見たらいきなりマーシェリー出てきた
しかも濡れ場w
0272奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:30:26.30ID:WgJ1IykE
>>255
あんだけ刺されてなぜ生きてるのかとw
ターミネーターの追いかけっこシーンはおもしろくはあるけど、先輩Waifを殺す展開が元々要らなかった気がする
0273奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:31:18.74ID:MHdrNXhm
>>267
そもそも原作者からしてジョンとアリアをメインに考えたストーリーで
アリアが修行してストーリーを動かす存在になることは、いくらチートだの陳腐だの言われようとそれは作者としてはマストだと思うので
アリアが長いよくわからん修行をして、暗殺者の技術を身に着けてすることはリストの人物を殺すことだけではなく
ストーリーに関わる殺しをすることは、作者としてやりたいことだっただろう

デナーリスのターガリエンの悪い特性が顕著になることも
アリアがヒーローになるがアリア自身はそれを望まないことも
作者の筋書き。演出が下手なのもあるかもしれないが、もともと設定上わりと陳腐感はあると思う
0274奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:32:17.87ID:YHplGjbf
デナ狂王化は原作者プロットだろう。それはまあいいけど
D&Dチームではそのプロットをセリフやエピソードでうまく肉付けできなかった
やっぱり原作のセリフやエピを拾って脚色するのと
一からそれらを作り出すのは全然違っていて、後者はかなり難しいんだな
0275奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:34:08.12ID:hM/KaRqF
ジョンがNK倒した方がカタルシスは得られたけど、アリアでも許容できる。
でも、消音で近づき飛び掛かれるって伏線を図書館で長々やったのはいらん。
それこそシリオの猫のように…の時から、すでにその能力持ってるはずと思ってた…。
どちらかというと、ワイトにびびってる姿とか描く必要あるん?って思っちゃう。
0276奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:34:48.99ID:A2is/QV3
原作にそもそもナイトキングはいない
作者の意図も当然まだわからない
0277奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:34:49.88ID:CrOq9C1t
>>266
マジかよ・・・
0278奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:36:07.98ID:MHdrNXhm
>>276
結局まだわからんままだが、作者のイメージしてないものを作り上げたとは思えないんだよなあ
ある程度は作者の筋書きにそって骨組みつくらないともっと酷い崩壊になったはず
0280奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:37:41.19ID:WgJ1IykE
>>267
だいたい"アリアがNK殺す展開を前提にしても"修行編は長すぎたという話だし。

それから、実際の展開は「いきなり」です。 
0281奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:39:54.99ID:hM/KaRqF
NKがブランにたどり着く前に仕留めたかったから、ジョンがドラゴン乗ってたのであってる?
0282奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:40:11.05ID:8dXMFN1w
ターミネーター女はファイトクラブ説を推している

それならニードルで殺した数が2回ってのも合ってるハズ
0283奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:42:54.57ID:MHdrNXhm
アリアとナイトキングの問題は、いろんな批判があってごちゃごちゃになっていると思う

1 そもそも倒すのはジョンであってほしかった人
2 いきなりアリアが飛んできて興ざめした人
3 伏線はあったのでアリアがナイトキングを狙うことはわかっていたものの、図書館シーンが冗長で演出が下手

今の話はだいたい3かな。まあわからなくはないが、台無しにするほど残念な演出とは思わないかな
0284奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:43:52.84ID:hCIAwnM8
>>281
ジョンはNKをドラゴンゾンビから突き落とす、ブランはNKの餌になる、シオンは時間稼ぎする、アリアが最後に決定打を放つでスターク家総出の連携プレーなんだよね
0285奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:44:42.70ID:OlPPMqdJ
4 8000年にもおよぶ神話的な脅威が、結果ナイフ一刺しで終わったことへの不満
0286奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:44:52.46ID:hvEpTUBg
>>266
寡婦の家にジョラーとダーリオで助けに行く道中の会話
ダ<ドラゴンの女王は性欲が強すぎてオレですら手に余る老人の(ジョラー)あんたじゃ手に負えないよ

ただでさえ性欲旺盛な女王が孤立で最後の砦がジョンからの愛情
それが絶賛義務のキス止まりでは火も噴きますよって
0288奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:46:41.69ID:rC1m1cqG
ジョンがナイトキングを倒すのはかなり難しい
一瞬でやらないとWWに囲まれるからね
ジョンにはそんなスキルはない
その間にブランは殺されてる
0289奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:48:02.64ID:hM/KaRqF
>>283
4 アリア贔屓だからNKを狙う事は容認できるけど、なんの捻りもなく面白くなかった
0290奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:49:25.29ID:KxHxPZNn
ジョンが殺せるのは
ラムジーみたいな遠距離弓使いに近接剣士が一方的にぼこるか
あとは 女くらいだよ
0291奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:49:44.59ID:rC1m1cqG
最後、シオンは死んでしまうけど
時間稼ぎだけじゃなくブランが完全に無防備な囮になることが必要だった
0292奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:50:00.69ID:fzEZKLfW
でもアリアがナイトキング殺すのは原作者の指示なんだろ?
0293奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:50:21.45ID:hM/KaRqF
>>284
なるほどね!細かく見てるもんだね!
0295奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:51:24.88ID:8dXMFN1w
WW幹部をヴァリリアンスティール勢が足止めし、ワイト軍をゴーストとナイメリア狼群が猛襲

ジョンとシオン二人がかりで夜王に食い下がり、ブランが夜王と脳内格闘して魔法使用を妨害

ブランが押し負けたところで形勢が傾き、シオンが刺されながら瞳にアリアが映る

死にゆきながら夜王の死角になるように倒れつつ、ジョンが吹っ飛ばされると同時にアリア飛びかかり

それでも夜王は反応し持ち替えでぶっ刺してゆっくりとヒビ割れてってかき氷、ぼくはそんなような王道討伐決戦が見たかったです
0296奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:51:28.91ID:LXDIE1MC
NKの狙いが何だったのか語らずじまい
攫った赤ん坊の目を青くするシーンまで作って
Insideであっと驚く仕掛けだから楽しみにしとけよ
まで言っといて完全スルーは無い
0299奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:52:57.76ID:KxHxPZNn
ナイトキングやロードオブライトは原作者じゃないと
わからないから手を出さなかっただけなんだろうな
0300奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:53:07.89ID:hWmUQ1y/
スタークの1番下の子ってどうなったんだっけ?
0301奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:53:25.80ID:GdniYiy4
>>283
ほぼその分類内だね
ゾンビネタに一切興味が湧かさせられないからe3一回でケリつけてくれて恩の字
0302奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:53:34.37ID:Nxh0VIAg
>>254
最高にかっこよく潔い生き方してると思う。
0303奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:54:17.15ID:hCIAwnM8
強いて言えば、シオンとNKの相打ちでも良かったかな。肉を切らせて骨を断つみたいに、我が身を犠牲にNKに一撃を食らわす。それかNKがシオンを槍で刺して油断している隙にジョンやアリアが別方向から飛び込むとか
目に見える美しい連携があってやっと倒せたみたいな終わり方。一対一の揉み合いだけでやられるからNKも弱々しく感じられた
0304奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:55:21.72ID:7asORj0I
もう敵リーダーか重要アイテム破壊したら敵全滅するパターンに飽き飽きや。
0305奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:58:24.56ID:GdniYiy4
>>302
生き方っつーか、死人だし。その不可解さに何の意味づけもされてないし
0307奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:59:29.46ID:6aUKWGU1
>>266
つまり戦犯はジョンって事か
0309奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:00:30.76ID:hM/KaRqF
そもそもNKが強いって描写がなかった気がしてきた。
0310奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:00:39.18ID:fzEZKLfW
>>298
いやドラマで出てきた後に言ったってことだろ
0311奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:01:10.02ID:Qz/g2/dv
>>287
光の王のエンチャントで強化、効かなかったけどドラゴンブレス、ダイアウルフの犠牲があってやっと倒せるぐらい苦労してほしかった
0312奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:01:50.17ID:hCIAwnM8
>>304
死の軍団の心臓部である分、NKが滅多なことではやられないだけの強さを誇るボスならまだ納得いく
特に工夫もない近接格闘中に首締めようとしている間に刺されて絶命だと、サムに撃退されたWWとも大差ない
0313奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:02:44.51ID:MHdrNXhm
>>311
光の王のエンチャントってどういう流れで?
あと、あのシーンは勝ち誇って油断しているからのワンチャンなような
0314奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:03:07.96ID:8dXMFN1w
チョン刺しかき氷で、幹部も一斉かき氷なのがほんと笑える
シオン、ジョン、アリアで少しずつ手傷をつけても良かった

まじで黒曜石の破片投げつけるだけで死ぬクソザコナメクジ
0315奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:03:35.23ID:GdniYiy4
>>287
直接的な代償が少なすぎたのかも。主要キャラの半分以上は持ってかれないと、ネタの重量どれもから見合わないかもね
0316奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:04:10.19ID:acJidqW7
>>310
原作者がアリアがNK殺す設定にしてたっていうソースをくれ
小説の原案の段階でアリアが主人公だったとかそういうのではなくてな
0317奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:05:03.25ID:hCIAwnM8
>>314
そもそもブランに護衛はつけなくてもブランが首絞められている間にナイフを使えばNKに勝てていたね
0318奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:06:10.64ID:Qz/g2/dv
>>313
細かいことは置いといて
すべての力があそこに結集したからこそ勝てたっていう演出が欲しかった
0319奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:06:51.23ID:MHdrNXhm
>>315
ワイトはそこまで強くない設定
数多くていずれは飲まれるにしても
夜の王とその子分隊はあまり動いてなかったのが幸いしたか
残酷な遊びは、ブランを血祭りにあげてからで、それはなんの障害もなく達せられる予定だったので余裕こきすぎた
夜の王の知力やら真面目に考える気もないんだが、自分に致命的な弱点があることを把握していたのかどうか
0320奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:07:00.87ID:WdI7Elve
ナイトキングが思ってたより雑魚だったなあ
あれでドラゴンいなければもっと雑魚だった
0321奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:07:30.83ID:hCIAwnM8
あ、でもNKの槍がシオンに刺さったままからの展開だったからシオンの犠牲は必要だったか
0323奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:07:54.24ID:5mJ5U8uV
>>283
俺はそれほぼ全部だな
アリアオチを演出するためだけの作り方が透けて見え過ぎ
ゾンビ図書室が伏線だろうが冗長気味
アリア忘れさせるためにジョン空回り無能犠牲
シオン布陣が脆弱で絶望演出の犠牲
0324奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:08:17.09ID:8dXMFN1w
あんだけワイトに囲まれても、スタミナが保ち、四肢欠損すらなく、夜明けにはピンピンして死体を並べて燃やす元気

プロットアーマーisGOD
0325奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:10:10.88ID:AaxwwmTB
>>276
D&Dはヒーローじゃ予想されてしまう、ヒーローじゃなく戦闘に巻き込まれる庶民目線!
→逆張りガイジでアリアにNK倒させる、燃やすデナスルーでアリアがウォーキンデッド親子と逃げ回る
デブはこう言ってるのに
Before the Internet, one reader could guess the ending you wanna do for your novel,
but the other 10.000 wouldn’t know anything and they would be surprised.
However, now, those 10.000 people use the Internet and read the right theories.
They say: “Oh God, the butler did it!”, to use an example of a mystery novel.
Then, you think: “I have to change the ending! The maiden would be the criminal!”
To my mind that way is a disaster because if you are doing well you work,
the books are full of clues that point to the butler doing it and help you to figure up the butler did it,
but if you change the ending to point the maiden, the clues make no sense anymore;
they are wrong or are lies, and I am not a liar.

Fire and Blood がkindleでセール中で850円
0326奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:10:36.91ID:fzEZKLfW
>>316
結構前にここに書き込んでた人がいたとしか言えないわ
そういう情報ないんならデマだったのかも
0328奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:12:47.75ID:hCIAwnM8
>>324
ワイトの戦闘力は子供レベルだから、巨人ゾンビ以外は物量だけの強さ。ただ、人間と違って火炎放射されてもドラゴンをおそれずに向かってくる
飢えや疲労とも無縁の設定だったがそれは一夜限りの戦いだったので意味なし
0330奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:14:40.56ID:vsTlB287
今夜もう一回5話みとこか
0331奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:17:33.38ID:GqCMQsXi
これみんなデナなこと見ていないよな、誰がいるんだろ
0333奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:21:53.08ID:rC1m1cqG
現実的に考えると壁際でワイトと戦うのは
やり方によっては言うほど大変ではないのかもしれない

1体倒してそれを抱いていれば防御になるとか
そもそも目の前に倒した死体が積み上がらないとおかしい
それが防御もなるだろうし
ゲームみたいに倒したら消える設定みたいな絵作りになってる
0334奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:25:22.18ID:+rpEodKy
前話で、グレイワームにデナから渡されたミッさんの首輪を暖炉の中へ投げたシーン
グレさん、デナの目の前で勝手に首輪を捨てちゃいかんだろって思った。
デナがブチギレなかったのはなぜだ。
0335奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:26:41.80ID:A2is/QV3
>>325
デブは正しい、早く書きさえすれば
Fire & Blood $7.72 か、安いことは安いが
0336奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:28:06.95ID:8dXMFN1w
リアルに考えたら武器持ってがむしゃらに突っ込んでくるんだぞ、どうしようもねえわ

本体死んでからずっと不衛生なままの刃なんか、カスっただけでいずれ感染症で死ぬ
0338奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:33:08.08ID:t0VYo9Wv
ティリオンにビンタされるジョフリーのシーンを見ると気分がスッキリする
そして明らかに「痛っ」って言ってて草
0339奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:33:26.79ID:etRTGhpv
>>322
wwww
0340奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:34:56.02ID:Bny/6kWB
主要な話の筋自体はデブが決めてるんだから、それでD&D責めるのはおかしいだろ
アーヤがアサシンズクリードするのをD&Dが勝手に決めたっていうソースどこにあんだよ
シーズン8はエピ2以外は全部ゴミだと思うが、このスレの流れなんかおかしいわ
ジョンがナイトウォッチになってブランが王になる結末もD&Dのせいになりそう
0341奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:36:47.45ID:SwTQ486X
エミリアだとビッチ感ないし二代目ダーリオだと育ちがよさそうなエリートイケメンでただの微笑ましい兄と妹にしか見えない
0343奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:37:02.45ID:zLCyHOjx
>>285
そこに至るまでに大規模な戦いがあるだろ
もう少し主要キャラが死んでも良いと思うけど
0345奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:38:52.04ID:YRYOxujT
夜王は戦に勝って王になったわけじゃない
生まれながらにしての王
あの死者を兵に変えるという厄介な能力も生まれながらにして有してたはず
厄介なのはあの能力であってタイマンで不意を突けばあんなもんでしょ
ドラゴンを一撃で葬ったのは強かったが、二投目は交わされてたしね

一方のアリアは名前のある人間なら誰でも殺せる『顔のない男』と同等か
それを凌駕するほどの能力を持っていた
単純に剣技でもブライエニーと互角以上だったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況