X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】124

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8b76-KxX0)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:59:34.66ID:Cr5DG3nL0
(スレ立ての際この文字列を二行入力するとSLIPがつきます)

HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※シーズン8に関する役者の出演、撮影状況や脚本などの情報はネタバレに配慮してください
※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】123
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1556627450/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0320奥さまは名無しさん (ワッチョイ b5b1-+cwG)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:14:54.53ID:fKLyq6A+0
>>300
ドラマでのサーセイの目は青です
なんかやたら緑の目に拘る人いるけどあれは緑やら青やら茶色やらいろんな人たちの死が見えるって言ったんだよ
つまりは大量に殺すだろうってこと
0322奥さまは名無しさん (ワッチョイ a3c4-ZQWL)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:17:28.62ID:U6TPmpg80
WWの俊敏な動きや攻撃の仕方は、ロード・オブ・ザ・リングでアラゴルンが連れてきた亡霊の軍勢の動きとよく似てんだよね。
リアナが巨人、アリアが夜の王をやっつけるというのも、エオウィン姫がアングマールの魔王を倒す場面を彷彿とさせるし。
夜の王を倒したあとすべてが壊れていく様も、フロドが指輪を投げ捨てた後冥王サウロンの魔力によって作り上げたものが一瞬のうちに滅び朽ちてしまう様に似ている。
残念ながら3話まではロードオブザリングの二番煎じ臭い、というか…GOTとロードオブザリングに金出してる人たちは同じ何かに属する人達かも、と思ってしまった。
0325奥さまは名無しさん (ワッチョイ 65dc-5JQU)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:19:27.14ID:JWpzr3Ki0
もはや楽しみはカイバーンが何を仕込んでるかに掛かってる
デナ対サーセイなんて以前戦って圧勝してるんだから夜の王含めて三連勝なんて都合良すぎて負け確なわけだし
0331奥さまは名無しさん (ワッチョイ 55cf-omJ8)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:24:46.73ID:hgAVyIWT0
>>322
スポンサーから横槍はいるのは何処の業界でも一緒だよ
金や権力には逆らえないからね
DDなんかと比べたら恥ずかしいくらいの小さなプロジェクトだったけど
どっかのぼんぼんがやって来て草案ひっくりかえすのなんて良く見た光景(笑
GOTがそうだとはいえないけど
0332奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8556-JPHH)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:27:53.30ID:taN00Dg40
3話なんとなくわかってきた。

大筋としてはナイトキングをブランのとこにおびき寄せてドラカリス。

まずドスラキが先陣切ってワイトをおびき寄せる。それをアンサリードが受け止める。勢いを削いだとこで撤退。柵に火を付けてワイトを足止め。ブランがカラスになりナイトキングをおびき出す。
ヴィセーリオンをドロゴンとレイガルで倒し、ナイトキングをドラカリス。
これが作戦。

想定外なのはドスラキ全滅。ワイトが火の柵を越える。ナイトキングにドラカリスが効かない。

柵に火が点かなかったのは想定外だったけどメリサンドルがいたのは良い意味での想定外だった。
ナイトキングがブランのとこまで来たのも想定外だったけどアリアが倒した。

まあ作戦としては悪くはないと思うなあ。
0335奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9bf0-BP9Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:29:07.61ID:UBsZ0ADi0
まだ見れんな
アマゾンには苦情が殺到してるだろう
0336奥さまは名無しさん (ラクペッ MM91-MJkV)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:29:57.04ID:pbtFLrjuM
デナーリスは死ぬだろうし、ドロゴんとレイガルから卵3つ生まれてリアナ、デナ、ネッドと名付けよう。
0338奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8556-JPHH)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:33:00.21ID:taN00Dg40
>>332
補足としてドスラキを使ってワイトをおびき出すのは、ウィンターフェルの左右にワイトを広げないため。あくまで門の正面からワイトを迎撃するためにドスラキにヘイトを集めて門の前にプルしたと考える。
0339奥さまは名無しさん (ワッチョイ e5b1-4eYA)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:33:00.31ID:mt0TyjNk0
サムは死なないと思うけど死んだ時はみんなで嘘だろサム…をレスしような!
0341奥さまは名無しさん (ワッチョイ e5b1-4eYA)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:34:54.05ID:mt0TyjNk0
ドスラクは好戦的な性格だから守るって考えはないんじゃないかなぁーって思ってみてたな、だから凸ッタ感じ
0343奥さまは名無しさん (アメ MM79-Oi6A)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:36:52.12ID:WBuSK5e2M
メリサンドルが抜刀させといてチャッカマンしちゃったもんだから
ドスラクは得意の馬上弓も使うに使えず無謀な特攻させられちゃった説
0346奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8556-JPHH)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:39:45.22ID:taN00Dg40
>>342
ハードホームでヴァリリア鋼の剣でホワイトウォーカーが倒されるのを見てるはずなのに何の対処もしてなかったよね。
シオンがドラゴングラスの矢を1本持ってたらそこで仕留めてた。
0348奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4d36-KI0z)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:43:05.48ID:g94cwmaV0
>>332
大体そんな感じだと思うけど、ブランが鴉に潜ったのは吹雪で視界不良になった
ドラゴンズを導くためだと思われる
ブランはマーキングされているので夜王に常に位置を把握されており
わざわざおびき寄せる必要はないからね
0349奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8556-JPHH)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:43:48.86ID:taN00Dg40
ジェイミーやブライエニー 、サムが死ななかった事を好意的に解釈すると。

ナイトキングが味方をワイト化する直前までは、元々のワイトは大体片付けてた。
新たにワイト化した奴らは生前ドラゴングラスを持ってたから、ワイト化したらそれは使えない。だから素手で襲う。素手だから生き残れた。
0356奥さまは名無しさん (アウアウウー Sae9-RwgN)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:48:58.31ID:bDXmevKra
シオンって周りに流されて強くなったり弱くなったり
ある意味一番人間的だと思った
ころころ立場が変わる役柄に適応できる役者はそういないよな
あっぱれだ中の人
0363奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2373-SwAM)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:50:59.50ID:qVHgwq/O0
>>348
烏で居場所を教えてるならわかるけど
教えてるように見えないしジョンデナがすぐ闇の王見失うしちょっとわからないとこ
雑魚を火に進ませ始めるしブランが闇の王に指示を与えてるようにさえ見えたw
0366奥さまは名無しさん (JP 0H51-+1Fz)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:52:24.72ID:SeWMuVnRH
>>322
確かに押し寄せ方は王の帰還の亡霊だったけど、壁登るシーンや図書室で音に反応するシーンはワールドウォーZだった
0373奥さまは名無しさん (JP 0H51-+1Fz)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:56:48.30ID:SeWMuVnRH
>>365
植え付けだろうがなんだろうが、幼少期から育って過ごした故郷として自分が認識してるところに帰って戦いたいと思うのが悪いことなの?
0375奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2373-SwAM)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:59:21.06ID:qVHgwq/O0
>>371
なんか変だったな、最後の面会も
夜の王=ブラン説はありえんと思ってたけど
もしブランが過去に行って戻れなくなって(いすぎるとそこに閉じ込められる)
そのまま森の子にNK化されたって線が急に怪しく見えた
0378奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6756-PoMM)
垢版 |
2019/05/02(木) 00:00:19.97ID:BjmbPicU0
シオンに関しては人質として引き取られてはいたけどネッドは公平に育ててたし、ウィンターフェルを襲った負い目、それを許してくれたジョンへの想い。
シーズン1〜7の間に色んな事があった上でのヤーラとの会話からの決断だから、この決断こそこの物語のシオンという人物の集大成だと思う。

シオンは最初から最後まで丁寧に描かれた素晴らしいキャラだったと思うよ。
0381奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9b36-51S+)
垢版 |
2019/05/02(木) 00:02:01.41ID:gArAM6vR0
>>363
まぁドラゴンの視界が奪われてるのに、鴉は大丈夫なんかというのはあるw
あんな猛吹雪は想定外だったからいろいろわちゃわちゃしちゃったんだろうね

いろいろ言われてるけど、急ごしらえの作戦としてはあんなもんかね
兵が大量のワイトをさばいてる間に、とにかく夜の王を倒すことに絞った作戦
0386奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6756-PoMM)
垢版 |
2019/05/02(木) 00:03:25.72ID:BjmbPicU0
しかしヴィセーリオンに追い詰められたジョンは隠れる時はロングクロウ持ってたけど、場面が変わってナイトキングがブランに近づく→再び場面がジョンに戻った時にはロングクロウがなかったね。
どういう事なんだろw
0387奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4217-3SLA)
垢版 |
2019/05/02(木) 00:03:36.97ID:PjUAlZl/0
>>227
ヴァリリア鋼>>>>>>ドラゴングラス>>>>>>>>通常武器
通常武器は足止めにしか使えなくて、ドラゴングラスは遅効性、ヴァリリア鋼は速効性
手練れの騎士がヴァリリア鋼持ちならモブワイトなら薙ぎ払えるのはわかる

夜の王はドラゴングラスで作られたけど、ヴァリリア鋼で夜の(女)王作ったら、もっと強いのできそう
0388奥さまは名無しさん (ワッチョイ 127e-ahOC)
垢版 |
2019/05/02(木) 00:03:53.83ID:FekO/Py+0
政治ドラマって 登場人物が政策とか語っているのほとんどないけどな
デナーリスが奴隷解放したくらい?
ほとんどが嫁姑問題、夫が連れてきた妾の子問題
その後、綺麗な赤い髪の女との恥ずかしい昼メロとか
たいしたことはやっていない
0390奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8e76-tib0)
垢版 |
2019/05/02(木) 00:05:39.32ID:5pEJ5jWX0
>>388
冴えない40代の主婦かな?君は
0396奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8e76-tib0)
垢版 |
2019/05/02(木) 00:09:34.19ID:5pEJ5jWX0
>>395
鋭いねえ
0399奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0e03-R0y6)
垢版 |
2019/05/02(木) 00:13:00.64ID:q8NeG6hN0
ティリオンはタイウィンの庇護の下にあるから政治ゲームに参加できた
タイウィンがいるからラニスターは借りを返す事が出来た
サーセイもタイウィンと言う重しが無くなってから狂人化に拍車がかかり魅力が無くなった
この二人が最期まで生き残ったからドラマがマンネリした
0403奥さまは名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-YVJr)
垢版 |
2019/05/02(木) 00:14:13.91ID:Jt1Ak7otp
サーセイに勝ってほしいの俺以外にいる?w
髪長かった時のサーセイマジ女神だったからサーセイに幸せになってほしいw
0405奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4217-3SLA)
垢版 |
2019/05/02(木) 00:15:13.53ID:PjUAlZl/0
>>389
サムがドラゴングラスでWWを倒した時と、ハードホームでジョンがWWを倒した時の違い

ドラマ版夜の王は最初の人々でターガリエンがウェスタロスに来るはるか前の人間
冷気がすごいからドラゴンの炎も効かないってだけ
0411奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8246-scEj)
垢版 |
2019/05/02(木) 00:17:32.51ID:NeJnSwio0
ドラマのデナーリスは炎無効のようだけど、さすがにドラゴンファイア直撃ならムリかなと
この辺は設定詰め切ってないから、解釈色々だね
0413奥さまは名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-YVJr)
垢版 |
2019/05/02(木) 00:18:15.12ID:Jt1Ak7otp
>>411
ドラマのって事は原作は違うん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況