X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん (JP 0H8f-+1Fz)
垢版 |
2019/04/30(火) 21:30:50.38ID:hhWwbkurH
!extend:checked:vvvvv
(スレ立ての際この文字列を二行入力するとSLIPがつきます)

HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※シーズン8に関する役者の出演、撮影状況や脚本などの情報はネタバレに配慮してください
※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】122
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1556564755/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0237奥さまは名無しさん (ワッチョイ 55cd-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:36:08.53ID:542t9+rs0
>>234
パンを食べた客を殺してはならないという慣習法は現実の欧州の物なんだけど…
0242奥さまは名無しさん (ワッチョイ 55cd-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:40:25.02ID:542t9+rs0
>>240
ネッドの斬首に対してタイウィンが激怒してたぐらいなのに?
なんか世界が単純だなぁ
0244奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8543-QuLG)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:40:53.71ID:dnLXZwAr0
たしかに酷い裏切りで「グヌヌおのれフレイ許さぬっ…」とまでなったけど
フレイがロブとキャトリン裏切るのは当然であって裏切るなら殺すのも当然
でスターク殺すなら?ってなるとあの場しかないのよね
0245奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7d75-MJkV)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:41:06.30ID:n0ETUTDY0
>>185
落とし子の戦いでは城まで生き残ってる兵士がいたね。
ジョンが使った盾はモーモントの盾だった。
0246奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1be4-G+7H)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:42:35.14ID:nOmAL0+W0
たしかにパンを出された時点で歓迎の意思が示されているので殺されないって、なんかで読んだな
何がソースか覚えてないけど原作?かな?
0247奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8d76-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:42:35.82ID:oVRKqVGM0
>>242
あのときはまだスタークの軍もレンリーたちも健在だったわけで取引材料に使えたからって言ってたの見てないのかな
でレッドウェディング時はもうスターク軍はボロボロで殺して北部総督すげ替えたほうがいい段階
0248奥さまは名無しさん (ワッチョイ 55cd-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:42:56.27ID:542t9+rs0
>>244
普通にラニスターとフレイで挟撃してボルトンが裏切るから勝てたろ
タイウィンが損失嫌って安全策取っただけだよ
0249奥さまは名無しさん (ガラプー KKab-bjuv)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:44:39.69ID:HckCZ4uDK
>>83
見ないで楽しめ
デナーリス好きならきついだろうが
0251奥さまは名無しさん (ワッチョイ 55cd-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:46:08.84ID:542t9+rs0
>>247
挿げ替えればみんな従うなんて思うのが単純だなぁと
そう単純じゃないリアリティがこの物語の面白いところだと思うけど
0253奥さまは名無しさん (ワッチョイ 55cd-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:47:42.63ID:542t9+rs0
>>250
アレはフレイの協力が無くなるからって意味だろ
確か2万ぐらいは兵力出してたはずだし
0256奥さまは名無しさん (ワッチョイ 554e-rGfk)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:50:32.81ID:jWI3Uqy50
>>223
脚本家の都合で最初におまえはスノウだし他人の戦争なんか知らんわってウィンターフェル奪還とリコンスターク救出をリアナは断ってるから
そのシーンもリアナに言わせたら盛り上がるで言わせただけ感あって
62人の平和で兵士出してない北の諸公相手にマウント取って説教しだしたって感じだったわ
0257奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa13-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:50:55.06ID:n9bq6GUra
あんまドラマじゃ描写されなかったけど
レッドウェディング後フレイ家は蛇蝎のごとく嫌われるんだよねウェスタロス中で
裏切り方にも格というものがある
0258奥さまは名無しさん (ワッチョイ 55cd-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:52:13.29ID:542t9+rs0
>>254
禁忌を破った卑怯者と取るか見事と取るか…
まぁタイウィンも汚名は全部フレイに被らせてるんで相当な禁忌ではあると思うよ
0262奥さまは名無しさん (ワッチョイ 55cd-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:55:01.11ID:542t9+rs0
>>257
ボルトンも名前出るたびに色々と嫌味言われてたな
0269奥さまは名無しさん (ワッチョイ 55cd-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:57:42.06ID:542t9+rs0
>>259
ん?スタニス軍だった貴族たちはジョフリーに膝をついて大半が許されたってことだけど
サンサも居るんだしあのタイミングで禁忌を犯して殺す必要まではないよ
0276奥さまは名無しさん (JP 0H11-+1Fz)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:00:18.35ID:39SGwebnH
このドラマ自体禁忌破りだらけだよね
子供殺し、犬(ダイアウルフ)殺し、妊婦殺し
もうなんでもありだから麻痺するのかね
0279奥さまは名無しさん (ワッチョイ 55cd-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:01:47.43ID:542t9+rs0
フレイが嫌われてるのはロブとキャトリンの死体を辱めたことも大きいな
0280奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8543-QuLG)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:01:48.81ID:dnLXZwAr0
一応言っておくけどレッドウェディングが禁忌破りなのは当然だよ
その禁忌破りを考えたのがタイウィン公で実行者がフレイボルトンでしょ
禁忌や誓約を破るなら上手くやらないとねぇ
誓約守ってこそのスタークですぞロブ様
0282奥さまは名無しさん (ワッチョイ b5b1-oG3Y)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:03:19.23ID:bfHYT9AR0
第3話で戦闘終わらずに、夜の王やWW達にどうやって勝つんだよと1週間あーだこうだ言って4話目を迎えたかった
もはやGOTの最高潮が3話でないことを祈るのみ
0284奥さまは名無しさん (ワッチョイ 55cd-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:04:44.06ID:542t9+rs0
>>281
スタークは数千年単位で北部の王だった家系だぞ、すげ替えなんて簡単にはできない
天皇をまったく関係ない奴に換えられないのと同じ
0290奥さまは名無しさん (ワッチョイ 55cd-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:08:00.91ID:542t9+rs0
>>289
原作者と原作者がモデルにした欧州の慣習かな
0298奥さまは名無しさん (ワッチョイ 55cd-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:13:06.20ID:542t9+rs0
>>295
いや原作で禁忌って明言されてるから禁忌なのは間違いないだろ
0305奥さまは名無しさん (ワッチョイ 55cd-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:18:23.87ID:542t9+rs0
キャトリンが謀殺を心配してフレイの城に行ったらまずパンと塩を貰えってしつこく言うシーンは
かーちゃん味がよく出てて凄く好きなシーンだわ
まぁその後すぐに絶望させられるんですけどね
0308奥さまは名無しさん (ワッチョイ a3cf-omJ8)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:20:28.09ID:AJYmLDib0
北部連合の共同体のルールかもしれんし宗教を超えた社会通念かもしれないし
仮に宗教上のタブーであってもローマの一部のように堕落した幹部が多ければ
金やなんやらで宗教裁判回避できるのでは??考えたらきりないけど
あの行為を禁忌と呼んでもまぁー意味は通じるでしょ?w
0310奥さまは名無しさん (ワッチョイ 55cd-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:20:56.68ID:542t9+rs0
>>307
普通に社会的禁忌だろ
実際フレイもボルトンもウェストロス中で唾を吐かれるような存在になってるし
0316奥さまは名無しさん (ワッチョイ cb2f-HHS0)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:24:52.33ID:moQ+ib9q0
ジェイミーに期待しておった

キングスレイヤーならやってくれる!
そう思っておった

「ありゃーアリアかー」と、ちと残念
製作陣はクイーンスレイヤーにするつもりかのう
0317奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2581-ZqJX)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:24:59.08ID:5t1F3Pab0
>>294
七神教がレッドウェディングの首謀者たちを破門しないのは
表向きはスターク家が古き神々を信仰する異教徒だったから
本当のところはラニスター家(というよりタイウィン)が
ボルトン家とフレイ家の後ろ盾になっていたからでしょう

後々登場する原理主義者のハイスパロウなら
むしろ異教徒を殺したのだがら神の意向に適った行為と思ったかもしれない
0318奥さまは名無しさん (ワッチョイ 55cd-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:27:06.61ID:542t9+rs0
>>315
デナーリスはウェストロスの社会に属してないキャラだろ
0320317 (ワッチョイ 2581-ZqJX)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:28:40.26ID:5t1F3Pab0
ごめん、>>294へのレスじゃなくて
えー・・・っとどれだったか分からなくなっちゃった(´・ω・`)
0321奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5de0-VSqZ)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:29:30.51ID:lVnIo9QY0
他人の屋敷でパンとかワインが出されると客として庇護が与えられるみたいね
安全を保障される儀式みたいな
だからフレイ家に着いたら食べ物を要求するようにキャトリンがロブに忠告してた
0323奥さまは名無しさん (ワッチョイ 55cd-MRXB)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:29:50.26ID:542t9+rs0
>>319
賓客の権利は別に北部限定のルールでもない
キングスランディングでもマジかよ禁忌破りやっちまったなみたいな会話があるし
0331奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2581-ZqJX)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:36:59.28ID:5t1F3Pab0
実際ティリオンがデナの片腕になっていることは問題を引き起こす要因になりうるような
世間では父殺しに王殺しと知られているわけだし
でもドラマはそんなことけぇことはいいんだよ!てスタンスだから、セーフですね
0332奥さまは名無しさん (ラクペッ MM91-MJkV)
垢版 |
2019/05/01(水) 01:37:22.00ID:WsIfrKkzM
生き残った名家同士で結婚してそれぞれが独立国家でええやん。
サンサとロビン結婚。
アリアとジェンドリー。
デナがジョンと結婚。
ジェイミーがブライエニーと結婚。
ヤーラと沼地のネェちゃん。
フレイ家の女子は沢山いそうだから生き残った男子も選り取り見取り。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況