X



【史実】オスマン帝国外伝【ネタバレ専用】part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん (ワッチョイ b6dd-76/N)
垢版 |
2018/10/23(火) 19:46:49.40ID:WNr/sSiI0

ここはネタバレ専用スレです(ワッチョイ有り)

※前スレ
【史実】オスマン帝国外伝【ネタバレ専用】part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1533465708/

※関連スレ(ネタバレが嫌な方は該当スレへどうぞ)
【チャンネル銀河】オスマン帝国外伝5【ネタバレ禁】ワッチョイ有り
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1539914330/

【hulu】オスマン帝国外伝【ネタバレ厳禁】PART2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/hulu/1538138857/l50

【BS日テレ】オスマン帝国外伝【ネタバレ禁止】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1538809825/


楽しく意見交換しましょう!
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0328奥さまは名無しさん (ワッチョイ ea67-o6K/)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:12:47.54ID:LlKVAT5t0
シーズン4では、ヒュッレム・リュステム・ミフリマーフの
三人組がスレイマンをたぶらかすところが見られるんだろうか
0330奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1102-IMMk)
垢版 |
2019/10/05(土) 11:57:23.22ID:om7sSnxG0
ムスタファが次期皇帝、マヒデブランこそ真の皇帝妃。ヒュッレム追放、子供たちは皆殺し。母后や大宰相からの絶大な庇護の元、権勢をふるっていたマヒデブラン。
本来ヒュッレムに勝ち目のない戦いであったはず。いわばマヒデブラン側にとって出来レースだった。それをひっくり返すには、権謀術数を駆使してよほど悪どいことでもしない限り不可能だろう。

それをやってのけ歴史をひっくり返してしまったヒュッレムだからこそ、人気があるのかなー、とか思う今日この頃。
0332奥さまは名無しさん (オッペケ Srbd-601y)
垢版 |
2019/10/05(土) 14:15:27.82ID:n1zhmGw0r
このドラマ、ヒュッレムの子孫?から訴えられてるんだよね
貧しい人への施した事跡も、私的欲望の為みたいに描かれてるから、当然かも知れない
0333奥さまは名無しさん (ワッチョイ a51d-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:12:04.84ID:EbwFadg80
>>332
スレイマンの子孫から抗議されてるよ
偉大な皇帝がこれでは確かにねw
でも歴史上立派とされてる人物を立派に描いてもドラマとしてはおもしろくないよね
0336奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1102-IMMk)
垢版 |
2019/10/06(日) 06:22:14.92ID:gAK0XzH50
本スレやツイッターで、かな。
リア友も圧倒的にヒュッレム派が多いし、少なくとも、ハティジェマヒデブラン連合の大勝利を望んでいる人はほとんど見かけない。

でも、トルコ国民にはヒュッレムは憎まれていて、マヒデブランは敬愛されてたそうだね。
0337奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5ea3-2VBS)
垢版 |
2019/10/06(日) 08:21:19.15ID:2W+T3SNc0
そうなんだ、私の周りではヒュッレム最低!窮地に落ちろ!と思いながら見てる人が多いかな。
でもだからといってイブラヒムやハティジェ、マヒデブランが好きか、と言うとそうでもない。
イブラヒムとハティジェはS1の時は大人気だったけど、今はそうでもないらしい。
もうどっちが勝っても負けてもどうでもいい、みたいな。
0338奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7903-LhPp)
垢版 |
2019/10/06(日) 08:59:38.11ID:f7bbFWwy0
>>336
史実知ってるからヒュッレム負けはないからなー
日本の朝ドラでも実在の人物の話だったりすると先が解るから窮地に陥っても大丈夫と思って見ていられるし
0339奥さまは名無しさん (ワッチョイ ea67-o6K/)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:24:29.27ID:5pka98sW0
ムスタファが処刑された後、ジハンギルも死んじゃう
史実ではジハンギルはムスタファと親しくしていて、
腹違いの兄の処刑にショックを受けたらしい
0342奥さまは名無しさん (ワッチョイ a973-Hc2q)
垢版 |
2019/10/07(月) 05:51:46.24ID:yKxTx0kI0
>>333
でもさぁ、イブラヒムを「自分の生きてるうちは絶対に処刑しない」と確約したにも関わらず、エフッスードに相談して無理やりな法解釈で処刑しちゃう辺り唖然とする>歴史上立派
出来ない約束なら最初からするなよ、って思うし、誓ったことなら守れよって感じ(島流しぐらいにとどめるとか)イブラヒムがどんなに増長したとしてもさ
他にもスレイマンが「殺さない」って宣言するとフラグなんだよな、それはドラマ上の話ってだけなのかもしれないけど
妹たちの旦那を何人殺してるんだよ
0345奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1102-IMMk)
垢版 |
2019/10/07(月) 14:53:04.11ID:2soWZcX60
どうしよう…泣くかもしれない。
こいつが肩入れしてるマヒデブとかハティジェがうぜぇだけで、イブラヒムは大好きなんだよな。ヒュッレムとの火花飛ばし合う喧嘩も息ぴったりで楽しかった。
ニギャールは架空の人物だけど、一時愛し合って愛娘が授かったエピはあったのかな。もしそういう人間らしい幸せがあったなら良いな。
0347奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5ea3-2VBS)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:59:37.69ID:Jlkp1S1N0
>>345
処刑される前夜、イブラヒムはスレイマンと食事して心通わせて(と本人は信じてる)、皇帝の隣の部屋で幸せに浸りながら眠るんだよ。
そこを襲われる。
きっとスレイマンの命令ということも瞬時に悟ったのではないだろうか。
イブラヒムが最期に流す一筋の涙が哀しい。
0348奥さまは名無しさん (ワッチョイ 111d-2MIG)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:16:51.52ID:f8DuMXQc0
イスケンデルを処刑に追い込まれた(スレイマンから見れば)時点でイブラヒムの殺害を決意してたんだよね
スレイマンって女々しい男だって常々思う
0349奥さまは名無しさん (ワッチョイ ea5d-2VBS)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:48:40.99ID:kywgiZD80
スレイマンはイブラヒムがムスタファと組むことをすごく恐れてるよね。
結局イブラヒムを葬ったのは、保身のため?
0350奥さまは名無しさん (ワッチョイ 111d-2MIG)
垢版 |
2019/10/08(火) 00:24:48.55ID:14y06sp70
ジェラールザーデ書記官が怪訝なカオしながらせっせとこさえてたレポートに
スルタンを自称する記述があったのを見ちゃって怒り心頭に達したのとか
イブラヒムと不仲だったイスケンデルが、辞世の句でイブラヒムの皇帝に対する不忠を吹き込んだのとかあるらしいけど
騙し討ちみたいにして殺すなんて、スレイマンも後ろ暗かったんだろうね
0352奥さまは名無しさん (ワッチョイ ea67-o6K/)
垢版 |
2019/10/09(水) 07:37:34.88ID:Xa/69hid0
若いころのスレイマンとイブラヒムは同性愛関係にあったらしいけど、
さすがにトルコのドラマではそれを描くのは無理だろうな〜
イスラーム圏では建前上、同性愛は禁止されてるし
0354奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8ac0-0xeH)
垢版 |
2019/10/09(水) 08:42:57.05ID:Pxmz5Su70
>>351
睡眠中なら殺していい、の論理にはぶっ飛んだw
実際は長老に相談してモスクを建てる事でチャラにしたと何かで読んだんだけど、それはそれで誓いの重さが感じられないし何だかなあと思うな。
0355奥さまは名無しさん (ササクッテロラ Spbd-DzgG)
垢版 |
2019/10/09(水) 09:56:33.59ID:JxtGnvHSp
皇帝をペットのように話した議事録を読んで衝撃だったのはわかるけど、以前自分のことをスルタンと呼んでいたと伝令が伝えた事もあったじゃん。
伝令を殺したくせに。
0356奥さまは名無しさん (ワッチョイ 111d-2MIG)
垢版 |
2019/10/09(水) 10:26:19.94ID:hBmirVlt0
やっぱなんかムカついてきたからコロすわ
最近調子乗ってるしヒュッレミンもキラいみたいだし
寝てる間ならOKなんだよね?モスクでも建てて埋め合わせしとけばいいよね♪

スレイマンの生涯である意味1番大切だった人をしょーもない法解釈で処刑して後に激しく後悔する世界皇帝
バカにしか見えないな
0358奥さまは名無しさん (オッペケ Srbd-Y2Dl)
垢版 |
2019/10/09(水) 10:33:19.02ID:R6m4Pe8mr
実際、イブラヒム処刑が、スレイマンの人生の曲がり角になる
喪って初めて分かる愛
「愛は敗者のもの」
ヒュッレムの勝利宣言に対する、フィルーゼの台詞
0361奥さまは名無しさん (スフッ Sd0a-JO9p)
垢版 |
2019/10/09(水) 19:46:10.31ID:w57Gh3W1d
スレイマンって賢いのだろうけど、競争相手の兄弟もなく威圧的な父親の下で育ったので、本質的には結構大人しくて従順な性格だと思う
だから、イブラヒムとかヒュッレムみたいに行動力があって猛々しい人物に、引っ張ってもらわなきゃいけない人なんじゃないかと思うようになった
0363奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6d76-pTrw)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:02:13.16ID:/acnefhR0
>>355
あれで無事だったから増長して猛獣とか躾とか言い出したのかな

外国特使相手に上手く治るハッタリだったのかもしれないけど
陛下は何言っても俺のこと大好きさっ的な、ある意味無邪気な信頼があった様に見える
0364奥さまは名無しさん (ワッチョイ ea67-o6K/)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:15:53.56ID:Xa/69hid0
スレイマンによるイブラヒムの引き立てには、
父皇帝セリム時代からの旧臣たちに抗して、
新皇帝スレイマンが自らの権力基盤を固めるための
挽回の一策という面もあったらしい
ということはスレイマンの権力基盤が固まった
今となってはイブラヒムは無用の存在になっていたということかな
0365奥さまは名無しさん (ワッチョイ 111d-2MIG)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:35:11.37ID:hBmirVlt0
だけどただの使える臣下ってだけじゃなく、苦楽を共にしてきた友人でもあり兄弟みたいな愛着溢れる間柄でもあり、一説によれば恋愛感情で結ばれてすらいたらしいのにね
0369奥さまは名無しさん (ワッチョイ d7dc-Ayue)
垢版 |
2019/10/10(木) 09:46:29.94ID:otbpOPGj0
三姉妹って全員母后さまの娘?
0374奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f5d-USfQ)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:05:41.05ID:+S5ps5KK0
>>372
でもイブラヒムって、つい先週の回で裁判されてなかった?エブッスードが裁いてたような。
0375奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f67-o74w)
垢版 |
2019/10/10(木) 22:25:06.96ID:G+tgkaz+0
>>372
イブラヒムがスレイマンに仕えるようになった経緯は、
デヴシルメ(強制徴用)によるものという説や、
海賊にさらわれて売られたという説などがあって、
真相は不明らしい。

奴隷でなくても、結局、皇帝の恣意によって
抜擢されたり粛清されたりする存在であることは
変わりがなかったのか。
0377奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1776-Ybx/)
垢版 |
2019/10/11(金) 09:16:44.33ID:M/x8hCgC0
370です

ああ奴隷!そう言う事なのね
イスケンデルは名門の出だったし、先日の裁判は相手が市民だったね

スレイマンはなんで最高の権力を与えて、妹婿でもある男の身分を解放しなかったのだろう?
身分解放ってスルタンの権限で出来るよね
0378奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f5d-3Ahs)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:08:55.68ID:7UER7mKb0
オスマン帝国の奴隷って不思議だよね。大宰相や母后になって絶大な権力をもてる
0379奥さまは名無しさん (スフッ Sdbf-d6eQ)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:33:51.63ID:XRgUOnGLd
>>378
そうなんだよね
だから、ヒュッレムの場合は聖地での善行をつむために身分解放が条件だったのだけど、その他の人にとっては奴隷の身分解放する必要があまりない
0380奥さまは名無しさん (ワッチョイ bfa3-3Ahs)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:19:45.13ID:rAE8VG/U0
奴隷と市民の違い

・一般市民は結婚しないと同衾できない
・奴隷は聖地での善行ができない

これくらい?
0382奥さまは名無しさん (ワッチョイ b71d-4dp1)
垢版 |
2019/10/12(土) 13:37:25.31ID:qA+FZgMV0
スレイマンは「モスクを建てればイブラヒムを殺さないって誓いを破っていい」って法裁定をもらってたことを処刑の1週間前に公表して、イブラヒムに逃げるチャンスを与えていた、って話もあるんだね
イブラヒムの書簡に記載されていたそうで、イブラヒムは自分の置かれた状況を把握していたとか

イブラヒムは帝国1の美男と呼び声が高かったらしく、43歳での処刑、両刀のスレイマンに容色の衰えで飽きられて…なんてまさかね
0383奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f67-o74w)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:57:37.85ID:BGKEfVVp0
>>382
イブラヒムは逃げるチャンスを与えられていたのになぜ逃げなかったのか…
大宰相までつとめた身が、落ちぶれて生きのびるよりも、
むしろ大宰相のままでスレイマンに死を賜るほうがマシだと思ったのか…
「帝位は最高の死装束」といったビザンツ帝国の皇后テオドラのことが
思い出される
0384奥さまは名無しさん (ワッチョイ bfa3-3Ahs)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:57:58.35ID:gKVt/kmb0
>>383
かねてからスレイマンから死を賜れば喜んで死にますと言ってイブラヒム。本心でしょう。
出来ればそうしてあげて欲しかった。
あれじゃ何故処刑されたのかも分からないまま天に召されたよね、かわいそうに。
0385奥さまは名無しさん (ワッチョイ d71d-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:01:12.49ID:U+l1eUSV0
>>383
晩年のスレイマンはイブラヒムの処刑を後悔してたらしいからなぁ
逃げるより殺されたほうがスレイマンの心には残りそうだと考えたのか

史実だとヒュッレムはイブラヒムがハレムに連れてきたらしいし
どろどろの三角関係だなぁと思うw
0386奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f5d-3Ahs)
垢版 |
2019/10/12(土) 20:48:22.78ID:uaUV8PW70
>>385
最終話でこの壮大な三角関係の答えが出るんだよね。
0389奥さまは名無しさん (ワッチョイ bfa3-3Ahs)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:02:41.54ID:LH8Bq2xa0
ヒュッレムと二人で嫌みを言い合うときのイブラヒムってすごい楽しそうだったな。もう見れないのは寂しい。
話はここからどんどん暗く、救いがなくなってくるよね。
0390奥さまは名無しさん (スフッ Sdbf-d6eQ)
垢版 |
2019/10/13(日) 23:59:56.00ID:hjaidswSd
>>389
二人とも眉毛上げて満面の笑みで嫌み言い合ってる様子は、ほんとイキイキしてたよね
思えばイブラヒムが大口開けて笑ってたのって、ヒュッレムと嫌みの応酬してる時だけだった気がする

あと、建築中の小屋みたいなとこで密談する場面なんか、ついつい「アメリカドラマなら、この後激しくセッk…」と思ってしまったくらいだったw
0391奥さまは名無しさん (ワッチョイ bfa3-3Ahs)
垢版 |
2019/10/14(月) 08:53:53.04ID:ElPKHt2B0
>>390
この二人が組んだらそれこそ帝国を牛耳れたろうに。
0392奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f67-o74w)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:30:23.75ID:ef8NYmrP0
>>391
イブラヒムがムスタファを見捨てて、メフメトの後援者になれば
それもありだったかもね。

イブラヒムにとってはヒュッレムがスレイマンの寵愛を争う
ライバルに見えていたのだろうか
0393奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f5d-3Ahs)
垢版 |
2019/10/14(月) 10:37:36.23ID:s7tjbXT10
>>392
寵愛を争うライバル程度ならイブラヒムもヒュッレムの攻撃をかわす程度で済ませてたと思う。現にS1の頃はそうだった。
イブラヒムがヒュッレムに本格的に対立したのはムスタファを守るため。
0394奥さまは名無しさん (ワッチョイ b7dc-vNPv)
垢版 |
2019/10/15(火) 15:08:26.26ID:Cjy/oCUZ0
>>348
でもイスケンデル殺られたら次は自分かと危うく思うんじゃない?

ただ、ちょっと急な気はした
イブの人がもう長期出ずっぱりでやめたい、みたいなことはなかったんだろうか
ヒュッレム役も後にプッツンするんでしょ
役者にとって大変なドラマとオモ
0395奥さまは名無しさん (ワッチョイ f703-Cwxs)
垢版 |
2019/10/15(火) 23:07:47.27ID:XmAij0rl0
>>394
チャンネル銀河でやってた「エカテリーナ」もシーズン本国でシーズン3を放送してるけど、エカテリーナ役の女優が今シーズンで降板を公言してる
シーズン4からは晩年だろうから相応の年齢の女優でも違和感はないかも
0396奥さまは名無しさん (ワッチョイ b7dc-vNPv)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:56:09.38ID:nVTUZOWz0
だいたい主役が役にはまって人気が出て長期化するから、主役交代引き延ばすだろうね

>>382
そうなんだ
でも当時の体制で頂上争いから負けて逃亡、それでどこかで生きていけるんだろうか
逃げる途中暗殺されたり、逃亡先に刺客が来て殺されて終わり、じゃないだろか
0398奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f5d-3Ahs)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:24:51.83ID:swOA+gft0
>>397
ミフリマーフのタイプってマルコチョールにタシュルジャルだからなぁ。
因果を含められ泣く泣くの政略結婚じゃなかろうか。
0400奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f4e-aqv5)
垢版 |
2019/10/17(木) 01:29:17.71ID:BLiun9In0
英語版Wikipediaにはセリムの妻はハフサとアイシェの二人で、スレイマン、ハティジェ、ファトマがハフサの子供、ベイハンとシャーはアイシェ·ハトゥンの子供と記されてる

ドラマでは全員同じ両親の子供みたいな設定なのかな
0402奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f76-Xuxa)
垢版 |
2019/10/17(木) 09:28:40.25ID:wFvmeAt60
>>380
市民か奴隷かってどうやって決まるんかな?

市民は帝国領土内で生まれたムスリム
奴隷は領土外から連れてこられた異教徒

って感じ?
後宮には家族のいる人は居られないんだよね
0403奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1267-V+wO)
垢版 |
2019/10/17(木) 18:11:42.43ID:Bm+NUOgU0
>>401
その可能性はあるとオモ

セリム1世は王子時代にクリミア・ハン国の王女アイシェを正妻として
娶ったという伝承があり、アイシェがスレイマンの母だとする説が
人口に膾炙している
しかし実際には、スレイマンの実母はハフサと呼ばれる女性で、
彼女はこれまでの例にもれず、奴隷身分だったらしい
0406奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa43-T5Ie)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:11:42.93ID:ogG832VYa
なんかスレイマン母とクリミア王女が同じ名前ってどっかで見てごっちゃになってる説あるのね
シャーの母が奴隷らしい

後、スレイマン父は兄が数人いて皇位継承順位が低そうな所をクーデター起こして兄たちを片付けて皇位をゲットした
クーデター失敗でクリミアに逃げてた時もあって、その時にクリミアのハーンが見処があると娘を差し出していたって話はありそうだけど、どうなんだ?
0407奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1ea3-Kf1a)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:06:50.53ID:l68Aul2/0
皇位を継げなかった皇子は処刑が許されるなんて、腹違いだけでなく、同母でもそうなんだよね。
S4のテーマはまさにそれで、ヒュッレムとしては悲しい後半生になるね。
0408奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4b41-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:33:12.08ID:gP7jWyva0
優しいメフメトが生きて皇位を継いでくれてたら
弟達を殺す事はなかったかもって思うけど
そうはならないのが悲しいよね
S4はほんと救いがなくて辛いわー
0409奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1ea3-Kf1a)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:39:15.25ID:l68Aul2/0
メフメトいい子よね。
セリムとバヤズィトもS3ではまだたわいない兄弟ゲンカするくらいでかわいいもん。
一人ミフリマーフだけが悩み多き大人の階段登ってるね。
0410奥さまは名無しさん (ワッチョイ 125d-Kf1a)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:49:44.38ID:oyLqPO+50
ミフリマーフって子供の頃、親に嘘ついたり女官や兄に濡れ衣着せたり、結構えぐいエピソード度々ぶっ混んでたのは何かの布石なのかな。
0411奥さまは名無しさん (スフッ Sd32-uQhx)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:50:43.34ID:aW3OO12Id
メフメトは真っ直ぐでいい人間なんだけど、人に影響されやすくて危なっかしい感じがする
大人になったメフメトよりも、幼いミフリマーフが母親のアクセサリーで遊んでるのを見て「ちゃんと勉強しろ」って叱ってた少年時代の方が精悍だったような
0413奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1267-V+wO)
垢版 |
2019/10/21(月) 09:52:19.86ID:IEF8sCUR0
>>407
オスマン王家の慣習として、一人の妃は一人の王子しか
生まないことになっていたが、スレイマンとヒュッレムは
その慣例を破って5人もの子をもうけた

将来、同母の兄弟同士で殺しあうことになるのに、
そこまで考えてなかったんだろうか

バヤズィトのほうが軍人としての才能はあったらしいけど、
結局父親を味方につけたセリムの勝利に終わる
0414奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f76-Xuxa)
垢版 |
2019/10/21(月) 11:02:15.12ID:S2ZfjqU30
残酷な習慣だけど、後々兄弟が本格的に皇位を争って派閥が出来て
そこへ外国がつけ込んで内乱に、とかありそうだから
帝国の安定の為には必要だったのかな

スレイマン子供や家族への愛情深く描いてるけど皇位絡むと憎しみ抱くんやねぇ
0415奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4b02-YDN5)
垢版 |
2019/10/21(月) 15:11:00.02ID:TR9RnFA90
メフメト死亡の時点で詰みだったんだよね。
ムスタファが皇帝になればヒュッレムの子供たちは全員処刑。
ムスタファを排除したら今度は同母の兄弟が殺し合う。
メフメト皇帝のルートだけが兄弟全員生かされる唯一のハッピーエンドへの道だったのではないかと…。
0416奥さまは名無しさん (ワッチョイ 125d-Kf1a)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:43:03.01ID:nXb37xwR0
>>415
なぜ?メフメトが皇位を次いだら、ムスタファだけでなく同母兄弟も処刑では?
0417奥さまは名無しさん (スフッ Sd32-uQhx)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:55:52.17ID:bOIKWmB8d
>>416
なにかと慣習を無視してきたヒュッレムのことだから、メフメトが皇位を継いだら弟たちは殺さずに宰相とか要職に就けて帝国を家族経営しそう
メフメト自身も弟たちの命を取るとは思えないし
0418奥さまは名無しさん (ワッチョイ 125d-Kf1a)
垢版 |
2019/10/21(月) 20:15:36.71ID:nXb37xwR0
>>417
メフメトがそうしたくないと思っても兄弟を担いでクーデターを企む輩がいるかぎり、側近が許さないんじないかな。ましてやメフメトはもうひとつ頼りないし。

ヒュッレムにしても、バヤズィトとセリムの争いを食い止められなかったし結局同じことになるよう気がする。
0420奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1ea3-Kf1a)
垢版 |
2019/10/22(火) 09:33:48.91ID:EXRRUckd0
>>419
だったらムスタファだって兄弟思いだしメフメトより実行力はありそう。
ヒュッレムさえムスタファに歯向かわなければ、兄弟たちは結構上手くやれると思うわ。実際S4でも成長した兄弟たちはみなムスタファが好きだし。
0421奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4b02-YDN5)
垢版 |
2019/10/22(火) 11:14:24.21ID:QFklMoVX0
ムスタファが皇帝になったら、真っ先にヒュッレムを処刑するだろうね
それに、母后として後宮を采配するのはマヒデブランよりヒュッレムの方が良いと思う
0422奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1ea3-Kf1a)
垢版 |
2019/10/22(火) 11:37:25.08ID:EXRRUckd0
マヒデブランは考えの浅いところはあるけど、母后になって敵がいなくなればそこそこ良い後宮運営するんじゃないかな。
ヒュッレムは頭良すぎるからか、後宮に収まらず国政にまで影響を持とうとしたよね。悪女と呼ばれる所以だけどやはり母后にはふさわしくない。
0424奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4b41-k5BT)
垢版 |
2019/10/22(火) 13:41:00.05ID:tSBJpPOJ0
>>420
確かに、ムスタファの方が皇帝としての能力はありそうだし弟たちも生かしてくれそう
ただ、>>421の言う通りさんざん母を苦しめたヒュッレムの事は許さないと思う
処刑まではしないかもだけど少なくとも追放はするだろうね
まあムスタファにしてもメフメトにしても「たられば」の話なのが悲しい
0425奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1267-V+wO)
垢版 |
2019/10/22(火) 18:24:13.90ID:C4caPiDc0
皇子たちの中で生き残って帝位を継いだのが、兄弟の中で
もっとも無能だったセリムだというのがなんとも…

即位してからのセリムは政治を大宰相に任せ、
一度も軍を率いて遠征に出ることをせず、
イスタンブルの宮廷とエディルネの狩場で
享楽的な人生をすごした。
大酒のみだったことでも有名。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況