X



【BBC】SHERLOCK シャーロック 74【2010-2018】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:49:34.22ID:j0gOZ/YU
シャーロック・ホームズとDr.ワトソンが
21世紀のロンドンを舞台に繰り広げるアドベンチャー

次のスレ立ては>>960を踏んだあたりでお願いします。

公式: ttp://www.bbc.co.uk/programmes/b018ttws
IMDb: ttp://www.imdb.com/title/tt1475582/
AXNミステリー: ttp://mystery.co.jp/program/sherlock/
角川:ttp://www.kadokawa-d.jp/lineup/sherlock/

英国ファンサイト: ttp://www.sherlockology.com/

前スレ
【BBC】SHERLOCK シャーロック 73【2010-2018】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1526309699/
0477奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:38:55.62ID:T7cYh4Ze
製作現場とか読み合わせの場でも主導権はモファットが握ってるのがちょっと

ゲイ兄も何か言えよ(例のドラマでもそう)
0478奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:41:12.95ID:aK3cGpeS
>>477
S4E2でモファット脚本のシャーロックをボコボコにするシーンで結婚に失敗したばかりのジョンに異性愛を説教させてるシーンは
さすがに共同でやってるゲイのクリエイターとしてゲイティス何か言い返せとは思った
ひとの恋愛だの何だのセクマイ側からしたらいくらなんでも言わせ過ぎなんでないのと思った

あと何でもシャーロックのミスを喜んで尻拭きして結局何しようが兄が最終的に解決しちゃって
ただ手のひら内で遊んでるくらいのシャーロックの存在にしちゃったのはつまんない

S4E3でユーラスのゲームに3人付き合わされたけど、別にマイクロフトがいる必要ってないと思った
でも一緒に出たかったんだろうね
他の内輪出演者みたいに
でも自重とモファットのブレーキ役はしてほしかったな
0479奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:06:13.85ID:E7XQ2Tty
>>478
マイクロフトは管轄外ならともかく自分に責任のある管理施設でなに遊んでんの?って感じだった
メアリーが「地獄へ落ちろ」とかいってる間に
マイクロフトの出世を妬む政府関係者が一枚噛んでいてユーラスを手助けするとかマイクロフトを責任者から外すとかしてたならあれでも良かったんじゃないですかねぇ
S3でぜんぜん活かせてなかったモラン卿ならここで出せば良かったんじゃないですかねぇ
そういう政争関係なんてモファもティスもぜんぜん描けなさそうだけど
0480奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:10:29.70ID:E7XQ2Tty
あとさぁ
マグヌセンが赤髭のこと知ってたなら
シェリンフォードと妹のことでマイクロフトとの交渉材料なんかどうとでもできるでしょ
なんで親族無視して弟の親友の嫁なんてえらい遠回りなとこからゆすってたのあのおじさん
0481奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:41:32.75ID:9xByaY30
そういえばシーズン3放送前、シャーロックS3は失敗するって予見してた奴結構いたよな

モファットの例のドラマが駄作脚本を連発していてストーリーの方向性がちょうどおかしくなってた時期だし
0482奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:49:54.16ID:UUu7y5V0
忘れてたけどモファットはS4E3で“I Love You”のことで
「どうせその晩酒場で男ひっかけてそいつと寝て忘れるよ」 とか言ってたな
モリーを演じたルイーズは男と寝て忘れるの一言に 「ありえない。そんなことはドラマで描かれてなかったし私は絶対にそんなものを見ない」 て反論してたけど

モファットの考える女ってのはこういうのが基本型なんだろうな
ゲイティスは少しは止められたのかな
ゲイティスはお母さんを尊敬してたから
0483奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:04:39.75ID:N1X5fkVF
>>482
女は子宮で考える生き物だと思っているんだろうな
だからアイリーンですらあのざま
0484奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:00:10.45ID:gJ/4g7Ph
みんなもうこんなの忘れてエレメンタリー見たら
面白いしちゃんと友情もあるしホームズもちょっとずつ成長してるから
0486奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:45:26.22ID:gJ/4g7Ph
ワトソン女だけど恋愛はないよ?
二人とも共依存じゃなくちゃんと自立した上で協力関係築いてるしな
0487奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:22:28.58ID:7VlUaMwz
それは知ってるけど、自分の中にワトソンを女にする理由が見つからないんだよ
0488奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:25:25.74ID:9xByaY30
そんなに気に入らんならミスシャーロック見とけ

シャーロックもジョンも両方とも女の子だから
0489奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:48:11.07ID:KI7OMhPf
>>478
ユーラスのゲームに三人で参加してるのは好意的に考えれば
ユーラスとシャーロックの両方を知っている(幼児期から現在まで)
人物がいたほうがいいって事なんだろうけど
実際は「ジョンか兄、どっちかを殺せ」から場面転換の流れ用だよね

「幸せな人生を」内にでてくるDVD映像で
シャーロックは「親しい関係に隠された嫌悪に関する論文」を
書いてジョンに読ませた?らしいのに
(皆ジョンが嫌いなのに。表情でわかる「接近時の嫌悪の抑制」…)
S3以降ジョンがシャーロックに向けた嫌悪には気付かなかったのだろうか?
0490奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 08:21:33.99ID:cYfMVGEU
>>489
うわべの付き合いや社交嫌いなシャーロックだから「筋肉の緊張や視線の動きでわかるが相手は君が思っているほど友人と思ってない」とでも言ってジョンに人付き合いについて怒られて、証明するために論文書いて読ませてまた小さなケンカしたことがある
…今となっては良い思い出エピソードのひとつだと思ってたんだけど
0491奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 08:45:44.60ID:cYfMVGEU
S3になってからは制作側のせいでシャーロックもジョンもキャラがおかしくなってしまってたから、シャーロックには、なぜジョンが嫌悪以前に、怒っているのかさえわからないようになってしまったと思った

S3地下鉄の爆弾シーンでジョンを嘲笑ったシャーロックからは、もう人の心がわからないキャラになってしまったように感じた

ホームズとワトソンの絶対的な友情を破壊し始めてたんだと思うけど、人の心を意図的に傷つけるシャーロックにとっては、嫌悪なんていう人の心の動きなんて感心がない状態だったんじゃないかな
0492奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:36:26.54ID:+LaeVH99
ていうかジョンは腹立ててただけでシャーロックを嫌悪まではしてないでしょ
嫌悪感持ってる相手に思わずハグとか無理だよ
0493奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:19:45.84ID:YtCY6lH/
>>483
自分もあのアイリーンはいくらなんでもモファットの二次創作すぎと思った
モリー役のルイーズの方が、しっかりNOと自分の意見を言える現代の人だと思った

モファット版アイリーンは>>33さんが書いてくれたように、女は知性や賢さより、顔と乳とセックスが充実してれば、男が助けてくれるっていうのが本来知性でお互い敬意を持ったアドラーとホームズに失礼だと思った
0494奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:32:44.03ID:YtCY6lH/
>>492
嫌悪ってきつい言葉でメニーハッピー時点ではシャーロックが用語として使っただけなんだろうけど、S3…とりわけS4でモファティスは二人をどうしたかったんだろうね
0495奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:17:39.33ID:LBxURs94
モリーってS1でモリアーティと付き合ってたよね?S2でモリアーティが裁判になったとき、証言とかした?まさか同一人物だと知らなかったとか?
0496奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:55:50.12ID:CtSDmq96
>>494
いやだからジョンはシャーロックを嫌ってないでしょ
S3時点では腹立つし憎らしいし嫌えたら楽だけど気になるし構いたくなるし結婚式のスピーチしてほしいと思ってる相手だよ
ねじれてんな
0497奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:01:21.11ID:7AOZoq5F
個人的には「ライヘンから帰還までのシャーロックは残酷でひとでなし」って言ってる人がS3以降に不満も持ってるのがよくわかんないな
残酷でひとでなしのシャーロックがジョンやらメアリーやらユーラスに制裁を受けてズタボロになって
結局すべてを許すしかなくなるまで追い詰められたんだからそういう人はあの展開でスッキリするんじゃないの?
自分はシャーロックをひとでなしと思わないからただただ不愉快だったけどS3以降はシャーロックを懲らしめるストーリーだと思うよ
0498奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:24:44.76ID:ruwF5eay
DWでモファティス脚本ずっと見てきた私としたらこここの住民とは違うけどS1,2よりS3,4の方が個人的には好きかな

モファティスの考える世界観・倫理観がふんだんに現れてるし、逆に面白い
0499奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:23:47.67ID:cZfbHluM
>>497
そもそもそんなシャーロック・ホームズになった時点で、ホームズ好きにとってはがっかりであって、そのあとホームズが懲らしめられようと意味はないよね
ましてや懲らしめる側がゲスとあっては、ざまぁ物好きでもない限りひくわ
0500奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:32:40.48ID:ZoZJUSv+
>>497
「ライヘンバッハ絡みのシャーロックは残酷で人でなし」と思ってる派だけど
S3以降のシャーロックは独りよがりだしジョンは蔑ろにするしですっきりするどころか不愉快でしかなかったよ
おまけにメアリーに支配されて主体性もなくしてしまってるし

これがモファティスの世界観・倫理観というなら
シャーロック・ホームズのそれとは相反するものだと思う
0501奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:08:40.77ID:xQZT0j+y
>>488
ミスシャーロックは一話だけ見たけどシャーロックが変人というより
単にうざい女って感じだったな。
あとレストレード(役名忘れた)から事件の知らせが来て
「また死体が…」とニヤニヤしたり終盤に犯人追い詰めたら
自爆死されて「黒幕誰だー!」とかどこかで見たようなシーンが出た時は
ちょっと(´-ω-`)になった
0502奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:20:58.37ID:xQZT0j+y
>>497
残酷で人でなしまではいかないけど
S2E3で飛び降り前に涙を流すくらい
ジョンを騙すというか利用するのは辛いって思うほどだったのが
S3E1で「実は死んでませ〜ん驚いた?」と能天気に帰還報告したりと
KYに逆戻りなのをひどいって言ってるのでは?

ジョンはジョンでシャーロック死んだ後S2E3の墓前では「死んでちゃだめだ」
S3E0でDVD見てる時は「死んでるのをやめろ」で
「生き返って来い」じゃないんだよね
ここまではS3に期待してたよ…それなのに…
0503奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:55:52.25ID:iTzj+XoG
プリズンブレイクのシーズン3もシャーロックのシーズン3も4も好きな俺は異端なんだろうなあ
さすがにプリズンブレイクのシーズン4はクソだと思ったが
0504奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 05:54:19.24ID:xJWwoKP8
>>500
その通りだと思う
シーズンが進むにつれてあまりにホームズの世界から離れて行きストーリーもキャラもモファティス好みに変更されてしまった

知性を持ち自由でいたアドラーは金のために政府を恐喝してヌードで誘惑して鞭でシャーロックを打ち負かしたとか
(シャーロックのカラチ話は空想出なかった?確かS3開始前にモファットとカンバーバッチが「S2E1の続きにこんな話を僕らで考えてみました♪」という話が一人歩きしてるような…。
好意的に見てもジョンが単にラブストーリーっぽく思いたかったとか。
0505奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 06:11:02.84ID:xJWwoKP8
アイリーンに知恵と計画を与えたモリアーティも原作とは別人の、犯罪よりシャーロックに変質的な執着心を持った狂人になり、S4でなんて時報代わりに使われるだけに変わってしまってた

メアリーと、メアリーと一緒になってからのジョンの変化もひどいけど、変える時に罪悪感とかなかったのかなと思うよ
シャーロックとジョンの友情を破壊するようなら、モファティスはホームズの世界のどこを魅力的だと思ってエピソードを進めたんだろう

モファティスのシャーロック・ホームズに対する世界観やキャラや殺人をゲームで遊ぶような倫理観は原作が持っていた大切な部分を踏みにじってしまったと思う
0506奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 06:22:04.99ID:OF4LrAbK
モファティスは高潔さを書くのが苦手なんだろうな
ホームズの根っこの部分なのに
0507奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 07:54:51.61ID:l3fDw68h
ジョンは自分の親友が同性愛者やアセクシャルであることが許せないみたいな感じで
シャーロックにヒーローや探偵像を押しつけるのはまあいいにしても
性愛の部分を思い通りにしようっていうのが気持ち悪かったよ…
たとえばだけどメアリーがスパイよりバイセクシャルであったほうが嫌悪感高くて離婚しそうな感じ
0508奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 08:16:54.54ID:fDNV8MEU
>>507
性愛の部分が脚本家の拘りだからだろうね

ソシオパス()多過ぎ
愛情・友情=支配の図式ばっかり
マイクロフト出過ぎて却って政府の大物感うすれている
シャーロックがマイクロフトの配下っぽくなっていや
0509奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:46:22.37ID:MCotc9A3
>>499>>500
じゃあ結果的にシャーロックの人間性が矯正されてよかったじゃん
どこに文句あるんだか
0510奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:20:42.09ID:ap0pbi2R
>>509
そういう事じゃないと思うよ

ホームズの魅力的な部分って社会の慣習とか常識の思い込みから離れて(異性、同性、無性愛)、周りから変人と言われようとも天才的な推理力を駆使して依頼人を助けながら事件を追う、颯爽としているから良いんだと思う

そしてそんなホームズの個性を尊重して、唯一無二の親友のワトソンが一緒に冒険して最大の理解者としてそばにいることが、とても救われる所なんだと思う

だから矯正が必要だなんて思うのはモファットだけだと思うし、ひどい目にあってる姿でスッキリなんてしないけどな
0511奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:28:05.84ID:3xWgG5mJ
>>497
個人的にだけどS3E3以降はシャーロックかわいそうとも思わないんだよね
メアリーは不快だしジョンはクズだと思うけどそういう二人(特にメアリー)にあれだけ固執して身を呈すシャーロックも「カルト宗教にハマる信者」然としてて怖いし理解出来ない
S4E2は瀕死の探偵ベースにしているから仕方がないけど「地獄に落ちろ」なんて表現するメアリーもああいうアプローチ方法を選ぶシャーロックも気持ち悪かった
正にインチキ教祖とその信者という感じ
0512奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:29:10.44ID:SJ3d5Y46
>>503
ここはS3S4はイマイチ苦手、嫌いって人が多く書き込んでるけど
(他では言いにくい雰囲気らしいから)
好きだっていう人を否定してるわけではないから
(自分と違う意見は認めない!キー!みたいなのは別として)
ここがこういう風に好きだって意見も聞いてみたい

昨日の朝の情報番組見てたら来年明智小五郎のドラマやりますってやってて
明智も初期と後期でほぼ別人みたいなの思い出したわ
たしか最初はかなり鬼畜キャラなんだよね?w
0513奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:54:25.79ID:lFQYiSB6
>>512
さあ、制作側によるんだろうけど
ホームズVSアドラーの乱歩のパスティーシュでまた「黒蜥蜴」現代版やるのかなー
悪女と探偵の組み合わせはもう飽和状態だと思うけど
美輪明宏がテレビ放送(有り得ない)で三島の演出通りに緑川夫人を演じてくれるならすごいことだと思うけど、
なんか若手俳優起用の話題で終わりそう()
0514奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 01:01:08.51ID:SJ3d5Y46
>>513
今見てきたら芸スポにスレ立ってる
明智小五郎が西島秀俊で小林君は伊藤淳史だってさ
なんかサイバー犯罪に挑むらしいから話はオリジナルかもね
0515奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 07:13:51.36ID:lFQYiSB6
>>514
現代に蘇った日本の名探偵と助手なんだね
SHERLOCKを参考に…してるんだろうなとつい思ってしまう
0517奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:28:26.10ID:IbFo3QyY
S3・S4のいいところならもうこのスレでやったし、メアリーのことならこのスレも前のスレに遡ればたくさん出るでしょ

その前に
自分はどういった所が好きか好きでないか書いてみたらどう?
0518奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:10:05.05ID:hDk4lof2
>>498
ドクターフーみたことないんだけど
S3,4の見方が変わるならちょっと見てみたい

調べると、シャーロック同様、モファット脚本は傑作尽くしらしいな
誰かどこから見ればいいか教えてくださいm(__)m
0519奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:04:23.83ID:h8KIC6er
モファット回でぱっと思いつくのが10代目ドクターの
「まばたきするな(Blink)」だな
有名な忍び泣く天使初登場の回
0520奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 10:41:48.33ID:wcq6AavJ
>>502
そういえば「死んでちゃだめだ」とか「死んでるのをやめろ」とかって不思議な言い回しだなあ
「生き返って来い」じゃないんだよね
何かまるでシャーロックが生き死にを自分で決めてるような印象
0524奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:30:35.93ID:h8KIC6er
>>520
死んでるのやめろはあの状況であの状態を見ていても
心の底にシャーロックの死を信じたくないってのがあって
出てきた言葉のような気がする
…のわりにはS4E1でめっちゃ怒ってたけどなw
0525奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:55:18.02ID:1bF8vIZR
>>524
そうか
「生き返れ」って言ってしまうと死んだことを認めてしまうわけだ

あの怒りは、感情が一周してしまったのか、悲嘆のプロセスの一環なのかなと思った
0526奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:58:53.53ID:tZao23JX
シーズン5とか冗談はやめてくれ
もうこれ以上原典のホームズとワトソンを汚すような真似はやめてくれ…まじで…
0527奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:27:55.44ID:Zk8AfSWz
もう全部「無かったこと」にして
リブートしたほうがいいんじゃないかとさえ思っちゃうよね
S1からがちょっと苦しいならS2E3の続きからでもいい
0528奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:48:56.32ID:Rp37BJyt
もう役者も若手ではなくなったしねえ
S2の続きからやるのはしんどいでしょ
0529奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 00:11:42.72ID:CpiZUzan
221Bエディション発売されたね
追加特典の目玉は三上と森川の対談と名場面ビジュアルコメンタリーか
どんなシーンが選ばれてるのかはちょい気になる
(全12話なのに7話分しかないけどw)
0530奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 00:13:55.06ID:hba99gvh
出会いをやったんだから、20年後ぐらいに「最後の挨拶」をやってほしかったんだけど
S4以降のシャーロックとジョンが正典のような関係を築いていけるのかなあとは考えてしまう
0531奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:05:34.39ID:8TrmzyCr
コナン・ドイルの作り出したものを現代風にしたものは本当に面白い作品だった
しかしドイルが作中でフェードアウトさせたメアリーをモファット設定で前面に押し出し、モファットオリジナル妹、モファットオリジナル両親を出してから変な作品になった
0532奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:37:35.41ID:/TEIlk9f
やっぱメアリーがアサシンとか言い出してから本当に頭おかしい作品になってくんだよなぁ…
個人的にBBCにもとんでもなく時代錯誤な考え方で作劇してるチームがあると知れたことはよかった
0533奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:28:48.31ID:CpiZUzan
シャーロキアンの北原氏も
ホームズを現代でやるとしたら100歳以上の老人とか子孫か
あとはコールドスリープって手法になるだろうって思ってたけど
そのまま21世紀に持ってきたのをみてやられた!って思ったと
某インタで話してたよねえ…
0534奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:11:05.47ID:ZfcNTwaI
そのまま現代に持ってくるってアプローチはよかったし、ワトソンを掘り下げたのもすごくよかったよ
その後もアドラーやモリアーティが微妙だったりマイクロフトが出張りすぎだと思ったけど
シャーロックとジョンを見るのは楽しかった

でも帰還後のひたすら自己犠牲に走るシャーロックとかダメになっていくジョンとか謎のメアリー推しとか
一体どんな意図があってああいう展開にしたんだろうって思う
0535奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 03:02:11.36ID:/ezwIsLC
>>511
「地獄に落ちろ(地獄に行け)」は
S4E1放送終了時はどういうことだ?っていうのと
Hellは地名でそこに行け説があったね。

私がが死んだらジョンはめっちゃ落ち込むはず
助けられるのはあなただけだからお願いするわ
そのための捨て鉢演技できるわよね?って頼み(強制)にしても
あのセリフ切り取りクリフハンガーからは制作陣の悪意しか感じないよ
「なんでそんな酷い事を」→「えっそうだったの?」と
メアリー見直すとでも思ったか?
0536奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:35:23.26ID:C3HS7ujc
自分が死んだらジョンがどうなるかわかっていると言いながら実際に死ぬのはわかってないのとおんなじだよなぁと思ったり
メアリーが自分の命に価値を与えてくれたと言うならその命を奪われそうになったのがどういうことかはわからんのかと思ったり
なんかこのドラマその場しのぎでかっこいいこと言わせてるだけだな
0537奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:36:33.23ID:C3HS7ujc
なんていうかメアリーに救われたとかS4の展開をしたいんだったら心臓を撃つのは本当にダメだったと思う
0538奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:46:14.51ID:jMpM92p0
心臓撃っといて殺す気はなかったとかジョンより救急車呼ぶの早かったから助かったとか
もうめちゃくちゃ過ぎるもんな

あとライヘンバッハ後のジョンがどんなだったか知ってるくせにシャーロックを撃つんだと思った
0539奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:24:29.25ID:mAZAxIFn
シャーロックはああいう死に方をすればジョンがどうなるか全然わかってなく
自分の死後になんのケアもしなかったことと対比させてるんだろうけど
なんか違うだろうそれはと思ってしまうメアリーの行動よ
わかってたと言ってしまう分メアリーのやったことが悪質で
この女は頭がいい設定のわりにやることがいつもトンチンカンすぎる
0540奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:11:57.25ID:hZoiKjMR
S4でシャーロックの「最初であり最後の問題」をやるにあたって
メアリーが居残ってると二大メアリー・スー大決戦になるかもしれないんで
S4E1のうちに本体は永久退場させたんじゃないかと思ってる
0542奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:05:16.32ID:KWph6D0E
それでもモファティス二次創作ドラマはすすんじゃったからね…

クリエイターの自己満足には良かったんじゃないかな
ファン側は嫌いなジャンルの二次創作押し付けられた気分だけどさ(涙)

S1はすっごく良かったな
このドラマ初期のベネディクトとマーティン良かった
まるで何か素敵なシャーロックとジョンの話が
始まるんだと思えたくらいだった。
勝手かもだけど、いやな他の話を削除して好きなエピソードだけ思い出すと幸せだ。

(ファンだからって全話歓迎できないもの)
0543奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:31:39.67ID:LayIH89v
自分の好きなショットを気持ちにあった音楽であわせてYoTuへ。
けっこう幸せだよー
0544奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:16:57.18ID:KWph6D0E

ちょっとおいしいの教えてください、  

年末だし、無礼講?
0545奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 02:05:04.29ID:BWX7vQEf
>>542
いいことだけ、いいことだけ、思い出せ〜ですね
(アンパンマン体操の歌詞)
0546奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 02:59:24.66ID:RIzoEoJI
>>544
最近お気に入りは‘HotDamm! You are Intectual!SHERLOCK ’
安定な癒しならfalling for you SHERLOCK
えろすは18禁でUnder my skn
クロスオーバーでHannibalのwillとのやつだけど事件がらみになっているのが SHERLOCK and Hannibal who are you really
ですね!
Yo00be
0549奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:43:46.48ID:qV7/GmdP
ドラキュラの記事を見たけれど「Sherlock製作陣のドラマだから楽しみ!」とか…
どうせ最初だけ原作の面白さで目を惹くけれど、独自妄想、歪んだ女性観でグダグダになるんだろうなと思いながら読んだよ
0550奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 18:36:30.94ID:sF9zK10+
日記でも書いてるつもりかよバーカ
0551奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 19:32:17.57ID:yHO0G8sE
>>549
おもしろいのは最初のうちで、けっきょく原作を超えることはできないだろうね
モファティス独自の世界観、女性観を出したいならきちんと原作に沿うようにしてほしい
原作の良さをぶち壊してでも自分たちの主張がしたいなら、もうオリジナルでやれよ、と
0552奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 23:56:40.10ID:BWX7vQEf
MADはS2までは面白いの沢山あって好きだったけど
(モリアーティの着メロがジャスティンビーバーのとかw)
S3以降は探す気にもならない
0553奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 21:03:54.59ID:hSwfZ+sJ
>>551
自殺しろ
お前の意見などお前の命と同じで何の価値もないから今すぐ死ね
0555奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 05:58:43.29ID:TcesTA6R
MADというのかな
ニコニコの、二人の友情を描いた「SHERLOCKのじょーじょーゆーじょー」好きだった
タイトルググるだけで見られるから暇な人は見てみてほしい(URL貼れなかった)
あの時はS3待ち遠しくてワクワクしてたんだよな…
0556奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 06:05:48.58ID:TcesTA6R
上記の曲、ヒャダインの曲でニコニコのコメもうざいかもだけど、
「ちょっとふざけてみたらもっとふざけかえしてくる」とか
「変な気は遣わない、顔色なんて知らない、でも傷つけたりしたりしない」とか
「そう、友達とかずっと暑苦しく思ってた。でもでもやっぱ言えないよbecause〜」
という歌詞が懐かしくてしみたわ
0557奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 10:41:06.30ID:XsvBbfec
>>551
それは、ドクターフーでもファンから指摘されてた。

オリジナルからかなり作風を変えすぎて、設定いじくりまくって整合性が採れなくなってたから やるなら人の作品じゃなくてオリジナルドラマでやれと。

DWでもメアリー、ユーラス同様、モファット好みの女コンパニオンから女キャラ(敵)までだしてシャーロック以前に視聴者を混乱させてたし。(プロットが複雑すぎた)

そして皆、過去に何かを秘めてるキテレツ女。

ただ、シャーロックと1位2位を争うBBCドラマだし、英国民もスティーブン・モファットとかいう変態野郎の作品2つも8年間も押し付けられてた訳だから、本当笑うしかないww
そして、モファット版DWオタクは皆、S4を誉めてると言う事実w
0558奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 10:48:11.63ID:XsvBbfec
そして、どこまでオーディションで関わってたか知らんけど、今季で主人公まで女体化。

コイツのせいで、シャーロックの女版とかジェームズボンドの女体化の噂とか、世界的におかしくなってしまった
シャーロック、ドクターフーを同時期に指揮してたというのは凄いけど、それを使って前例つくんなやカス
0560奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 11:15:51.95ID:Ukzzw6JX
>>558
ドクターフーも狂ったドラマだよな。

連続ドラマなのに半世紀以上続いてる長寿作品だからシャーロック・ホームズ同様色んな形で多くのプロデューサーや脚本家が自分テイストに製作してきたドラマ。
過去には映画化もされてるし

そういえばモファットが最後のDWを終えた時に意味深発言してたよな
“Look, honestly, I'vw only just right now finished up on Doctor Who, my very last one,”(私はたった今、人生最後のドクターフーを終えたところなんだ。本当に最後の最後だった)

モファットの中では17年限りでDW同様、シャーロックも終わったんじやないかな
1俳優・3流脚本家でしかないゲイだけじゃ、シーズン5は無理だし
0562奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 12:11:20.83ID:Im2IdIgd
儲かるんじゃね?
2月はマーティンの舞台があるから日本からも参加する人いるみたいだし

>>557
S4を誉めてるモファット版DWオタクにS4の良さを教えてほしいな。特にS4E1の
E2・3は自分なりに解釈したんだけど、E1だけはどうしてもわからない

自分はE1のメアリーはジョンの立場を乗っ取ろうとしたんだと思ってるんだけど
何ならユーラスと手を組んでたとしても不思議じゃない
0563奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 12:22:38.79ID:XsvBbfec
>>562
あれは、マークゲイティス脚本だからだろw
あの人俳優としてはまあまあだけど、脚本家の才能は皆無だから

とにかくこの人はDWでも駄作脚本しか出さないゴミ脚本家として有名ww
S4誉めてる奴も、e1はゲイ脚本ってことで微妙な評価だと思う


Sherlock Youtubeチャンネルで自身の最高傑作脚本はAn adventure in space and time (DW生誕50周年ドキュメンタリー)とか言ってる。
実話の再現がねww
0564奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 12:26:00.15ID:XsvBbfec
E1は支離滅裂で番組崩壊仕掛けたって評価は一緒。
DWオタが誉めてるのはその後のモファットによるプロットの巻き返し(特にe2)

ゲイはDWオタクほほとんどから嫌われてるから、今季から追放されてファンは皆歓喜してるww
0566奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 22:23:30.98ID:Im2IdIgd
>>563
そっか。誉めてる勢から見てもE1は微妙なのか
自分なりに答えを見つけたいんだけど見返すのも苦痛だし、どう解釈したのか知りたかったんだけどな

なかったことにしようにも、シャーロックとジョンが決別したりメアリーが死んだり
後まで引っ張るネタが多いから困る
0567奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:20:30.99ID:XsvBbfec
正直なところ、ゲイ単独の脚本回はS2以降糞だよな(バスカビル、空の霊柩車、サッチャー)
プロットが甘々だし、オチも適当

大いなるゲームは良かったけど、ちょっと腑に落ちない所(トリック)が多々あるし、コメンタリみる限りモファットが結構関わってたから何とも

とにかくゲイはBBC自体から追放するべき
DWだけじゃなく他のBBCドラマでもゴミクソなんだよ コイツの脚本だけw
0568奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 00:50:59.86ID:O4kgVWed
いつも思うんだけどモファティスの世界観とか女性観に、グチしてる奴って他のモファティス作品ちゃんと観てるん?

ジキルとかカップリングとか
上の人みたいにモファティス語るなら、有名所のDWぐらいは網羅しとかないと駄目だよ

ここの住民はDW知らん奴多すぎて話にならないww
0569奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 01:19:53.93ID:wOVWhtm8
ホームズが好きなんであって、DWにもモファティスの世界観にも興味ないし理解したいとも思わない
ただホームズ好きから見て、モファティスのつくったこのパスティーシュはここがおかしいって
いってるだけなんだけど
ここシャーロックスレだし
それでも作家の作品を網羅してないと語っちゃいけないわけ?
0570奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 07:09:31.36ID:7/uPokgK
シャーロック・ホームズが好きでみているからDWとかみる義務なんて感じない
S3以降は、原作キャラの役割を乗っ取ってちやほやされる系夢小説のような不快感がある
0571奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 07:25:11.82ID:G0LqbKZY
あんな子供騙しのドラマ真剣に観るほうがどうかしてる

そして、ここはシャーロック・ホームズ スレだぞ なぜシャーロック・ジョンの人間性をメアリーやユーラスの物語で語っていったのか議論してる
DWとあれがこれが~はスレ違いだ

あとDW網羅するっていっても本編で700話以上あって、スピンオフが4作品?ぐらい有るドラマだろ 暇人にしか無理すぎるぞマジで
0572奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 08:20:51.02ID:P5X5OIkz
ドクターフー以下モファットの別作品を鑑賞したとしてもシャーロックのヘボさが無かったことになるわけでもなし
0574奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 00:30:00.68ID:sbSHguES
日本だとDWは中国、韓国ほどそんなメジャーなドラマじゃないからな
知らない奴がいて当然。。

まあモファティス製作だからところ所ネタかぶりとかキャスト・監督被りとかあって演出・世界観が似通ってるのは正しい。でもそれは正論であって S3S4のシャーロック クオリティ劣化問題とは本質的に別なんだよ
0575奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 00:59:02.07ID:rpUWZiGW
みなさんあけおめ
2019年はSHERLOCKスレにとってどんな一年になるんでしょうね

>>463
>シャーロックをただIQ高いだけのバカ扱いするのも
S1S2でジョンは「頭はいいけど別の意味では馬鹿」なシャーロックを
「彼は馬鹿だから」と理解して
自分なりにフォローしようとしてるのがよかったのに
S4ではおめー(みたいなバカ)は女と恋愛でもすりゃ
ちったあマトモになるんじゃねえの?みたいな感じで
ジョンのほうも別の意味で馬鹿になってるよね
0576奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 08:06:14.73ID:9uCocKBO
>>463
>S4になっても人を騙したり傷つける能力が高いほど知性があるなんて発想はおかしい

これ、ものすごい同意
知性がある=サイコパス的って解釈がおかしい
もちろんサイコパスもいるだろうけれど、出てくる頭いい設定がおしなべてサイコパスで社会不適合なのはうんざりした

女性の一面的な設定といい、高IQへの変なこだわりといい、引出がすくないよね
0577奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 09:01:43.03ID:uurf5Def
ていうかS1の時点で成人の頭のよさをはかるのにIQ持ち出してんのはどうかと思ったわ
あれって知能指数と言われてるけど要は幼少期の精神年齢の指標じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況