X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん (ワッチョイ 76ec-ALiW)
垢版 |
2018/05/08(火) 12:30:10.01ID:rNe09gt30
!extend:on:vvvvv:1000:512

(スレ立ての際この文字列を二行入力するとSLIPがつきます)

HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※原作小説を追い越してしまったので、ネタバレを考慮する必要がなくなりました
※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】98
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1524970315/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
無理な場合はスレ番を指定してください
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0049奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0a6c-zEhy)
垢版 |
2018/05/09(水) 01:37:09.85ID:EpFyhSLO0
鉄砲、大砲類がまるでないのが不思議
一部の馬車にバネがついてるので
16世紀〜17世紀だとすればじゅうぶん普及していてもおかしくないはずだが
やはりドラゴンとの兼ね合いだろうか
0050奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6b87-C5rw)
垢版 |
2018/05/09(水) 01:37:38.34ID:FDH0o/ys0
見てる途中のやつはここ来るのは7章終わってからのほうがいいよ
誰がいつ死ぬとか生き残るとかどこが勢力伸ばすとか知らないほうが楽しめる
0052奥さまは名無しさん (ササクッテロラ Sp23-R1+w)
垢版 |
2018/05/09(水) 03:19:22.11ID:NabdE/atp
ナイツウォッチ内で反乱が起きた時ジリだけ連れて1人逃げる
野人襲撃のとき自分は何もせず壁に隠れて友達に矢を渡すだけ
ジリを城に連れて行くもすぐに逃げ出し剣を盗む
シタデルに行くもすぐに逃げ出し本を盗む
厳しい生活をしてるはずなのにいつまでもデブ

これらの理由によりハムは嫌いです
0053奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2ae8-fSeP)
垢版 |
2018/05/09(水) 04:02:20.49ID:u0kh8IZM0
>>27
オープニングは毎回絶対に見るよ
ストーリーがすすむにつれて少しずつ変化があるから
しかしそれより何よりあの音楽が気分を高揚させるから見ない訳には行かない
0054奥さまは名無しさん (ラクッペ MM33-J/1V)
垢版 |
2018/05/09(水) 04:45:10.02ID:8rirGB8aM
ダンクとエッグの物語が面白い。
0055奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0a6c-zEhy)
垢版 |
2018/05/09(水) 06:09:31.61ID:EpFyhSLO0
>>52
あえてサムの行動を長文擁護させて貰うとw
冥夜の守人においてサムが任じられた職種は
剣士ではなく給士であり
給士は後方支援が任務で戦闘担当ではない
なので交戦時に戦闘能力の低く
炊事係が適任とされたサムが
矢を渡す役に徹するというのは理に適ってる
仮にサムが矢を撃つ役をしても
当たらずに非効率でかえって危険を招くだけで
味方の矢を渡す補充係をして
射出速度と回転を早めた方が戦闘に貢献出来る
また民間人であり近親相姦の犠牲者でもあるジリを
戦闘の現場から救出したのもおかしな行動ではない

そして実家とシタデルにおいて
理不尽な扱いを受けたうえに
危機の迫る壁の状況を理解せずに
恐らく座したまま何も対処出来ずに
壁の崩壊を招くであろう愚かな彼らに従うよりは
サムの下した超法規的な決断はじゅうぶんに理解出来る
剣も本もサムが壁という最前線の現場に運んだ方が
よほど役に立ったに違いない

総じて炊事係や雑役係、あるいは学者見習いとしては
よくやってるんじゃないかな
婚姻は禁止されているが性交は禁止されていないという
冥夜の守人の掟も破っていないw
0058奥さまは名無しさん (ササクッテロ Sp23-ixk9)
垢版 |
2018/05/09(水) 06:58:24.11ID:QLCs/duLp
>>55
ごちゃごちゃやかましいわアホが!
出ていけボケ!
0059奥さまは名無しさん (ササクッテロ Sp23-ixk9)
垢版 |
2018/05/09(水) 06:59:00.92ID:QLCs/duLp
絶対許さんぞ!
0061奥さまは名無しさん (オイコラミネオ MM96-A9TN)
垢版 |
2018/05/09(水) 07:16:15.13ID:AkPCWyA8M
>>57
ネッドはボブの反乱で大義名分にしてたリアナの誘拐がボブの嘘または勘違いって知ってたからじゃないの?
オヤジと兄はターガリエンに殺されているわけだけどその原因はリアナが誘拐されたと勘違いしたからだし後ろめたいんじゃないのかな
0068奥さまは名無しさん (ササクッテロラ Sp23-4cy0)
垢版 |
2018/05/09(水) 09:16:50.34ID:dymLVp15p
>>67
完全に一致(アゴ)
0071奥さまは名無しさん (スプッッ Sd4a-eYeW)
垢版 |
2018/05/09(水) 11:11:17.42ID:+GEM094bd
>>61
後ろめたいってより
ターガリエン家だからでデナーリスを殺す事を許したら同じターガリエン家のジョンを殺さないといけなくなるからじゃね
あの場面は子供だからでデナーリスを殺したくないと頑なに反対したんじゃなくて
父親としてジョンを守る為に反対したんだと思う
0072奥さまは名無しさん (ワッチョイ a390-aXUu)
垢版 |
2018/05/09(水) 11:35:38.07ID:nQspfydQ0
上のほうで、炊事係や雑役係がよくやってるんじゃないかな 、とあるが、
その説はスチーブン・セガールが証明している。
0073奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0a63-g/9z)
垢版 |
2018/05/09(水) 12:32:30.32ID:Lc/avNd60
ティリオン、いい味出してたけど7ではうっとうしくなってきた
もはやただのアル中オヤジだろw
命を賭けた姉への説得もけっきょくは失敗してるし
0075奥さまは名無しさん (アウーイモ MMcf-ZrRE)
垢版 |
2018/05/09(水) 13:12:25.19ID:xs+mSFkjM
>>67
過去のネッドはあかんやろ? あんなちんくしゃ。
髪型しか似てへんわ!もっとマシな奴おらんかったのかと腹たったわ。
若い頃のショーンビーンはあんなにしょぼくなかったぞ。
めちゃイケメンでかっこ良かった。

回想シーンのレイガーは一見ヴィセーリスそっくりでワロタけど。
0077奥さまは名無しさん (アウアウウー Sacf-U/do)
垢版 |
2018/05/09(水) 13:28:52.10ID:dpXv4Tqua
シーズン7途中まで見たけどアリアうざすぎやろ
調子こいてサンサにマウント取ろうとして困らせんなカスボケ
あとブロンもキモくなりすぎ
思えばアリアとブロンの精神空間みたいな場所での修業パートも糞つまらんかったわ
こいつらか糞だからか
0085奥さまは名無しさん (アウアウカー Saeb-Ov59)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:36:02.93ID:XXxrvT2Ba
まあ、どんな終わり方でもいいが、全てはブランの夢だったとか、過去に行って憑依するといったようなチートエンドは勘弁して欲しい。
サムが玉座に座るようなインパクトがある終わり方を希望してます。
0089奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1eec-ALiW)
垢版 |
2018/05/09(水) 16:33:35.19ID:pVC0W8Jd0
>>69
若い頃のロバートはレンリーそっくりなんでレンリーの役者にちょってメイクして武張った印象を付ければおけ
0095奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1f25-ZrRE)
垢版 |
2018/05/09(水) 17:58:33.91ID:kn+42r8/0
玉葱の騎士って名前の由来、見逃してたのか良くわかってなくて、シリーンが勝手に付けたニックネームか何かだと思ってた。
スタニスの部下には他に人参の騎士とかジャガイモの騎士とかいるんかと期待してたわ。
0099奥さまは名無しさん (スプッッ Sdaa-MNLt)
垢版 |
2018/05/09(水) 18:51:43.90ID:dY0oVYaZd
玉葱なのは壊血病対策か何かだとしてもそもそもどういう縁があって多大な危険を冒してまでスタニスに食料を届けたんだっけ?
籠城戦の時点では家臣でもなんでもなかったんだろ?
0102奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1eec-ALiW)
垢版 |
2018/05/09(水) 20:20:23.32ID:pVC0W8Jd0
>>100
小説ではネッドはレンリー見る度に反乱の頃のロバート思い出すくらい似てるんだよ
レンリーとロバートは10幾つ離れた兄弟だから外見が今のレンリー≒ロバートなの
ドラマはロバート年取りすぎだけどさ
0104奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2ae8-fSeP)
垢版 |
2018/05/09(水) 20:56:28.54ID:u0kh8IZM0
原作とドラマを同列で語りたい奴が多いからな
このスレ読むと余計に混同するだろ
原作は原作
ドラマはドラマ
違いを認められないんだよ
原作が正しい
なぜなら先に出てるから
なぜなら原作だから
原作を基にドラマがあるから
原作原作うるせえよな
0106奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0a6c-zEhy)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:02:54.68ID:EpFyhSLO0
>>104
スレタイは
あくまで海外テレビカテゴリーの
スターチャンネルのドラマなので
相違がある場合は原作はスレチだろうね
原作のスレだと過疎で機能しないのが原因だとは思う
0107奥さまは名無しさん (スップ Sd4a-9dyg)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:03:50.69ID:+fNO3qdad
ドラマスレ見てて思うけど
おっさんは年を重ねてかっこいいと言われるが女は見た目の可愛さで決まる
そんで若くないってだけでばばあ扱い
男の許容範囲って狭いな
0108奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2ae8-fSeP)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:08:33.24ID:u0kh8IZM0
>>106
原作を引き合いに出すのは分かるんだけどさ
原作が正しい前提で語られるとウザイんだよな
ドラマにも原作者入ってんだろ?
じゃあ、ドラマはドラマの中で見えるものだけで理解を進めろよって思う
0110奥さまは名無しさん (JP 0Hc7-P2R1)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:20:28.23ID:TMLhoP8TH
カラス(ナイツウォッチ)
遣いカラス
スパロー
小鳥たち
0111奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0a6c-zEhy)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:21:47.15ID:EpFyhSLO0
>>108
そうだね
あと原作は敷居も高い
(なので神聖さや高尚さもある)
読むのに時間もかかるうえに登場人物も
エピソードも多い
テレビドラマとは視聴者、読者層も違うと思う
>>107
同意だけどそれは女優本人が
いちばん意識させられていると思う
かつてのラブコメ女王のメグライアンとか消えたよね
0122奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6a56-eYeW)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:24:20.81ID:6U8FJmpa0
日本語字幕じゃなく日本語翻訳だったわ
スタチャンだと世界同時放送の日本語字幕で全話楽しんだ後に
日本語字幕で2周目見ながらインサイドストーリーの脚本家解説を楽しむ事ができる
0124奥さまは名無しさん (JP 0H42-yDU2)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:38:25.74ID:DzXhHp1kH
おっさんの草臥れた燻し銀をイキと感じてるのは実のところおっさんだろ…
若さに対する執着は女のが強いと感じる。カリーシだって若くてイケメンが好きだろ
女が女に対してババアかっけーにあたる感情って存在するのか
0127奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa11-BZf0)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:05:34.87ID:Z2mRBXBTa
このドラマってファンタジーの部分が浮いてる。

シーズン1が一番面白かった。
0128奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa11-BZf0)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:07:26.09ID:Z2mRBXBTa
死の軍団とか竜とかより、人間同士の争いが面白い。
0131奥さまは名無しさん (ワッチョイ 05d1-di2i)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:14:37.83ID:hOHoAtlE0
>>105
女からみるとジョラーは全然かっこよくない
しょぼくれたおっさん
タイウィンとブロンがかっこいいくらいだよ
初代のダーリオ役がめちゃくちゃ色気と存在感あって好きだったけど、後任はしょぼくれた貧相なおっさんになって残念
0136奥さまは名無しさん (ワッチョイ 05d1-di2i)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:27:05.54ID:hOHoAtlE0
性的な魅力としてのかっこよさなら初代ダーリオとドロゴ
特にダーリオはセクシー
この二人は男性的な筋肉美がすばらしく肌もたるんでなくて若々しい

>>134
オベリンはなんとも思わない
エッソスで似たような顔の脇役いっぱい出てきた
0138奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5587-nBTi)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:38:45.29ID:LkDIxCAu0
オベリンだめかーやっぱ男と女じゃ見方ちがうんだな
男性キャラで言えばやっぱりティリオン、ブロンは外せないよな
で、ラムジー、ジェイミー(後半)、ジョン、ダーリオ(初期)
おっさんならタイウィン、ダヴォス、スタニス
いいキャラしてんじゃん、ってとこではジョフリー、ハウンド、ポドリック
個人的にはすっとぼけたポドリックめっちゃ癒しなんだがな
0142奥さまは名無しさん (ワッチョイ 05d1-di2i)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:52:58.41ID:hOHoAtlE0
個人的な好みは別として女に一番人気はやっぱりジョンスノウだと思うわ
シーズン6,7あたり頼りなかったりしたけど、なんだかんだいって女が好きな王道キャラと容姿だよ

>>140
あなたも女性かな?
そう、色気と危険な香りが最高だったよね
いつも余裕のある笑みをたたえてて、彼がいれば大丈夫って安心感があった
彼だからこそデナーリスは体を許したと思わせる魅力があった
後任の役者は地味で暗くて頼りない雰囲気で存在感が全然ないよね
0146奥さまは名無しさん (ワッチョイ a35d-uwJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:23:30.60ID:LBCS9UVz0
>>144
男も弱い奴は悲惨な目にあってるし
貧しい弱肉強食の中世だからしかたがない
と言えば仕方が無いよ。
史実よりもましだしさ…
0148奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2d25-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:39:09.30ID:bEUAtVr10
男だけど好きなキャラは原作だとトアマンドとハウンドだが
ドラマだと2人とも後半露骨に笑いを取りに来てるのがうざいので、
各地のメイスターとヴァリスかな

後半のヴァリスはなんかS1の頃とは別人のように癒しキャラ化して
こずるいとこがほぼなくなってかわいい
0149奥さまは名無しさん (ササクッテロ Sp21-16Ee)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:46:45.63ID:ycj5sQWDp
若い肉体が大好きなオバサン来てるね
---
ジョラーは全然かっこよくない
しょぼくれたおっさん。
初代ダーリオとドロゴ
この二人は男性的な筋肉美がすばらしく肌もたるんでなくて若々しい
---


S1の若々しいデナーリスが好き。豊満ボディにシミ一つない透き通る肌が、7王国の国宝級。残りはキレイでもなんでもないシワシワ、シミだらけのオバサン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況