X



大草原の小さな家part12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0859奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:32:27.35ID:Ql+1+z6v
あれだけのスタッフがいて誰一人設定の穴に気付かなかった筈がない
誰も意見出来ない程ランドンがワンマンだったのか
当のアルマンゾは何も言わなかったのか
自分の家族の設定なのに
0860奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:34:47.82ID:eE8a264W
そうなんだよね。誰もつっこまないのが不思議なんだよね。
いっぱいおかしいとこあるけど書くとランドンは完璧アダムは完璧と
反論してかみつかれるからもう書かないけどね。
0861奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:58:08.60ID:QsJ7CyX0
>>860
設定の話と演技力の話は分けてくれる?
あなたが言ったのはアダム役の人の演技がおかしいってことでしょ
設定の話と関係ないじゃない
0862奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 18:01:43.29ID:sjAyJkJm
>ランドンは完璧アダムは完璧

誰も言ってないと思うけどw
0863奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 18:11:08.55ID:Ql+1+z6v
イライザジェーンはちょっとウザい性格だけど子供好きだし面倒見は良いし
男の前にしゃしゃり出る性格でも無いし、結婚したらそれなりに良妻賢母になった気がする
ハイミスのままだったのが残念だ
0864奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:53:53.18ID:YqqMpzbb
>>863
ちょっと人の話を聞かないとこあるけどね
思い込みで暴走もする
でも率直で向上心があり愛情深い
ジェニーを預けるならイライザでも良かった
寂しさを分かち合い助け合って良い家族になれたと思う
0865奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:07:46.67ID:sjAyJkJm
でもイライザにもしもまだ誰かとケコンする気があるなら
邪魔にならない?
0866奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:24:47.54ID:QsJ7CyX0
夢みがちでブラコンの売れ残りか
結婚しようと思ったらヘレン・ケラー並の三重苦だね
0867奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:27:38.24ID:QsJ7CyX0
しょっぱなからしてアルバートの妄想を完膚無きまでに打ち砕いてたからなー
非モテのオールスターズ姉さん
0868奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:42:19.63ID:Atz5Yck/
現実のイライザ=ジェーン・ワイルダーとローラ・インガルス・ワイルダーは仲が悪かったんだよな。
0869奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:49:29.48ID:GotewTwd
>>868
凄く悪かったよw
イライザ・ジェーンはネリーと結託してローラに意地悪してたし
ネリーの言う嘘を真に受けてローラを中傷したりと
あまり先生としては相応しくない人物のように書かれていた
ローラとキャリーはあまりにイライザが言う問題を起こす生徒として問題視されたので
学校を退学になるかもしれないくらいまで追い詰められたことも
だからその弟のアルマンゾと恋愛して結婚したもんだからびっくりしたわw
0870奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:09:38.85ID:IKXPnBJu
ネリーは金持ちの娘なのに何でローラを目の敵にしたんだろう
他にも貧しい家庭の女の子は幾らでもいただろうに
ネリーより美人で頭が良くて男にモテるメアリーをライバル視するなら分かるけど
0871奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:38:37.50ID:trx8bA2H
他の女の子はおとなしくネリーにやられるだけだけど
ローラは男勝りで倍返しにするからじゃないの?
0873奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:36:19.19ID:IidePjCo
初登校の日にカントリーガールと馬鹿にされてからずっと、ローラの方もネリーを敵視してたよ
ネリーは陰湿な意地悪、ローラはストレートな暴力
意地悪を仕掛ける方が悪いんだけどローラの暴行も酷いからどっちもどっちという印象
0878奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 12:19:35.12ID:oGVrsmLS
ネリーはローラとメアリー両方に殴られてるよねwww
ネリーは誰も殴った事無いんじゃない?
0879奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:31:01.94ID:3GztZOmn
>>878
そういえば精神攻撃しかしてなかったような
まぁ結構エグいのでしたけど

ネリーが部屋できぃぃぃーーーーーってなってハリエットをおたおたさせてたくらいしか覚えてない
暴れるのは家でだけという内弁慶な一面もあるのかネリー…w
0880奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 09:25:15.09ID:M0bN+YK/
ネリーは素直な良い子だからね
育てられ方がおかしかったから、ちょっとおかしくなっただけで
基本的に教えられたことは守る
相反する教えが来たときに間違いを選択することはあるが
だから、ハリエットが犯罪だとか悪い事だと教えてきたことはしないのだろう
そこの善悪の概念がおかしいだけで、本人は悪行をしてるつもりは無いと思う
むしろ、ローラの方が親の言いつけを自分勝手な理屈で破り黙ってれば平気と考える悪い子タイプだろw
0881奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 09:33:01.67ID:LUB+gxC1
牧師さんへのプレゼント用に集めた金を使い込む話はひどかったなw
薬売るために詐欺まがいのことまでして
0883奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 13:26:24.67ID:JhflmVnD
>>880
二度と歩けないふりをして車椅子に乗ってローラに宿題をやらせたり
ローラとの恋バナをウィリーに録音させて学校でバラしたり
どう見ても悪行だと確信してやってるわw
0884奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:37:17.94ID:NwXtS8iM
>>882
娘が他人の持ち物を盗んできたと知ったとき、チャールズは自分に不甲斐なさを感じただろうね
ビードル先生からノートを手渡されたときも
そういうのが積もりに積もって都会へ移住したんだろうなと、そこに繋がった
0885奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 17:28:21.45ID:JkDel+nJ
>>883
あれは最後、車椅子のネリーを坂から突き落として爆笑するローラがダミアンかと思ったw
首の骨でも折ったらどうすんだ
なのに誰も叱らず、まんまと馬ゲット
ネリーはハリエットに甘やかされてたが、ローラは全方位から甘やかされてた
0889奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:06:45.76ID:XsueqWK9
そう。
自分の好きなエピ(「町一番の金持ち」「にせの牧師さん」など)にちょっと出て来るだけだけど印象的な女優。
このクウィーニー・スミス氏の主演回と言ってもよいであろう「兵士の帰還」での演技はとくに印象的。

バレエの天才少女と呼ばれ10代のころから舞台に立っていて
齢を重ねてから、このドラマに出演されていた頃には演劇学校の先生をされていたらしい。
指導は厳しく熱心な方だったと言うね。指導を受けた人には有名な俳優もいるのかな。
0891奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 11:13:14.81ID:mP75TTmA
雨降ってるから雨のエピソードなにか見たいな
エドワーズとチャールズがジョンの仇打ちするのは最近みた
他になにかあったっけ
0892奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:24:25.27ID:yckAnz0j
母さんの傷とかローラが赤ん坊を拾うエピとか
でもどっちも暗いな
0893奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:40:38.36ID:mP75TTmA
ローラが赤ん坊を拾うのはあまりよく覚えてないからそれにしようかな
でも雨なんて降ってたっけ?
0894奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:51:14.54ID:TgrO0KLO
雨のシーンは多いよね
ローラがメアリーの盲学校に泊まりにいって
お尋ね者に篭城されるのも雨降ってた
0897奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:11:34.85ID:XsueqWK9
雨のシーンか。
パッと思い浮かぶのは「思い出」でジュリアおばさんが亡くなるシーンと
メアリーが馬に蹴られて手術を受けたエピでチャールズ&キャロラインが久々にホッとしてレストランで食事をして戻ったら
メアリーの容態が悪化してベッドに居なかったというシーンか。
0898奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:34:16.78ID:RbA7Figf
ジュリアおばさんの埋葬シーンの雨は印象的だね

「心を結ぶ旅」?FOXの邦題は心をつなぐだっけ?でキャンプした夜、ジョーケイガンとサムソンの会話をハリエットが聞いてるシーンの雨も素晴らしい演出
0899奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:26:34.36ID:fUaXmmfO
今見てるんだけど
チャールズの父親が自宅に火を付けて自殺を図るシーンも
どしゃ降りの雨の中だな
0900奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 09:12:25.63ID:Glkr3Urc
雨は機械で降らせてるんだよね?
自然の雨を利用することもあるのかな
0903奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:15:23.95ID:fUaXmmfO
シーズン1、2あたりまではメリッサのローラは自然体に感じるんだけど、シーズン3に入ると
くさい演技というか、いかにも子役が演技してますという感じもちらほら見えるな、いや良い演技だと思うが

日本の世阿弥が「風姿花伝」に書いてるように
12才あたりから、ただ可愛いだけでは通じなくなり声も変わり始め、自身の体の成長に戸惑うようになり
焦りも出始める、舞台の上でやたらと大げさに演じてみたり、稽古をサボったり精神的にも不安定になるが
本人の好きなようにやらせるべきだ、というようなことは、メリッサにも言えるのかと思ったりもする
0904奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:58:10.27ID:bq/qFJst
メアリーは演技のうまさで役作りしてる感じだったが、ローラは容姿雰囲気話し方まるごとローラって感じだった
初期はとくにそうだった
0905奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:14:39.41ID:3WN8rIgs
FOXクラシック 9月いっぱいでチャンネル終了
やっぱりダメだったか
0906奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:34:48.21ID:AqqUbMD3
残念…、昔FOXで放送していた中途半端に古い作品をこれからやってほしかったんだが..
マイ・ネーム・イズ・アールとかNIP TACKとか
EDとかマルコム in the Middleとか
ジャッジ・ジュディーとかMAD TVとか
0908奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:46:41.98ID:XuXVrRm3
ヒルストリートブルース
LAロー
7人の検事
見たかったよ・・・
0909奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 13:18:25.58ID:OqFH3p/r
「大草原の小さな家」の原作者、ローラ・インガルス・ワイルダー氏=2015年2月に米サウスダコタ州ピア歴史学会提供(AFP時事)
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180626at03_t.jpg

【ワシントン時事】米図書館協会は25日、声明を出し、テレビドラマ「大草原の小さな家」の原作者名を冠した児童文学賞「ローラ・インガルス・ワイルダー賞」の名称を
「児童文学遺産賞」に変更することを決めたと発表した。作品内での先住民に対する差別的な言及を理由としている。

1位は「ざんねんないきもの」=小学生13万人が投票−こどもの本総選挙

1930年代に原作が出版された「大草原の小さな家」は、米西部の開拓民一家を描いたワイルダー氏の半自伝的小説。70年代にドラマ化され、日本でも人気を博した。
だが、一連の作品に出てくる「良いインディアンは死んだインディアンだけ」といったせりふなど、先住民を非人間的な存在として扱う姿勢が「賞が目指す価値観と合致しない」と判断した。

(2018/06/26-10:23)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018062600446&;g=int
0910奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:41:06.76ID:2tWf66U4
賞の名称を変えるのはべつに構わない。
でも、作中のマズイ箇所はあえて修正しない。
オリジナルのまま残すべき。
0911奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 16:13:59.71ID:biAYxVYB
だよね
当時の思想や習慣を知る為にも改変はするべきじゃない
0912奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 18:50:50.10ID:hvjc4t9N
1885年に発表されたハックルベリー・フィンの冒険は黒人奴隷制度に対する風刺本と言われてる
差別的な表現を問題視されて禁書になったり推薦図書を取り消されたりしてるけど
人種差別肯定に対するアンチテーゼとして書かれたもの、という評価がある
大草原の小さな家が出版されたのは1932年、インディアンに対する当時の偏見のままに書かれた本だけど
ハックフィンのように風刺の意味合いはないのかな
0913奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:49:34.34ID:e4T7R7ng
シーズン7の「ガーベイ保安官」
警備を請け負いつつ、裏で盗品を売りさばいていたローリングという男
自分の好きな映画「激走!5000キロ」でスピード違反だと停車させたニセ警官チームの2人に
「じつは映画の撮影中なんですよ」「お巡りさん男前ですね!俺たちの映画に出演してくださいよ!」
みたいに言われ、その気になってまんまと騙されるハイウェイ・パトロールの警官役してた人だ
「大草原」はたまにこういう発見というか、この人こんなとこに出てたのかみたいなのがあってこれも面白い
0914奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:11:30.44ID:kzULPsu+
ローラ先生の教室で「なんでニューヨークのことなんて勉強するのさ?誰も行きっこないのに!」なんて言ってたウィリーが
ニューヨークで株式仲買人として成功、ウォール街の企業の重役にまでなるとはな。もちろん中の人のことだけど。
0915奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:40:24.95ID:LMrU2vPJ
ネリー
乳デカい
0918奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:32:05.71ID:KDChn8Um
貼らなくても、シーズンズ6やってるから見れば分かる
0919奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 15:40:31.96ID:VzjbLHu7
JCOM民なんで昨日で最後でつた

Dlifeあたりでやってもらいたいのぉ
0920奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 13:29:53.24ID:XZBFSFAf
七月になってから書き込みがピタリと止まったなw
このスレJCOM民ばかりだったのかw
0922奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 18:37:56.73ID:TNxeQPVf
Huluでいつでも好きな時に観てたけど、最近になって一部終了予定と表示されるようになって悲しい
0923奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:21:48.57ID:Mcv/M3eg
>>920
DVDとNetflixで見てるけど、Jcom実況派が強くて
別のエピの話で入りづらい感じがある、
かと言って、無理にJcom放送ぶんに話をあわせるのも、自分自身ピンとこないし

>>369の入浴シーンはNetflixにはあったけど、DVDではカットされてた
なんかすごーく損した感じw、他にもこういうのあるのかなあ
0925奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:12:24.81ID:C3xNJEZF
本放送の頃はもちろんネットなかったし、今回の再放送が初めての全シーズン再放送で、一緒に同じエピソード見ながら盛り上がれたからな
0926奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:15:17.96ID:E0JMtsDO
先住民差別問題で文学賞の名称変更云々の話あるけど
ドラマ版はむしろ先住民の肩持ってるつーか、バランス取ろうとしてる印象がある
吹雪で行き倒れたチャールズがお尋ね者の先住民に助けられた話、
スー族と結婚してた白人女性が子供を連れ帰る話、他にもあったよね
どれも社会の差別や争いが背景にあるのがいけないのかね
それとも原作とドラマが違うの?、前者だとしたら歴史の揉み消しでひどい話だ
0928奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:54:06.63ID:EZ3cohU7
このスレももうすぐ1000になるし
FOXもなくなるしで皆様さようならですね
0929奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:14:13.10ID:bByMB5rg
DVD見返してるけど、ウィリー・オルソンはけっこうタフな役柄だな。
ローラたちに頭からバケツの水ぶっかけられたり、ペンキを頭からかけられたり、ネリーに吹っ飛ばされたり。
中の人は実業界で成功し、現在は慈善活動をしているという。このくらいの男だから
スタジオやセット、あるいは私生活でネリー役の人みたいに酷い扱いをされることがあっても、ウィリー役を楽しんでやっていたんじゃないかと察する。

このドラマの関係者の一人としてビードル先生のシャーロッテ・スチュワートも自伝を出してるんだな。
「1人のワルい女の子がビードル先生になるまで」だったか。
自分はけっこうやんちゃで勉強嫌いで、まさか先生役をやるなんて思ってもみなかったと語ってる女性の自伝。
全300ページ中「大草原」の話は50ページくらいか。買って読むかどうか迷う。
0930奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:00:10.35ID:xV5nX5VA
ビードル先生が風邪か怪我で学校を休んだとき、キャロラインがクッキーを手土産にお見舞いに行ったね
2人でお茶を飲みながらローラかメアリーのことを話してた、あれはいつの回だったかな
0933奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:45:33.43ID:3tWi8Xlp
ドラマの前日譚みたいなの作ればいいのに。原作はドラマより前の話もあるんでしょ?
0935奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:00:46.20ID:bByMB5rg
>>930
おそらくシーズン1の「母さんの教室」。
ビードル先生が馬車から振り落とされるシーンはスタントでなく、ご本人がやってるみたいだね。
シャーロッテ・スチュワートはもともとスタント・ウーマン上がりなんだっけか?

>>934
二人とも養子で血縁は無いんだよな。
自らの才覚で財産家になったウィリーと自己破産してしまったローラ。姉弟間で確執もあるのかな。
そういやウィリーは小さい頃からネリーの高いおもちゃをもらって誰かに売りつけることを考えたり
商人の息子らしい一面も見せてたな。
0936奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 07:36:45.01ID:sWJODYD/
母さんの教室か、文字の読めない太った男の子の話だったかな
お見舞いがてら相談に行ったんだね
0938奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:35:28.52ID:6uy0O76p
>おそらくシーズン1の「母さんの教室」。

今それ放送してる!
0939奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:38:24.17ID:XAJMJRuq
JCOM民にとってはこのスレはJCOM民しかいないことになってるんだよ。
0940奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:24:07.59ID:tz87pDMl
再放送以前からj-com民だしこれからもj-com民だけど、んなこと思ったことありませんが
0944奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:09:39.88ID:tz87pDMl
>>941
そこまでファンなので、DVDBOXあるし、その昔のLD版もあるし、ディアゴも揃ってる
アホやと思ってる
0946奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 08:55:56.21ID:DS5rnulx
DVDBOXだけ持ってるけど一枚なくした
家の中のどこかにはあるはずなんだけど行方不明
0947奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 08:10:22.75ID:kcn24Ytg
ローラとネリーの泥んこプロレス。こういう趣味の人がスタッフの中にいたのかな。
あるいはマイケル・ランドン御大の趣味?何にせよ撮影には気を遣っただろうな。
マットの上などでのリハーサルはできただろうけど、基本的にやり直しはできないしワンテイクで撮らないといけない。
替えの衣装はそろえられても泥で汚れた女優たちの髪を洗ってセットして、なんて手間を考えると。
日頃は仲が良かったというメリッサとアリソンだからこそ、息の合った「取っ組み合い」も出来たのかもしれない。

ネリー役のアリソンは野外撮影で泥んこになって、スタジオ撮影、レストランに帰って来たシーンでも
また泥んこ姿でみんなに笑われる、と2度もあんな恰好をしてることになる。
繊細なアリソンにとっては精神的にも相当タフな撮影だったんじゃないか。
0948奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 09:54:42.07ID:DHNFqDom
>>946

他の作品のディスクですが、私も同じ経験があります。
私の場合、ノートパソコンのBD/DVDドライブの中にありました。
ノートパソコンでの自動再生をOFFにしていたので、気がつきませんでした。
0949奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 09:58:00.36ID:ZxoBYjIQ
俺なんて次に見たディスクのケースに入れちゃったりして、もう何がなんだか(´・ω・`)
0950奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:38:27.50ID:cuMQp+Hj
FOXクラシックで放映してるのと全く同じ字幕版のDVDてあるのかな
0951奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:20:51.65ID:wqIP3pQR
男が金塊を持っている事を、ローラが村人に喋ったが為に盗まれて
絶望して家に火を着けて自殺した男の話がやけに悲惨で印象に残っているんだけど
タイトル覚えている人いますか?
0953奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:05:33.04ID:tB9ZMC7Z
本で読んでみたくて青い鳥文庫の「大きな森の小さな家」と「大草原の小さな家」買った。
子供向けの本だからちょっと抵抗あったけどw
0954奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:28:07.56ID:wqIP3pQR
>>952
おお、ありがとう
小学生の時に一度見たきりなので
シーズン1か2だと勘違いしていた
0955奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:54:50.04ID:z3/gbK4Y
ネリーが歩けなくなったふりをして、最後に車椅子ごと池にダイビングする話。
ネリー役のアリソンは撮影に入る直前の時期にスケートボードやってて転んだか何かで片腕を骨折してたんだね。
マイケルは激怒。骨折したほうの腕が目立たないように撮影。アリソン根性娘や。
0956奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:19:15.32ID:oh7Dcjsx
その時足だけじゃなくて片腕骨折の設定だったよね
あれは本当の骨折だったのかw
0958奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:19:17.27ID:z3/gbK4Y
>>956
枝に当たって落馬するところや、池に飛び込むところはスタントの人がやってるけど
車椅子に乗ったまま坂道を落ちていくところは自分が乗って叫ぶ演技をした、と言ってるね。
マイケルに「できません」と言ったけど、結局やることになった、と。しかも何度か撮り直し。
スタッフの人たち、私が腕を骨折してること忘れてるのかしら?何かあったらどうしたらいいの?
子役のこと(安全性)よりも迫真のシーンを撮ることのほうが優先されたのだ、と。

アリソンの本、日本語訳が出るといいのにな。興味深いことが色々書いてある。
メリッサがすでに初対面のときに「あの子(メアリー役の子)、私を殺そうとしたんだから!」とアリソンに言ってるということは
あの、馬車から突き落とされたという事件はパイロット版の撮影時に起きてたということか。
オルソンさんの人とハリエットの人は演技の研究に本当に熱心で、2人でよく演技について語り合っていたとか
2人いっしょのシーンについてはセリフの読み合わせを何度も入念にやって、お互いに意見を出し合いながらやってたとか。
0959奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:54:03.61ID:dgudwIsv
955
そうそう、スケボーは今も流行ってるけど、70年代後半流行ってたもんな。コーラのCMでもスケボー出てたし、ボーイズボーイズって映画もスケボー出てたから見に行ったよ。その頃、中学生だった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況