X



【BBC】SHERLOCK シャーロック 72【2010-2017】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:42:06.46ID:jrrUp+cm
シャーロック・ホームズとDr.ワトソンが
21世紀のロンドンを舞台に繰り広げるアドベンチャー

次のスレ立ては>>960を踏んだあたりでお願いします。

公式: ttp://www.bbc.co.uk/programmes/b018ttws
IMDb: ttp://www.imdb.com/title/tt1475582/
AXNミステリー: ttp://mystery.co.jp/program/sherlock/
角川:ttp://www.kadokawa-d.jp/lineup/sherlock/

英国ファンサイト: ttp://www.sherlockology.com/

前スレ
【BBC】SHERLOCK シャーロック 71【2010-2018】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1500800034/
0002奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 23:09:47.24ID:7AdwT28F
前スレ999-1000
改善してほしいから文句言うわけじゃないんだよなぁ
テレビで見たものに対する個人の感想に番組内容を力があるわけないじゃん
0004奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 00:43:23.10ID:eD7J7AzH
あんまりな内容だったのを誰かに話さないとおかしくなりそうなんだよ
0006奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 02:54:34.62ID:CYcMVnUT
まあ確かにいつまでもグチグチ文句言ってるのは気持ち悪いし見たくないってのはわかる
0008奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:05:02.70ID:keI2Gjc5
好意的な感想が書かれている場はたくさんあるんだからそういうところに行きなよ
ていうかここによかったところ書きなよ
0009奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 09:44:27.32ID:YMlsMTNy
S4はシャーロックとジョンが互いを英雄視しなくなったという感想をここでも見たけど
代わりにメアリーが神聖視されるようになっただけだと思う
ジョンの結婚を製作陣が過大に考えすぎたのか
0011奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 15:24:10.13ID:xC1J64zr
掲示板で「いつまでもグチグチ文句」とか感じる時点でおかしい
大抵こういう奴はすぐに自演だろ同一だろとか言いだすし

前スレ終盤の方でも「いま録画見終わったけど〜」って前置きで書き込む人は
結構いたし、皆が皆NHKBSの放送日に見たわけではない
そして多くの人が見終わったあとに同じような感想をもっただけっていう話なのに
既に多く書かれている意見と同意見の場合は書くな、黙ってろとでもいうのか?
0012奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 17:15:37.37ID:LAPEXEV+
まだ日本で放送終わって一ヶ月もたってないのにね
イギリス基準ならそうだろうけれど
0014奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 21:02:17.00ID:cJCsVmQm
ジョンを救って!地獄に落ちろシャーロック!→私は本当のあなたたちを知ってる私がいなくなったらどうなるかも想像がつく
→私の名前はロザムンド→ノォー!(横にとびだ死)

時系列に並べるとメアリーの言ってることとやってることがぐちゃぐちゃ杉内
いなくなったらどうなるかわかっとるなら飛び出すなや
0016奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 21:46:06.88ID:keI2Gjc5
あのままシャーロックが撃たれててもジョンとメアリーは何事もなく暮らしていっただろうし
少なくともジョンは「お前のせいで死んだ」なんてメアリーを責めはしなかっただろう
メアリーが庇うならジョンに必要なのは自分よりもシャーロックだと思わせるものがドラマの中に必要だった
でもそんなものはなかった
メアリーが死んだのはSHERLOCKというドラマをあと二話続けるため
ただそれだけ
残念だ

あそこでシャーロックが死んでたらユーラスもどうしてたんだろうな
0018奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 22:25:26.56ID:keI2Gjc5
>>17
きっと自分とのセックス漬けにして家庭を捨てさせたジョンを殺害して
ついでにロージーも殺してふたりの生首を宅配便でメアリーに贈るんだ(Seven)
0020奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 23:39:06.90ID:dvw1hYm2
>>14
話の都合の良さでしか無い動きをするキャラとしてメアリーが不憫
キャラが好き嫌いとか言う次元じゃなく冷めるなぁって感じ
0021奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 23:39:25.50ID:WAa5TXsX
>>14
自分がいなくなったらあなた達がどうなるかわかるわよって
たいした自信だよなメアリーさんは。
わかってんなら銃弾の前に飛び出すなには同意
悲劇的に死ぬ事で過去のあれこれ帳消しにして神聖化狙いなら
ユーラスとまではいかないがジムさんと張れるレベルの策士だよ
0022奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 00:33:35.91ID:Vi81PWZU
死に方を決めていたからあのビデオを残したんじゃないかっていう動きだよな
なんかシャーロックとジョンの仲違いと仲直りがメアリーのマッチポンプに思えてしまう
0023奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 00:38:26.18ID:T4B/zhge
メアリーがあのビデオレター撮ったのっていつだろう
もう一度見返すのめんどくさいんで詳細はウロ覚えなんだけど
過去の自分の悪行からいつかはジョンより早くに死ぬことになるだろう
と、結構前に撮ってたとしたら(画は最近の老けメアリーだとしても)
横跳びする頃は撮った内容をよく覚えてなかったとか
凄腕スパイにあるまじき記憶の悪さになるけど擁護してみるw
0024奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 00:59:41.85ID:57B8sNs8
ミニエピソードではシャーロックのビデオレター見て、生きてるの分かってるのにしんみりしたし、S3に対してワクワクしたのに…
メアリーのはあなた達のことはぜーんぶ分かってますからねドヤッ(僕の考えた最強の嫁)、というのが癇にさわる
そもそも暗殺に匂いが残るほど香水つけてく凄腕スパイって何だよ
0025奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 01:23:49.80ID:LvUvg3sH
どういうシステムで送ってのかが気になる
ジョン宛のは仲直りしたタイミングで送られてきたよね
あれe2途中の冷戦状態の時に送られてきてたら私のベーカーストリートボーイズ♪って呑気に言われてもジョン無視していたと思うw
0026奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 01:36:11.28ID:3g8ZU9iN
その送り手って彼らの生活状況を把握してて
時期見計らって送ってくるわけだよね?
メアリーがマイクロフトに頼んだとかだったらかなり嫌だ
0027奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 02:47:07.08ID:DZfbUaDl
ジョンがシャーロックを助けに行ったのも偶発的にシャーロック宛のDVDを見たからなのでそこまでメアリーが全体を見通せてるとも思えない
もしも和解無理だった時のためにさっさと和解しろこの私が言うんだから221bに戻るわよねジョンってダメ押しで時間差でDVD送ったのなら策士なんだろうけど
0028奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 06:47:12.30ID:uSssZx2Q
ジョンから小物感が消えてナイスミドルみたいになってて焦った
0029奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 06:58:05.07ID:J3gw6yx7
>>24
あそこで香水出したんだったら最後はビデオレターじゃなく香水をつけた手紙をジョンに送った方が良かったんじゃないかと思った
映像って押し付けがましいよ
0030奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 12:35:14.79ID:h6PgwsZ9
>>11
自分もその一人だ。
録画はしたもののスレでの評判に恐れをなして見るの躊躇ってたw
見ずに消したら踏ん切りつかないなと見たら予想を遥かに超えるクソ展開に書き込まずにいられなかったw
0032奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 19:23:37.61ID:zAeNrChh
>>30
自分も、Ep3があまりにもひどすぎたから初めてこのスレ(前スレ)に来たw
S1の頃から実況だけは参加してて、S3も微妙ではあったけど
放送終了後まで2ちゃんで特に語りたいこともなかったから来なかったが
今回あまりのひどさにどうしても突っ込みたくなってスレ検索したわ
0033奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 00:58:53.12ID:M6EJ2/1g
>>23
S4E1のジョンへの置手紙では必ず戻るって言ってるから
モロッコから戻って以降って可能性も考えられるよね
チームの生存者の話から過去の因縁に追い詰められてる感が強まって
あのメッセージをシャーロックに託したとか
0034奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 15:59:19.42ID:JQ4Oja9M
S4全話見終わったけどS1からモリー好きとしては本当にシャーロックにとって大切な人になったんだなあと感慨深いものがあったよ。
Sふたりがどうこうなるってのは期待できなさそうだけどシャーロックにとってモリーは友人以上で大事な異性なのね。
0035奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 16:48:47.01ID:6hIANqHx
モリーなぁ
彼女は登場当初からホームズファンの女性のメタファとして描かれていたから
あの仕打ちを受けて最後に笑顔で221Bに来たのは
「こんだけ酷いことをされてもここに収まったんだよ〜気持ちにはこたえられないけどホームズは君たちを愛してるんだよ〜納得してね〜」
と女性ファンに向けて言ってるみたいでそれもムカムカした

モリー役の女優さんはS4の放映を見てない見るつもりがないって言ったんだっけ
わかるわ
0038奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 21:52:23.98ID:ypMlZED4
恋人のふりも平気でできたシャーロックからすると、モリーを大切に思ってるのは、わかった。

けど、後の取り乱し様は、彼女を傷つけたことに対してだけでなく、
シャーロックが今まで否定してきた愛とかいう気持ちを、無理矢理こじ開けられたからだと思いたい。

モリーがアイラブユーって、言えないのと同じように、シャーロックも言えない言葉だったのを口にしてしまったことで、解体されている気分になったのでは?


モリーを傷つけただけ(今まで山ほど傷つけてるけど)で拷問を受けてるような気分になるのには、シャーロックにしてはロマンティストすぎな気がするんだけど。
0039奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 22:02:20.86ID:xy2D9rss
ジャニーンにプロポーズ出来たのに、
モリーに対してはあんなにナイーブなシャーロックって、
きゃー可愛いーみたいなノリノリのファンっているのかな?
色々苦労してとってもデリケートな奴になりました、天才じゃなくなったけどね、
なんて展開願い下げなんですけど…
あの愛してるを言わせる場面ももっと知性を働かせてくれるもんだと思ってましたよ、
天才ならね
0041奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 22:12:15.78ID:8n5CHzoh
ジョンが井戸で見つけた子供の骨
そんなに見つかりにくい井戸なら落ちて死んだ子も他にいたんじゃないだろうか
ヴィクターだけが落ちた井戸なら目立つところにあるだろうしなんで今まで誰にも見つからなかったんだろうか
0042奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 23:13:50.51ID:ypMlZED4
恋人のふりも平気でできたシャーロックからすると、モリーを大切に思ってるのは、わかった。

けど、後の取り乱し様は、彼女を傷つけたことに対してだけでなく、
シャーロックが今まで否定してきた愛とかいう気持ちを、無理矢理こじ開けられたからだと思いたい。

モリーがアイラブユーって、言えないのと同じように、シャーロックも言えない言葉だったのを口にしてしまったことで、解体されている気分になったのでは?


モリーを傷つけただけ(今まで山ほど傷つけてるけど)で拷問を受けてるような気分になるのには、シャーロックにしてはロマンティストすぎな気がするんだけど。
0043奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 23:50:19.43ID:M6EJ2/1g
>>41
地元の子供も存在知らないような変な場所の古井戸だとか
あのホームズ家?の敷地内(広い)にある古井戸だとか
その辺の適当設定じゃないか?
0044奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:19:06.54ID:z/M6yiuT
S3のシャーロック実家が意外と普通で残念って言われまくったからか一転別荘やなんやで謎の金持ち設定になったな
0045奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:37:58.10ID:eOVlgYZO
>>44
S3の時にマイクロフトの住んでる所が実家というか本宅で
両親は家督譲って田舎暮らしなんじゃないかって話があったから
元からそれなりに金持ちというか名家なのでは?
0046奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:40:01.13ID:bhBXuzV+
大きく取り扱うなら最初から設定固めとけ
設定固まってないなら大きく扱うな
というのを地で行くホームズ一家であった
S3の時点でユーラスの設定を考えてなかったならS4自体がどこに着地するかもあのときは決めてなかったってことか
なんかなぁ
0047奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 03:27:10.90ID:AXadPQhv
s3は酷かったがその批判を受けて反省していると思ってた。s4ep1 はメアリー殺して仕切り直しするための捨て石だと思った。まさかメアリー以上のトンデモ妹とメチャクチャ展開。2年待ったのに… ショックが大きすぎて怒りより悲しい。

盆休みにs1s2見直して、こんなに神ドラマだったのに…とますます悲しくなっている。
0048奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 08:02:33.61ID:qVZovsoA
今S2見始めてアイリーンの話みたんだけど
もしかして微妙なんじゃないかこれ
0049奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 10:22:04.09ID:DoQt6HZz
>>47
S3のあとのインタビューとか花嫁見ても反省なんてしてないのわかったじゃん…
面白いアイディアを批判する方が悪いと本気で思ってるんだよ
0050奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 11:55:45.63ID:aQ+gnwhL
正直1や2も話やトリックよく考えたらわりとトンデモだったと思う
穴が気にならないほど映像のスタイリッシュさとか現代的翻案のおもしろみとかキャラの魅力とかがあった
3以降はあまりそれらを感じない
0051奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 12:01:12.58ID:oOOsbgXj
>>46
> 大きく取り扱うなら最初から設定固めとけ
> 設定固まってないなら大きく扱うな
> というのを地で行く

本当にそう。
メアリ関連にしても、
マグヌセンの脳内以外情報がないから彼を殺す→情報もりもりのusbが複数→
マイクロフトの同僚の秘書レベルの通常業務として仕事依頼出ていた英政府お馴染み仕事人?

マグヌセンの殺され損感がものすごいんだがwww
そして結婚前にもっと色々やれよマイクロフト。監視レベル上げたんだろ?
ってそんな前の設定は忘れ果てているんだよねw
0052奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 12:40:15.48ID:nZPwF+M+
シャーロック・ホームズで何が見たいってトリックやミステリーじゃないんだよ
シャーロックとジョンが連れていってくれるドキドキワクワクの物語だったんだ
ジョンが結婚しようとメアリーがスパイだろうとシャーロックが人を殺そうといいよ
子供ができたってシャーロックとジョンが仲違いしたってシャーロックの人間らしさを描いたっていいよ
でもそこにドキドキもワクワクもなく陰鬱な気分だけが残るのは作り手のエゴだよ
ホームズを差し引いても稚拙で物語の体を成していないんだよ
0053奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 14:04:05.71ID:MvrRFny2
せっかくのシリーズの集大成があんなハチャメチャ陰鬱回でGO出したのは凄いな
あれでやるなら二話かけてやってその後のフォローをもう少し丁寧にやって読後感良くしないとなぁと思うんだけど
0054奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 23:41:32.87ID:eOVlgYZO
>>51
AGRAメンバーそれぞれUSB持ってたとか後だしすぎだよね
メアリー(ロザムンド)一人じゃなく四人組だったってのもそうだけど。
捕まった奴は絶対にUSBの中身調べられてるよね
その前に物理的に破壊でもしてない限り
0055奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 01:02:16.43ID:Q8eCD0BA
そもそもの

>マグヌセンの脳内以外情報がないから彼を殺す

これからして意味不明な流れだったからなあ
スパイとして活動する=雇ってる人間もいれば指示をだす人間もいるんだし
仕事として複数の人間と関わるのだから、どこかしらで記録に残るのなんて
当たり前なのに、殺害っていうめちゃくちゃなオチだったわけで・・・
0056奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 01:10:11.19ID:Q8eCD0BA
犯人の罪を公的に出来ないし暴けないから殺害します。ってなった時に
あくまでも名探偵の軽快な謎解きものを期待していた人々に
それはおかしいだろと非難されまくるのも当然だけど

そこを100歩譲ったとしても、ストーリーさえ完全に破たんしてるってのがもうね
0057奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 01:25:07.78ID:ZqnH6sls
とりあえず今目の前にある危機を回避できるくらいだよな
元カレみたいな表の人間ならメアリーの成り済ましで誤魔化せるけど
例の大使館事件より前に接触あった裏の連中には顔バレしまくりの逃亡者なのに
整形も無しでネットに顔さらしてるとか危機感なさすぎて…
せめて過去の顔が違う人(役者)ならまだわかるんだけど
S3で過去らしき写真にアマンダ使っちゃったから不可能なんだよな
0058奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 02:03:59.56ID:/klGio3B
>>55
S3当時に結構ここでも突っ込まれてたよね
マグヌセンみたいな第三者が情報を得られるならスパイ時代に雇われた相手や殺した相手の家族がメアリーの尻尾をつかむかもしれないのに
シャーロックが殺して何もかも解決した扱いになってるのは解せないって
0059奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 02:09:32.72ID:/klGio3B
そんで今後そういう人間がワトソン夫妻を脅かす(って言っても自業自得だが)可能性を
シャーロック(めいたんてい)も
ジョン(きみとわかちあうみらいのもんだいはナントカカントカ)も
メアリー(すごうですぱい)も
実際に問題が起きるまでだーれも考えてないのが驚きでした
あのオッサン部外者やぞ部外者に情報が漏れとるんやぞちっとは考えや
0060奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 20:51:33.72ID:sts7Wx7r
マグヌッセンのような表社会で高い地位を得ている悪人はそうそういないだろう。
情報が漏れても証拠がなければ一笑されるのがオチですよ。

原作でもSHがミルヴァートンを殺害したと脚本家たちは推察してるのです。
0061奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 21:05:37.08ID:I+FjznfZ
普通に見てるはずの視聴者にさえ思い至る可能性を頭がいいといわれてるキャラクターたちがまったく無視していたのが脚本の稚拙さなのでは?

メアリーの過去絡みで問題が起きるならS3S4のどちらかにしてほしかった
繰り返されると冗長だしS4E1のせいでS3E3がほとんど無意味になっている
0062奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 22:17:17.51ID:lXEilpR9
自分の思い通りじゃなくても、製作側がそうだっつーならしょうがないじゃん
○○はこんなこと言わない!○○はあんなことしない!って癇癪起こしてるのって
アニメの展開にぶち切れてるキモオタのおっさんとか
好きな芸能人の結婚にケチつけてる欲求不満婆とかと同じだよ
0063奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 22:46:07.57ID:ItBt+d4X
>>62
そうだね

軽く流された感があるけどジョンの暴行は今でも納得いかんわ
お前が殺したってあのときは本気で憎しみを込めて言ったならシャーロックにそのことを謝れよと思うんだが
あと全体通してイクロフトがあまりにも馬鹿になりすぎてないか
スモールウッドにほだされて色ボケしたのか
0064奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 22:57:24.45ID:/klGio3B
視聴者は制作者の言いなりになるためではなく自分の興味や面白さを満たすためにドラマを見るわけで
そりゃ気に食わんことがあったら文句も出るし矛盾を見たら指摘したくもなる
商業作品である以上色んな意見が自由闊達に交わされて当然だわ
欲求不満婆は見当違いの煽りだが(芸能人のプライベートは商品じゃないので)
キモオタのおっさんにだってスレを荒らさない良識があるならぶちギレる権利くらいはある

自分なりにS4の良かったところ探してみたけどあんま無いな
ストーリーの脇は矛盾だらけで甘いし展開はといえば視聴者の嫌がることばっかり並べていた気がする
面白さの前に非常に不誠実なドラマだったと思う
0065奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 23:40:14.84ID:sfoa8ZH8
キャラが思い通りにいかないから怒ってるなんて通り越した劣化と糞ストーリーだったと思うけど
アニオタの世界ではこのレベルの崩壊でも文句言うとキモオタおっさん認定されるのかな
大変だな
0066奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 23:41:40.44ID:/+kVYHrd
不満を述べてる人に対して人格攻撃なんてせずに「自分はここが面白かった」で語ればいいのになぁ

自分は不満だらけなので語れないけど
0067奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 23:51:35.21ID:k/8oS/ij
S4で評価できるのは皆がみな赤ちゃんにメロメロ!あのホームズ兄弟も!みたいなベタな事をしなかった所かな
0068奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 00:00:10.76ID:fVGwR/Gt
というか赤ん坊をかなりもて余していた感がある
花嫁で現実の時間が進まなかったのは生まれてしまうと処理が大変だったからだろうな
とってつけたようにラストで幸せ演出に使われてたけど
0069奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 00:01:35.66ID:9AZXoXqV
メアリーの妊婦姿が中々きつかったからとっとと生まれてくれーと思ったものじゃ
0070奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 00:09:40.29ID:9uAuQ/K6
>>58-59
だよなーあのオッサンの情報収集力と記憶力がすごいとしても
単に「ヤバイ情報を持ってて証拠も捏造できる第三者」
犠牲者の遺族が執念で彼女を見つけ出して仇討ちしようとしたら
そいつ(多分一般人)も殺して口封じするのかと
0071奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 00:13:28.40ID:Xwh8WzC/
良かったところを語らず、人の感想にケチつけてるだけの自分の方が
欲求不満のババア的な思考だって気づけないのかね
「こう思った」っていう個人の感想の集合体にたいして
気にいらない方が(スレを)見なきゃいい、で結論出てるのに

思い通りの展開じゃないだとかそんなレベルじゃない矛盾だらけだからこそ突っ込まれてるのに
どこをどう読んだらかんしゃく起こしてるとか感じるのか不思議
0072奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 00:19:52.04ID:iLsvaXJJ
イギリス人はミルクティーで飲むのが多数派らしいけどシャーロック達もミルクティーなんか?
0073奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 00:21:59.75ID:mtnbwj7O
コーヒーをブラックで飲む人も少ないと聞いた
ジョンのほうが少数派の味覚してたのか
0075奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 00:26:50.08ID:mtnbwj7O
>>70
果たしてそうなったときに「彼にはその権利がある」とシャーロックは言えただろうかと考えると…
0076奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 00:41:40.59ID:9uAuQ/K6
>>72
イギリスでいうブラックって
ミルク無しのコーヒーって意味だからシャーロックもブラック派なのでは?
ブラック=砂糖もミルクも無しって意味なら違うけど
0077奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 00:59:15.50ID:iLsvaXJJ
>>76
よく覚えてないんだけど紅茶にブラックって言ってるシーンあったっけ?
0078奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 01:14:41.17ID:9uAuQ/K6
レス番間違えた72じゃなくて>>73

紅茶の場合は街の食堂?かなんかだと
空のカップにすでにミルク入ってる状態で置かれてるってなんかで読んだ事あるな
だいぶ前の話なんで今は違うかもしれないが
それくらいミルクティーが多いみたいですね
0080奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 17:09:12.46ID:yYmRw1o/
S2でモリアーティと部屋でお茶飲むシーン確かミルク入れてたような
0081奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:08:38.78ID:fFauZVTL
>>73
s3ep1でハドソンさんがジョンにコーヒー持ってくるシーン。字幕の翻訳間違ってない?

字幕
ハドソンさん「砂糖は入れなかったわよね」
ジョン「入れない」

でもジョンは「No」
と言ってるんだけどこれは
「いや、入れるよ」って意味だと思う。その後ハドソンさんは「忘れるものね」って言ってたから
0082奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:37:00.43ID:O63uii1p
ハドソンさんが英語でどう聞いたのかわからないけど
Noは肯定のノーじゃないの?
入れなくてよかったわよね?と否定で聞かれて
日本語だと「うん、入れない」というけど英語だと「No(うん)入れない」になる
0083奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:52:13.09ID:6llQ+Ri6
英語だとどんな聞かれ方をされても入れないときはNoで入れるときはYesだよね
さすがにプロの翻訳でそんな初歩的なとこはなかなか間違わんだろう
0084奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:56:11.84ID:iLsvaXJJ
確認してきたらyou dont take it do you って言ってた
でもあれ場面的に嫌味か皮肉で実際は入れるんじゃないの?
0085奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:01:16.55ID:mrszYgRv
入れなかったわよね?で聞いときながら砂糖入れとくハドソン夫人ってこと?
0086奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:02:31.16ID:qgC6m9P1
Johnはブラックでしょ。S2E2のバスカーヴィルの犬で、あったじゃん!
0087奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:31:27.38ID:w5CDDsTN
砂糖に麻薬入ってると睨んだシャーロックがジョンに砂糖入りのコーヒー入れてあげて、いや、俺はブラックで…というジョンの言葉も意に介さず無言の圧力で飲ませたやつ
0088奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:31:46.73ID:OU8Fbfs2
>>83
>さすがにプロの翻訳でそんな初歩的なとこはなかなか間違わんだろう

いや普通にあるよ、有名な映画を多数手掛けてる戸田奈津子だって
意訳にしてもこれはおかしいとネットでよく突っ込まれてる代表だし
0089奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:33:48.08ID:gaQblJK4
英語の「Yes」「No」って難しい時があるんだよねー
同じ内容のことでも
あなたの隣に座っていい?→Yes(いいよ)
なら簡単なんだけど
私がここ座ったら邪魔じゃない?→No(気にしないよ、どうぞ)
みたいなのがあるから

>>68
シャーロックみたいに不定期というか次シーズンまで2年とかざらで
現実と微妙にリンクしてるドラマのレギュラーキャラで赤ん坊〜子供出すと
その子が「ドラマ内時間」の枷になっちゃうんだよね
今回もS4E1とE3で違う子だったけど
S5製作するならその放送時期に合わせた年齢の子役を新規採用するんだろうな
0090奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:35:35.82ID:OU8Fbfs2
意味合いではなく、言葉そのものを丸々間違えてる事だってあるし
去年Dlifeで見てたXfileで「ミッシングリンク」のことを「失われた輪」なんて訳してた
何をどうしたらリングなんて思い込みが出てくるのってレベルw
0092奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:39:07.89ID:mrszYgRv
翻訳の質はピンキリだけどシャーロックはピンのほうだと思うよ

>>90
昔源氏物語の英訳読んだら辰の刻をdragon timeと訳してたのを思い出したわ
それはそれとして今回間違いじゃない?と言われたNoの翻訳は別段間違ってないと思う
0093奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 02:05:03.78ID:vX0J3iUm
シーズン4酷いからイギリスでもさぞ酷評されてるんだろうなぁと思って
試しにイギリスのAmazon覗いてみたらかなり良い評価で草
0094奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 04:55:23.26ID:3TkcrNQA
>>89 否定疑問文の回答はむしろ英語のほうが明瞭だぞ。日本語のほうが文脈依存で難しい。
0097奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 15:32:23.12ID:OU8Fbfs2
>>91
そういう事があるか無いかの話なんだから何もおかしくない例でしょ

100mを9秒台で走るとか不可能でしょって言われて、ボルトは出来たよって言ったら
ボルトは特別じゃん、て言われてもねえ…その事実がある事に変わりはない
0098奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 15:35:01.71ID:OU8Fbfs2
本筋とは全く関係ないからどうでもいいんだが自己訂正
9秒台→9秒5台
0100奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 19:08:34.15ID:AiNPmiwX
なんか話が噛み合ってない人いるね
プロの翻訳がそんな間違いしないだろって言う人がいたから
プロの翻訳だろうが誤訳なんて普通にあるって話でしょ
実際ドラマも映画もたくさん見てればいくらでもあるよね
英語分からない人は気づきようがないだけで
0102奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 20:01:24.97ID:rsDfvUir
>>100
>>83
なかなか間違わない≠間違う翻訳家は絶対にいない
戸田奈津子だのボルトだのじゃなく実際に翻訳を間違ってる例を挙げてないから反証になってないかもだ
0103奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 20:15:09.02ID:2RQHg2tb
>>101
S1のころは事件に性欲感じてる感があった
ユーラスも性欲じゃなく好奇心でセックスを経験した感じだったが男か女かもわからんってどんな状況
0104奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 20:44:29.58ID:ua2DxIhZ
シャーロックがアイリーンとセックスしたってユーラスが言ってなかったっけ
いつの間に…
0106奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 21:01:58.83ID:vIPwDdWR
寝室を共にして、シャワーも浴びたのに手を出されなかったジャニーンさん
0107奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 21:28:34.91ID:AiNPmiwX
>>102
だから戸田奈津子が実例じゃない?何を反証してほしいの?
他の人をあげろっていうなら自分が今レスしてるその機械でググればいいんじゃないの
誤訳なんてくさるほど出てくるのに、、何に突っかかってるのか意味不明
0108奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 21:39:44.93ID:OU8Fbfs2
面倒だから丸コピーしてきた。ブレイキングバッドで話題になってた場面


以前Huluで配信していたバージョンの字幕にはいくつか誤訳があったようです
ラジオからジェーンの父親ドナルド・マーゴリス氏が病院に運ばれたというニュースが流れてきますが、
Hulu版では航空事故被害者の遺族に刺されたことになっていました。が、実際には自殺を図ったようです。全然違う…。
英語のセリフはこう↓。Victimとか入ってるから…?
apparently the victim of a self-inflicted gunshot wound.

誰か他に気づいた人いないかなぁと検索してみたら、以前2ちゃんねるの
「ブレイキング・バッド」スレッドで何度か話題になっていたようです。
これを見るとDVDも間違っているものがあるようですが、
最新版ブルーレイやNetflixでは「彼は自殺を図った模様です」となっています。
ちなみにHuluでも吹替版は自殺になってました。
0109奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 21:44:41.62ID:OU8Fbfs2
>>102
誰もそんなこと書いてないが…?

「なかなか間違わんだろう」
「いや普通にあるよ」

って言ってるのに>>99とか意味不明すぎるから
>>100もフォローしてくれたんだろうけど
実際いくらでも出てくるんだから自分で調べてもらいたいわ
0110奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:02:28.18ID:2RQHg2tb
ID:OU8Fbfs2さんらこないだの大陸コンプレックスの人だろうか
0112奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:08:11.20ID:OU8Fbfs2
なに大陸コンプレックスって
事実を書いただけで知らん奴と同一扱いとかホント気持ち悪いからもういいわ
0113奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:13:29.15ID:UHSkirGy
>>104
あれおちょくってんのかと思った
本気の本当だとしたら脚本家はそこまで自制の聞かないアホかと幻滅する
0114奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:15:02.91ID:OU8Fbfs2
>>111
なかなか無いって言うから「普通にあるよ」って言ったうえで
戸田奈津子の名前を出したら、アレは特別だからだの
反証になってないだの言いだすから、改めて他の例をあげてやっただけで必死ねえ…

同一だの必死だの下らない煽りばかりでまともに会話できる奴いないから本当にもうレスしないわ
0115奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:19:41.44ID:AiNPmiwX
いや本当ここまで噛み合わないって凄いね、、
なかなか無いと思ってた=そんなにあるなんて自分が知らなかっただけ
無知だったって事を認めたくない人の方こそ大陸コンプと同等に見えるよ
0116奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:22:05.48ID:UHSkirGy
翻訳家が否定疑問文の応答における肯定/否定を間違える例→なかなかない
翻訳家が訳を間違える例→普通にある

前者か間違いを犯した例が必要なのでは
まあもうレスしないらしいしいいか
0117奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:23:28.09ID:UHSkirGy
>>116
訂正 前者が間違いを犯した例が必要なのでは
まあ自分はこう思ってやり取り見てたってだけね
0118奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:24:47.87ID:2RQHg2tb
>>115
えー翻訳家ってこんなに間違い多かったんだね!
知らなかった!無知でごめんね!
0119奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 23:18:56.53ID:Zphs7CnG
そういや花嫁の映画でシャーロックが赤ひげ?って言った所を
来たぞって字幕出してたの思い出したわ
NHKとDVDは直ってたけど
0120奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 00:35:45.82ID:MFGx8DeO
おまえらシャーロックが超絶つまらなかったからって下らない事で言い争いするなよw
まぁ誤訳なんていくらでもあるのは確かだがS4の酷さのせいでこのスレのIQレベルも下がってるな
0121奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 00:50:03.91ID:4yPe0QJZ
親切なサイトから拾ってきた

John is sitting at Mrs Hudson’s kitchen table. She firmly slams down a small tray
containing a cup and saucer and a jug of milk, then goes across the room to pick up a plate
of biscuits, which she equally loudly slams down onto the table. John silently watches her
while she picks up a sugar bowl
and thumps that onto the table. She hesitates, then points at the sugar bowl.

MRS HUDSON: Oh no – you don’t take it, do you?
JOHN: No.
MRS HUDSON: You forget a little thing like that.
JOHN: Yes.
0122奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 00:52:52.80ID:4yPe0QJZ
以前は砂糖を入れていたジョンが、いらないと言うのでハドソンさんは
「変わったわね」という意味で「忘れるのね」(字幕)と言った?
0123奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 01:13:22.45ID:tQuCBsgW
スレ64に預言者が

373 名前:奥さまは名無しさん :2015/11/27(金) 22:04:08.52 ID:143FNo9o
メアリがシャーロックを撃つという超展開は後でメアリが
シャーロックをかばって死ぬための前置きでした
と考えるのがまあ一番しっくりくる
「シャーロックを撃ったメアリがシャーロックをかばって死ぬ」
というのは物語が一周して綺麗にオチるよね
0127奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 08:32:13.76ID:UJwpPOmj
シャーロックを撃ったことは気にしてたみたいだけど
親友気取ってたジャニーンを殴ったことには何も気にしてないし償いもしてないのがなんかな
被害者と加害者が互角になりたいなら庇って死ぬじゃなく謝るしかないと思うが
0128奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 08:41:47.23ID:mImzgqSo
シャーロックがメアリーに撃たれたエピソードがあるせいで
ジョンの「誓ったくせに」という怒りにたいして
お前の嫁に撃たれた人間がなんでそうまで嫁を守らないといけないんだてめえが死ねクソ男くらいに思える
0129奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 08:42:55.74ID:GFcAKjlR
お前らがなんと言おうと俺的クソエピソードはS2の1話だから
0130奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 09:00:12.62ID:UJwpPOmj
S2E1は後続シリーズの処理のせいでクソ化した典型だな
モファットはあの話を引きずらなければよかったのに
0131奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 09:25:58.48ID:aRaEQ89W
>>123
改心して過去の仲間から庇って死んだとかなら綺麗なオチだったのかもしれないけど
実際は凡ミスや煽りのせいで雑魚ババアから守れなかったシャーロックの罪が重くなるよう描かれてる
自分の意志で撃ったメアリーの罪に比べて庇われただけのはずのシャーロックは徹底的に加害者で責められている
全くイーブンではないしメアリーは聖人化した やはり死は重い
0132奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 11:46:20.95ID:WyowwAuQ
>>131
>庇われただけのはずのシャーロックは徹底的に加害者で責められている

私もずっとそう思っていたけど、最近少し考えを変えた
シャーロックは自分が悪者になることで、ジョンが怒りを発散出来るようにした
もし非難する対象がいなかったら、ジョンはやり場の無い怒りと悲しみで自死したかもしれない
シャーロックは自分が加害者の立場になることで、ジョンの怒りの捌け口を作り、命を救った
両親が言っていたように、シャーロックの中身は見かけ以上に「大人」だと思う

ま、想像でしかない個人的意見だけどね
0133奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 12:29:34.82ID:86ZZ2JHy
S2E2まで見た、クスリっていう寒いトリックだけどそこまで行き着く過程は1番ドキドキさせられた
実験の証明の為にワトソンハメたりとかありきたりなエピソードではあったけど
0135奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 14:22:22.81ID:OHO5sR8Y
アイリーンはガッカリだったよね
情報の活用方法もわからずモリアーティのいいなりだっただけなのに特別なあの女扱いはちょっと
メアリーのがよっぽど頭いいわ
0136奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:15:11.31ID:sIlEBdon
なんでs4であんなにジョンはアイリーン推しなんだ?
っていうか、シャーロックはアイリーンに惹かれてるって解釈なの?
0137奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:20:39.02ID:vSniVGTu
>>136
モリーの気持ちもシャーロックの気持ちも知らないじゃないだろうに
恋愛が至高のものだと断じアイリーンのことばっかり言ってくるジョンは頭のおかしい感じで怖かった
腐女子の押し付けってあんな感じなのかなって思った
0139奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:36:41.77ID:KeAWmL7b
メアリーの友達←気軽にキスしたり一晩中一緒にいたり愛してると言える
あの女←sex出来る
モリー←愛してるとは絶対に言えない大事な人
0140奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:58:42.75ID:lf3bATkU
感情を取り戻した今S5でジョンより女タラシになってそうだなシャーロック
ジョンもそれで満足するのだろう
0141奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:36:17.90ID:sIlEBdon
>>140
中の人がボンド役するかもって記事みたけど、そういうのは007でいいよ。

大事な人に愛してると言えないソシオパスだから可愛いのに。
0142奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:25:31.07ID:anh/BoaS
結局男と女の関係はセックス基準でしかないという脚本家の考えが古い
0143奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:07:44.35ID:ezJuO6pW
s4e3ラストでシャーロックがメールを送った相手って誰?
ずっと気になってるんだけど。
e2の流れからしてアイリーン?
でもそれだとメールの意味が通じないような気がするし。
0144奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:28:59.99ID:vCMk2ysE
>>143
英語だとS1でレストレードに送ったメールと同じ文面ということでレトレード宛という見方が多い
0145奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:37:57.42ID:GISyH9PY
読解力がなくて検索も英語も苦手となると
楽しみ半減だろうな
0148奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 22:51:51.55ID:SqjjzS1d
>>119
>>147
うろ覚えだけど
あれは元のBBCの英字幕も間違ってた気がする
0150奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 00:48:54.83ID:o6TmtCaW
大統領や首相の会談で同時通訳任されるレベルの人間でもない限り
その辺の翻訳家なんて別に素人と変わらないと思うわ。実際兼業の人多いし
家で映像見るだけで、気になるとこは巻き戻しつつやればいいんだから
0152奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 01:15:59.13ID:4oyd2PjS
メアリーはいろんな不都合不条理を残したままS4E1で退場したけど
これであのメアリー・スーに振り回されるのも終りだと安心したところで
メアリー・スー二号もう一人のホームズが登場とか
S1から二次創作要素はあったけどS3S4は「オレ設定」が肥大化しすぎ
S5があるなら原点?回帰して欲しいわ
0154奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 07:54:41.00ID:VtBeadRI
S4を見終わってただただ混乱している俺
「良く分からない」が座右の銘になりそう

何度も見なおす内に印象が変わるかもしれないけど、今の所は
E2のハドソンさんの頑張りだけが良かった
特に家捜し中のマイクロフトの部下を一喝して、指揮系統すっとばしで
退室させるシーンは人としての温かさを感じさせてウルっとする

E3は不可解
天才インフレになってて分かりにくい
0161奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 12:45:44.99ID:VtBeadRI
>>160
S3 E3大詰めでのマグヌセンとホームズ・ワトソンの会話シーンボケの
つもりだったんだけどね

ジョン 「分からないな」
マグヌセン 「それは座右の銘か ?」

外に出てから

ジョン 「まだ分からない」
マグヌセン 「座右の銘 その二だな」

通じなかったのなら書いた俺の責任
すまない
0163奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 20:00:45.74ID:0dG7gLtG
S3とか遠い昔に1回だけ見ただけだから細かいシーン全く覚えてないわ

ストーリーも糞の中の糞なんだけどそれ以上に
主人公の家に来て放尿する不快通り越して見るのもしんどい敵役が居るせいで、大好きなドラマだったのにそれ以降繰り返し見る気が全く失せてしまった

S4も好きな俳優陣がただただ不愉快ドラマに参加してるのを確認するだけの作業だった
0164奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:40:31.83ID:BmF1jH5z
S1、2は完璧とは言わないが見ている間はすごく楽しかった。
S3は好きなシーンもあるけど1話が長く感じられて仕方なかった。
S4を見たらこのドラマの何が好きだったのか思い出せなくなった。
0165奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:49:54.83ID:wSdCVLe4
そんなにか
見始めたばかりだからまだS2までしか見てないけどS3から落ち目なのか
0168奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:31:56.26ID:eRSB5vs4
S3E1もあとの話次第で十分面白いといえる展開だった
というかS3E3からの崩壊っぷりが取り返しつかないくらいだめ
0170奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:43:27.63ID:1DT0AaDu
ホームズと身内が殺人鬼でそれ隠蔽してしれっと探偵業が許される世界
0173奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:55:05.86ID:YxAoGK/k
>>172
あれは正当防衛なんじゃないの 裁判すれば勝てるって言ってた気が
ジョンはあのお婆さんも撃てば良かったのに
0174奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:04:48.96ID:RffMvG8r
元暗殺者とかならシャーロックが撃たれそうになった時、飛び出すメアリーなんてやってないで
ベルトに隠してたナイフを投げるとかの技を見せてほしかった
0175奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:21:31.31ID:eRSB5vs4
というかスパイがあの場に丸腰で来るんじゃないという話で
0177奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:28:53.56ID:KaT9k5Cx
あの辺からもうその後の展開ありきの強引な舵取りでほんと無茶苦茶
殺した奴が一番悪いのに
ワトソン逆恨みでキレ過ぎだし
0178奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:45:49.64ID:kXm4kGWG
1番笑ったのは、S2E2の女博士に研究所で「早くこの部屋から出て行け!私は精神の宮殿へ行く!」って台詞
その後のマイノリティリポートみたいな仕草もグー
0179奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:17:13.92ID:VumZjlwP
S3からS4の流れをみるとS4E1でメアリー本体を退場させる必要があったんで
あんなありえない飛び出し死になったんだと思うけど
そうじゃなかったら突き飛ばして肩撃たれるとかそれくらいだったかもな
で、またシャーロックが「僕を助けて撃たれた」とか擁護するんだよ
0180奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:19:34.22ID:q2Axdfac
>>177
それを見越して殺し屋の嫁がシャーロックに
ビデオレター残しておくとか
ジクゾウかよ
0181奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 01:10:06.07ID:jZtyyfks
パスカーヴィルはオチがもう少しマトモだったらもっと評価されてた
0182奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 14:53:11.41ID:EowfwBsE
S4E3のせいで、S2E3が完全に汚されたので、出来ればS4の記憶を消してほしい。
S3が終わった後、忌々しい嫁とかでモリアーティ引っ張ってたのも、無駄としか思えない。
だってあいつ結局、ユーラスと通じてただけで、大した犯罪者でもない、ただの気持ち悪い喋り方する小男だってことになっちゃったわけよ
0183奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 16:11:50.20ID:O8DtXiFB
主人公と最強の敵を影で操っていたのはオリジナルキャラでしたって中学生の二次創作かよって
0184奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 20:47:42.65ID:qW29y8iI
全然関係ないけど、モリアーティって鈴木浩介って俳優に似てね?
0187奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 21:23:20.04ID:Za0DEz8B
ポッポーポッポーのハイテンションモリアーティならおっパッピーとか言ってても違和感ないわ
0188奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 21:51:08.00ID:plk/Epup
吹替の声優さんがかわいそうになるからやめてさしあげてw
0189奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:13:55.44ID:7Bcm12Ii
前シーズンを踏みつける形で強敵出すのは悪手だと思うなあ
実質最終シーズンだとしてもさー
長いドラマだとインフレしていって結果1の敵が小物に見えることってよくあるけどそんな感じでもないし
0190奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 23:23:30.17ID:DGYTfNiB
S3E3とか、忌嫁の後、
モリアーティファンが喜ぶ一方で、
いつまでモリアーティ引っ張るんじゃーい
みたいな意見も多かったんだけど
そういうのを全部ぶち壊すような
モリアーティはユーラスの支配下展開だもんなー
後からかぶせすぎだよな
0191奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 00:11:32.84ID:TTFiy3wv
敵が実は血縁でしたっての最初にやった作品は何なんだろう?
有名どころだとSW(今更ネタバレもないよな?)とかあるけど
第一作から敵として出演してたSWと比べると
S3E3でようやく存在を匂わせたSHERLOCK のいきなり感は否めない
0193奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 00:28:28.31ID:UbsjvFyl
S4は作ってる人たちの頭がおかしくなっていたとしか思えない
0194奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 00:36:43.72ID:A4Uu0rlq
>>191
シェークスピアの時代でさえいくらでもあったと思う

シャーロックの場合はそのオチ自体がどうこうとかじゃなくて
誰がどう見ても最初から練られていた構想ではなく
後付けも後付けでいいところだから
それまでのストーリーを全部台無しにしてるのが最悪なだけ
0195奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 00:36:46.94ID:gJdnkueS
モリアーティ引っ張っり続ければ良かったのに
ライヘンバッハ早くやり過ぎ
0196奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 00:42:26.99ID:A4Uu0rlq
モリアーティのキャラ設定も当初から面白くなかったけどな
なんでもかんでも過激なサイコパス系最強にする風潮が嫌
まだマグヌセンの方がクレバーで品があってシャーロックの敵として魅力的だった
0197奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 00:54:40.79ID:TTFiy3wv
S3E3のクリフハンガーに対する世間の反応って
「モリアーティ再登場?(wktk)」
「また出るのかよ?(おとなしく死んでろよ)」に分かれたよねー

S4が「実は死んでなかったモリアーティ」だったら
どんな生存トリック使って再登場させたかってのはちょい気になるけど
シャーロックのライヘントリック解説がああだったから
なんか適当なそれっぽいネタか「教えないよーん」で誤魔化すかだろうな…
0198奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 07:24:26.14ID:08Uyjky6
>>197
>どんな生存トリック使って再登場させたかってのはちょい気になるけど

5年前にシェリンフォードのユーラスを訪問してビデオを撮ったって言ってたよね?
0199奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 13:10:47.57ID:Xi7f1EIS
>>198
>197のように「モリアーティがまだ生きている」と思っている視聴者が他にもいるかもしれないのかな
分かりにくい脚本だっのかも

ユーラスの願いに応えてマイクロフトがモリアーティと二人きりで面会させて、モリアーティも実はユーラスに操られていたってことにしたかったのかもしれないけど。
いろいろと腑に落ちないから混乱する人も多いかも。

・マイクロフトはモリアーティに連絡できる接点があったのか
・モリアーティがマイクロフトに請われてシャーロック・ホームズの妹というということだけで厳重な要塞までノコノコ会いに行くものなのか
・マイクロフトはユーラスに操られてモリアーティと二人きりで会わせたのか
・ユーラスとモリアーティを二人きりで会わせることができるほどの力がマイクロフトにあるなら、変装しなくてもシャーロックたちをシェリンフォードに連れていけたのでは?
・ユーラスがシャーロックとの対決を望んでいたのなら手の込んだ事をしなくても、シェリンフォードに来させることは可能だったのでは

兄妹揃って人殺しというのもねえ
天才なんだったら他の方法考えてほしいものだ
0200奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 13:34:15.97ID:3ebGhGSs
もしも本当にモリアーティが生きていたらって事じゃないの?
個人的には制作者はS3からモリアーティは死んでる前提で作っていたと思うけど
まさか会いたかった?の種あかしがぽっと出キャラの言いなりでモリアーティの頭脳で仕組んだ死後のトラップではなかったってのががっかりすぎた
0201奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 14:45:29.69ID:UbsjvFyl
S4でああなった以上花嫁までモリアーティを引っ張ったことがまったく白々しくなる
そもそもシャーロックとマイクロフトにはモリアーティが死んでるのなんて自明じゃん
なんのための検証でなんのためのヴィクトリア朝だったのとなる
0202奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 17:01:14.66ID:Te40SbTm
ドローン?で爆発したところがよくわからないんだが
あれは誰が飛ばしてきたんや?
0204奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:48:52.71ID:T0McWkwj
今日、S3E1「空の霊柩車」を見返してた
ジョンとメアリーの結婚を聞きつけたいつものメンバーが221Bに集まってたとき
モリーがトム?とかって恋人を連れてきた
そのトムがロングコートの襟を立ててマフラーして皮手袋して
シャーロックのパクリみたいな恰好してたよね
足元から上へ舐めるようなカメラワーク

あれってトムがシャーロックを意識して同じような格好をしてたのか
モリーがシャーロックと似た格好を好む男性をシャーロックの「代用」に
付き合ってたのか

どの回は忘れたけどモリーが研究室でシャーロックに
(トムと)「いっぱいエッチしてるし」と言ったときの
シャーロックの表情が何とも言えない面白いリアクションだった
0205奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:02:03.32ID:PjFnxbU1
ユーラスって本当に厨二が考えたような黒歴史キャラだよね…
ドノヴァンあたりに一蹴して欲しいわ
0206奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:08:32.58ID:Jgw+lYgk
>>204
モーリーに好かれる為に偽シャーロックみたいな格好してたのに婚約破棄されたなら泣けるね
0208奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 01:20:22.55ID:drGyqjuz
>>201
>モリアーティが死んでるのなんて自明
だよねえ?
シャーロックが飛びおりた後に屋上の死体回収して検分させてるはず
あのモリアーティが影武者だったとか双子とかの
ベタネタでもやらない限り再登場(アンスコさんの)は無いのに
視聴者は画面上に出てる情報しか知りえないからって
生死はっきりさせない逃げ道つくるってダメだよな
0209奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 12:19:35.69ID:uPZVdGZb
S3も忌嫁もS4も録画はしたが
全く見てない自分だが
ひょっとして怪我の功名なんだろうか
0210奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 13:15:25.17ID:eSuSdrWX
わざわざこのスレに来てまだ見てないアピはさすがに意味不明
0211奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 13:26:26.63ID:uiiQRW8f
明らかにメアリーの敵に今の名前教えちゃうシャーロックってバカなん?
0212奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 14:17:14.75ID:r89lSfho
>>210
ホントなぜこのスレに書き込んだのか不思議
ユーフラを登場させたぐらい不可解
0213奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 14:21:04.08ID:uiiQRW8f
逃げようとする秘書にあんな事したのに!って怒るメアリー意味わかんねえな
お前も過去の罪から逃げるために無関係の他人巻き込んで撃ったりしてたろ
秘書の何十倍も悪事働いて来たんだろ
脚本家はサイコパスなの?
0214奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 14:59:28.54ID:/od5MgOJ
モリアーティを引っ張りすぎてたような
死んだら死んだでもういいのに
「会いたかった?」もしつこかった
0215奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 15:15:02.02ID:r89lSfho
マーク・ゲイティスのオフザケが過ぎる
製作だけやっとけ
0217奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 00:29:52.65ID:lgWTsgPQ
モリアーティ早く殺しすぎたって後悔しても取り返しつかないんだし
「会いたかった?」とかで引っ張ったあげく
ホームズ兄弟の妹(厨二設定盛り盛り)が黒幕でしたとかやるなら
残党狩りに引っかからなかったモリアーティの隠れ狂信者が
シャーロックを勝手に敵視して東欧送り阻止のために
映像捏造して電波ジャックしたとかのほうがまだましなんじゃね?
そいつはS4E1であっさり捕まってもらって残り二話で
別の敵との戦いやメアリー退場話をやればよし
0221奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 17:44:33.71ID:YCOQWQDX
ここの製作の人って シャーロック4だけじゃなく 他でもいろいろ荒らしてたみたいやけど そっちは大丈夫やったんかなあ
0222奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:28:48.72ID:iUKYMaHV
S3最後まで見終わった、S4からつまんなくなるの?
DVDレンタルいつから始まるんや
0225奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 20:14:00.68ID:6qbpLcZs
S4E3はね…最後の1分間くらいにそれを本編でやれよ!っていうのが詰まってた
0227奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 20:55:48.79ID:DupYNVyO
>>225
ごめん意味がよくわからない
最後の1分ってメアリーが私のベイカーストーリートボーイズって
ドヤ顔で語って、俺たちの戦いはこれからだ!やってただけじゃん

それでどういう本編やれっての?
0228奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:06:44.33ID:6qbpLcZs
>>227
あーメアリーの語りと俺たちの戦いは〜ってところは完全に忘れてた
やってほしかったのは踊る人形とか原作ネタのところ
0229奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:43:17.55ID:bwKnQVGs
>>228
踊る人形はs1e2で既にやっているんだが(笑)

そもそも、もう使うネタはない
0230奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:46:02.25ID:bwKnQVGs
シャーロックがこんな学芸会レベルの糞ドラマになるなんて。。
ただS4E2だけ 超クオリティで別格なのが笑える
0232奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:55:54.50ID:bwKnQVGs
s4e1再視聴したけど
マークゲイティスさん 本当脚本の才能無さ過ぎ。シャーロックだけじゃなくポアロでも駄作ばかり
この前のDWでも毎度の糞クオリティ。

モファさんはなんで シャーロックの製作から外さなかったんだろう
この人、ポアロ・DWで過去最悪のワーストエピソード書いた奴やぞ そして、シャーロックのワーストエピソード書いてしまう
0234奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:01:47.34ID:bwKnQVGs
>>231
ホント モファットだけで担当してほしいわ…

でも、モファはゲイのせいでシャーロック4で地獄みたはずなのに、
懲りず、DWの最終回にマイクロフト起用ww

この二人、アホ過ぎて草
0236奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:18:20.68ID:St5BoamM
モファットはモファットで我が強すぎて考えが古くさい上に倫理観ヤバイと思う
0237奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 17:44:20.08ID:udAQMC2V
S4E2もりっぱに糞だったんだが
シャーロックの病室について看護師が「この部屋扉が開かなくなることがよくあるんですー」で失笑
容態急変の可能性もあるのに病院ナメんなと思ったわ
0238奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:02:52.24ID:Yhi9vRZI
>>237
あちらはそういうのあまり気にしないから…
保険法も違うから入院とか滅多にしないのが普通だし

ここ見てると日本的解釈多くて面白い
0239奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:10:53.90ID:PmYRmh5n
E2はワトソンくんがヘボ医者になってるのが悲しかった
一度騙されて信用出来ないのは解るけど目視で仮病か本当の薬中か判断出来ないでセカンドオピニオンとか医者として情けなくないのか
0240奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:38:56.88ID:wNVgxoLN
S4E2で舐めんなと思ったのは「シャーロックの腎臓が両方腎不全」かな
そのあと特にフォローもないけど今後どうやって暮らしていくの?
しかもそうと知っててシャーロックに「お前に殺されたー」で蹴りを入れるジョンとか医者としてありえんわ
0241奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:42:21.42ID:udAQMC2V
>>238
滅多にしない入院した病室(VIPルーム)のドアが開かなくなることがままあっても気にしないのか

じゃあ英国的解釈だとS4は大傑作なのかもね
0242奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:44:20.80ID:RMPIQMoa
あの看護婦さんの強キャラ感すき
あのくらい鈍感じゃないとスミスの元でなんか働けないのだろう
0244奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 23:44:15.96ID:LZIUn+zL
メアリー「ジョンワトソンは善良で怒らない」←ファッ!?
0246奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 00:03:22.13ID:eymmpJQy
探偵もので主人公と相棒が殺人おかしてるとか珍しいなw
罪の濡れ衣着せられるのはありふれているが
0247奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 00:07:37.91ID:6HBWhdnD
相棒(助手?)が殺人ってのは日本でもあるけど
両方ってのは無いかもね
0248奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 00:11:57.96ID:uvlitLx7
メアリーさん生きてたらずっと3人で事件調査してたと思うとちょっとおもろい
0249奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 01:05:11.39ID:07xA3GIG
>>244
221Bでゴミ箱蹴り飛ばしてお前に撃たれた直後のシャーロックに殺すぞまで言ってたのは怒るに入ってなかったんやなって
0250奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 10:32:40.28ID:5JY0zPye
ジョンワトソンは(私の事だけは)怒らない

個人的にはe2も良いと思えない…
s4などなかった
0251奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 11:18:36.69ID:NYZjZu2w
>>250
実際そうなんだよなぁ…
メアリーへの怒りがなぜか全部シャーロックにいっている
0252奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 11:22:15.56ID:QpVCzIIG
シャーロックのジョンへの気持ちが健気で泣ける。・゚・(ノД`)・゚・。
撃たれて心肺停止中にモリアーティから「ジョンが危ないっていうのに…」
と言われて、( ゚Д゚)ハッ?と目を見開き、生き返るべく階段を必死に昇るシーンが好きだ
0255奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 12:59:07.22ID:QpVCzIIG
>>254
おお、たしかに
ちょいと登録してある顔文字の選び方を間違った、ごめん
0256奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 13:06:58.83ID:15Jcwdrg
ブロマンス厨というかシャーロックまたは中の人のファンのためのIVだったと思っている
0258奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 13:24:44.67ID:uvlitLx7
そのシャーロックも次はメアリーを神聖視しはじめちゃった
普通の友情が書けないんかい
0260奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 16:59:01.82ID:jgY2DUpo
シャーロックファンだがs4は白けた…
友情が見てて楽しかったジョンには意味不明に嫌われるし
天才キャラのはずが意味不明オリキャラ妹の知能ageに比較sageされるし
終いには本人も意味不明にメアリー聖母化し始めるし
完全において行かれた

中の人のファンはあれで良かったんだろうか
0261奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:54:35.58ID:tWg3eHFP
S2までの登場人物ファンにとっては誰一人として得しないS4(正直Sも4もつけたくないが)だった

これが良かったと思える中の人のファンはもう役ではなく中の人が動いてるだけと割り切って満足してるんじゃないですかね
0262奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:34:22.24ID:/M1CIjmR
S4は本当に酷かったよね
S3のラストでもゾッとしたけど
あれが悪夢の始まりだったのか
0263奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:32:53.28ID:jKhbqjYE
こんなことになるなんて思ってなかったよ
すごい名シリーズとして続いてくんだとばかり…
0264奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:43:47.46ID:6HBWhdnD
ジョンが「本気で惚れて結婚した女性」「娘の母親」として
メアリーを勝手に神聖化するだけならまだいいけど
番組そのものが死んだとたん清廉潔白な聖女様みたいな描写に
スライドしたのには閉口するわ
死人に鞭打てとは言わないけど死んだら全部チャラになるような過去か
0265奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 00:25:25.75ID:6fc8KwEm
少なくとも最後のナレーションをあんな感じで担当するキャラクターではないよね
メアリーはS2までの二人とは一緒にいなかったんだから
「知ってる」と言っていたけどメアリーの知らないシャーロックとジョンがいたことを視聴者は知っているわけで
皮肉じゃないならスベりすぎだよ

メアリーが死んだあとの様子からしてもジョンは結局最後までメアリーの過去に向き合う気がないんだと思った
必要としてたのは「可哀想な自分を励ましてくれる頭と都合のいい女」で
過去なんて告白されてもなかったことにするくらい邪魔なものだったんだなって
シャーロックは言わずもがなロージーのことも最低限しか大切に思えてなくて
普段は気にも留めてないモリーにシャーロック宛のクソみたいな伝言を託すのが本当に酷かった
しかもその後特に挽回しないのがクソクソクソofクソだった
0266奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 00:43:57.94ID:n1yhSXil
今更だけどS3E3でメアリーが一般人じゃないって判明して
どうしてだって怒り半分困惑半分なところに
「わかってて結婚した」とか言われてUSB渡されたのから
クリスマスの再構築宣言までの間
ジョンの心理?心境?描写がないのが納得いかない(S4のためなんだろうけど)

S4E1で本当にUSBの中身見てないってわかるけど
ジョンらしくなくて違和感がすごかった
実は見たけどメアリーの気持ちを慮って
見てないよって嘘をついたんだと思ってたから
0267奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 00:56:13.60ID:6ZRXlNIx
シャーロックとジョンはメアリーを神格化しすぎだしシャーロックとメアリーはジョンを神格化しすぎ
あの三人はお互いがきちんと見えてない気がする
0268奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 01:18:29.79ID:n1yhSXil
君は見ているだけで観察していない>ホームズ
この状態なわけですね
0269奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 01:29:54.50ID:BJ+S3uEq
既出かもしれんけど妹はまんまハンターハンターのアルカ設定だったw
しかも井戸がからんでくる上に見た目は貞子みたいなんだが。
日本の作品参考にしてないかこれ。
やっぱりとことんエキセントリックなチートラスボスキャラで
優秀な兄弟と勇敢な友人の3本の矢がその暴走をくいとめるってラストのが
盛り上がったかもね。
0270奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 03:18:14.71ID:aNKgCdAN
シャーロックって
ジョンやモリーはもちろん、ハドソンさんにも毒づいてる(相手が指摘されたくない事をあげ連ねる)のに
メアリーにはそれが一切なかったよね
親友の嫁ってだけで無条件に受け入れるようなキャラでもないのに
0271奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 07:13:53.02ID:0f41IRnB
メアリー 「初めまして、ホームズさん」
シャーロック 「 ―― NSC ? CIA ?」
メア 「(ぎくっ) え……っ 」 シャ 「NSCかCIA、どっちだ ? 」
メア 「 … 元CIAよ。 でもなぜわかったの」
シャ 「簡単だ。君は人を殺し慣れている。今はナースだがその医療知識には
大きな偏りがあり、主な経験は銃創においてのみ豊富。
撃たれるより撃つ機会の方が圧倒的に多いのは発砲する際に誰何を
しないからだ。つまり銃撃の標的は犯罪者ではなくテロリスト、または軍人。
と言う事は警察関係者ではあり得ない。 ……ああ…なるほど… (半笑い)
CIAの後でフリーランスに転身し複数の仲間とチームを組んだのか。人数は
君を含めて四人から五人、おそらく四人だろう。裏切りを防ぐためにお互いの
情報を持ち運びの可能な小型機器で共有し合っている。SD、USB、まあ
どっちでも構わない。名前の頭文字を並べてチーム名にする雑な所はアメリカ流だ。
……任務先でチームが崩壊した時の国名呼称はグルジア ? いやジョージア
のはずだな。結論、君は人殺しで金を稼いでいた」
メア 「死ね」 パーン

ジョン 「シャ ―― ロ ―――― ック!!!」
0272奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 07:47:02.40ID:8CpHRZDU
>>270
シャーロックがメアリーに懐いたのは今までのジョンの彼女のようにシャーロックを憎々しく思わなかったからという人も結構いるが
そもそも今までジョンの彼女にしたみたいな失礼発言をメアリーにはしてないんだよな
ジョンと仲直りするのに手一杯だったのかもしれんがそれにしたって…
サラのような「普通」を描けたトンプソンが抜けたのは番組にとってマイナスだったね
0276奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:45:19.48ID:mOAdT8RQ
無理にメアリ役で引っ張り出したあげく実生活ジョンの人とリコンさせちゃった責任感じてメアリ接待ドラマにしちゃったの?
0277奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:55:39.81ID:8CpHRZDU
無理じゃなくノリノリで出演してたし離婚はドラマと関係ないんじゃない?
0278奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 21:13:53.27ID:oUGtXdbm
S3でがっかりして離れてたけど
怖いもの見たさでS4の内容をちょっとチェックしてみたんだ
ひょっとしたら大逆転もありうるかもしれないって

結局、ホモソーシャルの人たちにとって必要なのは
「理解ある家族(名誉男性)」と「代理母」なのかなと しょんぼりした

メアリーがさんざん都合よく荒唐無稽に描かれたあげく
子供を生んでくれたらもう用無しで
聖女として祭り上げられて片づけられて
ジョンがホームズの疑似家族に取り込まれてしまう、という印象しかなかった
少なくとも女性視聴者から見たらひどいメリーバッドエンドじゃね?
これポリコレの人たちは騒いでないの?

誰もゲイポルノまがいのテレビドラマをそこまで真面目に見てないよって言われたら
それまでなんだけどさ
0279奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 22:46:28.86ID:a7XHDnvK
さすがにその見方は同意できない
ジョンの暴力もメアリー聖母化もユーラスの最強設定も
何もかもが陳腐でつまらなさすぎたから、はいて捨てるほど愚痴はあるけど
S4をホモだからゲイだからの視点で考える意味はないと思う
0280奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:26:21.01ID:UdLXXTZC
むしろ男女の恋愛こそ至高
結婚した男女には子供がいて当たり前
男女の愛を守るために友情は踏みにじられる
みたいな考え方が根底にあってそっちのほうがきつかった
恋愛しない家族を大切にしない生き方を否定するって古すぎる
0281奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:33:31.57ID:4yqlxi4C
>>280
それはあなたが恋愛しない家族を大切にしない生き方をしていて、それを否定されることに過敏になっているだけでは?
良い意味でも悪い意味でも、そんなに深い意味は無いシナリオだと思うし
登場人物はどれも平均的な現代人として造られてないんだから当たり前といえば当たり前だよ
0282奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:38:23.16ID:oUGtXdbm
ごめん、やっぱ説明不足だった
「ホモソーシャル」は性的な意味の単語ではない
身内だけの心地よい空間を保持したい志向というか…
うまく説明できる自信がないので、興味があったら調べてみてください

やっぱりどうしてもS3からの流れは
「シャーロックとジョンが結婚した! 祝福して!」
「結婚の証として養女が欲しいね!」
みたいなノリにしか思えないし
メアリーはカップリング実現のための都合のいい女でしかなかったと思う
おまえら周回遅れか ship覚えたての中学生かと言いたくなったよ

あと、一部の方々がもだえ苦しむかもしれないけど
たしか絶愛っていうタイトルの漫画でヒロインへの酷い暴力描写があったとかなんとか

二回言うけど、脚本や制作の感性が周回遅れだなと思った
0283奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:41:54.09ID:UdLXXTZC
>>281
いや結婚してて家族もいるよ

わざわざヴィクトリア朝という時代に恋愛しない家族と濃密な関係を築いていないシャーロック・ホームズを題材にして
なぜ恋愛が人を成長させるとか
「構ってほしかった」だけで親友を殺した妹への許しが落としどころになるシナリオにしたのか
というのがS4への最大の不満なんだわ
ホームズの在り方って孤独だけど美学があるしその生き方に救われてきた読者も多いと思う
シャーロックが自由な変人であることで楽になった人もいると思う
それをなんで脚本家の傲慢で壊してしまい
しかも本人たちは壊した気がさらさら無く最後まで生きづらさを抱えた人々を救う物語だとメアリーに語らせてしまっている
下手に取り繕ったせいでメタクソに破綻したと思う
0284奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:46:43.73ID:oUGtXdbm
S2-1はツッコミどころの塊だけど、話の勢いで押し流されたから好きだよ
髪を下ろしたアイリーンがすごくチャーミングだったし
プラトニックで不器用な恋愛が面白かった

S2-2も徹底して「バスカヴィル家の犬」のパロディだったから小ネタで笑えたし
わりと最後までセラピストへの疑いを引っ張れた

というのも、催眠で生じる疑似記憶はアメリカで大きな社会問題になったから
薬と暗示と光刺激であの幻覚を生み出すっていうトリックは
英米ではけっこう説得力があるはずなんだ
(薬の盛り方については弁護できないけど)

S2-3も最後でシャーロックがあんな大写しにならなければ面白かったよ…
0285奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:48:49.20ID:ORbX/D1T
ふつうの尺度(ジョン)が壊れた上でシャーロックを「ふつうのやさしい子」に落としこんだところで作品全体の倫理観どうなるんだって結果にしかなりまへんわ
しかも何が問題って破綻や倫理観の歪みに脚本家たちがまったく気づいてなさそうなところ
0286奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:52:23.16ID:yLyK/8kI
>>281
深い考えというよりモファティスの価値観が話に反映されてるんだと思う
ジョンからシャーロックへの暴力とかは親友から暴力を受ける可哀想なホームズへのモファットの歪んだなにかが加工されずそのまま提供されたんだろうな
プロの仕事じゃないわ
0287奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:04:10.06ID:m0lFd/Ue
>>282
国内外のブログ(やや腐も含む)の感想を読んでいるとこれに関しては結構意見がまっぷたつに割れていて
・シャーロックとジョンをくっつけるためのメアリーなんだ!
・シャーロックとジョンの特別な関係を否定するためのメアリーなんだ!
と感じてる人たちが両方半々ずつくらいいるんだよね
脚本としては前者を動機にしたけれど
昨今のフェミ思潮や主演の片割れのリアル(元)妻に配慮しまくった結果+余計なエゴ+力不足で後者に見えてる説を個人的に推す
0288奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:05:16.05ID:iUzSQQi1
一つの作品に対していろんな感想があるのが当然だと思ってるけど
個人的にはシャーロックとジョンが擬似家族(夫婦?)になるために
ジョン娘と彼女を生み出す存在としての嫁を登場させたとは思わないなあ…
原作に存在しない娘出した理由も未だに納得いく答えが出ない
0289奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:05:54.03ID:OONUwA06
ぶっちゃけここで議論されてるような腐女子的な思考なんて原作側考えてないかと。
単純にジョンの大切な人を守れなくて落ち込むホームズ&深い二人の友情に亀裂が
な流れを作りたかっただけかとw
0290奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:13:10.36ID:U3/M/1Uh
>>288
なんか驚かせたろー→メアリースパイにしたろー→でも来シーズンまでメアリー退場させたないな→メアリー妊娠させたろー→タイトルはSign of three→やばwwwちょwwwwww天才かwwwwww
→腹が膨らんだ以上は生まれるしかないな→生まれた以上は育てるしかないな→完
0291奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:13:12.20ID:TkSBeX2T
シャーロックがユーラスに最後ごめんねモードだったのは本当に謎だわ…
0292奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:15:29.63ID:U3/M/1Uh
メアリーの設定をS4で後付けしたっぽいのが一番あれだわ
キャラクター改変するならそこまで考えてからやればいいのに
0293奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:18:01.26ID:OONUwA06
>>291
ハンターハンターのキルアがアルカに思ってるような謝罪と同じような意味でしょ。
「俺は妹をこんな状態でなぜずっとほっておいたんだ」
本当はマイクロフトでもシャーロックでもなく両親が思うべき事なんだけど。
0294奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:18:35.06ID:9nWaElYc
娘は作中で終始もて余されてたし今後ももて余されるだろう
明らかに先のビジョンがあって登場した子じゃない
0295奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:25:42.59ID:1tic9WOf
メアリーの言うことが正しいならシャーロックたちはノーバリーの婆さんみたいな人を救わないといけないんだよな
貧乏で配偶者もいなくて嫉妬乙なんて貶めるのはちょっと
0296奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:37:33.04ID:CxNhrpB2
>>287
なるほどなー
相当読み漁ったんだろうに気前よく教えてくれてありがとう
自分も普通に前者だと思う
カップリングの片方をいったん結婚させるのは
いかにも世間への言い訳じみてる

妹のキャラ造形が酷いのはまさにメアリー・スーだからだろうなあ
シャーロックとジョンとマイクロフトという親密な閉じた関係の中に入っていける
”挟まれたい”願望の産物ともいえるし
これが若くて美しくて無邪気な外見のキャラならもっとウケたかもしれない
実際、妹に感情移入してるらしき人の感想も見かけた
夢女子だなと感じた

いやほんとに、どうしてここまで劣化したのかわからなくてさ
あの中二色の濃いパイロット版をあのS1-1に作り直した腕前はどこいっちゃったの
0297奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:44:19.67ID:DAz5yMBA
娘はS3E2のタイトルのため
ついでにメアリーの正体バレした後ジョンに逃げられないようにするためだと思ってた
子供いないなら別れていいレベルの経歴詐称だったし
0298奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:45:37.41ID:TkSBeX2T
ハンターハンター出されても知らんわ
妹のセルフイメージが誰にも理解されない可哀想な子供なのもただただ寒い
サイコパスとしても中途半端すぎて失笑しかない
0299奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:55:25.64ID:1tic9WOf
>>297
子供がいても別れていいレベルだと思うよ
ただあのときは子供をメアリーの腹のなかで人質に取られてたからな
0300奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 01:02:02.22ID:CxNhrpB2
>>283
世間への言い訳に失敗した感が否めないんだよな
建前として男女の愛を描いた、描きすぎた、それだけじゃないだろうか

社会不適合者のシャーロックは新鮮だという売り文句のドラマだけど
ホームズは原作でも、もともとは普通に天才インテリクズ野郎だったよ
たまたまワトソンという理解者が彼に興味を示し続けてくれたから
自慢話をしてるうちにちょっとずつ丸くなって
話数をかさねると自然と周囲のキャラも魅力的に描写されはじめて
結果的にホームズの成長ものになったんだと思う

ドラマも素直にそういう方向で丸めていけばよかったのに
ゲイ趣味と中二要素を押し出しすぎてあんなことになったのかもしれないなあ

ホームズはちょっと常識じゃ考えられないくらい広く愛されてる作品で
岩倉使節団で渡英した日本の政治家が
立派なシャーロキアンになって戻ってきたって話もある
人によってツボが違う、いわば萌えの幅がとても広い

だから、パロディを書けば書くほど、作者の知性と嗜好と理解度が暴かれていく
恐ろしいジャンルなんだよな…
0301奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 01:38:28.02ID:O+m2iAYe
>>300
>パロディを書けば書くほど、作者の知性と嗜好と理解度が暴かれていく

そう考えるとエレメンタリーはかなり頑張ってるね
0303奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 11:54:46.07ID:4a/2gg/e
ごめん、エレメンタリーは設定そのものが受け入れられないや。
ホームズでやる必要ないんじゃないかな、と思ったし。
それにこっちはキャラ崩壊+兄マイクロフト+父上の勢力が強すぎ。
ムリだ・・・。
0304奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 12:31:59.41ID:FmALusnY
ホームズでやる必要がないのはまさにシャーロックなんだよなあ
0305奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 12:38:43.90ID:4a/2gg/e
>>300
同意。
成長物語なら、その方が自然だ。
前レスにもあったけど、そもそも恋愛も結婚生活も失敗してるジョンに、男女愛を説かれてもまるで説得力が無い。
人と人との関わり方は、もっと自由で多角的なはず。
ジョンの口を通して、製作者の押し付けがうっとおしく感じるのがS4で多かった。
0307奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 12:58:47.67ID:+virzY3v
S2まではまさしく傍若無人なシャーロックがジョンからのよい影響を受けて他者との関わりを学んでいくストーリーだった
しかも従来と違うのはジョンもシャーロックに影響を受けよい方向に変わっていたこと
二人が互いにプラスに働いておりそこが高評価の理由だったと思う
S2の終わった時点では「人を守るのは友情だ」を今後シャーロックがどう実践していくのか非常に心踊ったものだ

それが何を思ったかS3でジョンがあり得んキャラクターに変貌してしまい結果なにもかもが破綻して物語が閉じてしまった
ワトソン役って本当に大切なんだなぁと思った

あとシャーロックが許される過程は「ゆるさないゆるさないゆるさなーい」でねっちょり描くのに
シャーロックがメアリーにしろジョンにしろユーラスにしろを許す過程はさらっとしていてアンバランスなんだよね
メアリーがジャニーンにしたことに対してなんのコメントも無いのもそう
統一されてない世界観の背後に脚本家の存在をどうしても感じ取ってしまう
視聴していて「制作者はこう考えていたんだろう」と思わされてしまうドラマは失敗作だと思う
0308奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 13:01:16.07ID:4a/2gg/e
S1までは、もちろんホームズでやる必要はあったと思うよ。
「現代のコンサルティング探偵」のカリスマぶりに、1世紀以上たっても遜色ない強い魅力を感じられたから。
0309奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 13:25:22.04ID:4a/2gg/e
>>307
ジョンのアイデンテティーがとにかくバラバラだから、心情が理解できない時が
多かった。
本来だったらジョンは語り部で、視聴者に近いはずだったのに、
妻子への心情も、シャロへの心情も別人格だし、行動も言語道断。

S2E3で、100%信頼しているか?と激昂するシャーロックに怒りを静かに表し
、諭そうとしたジョンではなく、また、数時間前までPTSDから足を引きずって
手に震えもあった状態から、シャロの危険に、自らの意思で行動し、銃で立ち
向かった勇敢なジョンを、製作者たちは殺してしまったように思ったよ。
0310奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 13:43:16.82ID:4a/2gg/e
よってありえない。
Dull.
0311奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 13:44:14.62ID:4a/2gg/e
S4
Dull.
0312奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:11:07.31ID:4a/2gg/e
ここまで別ドラマに変わってしまったのは、主力監督が離れたのもかなり大きかったのかもしれない。
S1のパイロット版を、本編まで磨き上げた腕がなくなったのだから。
同じセリフを話しても、まったく印象が違う作品になってた。
彼がいたら、最後の良心で、S4展開を製作段階で止められたかもしれなかったのに。
0313奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:14:08.67ID:eZQW8u0p
スタッフとか特に調べてないけど、そもそもの脚本家は変わってないの?
同じ奴がやってるんだとしたら、止める奴がいなかったんだろうなぁ
0314奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:23:41.39ID:4a/2gg/e
S3S4で登場人物もストーリーもおかしくなってしまったのは、
やっぱりライヘンバッハをあまりにもドラマチックにそしてあまりにも早く出しすぎたんだよね。
前レスのループになるけど。
ドラマチックすぎて、本当に参った。
飛び降りる直前のシャロの背中と墓の前で全身で泣くジョンの心の痛みが
強烈に伝わりすぎて、まるで催眠術が解けない人みたいに、SherlockとJohnにこだわってしまう。
見ちゃったあのときから、強烈な暗示にかかったようで、まだ解けない。
だから解く方法を探して、本編を繰り返したり、FICを読んだり書いたり動画を見てしまって、気がつくともっと泥沼状態になってた、。
助けてほしいですよ。
0315奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:34:29.89ID:4a/2gg/e
そもそもの脚本家は変わってないと思う。
ただもちろん一人の責任で書いたとも思ってない。
そこまで私物化できるものではないと思ってたんだけど・・・
いや、彼らならするのかも・・・?ということ?
0316奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:41:57.63ID:SHVaheFD
S2までは話の粗を映像のスタイリッシュさで誤魔化されてきたとよく言われているけど同意
S4E1なんて画面に浮かびあがる演出をTV電話まで画面にだしちゃったりやり過ぎて逆にモッサリして見えた
ロンドンの町を駆け回る演出もS1とやってる事同じなはずのにつまらなかった
0318奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 15:21:56.99ID:x6270QW5
文字の浮かぶ演出って実は画面の引き算が出来てないと上手く映えないんだよね
S4は映像も構成も引き算のできない人多かったね
0319奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 15:23:22.85ID:x6270QW5
ちなみにS4はS3からの物語だと思えば上手くまとめて幕を引いたと思うよ
そしてそれはS2までと比べると月とウンコくらい差がある物になったね
0320奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 16:08:57.31ID:eZQW8u0p
そういや外伝の時代が違う奴どーなの?
S3見終わったし借りてくるかなぁ
0321奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 16:31:31.64ID:eZQW8u0p
>>317
この人マイクロフトと脚本兼任してるのか、面白いねwでもこの人のせいなのか、、
0323奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 17:20:52.70ID:4a/2gg/e
S4はfanficのキャラクター崩壊モノの映像化だとして、良かったシーズンとは分けて踏ん切りをつけないといけないかな。
それが自然なのかな。

それにしても、S4E3で、変装髭をバリバリ取る笑顔のマイクロフト(ゲイティス)が憎たらしい。
タイトル「MICROFT」に変えたそうな勢いに見えた。
こっちが見たかったのは、シャーロックとジョンなのに、こうも通じないとは。
自分の作った物語の中で万能感を味わってたんだろうなあ。
0324奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 17:51:45.28ID:ZKW/TNaW
マイクロフトがあんなにうざったらしくなるとは思わなかった
まあそれ言ったら主人公組もお前誰だよレベルで性格改悪されちゃったけど
0325奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:02:59.67ID:SHVaheFD
つまらない話を書くのがゲイティスで気持ち悪い話を書くのがモファットという印象なのでどっちも戦犯だと思う
0326奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:29:26.27ID:4a/2gg/e
>>325
その通り過ぎて笑ってしまった。
ほんとそう(泣)
0327奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:42:07.49ID:n7CkUkGr
S4にだけガッカリしてる人が結構いるんだね
S3には不満ないのか…意外
0328奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:50:20.35ID:nNPzGal6
S4のガッカリ度が大きすぎてS3が霞んでいるだけでS3も不満の塊
0329奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 19:06:10.17ID:Ait69SlZ
日本語字幕で見たからシャーロックから見た正体バレたメアリーから浮かんでくる文字が『ウソつき』だったけど英語だとliarだったんだろうか
ウソつきってあんまりしっくりこないんだけど
0330奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 19:37:35.96ID:pDTozU1p
ユーラスを見て流石、メアリー・ベルを生み出した国のドラマだけあるなと思った
0331奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 20:45:04.01ID:O+m2iAYe
>>321
製作もやっていて、いつもインタビューでドヤ顔で偉そうに話ししているよね
だから、あんな有様になったのはこの人の責任という感じがして仕方ない
0332奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 22:51:40.07ID:zric81ms
4観終わってやべえなと思って初めてこのスレ来た
3はメアリエピが強引だな、と思いながらも自分の中ではまあまあ気に入ってた
3で終わってくれてもいいかな、と思ってたけど忌まわしきも普通に楽しんだし新シリーズに繋がるの?!とwktkしたもんだった
少数派なのかな
0333奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 23:31:51.49ID:DAz5yMBA
メアリーはとんでもないものを壊していきました
シャーロックとジョンのキャラクター・絆
そして作中人物の知能のパワーバランスです
0334奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 23:32:06.80ID:DAz5yMBA
メアリーはとんでもないものを壊していきました
シャーロックとジョンのキャラクター・絆
そして作中人物の知能のパワーバランスです
0337奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 23:59:34.48ID:iUzSQQi1
>>329
「Liar」だったと思う
S3E1でも出てたけどこの手の洒落にならない系のウソだと
あの時のシャーロックが読めなかったのは脚本の都合かね
0338奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 00:25:04.98ID:89ZnGfhk
>>337
メアリーのことが好きだから見逃したらしいよ(なお出会って数時間まともな会話は初)
0339奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 00:31:59.13ID:LHhpW+fR
>>332
3、花嫁はメアリーいないところしか受け付けられなかった
4ではメアリーを上回るユーラス出してきた製作陣に脱力
シリーズがメアリーによって〆られてたところで気が遠くなった
0340奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 00:49:13.03ID:CQJVWccY
S3からの文字のポップアップは、説得力がなくなったと思うんだ。
S1E1ではピンクの被害者を特定するのに、「結婚指輪だけ汚れている→他のアクセサリーは汚い→不幸な結婚生活→不幸な結婚生活→頻繁に外す→浮気常習者」と流れがあった。
だけどS3からはまず霊視みたいにデータが出て、なぜそれが視えたかを推理するような、順番が逆になってしまってなんでも後付けできるような観察になってしまったと思う。

脚本の都合なのか、歩く英国政府との関係のせいか、シャーロックがもとからお金持ち設定に考えたほうがしっくりくるようになって、どうして最初にフラットシェア相手を求めてたのかがわからなくなってきた。
データを基にした推理の天才なのだから、たとえ探偵業で儲かってなくても、株の市場を読んでデイトレであっさり金銭には困らないくらい儲けてフラット代なんて軽く儲けることはできるだろうし。
警察のコンサルティング探偵以外でも、英国政府のコンサルティング探偵もしてただろうし。
助手やパートナーがほしいだけなら通いでいいだろうから、フラットシェアで同居しなくちゃならない必要ってあったんだろうか?
あと、ジョンはシャーロックとタクシー運転手が毒を飲みそうな時、どうして運転手の心臓を狙って撃ったんだろう?
本当に名手なら、腕や右肩を狙う状況だって分かったはずでは?
これはE3でプールサイドで一瞬モリアーティかって思わせるための伏線にするためだけのために、狙った場所が心臓だったのかな?

今、S1のピンク色の研究を見直して思うのだけど、よかったらここにいる人たち教えて。
0341奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 00:51:32.37ID:CQJVWccY
すみません、「他のアクセサリーはきれい」でした。
0342奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 01:47:58.57ID:ERtSLiRx
>>285
普通(ワトソン)が実はそうじゃないっていう
ジョンのキャラ造形(S1S2)は面白いと思ったけど
S3から少しずつ悪い方にぶれてきて
S4では「あんたは誰や?」と言いたくなるほどの劣化だったな
0343奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 03:46:02.41ID:EzT54VzA
>>340
ブログでめっちゃ細かく考察してる人を検索するといいよ
あと作家の篠田真由美もジョンについて書いてた
感想検索するとでてくる
0344奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 03:53:14.19ID:JHSPBIUx
>>340
S3の文字ポップアップは英語で見ても
これ作ったやつはよほど頭が悪いのかなと思った
S1での説得力があったからS2-1のアイリーンへの「?」が生きて
画面効果だけでとりあえず強キャラ感が出てたのにな

フラットシェアについてはちゃんと他の理由もほしかったな
原典の時代ならシャーロックもジョンも収入は低かっただろうけど
(そもそもロンドンに人が多すぎて部屋を探すのが難しかったんだっけ?)
現代だと話が違ってくる
ジョンは復職した時点で引っ越しを考えていいし
シャーロックもネットの力であそこまで有名になったら受付を雇う必要まである
それこそS2-3で同居の理由はなくなってた

ここまで書いて気づいたけど
S3からS4はいったん別居した彼らを元鞘に戻す話だったんだな……(頭痛)

ジョンがとっさに心臓を撃った理由は
腕を狙ったけど外れた、という解釈をしたかったけど
今となってはもう

だってS2-2のラストで犯人が地雷でふっとんだ時
ニコ動のコメントは確かこんな感じだった
「対人地雷でwww 一発で即死したwww」
「優しい地雷だ! 人道的だ!」
「周辺住民への配慮だろ(震え声)」

たぶん脚本家は犯人を殺すか許すかの両極端しか書けないんだな
罪や過ちに正面から向き合う解決が書けないんだ
0346奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 04:29:33.79ID:rmQyxcjN
海外の警察?人間?って犯罪者なら必要に迫られたら殺してもいいって考え方ある気がする
犯罪者なら死んでもまあ、しかないよね、みたいな
日本だと捕まえること優先で殺すことはあまりない
テロが頻発したり大量殺人が多発したり銃乱射事件がひっきりなしだったりしない日本だからなのかもしれんが
0347奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 06:10:29.29ID:OXTCANF5
>>345
たま〜にニコ生で配信することがある
最近はあんまりやらなくなっちゃったな
0348奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 10:32:45.67ID:A/XJxEYq
>>346
死刑制度が廃止されてからテロリストや凶悪犯はその場で射殺が
暗黙の了解になってるみたいだね
暗黙じゃなくて公式アナウンスもあった気がするけどソース見つけるのめんどい
0350奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 12:27:16.16ID:KOSRo8Tx
もともとアイリーンとモリアーティを映像にしたかったので、構想を温めてどーんと出したけど、後はあんまり考えてなかった。

人気が出て続けるために、後は最初にない後付けで引っ張るしかなくなったように見える。

s2までただのアクセントだったオリキャラのモリーがs3から重要になってくるあたり、キャラの人気もあるだろうけど、s3からオリジナルで引っ張らなくてはならない事情が見える気がする。


けど、すごい敵のインフレで、シャーロックが困難な難問に立ち向かうというのが次のシーズンではかなり難しい。

だから、s5はシャーロックが慣れない恋愛という困難にたちむかう、ラブコメになると予想してみる。

愛してるっていったのに、いつものしょうもないゲームだと思って、相手にしないモリーにイライラするシャーロックw


中の人がe3をきっかけに関係が変わるかもとか発言してたらしいから、ありえるかも??
0352奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 13:41:10.85ID:SiFJI3QI
ねーな

てかオリジナルで引っ張らなきゃならなかったのか?
元ネタいっぱいあるのに
0353奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 15:16:05.13ID:Ln0WOMPG
ここの脚本家達はぶっちゃけミステリー苦手っしょ
勢いに任せすぎでキレイにオチをつけるのを放棄してる節がある
0354奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 15:40:36.25ID:+pp2V7ch
ミステリーとして作っている感ゼロだよね
かといってアクションもないし
0355奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 15:47:53.12ID:au+D0WnY
トリックもロジックも無いからミステリーというよりサスペンス
0357奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 17:23:50.72ID:CQJVWccY
340です。
フラットシェアの謎と射殺の理由をありがとう!
モヤモヤしてたから嬉しい。
教えてくれたブログも行ってみました。すごくおもしろい。

ところでS3S4の「メアリー・スー」としてのメアリーでかなり物語が引っ掻き回されたのに、
オリキャラモリーをさらに「メアリー・スー」度強化して再投入する可能性はもうやだ。
すでにシャーロックはモファティスとゲイティスの「メアリー・スー」化した姿にガチガチに
囲まれてたし、ちょっともうその。

ゲイティス好みにゲイ化したモリアーティや、モファットおじさんが好きそうなすぐにセックス
させてくれそうな本当はか弱くて乙女でふわっと女王様設定のアイリーンとか(4ケタのオヤ
ジギャグもどこがセクシーな知性ですか・・・。)
ホームズ兄弟とジョンに大事にされたい願望を具現化したような欝キャラユーロスといい。

今のところシャーロックの最強のメアリー・スーはマイクロフトなのかもだけど、それ考えると
「SHERLOCK」がマイクロフトとかわいいお手付き達みたいなハーレムゲームみたいに見えて
くるから公式怖すぎる。
0358奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 22:59:30.53ID:JHSPBIUx
ニコ動ではいまでもS1-S3を配信してるよ
有料だし高すぎるけど
その頃はまだニコニコのユーザも多かったのと生放送の余波で
コメありで見たいっていう奇特なファン(自分含む)が集まってた

>>332
S1とS2で積み上げてきたものが大きかったから
S3もなんとかうまく収めてくれるだろうっていう信頼で見れてたんじゃないかな
少なくとも自分は途中まではそうだった

S3-1であまりにも物わかりの良すぎるメアリーにちょっと違和感を抱いたけど
まあこれくらいの女じゃないとバランス取れないよな、くらいに思ってた
S3-3で深く深くため息をついた
当時のスレにはメアリー氏んでくれっていう書き込みも多かったけど
ちがう そういう殺し方じゃない
ましてマイクロフトを悪い意味で上回るオリキャラなんて誰も望んでなかった

せっかく奇人変人()が集まったんだから
いっそS5でアダムス・ファミリーが始まったら一周まわって評価する
0359奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:14:13.87ID:JHSPBIUx
>>346
>>348
凶悪犯に「終身刑12回を宣告」などというパワーワードを見かけて吹いた
「懲役刑300年」のアメリカと違ってまわりくどいというか何というか
結局犯人は自死したらしく そんなところまで英国面…
0360奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 00:34:11.08ID:zpWOuBin
S3前からS4後までのインタビュー読みなおしてるとものすごい頭を抱えたくなる…
0361奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 00:48:54.34ID:4NMxUy2A
>>344
二番煎じとかまたかよって言われる可能性もあるけど
S3E1でメアリー見た時にも大量の情報に混ざって
ひとつくらい「?」があってもよかったかもなー
聖典でも過去は聞かないでって女性いたから
視聴者も元スパイとかよりそっち方向で誤解する可能性高そうだよな
次のE2では孤児だとかいう情報も入るからなおさらw
0362奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 01:23:57.38ID:3gZrCCLh
>>361
孤児…このメアリー・モースタンはお手本みたいなメアリー・スーキャラなんだよね。
マイクロフトがゲイティスなら、メアリーはモファットのメアリー・スーなのかな。
それで最後「私のベイカーボーイズ」なんてセリフが言えたのか…?

なんだかなあ。
0363奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:24:32.67ID:p6Di6z9m
>>362
馬鹿馬鹿しいよ
なんで二人がメアリーのモノになってんだか気が知れない
キモい
マジでS3以降嫌い
0364奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:29:15.19ID:p6Di6z9m
アマンダの容姿が受け入れがたいというのがまずあるけど
品がない
0365奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:44:13.35ID:fBr9bQff
S3のE1でレストランでプロポーズしようとしてるシーンで君と会えて良かった?君は素晴らしい?みたいにジョンが告白してるときにメアリーが、そうでしょ?って相槌打っててえっ?ってなったわ
その後メアリーは賢い、って言われててはっ?って二重に疑問符が
0366奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:46:51.58ID:mP3TBJnE
>君と会えて良かった?君は素晴らしい?

そんな前後不覚みたいな言い方してたっけ
0367奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:04:53.56ID:fBr9bQff
君と会えて良かったっだっけ?君は素晴らしいだっけ?そんなような褒め言葉をジョンが言ったのちのメアリーのそうでしょ?
0368奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:05:50.99ID:4NMxUy2A
>>362
聖典メアリーも両親亡くしてるけど
母親が少し前まで存命だったから孤児ってほどの歳じゃないね
ロザムンドなんやらさんが本当に孤児なのかは
例のUSBデータ公開してくれないから謎だが
この先シャロコンとかあったら内容公開しそうな予感
(S3S4の話に合うよう作った後出し感満載なのを)
0370奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:51:04.64ID:zpWOuBin
みんな忘れてるけどモファ息子も出てたんだぞ

モファ息子が「おいでーおいでー赤ひげおいでー」ってやってた映像
S4によるとあの年齢になる前に赤ひげ=ヴィクターは死んだんでしょ?成立しないんだがアレは結局なんなの?
赤ひげモフモフして被弾の衝撃を和らげてたけどシャーロックはヴィクターモフモフしてたの?してねーだろバーカ
みたいな気分になりました
0372奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 00:31:44.79ID:O/GCC2rp
そういやヴィクター失踪事件の後に
シャーロックの性格変わっちゃったとかも言ってたよな
変人化した子供シャーロックがマイパレ内で脳内赤髭(犬)とだけ
無邪気にキャッキャウフフしてたとかちょっと無理くさいな
S3とS4で同じくらいの歳だったら記憶の中の友人が
犬にすり替わってるって言い訳がたつけど
0373奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 01:03:46.96ID:oQqvRu3Y
死んだ親友をショックのあまり犬と置き換えて記憶していて、実の妹がいるという記憶も無くすというトラウマ・・・
0374奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 01:13:53.74ID:hbnTWu58
シャーロック・ホームズは変人のジャンキーだが
強靱で健全な精神の持ち主でメンヘラではない
0375奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 04:52:57.50ID:WpM50Rxc
妹がシャーロックの目の前でナイフで友人をメッタ刺しにして内臓を取り出すくらいの惨殺したら
記憶を失っても仕方ないけどね
0377奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 21:21:07.71ID:+sLmTNE3
キャストが全員そろって元気な今のうちに続編を作ってほしい
0378奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 22:13:17.26ID:2v14ihM5
いや〜正直もう続編は結構
マインドパレスに入るたびにモリアーティ出て来たり、
シャーロックとジョンにメアリーの声が聞こえたりしそうだし、
下手するとたまにユーラスも抜け出して221Bに遊びに来てモリーとつるんだりしそう

やるんならS1から2の間、もしくはS2の1と2の間の時空間で、二人がいろいろ謎解きするようにして欲しい
0379奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 22:22:59.76ID:PPrihx/2
S3 のE2で回想してたホビットが弓射ってきた事件とか象が出てきた事件とかやればいい
普通の冒険譚を淡々とやってけばいい
0380奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 22:50:41.47ID:5+4hmo5G
人間シャーロックを描きたいとS1のころから言ってたけど肝心要の人間としての背景をS4になって設定するってバッカじゃねーの????
0381奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:10:23.70ID:x03+0uvL
英国での放送から約8ヶ月経過して自分の中でS4が半周回ったあたりで
ホームズ三兄弟説からのもう一人のホームズが
007のQというパロディ思い出して
(007スカイフォール公開はS2放送終了、S3製作前)
中二病+メアリースーな妹よりMI6所属の弟のほうが
まだ笑いにできたんじゃないかというおかしな思考になってしまったw
もう半周して一周回ればネタ扱いで笑い飛ばせるように…なるのかな…
0382奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:22:33.60ID:T+PnSr6A
メアリースーてだれ
0383奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:23:08.28ID:TPEAtbvz
S5やるなら
今までのことなかったことにして
1からやってほしい
新シャーロックとかでもいいけど
0384奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:35:05.59ID:HTZd9t4e
役者が老けちゃってるからS1からはもう無理があるな
ぶっちゃけS2までのスタッフで脚本家変えてS3から作り直せってのが偽らざる本音

いまやぼくのかんがえた最強のオリジナルキャラしか書けなくなった脚本家より
ぼくのかんがえた最高の「SHERLOK」を書こうとする脚本家の方がましなもん作れる可能性があるわ
S3S4という悪い見本もあることだし
0385奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:49:25.28ID:jEL9rC6r
S3・4それぞれ新しい敵出してキャラメイキングことごとくスベってるの見ると
モリアーティ退場が早すぎたんだなと思う
特別魅力的な敵役とも感じなかったけど
マグヌッセンとユーラスが不快過ぎて相対的に評価上がったわ
0386奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 03:00:20.64ID:DarcTQle
不快度で比べたらマグヌセンよりモリアーティのが上だな
探偵ものでただのイカレ野郎の殺人は面白くもなんともない
もちろんユーラスは別格
0387奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 09:57:50.62ID:2eVizl7S
単純に他人の家に来て暖炉におしっこしちゃうジジイは生理的に無理
俳優さんは素晴らしいと思うけどちょっと苦手になった
0388奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 11:53:51.60ID:O0ThWZWY
S3を見た段階でジョンが暗殺者のメアリーを嫁に選んだのは
スリルジャンキーである自分を隠さなくていいから素が出せるのが理由なのかと思っていた
実際にシャーロックとも危険なスリルを共有することで仲良くなっていた
でもS4で「メアリーの望む自分になりたかった」と全然彼女と素では向き合ってなかったし夫婦でいるために無理(努力ではなく無理)をしてたみたいな言い方をしてた
メアリーが望む夫(望むジョンではない)というのはUSBを見ずに自分の過去を許してくれる男なんだろうな
元来許せる性質ではないのにそれに乗っかったせいでジョンはメアリーの過去やシャーロックを撃った所業から逃げる一方だったわけだ
見て見ぬふりも愛情なのかもしれないけどメアリーへの怒りや責任を全部シャーロックにぶつける心理が出来上がった時点で夫婦は破綻してたと思う
最後にメアリーのビデオレターが届いたときは恐怖だった
「知っている」という言葉と対照的にメアリーは自分のために無理をしていた夫の気持ちを最後まで慮ろうとしてなかった

S3当時ジョンがメアリーを許すシーンに感動したという人に今の感想を聞きたい
自分はアレに白けたので
0389奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 12:05:19.14ID:jf5cgO4P
そんなレアな人このスレにはいないよ

もっと出てたらそれはそれでまたこいつかよってなるからモリアーティ退場早すぎとは思わないけどマグもユーラスもほんと魅力ない
0390奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 12:20:59.66ID:O0ThWZWY
>>389
S3のころには「ジョンがメアリーを許すシーンに感動して泣いた」ってここに書き込んだ人がいたからどうかなと思って
0394奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 13:53:06.34ID:qv6/9j96
頑張ってなんちゃってサイコパスな敵キャラ作ってるんだろうけど一番サイコパスを体現してるのがメアリーという皮肉
0396奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 14:58:17.05ID:TdaEcm1P
>>378
ぜったいユーラスもメアリーも登場するよね
続編ならジョンの娘だって事件に参加してくるよ
0398奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 18:06:36.32ID:JIuELZJw
S1や2の時はマクギガンてけっこうベテランの映画監督が参加してたけど
3以降はいなかったのかな
3と4は録画を見終わると確認もしないで即削除したからなぁ・・・
0399奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 20:11:04.40ID:DyHnGtpB
>>398
バスカを最後に去りました
だから正確にはS2E3からgdgdが始まったとも言える
0401奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 20:36:04.81ID:RScArD3v
>>388
これを補足するとメアリーはまったく「ジョンの望む妻」であろうとしなかったんだよね
生まれたばかりの娘を自分の勝手で事件現場に連れ出す我を通していた
なによりジョンの望む妻はAJに追われていたあの場面で夫に頼るだろう
でもメアリーは最後までシャーロックとジョンを信頼しなかった
シャーロックとジョンにも言えるけどどちらかが一方的に相手に合わせる関係は崩れて当然だ
ジョンはまだやり直せるつもりでいたけどメアリーはジョンの浮気を知っても自分の態度は変えなかっただろうし変える理由もない
だとしたらそのうち何らかの形で崩壊してただろう
むしろあそこで死んだことでなんとか「ジョンの愛する妻」のまま終われた感じ
0402奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 20:37:45.86ID:RScArD3v
つまりメアリーは最後までジョンの望む妻ではなかったがかろうじて愛は残った格好
なにも応えてくれない相手に愛だけが残るって不幸だな
0404奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 21:24:01.57ID:CTGSgEqr
コールド!コールド!!
さっさとコールド!!
しばくぞッッ!!!!
 ___ ♪
`|◎□◎|  ♪
二二二二二|
    ∧_∧
   <`д´>つ─◎
 / ̄し" ̄し\///
 ̄| 、人_/ 彡◎ ̄ ̄
 | _) ◎彡| | バン
 | ´Y  | | バン
 t_____t_ノ
0406奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 21:26:57.24ID:syVxfngS
もし続きがあるなら今度ミニシャーロックと化したスーパーキッズのジョンの娘が大活躍する話になると思う
わりとマジで
0409奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 23:31:51.82ID:x03+0uvL
>>388
>S3当時ジョンがメアリーを許すシーンに
ジョンがメアリーの過去を全部知ったうえで
それでも君を許すって言ったのなら感動まではいかないけど
ああ覚悟決めたんだなって納得はできたと思う
0410奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 23:54:34.51ID:0CQjpj0r
同意
絶対見るよ普通なら
中身の詳細をしっかり設定しなきゃいけなくなるのを
中身見ないってことで回避しただろと思ってる
実際S4での描かれ方はしょぼかった
0411奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 23:59:47.11ID:liH8K0NO
ジョンはまあ嫁の過去見る覚悟がなくてもしゃーないところもあるがホームズ兄弟が確認しないのはないわな
0412奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 00:21:49.25ID:sGRb89wC
あのシーンに関しては四つの署名のワトソン医師の覚悟完了名シーンをパクる真似すーるーなーよーと思いました
原作だからパクりじゃないんだけどなんかもう参考でも模倣でもなくパクりでいいと思う…
0413奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 00:29:25.77ID:8FABBQ7C
S2までのジョンなら中見てるね確実に
見たことをメアリーに言うかで悩むだろうけど
>>410
中身知ってるのをメアリーとジョンだけにするって意味で
暖炉にポイシーンはあってもいいと思うけど
「見たの?見てないの?」って聞かれたところで
見たよ、それでも僕は君といたいと思うとか
適当に視聴者はぐらかす方法はあるのにね
0414奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 01:58:21.26ID:wXHj0E2+
君の過去は君の問題→USB暖炉にポイッ→読んでない!キリッ→本当に読んでない
この無能
0415奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 05:02:40.43ID:lwmJCxKl
でもメアリーって他の3人の部分削除してなかっただろうからむしろ見なくて良かったのでは
いくらスリルジャンキーといえど嫁以外の殺し屋3人の機密事項まで知ったらヤバいでしょ
0416奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 06:34:37.84ID:7R9Jsy0u
それはなんの説明もなしに「私を嫌いになりたくないなら見ないで」とかクソみたいなこと言って寄越しやがったメアリーに問題があるだけでは>>415
まあAGRAの設定が後付けなんだろうけど…
0417奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 12:30:08.46ID:rSsj4aqv
確かにあのときのメアリーは自分のことを気にするばっかりで読んだ場合のジョンの苦悩や危険をまったく考えてなかったな
シャーロックを撃ったこともそうだけどメアリーは愛してるとは言うわりにジョンを大切にしている言動がほとんどなくてそこに違和感があったのかも
0418奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 12:48:02.25ID:ydgA+9zg
>>417
>メアリーは愛してるとは言うわりにジョンを大切にしている言動がほとんどなくて

自分勝手な人だよね
0419奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 13:37:00.66ID:sqFOLPRB
シリーズ後半シーズンの制作責任者を椅子に縛りつけて、チクタク音で取り囲みながら
「矛盾のない統一した世界観」を提出するよう迫りたいw
絶対無理だよな。
0420奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 14:36:19.18ID:itavR0bF
>>1
【緊急】
すき家の定食に衝撃異物!
ずさんな管理体制が明らかとなった
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかした!

229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/08/29(火) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ

見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてる・・
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA

ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
0421奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 15:41:57.44ID:3cDdcpyz
>>400
モファットとゲイティスが嫌がるんじゃない?
ぼくのかんがえたさいきょうの○○
とか好き放題できなくなるし

S1、2も脚本自体は微妙なんだよな
やはり監督の手腕は重要だと思うわ
0422奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 17:39:43.73ID:zStUBta1
>>421
だって名前を刻んだ携帯電話とかがはじまりだよ
0424奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:29:48.48ID:8FABBQ7C
>>415
チーム設定は後付けだろうけど
メアリーは他の三人はグルジアのアレで死んでると思ってるから
ジョンに見られたとしてもあまり問題ないって思ったんだろ
あと仮にこれで離婚になってもジョンは口外しないだろうって
変な信頼みたいなのもあったかも?

というかS3で恐喝王が壊滅したと思われていたAGRAメンバーが
生きてて逃亡中って情報持ってるんだから
他にもRとAJの生存情報持ってた情報通居そうだよね
特に利も害もないから放置してただけで
0425奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:51:47.47ID:T8NIFsQm
メアリーのあのUSBの中身について、
私のこと愛してるなら見ないでねっていうセリフを
ダチョウ倶楽部的な、押すなよー、絶対押すだろー、みたいなノリで取るか
鶴の恩返しみたいな、破ったらお別れよ的な禁止の意味で取るか
いまだによく分からない
あの人、どういうつもりだったのよ?
0426奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 00:56:53.46ID:pzpR8Llk
>>401
>生まれたばかりの娘を自分の勝手で事件現場に連れ出す我を通していた
普通の母親だったらあの状況では
シャーロックに「悪いけど今日はジョンと行って」だよね
夫婦して自分の子<事件(スリル)とか恐ろしいわ。
S4E1終盤のそれぞれメールで呼び出されて
水族館に行く舞台設定の前ふりなのかもしれないけど
あの時も同じ部屋にいたのに「自分(一人)だけじゃダメなのか?」って
確認する事もしないで子供置いて水族館行こうってんだから…

メアリーが退場しなかったらシャーロックに呼び出されるたびに
ああやって子守頼みまくりの迷惑夫婦になるか
子供押し付け合いになるか三人と赤ん坊(幼児)で行動になるか…
どれにせよそう遠くない未来にワトソン家が破綻しそう
0428奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 01:48:35.76ID:pzpR8Llk
>>425
愛してるなら見ないでね、じゃなく
愛してるなら私の前で(見てるところで)見ないでね、じゃなかった?
0430奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 11:32:41.35ID:ePuZuQc0
このドラマはB級映画やミニシネマの傑作に類するものでだれもハリウッド大作は期待していなかった
なのに予算が上がったせいで大作にしようって意識が芽生えはじめたんだろうな
不幸なことに脚本の技量が追い付かず一番センスのある監督が抜けてしまったが
0432奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 13:43:07.78ID:wdhA6i5F
シェリンフォード内部や爆発や多量のCGもやればやるほどコント感凄かった
0433奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 14:03:27.94ID:VkEiihi5
>>424
実際は生き残りがいたわけだし
口外する・しないに関わらず知っているってだけで危険に晒されるよ

そもそもメアリーがそばにいるだけでジョンと子供は危ないわけだけど
秘密を知っている人間を始末すれば「普通の家庭生活」満喫出来ると思ってんだから
本当にサイコパスだよね
0434奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 14:29:34.02ID:FYShqAuU
>>433
>秘密を知っている人間を始末すれば「普通の家庭生活」満喫出来ると思ってんだから
>本当にサイコパスだよね

簡単に人を撃つしねえ・・・
自分勝手な殺人鬼かと
0435奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:05:18.38ID:/RxbketR
シャーロックも結局守る=殺人だった訳でAJも射殺されなかったらまた殺して隠蔽するつもりだったんだろうな
そういう人物にしちゃったのが心底残念
0436奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 18:30:35.52ID:wdhA6i5F
メアリーは死んだ仲間が持ってたUSBの行方は気にならなかったのかな
死んだ仲間二人がAJみたいに隠せたとも限らないのに
0437奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 20:33:23.39ID:hbwmIwLf
>>436
中身が見られたら一発アウトのUSBをわざわざ作戦中に持ち歩くか?
何の意味があるんだ?
0438奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 20:57:10.54ID:F8uGFAoL
>>437
死ぬ前にどっかの隠し金庫に預けてたりしてしかも受取人がいたらどうすんのとかそういうことでは
0439奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 21:01:46.29ID:KRP/k7JY
>>435
それはジョンが発砲射殺のコンボでシャーロックを守ったことがきっかけなんじゃないかな
ジョンが悪いって訳じゃなくシャーロックのイメージする友人の守りかたがアレで固定されてしまった気がする

でも脚本家はそんな深いこと考えてたわけじゃなく単に「シャーロック・ホームズの殺人!!!ひゅー!!!」みたいなノリだったんだろうなチクショーメ!!!!
0440奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 21:05:07.24ID:FYShqAuU
>>437
それは思うよね
ずっと疑問だわ
スパイみたいな奴がUSB持ち歩いて
よりによって石膏の中に隠すとか
他に隠し場所あるだろうに
0441奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 21:26:36.87ID:HLtnkCpq
シーズン5作るなら、ジョンのブログ「俺たちかっけー探偵稼業、悪い奴らかかってこいや、捕まえて罪償わせちゃるけん」
はやめさせなきゃな
おまいう!! おまいう!!だからな
おまえらとおまえらの家族の罪償ってからドヤ顔晒せ馬鹿タレどもが
0442奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 21:38:02.29ID:fBfD4wG5
>>439
モファティス先生には頭のおかしなライターが挑戦する新しい事とは大抵先人が思い付いたけどあえてやらなかった事だっていうコピペを100回位読んで欲しいものだわ
0444奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 22:35:00.34ID:as4onHUn
>>441
もう彼らが事件を解決したところで冷めた目でしか見られない

いっそ諮問探偵辞めて諮問犯罪者やったほうが説得力ありそうな有様だよ…
0446奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 00:12:26.23ID:gP24rRkV
メアリーの造形とキャスティングに失敗してから転落の一途
0447奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 00:18:21.06ID:G0jMpWtR
>>379
聖典の「語られざる事件」を小ネタで使ってるけど
SHERLOCK版語られざる事件を単発SPでやるのも面白いかもね
…役者の年齢がネックだけど
>>434
CAMのオフィスでごめんと言いつつシャーロック撃つしなー
あれシャーロック一人だったら
レンスターガーデンでシャーロックの話無視して車椅子の奴撃ってたら…
どうなってたのかと見るたび思う
0449奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 07:48:44.19ID:dgyvlKmo
翻訳家って勝手に別の物語に作り変えるから下手な人だと厄介
あ、別になっちのことじゃぁ・・・
まぁなっちもキアヌの通訳で全然違う地名を言ったりしてダメ出しされてたっけ
0450奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 12:21:11.84ID:Zhpw2BAW
もうブログやらない設定ってなんなの?今さらだけど
メアリーがメアリーじゃなかったみたいになんかジョンもワトソンじゃなかったみたいに見えてきた
そんなこと言い出したらシャーロックももうホームズじゃないんだけどさ
0451奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 14:39:46.78ID:ie7wAn+J
自分をジョンHワトソンだと思い込んでる別人
自分をシャーロックホームズだと思い込んでる別人
0453奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 17:31:01.04ID:IjQfJ66Y
>>452
本当のジョンとシャーロックはS1のプールでモリアーティとでしんだ説
0454奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 17:56:27.89ID:2MYJC/BS
じゃあ全ては天才メンヘラ()ユーラスが監獄で見た妄想ってことで
0455奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:30:11.09ID:lgA78EA3
>>450
BBCがやってたジョンHワトソンのブログでもう更新しないって宣言したらしい
0456奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 23:09:27.09ID:G0jMpWtR
もしかしてあれですかね
表向きの理由はメアリーの事や有名になりすぎたシャーロック
だが本当の理由はブログと本編で辻褄合わない部分が出てきたからとか?
(サッチャー像の事件とかハリーが姉から妹に変更とか)
0457奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 09:51:31.43ID:BcQ/JILB
ハリーが姉か妹かは最初からどうでもいいのでは
英語じゃsisterとしか言ってないし
0458奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 11:59:38.69ID:wC6tZ4SP
>>422
巻き戻し
当時は名前入り携帯は許容範囲?
0459奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 14:05:40.15ID:wC6tZ4SP
>>456
そうだと思う
探偵として顔と名前が有名だと調査ができないだろうし
(本編だともう現場行かなくても済む安楽椅子探偵に完成されてたけど)
でもイチ探偵が有名人って現象がちと感覚としてつかめない
S2からはマスコミが追いかけるほどの有名人扱いなんだよね?

たあらればだけどけどジョンが監察医や検視官、アカデミーの講師とかで復帰してたら
事件中心の話になれてたんじゃないかなと想像

ジョンも安定した職業を持ってたら性格もも少し変わらずにいれたんじゃないか
0460奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 14:13:06.15ID:wC6tZ4SP
打ち間違い多すぎなのまんま送ってごめん
0462奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 14:29:01.48ID:wC6tZ4SP
>>461
ありがとう
ひどくてしばらく崩れてた
0463奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:01:00.82ID:GhVcwgmA
顔と名前が有名だと調査ができないっていうタイプの調査はもともとしてないし
イチ探偵が有名人って現象は毛利小五郎タイプとでも思っとけばいいんじゃないの
0464奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:10:46.53ID:Yec7bk0x
ジョンは単に娘の為にブログ止めただけな気がする
メアリーが恨み買ってた事は変わらないしまたいつ狙われるか解らないから
0465奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:53:41.58ID:prbsdYEg
>>464
更新はされてないけどドラマ内で娘が生まれる直前にブログ記事書いてましたぜ
画面に写った記事を解読した人によると
「ハーイみんな!ひさしぶり!元気してたかな?!なななーんとぼくに子供がうまれまーす!イエーイ」
って感じの内容らしい

しね
0467奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 23:19:55.21ID:wnSC/El9
メアリーもTwitterやったりAJが検索したら顔写真出てきたり全くネットを気にして無さそうだったね
0468奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 23:32:03.18ID:XghOo1bP
>>459
有名になりすぎるのは嫌だけど知名度上がった今現在
マスコミに噛み付くのも大人気ないってんで
(シャーロックは気にしないだろうけどジョンが制止した?)
最初に出た「帽子の探偵」の虚像を利用してる部分はあるよね
S3E1のファンクラブ会員がディアストーカー被ってたりするのがいい例だ
0469奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 00:19:03.79ID:ROTWVDvk
>>466
そのブログ記事書いてるのS4E1内だと思うから思いっきりバレた後ですな
あの文章解読した人いるんだ
S4のイメージビジュアル?の譜面解読した人といい
マニアというのは恐ろしいな
0470奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 02:03:17.60ID:jBeWLo+e
>>469
いえ恐ろしがらず悦びましょう
お陰で新しいことを教えてもらえた

最近ユーラスを貞子でなく英国美少年に再キャスティングしてやり直しした物語を読んだ
そっちのがマニアな好みかも
いやどうだ
0472奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 13:57:20.09ID:0/C48LNj
シャーロックの部屋の賞状も解析したらデタラメだったんだっけw
あれはただのインテリアなのかもしれないけど
0473奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 23:34:36.39ID:FkM/0KWP
デタラメというか名前とか年代をシャーロックに合わせて変えてないとか
そういう手抜きを指摘されたんだよな
0474奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 00:07:55.67ID:iUOZp1qw
>>470
それはホームズ三兄妹→三兄弟で
ユーラスを弟に置き換えたって事でいいのかな?
子供の頃にシェリンフォードに隔離されて
シャーロックの記憶から消えてるって設定はそのままだとして
どんな形でジョンやシャーロックに接触するんだろうとか
考えるとちょっと面白いかも
0475奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 02:48:13.05ID:dIVmF2qu
>>471
そうだね子供時代ユーラスはダミアンで再生
青年時代ユーラスはトム・ヒューズで再生推奨

>>474
ロンドンアイで「mum」ブリクストンで「dad」カーディフ継続教育大で「rache」とダイイングメッセージ
を残した連続自殺発生
racheの現場ジョンが撃った窓のところにシャーロックとジョン宛の暗号の招待状
シャーロックが記憶に無いはずの子守唄を口ずさむ
「mum」はクリサンセマムの「mum」
暗号解読→オックスフォード大図書館のドアを開けるとユーラス(スーツ姿のトム・ヒューズ)
振り返って一言
「Late」
0476奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 03:04:29.63ID:dIVmF2qu
S4ごと記憶から消したいといつも思ってるが終わりは
S1ピンク色の研究で終わらせたいと書いてくれる作者様多いです
これも長かった
0477奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 02:49:40.48ID:D8nabN9P
S4E3の飛行機の女の子(シャーロックの脳内映像)
あの子前にも出たことあるよね?
0478奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 17:59:30.26ID:jgCAAvKS
>>477
ベルグレーヴィアの醜聞で死んだおじいちゃんに会わせてもらえなかった子だね
0479奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 00:25:06.01ID:LtZJJfNl
あれって実際は女の子の声しか情報が無いんだよね
シャーロックの脳内映像を実際の飛行機内のように見せて
あの子と迷走中の飛行機が実在するように錯覚させてるのは
ありがちだけどうまい仕掛けだと思った
シャーロックも途中まで騙されてたし
0480奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 01:08:34.18ID:f9tMKFmO
>>479
>ありがちだけどうまい仕掛けだと思った
そうかなあ・・・

それと
>シャーロックの脳内映像を実際の飛行機内のように見せて
>シャーロック途中で騙されていたし
それって、シャーロックが勘違いしたってことじゃないの?
自分で自分騙したの?
0481奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 01:39:23.26ID:LtZJJfNl
>>480
飛行機で怖がってる女の子映像に騙されたのは我々視聴者で
シャーロックが騙されたってのはユーラスの一人二役に引っかかってたって事
妹の声色が上手かったのかシャーロックの能力劣化のせいかは不明ですが
0482奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 01:46:13.45ID:ehtNtDfb
あの女の子の映像は視聴者が騙されたって言うか…
こっちは普通にじゃんけんしてると思ってたのに突然「これ最強のやつ〜!全部に勝つやつ〜!」ぬかしてそいつオリジナルの型を出されたような気分
0483奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 02:16:47.17ID:qn+ex2Bh
騙すつもりで映像まで作ってるんだから視聴者は仕方ないにしてもシャーロックは声だけなのだし気付いて欲しかったよね
せめてマスグレーブに運ばれた辺りで
0484奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 02:46:25.63ID:90W0Y9Uc
ユーラス回はほんとなんなんだろね
海外スレではカルヴァートンスミスの娘のふりして
シャーロックに会いに行った時にシャーロックに
会いに行った時に前催眠をかけていて飛行機の女の子は
ユーラスが事前に録音しておいた声音を聞いてシャーロック
が頭の中で描いた想像の女の子という説がおもしりなと思った
(ユーラスは年齢関係なくなりきることができるから)
シャーロックが問題に答えるたびに再生ボタンを押していたと

まあモリアーティの事前録音もあるしね
でも両親かなりもんだいありでしょ
自分の娘がしんだって信じちゃうのかねてんさいマイクロフトと
ルディおじさんの偽装で
もしいた設定だったらこれまでどうやってとむらって娘を偲んで
いたのかな
シャーロックの精神に悪いからってマイクロフトが明かすのを止めてた?
なんでもマイクロフトソリューションすぎでしょう・・・。
0485奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 02:52:22.23ID:90W0Y9Uc
「おもしろいな」と書きたかったすみません
0486奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 16:25:35.74ID:u/OiYwHf
>>479
それでは冒頭の女の子がひとりだけ目覚めて携帯にでてモリアーティの「ようこそ最後の問題へ」を聞くシャーロックが見ても聞いてもいないシーンの説明がつかなくない?
あれはユーラスの妄想映像でシャーロックが想像してるとしたら映像化してない別の映像だと思う
ユーラスの二重人格を投影したあの女の子の容姿をシャーロックが同じように想像することはできないし
0487奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 00:24:52.81ID:+hV5gObi
>>479>>486
こういう意見交換面白いから好きだわ
視聴者の見ているもの=ユーラスの脳内映像だとすると
あの女の子がS2E1で221Bに来た依頼人の一人と同じ配役ってのに
特に意図はなかったのかな?
この子前に出てきた子じゃない?って気付く人絶対いるよね
0488奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 06:30:12.62ID:p5QIbMWd
シャーロックの服装ってブランド品で固められてるらしいけど
それってあんまシャーロックっぽくなくね
ブランド品とか関心ないイメージだったわ
兄貴が見繕ってるのか
0489奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 09:25:59.26ID:sVfhk6Pd
>>488
現代は服装から人の生活や価値観が表れるのでなぜその人がそれを好むのかを考える事が楽しいと思うよ
コートやスーツは高いけど腕時計はあえて性能はいいけどお求め価格とか(父親から譲られたような高級時計ではなくあえて)
ユニクロジーンズを好む人はどんな人か推理してみようよ
ちなみに兄貴のファッションセンスに影響されても指図は受けない性格だと思う
0490奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 09:39:21.01ID:0EZ0bcrF
パイロット版のシャーロックは本編よりだいぶカジュアルな服装だったね
0491奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:32:49.32ID:ISvXP1fF
いま、パイロット版見返すとベネディクトの若さにビビるww
約8年前だもんな
0492奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:59:53.80ID:Owq3E3Mq
>>488
ブランド品でもスタイルはいつも一緒だからそんなに贅沢してる印象はないというか、いいものを長く着るならむしろ経済的なのかも
モンクさんとかもそんな印象
0493奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:24:40.15ID:1upR1FdR
モンクに高級ブランドで身を固めてる設定なんてあったっけ?
0497奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:55:14.17ID:sVfhk6Pd
あおるねぇ
ジョンみたいw

一言で言えば19世紀のベーカー街でタバコをペルシャスリッパに隠すようなお茶目な紳士が洒落者でないわけがないと思うよ
それがもし21世紀だったら彼はどうだったろうというのがミソだし

原作でも「緋色の研究」「ギリシャ語通訳」「踊る人形」他あちこちでてくるし挿絵も含めてホームズ像はひとつじゃないからファンの腕が鳴るんだと思う

現代版のマイクロフトは伝統があり高級な三つ揃いのスーツに金鎖の懐中時計と傘を持ってる姿が定番
コート姿は基本的にナシ

シャーロックは高級だけど新しいブランドスーツでネクタイはしない 
トラディショナルなコートとビンテージマフラーが目印

タイプは違ってもスタイルは似てる部分がある
だから昔々は「マミー」が彼の服や靴を見繕ってたんじゃないかな

いつもじゃなくてかつての時にマミーに連れられて店に行ったり行商が来た時に一緒に購入してたのかも
知ってる限りずっとスタイルが変わってない所からそれ以降のエポックメイキングはなかったみたいだよね

兄貴の選んだ服を着るとは思わなかったのでずっと同じ業者に作らせてるほうが良いかなあと想像してみた
0498奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:10:43.44ID:EjUOYNUZ
何気なく身につける物から人となりを推理するのが天才的な探偵だから常にボンド街もカジュアルブランド店もアンティーク市も実際見て触れて感覚を磨いていると思う
香水やクリームやアフターシェイブにも詳しいし
本人が歩くMONOマガジン状態だと推測するよ

だからこそ腕時計を考えるのは楽しい

ところでパイロット版はすごいよね
ラストで家宅侵入+あの距離を射撃+テムズに銃を捨て戻ってきたジョンに
返り血を顔に浴びてもジョンを夕食に誘っちゃうシャーロックw

二人ともアドレナリン出しすぎ状態で中華レストラン行って大丈夫だったんだろうか

ジョンの襟が立ってて心配だった
0499奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:29:46.59ID:rq3zQwat
自分は親じゃないからよくわからないけど
離れて暮らしてる子供が放火騒ぎ起こして焼死したと聞かされて
酷い状態だからと見ないほうがいいと言われたとしても
死体と対面無しってありなのかな?
偽焼死体(もしくは焼けた子供の骨)用意して死んだと信じ込ませたなら
そこまでするかって思うけどやりそうな気もするし…
徹底するならユーラスの墓(偽)とかもありそうだし…

シャーロックがユーラスを30年以上忘れたままだったのも
両親が死んだ子より今生きてる子ってことで
最初から二人兄弟、四人家族みたいに生活したからかもしれないが
見ただけでいろいろわかるシャーロックが親や兄から
妹の情報を全く読み取れなかったのかとか重箱のすみ突いちゃうよ
0500奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 01:13:46.68ID:ywGmFn1o
自分もシャーロックの両親がユーラスのことをまったくシャーロックに悟らせず生きてきたのか?という部分が引っ掛かってる
シャーロックが豹変したからユーラスのことは話題にしないでおきましょう写真もなにも見せないようにしましょうってなったのかもしれない
それでも親なら折に触れてユーラスの名前とか三人兄弟みたいな感覚が出てきそうなものだけど
ピンクスーツのおばさんが流産した娘の名前をスマホのパスワードにしてたみたいに
死んだと思ってるならなおさら墓参りくらいするだろうしさ

焼死については「炭化が激しくて身に付けていたもので判断した」と言っておけば言い訳が立つかなという気が
30年以上前だとDNA鑑定がまだ不正確な頃か
0501奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 01:19:36.37ID:EjUOYNUZ
>>499
あのままだと両親は子供の死にちゃんと向き合っていない事になってしまうよね
シャーロックの推理は最初は強引な仮説でもちゃんと立てて演繹法と帰納法から「納得」と「ひらめき」までに説得力があったのに
S3から霊能力者みたいな観察になって後付話ばかりになったと思う

私も両親の気持ちが理解できない
0502奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 01:32:11.26ID:rq3zQwat
そうなんだよね
ユーラスが少々扱いにくい子だったとしても「要らない子」じゃなかったのは
生存知ったときの反応でわかるだけに
0503奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:43:11.27ID:HToZUxdg
まあ、それだけユーラスの設定がトンデモだったってことかな
0505奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:11:18.67ID:R3QiNGTH
あのホームズが忘れてる妹がいるという超後付けのせいでユーラスの設定自体が無茶苦茶になって話も破綻した
0506奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:32:21.46ID:jwd6dgHe
メアリーみたいに突然出てきたキャラクターが偶然元暗殺者だったってだけでも話は破綻したのに(元暗殺者がメディアに追っかけまわされて顔の割れてる男と恋人になるとかありえん)
シャーロックに実は妹がいて…なんてのは最初から設定を決めて緻密な伏線を張らないと崩壊するに決まってる
0507奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:34:52.75ID:qx1KV9EX
S2の伏線回収するSPやって終わりにすれば良かったんだろうな
0508奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:09:00.19ID:DTg1gGYw
でもメアリーがアマンダじゃなかったら、もう少し印象も違ってたんじゃないかな?
0509奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:14:00.00ID:o/bC1fqu
めちゃくちゃアクションできて美人鍛えられた体のハリウッドでスパイ役できそうな女優だったら別の意味で違和感バリバリなんだよなー
やはり設定が間違っている
0510奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:38:58.85ID:ywGmFn1o
普通メアリー・モースタンがスパイとは考えないよ(誉め言葉ではない)
もしメアリーがスパイを押し通すなら原作よろしく彼女とジョンの出会いから四つの署名のストーリーをなぞりつつ
捜査の過程で実は彼女にも裏がある実はスパイだったというのをじわじわ描かないといけない
忍び込んだビル!マグヌセンを手にかけようとする女!振り返ったらメアリーだった!スパイだった!バァン☆(発砲)
って前フリが無さすぎてそんなー
あの唐突さが許されるならメアリーは実はパン屋だったとか実は男だったとかなんでもありじゃん
0511奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:39:21.79ID:HToZUxdg
ワトソンの奥さんはびっくりするぐらい普通の人の設定にしてほしかった
0512奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:20:04.87ID:oD48LmK/
>>511
本当にそう思う
普通ってのも難しいけど、突飛ならキャラが立つってもんでも無いよね
0513奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 00:45:04.51ID:cNuwIEcZ
>>506
聖典に登場するメアリー(ワトソン嫁)さえ
使い方やオリジナル設定間違うと酷い評価になるってわかってるはずなのに
シャーロキアンの間でもいるのではないか?レベルの存在である
「もう一人のホームズ(長兄)」を末妹に変更して
後出し設定丸わかりで出すとか難易度高すぎだよね
仮に妹じゃなくて一番上の姉だったら…とか考えてみたけどこれも難しいわ
0514奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 00:55:03.31ID:zEpDebMM
聖典聖典言ってる人気持ち悪い
canonの訳語のつもりなのか、正典と聖典の区別つかないのか知らないけど
0515奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 01:04:20.90ID:DW40LGc7
そもそもシャーロックとマイクロフトにもう一人兄弟(長兄)がいる説は
ジェントリの家系(これは原作で明言されてる)なのにマイクロフトは中央で下級役人になってシャーロックに関してはあれで
どっちも家の土地を継がなさそう→後継者が他にいるんじゃ?ってところから
一応シャーロックに妹がいる説もうすーくだけどあって理由は「ぶな屋敷の怪」の依頼人をして「彼女が自分の妹なら止める」と発言してるから

そのどっちもを伏線として生かせてないユーラスはないわ
マグヌセンをシャーロックが殺したときも「ミルバートンはホームズが殺したと解釈したからシャーロックはマグヌセンを殺した」って主張してたけどドラマのなかだけで動機を成立させる努力をしてほしかった
ホームズが殺したのならそれを隠して後年世に発表したワトソンの友情を鑑みてほしかった
あの射殺もシャーロックに殺人歴つけただけでほかに意味ねーしジョンは自分でなにもせずに突っ立ってただけだしエミー賞取ったわりに出来が悪すぎる
0516奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 01:41:42.23ID:ipjgTexc
シャーロックがスミスに刃物向けた後の取調室であいつはマグネッセンも殺したし元からそういう奴だったよって他人事な態度は本気で腹立った
0517奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 01:55:11.56ID:itI3qtfl
>>516
あれ言ってるジョンの意味がわからなかった
マグヌセンを殺さないとメアリーのことが解決できなかったとわかってないんだろうか
いやシャーロックもS4でメアリーの過去を警察の前でぶちまけてたけどさ…

つうかそもそもホームズがミルバートンを殺したならワトソンは読み物にして公開しないと思うんだ
0518奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:27:38.16ID:Ptqs0SLu
9月17日はS4E2のエミー賞の発表ですな
S4はマグヌセン殺害を画像処理で済ますという開いた口が塞がらない状態で始まったけど振り返ればS2から負けて死んだら霧のように無くなるみたいな軽い扱いだったんだよね

脚本家がお気に入りのキャラを自分好みにしたりお好きなシチュエーションを書きだすことに力が入ってストーリーそのものはおざなりで「原作で補ってよね」といわんばかりに乱暴に投げ出し続けてネタばらしの段階でも煙に巻いてご機嫌伺い

これまで「SHERLOCK」は自分の中で相当グラナダ版や原作のイメージで足りない所を補完してたけどS4はどうやっても受け入れられない
もし受け入れたら自分の中で大切にしてた名探偵ホームズやワトソン博士がやられてしまいそうだよ

原作だって殺人方法はミルクで飼いならした蛇や夜な夜な猿に変身しちゃうだのだけどなんというかそこはクスッと笑える雅な部分があったんだ

ガチガチの推理ものには無いワトソン博士の書くシャーロック・ホームズのユートピアの中だったから
怖いところがあってもワトソン博士が世界をがっちり守ってくれてたんだ
S4ではオリキャラたちばかり活躍して名前ばかりのシャーロックとジョンになっちゃった(マイクロフトもメアリもオリキャラ扱いでいいよねというかそれだとシャーロックもジョンもかw)

S3以降(時々2も)何が一番いやだったかというとシャーロックとジョンをバカにしてるところ

シャーロックは推理はできても人の心がわからないマイクロフトがいなくては事件を解決できない中年だけどわがままな子供の麻薬中毒者になって
ジョンは唯一の親友に騙されその真相は実は両親兄モリーに25人のホームレス達には教えられたけど君は信頼できないからでも守るためだったから教えられなかったとIQアンダーソン並みに扱われ(これS1のジョンに同じ事できたかなぁ?)
嫁はぶっとびすぎて以下略

わざとイラつく思い出をチラつかせて動揺させる手法もいやだったよ(でも脚本家が勝手に作ったキャラの行動なんでなんか勝手にやってろと思うようになった)
0520奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:42:15.01ID:Ptqs0SLu
考えすぎだろうけど
S4E2でジョンがボコボコにしてたシャーロックはファンの姿を暗喩してない?
ジョンが製作側で
どんなに傷つけようと慈悲深く受け入れてほしいと言ってるようですごく見てて嫌だった
ファンはイネイブラーじゃないと言いたくなってた

というか21世紀の麻薬中毒はさすがにしゃれにならないからS4でもそうするのやめてほしかった
しかもクリーンになる努力しないままだったよね

ニコチンパッチだから笑えたのに
アンダーソンの家の床磨きで笑えた時があったのに

原作とのバランスはどこいったんだろう
0521奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:48:43.02ID:Ptqs0SLu
>>515
S3S4とどうして?と思う内容がウケてるみたいでわからないよ
マイクロフトも原作ではこんなにべったりしてなかったじゃない
なんでこんなに支配的なのかな

お願い 犬にかみ付かれたと思って教えて
0523奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:42:00.45ID:lzdZUVWf
>>521
>マイクロフトも原作ではこんなにべったりしてなかったじゃない

それは特に感じるよなあ
マーク・ゲイティスが出たがりで出しゃばりでイチビリなんだろなあ
制作者だから何やってもいいってわけじゃないよマーク・ゲイティス
マーク・ゲイティスが三流過ぎる

もう「シャーロック」じゃなくて「ホームズ兄弟」
ホームズせいじとホームズ・ジュニアだわ
「ほいで、ブゥワァ〜いったんすよ」
「ほんだら、グゥウワってなってぇー」
「ありへんがなっ」

こっちがありへんわっ
0524奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:33:58.04ID:N25nyyf+
S1の頃はみんなで傘兄、傘兄って持ち上げてたけど、調子乗るとダメよね…メアリーのキャスティングしたのも、のさばらせたのもゲイ兄でしょ
0525奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:26:15.72ID:Ptqs0SLu
>>522
ごめん自分でも落ち着けと思った
0526奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:27:52.98ID:Ptqs0SLu
>>523
ありがとう

本当にタイトル「ホームズ兄弟」みたいだよね
髪の量でホームズを千原兄弟で再生して笑った

歩く英国政府が万能すぎて主人公の能力を超えてしまって推理より権力万歳みたいでため息してしまって
限度があるよね

スピンオフ企画ならともかく作品ではシャーロックとジョンを活躍させる事に集中して欲しかったです
ほんとイチビリだったんだろうね(涙)
0527奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:31:15.23ID:Ptqs0SLu
>>524
メアリーは悪い意味の伝説
イライラしちゃって最後目が点になった
S1と比べると関係者のキャストが増えたよね
ゲイティスには一番冷静にいてほしかったんだけど
0528奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:36:23.89ID:DW40LGc7
確かゲイティスが自分の兄弟と仲が悪くて
だけど大人になったらそれなりの距離をとって付き合えるようになった…みたいなことをS3前後に言ってた気がする
ホームズ兄弟はそのゲイティスの実体験を踏まえているみたいなんだけどオリジナル作品でやってください…って感じだったね
0529奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:52:21.98ID:Ptqs0SLu
>>528
ありがとう
そうだったんだ
レクター博士の言う通りいつも目にする人物がこういう所にも影響するんだね
でもそれとホームズの世界は別物でやってほしかった
警察の諮問探偵の話をメインで見たかったよ
歩く英国政府に合わせての事件だと話が大きくなりすぎて

実体験の葛藤を活かすなら犯罪を犯してしまう人間の愚かしさや哀しみとかが原作だともっと描かれて魅力的だったんだから取ってつけたような才能の紹介ばかりじゃなくて人間の魅力を描いてほしかった(涙)
0530奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 23:57:30.84ID:/YQnnxy/
>>528
マジかよ
最低だな
自分の私生活を反映させるなんて、薄汚いホモ野郎が
0531奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 00:50:40.85ID:+V5CUWmk
親兄弟と仲悪かったのが年取ってからは表面だけだとしても
それなりの付き合いできるようになったとか
特にレアでもないから言ったのかもしれないけど
実体験を参考にすることはあるよって言うくらいにしとけばいいのに…

メアリーってAGRA時代はメンバーに偽名とか経歴とか全部明かしてて
それぞれそういう極秘情報入りUSB持ってるのが信頼みたいに言って
そんな間柄を家族と称する感覚は一般人には難解すぎだわ
お互い銃突きつけあってるようなのが信頼ってイミフ
0532奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 01:14:15.05ID:0DV6snUK
逆に過去や名前を明かすことが家族や信頼の証ならジョンとは最後までそうなれなかったんだなと思った
娘を道具にしてロザムンドばらしてたけど
0533奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 10:13:22.02ID:7W0uQAMg
>>528
それならS3はゲイティスの家族紹介のシーズンだと理解できる

冒頭で金魚の話しながらボードゲームしてたけど彼は子供の頃こうやって兄弟と遊んでたんだな(インドア派だな)
そして兄弟に(おそらく自分が演じてる兄)に自分の事を理解して好いてほしかったんだね

ホームズ兄弟の両親が普通だったのもアインシュタインの両親が天才ではなく子供の才能を見抜いて伸ばせるタイプで特に問題を抱えている必要はないからなんだとこれまで思ってたんだけどゲイに生まれたのも別に家庭にドラマティックな理由など特にないって事を表してたんだね

S1からシャーロックはゲイティスでジョンがモファットの化身だと匂わせてたけどはっきりした

全くS4でジョンからシャーロックに女性を勧めさせるなんて下らない事させるなよなって思うけど
こんな時こそゲイティスちゃんと主張しろよって

でもゲイティスの中ではシャーロックはそうでもモファットの中のシャーロックだと違うのか
0534奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 10:38:26.46ID:7W0uQAMg
兄に理解して欲しがってる人がS4でもいたね
ユーラスってそういう事?

もしかしてメアリーのスパイや暗殺者の設定も単純にモファティスが子供の頃大好きなジャンルでやってみたかったからだったら…
0535奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 12:27:30.41ID:z6tCDWLO
>>533
アイリーンに関してはモファットとゲイティスで決定的に意見が別れてそう
ゲイティスは男女の肉体的関係をもつことに否定的
多分ゲイティス自身がシャーロック・ホームズが異端者(マイノリティ)として生きることに共感を抱いているからだろう
モファットはシャーロック・ホームズほどの男ならどんな女でも抱けると思っている
頼めばアイリーンはいつでも抱かせてくれるけどホームズが求めるか求めないかのラインにいることを好んでいそう

二人に共通するのは「マジョリティいたい」「ホームズをマジョリティに認めさせたい」という部分だな
なんかドラマだとシャーロックが普通の人だったんだよーみたいな感じだったけどある程度普通でなければ人並みの友情もそれによる幸せもないと言いたいのだろう
しね
0536奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:12:00.62ID:7W0uQAMg
「普通」って何だろう
価値観は流動的だからいつも「普通」でいようと縛られると自由じゃなくなるような気がするけどね「平均的」な人間なんていないんだから

でも「SHERLOCK」S3以降だとシャーロックとジョンを無理やり変な価値観に従わせようとする力は感じたよ
S4E3でジョンに「兵士になれ」なんてセリフを言わせてたしこれまでジョンの良かったマジョリティの行動ポジ「誠実さ正しさ懸命さ」がS4でネガ「頑固さ煩わしさ執念深さ」にひっくり返ってたから

「シャーロック・ホームズの世界だと「普通」や「平均」「マジョリティ」「マイノリティ」「勝ち組」「負け組」の価値観越えてどこかボヘミアンというかとても自由で風通しが良かった気がするんだけどな
自分の思い出補正が入ってるのかな


アイリーンに対して二人はいかにもそう思ってそう
どっちもアイリーン側の都合は無視なのがまた
モファット版アイリーンはプライドなかったもんねしょうがないか

女性作者がアイリーンを描いたらどんな女性でどんな職業で行動したかな
そんなアイリーン知ってる?
0538奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:38:52.50ID:G3SQQLDq
>>537
期待薄かなぁ?
でももしS5が制作されるなら、S1のようなタッチで作ってほしい
0539奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:35:04.01ID:0DV6snUK
これ作ってる側がキャラクターがどんな感情でいるかわからなくなったんだろうな
ジョンとシャーロックの確執はシャーロックが帰ってきた時点でやるべきで
メアリーの話を介在してしまった分本来シャーロックが負うべきでないジョンの怒りと無関心まで抱え込んでしまった
ジョンから怒りを向けられるべきメアリーは「私の方がジョンを知ってる」と言わんばかりだし不愉快だった
0540奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:56:28.13ID:3dDDhi2w
皆さん色々言っているけどさ〜
TVドラマでそんな熱くならなくても良いじゃね?もう終わったし
0542奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 23:21:46.17ID:uCoDZ68r
熱くなってもいいんじやないかな
むしろ、ドラマで熱くなるのもおもしろい
こんな風にあれこれ言い合うのもおもしろいよね
0543奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 23:45:34.15ID:+V5CUWmk
>>537
ユーラスの人がインタビューで
S5もあると思うわよーみたいな事言ったらしいね
0545奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:47:10.08ID:8VknpqmZ
アマンダもシアン・ブルックも次があれば出たい発言してるけど
生き残ったユーラスはともかく死亡退場したメアリーは出なくていい。
現実ではなく回想とかシャーロックのマイパレ
ジョンのマインドバンガローに登場しても
「死人が年取るな」というツッコミは避けられないからw

>>532
S3E3で超重要アイテムとして持ち続けてたUSBをジョンに渡すけど
全部教えていっそ完全に嫌われよう、みたいな諦めの境地風なら
ジョンの見てないよ〜からの関係修復もわかるんだけど
もうこれ以上隠すの無理か、仕方ないからコレ見てね〜
できれば見ないで欲しいけど〜みたいな
半分開き直り風に見えちゃうんだよなーあのシーン
0546奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:53:18.67ID:tvZmfQaP
>>545
あとララァもなんだな
なんか女ばっかじゃん
自分にはあのアイリーンは製作側のラブドールにまで引き摺り下ろされたようでがっかりしたよ
婚約者と結婚してアメリカ行った姿はどこへやら
ただのモファットの個人的妄想というか
のっけから変なフラグ目立って

ハイ男女の裸です興奮してください〜☆
男にとっての恋愛は心よりやっぱ肉体反応だよな〜☆
だから一番の戦闘服は香水だけなの☆
でも上着差し出されれば隠すわよ恥じらいは大切よね☆
○秒以上見つめ合えばガチ☆
彼コート彼ガウン彼ベッドにシーツ☆
刺激的に押すのもいいけど警戒させちゃうからナチュラルな雰囲気見せて隙を見せちゃえ☆
弱いオンナになるのもテクニックよん☆
ハイ揃ったらおめでとうスバラシイレンアイですよ〜
て気持ち悪い中学生ですかっと

桃色脳細胞で花畑に置いてけぼりだったよ

おまけにモファットの
「ここで俺様の考える男社会の女の立場ってのを教えてやろう俺が与えた鎖の長さの中でイタズラするのは許してやろう可愛い内はなしかしはみ出れば直ちにひねり潰すまあお前が俺をイイ気持ちにするなら話は別だひざまずいてみろよ」
みたいな声が聞こえてきそうで嫌だったわ結局モリアーティの手下だっけ?

ケータイ語呂合わせも凡人でも恥ずかしいよ
後で知ったがその数字ネタはブラインドバンカーでジョンがセルフレジでカードの暗証番号だったし
ネタくらい新しく作ってほしかったと思うよ・・・

あれただのモファットの性欲じゃん
S5やだよ
0547奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:58:09.73ID:dru96svx
ユーラス出るとしてもどういう扱いになるんだろう
今更ホームズ家族の再生ハートフルストーリーなんて見たくないんですけど…
0548奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 01:31:19.35ID:8VknpqmZ
今さらユーラスを外の世界で生活させるとか無理だし
逆に捜査に行き詰ってユーラスに相談に行くシャーロックとか
能力劣化がついにここまでって感じになるよな
0549奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 01:37:30.61ID:Msn0l5rR
>>545
嫌われても仕方ないことをしてる自覚はあるけど尚「私の前で見ないで」「私のこと嫌いになりたくないなら見ないで」とか往生際が悪すぎんよー
0551奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 00:51:13.33ID:YtrY4aMR
>>546
オーケー ララ
君のやる気はありがたい
だがアイリーンは米国で性病と毛じらみの治療で入院中という設定なんだ
だからS5のオファーは延期させてくれ

シアンも落ち着いてくれ
残念だがユーラスは目が覚めたら亀になってたという設定に変更したいんだ
なんでかって?
みんな驚いて面白いかなと思っただけさ
エージェントには気が向いたらいつか連絡するよ

By モファティス
0552奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 01:46:28.00ID:YtrY4aMR
>>545
アマンダ
君との仕事はいつもエキサイティングだ
だがS5ではメアリーのDVDは再生しないんだ
別のアイディアが沸いてきたんでね
少し言えと?
そうだね
S5ではハリー・ワトソンとクララのカップルの再生を描くつもりなんだ
いつまでもモリーをベビーシッターにして完璧な屈辱屋さんにするのも大人げないからね
本当かって?
いやまだ一行も決まってないんだ
それはジョークだよ
2年後にまた連絡するよ
ルイーズから電話が来たからね

From モファティス
0553奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 02:17:14.01ID:YtrY4aMR
アマンダに「全く君は無口だねありがたいよ」をつけるの忘れてた
0554奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 07:32:50.04ID:bi8dFuWN
モリーと言えば女優さんが「オリキャラだし物語にあわせて出番が減ることもわかるけどもう少し本筋に絡んでほしかったってファンの気持ちはわかる」と言ってて
頭のいい人なんだなあと思った
アマンダとは全然ちがう…
0555奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 12:30:26.00ID:CMEo8Y7W
アマンダってマジがつがつしてるんだなー
そうでないと女優なんて出来ないのかもしれんが
なんか卑しさが眉間あたりと口元に出ていて苦手
女中顔だと思う
0556奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 20:04:51.79ID:gMWY8c/E
シワがなければかわいいかもしれないけど品はないよねアマンダ
0558奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 20:39:53.48ID:LAhVv17L
マーティンもよくアマンダなんかと暮らしていたよなあ
全然お似合いじゃない
0559奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:37:25.53ID:CMEo8Y7W
マーティンもセレブぶってちびのおっさんの癖にふんぞり返っててキモイよ
嫌な夫婦が嫌な元夫婦になっただけ
0560奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:47:43.94ID:0CWifVBf
S3S4憎さのあまり中の人までとばっちりがいってて草
脚本が駄作オブ駄作なことに関しては役者に罪はないと思うの
0561奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 22:23:12.25ID:iIjFyaIA
アマンダってなんか変にしゃしゃってファンを煽るからヘイト溜めてる人もそこそこいそうだなと思うよ
自分はそんな熱心に追ってたわけではないが自分で煽り文句をつけてアップしたS4E2の脚本の表紙を画像加工されて中身を見ようとしたファンにass hole言ったことと
「ジョンにとってシャーロックとメアリーのちがいは?」と問われてpenis言ったことを思い出すと未だにムカムカするわ
ついでにS4撮影当時すでにパートナーじゃなかったマーティンの飲むコーヒーに砂糖が何個入るかみたいなツイートをしてた覚えがある
パートナー解消の記事が出たとき真っ先にそれを思い出してうわーやだなーと思った
0563奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 22:33:35.01ID:bi8dFuWN
アマンダはわりと現金よ
それまでは「ねえ!この写真はベイカーストリートのボーイズみたい!」ってはしゃいだツイートしたりしてたのに
マーティンと別れたあたりでそういうのが一切なくなってでも件のpenisとかは言うから改めてすげぇバカなんだなと思った
つうか当時は公表してなかったとはいえすでに関係を解消した男性と単なる共演者をつかまえてpenis言ったらだめでしょう
ファンとの集いでも「私は主役の片方と寝る必要があった」とかさ
そういうのって私生活のパートナーだから許された発言なのに

メアリーみたいな設定の役はアマンダ本人の好感度だけで演じるのは難しい
普通のっていうかわりと下品で下世話な人なんだから意外性を狙うなら下品なメアリー・モースタンにしておけば良かったのに
0564奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 22:35:40.71ID:/vcK9dFo
>>562
そういう類は頻繁にリツイートされてくるのだ…
自分でも不思議なんだがフォローしてるわけでもないのになんでこんなに詳しいんだろう
0566奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:16:15.18ID:1aVUbdIn
ベイカーストリートのボーイズか…
何をそう言ったのか知らんが
ドラマの外で言うぶんにはご自由にって感じだけど
よりによってS4のラストでメアリーに
「マイベイカーストリートボーイズ」と言わせた関係者には一言申したいわ
かなりマジに
0568奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 10:59:08.99ID:YflSbSSb
自分的にはジョンとメアリーが結婚したとこまでは嫌いじゃない
その後のメアリー暗殺者設定が受け入れられなかった
中の人なんてよっぽどの大根芝居じゃなきゃ正直どうでもいい
私生活なんてさらにどうでもいい
あのクソみたいな脚本だけどうにかしてほしかった
0569奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 13:49:37.20ID:c6CZqZeH
モファティスの皮をむいてみるとS4は二人の過去の克服物語なのかもしれない

二人の本質への回帰を「SHERLOCK」のキャラクターで表したように思える部分があった
自分は原作のホームズとワトソンを現代に活かした作品を見たかったのだけどモファティスは自分達の人生経験と濃密に絡ませて送り出した可能性が高いと思った
0570奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:39:00.64ID:c6CZqZeH
S1E1文字ポップアップのアイディアマンで硬質のお色気にあふれた映像を作れた監督は
想像以上に暴走するモファティスのストッパーだったのかもしれない

S1E1はパイロット版とシチュエーションは一緒でも本編はかなりブラッシュアップされて
(パイロット版は19世紀観を現代に持ってくる大変な作業をしたと思う)
ラスト近くシャーロックがショックブランケットを車両の窓から投げ込んでジョンに近づき
『秘密を知ってるよ』と声をひそめて心配したり涙ぐみそうになった自分を咳とジョークで
隠して笑いあうジョンとシャーロック二人はまるで赤面する高校生の男の子みたいで
見てるほうが赤面するというか(うんごめん)

でもこのS1のジョンとシャーロック像が先入観だったら・・・(S2も大概だけど)特に防波堤
のなくなったS3からなら二人の過去にかなり絡めてるのがあるかもと思ったんだ
0571奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:53:37.22ID:c6CZqZeH
>>561
ファンをなんだと思ってるんだろうね
作品のファンはアマンダファンでもメアリーファンでもないのに
出演希望を言うのも製作サイドならともかく俳優側が(主演じゃないのに)言うのもおかしいし
連絡が密にいってないのかな
またはよほど傲慢か自信が無くて怯えているのか
0572奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:59:01.43ID:pFN79q+j
メアリーの役者は大根じゃないけどシャーロックとジョンの役者からすると拙い
でも話の重要度が二人と同じくらいで画面に出てる時間に関しちゃep1は二人より長い
まあマイクロフト役もそうなんだがせめてオーディションで上手い女優を選んだら良かったのに
顔だちとかじゃなく複雑な表情がイマイチだし動きが洗練されなくてどんくさいんだよ

ユーラスは妹じゃなく従兄弟とかだったらまだ良かったんだけどな
でもこっちは役者については不満がないや
0573奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 15:01:13.61ID:pFN79q+j
オーディションは「これだけ重要な役になるのなら」って前提ね
ちょっと出演して普通に暮らしてるジョンの妻なら別にいい
でも明らかにアクションの苦手そうな人にスパイやらせるとかさー(以下略)
0574奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 16:42:43.71ID:c6CZqZeH
>>572
それだヒント
役の重要度

S4だとシャーロックとジョンから主役が変わっちゃったんだよ
いや今更何言ってんのかもだけど
「どうしてこうなった」って考えてばかりいたから見えてるものも見えてなかった
これは妄想だけど

E1はメアリ→自分の存在確認をしたいアマンダ

E2はジョンの皮をかぶった「モファティスA」と
   シャーロックの皮をかぶった「モファティスB(前妻)」

E3はユーラス→モンスターだと思ってたゲイティスの心の闇部分

カルヴァートン・スミスは良きゲスト悪役だから問題なし
マーティンと別れるアマンダの見てる者を震え上がらせる呪縛感はE3の自縛霊姿(聖母には全く見えねぇだって怖い)まで続く

S5出演希望の表明とか「かじりついても」感が普通じゃないでしょ
安定してたらこうはならないと思うんだ
0575sage
垢版 |
2017/09/16(土) 18:14:56.94ID:OuMhprb+
そりゃがっつくだろうな
離婚して稼ぎ頭の旦那が出ていって
幼い子供たちを養っていかなきゃいけないんだから
気の毒ではある。が、
果たしてメアリー役を引き受けていなくても
離婚していたのだろうか?
0576奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 18:48:39.74ID:c6CZqZeH
>>528

E1 メアリ→アマンダ自身

E2 ジョンとシャーロック→モファットAとモファットB(前妻の浮気)

E3 ユーラス→ゲイティスの心の中のモンスター

ユーラスが一番見えやすかった
登場が唐突すぎたし話も浮いてるし
不思議とマイクロフトが弱くなってたから

このレス見てS3冒頭で金魚の話しながらゲームをするホームズ兄弟がゲイティス兄弟に映ったんだ
ゲイティスがシャーロックのような弟で
マイクロフトのようだった兄に自分の事を認めてもらいたがっている姿が思い浮かんだんだ
調べてみたら兄弟位置はビンゴだった
マイクロフトの性格の支配的な部分は兄で粘着質な部分は自分自身かもしれないけど

「認められたい」という純粋な承認欲求

「SHERLOCK」でかなりゲイティスは脚光を浴びて認められた
自分の社会的なポジ部分は大好きな兄にも認めてもらえた

次はどんな欲求があるかな?

当然自分の心のネガ部分も認めてもらいたいと思うのが人情でしょう
ゲイティスの周囲は彼の同性愛の部分をはじめから受け入れていたかな
彼は心に影のような存在があることを知ったかな
心を分裂させて考えてみたことがなかったかな
分かりやすいのは「愛」と「憎」だけど

ごめんけっこう長くなりそう
0577奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 18:55:38.10ID:c6CZqZeH
>>575
メアリー役をしていなければ・・・

どっちの可能性もあったかも

関係が危険になったから仕事も一緒にやって(「妻」役だし)華やかな結婚式をやって初心に戻りたいと思ったと思う
どちらが言い出したかは・・・わからないけど
もしかしたらS4でメアリが「SHERLOCK」に食い込んだのは製作内でのっぴきならない事情があったのかもしれないね
本来の役柄よりも大きくしなければならない理由・・・マーティン何かしたかな
0578奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 19:13:21.12ID:c6CZqZeH
wiki見ると子供の頃ゲイティスは両親が働く精神病院の前で育ったそうだから少しくらい精神分析に興味を持った事もあるだろう

子供の頃に興味を持ってたこと→現在進行中
 ・ハマーフィルムのクラシックホラー映画
  「ヴァンパイア」→今度ドラマやるってね
  「ミイラ男」→「マミー」とかけてるなら笑う
  「透明人間」→「SHERLOCK」でもチラッと出たね事件脚本はボツになったんだろか
 ・ウェルズの世界
  「タイムマシーン」→19世紀行ってたね
・化石集め
彼は石を握っただけで数千万年前を想像できる妄想力を持っているな

脱線した
0579奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 19:20:18.11ID:c6CZqZeH
つまりユーラスは彼の救われてなかった心の影の部分でそこも丸ごと兄とポジの自分自身に(描写はシャーロックだけど)受け入れてもらいたかった
というのがS4E3脚本の原点かなと思った

ちなみに彼が10代だった70年代を考えてみると
きっとフレデリック・フォーサイスが流行っただろうから

フォーサイス→「ジャッカルの日」「オデッサファイル」→「MI6」

メアリの行動七変化→ジャッカルの変装と道のり

めくらましのために偽USBさえ作らずオリジナルと行動してGPSでバレたことはオデッサファイルで超目立つ愛車に乗り続けてバレたことに似てるかも)
それにしてもこのGPSの性能って・・・70年代の想像力でこそ実現できる超GPSぶりだ・・・

アマンダの承認欲求と70年代風スパイ映画がチープに組み合わさってE1できたんじゃないかと思った

長々とごめん

こんな感じで流れに任せたらモファットABも想像ついたんだ

だってジョンの浮気なんてこれまでのキャラに合ってないし唐突だしおかしい話だったから
それかマーティンに浮気した過去があってアマンダに公開処刑させられてたのかと邪推してしまう

しかしいくら自分の人生やイベントが何よりのオリジナルだからといってもちょっと分けてほしかったなと妄想だけで言ってみる
0580奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 19:25:42.85ID:3T2++bK2
マーティンはちょっとドラマの製作に関して思ってることがありそうだが
メアリーに誰がいいと聞かれてアマンダを推したらあそこまで大袈裟に持ち上げられたとかジョンの結婚式とか子供とか当事者的にどうなのかと思ったよ
しかも子供が生まれて以降のシーンは私生活では離婚後でその上ドラマで浮気までさせられるし
そんなもん外から見てる自分の下衆の勘繰りに過ぎないが「続けたい」って言葉が肝心のマーティンとベネディクトからはないんだよね
二人とも「終わっていいんじゃない?(続いてもいいけどスケジュールは特に空けないよ)」って感じ
0584奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:42:29.61ID:c6CZqZeH
>>580
ジョンの役柄を最初から肉付けしていったマーティンにとってはドラマとプライベートな問題は切り離したかったと思う
S4どんな気持ちだったか・・・大切な仕事の世界を破壊されたような気持ちだっただろうなそれにもし子供ができたという設定もモファティスでなくアマンダ発案だったなら・・・相当な精神でないとこのドラマ自体辛く思うだろうね
主演二人でなく外野がワイワイ言ってるのも妙だよね

モファティスも様子がおかしい
これまではクリフハンガーの「やるやる詐欺」だったのがあっちの方から次をやりたそうな思わせぶり発言してるし
こういう時って「すべての謎が解かれる」ってスペシャル版を作って次もあるかもよと「終わる終わる詐欺」をしそうな気がする

でも自分は次があっても見ないや
ささやかな抵抗をする
0585奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:46:12.11ID:c6CZqZeH
>>581
公開処刑はさすがに考えすぎだよね
子供じみてるし
わけのわからない脚本だったからつい
ごめん
0586奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:48:38.98ID:c6CZqZeH
>>582
自分も驚いた
ずいぶんひどいよね
荒い紙やすりで気持ちをこすられた感じがするよ
0587奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:49:45.85ID:c6CZqZeH
>>583
ゲスパーわからず検索してみた
地味にごめん
悪かった
0588奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:01:59.98ID:c6CZqZeH
>>573
アマンダは敏腕スパイには見えない
そこ一周回って見えない所がスパイと言われても変なんだもの
メアリーは普通でシャーロックとジョンの話が見たかった
アマンダにそういう気はなかったのかな
このドラマの主役はメアリーじゃないから役柄を大きくしないでほしいと断る冷静さとかね
0590奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:30:24.41ID:DYlswjCe
メアリーに関しては原作ホームズみたいに普通の家庭的な女性なら
S4のシャーロックの「俺がジョンの幸せな日常を守るんだ」的な流れがしっくりしたんだと思う。
女スパイ設定にするのなら不二子ちゃん的な感じでシャーロックとジョンの事件解決に
その敏腕を貸す展開にした方が魅力的な人物に描けたんじゃないのかな。
0592奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:39:11.12ID:15LF009J
犬とガキと夫婦連れて市場歩いてたシーンが魅力的だったか?
飛行機でスマホぽちぽちしてMI5のセキュリティ破ってるおばさんが魅力的だったか??
0593奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:49:23.56ID:yUcHPXqN
S4E1みたいになぜか情報を知ってるのも敏腕スパイだから何でも解るの〜で済ませちゃそりゃつまらなくなるわ
生きてたら花嫁の時みたいな謎解き過程をズルしたいモファティスのただの便利キャラに成り果ててたと思うよ
0594奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:51:25.93ID:DYlswjCe
>>592
あなたのおっしゃる通りその市場のシーンの時も既にメアリは既に子供産んだ幸せな奥さんで
「買い物きてる夫婦とその友人」のほのぼのとした絵で緊張感なしだったんだよね。
それまで出産したり育児したり家庭的な場面が続いたから飛行機でスパイ活動しても見てる方はぴんとこない。
要するに元スパイとしてミステリアスな女性にするか、家庭的な女性にするのか設定が中途半端だったんだよ。
0595奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:06:49.42ID:0HdzXxRt
>>572
どっちもメアリー・スーキャラだけど
メアリーは過剰装飾した役と役者が合ってない
ユーラスは役者は問題ないけど位置付けが失敗
そんな感じですかねえ…
0596奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:25:23.02ID:bMJ/AqM6
えーユーラスはあのブラコンポジがよかったじゃん。
なんでシャーロックに執着したのが描かれてたらもっと説得力あったと思う。
S4はストーリの方向性や掴みは面白かったんだけど展開が行き当たりばったりで
今一つ感情移入できなかったりしたのが惜しかった。
それまでのシリーズは結構しっかりストーリーねって伏線はられてたりしたんだけどねえ。
0598奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:37:36.34ID:0HdzXxRt
ユーラスはS2のシャーロックよろしく「友達いたこと無い」発言してたけど
あの家の周囲は他(ヴィクター除く)に子供いなかったのか?
居たとしてもユーラスがシャーロック以外は拒絶してたなら
自業自得だけど
0599奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:50:14.14ID:bMJ/AqM6
見た感じホームズ家は田舎の郊外の豪邸って感じでその辺の庶民の
子と気軽に遊ぶってシチエーションではなかったような。
ユーラス自身も「自分の事を理解してくれるのは血縁関係で同じく天才のシャーロックだけ」
って思ってたとこはありそうだけど。
0600奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 01:06:51.65ID:FMawzHBz
S4E3はユーラスとかシャーロックとかよりもマイクロフトがシャーロックより頭が切れるようには全然見えない大問題が発生している
0602奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 01:29:42.97ID:FMawzHBz
変装で乗り込んだり(責任者なら正面からいけるのでは)
ユーラスのメチャクチャなゲームに付き合ったり(付き合う必要ないのでは)で
もうIQが低そうで低そうで…
0603奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 02:09:35.28ID:0HdzXxRt
>>599
シャーロックの場合は海岸に遊びに行った時にヴィクターと会って
意気投合したとかそんなんだと思ってるけど
ユーラスはその辺の「バカ(歳相応)な子」は最初から眼中に無いか
「面白い話」をしても難解すぎて理解してもらえなかったとか
そういうのをイメージしてしまうねえ
0604奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 03:21:49.39ID:viF+bCIa
ヴィクターにも彼をいとしく思うご両親がいただろうに
シャーロックの悲しみなんかどうでもいいわ、つうかホームズ一家何酔っ払ってんだクソ犯罪者ども
妹の罪娘の罪お前らがヴィクターの両親に懺悔しに行けよとすら思う
0605奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 03:23:28.84ID:viF+bCIa
ホームズ家の馬鹿娘が、幼い少年を残忍に殺しましたってブログで発表しろよ
そしてそれに怒った集団に全員撲殺されろ
子供殺し
0606奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 07:34:14.76ID:FMawzHBz
ユーラスが後付けでもいいんだがシャーロックにトラウマとか記憶障害のある設定自体はせめてS3で決めておかないといけなかったんでは
実は忘れてました犬だと思ってましたってジョンの彼女を間違えるのとはわけが違うでしょ
0607奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 08:59:09.84ID:I0EAmNTf
トラウマ
シャーロック
昔メアリーという犬をジョンが飼ってたなぁ
視聴者
そうだね
0608奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:10:20.70ID:x25NuWKt
それだわ変だと思ったの
自分はシャーロックが幼少時代ヴィクターとどんな風に仲良く遊んでたのかなくらいが見たかったのにいきなり闇展開が始まってしまって
ドラマ上ユーラスを紹介しなきゃならないからだと思ってたけど

昨日wikiでゲイティスを読んだのでもう一歩踏み込んで考えてみる・・・
と思い浮かんだのはゲイティスの兄は重大な病気にかかってる可能性やもっと言ってしまえば亡くなった可能性はないだろうかと思ったんだ

S4E3はゲイティスの兄への強烈なラブレターのように感じたから

この考えはかなりおかしい
でもそう感じてしまう
0609奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:15:03.21ID:x25NuWKt
>>603
608も>>603へだったんだ

続き

ゲイティスは子供の頃精神病院を見ながら育った
そして両親とも関係者だ
(医師かもしれないし病院の運営管理に携わる仕事かもしれない)
彼が生まれてから少年時代をすごした60年代から70年代の精神病院とはどんな建物でどんな敷地にあってどんな事をしてたのか

その頃の精神医療で悪名高いのはロボトミー手術だろう

そんな事を行う病院は少なくとも街中にない
病院というより収容施設に近いだろう
敷地はかなり広くもしかしたら隔離されたようにポツリとあったのかもしれない

・・・シェリンフィールドのように?
と思ったんだ
0610奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:42:20.92ID:x25NuWKt
親の職業など子供には選べない
でも子供は案外残酷だ
他の子供や親たちは彼の親の仕事で噂を流したかもしれないしそもそも精神病院施設の周りにたくさん子供はいなかったのかもしれない

そんな中でゲイティスは学校へ行きゴシックホラー映画を見て化石を集め(採れる所なのだろうか?)シャーロック・ホームズを読んでタイムマシーンで過去や未来に思いをはせて空想にふけっていた

サッカーをして友人達に囲まれてるようには思えない
(数など関係ないと思うがこの頃の子供は価値観はまだ固まってないだろうから寂しかっただろう)

彼が現在も好きな映画や本は誰がもたらしたのだろう
誰が一緒に化石を集めてくれたのだろう

思い出してほしい

自分が最初に興味を持った趣味は誰が教えてくれたものだろうか
小さい頃に自分で明確に好きなものを探して興味の対象を見つけ出していただろうか
違う
いつも目にするもの
ゲイティスの場合それは兄の蔵書だったんだろう

ついでに言うなら映画をビデオやDVDで何度も見られるようになったのはいつ頃からだったかな
少なくとも60年代や70年代は映画館に行く必要があっただろう

映画館に誰が連れて行ってくれたのか?
忙しい両親はお小遣いを出してくれたかもしれないが実際に連れて行ってくれたのは?

それもきっと兄だっただろう
0612奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 11:12:34.02ID:x25NuWKt
化石集めは?

化石ってどこで採れるんだ
庭や畑か山か岩場か海か
化石になる生物は海で進化したものが固まってできるものだ

そうかゲイティスの生まれ故郷は海のそばなのか

「シャーロックは大きくなったら海賊になりたいと思っていた」
唐突に出てきてたこの設定はゲイティス自身の子供の事を言っていたのか
原作のシャーロック・ホームズにもそういう夢があったのだろうか?
いやなかったと思うのだけど
ということは「SHERLOCK」で語られるシャーロックの個人的な小さな出来事の数々はゲイティス自身と思っている以上に反映しているのだろう
きっとキリがないくらいに

ここまで問題あるかな?
0613奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 11:13:21.52ID:x25NuWKt
>>611
でも好きでしょう?
0616奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 11:55:46.65ID:vT1jpbgA
>>606
S3でもう伏線張ってあったよ
兄が突然レッドビアードの話振ってみたり
ちょいちょいおかしなところがあった

兄じゃなくて妹だったってのは驚いたけど
0617奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:01:21.34ID:vT1jpbgA
>>613
当時の英国人の子供の環境を考慮していない
妄想だから大人しくしてた方がいいよ
0618奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:38:55.05ID:x25NuWKt
電車の音もれみたいな行為をして悪かった
出ます
0620奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 13:05:21.10ID:2mPMKRwx
もう一人のホームズの事は伏線であったけど記憶障害や赤髭が人間はただの後付けだろうなあ…
0624奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:40:36.44ID:94CIT8FC
>>616
S3のレッドビアードの伏線はシャーロックがモファ息子の年齢で戯れてたせいで破綻してるんだよなあ…
というかS3とか花嫁までのシャーロックに記憶障害とか友達を守れなかったトラウマがあると思ったシーンなんてある?
なんでこんなにジョンにたいして必死なのかとは思ったけど友達を亡くしたトラウマからだとはまったく伝わらなかった
伏線になってないよ
0625奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:21:37.81ID:PSziy9mA
>>624
記憶障害についてはあったよ
もう一人の兄弟についてまるっと忘れてるっぽかった
S1からHDDから削除した情報は残ってないって言ってたし

突然ジョンの事気に入ったのについては何でだろと思ってた
友達については完全に忘れてるんだからそりゃ触れないわな
マグヌッセンにつっこまれたりした時や時々過去について変な顔してるから
何かのフラグだなーとは思ってた

子役の年齢についてはその時点ではすり替わってたとも取れるし
S4でも子役見つけるのに苦労してたっぽいから何とも言えない
0626奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:54:04.46ID:FMawzHBz
いや伏線なかったっていうかシャーロックの過去のことはS4になってから決めたってモファティスが言ってたから
妹のことはS1でシャーロックの台詞にあったけど削ったらしい
でもそんなふうに汲み取ってあげるような緻密な脚本じゃないよ
0627奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:58:03.87ID:rxAek1BU
シャーロックが完全に忘れてたのはユーラスのほう
ヴィクターのことは犬の赤髭としてだけど記憶に残してた
0628奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 22:09:06.88ID:bMJ/AqM6
S2でシャーロックが死んだと見せかけて復活したときに替え玉兄弟説がでたよね。
製作者側もストーリー展開の選択肢を広げておきたくて
兄弟について含みを持たせておくだけで確定はさせてなかった気がする。
0630奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 00:11:10.29ID:0qKRWFMy
三人目の兄弟の存在は諸研究やパスティーシュからシャーロキアンには有名なことだからいつか何かに使えないかなでほのめかしてた程度だろうな
シャーロックが不要な記憶は削除すると言ってたけど記憶のすり替えみたいなことには別に言及されてなかった
赤髭とユーラスに関しては恣意的な削除というより防衛本能のようなものだ
0631奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 00:29:50.08ID:0GNBljC+
そんなにホームズにオリキャラ出して大活躍させたいならそれこそパスティーシュでも出して人気出たらドラマ化すればいいんだよ
原作要素の多いドラマの人気出たところでオリジナル要素投入して強制的に見せてんだからズルいわ
最初からトンでもホームズでも好きな人は見るしエレメンタリーみたいにそれなりに受け入れられていただろうよ
0632奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 00:30:18.01ID:mp95SQOG
S3E3のマイパレのシャーロックと犬のシーンは
自分が子供(未熟)だったせいで
赤髭を守れなかった(救えなかった)って意味では
S4E3で出てくる事実と符合するけど
友達は犬化してるけど楽しい思い出として記憶にあるのに
元凶の妹だけきれいに忘れるとか都合よすぎる感じ
両方とも忘れてるんならわかるんだけど
0633奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 01:01:44.54ID:tyJ2mhN1
S3の時点では赤髭は本当に犬って設定だったのだから深く考えるだけ無駄な気がする
0634奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 01:22:51.30ID:ENTOoYaN
>>632
思い出にあるのが犬でも人間でもシャーロックにとって赤髭が大切な友達だったことはS3から変わってないと思う
全体的にほんと伏線が無いんだよなぁ
赤髭とかもう一人の兄弟なんて都合よく解釈できるにすぎない
パパの犬アレルギーにS3で触れていたらユーラスとヴィクターの設定も受け入れやすかったかもしれない
0635奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 06:55:02.68ID:GbcBPeU6
>>554
ありがとう!知らなかったよ
>サイズ:243×191×90mm
だから一人鍋っぽいよね
0638奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 17:30:35.05ID:jfjztiBi
誰がもらったかじゃなくて誰が出たか?
さすがに書くには多すぎるでしょw
ググってきなよ
0639奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 17:45:43.35ID:bXktxhY+
あ、ごめんシャーロック関係者は誰が出たかって意味だった
0642奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 23:53:02.33ID:2zBvOHQ0
時々モリアーティの浮かばれなさも思い出すのやればやるほど、初期の世界観に傷が付くと言う定説を見事に立証するシーズン続編
こんなはずじゃなかったというフラストレーションの行き場がないんだよな

ラスト ナレーションで終わしたいならそこはジョンが語るべきだったと思うんだ
あとなんでラズボーンプレイスから二人が出てくるの
0643奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 00:08:12.81ID:UtQlXAMo
メアリー・モースタンが登場してワトソンと結婚する事までは
文句つける人はいないと思うけど実は偽者っての以上にあの高待遇が謎
スクリプトからの転記だけどメアリーのDVDの最後の部分がこれ。
The best and wisest men I have ever known
My Baker Street boys.
Sherlock Holmes and Doctor Watson

マイベイカーストリートボーイズ、は無しで
「私の知っている最も素晴らしく賢明な人たち」で十分だよねえ
0644奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 00:26:20.72ID:m+JkggWu
ナレーションは味方で唯一死んだキャラクターだから花を持たせてやったのかと思う
でもあのナレーションはメアリーとしてではなくて制作者の意思を代弁しているようなものだからメアリーがやると違和感がある
メアリーが「自分がいなくなったらあなたたちがどうなるか」って言ってるのも別にお前のおかげで二人は友達になったわけじゃねーぞと思ったし
自分がいなくなったあとのことについてジョンに語りかけてるのに娘について全然気にかけてないのが変だ
逃亡して自分がどんな状況で死ぬかもわからなかったはずなのにジョンとシャーロックに看取られて死ぬことは決定してるみたいな口ぶりではぁー?となる
まあ死ぬまでの経緯とか「地獄に落ちろ」とか全体にはぁー?なんだけどさ
0645奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 01:09:13.85ID:UtQlXAMo
>>642
S2時のモリアーティって頭いいけど面倒な奴で
シャーロックといい対比キャラだったのに
S4E3でユーラスに利用されたって可能性が追加されちゃったのは大失敗だよね
0646奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 12:31:11.15ID:zIONhobS
>>643
「My」はほんとやめてほしかった
メアリーにはそう言える根拠なんてないもんね
それにそのセリフはS3E1でジョンがシャーロックに言わされたあのシーンの使いまわしじゃんね 
ただ複数形にしただけの もー手抜きか(涙)

S3撮影前アマンダは税金不払いで自己破産してるけどやっぱりマーティンが役とチャンスをプレゼントしたって事だよね
無理を通した結果がメアリーの操縦不能なキャラになったのかなぁ

それにラストがドイルの場所じゃなくてラスボーンからだったのが驚いたんだ
自分は誤解してたと分かってさ
0647奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 12:36:49.94ID:zIONhobS
>>644
そういえばe1で221Bの破壊の時にはゲイティスがマイクロフトの姿をして見届け人みたいにいたよね
再生時に製作者からのまとめの言葉・・・理解はするけどでも気持ちは「ああそこはメアリーじゃない」とつい思うんだ(ほんとにジョンのナレーションにしたら完璧終わってしまって続編も作りづらいからずらしたんだろうけどでも)

e3でもマイクロフトが変装してシェリンフォードに乗り込むときも「そこはマイクロフトじゃないでしょう」とベタだけどさ
ロザムンドってほんと思いつきだったんだろうね いつか使えるオリキャラって感じか(呆)
0649奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 14:36:53.95ID:l4l/cUZR
メアリーの最後のナレーションに違和感があるのはジョンは彼女の夫だけどシャーロックは夫の友達に過ぎないからだろうな
ジョンに過去バレしたくなくて迷わずシャーロックを撃った女が二人を同じように愛しているわけがない
そのうえメアリーのせいで何度も二人が分裂しかけたのにMy baker street boys はない
二人にマイボーイズ言っていいのはハドソンさんくらいだろ
0651奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 20:02:05.33ID:ywabyheY
>>645
>S4E3でユーラスに利用されたって可能性が追加されちゃったのは大失敗だよね

完全に利用されてたよね
「会いたかった?」も録画させたぐらいだし
0652奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 20:15:49.56ID:zIONhobS
>>608
こっそりつぶやくけど「sister」だよ

ゲイティスは母をガンで亡くしその後姉を亡くしてる
(もとは三人きょうだい(兄+姉+ゲイティス)だった)
兄とは8歳違い
亡くなった姉をユーラスのモデルにした可能性はあるかも

「ドラキュラ」についてもBBC番組「Who do you think you are」をググってみ
ドラキュラ作品の本場アイルランドの母方に伝わる伝説をルーツを丁たどって丁寧に追ってる 

子供の頃病院施設の映画会で見たのもきっかけだそうだ
どんなゲイドラキュラが来るのかと期待されてる
0654奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 20:59:55.67ID:YtJvzAtq
19日は単発さん規制でもされてたのか
いないとスレ止まっちゃうからガンガン自演で伸ばしてくれ
0655奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:58:04.45ID:TOWbT/Ms
唐突ですが、OPのピカデリーサーカスの交差点で、最後までSANYO・TDKの看板を使ってくれたことに、日本人として感謝しています!
0656奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:31:50.03ID:m+JkggWu
マクギガン監督がいなくなってあの映像は撮り直せなくなったんじゃないかな
0657奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:37:45.68ID:vPgw0b6p
ポワロみたいに最初に使われたOPをNHKがそのまま使い続けてるだけなんじゃないの?
本国でもあれなのかな?
0659奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:57:42.64ID:m+JkggWu
>>657
ピカデリーサーカスとかルーペを覗くシャーロックとかの特徴的な部分以外のカット(本編映像)はシーズンごとに変わってる

>>658
無理してこのスレに来なくてええんやで
S4見直そうや…ツイッターで絶賛しようや…
0660奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:52:25.65ID:sX4KQNW3
>>649
シャーロックとジョンに対して
My Baker Street boysって言える人と言ったら
ハドソンさんしかいないよな

メアリーの遺言DVD(現段階では二枚確認)が
いつ撮影されたものかはっきりしないけど
タイミングよく送られてくるのはマイクロフトが
一枚噛んでるからな気がしてならない
あんまり考えたくない話だけどS4でAGRAとマイクロフトに
面識がありそうな話が出たせいでメアリーがメアリーになりすましたり
ジョンと出会ったりしたのにも関わってそうな疑心暗鬼が時々出てきて困る
S5でそういう後付け話が出てこないよう祈るわ
0661奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 01:13:12.74ID:Vg1hT0db
>>660
まあ少なからず噛んでるんじゃない?
S3E1で監視を付けてるって言ってたし

あとS4E2で何で3という数字で人は安心するんだって
シャーロックが言ってたから4人目の兄弟出てきても不思議はないと思ってる
過去の家族を8ミリで撮影してた人物が未だにわかんないし
天才だから一番年下の妹が撮影してた可能性もあるけどね
0662奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 01:32:54.56ID:IPh79jIT
シャーロックの造型はビッグバンセオリーのシェルドンをぱくったんだろう
体型や雰囲気もジムパーソンズに似たカンバーバッチだし
0665奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 03:10:12.21ID:oL+Sd6Hm
>>642
>あとなんでラズボーンプレイスから二人が出てくるの
立ち読みだったんで細かい部分はうろだけどハヤカワミステリマガジンの対談で
S1のポスター(走ってるやつ)を例えに出して
最初に戻ったんだろうとかそんなような事を言ってる人がいたよ
建物の名は別として最初期の彼らに戻ったっていう意味なら嬉しいけど
この先新作が作られるまでわからないよね
0666奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 11:01:10.14ID:0l4P+Lda
>>665
そっか 確かにポスターは走ってたね
でも自分は違う事を思い出してたんだ

まずはBS NHK 2014年岸川靖氏のコラムの一部と

2013年のマーティンインタビューからの引用貼っとくね

BSNHK

〜そもそも、ホームズに対しての見解が一致したところから出発していますしね。
『ドクター・フー』の仕事でカーデフへ通う電車の中でしゃべっていて、
最初はお互い1940年代に米国で制作されたベイジル・ラズボーン主演の
現代版ホームズが好きなんだって話を始めて。
でも、ちょっと異端だよねって。
でも良いよねって。
そこで見方が一致し、盛り上がったんです。

つまり、ベイジル・ラズボーンという俳優がホームズを演じた映画シリーズを、お互いが好きだったことが、『SHERLOCK(シャーロック)』誕生のきっかけだったのです。〜
0667奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 11:12:51.81ID:0l4P+Lda
2013年「radiotimes」マーティンインタビュー
(インタビュアーはゲイティス)

「ぼくはアーサー・コナン・ドイルの作品を一度も読んだことがなかったんだ 
そりゃドクター・ワトソンが誰か知ってはいたけれど。ぼくのシャーロック・
ホームズといえば、バジル・ラスボーンのことだった。彼のは70年代後半と
80年代に、BBC2で午後6時に放映されていたからね。そういうわけで
ぼくの世代にとっては、というか、ねえマーク、あなたのような先達の世代
にとっても、ラスボーンは極めつけじゃないのかな」


それとS4が終わったときに製作者が言った言葉を思い出したんだ
0668奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 11:40:47.51ID:0l4P+Lda
BSNHKのは2014マーク・ゲイティスのインタビューから

あと自分が3つめに思い出してたのが
今年7月にゲイティスがインタビューで言った事

ゲイティスの7月22日のツイッターによると
「ラスボーン・プレイスから走り出させたのは、僕たちがやりたければ喜んで戻ってくるってこと。ノックしてシャーロックが『ジョン、外へ出て楽しもう』といえば簡単に始められる。
彼らはヒーローになり、僕たちは彼らが誰なのか知っている。
僕らは偶然にも前日譚を作ったんだよ」
0669奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 12:30:02.57ID:0l4P+Lda
何が言いたいのかというと

この作品は、自分は小説のコナン・ドイルが原作だとずっと誤解してたんだ
でもこれらインタビューからいって、製作者たちは小説作品に敬意は表しても実際に基として考えている世界は映像作品のラスボーン版「シャーロック・ホームズ」だったということ
原作の二次創作じゃなくて三次創作だったんだなと
だからかなりキャラや話に矛盾や小細工が多くなっていったんだなと納得いったんだ

だからみんながラストシーンをどう思ったのかが知りたくて質問してみたの
0670奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 00:15:43.73ID:pPwiWg0E
ラストというかあのエピローグは
破壊された221Bは修繕されてほぼ元通りになって
前のように謎解きやったり(謎の死体、黒板に踊る人形)してるけど
S2までとはちょっと違う(ロージー、221Bに顔を出すモリー)から
S5でレストレードが持ってきた難事件を解決する形に戻っても
少しずつ違うんだろうなあ…って感じですかね
0671奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 11:09:59.12ID:I+RV7kmO
221Bの形は直っても中身は確かに変わったね
彼らの儀式だったのかな

ラスボーン版ホームズは短く言うと「現代を舞台にオリキャラを加えたルール無用のオリジナル話」だから話をひっぱるのはコナン・ドイルではなくドラマの制作者でいられるんだ
だからそれを基にしたモファティス版ならロージーやモリーの存在もオリジナル話もOKなんだろうなシャーロックやジョンの性格が変わるのも
ゲイティスも自分達の気持ちしだいで二人を操れると発言してるし

世界の破壊も修繕もいつもモファティスの手の中でというか
最初を創ったのは二人だとわかってるけど

自分はS2までの「ゲイかもしれないくらいのシャーロックとジョンが事件を通して友情を深めていく話」は好きだけど
S3からの「ホームズとワトソンが『結婚』と『子育て』を通して悩み成長していき事件は味付け程度の話」が苦手なんだ・・・

モファティスはS3からの路線で>>278のように作ろうとして>>287のようになったんだろうな
自分のようなのは既に完全にふるいにかけられてた
だってドイルは男ふうふの子育て話は必要としなかったと思うから
ラスボーンならありでも
0672奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 11:37:06.22ID:I+RV7kmO
モリアーティはシャーロックのコインの裏表だからシャーロックがああなる以上同じように小物化するのも当然だったんだろね
S4E3で「犯罪界のナポレオン」と「ニュートン以来の天才」の知的な会話はなぜかガラスを隔てた体のまさぐりあいだけだったしいつもの思わせぶりさえできなかったもんね
(実際のニュートンにだってライバルいたのにモリアーティは飼われたなんて泣)

ここで聞くまでジョン以外のナレーションで終わらせるならマイクロフトなのかなと思ってたけど(S1E1で「シャーロック・ホームズとドクター・ワトソン」てアナウンスしたから)あたたかいハドソンさんで脳内変換できるようになれたから嬉しい
0673奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:52:49.44ID:Krj/2rMe
>>671
脚本家側すれば成長のためにはメアリーは必須キャラだったということですね
0674奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 15:55:42.01ID:uIXTX68e
S3で身バレして弾を撃ち込んだメアリーをシャーロックとジョンで追い詰めて
華麗に始末する展開だったらスカッとしたな
裏切り者には死あるのみ!
0675奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 16:53:48.58ID:r51+kifF
メアリーはコナンの灰原さんみたいにジョンをはさんで
シャーロックとは敵でも味方でもない微妙な緊張感ある関係てのがおもしろかった気がするんだよね。
せっかく元凄腕スパイって設定にしたのに「守られるだけの女設定」になってつまんないキャラになってしまった。
0676sage
垢版 |
2017/09/24(日) 17:57:57.42ID:iGicUkl5
脚本家たちが敬愛するラズボーン版には
メアリーって登場するの?当時の現代版といっても
第二次世界大戦前後だから、やっぱり女性なメアリーは登場していたとしても、控えめな感じなんだろうか?
0678奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 20:36:49.78ID:5QBW29Nd
>>673
必須キャラというか脚本家が持っていきたい方向に導いてくれるためのキャラがメアリーだったんじゃないかな
メアリーがドラマに出てきたあたりから身の回りの面白い事件で周囲との絆を深めていくシャーロックではなく
ジョンの家庭と国家機密とかテロとか大ごとを行き来するシャーロックに変わったでしょ?
0679奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 20:38:26.86ID:rs4t/meP
ラズボーン版は毎回ちゃんと探偵が事件を解決してるぞ
しょっぱいホームドラマといっしょにすんな
0680奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:38:27.90ID:pPwiWg0E
S3以降というかS4ではメンバー構成のバランスをうまく取れてなかったよね
S3E2の部屋番号忘れた→メアリーが教えるみたいなのはいいけど
S4E1の犬連れての捜査で探偵と助手(どっちがかな?w)と
オマケと赤ん坊っていう
変に人数増えた状態でゾロゾロ行動してるのは違和感大きかった
0681奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:31:53.31ID:XEHop0zA
ラスボーン版はYOUTUBEで見られるよ
あとファンダムも見てみたけどメアリーは出てこない

ホームズとワトソン博士は性格がだいぶ違うけど二人の関係は安定してるし特に関係を壊す事はないみたいだよ
モリアーティは出てくるけど戦時中なだけあって途中からナチスに使われたりホームズも英国政府からの使命で動く回がある
濃い人間関係を追う話ではないし原作にない事件設定でもとりあえず「二人で事件を追う」形は原作と共通してるかなでもワトソン博士がおまぬけさん設定なんだよ
原作に縛られない時空設定と事件の幅広さやオリキャラ設定の自由さがSHERLOCKというかいかにも「ドクター・フー」の製作者モファティスが好きそうだと思った

もしかしたらモファティスはグラナダ版ホームズがあまりに原作に近くて正当だから、そこ(原作遵守)を外れて自由なホームズ像を作りたいという気持ちが「ラスボーン版から」発言になったのかもしれないなと思ったよ
0682奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:53:40.72ID:XEHop0zA
メアリーはS1のサラくらいが良かったよねコメディになれたし楽しかった

S4のストーリーがあまりにひどかったのに加えてラスボーン・プレイスから二人がダッシュしておしまいなんてあまりにダっサすぎる絵面で追い討ちをかけられたよね
この姿がS1で「スタイリッシュなシャーロック・ホームズ」で輝いてた二人のなれの果てとはとあきれたものだったよね・・・

これで2年前にシーズン4の内容を予告しながら「見た後衝撃で必ずシーズン5が見たくなる」と言ってたモファティスの感性がわからないよ
つまりS4自体が次シーズンへのクリフハンガーだって言ってる事なんだと思う

時々独占欲の強い作者さんが最終回近くで主人公たちに対して重い病気やケガにしたり記憶喪失やら失明やらケンカや不仲や離ればなれにしださない?
自分は既視感があるんだけど
0683奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:48:21.11ID:XEHop0zA
メアリーは・・・ユーラスも・・・ラスボーン版が基だと知った後だともうどんな超人設定でも限界なしで出したんだろうなと思ってしまうよもう超能力者でも生き返ったりでも過去に戻っちゃったりでもルール無視だから
ドイル設定だったら「ここまで」のラインが引けたと思うんだけど
アマンダのビジュアルでプリズナー6ごっこでもバイオハザードのアリス並の超人でもどんな超人になろうといいけどシャーロックとジョンとファンを傷つけまくってからご退場だとはね・・・
0684奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:54:32.37ID:fvBmaO5F
これのワトソンはありがちな傍観者タイプじゃないのがよかったのに
S3は無能化してメアリーの優秀さの当て馬ぽかったのと
S4で一時的とはいえ敵みたいになったのが嫌だな
あとメアリー退場があれでもいいとして
もう少し違う仲直りのさせ方ってなかったのか?
0685奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 05:13:33.40ID:eCKVDh+R
OPからコナン・ドイルのテロップはずせばいいのに

>>682
サラよかった
S1E2はジョンとジョンのガールフレンドとシャーロックの3人
という描写がとてもうまかったね
S3以降が嘘みたいだよ
0686奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:02:48.04ID:1AAktyV+
>>684
シャーロックと肩を並べて歩くジョンが自分も好きだった
S1E1のラストシーンみたくダブル主人公というか
そこも現代ぽくて

モファティスは「SHERLOCK」を成長物語にしたいと言ってたよね
主人公を成長させたければその成長の証拠を具体的な行動でファンに見せなければならないから・・・

「昔」のシャーロックに足りなかった能力を、「今」のシャーロックは身につけていなければならなくて
「オープニング」にはとても無理だったことが試練を経て「クライマックス」で達成しなければならないんだ
0687奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:04:14.77ID:1AAktyV+
>>684
S3から大きくその成長話にかじを切ったんじゃないかなと思うんだ
試練役のメアリーを投入する事で
シャーロックとジョンにではなく、「敏腕スパイ」メアリーにふさわしい事件にするために家庭や国家機密やテロが用意されたんだと思うんだ
0688奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:05:27.69ID:1AAktyV+
>>678
ひょっとしたらなんだけどその流れで考えるとメアリーの仕事が「凄腕敏腕スパイ」なのは必然があったかもしれないんだ
「スパイ」でなくても
シャーロックより頭が働いて
ジョンより射撃の名手で修羅場経験のある職業なら
0689奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:06:37.68ID:1AAktyV+
>>685

ドイル原作の制限ありで考えたらメアリーはサラで最高に良かったと思うんだ
でもモファティスの目指す成長物語にするなら毒が足りなかったんだと思う

ラスボーン版なら名前が同じでも中身が別物なのが許されるし制限が無いから
シャーロックの「成長」に焦点を当てた話をモファティスが作る事ができるようになるんだ
0690奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:27:24.03ID:1AAktyV+
>>674
ごめん

>>687 は >>678へでした
0691奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 13:30:56.38ID:QrdHvnO3
ラズボーン版ならなんでもありとかそんなわけない
事件やガジェットは1940年代にアップデートしていてもホームズはカッコいい探偵で
ワトソンはすこしのろまだけどホームズの相棒で二人が最後に事件を解決する
というフォーマットにはゆるぎない
毎週アメリカで放送されていラジオドラマ版だと完全に正統的パスティーシュだし
シャーロキアンな二人の脚本家が毎週毎週二人が事件を解決する話を
200話以上書いていたが、二人の冒険という一番大事なところはぶれていない
ラズボーンだからなんでもありではないんだ
0692奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 16:14:39.01ID:6/bsa0pR
シャーロックの成長ってモリーに気を使うとかジョンをライヘンで傷つけたことを反省するとかなんだろうけど
そのためにメアリーをスパイにして二話も三話も費やすのは意味不明だった
1という結果を得るために1億くらいの無駄なコストがかかってる
あとジョンに子供が出来たのは本気で無意味で無駄だった
0693奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 16:17:38.03ID:6/bsa0pR
S2までが惜しまれるのは事件や探偵業のなかでシャーロックの成長が描けていたから
S3からは成長って建前で事件そのものもキャラクターの描写も人間関係もお粗末じゃん
0695奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:43:58.87ID:1AAktyV+
>>692
S2までは順調だったよね
でもS3からシャーロックの性格が変わったよね
ひどくなったというかあまりに子供っぽくなったというか
ここがモファティスが設定した「成長物語」の「オープニング」にしたのかなと思ったんだ

主人公に試練を与えて成長させる役は必ず主人公よりも優れた能力を持ってなければならないから「凄腕スパイ」は仕方ないかなと思う部分もあるんだけど自分は「普通」と呼ばれる仕事でも良かったと思うんだ

だって犯罪を犯してしまうのは「普通」と呼ばれる人が多いだろうし(S1E1タクシー運転手とか)人間の能力は派手でなくとも通常の生活からでも人を尊敬したり尊重しあう事が多いと思うから
画的に派手なAGRA活動よりも(それにこういう設定って緻密にやらないとすぐ穴が出るよね)

シャーロックに足りないとモファティスが考えた「人間性」なら派手な国際的な陰謀よりも依頼人が依頼してくる少し不思議な普通の人間たちが起こす犯罪なんじゃないかと思ったし身近に感じる分ドラマになれたと思うんだ・・・
それならメアリーはサラで最高だったろうし無理にシャーロックとジョンの関係にひびが入ることもなかったんじゃないかと思うんだ

メアリーの部分は無理に能力を装飾するために時間をかけすぎたと思う
その分をジョンとシャーロックの関係を丁寧に扱ってほしかったなと思うんだ
0696奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:52:57.10ID:1AAktyV+
ロージーはS5かSP作成のための人質みたいなものなんだろうか
「守るべきもののために成長する二人」を次でやったりするんだろうか
0697奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:53:23.23ID:XsEobHX+
メアリーによってシャーロックを人間的に成長させたいなら能力面でなく人間性を超越しているべきだろ
思わず撃っちゃったけどスパイが致命傷避けたのは助けたかったからなの><
なんつう無茶苦茶な理論に乗ってひたすらジョンを失いたくないのUSB見ないで><と言ってる身勝手な女と被害者に当たり散らしてる男より
シャーロックのほうがよほど人間が出来てる風に見えてしまった
その上シャーロックにヒューマニズムを芽生えさせる最終段階が「過去のトラウマで閉ざしていたものが解放された」ってアホか
ジョンともメアリーとも触れ合わなくてもヴィクターを思い出したら取り戻せるものなら成長じゃないじゃんそれ
0698奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:00:25.14ID:XsEobHX+
スパイ設定のままでも
たとえば覆面メアリーが事件現場で彼女と知らないままジョンに撃たれ重傷には至らない程度の傷を負う
しかしシャーロックはメアリーだと気づく
メアリーは痛みを押してこっそりとシャーロックのもとへ現れて「あれが私だと知れたらジョンは私を傷つけたことに生きていられないほど傷つくから言わないで」とシャーロックに口止めをする
とかならメアリーの人間性によってなんでもベラベラしゃべってたシャーロックが沈黙を守るという成長になると思う
0701奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:34:18.36ID:UrSgyuC9
やった そうだね確かにシャーロックの情緒面の成長が目的なんだからモファティスはシャーロックの推理力を低下させてメアリーの能力を上げるよりもただ情緒面を立て直せるきっかけになる出来事を作ればいいだけだもんね

まずS3E1の段階でちゃんとシャーロックがジョンに向き合って誠実に失踪した理由を話させる事をメアリーが促せるように説得できればいいんじゃない無理強いとかでなく
そうすればスムーズに後の話にもつながれるし
シャーロックを子供みたいにして下げるんじゃなく大人にならせて
ジョンにも大切な人ができて友情には良い距離感も必要だということが分かればいいだけのことだものね

この距離感を分からせるために「フラットメイトでなくても親友でいられる」友情のエピソードを地下鉄パニックの代わりに入れても良かったんじゃないかな
これならメアリーは看護婦のままでいられるし
ジョンも許して落ち着いてやり直す一歩を踏む事ができるだろう

画的に派手なのがほしくてメアリをスパイにするならそれで秘密を抱える事(S1E1はジョンだけのためだけだったけど今度はジョンの大切な人のために)ができればいいものね
というかメアリーが脇役でいてくれれば職業はなんでも良かったんだよ
シャーロックやジョンを傷つける事さえしないでくれれば
百歩譲ってシャーロックを撃ったならその事を地の底まで反省してS4で
さらに悪目立ちせずにいてくれたら死ぬ事も二人の心を傷つけることもなかったんだよ

でもここはこううまくいってくれたか自信ない
アマンダが印象的なメアリー像を演じたくてどうしても前に出た可能性が消せないんだ
0702奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:59:22.67ID:nMDG2MLy
ジョンがメアリーと結婚してどこぞのガイリッチー版のように駄々を捏ねるで無いにしても
撃たれたあとで「ジョンがメアリーと別れればフラットに帰ってくるかもしれない」といっとき考えるくらいは人間として自然だろう
でもメアリーのことも好きだし結婚式で誓いをたてたからと葛藤し克己する過程こそが成長なのでは?
シャーロックは結婚式では寂しがってたんだからさ
0703奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 01:18:28.31ID:uitnEA8L
>>702
ジョンの結婚を寂しさや葛藤はあったのかもしれないけど祝福して
招待客の前で君達を守るよと宣言したのはシャーロックの成長だろうけど
「幸福なジョン一家」を壊さないようにする方法が
自分を撃って殺しかけたメアリーを庇ったり(そうとしか見えない)
邪魔な存在であるCAMを手っ取り早く黙らせる方法として
とった手段がアレってのは成長の方向性が明らかに間違ってるとしか…

ところでS3でシャーロックのプレッシャーポイントとして
赤髭が表示されるけどユーラス同様ヴィクターもS4用に作られた後付けで
S3製作当時はあれ単に犬って設定だったんだよね?
0704奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 10:40:06.97ID:OaQVfo5i
>>703
演出見てると最初から犬って設定ではなかったように思う
そもそも犬一匹でよほどの大事件でない限りは圧力にならないし
もう一人の兄弟についてシャーロックがまるっと記憶にないのも変だったから
自分はS4始まる前から兄弟と犬の間に何かすごい事件があって
その象徴として犬だけが記憶に残ってるのかなと思ってた
0705奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:06:12.86ID:UrSgyuC9
赤ひげ」はS4E3でヴィクターだと判明するまではシャーロックは犬だと思ってたよ

モファティスに「推理力」を奪われてしまってたからS4でも「REDBARED」と書かれた犬用のボウルを見て、推理もせずに現状証拠を受け入れてしまってた
(このボウルはユーラスわざわざ置いていったのかな檻でガラスの入ってない窓枠を用意して来るまでちゃんと待ってたり結構マメだよね)

マイクロフトはS3では赤ひげという単語でシャーロックをたしなめてたけどもしS4設定を知った上で言ってたとしたらかなりひどいんじゃないかと思う
だからきっとこの頃は赤ひげの設定は決まってなかったんだと思う


赤ひげについての2014年エンパイア誌モファットとゲイティス インタビューを貼っとくね

ゲイティス:正直なところ、赤ひげの説明は、2話の初稿に入っていた。シャーロックが子どものように振る舞った理由は、赤ひげが農場に逃げ込んだせいで死んだから。僕たちはこのネタで何年か引っ張れると思ったけど、実際には……

モファット:解決してしまった、と。

ゲイティス:だから、真相は、シャーロックは子どもの頃、赤ひげは彼の不注意で死んだとマイクロフトは思っており、そのことが彼の行動を規制するトラウマになっていると思っている。しかし、シャーロックは赤ひげが幸せの谷で生きていると思っていたというのが真相だ。
0706奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:45:55.16ID:UrSgyuC9
モリー役のルイーズがRadioTimesのインタビューでシーズン5が作られるなら引き続き出演したい意向を示したそうだよ
 〜9月27日の海外ドラマナビ〜

なぜだろうルイーズの発言はとても嬉しい
0707奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 00:05:50.10ID:l93xc1y2
>>704
S3見ただけじゃシャーロックに三人目の兄弟の記憶があるか無いかはわかんなかった
実家での父ちゃん母ちゃんも最初から存在がなかったような振る舞いで言及したのはマイクロフトだけだったし
0708奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 00:31:18.38ID:qd8Bb8l1
S3の時点ではあの犬に何があったんだ?と思ってたんだけど
自分が原因で愛犬を死なせた(安楽死に追い込んだ)事が弱点なら
シャーロックにとっては辛い過去でも恐喝に使えるほどのネタとは思えないのに
マグヌセン内のシャーロックデータには表示されてるのが変といえば変
モファットとゲイティスがS4見越して入れたネタとはいえ
まさか妹のせいで死んだ友達とか予想できんわ
0709奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 01:42:57.39ID:HY9U/6fg
一度聞いてみたかったんだけど
S1E1でジョンが221Bに下見に行ったときもうシャーロックは引っ越してきてたけどあの状態は引っ越してどれくらいたってたと思う?
(シャーロックのサイトのフォーラムだと日付がないのでモンタギュー通りから引っ越した日付がわからないんだ 大体の想像でいいので教えて)

・ラボから帰ってすぐに借りた(引っ越して1日)
・実はもう一人で借りていてすでに2〜3日前に引っ越してきていた
・1週間以上前から(というか以前からシャーロックのセーフプレイスのひとつでただ単に住んでなかっただけ)
0710奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 13:03:12.48ID:TI86bEfd
>>704
と言ってもバスカビルの犬(妄想)がプレッシャーポイントにあったシャーロックくんだぞ?
0711奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 14:05:02.30ID:QTNM0ciC
S3E3クリスマスのホームズ家の両親がかつて子供を1人失ったようには見えないんだよなぁ…
ユーラスの経験があればシャーロックのひん死はあんなに軽く流せるものではないだろう
撃った相手は暖炉の前でくつろいでるし
0712奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:41:17.05ID:37pKQRMo
むしろ両親はユーラスのした事もヴィクターの事もたいして気にしてないからぶれてない
0713奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:54:02.12ID:vwqUVVbp
シャーロックの両親役のひとまじの両親なんだな
0715奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 00:13:44.85ID:pRve3ir9
親もユーラスの死をなんとも思ってないって事はないんだろうけど
30年以上前だしユーラス自身が出した火が原因って聞けば
そこで納得するしかなかったんじゃないの?
シャーロックの性格変化も同時期にあったわけだし…
0716奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 00:57:15.84ID:A6bFvjI7
きもちわる
狂った家族だよ
よそさまの子供を殺す家族を優しく抱きしめるってか
けっ
0717奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 02:03:50.56ID:S0pfY8rr
あんまりに酷評されてるからビクビクしちゃって録画見れてなかったんだけど見てきた
確かにこれはかなり賛否両論あるなって感じだったけど個人的には最終話の感じ普通に好きだったな、特にこれがシリーズ最終話になるならかなりベストに近い気もする
シーズン1,2の頃みたいな謎解きミステリーメインを期待してる人からはブーイング出て当然な内容だけど
0718奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 02:31:32.57ID:pRve3ir9
広げすぎた風呂敷をたたむって意味では悪くないのかもしれないけど
重箱の隅をつつけと言われたらつつきまくれる内容なんだよねS4は
S4のタイトルが発表されて盛り上がってたのって一年くらい前なのに
なんかもう何年も前のような気分になってるよ…
0719奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 02:45:12.65ID:S0pfY8rr
最後のメアリーの「マイベイカーストリートボーイズ」みたいなナレ部分はせめてハドソンさんが言うんだったら納得できた
0721奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:32:45.72ID:RCdCJqkj
>>668の記事
ツイッターだと7月だったけどゲイティスインタビューは1月25日の「Radio Times」だったごめん

S4がもし少しでもS2までの設定を組んでくれてたら良かったんだけどその頃とは本当に別物
でシャーロックもジョンも別人格になってしまったから悲しい終わり方だったんだ・・・

S3はアマンダやベネさんの両親を出して内輪化があったけど監督で見ると特にS4は
モファティス製作の別ドラマ「ドクター・フー」出身の監督3人がそれぞれエピソードを監督
しちゃったから製作も内輪化しておかしなシーズンになったのかもしれないんだ

E1&#8203;を担当した監督は前に監督した映画で以前のシリーズ設定全部をぶちこわしてまるで
番外編みたいに改悪した前科のある監督だし

E3のデスゲームなんて・・・もう言われすぎだけど「SAW ザ・ファイナル」観てたら類似性で
笑ったというか逆に「SAWファイナル」観た人はあの総つっこみ祭りを思い出したというか
(そもそもデスゲームに設定するなら参加者は「普通の人」でなきゃならないんだ・・・
普通の人が理不尽な目にあってゲームの中でギリギリの選択をするからドラマになるんで
あって本来推理をする天才探偵「シャーロック・ホームズ」が参加したらゲームの目的を推理
してしまうからなりたたないんだ
それを無理やり参加させるから崩壊しまくりだったんだよ

ジョンに「兵士たれ(黙って従え)」なんて言わせてシャーロックに推理させずに部屋から部屋
に、何も学ばず移動させるなんて本当にばかになっちゃったんだとファンを悲しくさせたんだよ・・・
0722奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:36:38.27ID:RCdCJqkj
S4のシャーロックは推理をしなくてもう投げてた

E2なんて麻薬の力で2週間前からのバタフライエフェクトで時間を操るなんてもはや
シャーロック・ホームズじゃない力だし

ユーラスは誰でも5分でマインドコントロールできるし自分も手を汚すのが平気だし

マイクロフトはユーラスのツイッター分析能力で英国で2番目の権力者になるし

ジョンはS1E1で脚を気遣ったハドソンさんに怒鳴りつけるようなヒステリー面を逆に
増幅させてS4E2では自分の情けなさをシャーロックへ暴力で晴らすようなキャラクター
になってしまった

みんな初期のキャラとは別人になってしまったのが悲しいんだ

そして最後のラスボーン・プレイスからシャーロックとジョンをまるでモファティスの操り人形
のように飛び出させたのも悪い冗談みたいな終わり方だったんだ
確かにドイル原作だと思っていたのは誤解でしたよ、と

モファティスがラスボーン・プレイスで遊び終わった操り人形をまるで糸のついたクロスごと
笑ってファンに投げつけたみたいな乱暴な終わり方だったというか

S2までは脚本があまり上手じゃないけどクールな映像美の映画出身のマクギガン監督とモファティスの
コラボがこの作品のもうひとつの化学反応だったんだと思うよ(マカヴォイとラドクリフ主演の
「ヴィクター・フランケンシュタイン」を観ればすぐ分かると思う)
0723奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:39:36.54ID:RCdCJqkj
自分もS3E3でシャーロックがマグヌッセンを撃った時に気がついていれば良かったんだ
悪役の書き方で分かってたのに
モリアーティは自分の手でたとえ相手がシャーロックでも引き金を引けない
撃てるのは自分だけだった
だからシャーロックも自分を落とした

ここまでは良かったんだけど

メアリーは暗殺者だから自分の手も汚せる
だからシャーロックも自分の手を汚した
でS4で情状酌量を求める裁判が起こるのではなく隠蔽したんだからハッピーエンドになるわけ
はなかったんだけどね

でも自分はドイル原作のシャーロック・ホームズだと誤解してたから有終の美になれると
思っちゃってたんだよね
せめてシャーロックとジョンの性格や関係まで初期設定と変えないでほしかったんだ・・・

終わったから仕方ないんだけどね
0726奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 00:35:10.37ID:qZU+IGQ8
>>719
ハドソンさんがメアリーが死んだらジョン達がどうなるか…とか言うのは
変だから最初の方はメアリーでもいいから
「マイベイカーストリートボーイズ」部分カットで
221Bの彼らを映してハドソンさんが「ボーイズ、あなた達にお客さんよ」って
依頼人が来たんだなってシーンで終りにしよう。

自分が死んだらジョン達がどうなるかわかるとか
言い切るメアリーってすごいよな。
ジョンに向けて「あなたは悲しんでくれるかしら?」みたいな感じだったら
今ほど反感買わなかったかもしれないけどそんなキャラじゃないしねえw
0727奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 00:48:54.65ID:j2HmyiWl
>>726
そこまで「わかってる」ひとが
・シャーロック撃つ
・夫の不快感と浮気に気づかない
・横から弾丸の前に飛び出す

あほかと
0728奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 01:18:19.13ID:qZU+IGQ8
会って二年経つか経たないかのシャーロックの事もわかるらしいのに
6年前(S4時)の大使館事件後に家族同然の仲間三人が
本当に死んだのか確認もとらないで勝手に死んだと判断して放置とか間抜けすぎ
0729奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 02:47:40.18ID:qZU+IGQ8
>>728
自分で書いておいてなんだがなんか変な文章だな
メアリーは私が死んだ後の事は予想付くのよ(ドヤ!)な性格なんで
大使館事件後に碌に生死確認しないまま自分だけが逃げ延びたと判断して
S4E1でシャーロックが画像確認させるまで
これっぽっちも生存疑ったりしなかったんかね
0730奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 15:13:43.68ID:e6xVwX3l
>>725
ほんとに三行にしやがった。
0733奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 20:44:31.08ID:e6xVwX3l
最後まで見たけどS4みたいな結末ならこんなに何年もかけてやらなくてよかったんじゃない?
そもそも米粒の数ほどの伏線を張り巡らし、展開を錯乱させ、たどり着いた結末ですらこんな適当でこじつけって一体今まで何を見せたかったんだ?
わざと分かり辛く、意地悪なプロットで視聴者に挑戦したようだけど、自分たちですら収拾つかなくなって投げ出したんだろ。
かっこ悪いんじゃん・・
それに最後のゲームだって単に惨いだけじゃん?
もうね、この果てしない暴走と破壊行為のせいで最初の輝きまですら霞んじゃった。。
せめてカンバーバッチンが若いうちに撮影すりゃ良かったのに
0734奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 21:25:56.86ID:9xCYECC/
仮にS5があってまともにさせるためには
モファットとゲイティスは降板
マクギガンを呼び戻すくらいしないと無理だと思うけど
そんなことにはならないだろうなー
0735奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 23:01:43.63ID:e6xVwX3l
>>734
話も画像もカンバーバッチも劣化した
最初から中年だったら見てなかったし
ネットで拾ったみたいな話に作るんだったらもう終わりでいいんじゃ
0736奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 23:30:47.47ID:qWZr+B11
>>733
ユーラスとの戦いはデスノのライト対Lみたいな天才の頭脳戦を期待したのに
ただユーラスが一方的にシャーロックをいたぶるだけだったしなあ。 
0737奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 23:51:20.83ID:e6xVwX3l
>>736
天才描きたい脚本家が凡才だと凡人しか描けない
0738奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 00:22:19.86ID:Da6NFCjw
>>736
ガモウヒロシは凄かったんだなって
ユーラスは向こうにルールを守る気がないからシャーロックもマイクロフトもあのゲームに乗ってやる必要ないんだよな
ゲームを続ける意味が無いんだから脱出してユーラスを捕まえることを考えるべきだった
0739奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 00:58:42.85ID:862KaWkc
>>738
それコピペだろ
し っ て る よ
0740奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 01:10:32.37ID:i1zkNBNK
製作陣も最初に長期化した時まで考えて
シリーズ全体の流れを作ってあったわけではなく
継ぎ足し継ぎ足しでS4まで来たって形だから
あまり細かい事まで描写や説明出来なかったり
新シーズンで微妙に設定変わってたりするのは仕方ないんだろうけど
S3でネタふりした「もう一人のホームズ(正典では長兄説が有力)」が
S4では昔死んだ事にされてたメアリースーで厨二病な妹だとか
メアリーの過去も詳細不明にしたせいでS4では辻褄合わない部分が出てきたり
シャーロックの好敵手だったモリアーティはユーラスの駒に格下げとか
(モリアーティは承知のうえでゲームを楽しんでたのかもしれないけど)
あまりうれしくない方に流れてる事が多いよな
0741奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 01:17:39.90ID:yS40M959
S3あたりではメアリーをあの設定にしたのはドラマの長期シリーズ化を狙ってのことだと言われてたんだけどね
にも関わらずS4でまとめたのは製作よりメインの役者のほうに続ける気がなくなったんだろうと踏んでる
0742奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 10:49:10.63ID:NoHEc3Op
>>741
>メインの役者のほうに続ける気がなくなったんだろうと踏んでる

そんなことないだろ
モファットとゲイティスが低能でクズなだけの話
0743奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:11:39.70ID:OXLFHM9Z
製作はファンにメアリーになって「女スパイになって二人に愛されたい」願望?みたいのにさせたかったのかもな
0744奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 17:44:31.01ID:/DoqX3lN
>>743
変なこと言うが
百合(レズビアン)作品に登場して二人の間に挟まりてぇ
という男が界隈で蛇蝎のごとく嫌われる様を思い出す
0745奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 18:05:12.05ID:AorDGUsb
>>744
モファットはチャーリーズ・エンジェルでそういう事を妄想してたとさ
0747奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:39:42.53ID:862KaWkc
ただまあ、あのメアリーじゃ妄想するのはかなり難しいな
0748奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:36:28.93ID:24NCgwL7
なんかレストレイドとドノヴァンとアンダーソンが恋しくなってきた
S4のキャラにドノヴァンからキッツい現実的な一般市民目線のツッコミして欲しい
0749奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:05:16.44ID:Da6NFCjw
>>748
シャーロック→バカ
マイクロフト→大バカ
メアリー→ブス
ユーラス→酒鬼薔薇聖斗
ジョン→クズ
0750奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:19:10.36ID:862KaWkc
おみそツルツルの発想だな(ため息)
情けねぇ
0751奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:12:23.21ID:i1zkNBNK
>>743
あのドラマの登場人物の誰かと代われるならハドソンさんを選ぶ
レストレードも捨てがたいが胃痛患いそうでためらう
0752奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 01:33:23.58ID:1LhkGozs
ユーラスが子供時代に自分の家燃やしたのは家族が許せばそれで済む話だけど
ヴィクター井戸中に置き去りにして死なせたのは
時効成立してたり(イギリスの時効って何年だ?)
実行犯があの状態なんでどうにもできませんじゃ遺族が泣くに泣けんな
S4でも彼女のせいで何人も死んでるのにシェリンフォードに戻して終りとか…
S1E1の運転手死亡もウヤムヤだったから今に始まった事ではないけど
このドラマそういうところ書き方甘いよね
0753奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 12:06:01.74ID:T85Kpvgc
>>748
レストレードもS4じゃほんと使えねー人間に成り下がったよな
S2あたりまでは仕事できそうな感じだったのに
モファティスはスコットランドヤードの描写に尺を割きたくないんだろうな
0755奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 01:41:16.08ID:JrKyAR0J
角川のHP見てきたけどS4はコメンタリー無し?
海外版にも無いなら仕方ないけど
後からS4までの新コンプリートボックス出して
それには収録とかそういう完全版商法だったら嫌だなー
0756奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 03:01:48.23ID:DFoafQ29
海外版特典は以下の通り
“Sherlock” Season 4 DVD extras:
‘The Writer’s Chat’ / ‘Script to Screen’
/ ‘Set Tour: John and Mary’s Flat’ /
‘Mark Gatiss Video Diary: On Set’ /
‘Mark Gatiss Video Diary: Final Scenes’ /
‘Danny Hargreaves Video Diary’ / ‘
Timelapse: Building 221B’
0757奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 01:40:55.52ID:/N51rp+H
>>756
ほとんど同じだけど
特典(予定)の一番上にある「Behind221B」ってのは日本だけなのかな?
0758奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 03:22:21.12ID:CZIgbSbY
>>730
黙っていては始まらないよ、という御言葉もあるので書かせていただく
これは自分のレスじゃない

だが自分のレスも長く読みにくいものだったので反省はしている

S4は残念だったがこの作品を創ってくれたモファティスには感謝をしているんだ
おかしくとらないでほしい
0759奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 03:24:44.88ID:CZIgbSbY
>>757
日本版の予定はわからない
0760奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 08:59:39.19ID:B1FFdtTB
メアリーの最後のナレーション
彼女の死んだあとのシャーロックとジョンの変化を知らないのに「知ってるわ」「私のベイカーストリートボーイズ」だから
S4の出来事は無意味だったんだねという虚無感が残る
0761奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:24:17.81ID:GWC4VvZQ
モリアーティ役の人ってシャーロックでブレイクする前はどの程度の俳優だったの?
007のスペクターに出てたけど場違い感が半端なかった。
まあ役柄が小物の悪役だからいいんだろうけど、政府のエリートに見えない。
0763奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 23:08:22.35ID:Icpe3/j5
シャーロックって人と違うところが魅力的だったのに
今更本当は人の心の痛みがわかる繊細な子だったんです〜
メアリーの件で傲慢だったのは反省します〜
妹の件で人間的に温かみある奴に成長しましたー!
みたいなの必要だったのかな
人の心がわからないところをジョンがフォローしてるのが良かったのに
社会不適合者でも自分の長所を生かして自由に生きてるシャーロックが
見ていて魅力的だったんだけどな…
だんだん人間的に丸くなっていくならまだしもS4は性格激変しすぎ
ジョンはもはやワガママなDV男みたいだしさ
ほんとファンの書いたフィクションのようなシーズンだった
0764奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 23:44:54.11ID:MNdExEtS
…気持ちは分かるがこのスレで言われ尽きた事に聞こえるんだが
参照にしたレスや自分の言葉で言ってくれないか
0765奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:04:36.99ID:zr3g77Mz
>>764
そんなこと言われても自分のコメントなんだけど…
つまんないコメントでごめんよ
どうぞ気にせず新しい意見を交換してください
失礼しました
0766奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:18:40.08ID:khDFj6Oz
コピペ何度やってるんだよ…(ため息)
わかるんだよ
一目でな…
0767奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:19:49.01ID:4ep7JoIv
いやいや同じ話題というか愚痴なんて言われ尽くしてなおループしまくってるし今更でしょ
いいじゃない言いたいことが同じなら同じ言葉で愚痴っても

そんな自分もS3、4はメアリースー系二次創作って3回くらい書き込んでるわw
0768奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:26:45.92ID:SAafoQDd
>>767
自分の考えならな
しかし前も人様のブログの考察まんま写してきてた
さすがにその時は分かったよ
0769奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:42:23.50ID:wMyHwGVW
同じような意見(感想)が複数から出るってことはままあることだし
「そういう風に感じた人多いんだね」って思うだけだな
さすがにコピペ連投とかで荒らす人は嫌だけど

角川版のBehind221Bって俗に言うNG集みたいなやつと
編集時にカットされたシーンのどっちかな
setlockで目撃されてるけど本編には無かったシーンいくつかあるけど
それ入れてくれるんだろうか?
0770奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 06:16:21.68ID:n4l/uo7W
やれやれ系の人はやれやれ系の人でちょっと頭おかしい感じがする

シャーロックが自分の傲慢を省みるチャンスはそれこそS3冒頭にあったと思うんだが
というか省みてないのに結婚式のスピーチでジョンに「ごめん」とか言ったのが意味不明になったんだが
S3E3でメアリーに撃たれて振り出しに戻されてメアリーの死で作品も一緒に死んだと感じた
0771奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 12:58:13.08ID:m07ie48u
>>770
むしろS3〜S4までずーーーーーーっと
ジョンに悪いことしたからいい子にならなきゃ!反省しなきゃ!ワトソン夫妻を守らなきゃ!が
しつこすぎて食傷するぐらい反省してない?
親に捨てられる子供みたいな態度で痛々しかった

あれを見ても反省してないと捉える人も居るんだな…S3であの態度が終わらずS4まで引きずったのは、そういう意見の人が割といたからモファティスが意地になっていい子なシャーロックを続けたとかなのかね

空気とか読めなくていいからS2までのソシオパス探偵を返して欲しかった
0772奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:57:57.20ID:6YvopZLB
>>771
反省とはまた違うんだけど
ああやって尽くすことでしか結婚して家庭をもったジョンのそばにいる方法がわからなかったんだと思う
でも当のジョンがそれに気づかないまま「お前以外なら誰でもいい」からの暴力に至るという理不尽さよ
自分はシャーロックよりもメアリーのほうがよっぽどジョンに酷いことしてると思うんだがね
0774奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 02:05:31.48ID:fUurDdqW
アラフォーにして思春期のやり直しやってるみたいなシャーロックか…
とりあえずS4で過去や家族(兄妹)関係は片付いたと思うけど
変人だったシャーロックの人格がどう修復されたのかは
描写がほとんど無いんであのラストのその先を予想しにくいよね
0775奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 14:04:56.25ID:VI+pK0FW
ラストの
俺達の冒険はこれからだ!
って、大昔のマンガみたい
0776奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:05:27.11ID:BlOUw2Su
>>774
そんなに大きくは変わって無いんじゃないか
原作のホームズも変わり者だし
女子供にはもうちょっと紳士になるぐらいじゃないかと予想

どう変わったのかを描写しない事によって
都合が付けばS5を撮りやすくしたんじゃないかな
あの終わり方ならSPみたいな短編もいけるっしょ
0777奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 00:24:27.57ID:hy+yfD4Y
この先、SPやS5製作するならの話だけど
S4でホームズ家が長年抱えてた問題事はほぼ解決したみたいなんで
(ユーラスがあそこで大人しくしてるのが絶対条件だけど)
マイクロフトの出番は正典並みに減ってもいいかもな
0778奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 04:04:21.09ID:2qRtTW8W
正直、普通の探偵物語に戻るのは無理だろ!
シャーロックとワトソンもあそこまで破壊されては、再始動まで相当な時間が必要だよ。

監督(大馬鹿野郎)を変えるのは当然だし、脚本家(無能)も当然交代。

10年は経過した設定で、再会と関係再構築、新たな事件への取り組み。
でも、S4がいつまでもまとわり付くよな。
やっぱり、無理だな。
もう二度と、現代版シャーロックは復活しないかもな。
0779奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 09:33:11.52ID:94S0p2iG
>>695
つまり成長物語のテンプレを数学の公式みたいに使うってこと?
0780奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 09:52:10.18ID:gSfS/Dx7
推理じゃどうしようもないから殺してしまえってやっちゃった時点でもう色々とダメよ
0781奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:27:16.69ID:xafgwGxs
>>778
なにをどうやっても身内に大量殺人鬼がいるという設定は覆らないしな


あんな糞設定の話こそパラレルのSPでやるべきだった
0782奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:13:29.57ID:mREMfacr
>>779

そうだよ 数学を解くみたいに考えてみたんだ

話を一度骨子部分と装飾部分に分けてから全体を見渡せば理解できると思ったんだ

実際、成長物語のテンプレ公式を使って骨子を(自分の感傷を脇に置いて
主人公の「立場」・「性格」・「行動」の三位一体)で考えると、
S3E1の「オープニング」からS4E3ラストの

「主人公たちは日常に戻る。しかし、それは最初に送っていた日常とは
少し違ったものになっていた」

に至るまでが、すっと碁盤の目が揃うように回答が出るんだ
成長話の軸の骨子は意外とシンプルだったよ
表現方法の装飾部分に問題あった(ように自分にも多くの人にも思った)だけで

自分は「『どうして』こうなったか」が分かりたかったので納得いった
すっきりしたので自分はラクになったよ

ただしそれには
「S3E1からの性格設定を受け入れるか否か」が絶対条件として必要になるんだ

それにしても>>695の後に自分とは正反対の前提条件(感性)の考えの意見が
あったので試しに自分も感性で続きをその時考えてみたんだけど見てのとおり
すぐにグダグダになった
慣れてるロジックにしたらその公式で解けたよ 
0783奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:19:59.84ID:mREMfacr
あと、S4は自分には3話とも「どこかで観たような話」に思えてたんだけど
(E1とE3が何の映画やドラマに似てるかなんて、もういいよね)
自分はE2は97年の映画「グッド・ウィル・ハンティング」を思い出したんだ

人の心の傷の痛みを、二人の主人公の友情を通して、名言『君は悪くない』
『君のせいじゃない、君のせいじゃない・・・』
と受け入れ再スタートしたい心の叫びまで、力強く、穏やかに丁寧に伝えて
くれた名作中の名作映画

内容は、天才的な頭脳を持ちながら情緒面に問題がある青年と
最愛の妻に先立たれ失意に苦しみ続ける精神分析医との心の交流を描いた
名作映画なんだ
知ってると話が早いんだが
0784奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:24:21.56ID:RldlP025
>>783
友達いない中年のおっさんみたいな語り口やめない?
さすがにちょっと気持ち悪い
0786奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:17:17.79ID:fYNuRwSY
>>783
ありがとう
見てみる
0787奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:33:29.66ID:hy+yfD4Y
SHERLOCKの場合はS4でシャーロック以上の天才で
シャーロック以上に孤独というか孤立してたユーラスがいきなり出てきて
それを救う?のが前の話で救われたシャーロックっていう
二段構えなんだけどそれはどう思う?
0788奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:52:24.12ID:6PF0BjWc
泣きじゃくるジョンをシャーロックがハグ!
するシーンとか似てたかも
0789奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 01:39:18.13ID:wuuUFjMq
メアリーが元エージェントに見えないのはS3E3のオフィスで
後姿をスモールウッド女史と誤解させるため…のわけないか
ブランクあるとはいえ裏の仕事生業にしてた女と
普通の人を後姿とはいえ見間違えるシャーロックとか
S5ではやめてくださいよマジで
0792奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:46:26.43ID:r8+bdWiU
S3E3のメアリー関係の無茶な話をなかったことにするためにS4E1をまるまる使ったわけだけど、S4E3のユーラス関係をS5E1も引っ張ってくるんだろうなと想像できるので、S5要らない
あとモリアーティ小物化とか、マイクロフト無能化されたりとか、
前の登場人物がことごとく後から登場したキャラに劣化させられるのでS5要らない
0793奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 00:47:33.61ID:msEaVcSd
メアリー本人はS4E1で去って行ったけど
置き土産がでかすぎてもてあまし気味だったのが難だね
さすがにあれはS5でもなかった事にはできない
0794奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 00:50:44.77ID:iZi9p7Uy
サイコ妹と何でもお見通しメアリーでもうどうにもならんでしょ
おとなしく終わっといて欲しい
続けるなら夢オチにしといてくれ
0795奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:15:19.22ID:IcxO29oP
予言する
s5があるなら今度は妹が小物化してさらなる黒幕オリキャラが出てくる
そして娘がメアリー化してオリキャラ対決になる
0796奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:30:27.29ID:msEaVcSd
小物化というかS4ラストみたいなままなんじゃないか?
バイオリン二重奏くらいはできてもそれ以上は改善しなくて
S5でシャーロックが事件解決に協力してくれって
シェリンフォードまで出向いてもまともな反応無しとかそんなの
0797奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:47:06.81ID:oVfBQZs3
この脚本書いてるのはマイクロフトだっけ?

自家中毒に当たっちまったんだろうな。
0798奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 09:09:21.75ID:CxzWCky9
話の筋とか無視してもメアリーのシャーロックに対する態度が好きじゃない
自分の彼氏に惚れてる不細工で要領の悪い子に「私たちは同じ人を好きな友達よ」って
見下して哀れんで優越感を持ちながら利用してるハイスクールドラマの女みたいな感じがして鼻持ちならん
作り手側がメアリーに気を使いすぎてて全然イーブンじゃないんだよなぁ
0799奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 11:50:56.93ID:TEARxPEN
ユーラスを許すならあの胸クソゲームのなかで
ヴィクターを殺したりジョンを殺しかけてるのが悪いことだとユーラスが感じてないといけない
でも遊んでほしかっただけなの!→気づかなかったお兄さんでごめんよ
ってなんだそれ
0801奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:57:56.16ID:RMvosQxN
シャーロックとジョン大好き!
0802奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:57:50.15ID:mCnJju8N
劣化の記録
シャーロック、天才だったのに、S3S4で女性の新キャラに振り回され続けるピュアな男になり下がる
ジョン、S3でメアリーに、S4で化けたユーラスに簡単にガッツリ騙される甘い男
マイクロフト、元スパイの正体に気づかず弟を射殺されかけたり、妹に殺されかけたりしても何もできない無能
モリアーティ、シャーロックの弱点を探すつもりでいながら、いつのまにか妹に支配された小物

ことごとく男性キャラが劣化させられて
変な女性たちが持ち上げられてる不思議
0804奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:55:07.69ID:/aDb5WSt
ジョンはS2まででも女にはそこそこ甘いし騙されやすいでしょ
というかジョンのその部分は不満に思ったことない

劣化したのはもっと全然別の部分
0806奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 00:26:11.95ID:WCRisA4n
>>805
話し言葉と書き言葉が分化できてないんだろう
そういう人は自分が喋るのをそのまま文字に起こすようにしか書けない
一種の障害だからほっといてやれ
0807奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 00:45:04.97ID:9h9L1XOF
>>803
少しだけね
ナポレオン像の破壊とかホームズの仮病とかその程度だけど
セリフだと「ノーバリと言ってくれないだろうか」とか
「君が思うよりましな男だと思う(これちょっとうろ覚え)」
シャーロックのノーバリはホームズのセリフだけど
後者は原作だとジョンじゃなく全然違う人が言う
0809奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 07:10:25.81ID:w4ce84QJ
>>802
気にしないでいいよ
このスレにいる奴
みんな一緒なんだから
0811奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:24:47.59ID:PBVJmi8Y
S4は、もはや探偵物語ではなくて、オカルトだろ。
知的推理が真骨頂の物語が、いつのまにか魑魅魍魎に占拠されるという摩訶不思議。
当人たちはもとより、周辺関係者に家族親戚まで、全く納得できない変容を遂げる。
制作会社、配給会社がよくも受け入れたもんだ。
0812奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:30:57.49ID:9h9L1XOF
>>810
全世界のシャーロキアンによる原作深読みで
ホームズ兄弟はマイクロフトの上に
長兄がいる三兄弟なのでは?というのがあるけど
姉妹が存在する説は聞いた事がないような…
0813奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 09:26:30.74ID:Y12NzwU7
>>812
やはり原作にはないのね。
上でも触れられてるけど、4(ファイナル?)は女性2人が持ち上げられてるの違和感。書いてる人がゲイだから余計に不思議
どうせ対決するなら妹よりアイリーンが見たかったかも
0814奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 11:56:54.11ID:fKTiM11L
「ぶな屋敷」のなかに「ぼくの妹だったら行かせませんね」云々というホームズの台詞があって、
そこから妹がいるという説を唱えている人があったよ
0815奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 12:29:21.03ID:YM3twVN5
>>813
ゲイだからこそ「普通の女は物語に深く関われない」って意識があるように思えた
サリーとか役者の都合かもしれんけど猛烈に空気じゃん
0816奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 13:10:57.59ID:Y12NzwU7
>>814
d全作読破して研究してるファンが世界中にいるんでしょうねぇ。
古参ファンの中にもこのドラマのヲタとアンチがいたりするのかな
0817奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 13:22:12.71ID:DZAZthjb
原作には兄弟はマイクロフトしか出てこないけど
昔読んだ原作考察本にホームズが何故女嫌いなのかという項目で
母か女兄弟がキツイ性格なんじゃないかって書いてあったな
0818奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:46:54.25ID:jgikIz6G
自分の妹だったら〜って言い回しは一般的なもんで妹がいるから言うようなもんでもないような
文中で一度も女ではないと言われてないからホームズは実は女説みたいなトンデモってかお遊びみたいなもんでしょ
0819奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:19:48.78ID:/0f4yAWS
マイクロフト以外の家族構成がぼんやりしてるから好きし放題な部分はあると思う
しかしこのドラマは果たしてシャーロキアンの考察を取り入れて許されるほどシャーロック・ホームズしてるんだろうか
0820奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:23:24.70ID:twvnVUY+
メアリーは自分の正体を掴まれてるとわかったとたんに逃げたけど
「ジョンを危険な目にあわせる」ってどうするつもりだったのか
頭いい設定のはずが考えなしのアホすぎないか
0821奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:48:01.46ID:xnLrb0mq
>>820
設定に合わせて周りがもっとアホになってくれるから大丈夫
なにも大丈夫じゃないけど
0822奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:30:15.99ID:uyT8f5JI
>>817
パスティーシュ扱いの作品だと思うけど
映画のヤングシャーロックでは学生時代に彼女が居たけど
彼女がホームズを庇って死んでしまったんで
他の女性に冷たいというかそっけないんだろうみたいな事を
ナレーションのワトソンが言ってたな
0823奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:39:40.85ID:HTGZG+38
>>820-821
あなたたち(ジョンと娘)を愛してるから一人で行くとか言ったのに
ジョン追ってきちゃうしなw娘置いて(誰かに預けて)

メアリーというか脚本擁護するならどれほど危険であっても
自分の過去絡みのミスは自分で片付けるって事なんだろうけどね
ジョンもS3E3で君の過去は君の問題だみたいな事言ってたから
0824奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:07:13.94ID:c4A9NBQu
>>823
そりゃ自分の言うとおりジョンが危険好きなら逃げた妻を追わない選択肢がないもんな
本当にバカかよメアリー
0825奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:49:47.63ID:HTGZG+38
ちゃんと話し合ってジョンに気持ちはわかるけど
あなたはロージーをしっかり守ってって頼んで(言い包めて)いけば
ジョンだって我慢するよな多分半年くらいはw
0826奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 00:59:58.20ID:z0hDq0Da
すべての間違いはS3からの身内起用だと思う
メアリーはもちろんだがシャーロックの両親が実の親(夫婦)だったことで脚本に手心が加わってユーラスの処理がクソみたいなことになったのでは
家族仲が良くなかったとか片親に重大な問題があったとかカンバーバッチの仲良し両親じゃ成立せんだろあの妹
0829奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 01:58:03.41ID:6wOLLdZu
親といえばS3とかで出てきたお屋敷?がホームズ家の本宅ぽいのに
三きょうだいが子供の頃は田舎に住んでたのはなんでだろう?
田舎のほうが都会より環境が〜とか
そういうの気にかける親には見えないんだよね
0831奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 02:57:36.70ID:8rT6QMEC
>>829
元々あの田舎のお屋敷が代々の本宅だったのでは
S3で出てきた実家はその後両親が住む用の家だと思われ

あちらは基本的に定住って意識が無くて仕事してる間は仕事場の近くに住み
歳を取って田舎に家を買って悠々自適に暮らすのがステータス
裕福な家庭なのは伝わってきたよ
0832奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 03:01:47.30ID:6wOLLdZu
>>831
いやS3E3の両親が住んでた家じゃなくて
S3E2で出てきたマイクロフトが住んでたぽい家ですよ
あそこが父親の実家なんじゃないのかなーと
0833奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 03:07:47.49ID:8rT6QMEC
>>832
マイクロフトの家の話だったのか
確かにあそこもお屋敷だね

あれはロンドンに近い家だろうから別宅か本宅かわからないけど
持っててもおかしくないかなと
原作でホームズ家って元々どこって推察されてたっけ
何かロンドンから北東のスコットランドに近い方だった気がしたんだが思い出せない
0835奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:12:42.83ID:KjUipwe4
S3から報告・連絡・相談の無さのせいでトラブルが無駄に大きくなっててイライラする
シャーロックは元々そういうキャラクターだからわかるが他のやつらはどうして突然社会人の基礎能力を失ったんだ
全員頭でも打ったのか
0836奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:50:45.14ID:6wOLLdZu
>身内起用
一話限りのチョイ役ならともかく主役二人に思いっきり関わる役で
しかも親、嫁と現実スライドしてるうえにシーズン跨いで出演となると
ちょっと内輪ネタに走りすぎじゃないかとか文句は出るよね
0837奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 00:52:53.41ID:5RoL9E2T
>>833
もしかすると兄弟が子供の頃はおじさんが本家?の家長だったのかもね
ユーラスを表向き死亡、裏でシェリンフォード送りにしたのもこの人みたいだから
その後になんだかんだでマイクロフトが丸ごと継いだとか…
そういう説明皆無だからこっちが推測するしかないんだよな
0838奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 07:29:11.16ID:oee7V1rp
>>836
内輪ネタっつうかそれが視聴者にはひとつも面白くないのがダメなんだよなあ
0839奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:31:32.55ID:CSutKkoN
えーメアリーのキャラや行動は役者がアマンダじゃなかったとしても評価は変わってないでしょ
あと内輪起用ではあるけど内輪ネタ(役者達に詳しくないと分からないネタ)はシーズン通して
特になかったと思うんだけど…
これは私が俳優に詳しくないせいかな
どんなのがあった?

まあたしかに多すぎるね
カンバーバッチの元恋人くらいの「知ってるとニヤッとできる」くらいのほうが楽しめたなとは思う
でも初めから製作者の片方が主役に深く関わる重要な役でレギュラー出演してるくらいだからなあ
シャーロックの両親もメアリの配役も別に気にならなかったな
0840奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:14:15.68ID:dwr5nSnd
>>839
面白ければ気にならないけど話がつまんないから身内の重役起用が四の五の言われる
お前は気にならないかもしれないが自分は気になる
どれが内輪ネタってS3E2なんて内輪ネタの極みじゃん
入籍してない事実婚カップルの挙式披露宴して悦に入ってたようにしか思えなかった
0841奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:31:27.63ID:oKBAca+1
>>840
うーんどうも私とそっちで考える内輪ネタの認識が違うみたい
内情を知ってないと楽しめない楽屋オチ的な意味で使ってた

結婚式の話は事件や演出も含めてS3で一番好きなエピソードだ
まあ面白い面白くないは人によるからね
特にここは否定的な人が多いみたいだしS1/2ほどではないけど3も4も好きで円盤も買った自分が
少数派なのも分かってる
私の書き込みで気を悪くしたならごめんね
0842奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:40:25.58ID:cBrW1Cek
こんなふうに軽ーく金出して消費してくれるお客がモファティスには理想なんだろうね(納得)
0843奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:48:59.95ID:dwr5nSnd
>>841
気を悪くはしてないよ
ただそういう人間もいるのに「自分は気にならなかった」と言われても何にもならないってこと
好きだと感じた点をもっと話してもらえると嬉しい
0844奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:00:33.56ID:cBrW1Cek
やっと火がついてくれたか
これからはこの作品の良かった所を書けるといいよね
0846奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:37:56.43ID:nzkjtFR6
アリシアがユーラスだったらちょっとでも笑えたんだけどな
ずっとケータイしてたし
マイクロフトと一緒だったし
0848奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 17:55:05.57ID:RiF4Iu8H
現実の身内が云々はここで言われなきゃ判らなかったしどうでもいいわ
S3後半からのメチャクチャな展開にうんざり
0849奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 19:57:01.99ID:cBrW1Cek
なんとほんとに知らなかったのか
0851奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:47:23.64ID:dZuvaZtg
S3以降は「モファティスが〜」と脚本が主語になる話題が増えてそれ自体があまりよろしくない気がした
あくまで裏方である脚本の意図を推測してあげなければ成立しない物語になったってことだから
0852奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 23:55:50.50ID:5RoL9E2T
個人的にはアマンダ起用はS3E2まではあまり気にならなかったけど
(強いて言うならマジカップルでドラマ内結婚式ねえ…てのが少し)
E3でリアル嫁(的な人)使って破局危機からの再構築か…って
中の人達破局後の今見返すと微妙な気持ちになる
0853奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:16:13.05ID:GaP6BBMA
メアリーはせめてもう少し若く見える人が良かった
クリスマスのシーンなんて妊婦なのに老女レベルに老け込みすぎててやばい
0854奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:48:49.21ID:O2MAxuLl
S3E3のメアリーって妙に老けて見えるよね
下手するとS4E1のほうが若く見える時があるくらいだ
メアリーといえばアマンダがS4の撮影終盤あたりに
ツイに指輪の画像あげてたけど結局あれなんだったんだ?
0855奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:54:25.88ID:06YQlqWs
>>854
多分誰もメアリーを綺麗に撮ることに興味がなかったんだろうね…
アマンダの上げてた指輪はメアリーが結婚前からしていたやつで「メアリーの過去にまつわるものよ」とファンに返信してたけど
そんな話は本編に一切なかったのである
0856奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 01:05:58.42ID:O2MAxuLl
>>855
そう、過去と関係あるものだとか意味ありげに載せてるし
S3S4と通しで出てくる小道具だし
(解析班がS3E1のレストランのシーンでしてる指輪って特定してた)
S4で由来でもわかるのかと思ったらそんなの無いままメアリー退場だし。
アマンダの勝手なメアリー設定なのか
関連シーンあったけど編集時に切られたのか…
0857奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 02:02:43.01ID:c+0a9PGE
これもそうだけど、話の展開が外に向かわなくて、身内や内側に向かっていくと、そのドラマは行き詰まりだな。
そうなると、たいがい破滅する。
0858奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 06:07:00.25ID:H/M/mj+n
ジョンって原作からこんなにやれやれ系だったっけ?
シャーロックに嫌気がさしてるような表情が多いけど原作であんまりそういう印象ないな
0859奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 07:53:11.40ID:c+0a9PGE
原作でのワトソンは、ホームズとはちょっと距離をおいた観察者であり、厳密な記録者だと思った。
少なくとも今作のような、ただの便利な助手で、いつも媚を売ったり機嫌を伺うようなところは無かったと思う。

まあ、原作ではワトソンが書いた記録という前提だから、自分のことは細かく描写しないのは当たり前ではあるけどね。
0861奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:01:42.92ID:GaP6BBMA
犯人は二人(マグヌセンのやつ)
ホームズと一緒なら不法侵入で捕まっても構わないワトソン
→マグヌセンにぺちぺちされてるだけで何もせずシャーロックに頼りきりのジョン

黄色いかお(ノーバリのやつ)
僕が傲慢になることがあったら戒めにノーバリと囁いてくれとホームズに頼まれるワトソン
→お前のせいでメアリーが死んだ&お前以外なら誰もいいコンボを決めるジョン

瀕死の探偵(スミスのやつ)
君を近づけたら仮病がばれて計画が露見するから近付けられなかったとまでホームズに評価されている医師ワトソン
→シャーロックを本気で殺しかけてその後メアリーのメッセージがなければ助ける気もなかった医師ジョン

結婚は繰り返すがホームズのために命を賭けられるワトソン
→浮気するうえメアリーのほうが大切だもんととことんまでシャーロックに当てこするジョン
だけど育児は人任せなジョン

うーんこの
0862奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:30:05.64ID:ZWYGMKFB
今更なジョンリストはもういいよ
S 4のジョンなんてのは論外レベルだからさ
0864奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:04:13.89ID:ZWYGMKFB
S 4が終わってからずっと
まるで心の中でこの作品のお葬式をしてるようだよ
それまでのシーズンは好きだったからさ
過去エピ見直して好きになったエピやgif画像見たりジョンとシャーロックのやり取り思い出しては偲んだり…
やりきれなさを
なんとか心の中で良かった思い出にしようとしてる
0865奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 00:27:26.96ID:mPrYlrnl
去年の後半、ひさびさにみた某邦ドラマの終盤が酷かったんで
(脚本も撮影も超ギリギリスケジュールだったらしい)
あれよりは…とS4は多少ぬるい目で見ようとしてるけど
S2までの楽しかった記憶のせいで劣化ばかりが目に付く…
S3S4もちょいちょいいいシーンあるんだけどね
0866奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 01:21:07.80ID:vy2qbTAy
「愛着のあるドラマの最終回は見ないほうがいい」という説があるけど
その通りの事が起こってるのかもしれないな
いわゆるロスの症状で

特に何年にもわたって作られたドラマだと待った時間も含めてきついのがきてるのかもしれない
何年も焦らされてもSHERLOCKは見るときは一挙放送だし話数が3つしかないからそのまま見ちゃって
途中で止める事が難しかったのかもしれないな

普通のでもよほど上手に終わらせる事ができた場合でも多少のロス感覚はあるわけなのに
S4だともうどうなってるんだかって世界中で怒ったわけだし・・・

ロスは大体
「1. 拒否」「2. 怒り」「3. 交渉」「4. 抑うつ」「5. 受容」
の段階を経て癒えるそうだからもし今「4」の段階ならあともうすこしで癒えるんじゃないかなと

という自分はS4見た後、S1で終わってS2にさえ進まないようにしてしまおうと思ってるくらいだけどさ(笑)
0867奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:25:47.59ID:haAO3fvb
ドラマが長くなるとギャラやスキャンダルで話も出演者も変わるからね
知ってるドラマの最終回きれいに終わったのもあんまりないし
カンバーバッチの他の出演作に移行できたらと思ったけどやっぱりシャーロックの役が一番かっこいいと思うからつらい
0868奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:20:17.22ID:/p1AmH3R
>>865
他ドラマの否定的見解は荒れる元になるからみなまでは聞かないが、何棒かだけ教えてw
0869奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:30:54.20ID:mPrYlrnl
>>868
見たくない人用空欄




主役の名がこれの主人公の捩りみたいだったミステリwドラマ
最後の数話はトンデモ急展開でラストも「なんだそりゃ?」だった
0871奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 01:13:17.41ID:lkDOGM1+
指輪で思い出したんだけど>>340でも指摘されてるみたいに
シャーロックの見ただけで相手がどんな人物か読み取る能力って
S1E1では被害者の指輪とかから連鎖的に読み取ってたけど
(同様にジョンのケータイから兄がいると推理したり)
S2でも要所要所でピックアップされた情報が出てくる感じだったけど
S3でメアリーを読み取った時はたくさんの情報がわいて出てきて
右手の指輪もわりと大きく映るけどそこから何かを
連想してるような感じは無かったよね
なんで変えちゃったのかな
0874奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 06:29:21.73ID:YxnFylkl
モファティスの後付け作戦
S 3E 1の途中で三人目の脚本家トンプソンが二人と衝突して降板した
0875奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 07:54:11.54ID:YxnFylkl
ごめん
トンプソンE 2でまた普通にモファティスと3人体制で脚本書いてたね
0876奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:08:51.78ID:YxnFylkl
レス何個も使っちゃってごめん
S3E1から文字ポップアップ表示の意味がそれまでと変わって
シャーロックの推理能力の表現に根本的な変化があったのは>>873の通りで
もし付け加えるなら
それまではシャーロックの思考方法は

・「帰納法(観察される事項から一般論を導く方法)」

・「演繹法(一般的な法則から事例を証明するいわゆる三段論法)」

⇔「アブダクション(ひらめき 仮説)」

の3つがセットであったんだけど(・・・ほんとはS2からもただの検索機能だけになってたとも思うけど・・・)
S3E1からはただファンにシャーロックの考えた事を何の説得力もなしにただ「見せる」事でファン側に
「推理させる」ことをしたんだと思ったよ
ファンサービスの一つとしてさ
当時ってライヘンバッハ後のことでファン界から製作側へすごかったでしょ
製作側もそのライブ感をいかして「さあ、どう推理する?」と面白がってファンに投げたんだと思ったよ

あとは製作側が推理よりもストーリーを「こういうふうに話を持っていきたい」ために文字ポップアップを利用したのだと思った
E1でメアリーについて霊的に表れた文字ポップアップの伏線は全部はS4でも全ては回収されなかったし

事件を解く鍵としての文字ポップアップでなくて後に製作がいくらでも後付けできるような伏線としてのポップアップに性質が変わったんだと思ったよ
0877奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:39:32.55ID:YxnFylkl
自分としては推理そのものよりジョンとシャーロックがバディでいてくれれば良かったんだけどね
S3E1のシャーロック・・・性格も変わったけどジョン以外の人には何人にも失踪すること話してたという設定もやっぱりいやだなぁ
やっぱりモファティスの陰謀でここからおかしくなってしまったんだとしか思えないよ
0878奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:17:33.30ID:zYayh6i4
S3E1で劇団シャーロックの存在を知ってジョンがぶち切れたの
あれものすごく共感できたよなw
せめて共犯がマイクロフトとモリーくらいだったら
ジョンもモヤモヤしつつも彼らなら仕方ないって収めたと思うのに
(マイクロフトが入ってるって事は彼の部下も入るけど)
正直にばらしちゃうシャーロックはまだ「らしさ」が残ってたな
0879奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 06:03:23.61ID:WRGJLRpZ
それ言ったらモリーの性格もどうよって感じじゃない?
シャーロックに死なれて苦しむジョンを見てもシャーロックの言いなりで黙ってた訳で
なんだかそんなことあるのかなあって

S4でも、メアリーに死なれて八つ当たりするジョンの言いなりでシャーロックを傷つけること言ったりして、前ほど好きじゃない
0880奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 08:13:49.04ID:Ca+HZMg+
S3E1でジョンがぶちギレてそれがS4まで尾を引くならS3はそのフォローをしていかないといけなかったと思う
スパイメアリー☆とかもやっていいけどジョンがシャーロックに対してばっかり怒っててすごく嫌な気持ちになった
S4まで持ち越すのは遅すぎたよ
0881奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 11:20:10.16ID:5Ghxx6/g
S3以降のジョンってシャーロックに騙されてたこともメアリーがスパイだったことも
メアリーがシャーロックを撃ったこともメアリーが死んだことも
全部「可哀想なボク」としてしか扱ってないのがストレス溜まる
撃たれたシャーロックを心配するでもなくメアリーの過去に思いを馳せるでもなく
まして死んだメアリーにも母を亡くした娘にもなんの思いも寄せていない
唯一あるのがシャーロックへの怒り
ワトソンじゃなくても主人公の相棒としてアウトでしょ
0882奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 17:50:23.04ID:2F3y/G+a
もし仮にs5あるなら、ジョンなしでシャーロック・ホームズ単体主役ものにしたほうがいいと思っている。
ジョンの改悪が進むぐらいなら
0883奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:52:35.57ID:zGCElDvm
ID:YxnFylkl
なんか・・・・・
0885奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:16:45.02ID:5Ghxx6/g
>>879
完璧に妄想だけどモリーのことはジョンのほうから避けてたような気がする
レストレードすら訪問されない限り顔をあわせてなかったみたいだし
0886奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:22:51.39ID:5Ghxx6/g
避けてたと言うか印象に残ってなさそう
自分の娘の子守りを頼んでたくせに「シャーロックを愛する者」で真っ先にアドラーの名前を出すんだもんなあ
0888奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:00:41.27ID:i4RJtArk
だってドラマはスパイとサイコパスに夢中で描かないんだもん…
0890奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:16:36.20ID:6jMt/M6o
正典ホームズから童貞シャーロックを作り出した脚本家にはキモさで負けますわ
0891奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:18:18.40ID:H53miydv
前に途中でみんな入れ替わってるってネタがあったけど
(ほとんどが偽者なんだけどお互いニセモノなんでそれに気付かない)
本当S3からほとんどのレギュラーキャラが性格変わっちゃってるよね…
車かっ飛ばすハドソンさんはちょっと意外だったけど
S1E1からちょこちょこネタふりみたいなのがあったんで
ここで総まとめ来たかって感じで許容できたけど
ジョンなんかマジで入れ替わったか頭打って打ち所悪かったとか思うほどだ
0892奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:29:46.09ID:fritPUv/
役者や脚本家はジョンはシャーロックに心を許しているから八つ当たりしたと言ってるけど
ジョンの精神の安定とシャーロックへの暴力がセットになるのを肯定するってダメなんじゃないかと思った
ジョンはメアリーと同じくらいシャーロックを気にかけているとも言うけど
シャーロックが死んでメアリーに同じような八つ当たりしてから言えよと
0897奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 17:55:22.81ID:awAd9lT+
バカバカしいので煽りはスルー

>>890

思えば脚本家は原作のシャーロック・ホームズとジョン・ワトソンを現代に置き換えるにあたって「ソシオパス」「POW持ちのスリルジャンキー」と皮肉を混ぜて表現したのが始まりだったな
その後サブキャラまで「ゲイ」「SM売春婦」[ドラッグディーラーの元妻」だの勝手な脚色つけて

S2までなんとか見れてたのはそれまでの主力監督が画面作りでの美意識があったからなんじゃないかと思った
あとはサントラ音楽の力で見れてしまったってのもあるかも
ファン動画とかだと編集と音楽で「それっぽい」雰囲気って結構作れるからな

それがS4まで勝手な脚色が強くなると原作を知ってる我々としては我慢ならない部分まで達したんじゃないかな

これがただの「天才探偵(刑事)と助手と家族のドラマ」だったらまだ我慢できたかも(自分はそれでも好かないが)だが
しかし 原作を「コナン・ドイル」とするならここまで関係性をねじれさせたものを簡単に納得するわけにはいかないと思うんだ
0898奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:01:42.04ID:wBqVTkUL
原作関係なくS1で示されたものとS4で畳まれたものは一致しないでしょう
S3でタイトルだけ同じの別ドラマになったよ
0899奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:20:36.83ID:rESJpZ37
映画には期待しないで
図書館で子供向けの全集を読んだ方が良かな
翻訳は一番良さそうだった
0900奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:57:52.07ID:ehLtyq6Y
>>897

>>546

このドラマのアイリーン出た回の基となった正典、最近読んだんだけど、ホームズとアイリーンあまりつるんでいないなと個人的に思った。
だからといって、正典にないつるみをドラマで補完した結果、あんなにsexualになるのはなんか違っているなと思った。
0901奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:38:51.93ID:/ryReuyB
正典のボヘミアは女の知性と行動力を見くびってたホームズがそれらをしてアドラーにやられるのがいい
ボヘミア王はホームズの女性への偏見をさらに強固にしたキャラクター
その男に最後は「王とアドラーでは格がちがう」と言い切るホームズの意識の変革が見える
そしてアドラーをThe womanとすることで女性全体への偏見を多少改めている

ホームズとアドラーの関係の肝ってこの意識の変革なんだけど大昔から「女性(アドラー)を愛するホームズ」にされるのが不満
その上このドラマはボヘミア王のポジションを女性王族にしてるしノートン弁護士の存在が消されるし
アイリーンはレズビアンにされたのにシャーロックにメロメロ〜ンで正典の潔さの欠片もないし
評価は高いけど正直何がしたかったのかと
0902奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:31:20.26ID:C/JstAk4
>>900

>>901




S2E1の評価の高さはおそらく視聴率の高さとキラキラした画面と音楽の効果が大きいんだと思うけど(エミー賞等はノミネートはされても受賞しなかったと思う)
「ヌードのシャーロック」「全裸のアイリーン」というタブロイド誌並みのセンセーショナルな面が当時は受けてた

正典の「ボヘミア」でドイルが描いた世界は>>901の言うとおりだと思う
自分も現代版の方が女性への向き合い方が後進してしまったと思っていやな気分になった
たとえ男性ファンの偏った考え方だと理解しようとしても
子供じみた性の話すぎたと思うよ
それか「フィフティ・シェイズ・オブ〜」のようなマミーポルノが好きな層なのか・・・

海外サイトだともっと辛辣にこのエピソードは扱われてると思うよ
0903奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:48:51.68ID:B9ide/qz
>>879
モリーもあのメッセージ(シャーロックだけはお断り)を
伝えるのは心苦しかったんじゃないの?
でもロージーの後見人って立場上言わないわけにはいかないというか…
手紙を今読まなくていいって言ったのも
酷い内容(多分)に傷つくシャーロックを見たくないからだと思うし
0905奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:30:53.78ID:0V1Ze1u1
>>755
UK 版 S1~S4+忌嫁のコンプリートボックスが発売済みだから日本版も同じように出るかもしれないよ(Many happy returnsは入っていないそうだけど)
海外版の特典はlive journal に対談とか文字に起こしてくれてる人がいるしYOUTUBE にUP してる人もいるからもしまだだったらチェックしてみて
0906奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:40:17.73ID:0V1Ze1u1
コンプリート発売の情報で自分はなんだか落ち着いたよ
S4がひどすぎたせいでS3までいやだなと思う気持ちになってたけどそれじゃもったいないかなと
メアリーは原作でも出てきてしまうから・・・もちろん凄腕スパイなんかじゃないけど
S3E2の結婚式まではS2までのセルフパロディ・コメディとして見ればいいかなと
祝福のスピーチだけは良かったし
E3になってしまうとジョンもシャーロックもメアリーもおかしなことになってしまうから自分はS3E2をSHERLOCKの幕引きにするよ
ジレンマはあるけど落としどころがほしい
そこでひとまず終わった事にしておけば重要なキャラクターは誰も傷つかずにすむし

S4の混乱を思えばここでいいかなと思えるようになったよ
0907奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:45:10.53ID:IXaxaqzS
長文改行ウザす
0909奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:12:29.93ID:OQ8adgMa
ガイリッチー版のホームズがまともに思えてくる不思議
ホームズとワトソンの関係はしっかりしてたし
暴行すれなんてありえんだろ
0910奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:28:10.68ID:4uQtWccU
S5でシャーロックとモリーは何か進展するかな
ずっとベビーシッターなんてかわいそうすぎる
0911奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:20:50.73ID:OBz9im+v
S5はどうなるのかなあ
S4はS3から始まった歪みを思いっきり歪めるだけ歪めて
その勢いで切捨てたというか排除したって感じの終わり方だったけど
元に戻ったようで少し違う221Bとボーイズとその周辺をどう描くのか…
いっそ新しい脚本家加えるくらいの大改革でもしてみてはどうだろうか?
無責任な発言だけどさ
0912奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 04:21:08.23ID:gXkHqiPC
>>911
今の脚本家はその変化の機微がうまく描ける人たちではない
S5があるとすれば娘のことに触れざるを得ないけどメアリーやユーラスを見てると二人に扱いきれると思えない
0916奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 11:31:40.47ID:kXNwnAa/
シェル丼
0917奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:08:14.77ID:VyNKM6Dv
ジョンが君が何でも構わないと言ったS1から恋愛が人間を完成させると言ったS4
話の内容以上に息苦しい方向へ変節したことが残念だ
0919奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:52:56.42ID:JY82jc2P
>>917
人は結婚すると変わるとはハドソンさんの談だが
メアリーとは「なんでもかまわない」精神で夫婦続投したったぽいのに
シャーロックに関しては妙に辛辣になったよなジョンさんは
0920奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 02:22:32.36ID:vJiVcxs0
飛ばし飛ばしにスレ読んでるから恐らく既出だと思うけど、シャーロックがメアリーを見たときに浮かんだのは「うそつき」となんだっけ?
0922奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:45:04.54ID:Y5iZOqzK
>>920


「猫好き」も確かあった気がする。
0923奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:52:29.17ID:Y5iZOqzK
〉〉917


夫婦生活もまともに営めなかったし、結婚前も彼女と中々長続きしなかったジョンに言われても正直、説得力ないわw
0924奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:53:08.58ID:nKjXPT4K
パンは自分で焼く
ガーディアン紙
見えないところに秘密のタトゥー
ナース

あとなんかあったっけ
0925奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 14:28:49.71ID:nKjXPT4K
一人っ子 もあったか

しかしこの情報たちは全然あとに生きてこないね
0926奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 16:48:00.73ID:5xhR0pGt
冬ソナで韓国行ったし
このドラマ見てロンドンにも行った
最高だった!
0929奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:36:31.65ID:DPz6uthA
>>920>>925
過去スレに英語版のを読み取った一覧みたいなのがあるけど
それだと盲腸の傷とかサイズ12とか
マズイ過去絡みの情報はほとんどなかったねえ
0930奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 00:59:48.29ID:eJLPSSLW
>>923
>夫婦生活もまともに営めなかったし
半分くらいはメアリーのせいだろ
長続きしたかは謎だけどサラみたいな人だったら
赤ん坊の娘押し付けていなくなったり平泳ぎ死はしなかったはず
0931奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 07:01:26.19ID:H0T8bvOZ
恋愛して結婚して家庭をもってジョンのキャラクターは崩壊したと思う
それが人間としての完成と言われると残念だ
0932奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:30:28.07ID:AMi04a/U
S3からのジョンはシャーロックに好意を持ってないんだよね、昔ほどは
好意も敬意もなくて、勝手に懐いてくる腐れ縁みたいな感じで
そういうのは見てて面白くない
0933奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 10:48:45.82ID:7WM3mWY2
テロだのスパイや暗殺なんて
話が探偵ものじゃなくなったんだよ
もうオサレなルーペも使い道ないし
顕微鏡を覗くだけでひらめくような世界をケースが越えすぎたんだろ

製作側が俳優人気にあずかったんだろうなと思う部分はあるなぁ
0937奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 00:52:06.81ID:IMbBTlOY
>>931
恋愛はS1からしてたでしょ
シャーロックの横槍で長続きしなかったけどさw
ただメアリーもそうだと思うけど結婚に向いてない人だとは思う
0939奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:34:51.21ID:KhA964p7
>>937
ジョンが言う恋愛をジョンが突き詰めた結果はキャラクターが崩壊したってことよ
恋愛で人間が完成するならS2までのジョンが断然よかったと思うんだが
0940奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 05:46:25.13ID:31sJjxxk
どうしてあのエレメンタリーがシャーロック(S3以降)よりマシに感じるか分かった
ホームズとワトソンの信頼関係の有無
エレメンタリーの改変具合もかなりだけどこの部分だけは揺らがない
0941奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:03:24.46ID:QoKpILrC
S4はこれで信頼関係が描けてると思ってるなら(脚本家の頭が)悲しいってレベルだったね
0943奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 01:21:50.45ID:IhzqQzPb
もしもの話だけど正典のタイムライン通りに
メアリー登場→ワトソン結婚→「滝」でホームズ死亡(偽装)
→ホームズ帰還って順序で作ってたらどうなってたろう

S2でメアリーが出てきて結婚となるとライヘンはS3に持ち越しそうだけど
メアリーの設定が今の厨二設定のままなら
シャーロックの自殺偽装に協力しそう(当然ジョンには黙って)だなあとか
嫌すぎな考えになってしまった…
0944奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:47:18.34ID:FpdzeSWY
考えすぎだよ
どんな順番だとしても現代で人ひとりの死体を偽装に使ったら復活した際に徹底的に調査される
シャーロックがシャーロックとして復活したいのであれば
死体が偽物だと自分で証明しなければならない

正典では滝で死体は出なかったから復活も簡単だったんだよ

メアリーの呪いから少し離れてみては?
0945奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:54:39.21ID:IhzqQzPb
まー本当に恐ろしい呪いですわw
新情報も無いし思わず妄想に逃避しちゃったけど
S3でダミー死体使ったのが確定?するまでは
エアマット(荷台)に着地→地面に落ちるって説も割りと有力視されてたよね
0946奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:49:31.05ID:wcSPPsHk
ああ…あったねw
ボールを脇の下に挟むと脈が止まったようになるという2世紀前のトリックとかね

優秀な医師のはずのジョン本人を死のシナリオの証人にしちゃったからね
直接触れさせるという禁忌を犯したから

正典だと遠くから見ただけだったと思ったけど

墓の中は別に空っぽでいいけどジョンを証人にしたのはやり過ぎだったよ

想像で補うのは普通だと思うよ
特にSHERLOCK ではさ
0947奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 01:02:15.49ID:wcSPPsHk
エレメンタリーはいやだな
どんだけアメリカ人は下半身問題に関心があるんだよと思うぞ
下半身じゃなくて頭脳を使ってくれよ

まあここはSHERLOCK の話題に戻そうぜ
0948奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 01:23:06.66ID:3nQwePDX
>>946
正典だと残されたメモと足跡で滝に落下と判断したんじゃなかった?
滝落ち(未遂)をビル落ち(マジ飛び降り)に変更したのは
ドラマを盛り上げるって意味では成功だけど
「飛び降りからの死体(心肺停止)状態」を思いっきり
ジョンに見せてしまったのはS3E1見る限り失敗だったかもね
0949奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 02:15:40.59ID:wcSPPsHk
そうだった残された手紙と足跡だったね

それにしても19世紀のストランドマガジンと同じ反応を現代でもネット上で起こって凄かったけど話を着地させることは難しかったね
S3E3もまたあんなに盛り上げて引っ張ったから…
テレビは生き物だから盛り上げたもの勝ちなのかも知れないけどけどね
刺激的にしすぎたんだろうね
0950奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 01:33:20.38ID:nSzIAm4Z
パイロット版の助けられなかった友人の話がジョンの裏設定で残ってるなら
あの死体のフリで騙すのってジョン的にはかなりキツイよね
原作と違ってシャーロックが飛び降りるの見てるし
0951奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:31:20.06ID:BMO/k3ia
ドラマ本編がつらい時はfan fictionがあるんだから読んだり書いたり訳したりすればええんじゃないか?
それもこの作品の置き土産だと思う
0953奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:24:21.35ID:HMLCKkqM
本作がアレやコレやになったりすると
現実逃避したくなる気持ちもわからないでもないけど
どうあがいても二次創作は二次創作なわけだし…
それ以前にSHERLOKってドラマそのものが
ホームズのパスティーシュというか二次創作だよな
0956奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:53:38.72ID:qvUJgeIR
S1・2が二次か三次かはおいといて
S3・4が原作ではなくS1・2に対する出来の悪い二次になってるのが問題

こういうのなんて言えばいいの?自家中毒?
0959奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:04:46.25ID:b524lW+k
こういう事が現場で起こった時
確認すると大体脚本を本人でなく、下請けやアシに書かせてるんだよな…
人気が出て別ドラも兼業してるモファティス本人が書くんでなく
アシがモファティス風に書いたもんやモファティス風のアイディアを会議で集めたのかもな
予算会議は通さなきゃならんから
0962奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:19:13.49ID:mdAw6JnP
SHERLOCKみたいなドラマのことをリイマジニング作品っていうんだって

リメイク(オリジナル作品を再び作り直すこと)やリブート(再起動)と違って
オリジナルと同じ設定やテーマでも違った新たな視点で描かれる作品

主人公のヒーローが別のキャラクターになっていたり
弱々しかったり存在感のなかったヒロインがたくましくなって
新しい物語に登場したりするのが特徴なんだってさ
0963奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:50:02.06ID:aAM1TSAW
1からブレずに今のシャーロックだったらこんなに拒絶されなかったろう
s3とs4はシャーロック使ったモファティスのオリジナルキャラの為の三次創作だよ
オリキャラageの為に物語とキャラを根底から変えましたってプロのする事かよ
0964奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 07:34:19.42ID:xo8Oh3cH
自分の押しキャラもしくはオリジナルキャラageの為に他のキャラの性格や設定を歪めるのは
まさに痛い二次創作の典型パターンなんだよね
0966奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:38:43.51ID:owrguOKK
海外ドラマでシーズン重ねたりして長くなってくると
だんだんダメ設定追加やダメ脚本回が増えてきたりするけど
SHERLOCKが高クオリティ保てたのは2シーズン6話だけだと思うと
ぐだるの早すぎだね
0967奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:31:14.39ID:qeYm42w3
終わりを決めて製作したブレイキングバッドはダレる事なく完結したな
0969奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 11:13:37.21ID:5WIm/cTK
有名な原作あるのにダメになったのだとTV 版ハンニバルとかあるよね(スレチごめん)
製作者がゲイでS2までは独自解釈もおもしろかったけどS3で変になりすぎて打ちきりになった

SHERLOCK も最初は原作へのリスペクト感がいいバランスだったのにオリジナル話になりすぎて崩壊した
自分がイチから作った作品だと勘違いしたのかもな

自分の作った世界をわざと壊して自分のものにする心理ってどんなの?
心理学とかわかる人いる?
0970奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 12:04:32.79ID:JrF79r6L
心理というよりモファティスのやりたい事と原作のホームズ像が乖離してきて足枷になったんだろ
ミステリーだけじゃなくスパイアクションやサイコ心理物の要素もやりたいし人嫌いではなく友達もいて恋愛もする完璧人間ホームズも描きたい
もうオリジナルでやればいいのに
0971奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:05:12.38ID:hjnFg97P
>>970
ホームズにそれらの要素を加えたいならどれか一個までだよなぁ
個人的にこのテレビシリーズはホームズが下手くそなりに人間関係を築く作品になりうると思ったんだが
メアリーとユーラスがその基盤をぐにゃぐにゃさせて終わっただけだった
0972奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:58:25.73ID:Q7NIEDuy
モファティスが再構築したオリジナルストーリーとキャラクターの独占欲と執着心を作品への愛情と混同してしまって
尊大な自尊心を優先するあまり本来大切にしなければいけなかった正典の世界観を見失って
最後は誰の共感も得られなかった
という所ですかね

モファティスのエゴイズムというかね
0974奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 00:15:51.53ID:YKrTNBtB
ハンニバルで思い出したけど
80年年代ドラマのAチームも最終シーズンが低評価なんだよな
それまでは追っ手(冤罪の)から逃げながら世直し旅wだったのが
謎のおっさんのせいで宙ぶらりんな状況になったり
女性視聴者サービスのはずの新アシスタントが大不評だったりと
水戸黄門的なお約束路線崩して失敗した例

>>971
ソシオパスシャーロックがジョンと会った事で
少しずつ社会性や協調性学んで人間味が出てくる…と思わせて
S4で「幼少時のトラウマで変人化してたのが元に戻った」とか
ぶち壊しだよね
0975奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:23:20.81ID:LhN6uFOl
元々シャーロックは普通で優しい子なんですーと言われても
対人関係のスキルを30年以上なにもせずに放っておいた(悪くなるようなことばかりしてた)ら普通に使い物にならないのでは
これからシャーロックは人づきあいを学びますーではなくて学んでいく過程を見たかったんだが
0976奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:49:27.77ID:esvyX2UN
>>969です

ハンニバルは有名な原作あり作品でかつ
TVドラマ版でゲイ(製作&脚本)視点に変えた事
でもS2まで面白かった事
ビジュアルが美しくてハマってた事で
なんか共通するかな、と思ったんだけど
(こっちの最終回は製作者の表現したい事は
貫いたから良かったと思ってる)

SHERLOCKで消化不良なのは S1の成功を受けてから
続Sのたび原作からウケ狙いに歪められちゃって
ブレまくったことが魅力であり悪かったのかかなぁと思って

たとえば一つでも首尾一貫した話だったら良かったのにと思う

極端だけど

S1の頃のマーティンってインタビューでこうだったでしょ

"sherlock is the gayest story in the history of television"

これならこれで最後まで主旨貫徹で作ったら良かったのにと思うんだよね

それもひとつだと思うからさ

そりゃ荒れるの分かってるけど
でも全員のご機嫌なんて取れないんだから、
思わせぶりなんてしないで
焦らしてる間にグッズ売りなんてしてないで
美意識というか、責任感を一貫してくれてたら良かったと思うんだよ・・・
0978奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:12:57.54ID:VIlTGJ3q
>>975
S2でモリーに謝ったりと自分の近場にいる人に対しては
多少の気遣いはできるようにはなってたけどそれでも並み以下だったよね。

S4回想シーンの子供シャーロックは普通っぽい子だったけど
人生の半分以上を「変人」状態で過ごしてきたのが
忘れてた過去や友人を思い出して妹とも和解したからって
すぐには普通の人にはなれないよなあ
S5があったらロージーがそういう精神面の再成長に一役買うとか
そういう使われ方したりしてね
よかったねロージーちゃん「なんでワトソンの子供出したんだ?」って
言われなくなるぞ(自棄)
0979奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 01:06:28.86ID:XTqarF0N
シャーロックがメアリーの死を受けてジョンにしたことの重大さを思い知るというプロット自体は良かった
ただメアリーの死にシャーロックはほとんど責任がないし唯一にして最大のダメだったばあさん煽りも突然すぎ
メアリーがしてきたことは全部正当化されてシャーロックが一方的にジョンに責められるのは本当に理解ができない
仲直りの方法も自分を危険にさらせとかいうメアリーの言いなりだしジョンはジョンでただのゲス男だし恋愛脳の押しつけがひどくてハァ?
しかしそれでもシャーロックはシャーロックなりに間違いまくって傷つき傷つけまくってやっとジョンという他人との関係を構築したわけだ
そこまで90分×12でどうにかこうにか積み上げたことを「ユーラスがシャーロックをこんな風にしました」で片付けたらあかんでしょ
アホなの
0980奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 01:11:02.97ID:8bcLTRlX
精神面での成長が必要なのはシャーロックよりもジョンだと思わせられた時点でこのドラマは負けだよ…
少なくともちゃんと子供を育てられるメンタルじゃないし頭おかしい
0981奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 01:13:19.28ID:VIlTGJ3q
S3E1でも出てきたけどタンブラーにガイフォークスナイトネタが。
動物保護団体が火をつける前に確認するのを広めようとしてるそうだけど
S3E1の人たちは確認無しで火着けちゃってえらい事に
0982奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:24:45.40ID:Lzh9lMPG
少なくとも製作側は記憶戻ったから次からはリア充シャーロックになります♪位の軽い気持ちでやってると思う
最後も221bにはたくさんの人が集まる場所になりシャーロックは赤ちゃんにも笑顔で接して最早別人だったし
ユーラスの事だって根が深い問題なのに都合よく廃人にしてユーラスの問題や起こした事件からも逃げたよね
0983奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:01:13.68ID:jBkdgjQW
S3、S4は脳内妄想だったという落ちで
もう一度S2からスタートで
0984奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:15:48.13ID:USvZ/P0a
S4にコメンタリーでもあればフォローという名の
言い訳が聞けるのかもしれないけど無いみたいだから
こっちが都合合うように考えてそれで納得するしかないんだよねー

>>983
ユーラスが貞子とか言われてる繋がりでリングシリーズの
「貞子の正体はアレであの世界は実は…」をパクって
S3とS4はシャーロック潜伏中に実験した○○世界だったとか?w
0985奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 02:45:36.94ID:SXJCvEvc
全部ストレスでおかしくなったジョンの夢やったんや!
シャーロックは死んでたしメアリーもユーラスもいなかった
シャーロック完
0987奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 00:22:14.57ID:CDpDaMlm
誰か新スレ頼みますー
>>983
大空白時代のジョンの脳内妄想だったら危険領域に到達してるな
S1の最初の状態なんか屁でもないほどの
0990奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 01:13:22.28ID:j0c00D6e
>>983
S2E3のラストから別ルートで新S3を作るとしたら
再会はメアリーといる時じゃなくてジョン一人の所に来て欲しい
0991奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 07:22:33.04ID:KNqcK1iA
というかS3からのグダグダを無くすにはジョンがシャーロックをさっさと許すしかない
ジョンがされたことはひどいけど
ひどいを盾に2シーズンかけてシャーロックをいじめ抜いたんだからもう満足でしょ
S3からジョンは粘着質なのにシャーロックへの好意がほとんど見えなくて気持ち悪いよ
0992奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 10:18:20.13ID:bnIyFM8N
S3〜4でジョンがシャーロックを粘着質に許さなかったのって(しかも結婚式では友達だ親友だ的な態度で接しておいて本音では許してないのが女々しくて気持ち悪い)
ジョンのファン()がシャーロックを許すな!ジョンは酷いことされた!許すな!ってでかい声で騒いでたからなのかね
S3でシャーロックのしつこいほどの献身を見た後でも許すな許すなうるさかったから
モファティスがその層に気を使ってあんな風になったのかも

ここまで書いて思ったけど視聴者に遠慮してスジをグダらせる制作とか無能の極みすぎる
もっと一貫性を持って作ってくれ
0993奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 11:05:04.66ID:/LYDSAHY
S3以降はてっきり可哀想なシャーロック()好きな層と元軍医ジョン()好きな層が盛り上がって
その路線でやりたかったモファティスが調子に乗ったのかと
0994奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 11:06:41.35ID:Dr9L89sa
物語がおかしくなるほど視聴者の意表をつくことしか考えてない製作陣がそこだけ視聴者の意見容れるとは思えないな
0995奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 11:09:00.81ID:1cgw+d0M
>>992
むしろS2のころってジョン人気が先行していたように思うからジョンがひどいやつになったのかもと思ってた
ジョンファンでS3からのジョンに溜飲を下げてるひとは少ないし
ジョンがおかしくなるとドラマ全体が狂うってよくわかったけど
0996奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 11:53:14.19ID:bZibgD18
マイクロフト推しの脚本のせいでシャーロックたちを民間の犯罪でなくスパイや陰謀に関わらせ過ぎたし
シャーロックの解決能力も下げすぎたよ
そのせいで職業コンサルティング探偵という設定さえ怪しくしてしまう
民間犯罪だけにしとくべきだったんだよ
0997奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 13:35:40.95ID:1Oij3U7y
まともにミステリ書ける能力がないから民間犯罪から離れたんじゃない
スパイ()とか陰謀()とかならどんなデタラメでも許されると思ったんだろうか
0998奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:09:17.92ID:2nqTZ7A+
ジョンを証人に死を偽装したなら
ちゃんと普通に謝罪と赦しを描いた回があればその後の話もつながりやすかったのに
あんな強制じゃなあ
友情を裏切ったんだから
スパイと陰謀に巻き込まれたシャーロックとジョンじゃドイルの正典じゃカバーできないよ
0999奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:33:19.83ID:tIHwzDMN
1000奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:33:49.99ID:tIHwzDMN
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 2時間 51分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況