X



字幕と吹き替え6 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0184奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 05:32:36.11ID:PErrMzDI
ギャグは翻訳無理なもんがたくさんあるだろーな。
でも、音を元にしたものや、文化的背景を元にしたギャグなんてのは、
英語聞けないとどうにもならんけど、聞けるだけでも難しいだろ。

エディーマーフィの吹き替えとか、ものすごい苦労してたんだろーな。
単なる翻訳じゃなくて、場に即した日本のギャグを差し込まないといけないんだよね。
それも、勝手に流れる映像に合わせて。

ギャグは別の話だな。
0185奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 05:45:09.32ID:RdZ3jCrf
アメリカ人にしか分からないギャグをそのまま訳しても意味ないだろ
まあコメディは吹き替えに限るな
字を読んで笑える奴は漫画でも読んどけ
人間の感情を最も直接的に刺激するのは耳から入る母国語だからな
字幕じゃテンポ、間、タイミングとか全て無視じゃねえか
外人芸人が英語で喋って日本語字幕で笑えるかっての
0186奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:42:48.72ID:lF1gkH5w
コメディこそ声優さんの腕のみせどころだよね

まぁ、住み分けがあっていいんじゃないかな
声優さんのセンスとスキルで日本向けにする吹き替えと
オリジナルにできるだけ忠実にする字幕

どっちもありだよ。選択肢は多い方がいい
0188奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 11:39:55.26ID:3v79IR3E
逆に日本語のギャグが翻訳できるか考えたら分かる。

「ビッグマックセットで」
「ビッグマック1000個ですね。店内でお召し上がりですか?」
「業者かよ」

いや、こんなもん翻訳とか無理だろ。
翻訳と一緒に解説が必要になるわ。
0189奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:02:02.01ID:bHuvSWN4
そのギャグ、日本語ネイティブの日本人だけど分からないんだがw
解説求む
0191奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:56:45.36ID:3v79IR3E
サンドイッチマンのコントです。
まぁ、音で聞かんと分からんわな。

>>190
あんたは分かってるだろw
0195奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:48:08.60ID:QJGx93+j
梅沢富美男「状況判断しろ!おれが1000個も食えるような男に見えるのか!」
0196奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:03:39.88ID:g85Rfoec
最近テレビ放送を見る時は二ヶ国版を録画して吹替の台詞字幕をオンして音声を言語に変えて見てるわ。
字幕のデメリットは文字制限のため台詞を省略しすぎること、
吹替のデメリットは本人と声優の声質や演技が前々違っている時があることだけどこれなら両方のデメリットが解消される。
0197奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:11:45.76ID:FaAPG5ia
>最近テレビ放送を見る時は二ヶ国版を録画して吹替の台詞字幕をオンして音声を言語に変えて見てるわ。
意味不明
0199奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:49:09.38ID:g85Rfoec
すまん、原音と書こうとして何故か言語と書いてしまった
他にも全然って書こうとして前々と変換ミスしてるし恥ずかしいわ
0201奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:57:16.84ID:g85Rfoec
あとちゃんと2か国語放送って書いた方がわかりやすかったか
0202奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 11:01:35.49ID:mBZ47scp
英語2年くらい真面目にやると一気に耳開くな
本当に世界が変わる
0204奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:09:12.60ID:mBZ47scp
Studying english for two years made me able to understand american TV show without japanese subtitle. My life has completely changed.
0207奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:46:15.59ID:t9SHyCZB
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0210奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:02:38.83ID:+rHk13J+
英語字幕で見ると確かに字幕見つめてしまう
多分、そういうことなんだろう
0211奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:13:13.68ID:wC+csXVM
字幕厨は字幕を読んでる時の視点移動の時間を考えてないからな
それとも歩きスマホやってる奴と一緒で、
自分は一度に複数の物を見る事が出来るとでも思ってるのかな?w
まあ、台詞が多い作品で字幕だと娯楽じゃなくて拷問なのは確か
0212奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:26:07.67ID:JJHwcXdX
日本語は同音異義語が多いから、話し言葉と書き言葉で語彙の傾向が異なる。
吹替は音声で言われても意味が解りにくい言葉に配慮しなければならない。
文字はその点、一目瞭然で通じやすいし、声優の発音不良で聴き取れない等の難点がないから、
ある意味で楽だね。読書を一切しないような人には面倒なんだろうけど。
0214奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:39:58.21ID:+rHk13J+
>>211
うん、だから英語字幕で観て、吹替派のいう意味がやっとわかったんだよ
台詞の多いシーンだと、下の方に視線がいってしまう
あぁ、こういうことなんだなぁって分かったよ
0217奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 01:00:17.22ID:GkTXPJ/C
吹替でしか観賞できない阿呆どもの負け惜しみに満ちたスレッドですね。
0219奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 03:23:12.83ID:GkTXPJ/C
>>218
中学生日本語乙
0221奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 04:16:21.62ID:GkTXPJ/C
どんな回答が来ても>>206と書き込む予定だった>>218が予定外の反撃を喰らって
苦し紛れに思いついたセリフが>>220です。
0223奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:50:55.64ID:G0OAwsEw
>>169
> 役者の演技を楽しむものであって

別人の声、しかも日本人による嘘くさいセリフ回しに変換されているのに
役者の演技とか言っている吹替馬鹿!
0224奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:50:05.87ID:BohYF7Gx
そんな事言ったら、アニメやパペットはどうすんだよ?w
映画やドラマは総合芸術なんだから優れた吹き替えであれば
元の声の演技なんて軽く超えるんだよ
大体、多言語で何を言ってるのか分からずに、字幕で間接的に脳に入れてる時点で
演技を楽しむなんていう次元じゃないからw
外人の芸人が母国語で喋って日本語字幕付けたって、日本人は笑わないっての
0225奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:16:19.00ID:mg+sIbXK
>元の声の演技なんて軽く超えるんだよ
それはない。近づくことはできても超えることはない

映画なんて何か月も前から役作りして、体重増やしたり、歯を抜いたりすることもあるんだぞ
声優の単価でそれを求めるのは酷ってもの。求められるのはテンプレ演技

「マクドナルドうめー、高級レストランこえてるぞ」っていうよなもの
「マクドナルドうめー」だけなら否定はしない
0226奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:21:05.85ID:mfTu1W2x
>大体、多言語で何を言ってるのか分からずに、字幕で間接的に脳に入れてる時点で
>演技を楽しむなんていう次元じゃないからw
正にその通り 字幕厨はそういう基本的な事が分かってない
0227奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:26:16.23ID:3DfytrIe
>>224
人間が演じて本人がセリフを発している作品と、絵に声をつけたアニメとは根本的に違うから比較にならない。
しかし、まったく理解できない外国語であってもその響きを味わいたいから私は字幕で鑑賞する。

> 元の声の演技なんて軽く超えるんだよ

これはよくない。翻訳や通訳が出しゃばってオリジナルを超えようとするのは、もはや翻訳でも通訳でもないということ。
仮にオリジナルより優れた演技ができたとしても(これは多分に主観的な評価だが)、それは改竄と呼ばれるべきものだ。
そんな「成功例」は寡聞にして知らないが。吹替が張り切って空回りしている例はたくさんあるのではないかな。
0228奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:33:37.84ID:mfTu1W2x
ジャッキーチェンとかショーンコネリーとかの優れた吹き替えを観た事ないのか
可哀想に
0229奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:36:25.68ID:R2hlvw8n
>>226
本当にそのとおり
大体、字幕厨は失礼過ぎます。自分たちが簡単にできるからっていい気になって
どうしてもできない人たちがいることを理解できないのですか?
反省してください
0230奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 05:00:10.54ID:qv61s+qH
>>227
役者本人の声に拘るなら勉強して字幕無しで観られるようにすればいいのに
何を言ってるか直接理解できなきゃ拘る意味ないでしょ?
俺の場合は、ベテラン俳優で昔から声や喋り方が好きっていうの以外は
特に本人の声に拘りはないなあ 
>228の言うように本人の声を超えた吹き替えもあるし
早口のコメディなんか字幕だと笑うより疲れるだけだからね
0231奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 06:08:41.07ID:TgBjW26g
>>230
本人の声にこだわりがない人はさ、
うんこ味のカレーとカレー味のうんこ、
どっちか選べと言われて後者を選ぶタイプなんじゃないの。
0232奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:12:18.53ID:XJXgGVFV
>>230
人間が話すときは「内容」と「話し方」で情報を伝える
「話し方」は言語が違っても十分に伝わる情報
役者が時間をかけて創り上げた役。同じ役者でも映画の数だけ違いがある

一方、声優はテンプレ演技。刑事ならこれ。犯人ならこう

その結果、字幕で観たときと吹替で観たときに映画の印象が大きく違ってくる
字幕派はそれが嫌だから字幕で観る。コメディでも普通に笑えるし

あと、英検1級とっても字幕なしで映画は観られないから、
娯楽として映画を観ているひとが、字幕なしで観るようになるのは非現実的
0233奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:00:14.47ID:qv61s+qH
>一方、声優はテンプレ演技。刑事ならこれ。犯人ならこう
これは酷い
声優は誰がやっても同じだと思ってるの?
大体、そんな事言うなら字数制限で省略されまくった字幕なんか
テンプレ未満の情報量でしょ
戸田奈津子みたいに誤訳の女王もいるしw

>字幕派はそれが嫌だから字幕で観る。コメディでも普通に笑えるし
字幕で笑えるコメディって例えば何?

>あと、英検1級とっても字幕なしで映画は観られないから、
君は英検何級なの? もっと勉強して字幕なしで観られるように頑張らないとね
0234奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:56:16.07ID:i6QlpLrz
映画の英語は同時通訳ができるレベルの人でも難しいらしい。
映画によってはネイティブでも全部聴き取れるわけでもない。
日本語のネイティブでも『シン・ゴジラ』を日本語字幕なしで付いていくのは困難だろう。
0235奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 18:43:16.08ID:ElBm/QrA
>字幕で笑えるコメディって例えば何?
少し古いのばかりだけど
ベンスティラー「ズーランダー」
ジムキャリー「エースベンチュラ」
サイモンペグ「ショーンオブザデッド」
ジャックブラック「スクールオブロック」など

もっと知りたいなら、これを見るといいよ
https://youtu.be/A2WltT9K41c

逆に声優が役作りのためにしたエピソードとか教えてよ
この役のために「体重減らしました」みたいなの
0236奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:37:17.58ID:nv5xl3dK
字幕で笑えるってのは漫画感覚なんだろうな
台詞の抑揚とか間とかどうでもいいみたいな
落語とか漫才とか英語音声の日本語字幕でもいいんだろうねw
0237奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:20:01.95ID:ElBm/QrA
>>236
違うよ
セリフの抑揚や間、言い方が大事だから字幕
吹替だと全部消えちゃうよね
0238奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:31:56.73ID:nv5xl3dK
>セリフの抑揚や間、言い方が大事だから字幕
意味不明
原語が理解できないから字幕を読んでるんだよね?
その時点でセリフの抑揚や間とかタイミングとか一切、無視してるって事だからね
落語や漫才は文字を読んで楽しむものじゃない事ぐらい分かるよね?
君が字幕を読んで笑ってるってのは漫画を読んでるのと同じ事なんだよ
字幕厨はそういう基本的な事が分かってないんだよな
0239奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:00:23.15ID:ElBm/QrA
お金を払って、映画館でコメディを字幕で観るひとは
みんな抑揚やタイミングが重要だと思ってるんだよ

慣れたら分かるよとしか言いようがないな
0240奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:08:25.24ID:nv5xl3dK
だから意味不明だってば
字幕を読む事のどこに抑揚やタイミングがあるのよ?
あんまり頭が悪いなら相手にしてあげないよ
0241奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:42:16.96ID:fUCjHZel
コメディの日本語吹替は白けるくらいお粗末なパフォーマンスだよ。
自分が面白いことを言っているという意識が見え見えの声音でしゃべるから。
『フルハウス』とか『フレンズ』とかをオリジナルで観ると明白だ。
元の役者は真面目な声でジョークを言っている。
0242奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 05:46:41.44ID:uzhd8ITY
吹き替えなんて声優の意訳の産物だから。
吹き替え廚にとって声優が作品に与える影響は計り知れない。

コメディ作品ならふざけた軽い口調。
ドラマ作品ならトーンを抑えた口調。
これだけで作品のイメージが大きく歪められてしまうのだ。
0243奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:51:16.11ID:+wLtzAgP
まぁ、吹替なんてバカが見るものだから大げさにしないとだめなんだろうな
はーい、ここ笑うところですよーってな感じで
台詞も簡単にしないといけないだろうし
おかげで字幕はそういった層を無視できる
WinWinだね
0244奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 07:11:23.07ID:FKkcV5fX
吹替信者には信じられないかもしれないけどさ、
吹替版てのは日本人の声優がレコーディングスタジオに集まってスクリプトを読んでいるんだよ!?
想像できるかい?
画面では外国の美女がセクシーな演技をしている。
その裏では平凡な顔のニッポンのおばさんが一生懸命エロい声を出しているかもしれないんだぜ。
吹替を観る時、そのことを思い出すといいよ。

吹替制作風景の例:
『プリズン・ブレイク』の吹き替え現場にタクシー運転手役で潜入してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=GfRWeqezpqw
0245奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 07:44:27.96ID:P7Tj4t72
漫画脳の字幕厨が必死w
おまえら字数制限で省略されまくって、更に誤訳だらけの
戸田奈津子の字幕が大好きなんだろ?w
0246奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:54:50.63ID:s7XiHCX1
両方欲しい
0247奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:00:22.53ID:fsUcWdEQ
>>245

声優が読んでるスクリプトは戸田奈津子訳じゃないのか?
つか声優如きが英語すら理解できる知能をお持ちとは思えんのだが?w

声優吹き替えは戸田奈津子プラス未知の異文化個人的意訳で大きく原作から歪められざるを得ないのではないのかなw
0248奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:29:29.51ID:8Fd0pg5M
>声優が読んでるスクリプトは戸田奈津子訳じゃないのか?
馬鹿乙
0249奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 01:36:45.37ID:sIIKn8rL
>>244
すごい。完全に流れ作業w
セリフすら覚えないもんなんだね。その日に渡されるのかな?

えっと、吹替厨はなんて言ってましたっけ
本人の声を超えるでしたっけ?
0250奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 10:53:31.12ID:fsUcWdEQ
そりゃ声優業なんて数こなしてナンボの仕事でしょうに。
売れっ子ともなれば余計にリサーチに時間をかけずそれらしく吹き込む要領の良さをもってるだろう。
0251奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:23:15.09ID:sIIKn8rL
奈良に邪馬台国があって、九州に群馬台国があったでいいじゃん
で、九州の群馬台国がいまの群馬に東征した
これでうまく収まるよね
0253奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:02:51.24ID:YYVNES7l
吹替「派」って言い方はおかしい
「字幕でも見れるけど、あえて吹替です」みたいに聞こえる
いやいや、字幕で見ることができないだけ
泳げない人を「かなづち派」とは言わんだろw
0254奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:14:26.68ID:VKnd3Tkg
戸田奈津子『字幕の中に人生』(白水社1994年)は
「世界の国々で外国映画を上映する場合には、ほとんどが吹き替えで、
字幕が主流をしめているのは日本だけである」という。
0255奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:02:54.91ID:o3ZGPAE5
全く英語話せないし聴けないのに
英語コンプレックスがあって実際の発声聞きたがるんだよな
ほんと変な国民だよ
0256奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 14:18:12.47ID:JzO7Yv1e
完璧に理解できない言語なんて雑音でしかないのにな
それでも英語はまだ単語ぐらいは聞きとれるからって、
字幕厨は僅かな語学力の癖に偉そうだから笑える
外国作品は英語だけじゃないって事も分かってないし
0257奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:15:54.37ID:L3+VaQ41
オリジナルの音を尊重するのは日本人だけじゃない
台湾や中国などの漢字圏は字幕が主流だし、アメリカのアニメオタクも字幕にこだわる
吹替が主流だったフランスでも、最近は「字幕は都会人のもので、吹替は田舎者のもの」
という言葉がある。田舎者がこないように、都会の映画館は字幕ばかりにするらしい
0258奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:30:08.88ID:8KeH+Vmo
ヨーロッパの小国や北欧は自前コンテンツ少ないし予算もないから、
英語圏のを買ってきてそのまま流すんで英語ペラペラの人が多いとかいうし、
そもそも字幕すらついてないところもあるんじゃね?
0264奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 08:10:45.53ID:4h/ITvlh
音声聞きながら字幕を視界に入れて、英文でこう言ってるよなって補完しつつ見るのが好きだわ
完全字幕無しで見るほど英語力ないけど、大体何言ってるかはわかる程度だから
小難しい専門用語とかの単語が出てくるドラマはそんなに見ないのもあってこのやり方で楽しめてるし
字幕に釘付けになることもない
ネトフリだと瞬間的に英語字幕にもできるのがめちゃくちゃ便利
0266奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:08:09.94ID:RZ7c2Ktj
絶対吹き替え派って洋楽とか一切聴かないの?
例えばイデナ・メンゼルがlet it go歌っても無表情で
松たか子が歌ったら「あー、わかるわー!」ってなるの?
0267奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:18:52.41ID:kV5qB+yG
>絶対吹き替え派って洋楽とか一切聴かないの?
意味不明 妄想による決めつけはいかんよ
0268奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:37:19.89ID:RZ7c2Ktj
ほう、では洋楽は聴きくと。
オリジナル音声の、英語の歌声を、聴くと。
歌詞は、歌詞カードで補完して。
0270奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:45:30.79ID:RZ7c2Ktj
ほう、洋楽のオリジナル音声は聴いて
意味は歌詞カードで補完するが
洋画ののオリジナル音声は聴かず
意味は字幕で補完するのは別、スレチと。
ほうほう。
0272奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:54:19.30ID:RZ7c2Ktj
ほう。

吹き替え派は
洋楽のオリジナル音声は聴くのに
洋画のオリジナル音声は聴かない矛盾を説明できず逃走、と。
0274奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:00:26.79ID:IPr3k2Iz
吹き替え派は、意味さえ伝わればいいという理系の思考なんだと思う。
役者本人の声による感情だとか台詞回しの技巧だとかには興味がないんだな。
洋楽に譬えればディープ・パープルを王様で聴くようなもんだよ。
0275奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 02:13:44.53ID:XSnHtJ+8
字幕派だわ。声と顔はやっぱり一致してるなって常々思う。
特に外国の女優は落ち着いたトーンが多いので、本人の声の方が好きなことが断然多い。

でも声優のプロフェッショナルの技術は素晴らしいとも思っている。
日本のドラマでボソボソ台詞が聞き取りにくかったり
滑舌悪い俳優も少なくないから、声優に吹き替えて欲しいと思う時がある。
マトモな役者揃えてドラマを作ってくれればいいんだけどねー
0277奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 02:30:51.26ID:wRZ9Ya9u
滑舌いいのがマトモな役者だとは思わないけどなぁ
西田敏行、柄本明、遠藤憲一あたりがスラスラと綺麗に喋ったら魅力半減だよ
彼らの声を声優で吹替えがいい?
あり得ないでしょ
0280奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:33:03.91ID:RPNXS5Ye
>>278
七人の侍とかかなり音声聞き取りづらいよね
奥さんに見せたらセリフが何言ってるか分からないと言って途中で挫折…
DVDとかは字幕あるのかー
0281奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:40:19.82ID:STIeNrRF
>>279
アナログの音が潰れた感じとか気になるし
語尾聴き取れなくて気になる事がある。
デカい音で聴けない時は特に。
0282奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:43:05.06ID:pYU7IFxd
>デカい音で聴けない時は特に。
何だ、一軒家に住めない貧乏人か
0283奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 02:55:14.09ID:6LM+jD18
アメリカの映画で日本の役者が日本語で話してるのが聴き取れないことがある
そんなときは字幕欲しいって思うな
あと、アメリカ人が日本語話してるシーンも欲しい
韓国人が日本人役やってるのも。ヒーローズのアンドウとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況