X



都市交通議論スレッド 3

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/07(火) 22:32:09.81ID:KjN9Z4680
従来型新線や地下鉄、LRTといった鉄軌道やBRT・バスの乗合自動車交通、
有償無償タクシーなども含め都市交通について議論するスレッド。

前スレ↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1330883911/

このスレでは再び初代スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1291117716/1
に基づいて「crementex ◆3k4AjwwgB6」並びに連動するIDの書込みを禁止する。

必要が生じた場合はスレ資源の有効活用も考慮し以下のスレで進行すること。
【一般鉄道・LRT・BRT】クレメンテクス交通政策スレ☆2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1305471088/
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/11(月) 15:18:55.60ID:20ceZbK10
>>61拝見
地下鉄や京阪阪急JRとの関係について構想があれば知りたいです。
(何もなし)から〜イコカ可能、連絡定期券〜ゾーン制運賃、一括経営まで
0149路面ぬこ
垢版 |
2013/03/11(月) 21:08:35.86ID:76PgZ5gj0
京都がもし、上下分離でなく交通局でLRTをやるならば、LRT導入を機に交通カード利用者に限り、でもいいので
統一運賃系統、というのを採用したい。LRTを地下鉄のフィーダーとし、バスを地下鉄とLRのフィーダーとして路線を再編、
3つの機関を乗り継いで行ってもバスのみまたは地下鉄のみで行くのと同じ料金となるようにする。
例えば5系統で京都駅から宝ヶ池まで行っても、地下鉄とバスを乗り継いでも、途中にLRを挟んでも同じになる方式。
地下鉄、LR、バスを東京の地下鉄網のようにひとつの交通機関として利用可能とするのだ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況