X



【野田】東京直結鉄道改善案【坂東】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/20(土) 01:59:36ID:QvpZce5S0
【現在】
坂東−野田−レイクタウン−八潮−亀有−新木場−有楽町−飯田橋−池袋

【新案】
坂東−野田−南越谷−鳩ヶ谷−川口−池袋−新宿3丁目−渋谷

※メリット
快速の無い川口に快速を停車させることができるのみならず、赤羽駅での大混雑を解消し
埼京線の負担を軽減することが可能。
それと同時に、東葛飾、越谷、南茨城、川口の各方面から、山手線西側へのアクセスが向上する画期的なルートである。

0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 00:28:19.05ID:ISaKhqiI0
>>220>>221
ガチで消えてヨシ!
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 15:09:48.08ID:yYLUDVL/0
まあ初めから完璧を望み過ぎると、反対派の餌食にされかねないと危惧したレスだろう。

茨城県西部の住人の後押しがあれば、実現の弾みになる一方で、現状では、押上・
野田間の早期実現の足を引っ張ることになる面もあるのかもしれない。

まずは野田まで作ってから、次に下妻まで作るという二段作戦が成功する秘訣かも。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/28(水) 00:56:28.40ID:ZSWMPnqv0
>>223
二段階だと野田以北を建設するのにP線補助もニュータウン鉄道補助も使えないから
坂東市は同時着工と言ってる(田舎路線建設費用を15年や25年ローンで返済出来る
わけがないので)。
気がかりなのはP線補助を使いながら破綻したあおなみ線と埼玉高速鉄道が反例に
なってP線の担保金がぐっと引き上げられたら自治体は資金調達出来ないかも知れん。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/28(水) 16:20:11.70ID:X66Ev4y60
そうか。そんじゃ一気につくろう。
水害復興国土強靱化鉄道
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/02(月) 17:02:12.68ID:Ya8bkS6m0
そうだね押上から野田までと、あと下妻から野田までで終了で良いよね。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/16(月) 18:00:02.60ID:jXuzMaa60
いなかもんの東京デビュー第一歩になってる
栃木・群馬県民の大宮とイバラギ土人の柏に越谷レイクタウンが加わるのか。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 16:32:36.34ID:/7P/mvVE0
関東には、真の意味のいなかっぺは存在しません。
言葉が東日本アクセントだからです。
関西人は、大阪でも京都でも田舎者です。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/21(土) 00:33:52.41ID:xYaeyJdK0
なにを今更。
そんなの当たり前だろ
関八州と江戸が日本の中心地になって何年経つんだよ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/10(木) 22:41:02.15ID:55OmdPpc0
実現地下鉄
インド・デリー地下鉄1〜6号線網・コルカタ地下鉄東西線
インドネシア・ジャカルタ地下鉄南北線・東西線
マレーシア・クアラルンプール地下鉄1号線
ベトナム・ホーチミン地下鉄東西線
フィリピン・マニラ南北線

妄想地下鉄
イバラギ東京直結線 wwwwww
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 01:12:01.53ID:TcB5gv5S0
あんまり羨ましいんで、進捗説明しちゃう。まずはベトナム
ホーチミン地下鉄1号線 (1号線から6号線まで建設計画確定している)

清水・前田施工区間の垂れ幕
http://www.chatabi.net/wp-content/uploads/2015/01/DSCN1340m.jpg

日本から届いたモデル車輌
http://www.viet-jo.com/home/magick_img.php/150213035334_2.jpg
http://www.viet-jo.com/home/magick_img.php/151015062750.jpg

メトロ1号線完成予想動画
https://www.youtube.com/watch?v=CI-rf233pXw
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 16:13:48.23ID:zoKtGx2X0
途上国にせっせと地下鉄や新幹線つくってやんのに
なんで、茨城県西部や埼玉東部は何もないんだろうか。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/19(土) 16:10:07.16ID:2Ak/daL10
>>231
バンコクの地下鉄パープルラインとベトナムハノイの地下鉄2号線もあるよ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/26(土) 20:26:12.94ID:k2jm4fkL0
そりやぁ、途上国の大都市なら都市高速鉄道がなかったのだから
援助して作ってやっても、確実に役に立ち、収益も出るでしょう。

茨城県西部から、埼玉の東の端っこと足立・葛飾・墨田じゃ、無理。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/01(金) 18:59:24.45ID:RmISGJUg0
明けましておめでとうございます。
今年こそ延伸決定に向けて頑張りましょう。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/12(火) 21:56:24.66ID:q/woxJT30
今年度中に答申の見直し・改訂が出るっつーのに
何の動きも見えてこないな。
やばいだろさすがに。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/28(木) 02:22:51.35ID:pkYhnBIv0
対象となる自治体のホームページも、最近全く更新されないしな。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 10:36:14.39ID:UdaCxWLW0
延伸が答申されたからといって延伸が決定するわけじゃないからな
川崎地下鉄のように事業許可まで行っても予算や技術の問題が解決できず
事業許可を返上した例もあるし、埼玉高速鉄道のように答申後に経営破綻
(ADR)で銀行から延伸のための新規借入れが不可能になった例もある
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/08(火) 19:05:53.22ID:w8t8kESX0
答申は今月中に出るのか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 00:51:40.08ID:ynX2wkn20
答申の元になる、交通政策審議会の小委員会
(東京圏における今後の都市鉄道のあり方に関する小委員会)の
第16回(2016年1月15日)と第17回(2016年1月27日)の議事録は公開された。

http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s304_arikata01.html

これをどう読み解くか。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 01:39:26.35ID:ynX2wkn20
鉄道整備をする理由付け

首都圏整備計画では、国土形成計画と、首都圏広域地方計画と調和を図る形での見直す。
リニア中央新幹線によってスーパー・メガリージョンの形成を推進、
一極集中型の首都圏を対流型首都圏へ転換する。
豊かな国民生活に資する使いやすい東京圏の都市鉄道を実現する。
国際競争力の強化に資する東京圏の都市鉄道ネットワークの構築。
持続可能で安心・安全な東京圏の都市鉄道に向けた基盤をつくる。

15年後の人口予測は難しい。
18号答申、15年前の答申で採用した夜間人口の予測値より、実績は、これを上回る
東京圏全体の伸びとなっている。
人口問題研究所がこれまで予想してきた、女性が1人当たり幾ら生むかというのも、
予想に外れて、今増えている。

高齢化と鉄道利用
高齢社会になるということを前提にして考えるべきだと思われます。交通量の推
計も、人口が減る、高齢化が進む、利用者は若干減る。でも、高齢者は鉄道使うから、
鉄道の利用者は増えている、結果的に、鉄道需要は増えるか変わらないくらい。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 01:49:01.76ID:ynX2wkn20
答申の前提となる社会経済状況と夜間人口の予測

エリアごとの差を見ると、東京都心のほうに夜間人口が張りついている。
千葉や埼玉、茨城南部というところは予想と同様、あるいは実績に比べると伸びが低い。
埼玉県から東京都区部、あるいは千葉県から東京都区部に行く流動は、減っている。
逆に言うと神奈川県、それから多摩地区からの流入は増えている

東京圏全体については2030年までに、22年と比べ、夜間人口は約4%減。3,600万人と見込まれる。
郊外部の埼玉、千葉、それから茨城南部については、減り方がその他に比べて大きい。
茨城県の南部では全体としては8%下がったが、TXの沿線では増加が見られ、地域差が大きい。
全体の交通流動は概ね6%程度減るが、鉄道の流動はそれほどの大きな減にはならない。

うーん。けっきょく、
茨城県南部から都心への鉄道は、あっても良いけど無くても良いってことかな。アハハ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 23:08:43.82ID:uTKRjIyG0
たった5年で建設費1.5倍以上になってる現状から、延伸答申されるのは豊住線だけだと見る。
つくばエクスプレスの東京延伸すら盛り込まれないのではないか。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 22:35:26.19ID:P9a/5nbM0
でもさ中国経済はだめになるだろうから、日本の内需のためにも、作るんじゃないかな。
去年の鬼怒川の洪水とか考えても、茨城県西部は至近な首都圏なのに不便すぎる。
国交省の石井啓一大臣が選挙区なんだから、あの地域の悲哀は理解してくれると思う。

豊洲・住吉・押上・亀有・野田・下妻 どーんといこうよ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 01:01:44.71ID:fiPZvwK10
>>243
2月24日の交通政策審議会の会議資料、次期答申のスケルトン案が
非公表をなっている。一番気になる情報だ。
野田市などは、相当時間かけて8号線延伸に力を注いでるし、ここは
是非とも決まってほしいところだ。
また、坂東経由、下妻延伸も必須で実現してほしい。
坂東市中心部は新ベッドタウンとして、大きく可能性を秘めている、
ショッピングモールなどもあり、それなりに栄えている。しかし、
鉄道路線に疎遠であり、若者の車離れも影響し、市内の人口は右肩下
がりとなっている。
ここは、かつて常磐新線建設に端を発したTX沿線沿いの各自治体の
過去の取り組み事例を模倣し、新線の必要性をアピールすべきだろう。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 02:05:02.15ID:w7GdmHY60
>茨城県の南部では全体としては8%下がったが、TXの沿線では増加が見られ、地域差が大きい。

そうだよ。この発言からも、茨城県最西部に直結鉄道ができれば、人口も増えて経済活性する
ことは間違いないからねぇ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 02:10:49.79ID:K/9xWjft0
>>247
日本でも有数の軟弱地帯で圏央道の建設も遅れに遅れてる坂東市と
交流電化必須で現状鉄道が通ってる下妻市への可能性なんてゼロだろ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 09:00:18.77ID:pwPBpVKL0
>>250
坂東市は無理に街中を通さなくて良いよ。
鉄道敷設による採算性がかなり悪くなるじゃん。
なるべく災害の影響を受けづらい所を新規に開発すれば採算性も人口増も期待出来る。
つくばみらい市なんか相当スゴい発展じゃん。
でも、市が人口増(新住民の増加)を期待してないって言うオチもあるが。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 00:53:10.17ID:TG08DZtJ0
つくばみらい市、みらい平駅か。板橋不動尊という寺があり、昔は車でしか
行けなかったが、みらい平駅ができたお陰で徒歩30分以内でアクセス可能と
なった。
中途半端な距離と既設鉄道との協調に失敗した埼玉高速を鑑みると、野田市
終端は同じ道を辿ることは火を見るより明らか。鉄道なしで発展している坂
東市中心部を接続することは大きく貢献する。野田市終点だと、既存の東部
〜JR線→都心ルートがあるため、乗客は沿線が未開発の直結鉄道を嫌煙する
可能性がある。しかし、坂東市は鉄道がないため、鉄道利用者は100%直結鉄
道を利用する。しかも、坂東市中心部から最寄りの駅は水海道で、車で40分も
かかる陸の孤島。
新線建設でココを通さない手はありえない。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 23:24:25.22ID:vrCPh/6U0
茨城県民もそうだけど関東の人間は、遠慮しがちで自己主張が弱すぎなんだ。

長崎新幹線の長崎・佐賀とか、北陸新幹線の石川・福井・京都とかみたいな
図々しさが全く欠如していて、他県に嫌われてまでアピールするということが
出来ない。だからいつも割を食って損してばかり。国会前で鉄道建設を訴える
金色の銅像を掲げるぐらいしないと百年あとまわしにされちゃうだろう。

関東や東北は、朝鮮半島のズルイ人間の血が薄すぎるんだろうなぁ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 00:50:24.11ID:Nv7WFNkK0
>>255
地下鉄の霞ヶ関や永田町の駅ホームの広告って、
意外とそういう陳情PRのものがあったりするんだよね。
蛭子能収の描いた長崎新幹線のとか。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 01:11:19.35ID:Rp0Yul6x0
>>255〜257
とういうか、茨城は鉄道を主体とした計画性のある都市づくりをしていない。
茨城県庁(水戸駅からバス30分)をはじめ、茨城空港(石岡からバス40分)←
これは本当アホとしかいいようがない。、
かつて存在した鹿島鉄道の鉾田駅と臨海鉄道線の新鉾田駅のギャップ、竜ヶ
崎ニュータウンなど、駅から離れたエリアの無秩序なベットタウン計画。
また、直近20年で筑波鉄道、日立電鉄、鹿島鉄道と、3つも廃線になっている。
どうして高速性、定時制、低炭素交通を兼ねる鉄道を主体とした街づくりを
しようとしないのか・・はっきりいって県内の行政にも大きな問題がある。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 23:42:43.69ID:jyED4a9B0
そもそも竜ヶ崎線沿線はほぼ市街化調整区域で農地にしか使えないので
都市計画に組み込むことが出来なかったしなあ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 02:47:34.60ID:E2Ldw4uW0
茨城は石岡の柿岡地磁気観測所半径30kmにおける、交流電化必須による
コストデメリットを言い訳に、鉄道路線の開拓を怠ってきた。
県内は、とてつもなく無駄に広い道路を自然破壊を繰り返しながら次々
に作っている。しかも、交通事故率は毎年全国トップ3にランクイン。
県庁をはじめ、どこいくにも車がないとアクセスできない。
このイカれた交通政策を改め、本来あるべき手本とするためにも坂東
下妻等への東京直結鉄道は必要。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 13:21:36.60ID:eA0T7NJK0
問題が3つあるんだよね。
・足立区以南の考える直結鉄道は有楽町線延伸だが八潮以北はTX分岐新線で、意見が統一されていない
・野田市以北が考える新線は直結鉄道同時開業だが、以南は野田市までの先行開業で借金負担を別々したい
・住宅地提供がここに来て日暮里・舎人ライナー沿線やTX沿線と巻き込まれる形で草加市南部や八潮南部で
 大量に放出され始めている。都内に近い所でそこそこ安く買えるなら田舎に買う必要がないというかつての
 千葉ニュータウン状態になりつつある(これは埼玉高速沿線でも問題になってきている)。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 22:21:50.85ID:Ys5NvPoO0
「北関東新産業東西軸」か
茨城県西も期待しうるかもな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/01(金) 03:11:25.70ID:OFkbsT5V0
祝!
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/01(金) 15:04:53.60ID:LT7j7iUl0
江東区 柿沢未途
墨田区 松島みどり
葛飾区 平沢勝栄
足立区 鴨下一郎

有楽町線延伸がない理由がわかった。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 08:19:35.80ID:KmWgZqIA0
ほんとやるきねーなー。
野田市はあんなに頑張ってるのに。
明治時代の鉄道建設のように一致団結しようって
考えがまったくないな。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 14:06:49.36ID:YpouYyDK0
答申無しで4月を迎えるってありえるの?
もう地下鉄8号線延伸はないってことで良いのかな?
計画中止なら中止って発表してほしいんだけどなぁ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 22:20:23.34ID:S9nM80cJ0
直結鉄道だけでなく首都圏すべての構想案の結果がまだ出てない。
まだ何もわかってない。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 01:56:07.64ID:8uolRvdn0
ぼくちんの感じる熱心さの度合い

江東区長 山ア孝明 ◎
墨田区長 山本 亨  × 
葛飾区長 青木克コ ×
足立区長 近藤やよい◎
八潮市長 大山 忍  ○

あとの評価はみんなにまかせる
吉川市
草加市
越谷市
松伏町
野田市
下妻市
常総市
筑西市
坂東市
八千代町 
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 08:01:09.56ID:Kc+fdbiR0
>>269
いつ結果でるの?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/07(木) 18:43:02.98ID:y+A1aBG90
駄目だったらしい。

国際競争力強化につながる8事業

路線名 --------------------- 区間
都心直結線 --------------- 押上-泉岳寺
羽田空港アクセス線 -------- 田町‐羽田空港
新空港線(蒲蒲線 ---------- 矢口渡‐大鳥居
京急・羽田空港引上線 ------ 羽田空港内
つくばエクスプレス延伸 ------ 秋葉原‐東京
都心部・臨海地域地下鉄構想 - 臨海部‐東京
有楽町線延伸 ------------- 豊洲‐住吉
都心部・品川地下鉄構想 ---- 白金高輪‐品川


★有楽町線延伸 ------------- 豊洲‐住吉   たったこの区間だけ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/07(木) 20:57:54.28ID:sMkJrhiq0
>>274

>>なお、茨城県が、東京の都市機能のバックアップ等の観点から、東京都
>>心と近隣地域(茨城県西・南部地域)とのアクセスを改善する道路・鉄
>>道網の強化策として、更なる延伸について検討している。

前回の答申のBランク的な扱いだろうね
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/07(木) 21:02:52.77ID:y+A1aBG90
そんじゃこうしようか

北関東の東西南北軸に寄与する鉄道事業

路線名 --------------------- 区間
東京直結鉄道 ------------- 下妻‐野田

対流型首都圏への転換につながる事業

有楽町線延伸 ------------- 野田 - 亀有

葛飾・墨田・江東の地域発展につながる事業

有楽町線延伸 ------------- 亀有 - 豊洲
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/07(木) 21:22:05.42ID:y+A1aBG90
冗談抜きでキタコレ
http://www.mlit.go.jp/common/001126951.pdf

地域の成長に応じた鉄道ネットワークの充実に資するプロジェクト
<9>東西交通大宮ルートの新設 (大宮〜さいたま新都心〜浦和美園(中量軌道システム))
<10>埼玉高速鉄道線の延伸 (浦和美園〜岩槻〜蓮田)
<11>東京12号線(大江戸線)の延伸 (光が丘〜大泉学園町〜東所沢)
<12>多摩都市モノレールの延伸 (上北台〜箱根ヶ崎、多摩センター〜八王子、多摩センター〜町田)
<13>東京8号線の延伸 (押上〜野田市)
<14>東京11号線の延伸 (押上〜四ツ木〜松戸)

以下略

詳細 42/64
http://www.mlit.go.jp/common/001126948.pdf
【意義】
・都区部北東部、埼玉県東部及び千葉県北西部と都心部とのアクセス利便
性の向上を期待。
【課題】
・事業性に課題があり、複数の都県を跨がる路線であるため、関係地方公
共団体等が協調して事業性の確保に必要な沿線開発の取組等を進めた上
で、事業主体を含めた事業計画について十分な検討が行われることを期
待。
・なお、茨城県が、東京の都市機能のバックアップ等の観点から、東京都
心と近隣地域(茨城県西・南部地域)とのアクセスを改善する道路・鉄
道網の強化策として、更なる延伸について検討している。

www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000253.html
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 16:41:00.66ID:TebgkW6k0
野田・下妻が入ってなかったけど、ダメでもないよ。まだ「案」の段階だし。

野田から押上、住吉から豊洲は、項目が違うだけで優先度はついていない。

国際競争力の強化に資する鉄道ネットワークのプロジェクト
<7>東京8号線(有楽町線)の延伸 (豊洲〜住吉)

地域の成長に応じた鉄道ネットワークの充実に資するプロジェクト
<13>東京8号線の延伸 (押上〜野田市)

茨城県民は全力で、プッシュすべし!!!
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 18:13:38.71ID:dtasvPaF0
都心ばっかり優遇で首都圏(国道16号の内側)の鉄道「超」過疎地域は二の次かよ
なにが「国際競争力」だよふざけんな国民の生活が第一だろ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 03:17:50.11ID:WYJZWfGg0
石井大臣の事務所にパンバン電話かけてやれ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 18:29:08.12ID:xRh8CRMD0
みんなパブリックコメントに投稿しようぜ。
豊洲〜住吉だけ繋げてどうすんだよ!アホかよこれ。
どんだけイニシャルコスト優先したいんだよ!
亀有〜八潮〜野田〜坂東経由〜下妻だろ!
14日必着だ!急げェ!!!!
ttp://www.mlit.go.jp/common/001126954.pdf
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 21:15:34.15ID:9MWGY3ue0
>>283
そこは豊住線として墨田区が主体で建設されるため切り離された。
路線としてもメトロと切り離され6両編成で運行する方向で進んでいる。

そもそも八潮以北じゃTX乗り入れだとか言って、八潮以南と路線を分断
させようとしてるし何を今更感。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 22:18:13.57ID:msmwLabd0
今回の答申案の「地域の成長に応じた鉄道ネットワークの充実に資するプロジェクト」は、
埼玉・神奈川偏重といった感は否定できないだろうな。
これら2県より、伸びしろとしてはむしろ大きいだろうに。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 23:48:48.69ID:01U2YMCe0
電子メールで意見を送信してみたけど、受信拒否された。
なんでだ?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 02:09:21.09ID:ELcyUyy40
>>286
問題なく送信できた。
まだ、(案)の段階で、答申路線確定ではないから、これからだな。
かなり強い要望を書いたので、野田以北について、再検討されることを
祈る。
0289286
垢版 |
2016/04/15(金) 15:18:12.74ID:qOGjVNwn0
すみません。予備のノートパソコンで無事に送信できました。
14日までが期限だったからあわてていて、こっちの送信設定がくるってたらしい。

期限はともかくとして、>>255さんのいうように、関東の人間はプッシュが弱い。
期限なんか無視して、どんどん意見メールを送るべし!!
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 13:52:02.60ID:0JbF1Zi40
関東の人間というより、茨城県が鉄道を主体とした都市計画を
せず、今回の8号線延伸も消極的なのが問題。
茨城空港や県庁の最寄駅からのアクセスの悪さは他県に類をみな
い恥ずかしいレベル。ポティロンの森、茨城県自然博物館なども
それなりに魅力あるテーマパークなのに、公共交通機関を充実し
ないがために、常に閑古鳥。都内からも十分アクセス可能な位置
にあるにも関わらず・・だ。交通行政に全く思考を巡らせないこ
とが浮き彫りになっている。
坂東市などは決起大会を開いていたが、現在ホームページを参
照してもどこにも鉄道敷設に関する記事(署名活動など)がない。
8号線を野田市以北で構想している下妻市も消極的だ。
東京圏における今後のあり方について(案)のP39で「茨城県が更
なる延伸を検討している」とあるが、検討している気配がない。
茨城県内の行政は非常に動きが鈍い。今回のパブコメの効果を期待
する。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 14:42:08.52ID:JpebAYGj0
茨城県側が消極的なのは分かる。
坂東市も常総市も地盤状態は極めて悪く、線路を通すとなると成田アクセスや
新幹線並の超高規格線路、しかも全線交流電化が必要。
これだと建設負担や車両負担が大きすぎる。どちらも野田以南には無用だし。
長崎新幹線で同じく軟弱地帯の佐賀県がフル規格にも高規格化に難色を示してる
のと同じ状況。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 15:08:39.82ID:JpebAYGj0
てな訳で手がないか、というとそうでもない。

関東鉄道を全線交流電化し、電化費用と車両購入は茨城県と沿線自治体が持てばいい。
最低2両編成として、車両はJR東ベース、連結可能先はE231、E531だ。
例えば水海道までは2両編成、取手までは4両編成、そこで常磐線11両編成と繋がれば
上野や、最長品川まで繋がる。運賃も新線じゃないから今以上に上がることもない。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 01:49:58.47ID:0NI3d+zR0
E531等のデットセクション超えが可能な車両は、高速化にも対応している。
常総線の駅間が短い区間だと苦しいかも。
取手→ゆめみの→寺原→守谷→水海道など、優等運転するしかない・・
ただ、常総線を充実させても本末転倒。最も、戦前に計画された土飯線を再現
させる計画が浮上(至土浦〜水海道〜岩井〜境〜久喜〜至飯野)するなら話は
別だが・・
坂東市が地盤がゆるいのは、菅生沼付近と西仁連川近辺だろう、田んぼがある
エリアはゆるいかも。
ただ、鉄道を通す際、地盤がゆるい田んぼのエリアを横断するのはどこも条件
は一緒。
もし地盤の悪さを県が言い訳にしているのなら怠慢に過ぎない。明治時代、重機
もないのに、ツルハシとシャベルで30年の短期間で国内総延長7000kmもの鉄路を
築いた不屈の精神をもった大和人がいたのだから。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 16:59:40.70ID:y2j+2Xml0
坂東市
http://www.city.bando.lg.jp/data/doc/1458277878_doc_45_0.pdf

ばんどう市は、えきがなく、もりやえきまで行ってます。
とおいので、あまり東京に行けません。近くにえきが、あったら、
いろいろなところに行けたり、買いものにも行けます。
早くえきがほしいです。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 00:34:54.23ID:FOFaiVlJ0
>>271
野田市 ◎
 http://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/oshirase/toshi/1007540.html
 野田市はかなり熱心に直結鉄道延伸に取り組んでいる。申し分ない。
下妻市 ×
 うーむ・・ここを終点とする案があったはずだが、HP見てもどこにもそれ
 らしき記載ない。もう少しアピールが必要。常総線で満足か?
常総市 ×
 関東東北豪雨の被害で、直結鉄道どころではない。
 また、そもそも常総市内に直結鉄道は走らないのでは。延伸するとすると、
 野田市駅⇒目吹大橋と並走⇒菅生沼西部(20号線並走)⇒辺田付近
 ⇒坂東中心部〜
 常総市は駅どころか線路すらかすらない。強いて言えば、辺田付近に駅ができ
 れば常総市西部の若干の発展は望める。
 また、既に石毛〜水海道〜守谷⇒都心のアクセスがいいので、新路線は常総に
 不要。TXや常総線に近づけると乗客の奪い合いになるので、近接する駅同士(8
 号線と既設路線)は10kmを目途に離すべき。
筑西市 ×
 下妻までとされているからあまり関係がない。ただしここ(下館駅)は水戸まで
 のアクセスがいいのと、SLが走る真岡鉄道の起点である。直結鉄道下妻〜常総線
 下妻〜下館⇒SL真岡鉄道とつながり、小田急の箱根登山鉄道のような感じで都心
 からのアクセスが向上できれば大きな観光収入が望める。
坂東市 ○
 http://www.city.bando.lg.jp/page/dir002841.html
 直結鉄道と野田市以北10km地点にあたり、延伸計画について中核的存在と
 なるべきである。色々取り組んでいるみたいだけど、押しが弱い。
 直結鉄道要望専用のパブコメ欄を作成する。その意見を公表する(鉄道延伸反対派
 の意見も)、どこに駅が欲しいのか、どこに線路が通せるのか・・など、色んな
 意見を集約し実現に向けて前進すべきである。
八千代町 ×
 http://www.town.ibaraki-yachiyo.lg.jp/page/page000310.html
 このアクセス状況はマズいだろう。
 仮に直結鉄道が野田市駅⇒坂東市内⇒・・・⇒下妻駅と走れば、中継地点となる
 エリアとなる。
茨城県 ○
 http://www.iitsuka-akio.com/action/subway.html
 今度の展開に大きく期待。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 12:19:05.58ID:FOFaiVlJ0
地下鉄8号線誘致、地下鉄誘致期成同盟で、筑西、桜川、坂東、
常総、八千代、下妻が加盟しているため、加盟自治体エリアに
路線を通している図を描いているんだろう。これはあくまでポ
ンチ絵だから参考程度に。
もし、8号線の県西エリアへの話が具体化された場合、常総線
と平行近接の問題は確実に出てくるはず。特に乗降客数の多い、
水海道駅、石下駅からは15km程度離す必要があるため、常総市
に被る場所はなくなる・・と思われる。
菅生沼より東のルート選定→水海道駅、小絹駅と近接しすぎる。
坂東(岩井中心街)〜下妻間で、東よりの路線選定をすると、
石下駅に近接する。
既設路線との協調は非常に重要。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/25(月) 01:02:02.84ID:QR+PygQF0
いくらなんでも菅生沼には線路など引けん。モノレールか新交通ならともかく。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/25(月) 02:06:23.47ID:llVQwlVc0
じゃ、常総市崎房ってとこのゴルフ場を潰して駅にする。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/26(火) 01:32:40.24ID:mWhshpCA0
8号線は、野田市以北となった場合、3号線(芽吹(目吹?)大橋)と
平行に近接することとなるだろう。
菅生沼の東側に路線を建設すると、守谷駅〜水海道駅間と相当近接する
位置となってしまうため、そもそも新線をつくる意味がない。
なので、新線は菅井沼西側とし、
野田市から延伸した8号線は、3号線芽吹橋を渡り・・
20号線自然博物館交差点付近に1駅
20号線と354号線交差点の辺田三叉路付近に1駅
至〜岩井中心街・・
とすると、鉄道不便地帯解消、テーマパークアクセスの充実、そして野
田市駅からの最短距離を実現できる。
常総市をハブってるわけではないが、常総市内にかかる新線案が思いつ
かない。
0305303
垢版 |
2016/04/26(火) 02:22:46.72ID:Hfi+uxVT0
うん常総市崎房ってところを通ると、
>>171さんの逆井城址公園から遠くなっちゃうから、やっぱ逆井城の方でいいわ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/26(火) 19:09:17.64ID:Hfi+uxVT0
さすがに公用車の舛添はもうもたないだろうから、茨城県に希望が出てきた。

エンブレムだって、
一般には告知しなかったが、「富士や桜の図案は、選考から避けるとという内規があった」。

これは、国民への重大なる背信行為。これで公明正大とは論外だろ。
一般投票でやり直す必要がある。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/27(水) 00:11:52.11ID:r3cyAtkY0
新規路線及び新駅を設置する場所はB/Cが高いエリアが選ばれるだろう。
直接便益=(利用者便益+供給者便益+環境等改善便益)
費用=(建設投資額+維持更新費+車両費)
バス路線が過密な場所がポイントか。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/27(水) 00:47:34.82ID:Yr51oZRh0
ユーチューブに出せる茨城県人は、冒頭のネパール地震のところをカットして、
>>298の動画を上げてよ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/27(水) 02:57:32.80ID:RLPWtAy80
イバラギのあそこら辺なんてえのは通過するトラックばかりが賑やかで
人が住んでないからな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/27(水) 22:53:33.44ID:Yr51oZRh0
何両編成の電車が必要なの?
その野田以北の地域。
大体の予想で良いから誰か教えてよ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 01:31:21.26ID:pRQRazs60
TX-2000そのものか同等性能車6両編成でしょ。
そうでないとTXに乗り入れて秋葉原まで行けない。
半蔵門線四つ木分岐して豊住線直通する気なら東武60000系程度の性能の6両車両。
北綾瀬延伸する気であれば、綾瀬支線はあと3年で10両しか走らなくなるからメトロ
16000系程度の10両編成。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 01:53:02.14ID:g43etuKQ0
TXは2005年当初、守谷以北は殆ど人が乗っていなかった。
みらい平〜つくば間駅前は、それぞれ駅前を中心とするベットタウンが形成
されることにより、少しづつ守谷以北も終日通して乗客が増加した。
野田市以北では、仲町十字路付近が人口集中地帯、下妻も県西域では人口
密度が高いほうだ。この2つを経由し、開通後のアクセス向上による駅前の
人口増加、また逆に若年人口減少を鑑みると、
通勤時間帯:6両、オフピーク時間帯:4両 程度が妥当かと思われる。
但し、8号線は豊洲〜住吉が決定的であり、ここまで走ることを考えた場合、
通勤時間帯6両では、混雑率200%は避けられないだろう。
そのため、通勤時間帯は、
下妻〜豊洲直通:6両・・@[15分間隔]
野田市〜豊洲直通:8両・・A[15分間隔]
野田市から@、Aが交互に走るようにすると野田市からは7.5分に1本走る
ダイヤとなる。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 02:59:43.50ID:g43etuKQ0
>>313
@を交直両用車両
Aを直流専用車両
芽吹橋以北は柿岡地磁気観測所30km以内に入るため、デッドセクション
が生じる。
ただ今は、交直両用は直流専用の1.3倍程度のコストで済むらしい。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 17:11:21.60ID:WeT/xAVc0
おー早速の御教示ありがとう。
わたし個人は、野田まででも満足なんだけど、茨城西部の県民の熱意でぜひ
実現したいね。そういや、古河市や結城市の人でも便利になる人がいるだろうに、
そっちの人たちは、何も言わないのはちょっと不思議。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 09:50:36.00ID:FO1Xnp5f0
盲点だったと思う。坂東中心部から古河までの距離はおよそ20km。
下妻ルートとは別に古河ルートも考えられる。
坂東仲町十字路あたりで下妻ルートとは別にY分岐し、境、総和を
経由し、古河までのルートも考えられる。
意見のとおり、野田市以北は、人口密度的にも通勤路線1本では利
用者が見込めないのも納得できる。なので、至下妻、至古河の2方
面Y分岐とすることで、少なくとも坂東以南は新路線を構想するに足
る乗車率が実現できると思う。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 23:36:05.49ID:hI4ATeSf0
>>317
古河なら車が当たり前の場所だから、南栗橋まで車で行って、半日300円(一日なら400円)
月極でも6000円とかそこらの駐車場に停めてそこから東武線半蔵門直通車の始発使ってる
でしょ。今でも大して困ってないんじゃ?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 00:46:34.90ID:NbhDfR3l0
古河と接続する理由は、坂東、境、総和と経由し、古河にターミ
ナルポイントをおくことにより東北本線で多方面へのアクセスも
可能となることだ。
実際に鉄道網を構築することを考えた場合、人身事故、信号機故
障などのトラブルが考えられる。例えば野田市で故障が生じた場
合、時間はかかるが古河経由による東京へのアクセスが可能とな
る。また、同時に境、総和なども坂東市に次ぐ郊外型人口集中地
帯となっているため、鉄道を開拓する意義は大きい。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 01:50:40.40ID:e3oL47dt0
どなたか叩き台として予想ルートの地図をかいておくんなまし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況