X



【MTG】背景世界について【VOL.128】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ eb0c-488v)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:06:22.51ID:aD3sJb0P0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

付け忘れ防止で
スレ立て時にコピペして2個(2行)にして下さい。

フレイバーテキスト・小説・ウェブコミ・MANGA等について語るスレです。
マジックは物語だって面白い。

前スレ
【MTG】背景世界について【VOL.127】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1586599339/

避難所
【MTG】背景世界について 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60791/1560463545/

次スレ立ては >>970 お願いします。

※テンプレは >>1-5
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ff73-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 18:47:40.34ID:QkWeKAP80
>>889
ラヴニカはミゼット一人いなかっただけで高速アヘ顔陥落してただろうし
地力あるどころか、ワンマンに守られ支えられた次元に思えるが
ミゼット死んでた間に残された最後の元老ラクドスが何してくれたって不甲斐なさだし

社会性も人口も大した事ないゼンディカーとかイニストラード民が地力弱かったかっていうとなあ
0904名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ df66-Cbw0)
垢版 |
2021/01/08(金) 22:49:47.33ID:VWPD8+Pc0
カルドハイムの領界と聞いて、まさかとは思うがラヴニカの地下にも領界あるよな?
あそこからマーフォークが時を見計らい地上に戻ってきた可能性を疑う
地球空洞説みたいに失われた自然が保存された領界がラヴニカにあると思うと、レオニンは出るだろ

アモンケットも領界が存在する可能性も高い かの来世への門は
大修復以前はポータルだったとしか思えない アモンケットの何処かかにある
「緑あふれる地」はここの領界だとしか思えない 存在しないなら噂は出ない

テーロスも、いや言うまでもない 「アーコス」、アレがテーロスと地続きの次元だと思う
同じギリシャ神話ベースだからこそ、次のテーロスはそこが舞台になるだろう
ケファライもギリシャ語由来だし、案外テーロスと地続きかもしれん

ここでふと思ったが、通常の場合だとカルドハイムにもシャーマンとドルイドが本来いるんだよな
世界観的にもいないほうがおかしい …あっ普通に神々も死ぬからそうなったら次回から出るのか
0907名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:05:26.59ID:zTZOKE9s0
>没領界その3
>ボールドハイム/Baldheim
>
>全員髪の毛がない領界です。このコンセプトは一部のクリエイターにとって辛すぎたために没になりました。

開発者の個人的感情なんか知るかバカうどん、と思ったがネクロや反射ハゲやデルバーのヤバさを省みるに
ボツにして正解だった気がした
0909名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ff76-Cwx9)
垢版 |
2021/01/09(土) 00:05:09.66ID:WHXBKiCA0
明確にタイプになってしまったことで、ファイレクシアンの定義が気になるな
旧φ生物、旧φ内改造生物、旧φ外改造生物(ウェザーライトクルーやベルベイ)、
旧φ遺物秘宝生物(ドミナリアでたびたび発掘されるやつ)、
新φ自然発生生物、新φ被害者連中、ペス次元etc たぶんもっと種類いるだろう

スクイーやターンガースなんてφ改造を受けたけどφ人になったわけじゃないとかいう
まためんどくさい立場をもってたりするし
0912名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ff73-/ZZX)
垢版 |
2021/01/09(土) 00:25:59.25ID:gEug7pmg0
エヴィンカーがファイレクシアンなら赤白ジェラードもファイレクシアンだよね
油こねこねしてたメムナークもそれに作られたあらゆるミラディンメカも
ヨーグモス汁に冒されたヴェンセールもみんなみんなファイレクシアンだったんだ見損ないました
0913名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-zMe3)
垢版 |
2021/01/09(土) 09:44:29.67ID:6KrEf4PU0
・名前に「ファイレクシアン」「ファイレクシアの」を含んでいるカードは全て部族-ファイレクシアンに再定義
・Φマナを含んでいるカードは全て部族-ファイレクシアンに再定義

このへんは予想がつくが、

・荒廃鋼の巨像
・ドラコ
・グレヴェン
・プレデター
・改造済アーテイ
・スターク
・ヴォルラス
・ジャイアン
・金属スリヴァー
・ラースで人為改造された生物群
・奈落の落とし子
・パララクス系エンチャント

このあたりがどういう扱いを受けるのかがわからん
0919名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-zMe3)
垢版 |
2021/01/09(土) 16:44:50.16ID:6KrEf4PU0
>>918
カリブー(トナカイ)は体長2m体高1.5m体重200〜300kg
エルク(オオジカ=ヘラジカ)は体長3m体高2m体重600〜800kg(トン超えの記録あり)

なのでエルクのほうが大きい
なおエルクはグリズリーでも普通に蹴り殺すので3/3はわりと妥当
0925名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ff73-/ZZX)
垢版 |
2021/01/10(日) 08:16:45.81ID:yyDGnnl+0
ニコの初ウォーク先が、テーロスと同じく神と運命に支配されたカルドハイムってのは
本人が願う世界へ飛ぶ説としては今一つ合致しないな
運命はきらいだけど英雄にはなりたい的なジレンマでもあるんだろうか
0927名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW dfb1-Rmdg)
垢版 |
2021/01/11(月) 06:00:16.52ID:JBWUDqEC0
実は裏設定としてno mans skyのギャラクシーマップのような多言宇宙マップ的なものがあって
初ウォーク先は本能的に行うので個々の最大ウォーク距離の範囲で自分の趣向に合うものが選ばれてるって感じじゃないかな
0933名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ df66-Cbw0)
垢版 |
2021/01/11(月) 12:24:47.70ID:sEFfATh80
>>932
まさか法務官クラスは全員次元転移装置を組み込んである・・・?
それにエリシュ姉貴、名前にノーン(Norn)が入っている時点で・・・

北欧神話にはノルンがいるから、ってそんな理由でカルドハイムに新φを登場させたんかい!
確かに間違っちゃいないけど、ねぇ
0946名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-HZyW)
垢版 |
2021/01/13(水) 09:47:38.95ID:odbqkAQLM
一応ミラディンみたいな人工次元じゃなければ汚染にある程度の耐性あってカーンの油が少し漏れたくらいじゃそこまで影響ないんじゃね

実際ファイレクシアの油がこれでもかとばら撒かれまくったと考えられるドミナリアは今のところミラディンほど影響ないし

あと地味にオオアゴサウルスみたいなのはファイレクシアンをむしゃむしゃしても問題ないっぽいし
0962名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ff76-Cwx9)
垢版 |
2021/01/14(木) 15:45:49.83ID:DUVjKjN70
領界と区別つかないといえば、

>テーロスとはカルドハイムの失われた領界、世界樹の折れた枝なのだとキーエルは結論づけていた。

MS「ニクスへの旅」
>「山の向こうに住む者がおると? レオニンと人間が? 都市はあるのか? 寺院は? 神々については?」

この辺の、嘘はつかずに次元住人に次元外から来たことは直接教えず
勝手に納得させるあたりとか好き
0963名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ff73-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:11:58.28ID:kjBjnVYk0
言ってしまえばカルドハイムが丸ごと小さい多元宇宙、かつてのシャードみたいなモンだわな
まるで神々が移動をシャード内に制限されてた6人のプレインズウォーカーみたいだ

思えばテーロス、死の国、ニクスの間も神々はそんな感じで動けるし
神河に至っては二つの世界を越えるどころか、別次元へ飛べる神すらいた
神とプレインズウォーカーの灯は結構似通ったものなのかもしれないな
0969名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ fe73-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 02:28:00.52ID:eLmuMsE60
裏切り者の王ナーフィって、セドリスの設定丸パクリやないけー

しかしカルドハイムの英霊はヴァルハラ入り果たしても永遠に戦闘する訳じゃなくて
普通の天国みたいに飲み食いで満足するだけなんだな拍子抜け
0972名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ae76-sTIO)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:09:59.05ID:bpp7FVbM0
>>970
そういやアモンケットの死者って、魂はどうなってるんだろ?
カルトーシュによって肉体的な記憶は残されてるけど
精神性の記憶は残ってるように思えないし(永遠神については
リリアナがそう動かしただけか、神の復仇心がわずかに残ってたのか謎)

向かわされた先が、すでにシステムは変わっていたとはいえ、
死体も魂も再利用されるラヴニカだったのはまたなんか皮肉
サムトいなかったら永遠衆はさらに働かされたのかな?w
0977名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ae76-sTIO)
垢版 |
2021/01/16(土) 03:56:42.43ID:K8Lla1hi0
「風は何処へ吹いている」のオラフトの描写
>両腕と下腹部は露出され、
へ、変態だー!(AA略

>>976
ケイヤの猛攻に注目のストーリーがついてるけど
ネタバレ風カードの信ぴょう性が疑わしいんだよなw

>>921
イマースタームがしっかりカルドハイムになっちゃってるね
カルドハイムの次元タイプはスカイブリーンについてる
ミラディンと新φみたいな呼ばれ方の違いが後付けでつくかな?
0995名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW f9b1-nJaW)
垢版 |
2021/01/18(月) 05:22:19.64ID:jqWB7gTh0
ケフネト様は傍観決め込んでたタミヨウを戦に引き摺り込んだり、無い腕でパンチしてテヨの見せ場を作ったり、
ラルがビーコン緊急停止のために予備電力吸っては捨て吸っては捨てした時に的になったりと大活躍だったのだぞ
知恵の神なのにニッサにハッキングされた時点で底が見えていたのだ
0997名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4958-9OCV)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:32:01.88ID:bukdl6zE0
ヴォリンさんがイッキイキで疾走してる絵ホンマ笑う
フィールドでいきなり遭遇してネルギガンテのBGM流れだしそうなイメージ
0999名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a912-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:04:18.36ID:5WPtfx/O0
ケイヤには負傷させられても突っかかっていったが、
アールンドが加勢したら即座に撤退判断したことからして、
やっぱり神が強いんじゃなかろうか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況