X



【MTG】背景世界について【VOL.116】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001sage (ワッチョイ f967-AnAm)
垢版 |
2018/06/16(土) 20:53:22.29ID:XOzTkFTS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

付け忘れ防止で
スレ立て時にコピペして2個(2行)にして下さい。

フレイバーテキスト・小説・ウェブコミ・MANGA等について語るスレです。
マジックは物語だって面白い。

前スレ
【MTG】背景世界について【VOL.115】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1526894827/

次スレ立ては >>970 お願いします。

※テンプレは >>1-5
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0811名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa55-zHL8)
垢版 |
2018/07/12(木) 12:07:19.59ID:3FE5fiWna
覚醒前ボーラスはサイクル中最弱にされてるんだな
0814名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa55-RQL3)
垢版 |
2018/07/12(木) 13:44:39.30ID:C/B/GyqCa
創作において、人間が考えた異生体の思考って結局人間の思考の範疇にしか収まらないのかなと考えさせられる
人に触れたから人間的な考え方に影響されてるといえばまあ理解はできるんだけど、長命の怪物ってイメージとは徐々にずれてくのが残念だな

ってとこまで書いてサルカンの「理想のドラゴンどっかに居ないのか?」って感覚がなんとなく分かったw
0817名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-ct/G)
垢版 |
2018/07/12(木) 14:39:27.72ID:AWmKZn2up
古い次元って話で思ったんだけど、人口次元を除いた次元ってみんな一斉にできたんじゃなくて、後からぽこぽこと湧いてきてるんだろか
現在進行形で生まれてくる次元とかもあるんじゃろか
どんな仕組みで次元ってできるかとかってなにも語られてないよね?
0824名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa55-RQL3)
垢版 |
2018/07/12(木) 17:21:36.40ID:C/B/GyqCa
最初のプレインズウォーカーはきっと数学者だと思う
0829名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Srbd-KWyA)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:09:31.76ID:cmdK7Q57r
つまりあの不思議エム様は(多少なりとも)ジェイスの精神の願望が投影されていた…?

>>827
結局誰も彼もが混ざり合ってる中なので
ジェイスがなんとか認識しようとした(結果エメリア様が頭の中に侵入してきた)のと同様に
タミヨウにとってのエムラクールとはそういうものだったんではないかなと
まあ、ぶっちゃけなんでもありな設定だからね…
0837名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-2Wwt)
垢版 |
2018/07/12(木) 19:57:08.20ID:P1mJTzd6p
>>823
1. エクィローは「大昔にあらゆる変化を終えているような」次元とウルザの若い頃から知られている

2. アモンケット、テーロス、ローウィン/シャドウムーア、改変後タルキールは
ストーリー中で語られる「伝統」「歴史」に偽りや後世の作話が含まれ得ることを示している

3. 時のらせんに現れた過去のドミナリアはせいぜいエルダー・ドラゴン時代までで
それ以前の太古の恐竜、巨大昆虫、生まれたての生命などは現れなかった
=ドミナリアが宇宙(次元)誕生→恒星形成→惑星形成→生命誕生→進化 という現実の地球の道筋を辿っているとは思えない

4. テーロスの神はゼナゴスのような新参者でも「太古の昔からニクスにいた」として認識された
同じように「太古の昔からそこにあった」ような次元が生まれることも十分あり得そう
0852名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-ct/G)
垢版 |
2018/07/13(金) 12:03:20.67ID:lJ7WJvZFp
ドミナリアは多元宇宙の中心らしいけど、「中心」とはなんなんだろう……
0857名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-ct/G)
垢版 |
2018/07/13(金) 14:51:33.95ID:lJ7WJvZFp
>>855
それはドミナリアからしたらの話で、エクィーロからはドミナリはくっそ遠いところでは
まあそもそも「果て」の向こうにはなにがあるんかなって言う
太陽系と別の太陽系みたいなのがあるなら分かる
0859名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a663-LQig)
垢版 |
2018/07/13(金) 17:22:52.17ID:sgLYTDOw0
>>857
そりゃエクィローからみればドミナリアはとおいが、
エクィローからみたドミナリアは最果てではない
ドミナリアを超えてさらに遠い次元がある
久遠の闇の辺境/最果てにあるという表現も、ドミナリアの位置に関係なく
エクィローがはるか遠くにあるということだろう(実際に端かどうかは不明)

果ての向こうについては、向こうがあるのかすらわからんね
無いにしても、断崖のように無いのか、壁があるのか、そういう違いもある

多元宇宙を置換えて例えるときに現実の宇宙に置き換えられやすいが
俺としては誰かが挙げた水槽(と泡)説のほうがそれっぽいと思う
0862名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a663-LQig)
垢版 |
2018/07/13(金) 17:56:01.10ID:sgLYTDOw0
ちょうどページが用意された次元紹介
https://mtg-jp.com/world/planes/0001/

ここで多元宇宙とのかかわりで触れられているのが
>ドミナリアは、多元宇宙全体を脅かした時と次元の破損の中心地でもありました。
こことファイレクシアとの戦いだけ
これだけ読むと、位置的な中心ではなくてモダン以前とらせんブロックでの
物語的な中心としてしか受け止められなくてもしょうがないな

過去の情報をもとに作られてるwiki上だと
>(前略)ドミナリアは様々な意味で多元宇宙(ドミニア)の中心的存在になっているのだ。
とあるから、物語的に中心だから、とか位置的に中心だとか、
どれか一つの意味で中心というものではないってわけだな
0872名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ea63-tzyR)
垢版 |
2018/07/15(日) 15:32:20.70ID:Tdf3J8OF0
ちまちま小物を潰しながらあのでかいのがいなけりゃぁ…とか思ってるのかな
0875名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-dbYN)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:33:00.06ID:HcEKno1Z0
おれはこのスレでも前やってた
「平和な旧ディカーではゾロゾロイキってクセに、戦ディカーでは全員隠れてるチキンデーモンズww」
ヘタレネタでも受けて、ウラコジが消えた途端またイキり出したとかそういうフレーバーかと思ってた
0880名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8926-pfac)
垢版 |
2018/07/16(月) 14:08:39.25ID:BLRBkjti0
ニヴとニコル同一説の根拠は何だよw(ちょっとアリかもと思ったわw)
0892名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9e05-RQL3)
垢版 |
2018/07/17(火) 04:57:35.26ID:jUo2y5SZ0
黄金勇者?
0897名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b587-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:13:14.59ID:IDpWAu0G0
プロレスのマスクマンの名前によくあるエル〇〇〇〇とか… ウラモグの血族なんて顔が覆面レスラーぽいし
0901名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a967-/ykF)
垢版 |
2018/07/18(水) 08:45:40.80ID:JJNGYg/r0
まあプロレスでなくとも肉弾戦メインの次元が仮にあったとして
そのなかで各色の特徴どうやって出すとか興味深くはあるけど、カラデシュの緑みたいな
あと青ちゃんて日本語翻訳チームの暴走と思ってたけど海外でも似た扱いなん?
0904名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa55-RQL3)
垢版 |
2018/07/18(水) 11:22:33.60ID:Xz049avqa
マイルドなガラクって感じのキャラだな
緑はこんなのばっかか
0907名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a663-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 14:19:55.01ID:WqX5Kfuu0
>>902
ビビアンのアーク弓って、かつてのPW(や、俺ら)が行っていた召喚みたいだな
そんだけ他のPWの召喚能力があからさまに低下してるともいえるか

>>906
まずラヴニカ決戦への流れや時間経過がまだ全然不明だからなー
ゼンディカー復興をしたいニッサじゃないが、元ナクタムン市民の漂流に
いったんの区切りがつかないと出張るのは難しいんじゃなかろうか

アモンケット行きを制止したアジャニと、現地の事件を通じて覚醒したサムトとでは
繋がりが無さすぎるので、あるとすればサムトのほうから何らかの理由でジェイス達に
自発的に協力するとかのほうが自然だと思う
0909名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 9e05-RQL3)
垢版 |
2018/07/18(水) 17:33:59.67ID:l2TnE61e0
ぼっさんは負けても転んでもそのうち生き返ってくるからリターンマッチは何度でも出来るでしょ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況