X



【MTG】マジック・デュエルズ Magic Duels Part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ebe9-qi38 [153.205.155.209])
垢版 |
2018/02/18(日) 09:48:58.21ID:1jA47z4O0
『マジック・デュエルズ』は、マジックのプレイを始める最適な方法です。
実質的に制限なく無料でプレイが可能で、そして帰ってきた双頭巨人戦などの刺激的な多人数戦モードも搭載しています!
公式サイト
http://magic.wizards.com/ja/content/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%BA
MTG wiki
http://mtgwiki.com
マジックデュエルズ@ウィキ
http://www65.atwiki.jp/magicduels/

前スレ
【MTG】マジック・デュエルズ Magic Duels Part62
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1506168554/

次スレは>>950が立ててください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に>>1の本文一行目に入れると名前欄にIP,ワッチョイ(回線種別 暗号化された回線情報-UA)が出せます

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0366名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fd87-C6kH [126.45.223.41])
垢版 |
2018/05/19(土) 23:56:03.69ID:xbS8ngV30
このゲームって無課金で楽しめる?
シャドバみたいにガンガンパック弾けるわけではないよね
0373名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr8f-Fo99 [126.211.127.169])
垢版 |
2018/05/28(月) 18:57:57.49ID:hJ+2aar/r
最近始めたんですが、カードを揃えたくても、カードセットが多くてどれが良いのかさっぱり分かりません
赤白アグロみたいに早めにクリーチャー展開して進めるのが好きですが、おすすめとかありますか?

リアルでは全く経験ないですが、magic2014と2015はやり込んでいたのでルールは大丈夫です
知らないカードばかりなのと、ネットで調べてもカードセットの多さから情報を整理仕切れなくて
0375名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 66ee-DqgS [153.187.103.17])
垢版 |
2018/05/28(月) 19:57:03.16ID:U3dABYba0
赤白(t黒)機体、黒赤アグロとか組むにしてもカラデシュと霊気紛争が重要だし
やっぱりカラデシュからでしゅね
その後は分かれるだろうけど、個人的にはハゾレトブリンガー木端のあるアモンケット

他の早いデッキと言えば白単だけどパーツは散ってるから完成は遅い
0417名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2376-E6HK [59.146.37.182])
垢版 |
2018/06/21(木) 16:16:19.80ID:+y0D0+Hm0
416に激しく同意。
土地のキープの枚数はデッキの構成内容や、引いた土地以外のカードによっても変わってくるから
一般論でどうこういうよりは実践のほうが大事だと思うよ。
とはいえ、基本的に土地1枚以下と6枚以上の場合は何も考えずマリガンするのだけはMDの共通認識だと思う。
土地2枚でもニッサの巡礼がある後攻なら普通にキープできる手札だし、後手でも他に軽いカードがあればGOできる。
逆に土地4枚とかでも1〜3ターンの間何もできなくなりそうな手札ならマリガンは検討するべきだ。
0418名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3d16-qn6i [122.196.233.212])
垢版 |
2018/06/22(金) 00:11:30.25ID:TAYnWINy0
最初の手札が……
土地1枚、1マナ2枚、2マナ2枚、他 → 3マナ出ないけどアグロなら逆に快勝する事もある
土地2枚、2マナ1枚、3マナ2枚、他 → 先手だとそこそこ事故る 後手だと不満はあるがそれなり
土地3枚、1マナ1枚、3マナ3枚 → 2T目なにか引けたらブン回り、引けなければ受け手に回る
土地4枚、3マナ2枚、5マナ1枚 → 2T目までに動けてギリギリ、動けないとボコられる
土地5枚、2マナ1枚、3マナ1枚 → 比率的にいけると思っても何故か大体ドローまで土地になる
みたいな印象
ランプはマリガン判断は比較的難しい部類に入ると思われる
マナがなきゃどうにもならんし、マナだけあってもどうにもならん
0435名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sa8b-0Vlz [27.93.162.142])
垢版 |
2018/06/29(金) 18:38:07.67ID:bhJWVO/xaNIKU
戦闘エフェクトオフにしてたけどパワーによってエフェクトが変わったりするのを最近知った
0446名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e38f-urxb [59.139.170.77])
垢版 |
2018/07/01(日) 21:25:24.52ID:BqS+Qwoi0
カラデシュはカードパワーは高いんだけどエキスパンション単体で見た時のバランスが若干微妙な気がするんよね
アモンケットは単体で見てもアグロにしろバーンにしろコントロール、パーミ他それぞれのコンセプトのデッキがそれなりの形で作れる気がする
コモン、アンコが割と充実してる印象、余波とか不朽もデッキの柔軟性を上げてくれると思うし
0448名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e376-mzC7 [59.146.37.182])
垢版 |
2018/07/03(火) 16:43:20.78ID:Gl78qpFC0
水を差す事になるが、ランク40到達は勝率が51%あれば十分、適当に組んだデッキ単色デッキでも余裕だよ。
クロパはどの相手に対しても一定数の勝ちを拾える丸いデッキだと思うが、高速アグロに対して使うカウンターは3マナかかる重い除去のようになりがち。
だからアグロ対決は決して優位にはならないんだよね。
本気で組まれた機体アグロや赤系マッドネスアグロに勝ち越すのはまず不可能。
ランプやパーミに対しては異常に強いけどね。
0449名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6bee-yQv9 [153.187.103.17])
垢版 |
2018/07/03(火) 17:05:47.33ID:v9oAyWSm0
組み方次第でしょう
青白なら2マナの優秀なクリーチャー群・除去群があるし、検閲や本質の散乱もあるし、スピリット型にも出来る
というかそれらがあるから3マナカウンターは入っても少数になりそうというか、3マナカウンターがばかすか入るならそれはもう青白コントロールでは
0450名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e376-mzC7 [59.146.37.182])
垢版 |
2018/07/03(火) 17:31:08.14ID:Gl78qpFC0
青白クロパで使うような優秀な2マナクリは無私と修練者くらいだ。
除去に至っては壊滅的に弱い。唯一まともなのは2枚の宣告くらいだ。
検閲はコントロールで使うと優秀だけど、クロパで使うにはそれほど強くない。
2T目はクロックを優先したいけど、3T,4T目やそれ以降になるにつれて検閲が不確定要素が増えていくからね。
白青クロパの3マナカウンターは呪文捕らえ2枚を入れて6枚~8枚程度採用するべきだと思ってる。
カウンターが少なすぎるとただの遅くて打点の少ないアグロになるし、そうするとミッドレンジにすら勝てなくなってくる。
組み方次第でアグロに強い構成に寄せることは確かにできるけど、それは白青クロパの強味を殺す事になるから
対アグロを強く意識するならそもそも白青をやるべきじゃないと思う。
0453名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ fb09-e5W3 [111.168.209.243])
垢版 |
2018/07/03(火) 22:10:27.25ID:thKJkiY80
結局カウンター構えてターン返すより収集艇とかモニュメント置いた方が普通に強いという悲しい事実。
まぁ、青白モニュメントに呪文捕らえは問答無用で2枚採用だから3マナ圏だぶつく覚悟で金属の叱責投入して
クロパと言い張るならありだと思う・・・。

スピリット中心の青白フラッシュ系はクロック細すぎて無理。

優秀な2マナクリーチャーには不屈の河川司令官も加えたい。
青白に限って言えば栄光半ばの修練者と肩を並べれると思う。
0466名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2376-KMj/ [59.146.37.182])
垢版 |
2018/07/06(金) 17:02:12.54ID:zo7aP4db0
LOなら再利用の再利用で勝てるぞ。
LO対策のカードが墓地に落とされる事もあるから、ムラーサの胎動とセットで採用すれば確実。
緑ならガイアの復讐者も採用できるから、青赤なら対処できない。
465が書いてるカードも後見だけを目の敵にするならいいカードだと思うけど、
払拭と断片化は刺さらない相手にはゴミになる事も少なくないから、
青緑ランプっぽくして暗記/記憶も採用するのが個人的にはオススメ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況