X



【FE0】ファイアーエムブレムサイファ 第102章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ef35-tu7H [182.167.84.232])
垢版 |
2017/10/11(水) 23:42:15.38ID:HbuY3cIc0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の文字列が3行以上になるようにしてください
現在このスレはワッチョイを導入しています


【公式】 http://fecipher.jp/
【wiki】 http://fecipher.net/
【Twitter】 https://twitter.com/FEcipher

【商品情報】
2015/06/25 第1弾 「暗黒戦争篇」「覚醒篇」 / 「英雄たちの戦刃」 収録作品 『暗黒竜と光の剣』『覚醒』
2015/09/19 第2弾 「白夜篇」「暗夜篇」 / 「光と闇の神焔」 収録作品 『if 白夜王国/暗夜王国』
2015/12/10 第3弾 「蒼炎の軌跡篇」 / 「希望への雙剣」 収録作品 『蒼炎の軌跡』『if インビジブルキングダム』
2016/03/17 第4弾 「幻影篇」 / 「煌めき幻奏」 収録作品 『幻影異聞録♯FE』『紋章の謎』『覚醒』
2016/06/23 第5弾 「封印動乱篇」 / 「相剋を越えて」 収録作品 『封印の剣』『暁の女神』
2016/09/29 第6弾 「聖戦の系譜篇」 / 「閃駆ノ騎影」 収録作品 『聖戦の系譜』『if インビジブルキングダム(暗夜)』
2016/12/08 第7弾 「士道を征く」 / 収録作品 『烈火の剣』『if インビジブルキングダム(白夜)』
2017/03/16 第8弾 「生と死−運命の先へ」 収録作品『覚醒』『聖戦の系譜』
2017/06/22 第9弾 「神々の大地篇」 / 「響地轟轟」 収録作品『Echoes』『覇者の剣(封印の剣)』『蒼炎の軌跡 / 暁の女神』
2017/09/21 第10弾 「クロスローズ」 収録作品『トラキア776』『if 白夜王国/暗夜王国』『Heroes』

【発売予定】

2017/冬  第11弾 「赫赫たる双撃」収録作品『聖魔の光石』『無双』『Echoes』
2018/春  第12弾 収録作品『蒼炎の軌跡』『暁の女神』『覚醒』『聖戦の系譜』
次スレは>>970が宣言して立てる。

※前スレ
【FE0】ファイアーエムブレムサイファ 第101章 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1506472220/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0552名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 7f7c-qZHh [153.222.61.235])
垢版 |
2017/10/23(月) 00:38:15.23ID:Ow86PPD20
まあ気を取り直して
ハーディンの強みはそこそこ緩いパンプ条件の下級職と上級職の騎馬限定とはいえ無償の移動効果にあると思う。

序盤はロシェかビラクとマチルダやオグマを同時に出撃させひたすら主人公を殴る 天空がめくれたらロシェビラクを後ろに下げて終盤のシステムに利用
4ターン目以降は貴族の出番
ハーディンの効果とロシェビラクを駆使してパンプして殴る 支援30込みで安定して110出せるハーディンと貴族を主軸にひたすら主人公を攻撃
仕事がなくなった後衛騎馬は必殺が来次第ハーディンの効果で前に出して必殺
当然主人公を狙う。
いわゆるウィニーではあるけど少しスピード抑えてでも高打点をたたき出せる構築
中途半端に堅くなる事で耐える遅めのデッキに強い。
もちろん息切れ早いから6ターン目までに決められなければ負け
今流行のカムコにも勝ち筋ある
運ゲではあるが

http://www.gachalog.com/list/29541864
0561名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd7f-jf9O [1.75.250.69])
垢版 |
2017/10/23(月) 08:07:39.83ID:B/ISDHQmd
インフレとは少し違うけど白夜が強化された直後は打点が高めになるな
あいつらパンプ弓飛行低価格の脳筋集団だから
0562名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 7f7c-qZHh [153.222.61.235])
垢版 |
2017/10/23(月) 08:31:47.75ID:Ow86PPD20
>>554
火力の兼ね合い
CCできればジェロームの方が手軽に打点を出せる
単独で仕事ができるセルジュでももちろん良いと思う。

黄色は使いやすい1c騎兵が少ないのと打点出せる天馬が少ないのが問題
もっと飛行増やしてミーシャ入れるのも乙かもしれん。
ただ貴族がハーディンとクソ相性よくてな・・・。
0571名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sdff-vtfQ [49.98.8.103])
垢版 |
2017/10/23(月) 11:41:02.27ID:jyDoVfLKd
>>569
お前さんのいう準廃がどんな人種か知らんし環境デッキとその周りのメタデッキ意外人権無いような考えは俺も好かんけど人の遊び方にケチつけたり蔑むのもどうかと思う

ただ大会で対戦前後に相手なんていないかのように身内でうるさくしゃべってる奴はもう身内とだけやってろと
0572名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW df97-zNas [115.39.15.55])
垢版 |
2017/10/23(月) 11:53:05.91ID:3kJ9dA0e0
4cハーディン推し兄貴の熱意と構築は嫌いじゃないだけど、ちょっと噛みつかれたらすぐに準廃認定しちゃう所は小者臭くて好きじゃないよ
0579名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4763-jf9O [114.188.255.145])
垢版 |
2017/10/23(月) 12:18:32.51ID:q4MPT0rV0
>>576
2年ちょっとの歴史でそういうの出るタイトルって有った?
再録がちょこちょこレベルなら知ってるけど
0585名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bf4b-5C75 [119.244.30.118])
垢版 |
2017/10/23(月) 12:48:19.61ID:uvUmA7+X0
まだカード集めてる段階だけど楽しいね、子供の頃遊戯王集めてた感覚をまた味わえてる
最近ようやくデッキ組もうとしてるけど、わりかし金がかかるな

取りあえず市販の構築済みで1度戦える環境が欲しいなあ、簡略化したスマホ版とかあればなあ
最初は対戦相手のカード効果を毎回説明してもらうことになるだろうからそこが気が引けるな

地方都市のショップ大会で良くて5人くらい集まってるらしいが、これは恵まれてるほうなのだろうか
半分くらいの頻度で都心にも行きたいが、パックバトルまたやってくれないかな
0587名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロレ Spdb-6RLg [126.245.128.111])
垢版 |
2017/10/23(月) 13:00:04.59ID:mAPFm4h7p
>>565
10弾カンナ→ドローで手札消費をフォローできる
2弾エリーゼ→先攻3ターン目で出せれば、大抵の相手は対処できない。後攻3ターン目はccせざるを得ない為
STカム子→キヌから出すよりは出撃フェイズで出したい
カム子で主人公殴れば相手は回避札を切るしかないので、次にキヌの攻撃が通りやすい
0594名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a78c-xUNq [222.228.4.202])
垢版 |
2017/10/23(月) 14:01:47.05ID:gyQtRcli0
再録よりも8弾Nラクチェの
「母様は生きているわ!」カードを早く手に入れたい!
0598名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdff-jf9O [49.98.163.85])
垢版 |
2017/10/23(月) 15:05:47.81ID:E1y0L1+od
>>585
大都市圏でも無い限りサイファプレイヤーは新規に飢えてるから、まず歓迎されるよ
優勝プロモも無いから
0604名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4763-jf9O [114.188.255.145])
垢版 |
2017/10/23(月) 19:57:46.07ID:q4MPT0rV0
サイファは書籍付録の強プロモも辞めちゃったし、シクレの先行カードも辞めてネタ枠に走ったから、過去の強カードの再録なんか期待できないんだよな
0614名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4763-jf9O [114.188.255.145])
垢版 |
2017/10/23(月) 20:26:34.92ID:q4MPT0rV0
エルトシャンとリンの弾はあまり売れなかったんだろうけど、明らかに商売っ毛の無くなった効果だったしな
電ニンドリのプロモが弱くなったのもその時期だし
0627名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW df8e-LVVS [219.75.209.124])
垢版 |
2017/10/23(月) 22:16:27.99ID:SlRYjBy40
シクレ襟が1.5kしてた時代が懐かしい
0629名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-LVVS [61.205.81.133])
垢版 |
2017/10/23(月) 22:24:03.09ID:hHuT8ghlM
当時は手軽にトップ操作できるユニットが少なかったからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況