X



【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part21 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 11:45:23.32ID:3oYTgWDf0
・MTGに関係あればどんな質問でもOK
・明確に答えられない質問でもOK
・質問は残さず全部答える

・一度は自分で調べてから
http://mtgwiki.com/

カード検索
http://whisper.wisdom-guild.net/
http://gatherer.wizards.com/Pages/Advanced.aspx

・次スレは>>970

・前スレ
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part20 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1485850094/
0903名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 18:11:23.14ID:3a34v00a0
モダンのグリクシス死の影について詳しく解説しているサイトはありますでしょうか
デルバーありの形は見つけましたが現在の黒いクリーチャーのみの形は見付けられませんでしたので

日本語ですとより助かります
0904名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 01:10:36.70ID:2w2iyvp20
mtg初心者が楽しめるデッキを組みたいのですが、参考になるサイト、アドバイスがあったら教えて欲しいです。
フォーマットは何でも良いです。
クリーチャーにカウンターが載らない、永続的なパワータフネスの変更が無い、
督励のような長い説明文がない。バットリいらない。など比較的考えることが少ないもの。
全除去などの豪快なことができるのが理想です。
バーンデッキがいいかなとも思っていますが、こういうカードがあると面白いとかそういう意見でもいいです。
宜しくお願いします。
0905名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 01:35:49.78ID:UcYJULaZ0
>>904
似たようなことをやって布教に努めたことがある。
色々と試したが、pauperのデッキがなかなか評判がよかった。
作ったのはデルバー、黒単、エルフ、バーン、トロン、呪禁オーラ、ボロスキティなど。
懐もあまり痛まないし。Oublietteみたいな高い奴は他のカードで代用した。
デッキリストはMTGWikiのものを参照した。

初心者にも色々好き好みがあるので、様々なデッキタイプを用意すると良いと思う。
でかいクリーチャー出したい奴、とにかく妨害したい奴、
アドを稼ぎたい奴、ライフ回復が好きな奴、
色々な初心者がいる。
0907名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 02:03:47.22ID:LBiqxY3Y0
>>904
今からだと手間ではあるが、第六版セットか同一ポータル系のみを用いた
デッキを組むのが一番だと思う
もう少しエキサイティングさがほしいなら4-5版、10版あたりにした上で
あなたが望まないカードは取り除いて
0909名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 03:04:12.82ID:g41BhI2i0
>>908
見る事はできない

裏向きに追放されたカードは、その効果が許可していない限り表を見る事はできない
また、その特性を参照する事もできないので「久遠の闇からの誘引」のような特定のカードを選択する効果で選択する事もできない

なお、現在の「願い」サイクルは「ゲームの外部」に存在するカードを手札に加える効果であり、追放領域に存在するカードを手札に加える効果ではない
0910名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 04:02:57.66ID:2q5tDhuu0
>>904
回答になってない気がするけど、デュエルデッキは初心者と遊ぶと盛り上がるから鉄板だな
UNOみたいな感じで持ち歩いてる
カウンター呪文に強く憧れてMTG始めた俺みたいなのもいるし、初心者が何に興味持つかは分からないから、個人的には変に要素取り除かなくてもいいんじゃないかなと思う
0911名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 04:06:29.13ID:2q5tDhuu0
デュエルデッキは1積みが多いから、4積みが多い構築デッキに比べてすごくドラマチックだと思う。おすすめ
でも性格がスパイクな初心者はトーナメントっぽく組んだpauperのデッキとかの方が面白く感じたりするのかなあ
0912名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 10:53:06.43ID:jxNkwwWy0
スタンダードの青赤コントロールで竜使いののけ者が何枚かサイドボードに入ってるのをよく見ますが、どのデッキのためのサイドボードなのでしょうか?
理由も一緒に教えてください。
0913名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 11:04:26.25ID:McZgy2k80
ドローステップで奇跡のカードを引いた場合、奇跡の効果で唱えるためにはドローステップ中に解決する必要があるのですか?
公開したまま、メインフェイズに土地を置いて、その後に唱えるということはできますか?
0914名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 11:05:33.67ID:5P2hSbhC0
>>912
本当のところは製作者のみぞ知るけれど一般論を言うなら
コントロールミラーとか長引きそうな相手用
URコンなら構成にも依るけれどサイド後相手は除去減らして
カウンターなりファクト破壊なりに替えてくるから
後半1マナと軽いため出しながらカウンターを構えられて
相手の対策にも引っかからない別軸フィニッシャーとしての採用
0917名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 12:16:00.24ID:WnnOA49t0
>>913
>>1 一度は自分で調べてから
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%A5%87%E8%B7%A1
「唱えるタイミング」の項に書いてある通り
ちなみに「ドロー・ステップでのドローであればステップで最初に優先権を得る前」とは要するにアップキープ・ステップの開始時である(他に特殊な効果がなければ)
0920904@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:01:18.19ID:2w2iyvp20
回答ありがとうございます。
>>905,>>911
pauperデッキも考えて見ます。
相手の好みも考えたほうが良さそうですね
>>910
最近のデュエルデッキは少し難しいらしいです。特にアモンケットは督励あるし-1カウンターが載るので。
少し前のエントリーセットがまだ理解できていたようです。
>>907
たしかに昔のカードはシンプルなものが多かった気がします。
幸い4,5版のカードはそこそこあるので、デッキ候補に入れてみます。
0921名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 15:02:47.50ID:itSN2PR50
先日、本質の変転について質問した者ですが
戦闘フェイズに入り、攻撃クリーチャーを指定後に除去呪文をその攻撃クリーチャーに打たれたので
本質の変転で回避したのですが、この場合、攻撃クリーチャーの戦闘ダメージはどうなりますか。
0923名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 16:39:42.96ID:P7tDe5we0
2点質問です。

戦墓の巨人をコントロールしている状態で金属ミミックを唱えました。
戦墓の巨人の能力は誘発しますか?


牙長獣の子をコントロールしており、牙長獣でアタックし相手のブレインズウォーカーにダメージを与えた場合、エネルギーを与える能力は誘発しますか?
0928名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 19:47:59.49ID:lD4hSlbh0
土地だけFoilとか一部特定のカードだけFoilはジャッジ案件というのを聞いたことがありますが、明確には言いにくいとは思いますが大体どれくらいの割合ならセーフなのでしょうか
手持ちのカード的に3〜4枚Foilが入りそうなのですがアウトですかね
0930名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 20:00:43.51ID:QOaF7SvW0
>>929
ジャッジの判断が関わるものであるため、まずそのFNMのジャッジに確認をとること。
もしNGを出された場合、代用カードの発行を求めると良いだろう。

まあ、FNMのようなルール適用度が一般の大会なら、
スリーブ無しで、よほどひどく曲がったfoilを使わない限りは、
NGを出されることは無いとは思うが。
0933名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 20:24:03.73ID:d79mT8g60
何枚だろうと関係なく、FOILと非FOILの区別が付けば違反
たまにFOILが複数種類あってどのカードか特定できないからセーフ、とかいう謎の勘違いしてる人いるけどそんなことないからね

あと代用カード発行は「イベント中に傷つく等してしまった場合」の話だけ
「最初から傷や反りがある場合」は同名カードもしくは基本土地に入れ替えだから
0934名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 20:38:18.78ID:nrE6UhEe0
要はカードの区別つくかどうかだ
それはジャッジが判断する事だから試合中指摘される前に怪しいのは聞いておいたほうがいい

フルfoilなら概ね問題無いけど出たばかりのfoilと昔のfoilで反り具合が違う可能性もあるからね
0938名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 23:42:00.18ID:j75C8nmg0
皆さんは結婚しているor彼女いると思いますがMTGのカードを捨てられないようにどうしてますか?
この前レガシーのフルfoilのスニークを捨てられて立ち直れません…幸いβのパワー9は光っていない為か安物とみられ玄関にばら撒かれただけで済みました。泣きそうです。助けてください。
0942名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 23:53:19.07ID:l3KreRd80
この先も捨てられる恐れがあるんだよな
女捨てるかカード捨てるか
どちらかだな
0946名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 01:06:01.81ID:jgPMBHoG0
人の所持品を勝手に捨てても良い、と思える相手に高額な品を触れられる可能性があると知りつつ対策しなかった
もしくはそういう相手であると見抜けなかった自分が悪い、スニークショーはそんな自分への授業料

とでも思うしかないんじゃないかね
その後は、見る目が無かった事を反省して次の相手はそういう相手を選ばないようにする、が最良の対策じゃなかろうか
0949名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:28:06.31ID:7ZbQUbUf0
嫁だよね?
両親とか後で文句出ないような第三者を交えて、本当に嫌だし、あなたに人の物を無断で捨てる権利はないし、これは冗談ではないということを伝えなきゃいけない
で、向こうの言い分もあるはずだからちゃんと聞くべき
>>938がやめてくれって言ったり泣いたり怒ったりしても、相手から見たらしつけの途中とか更生への道程にしか見えてないと思う
お互い自分が正義だと思ってる
これを2人だけの問題にするのは良くない
0950名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 13:12:55.71ID:WMLYQp3Z0
皆さんコメありがとうございます。家族サービスはきちんとしています。嫁曰くニヤニヤしながらカードを触っているのが気にくわないようです。カード=子供のイメージらしいです。
0951名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 13:19:31.32ID:KDVH2G/n0
>>937
ありがとうございます。とても綺麗なレディだったので気になりましたがメインキャラではないんですね。

群れネズミなどのコピーに関する質問です。
例えば、群れネズミが能力でネズミトークン1体を出しました。
能力を使った群れネズミが、グリフの加護をつけた場合、そのコピーもパワー+2と飛行を得るんですか?
0953名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 13:43:51.71ID:Eqla6eDm0
>>951
いいえ、コピーされるのはあくまで元のクリーチャー部分だけです
コピーはネズミの総数のP/Tに留まります

>>952
カードを捨てるタイミングは解決時ですので、カードを捨ててからカウンターがのるまでの間、
プレイヤーは優先権を得られませんし、状況起因処理のチェックもはさみません
よって、割り込んでの除去はできません
0955名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 18:31:07.49ID:Btj/nsNF0
>>953
ありがとうございます。
群れネズミのコピーは、群れネズミの持つ3マナでネズミを生成する能力は持っていて、その能力は起動できますよね?
0956名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 19:03:51.86ID:kqnZRgwv0
ウィザーズアカウントについての質問です
DCIナンバーはわかるもののアクティベーションコードがわからない場合、そのDCIナンバーでウィザーズアカウントを有効化することはできないでしょうか…?
なにかで送られてきた下のカードでDCIを覚えていたので紙をなくしてしまいました
http://i.imgur.com/mJxNelQ.jpg
http://i.imgur.com/5uYpH9Z.jpg
0960名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 21:29:33.43ID:ARwuRA3S0
>>957
ありがとうございます
0961名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 00:17:49.21ID:E219pV0Q0
デュアルランド等の高額カードって
トレードに出すときには
サインない方が好まれますか?

もちろん、人によるとは思いますが
0962名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 01:08:52.81ID:bx/jzhZc0
>>956
とりあえずウィザーズのサポートに事情を添えてメールしてみると良い
これこれこういう事情でアクティベーションコードがわからず有効化できません
後は相手の必要な情報をしっかり答えればよい

>>961
完全に好み
サインが好きな人であれば好むし、サインが嫌いな人も居れば、サインであっても自分がもらったものでなければ嫌と言う人までいる
基本的にはサインや拡張アートのようなカードに手を加える行為は自分が一生使う程度の気持ちでやっておくべき
0964名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 01:25:05.04ID:E219pV0Q0
サインは買取でも金額落ちたりしますよね・・・・
回答ありがとうございます
0966名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 02:39:39.89ID:rE0VPyiu0
鉄道模型(だっけ?)の話しかり金額言っても向こうはガラクタや紙切れにしか見えてないから話にならんよ
MTGというより法律とかモラルの話になるからこれ以上はノータッチかスレ移動したほうがいいかと
0968名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 03:54:59.29ID:TjcQPPg80
>>967
不特定マナ・コストを含む緑のクリーチャー・呪文であれば軽減できる。
たとえばサムトのマナ・コストは(3)(赤)(緑)だが、
ロナスの碑が戦場にある時は(2)(赤)(緑)となる。

ただし不特定マナ・コストを含まないクリーチャー・呪文は軽減することが出来ない。
たとえばオアシュラの耕作者のマナ・コストは(緑)だが、
ロナスの碑が戦場にある時でも変わらず(緑)のままである。(0)とはならない。
0969名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 11:04:18.29ID:01Uhbfww0
霊糸の鎧というカードの自身を手札に戻すコストを利用して何度も唱えたいのですがこの場合ブロックされなかったクリーチャーが存在しない場合コストを支払うことはできないのでしょうか?
0974名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 15:10:04.01ID:6moA9wpj0
歩行バリスタを3マナで唱えて場に出すことは可能ですか?0.2.4.6の倍数で唱えないといけませんか?
0977972@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 16:43:03.04ID:WGXq4eZP0
回答ありがとうございました。
これでサイドボード組めそうです。
0981名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 19:28:44.07ID:6t1ji8Vr0
予言によりの能力で論理の結び目を唱えると、
探査コストの支払いもできないという認識で正解でしょうか?
ご教授お願い致します。
0984名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 19:42:18.08ID:6t1ji8Vr0
>>983
予言によりと論理の結び目は相性が良くないわけですね。
早速の解答ありがとうございました。
0985名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 13:04:25.74ID:cHlLA3M+0
以下のレシピのアイアンワークスで黄鉄がフィニッシャーなのは分かるんだけどどうすれば20点削りきるの?

4 屑鉄さらい

4 オパールのモックス
2 永遠溢れの杯
3 彩色の宝球
4 彩色の星
4 テラリオン
1 写本裁断機
1 黄鉄の呪文爆弾
4 古きものの活性
4 胆液の水源
2 予言のプリズム
2 精神石
1 交易路
4 加工
4 クラーク族の鉄工所

4 ダークスティールの城塞
4 産業の塔
4 墨蛾の生息地
2 ちらつき蛾の生息地
2 発明博覧会
0990名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 16:46:37.51ID:y0T1QbB50
初心者です
バカみたいな質問ですがよろしくお願いします

「クリーチャーが1体死亡するたび、○○カウンターを1個置く」みたいなカードがありますが、複数のクリーチャーが同時に墓地に送られた場合は複数のカウンターを置けるのでしょうか?

それともまとめて1個扱いになるのですか?
0993名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 17:43:06.56ID:qco1pOz70
>>990
>>992が正しい
複数同時に起きても1度しか誘発しない場合は原則「1体以上が○○するたび」と書かれる

死亡誘発では適正な例が見つからなかったけど、
《蔓延するもの》は「1体に戦闘ダメージを与えるたび」なので何らかの理由で複数体に同時に戦闘ダメージを与えればその数だけ誘発する
《アラシンの軍獣》は「1体以上のブロック・クリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび」なので1体でも2体でも1回しか誘発しない
0997名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 22:35:18.95ID:qQtpGcjL0
そんなことはない
いつの時代もメインボードに全体除去を入れたコントロールは少なからずいる

ただ今のスタンダード環境では全体除去は珍しいものと言えるため、
対戦相手はそう言ったのではと推測できる
罪人への急襲は戦慄の放浪者や無情な死者、屑鉄場のたかり屋といったカードが苦手なデッキならば採用に値するだろう
0998名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 22:49:21.32ID:W/YGUXzk0
赤青コンがメイン双陽やってるし霊気池のチャンドラも似た役割出来るし別にあり得なくはない
6マナラスは間に合うか怪しいところではあるけど
多分相手アグロでメインで食らって悔しくて負け惜しみしたんでしょ
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 22:55:16.54ID:6pfdtJNH0
>>996
その人が言う普通は
「実績があってネット等で共有されている一般的なレシピ」のことを指してると思うよ
世界中の人間によってブラッシュアップが行われるこの世の中で
6マナ全除をメインから積むようなレシピが結果を出してないのは事実とだけ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況