>>975
Sorting Formats の記述だと、デフォルトのソート順は
lang,quality,res,fps,hdr:12,vcodec:vp9.2,channels,acodec,size,br,asr,proto,ext,hasaud,source,id
但しこれは個別の extractor で上書きされることがあって、たとえば youtube では
quality,res,fps,hdr:12,source,vcodec:vp9.2,channels,acodec,lang,proto
がデフォルトになってる
(もちろんさらにユーザが上書きすることも可能)
そして quality の説明だけど
quality: The quality of the format
これだけじゃ分からんわな
extractor の中で順序とか定義されてるみたいだけど、ソースコード読まないと分からん
ただ定義の中に
'small', 'medium', 'large', 'hd720', 'hd1080', 'hd1440', 'hd2160', 'hd2880', 'highres'
とかあるから、映像に関してはサーバが申告した画素数を基準にしてるような気もする