>>639
appleの審査漏れで規約違反の商売に成功してるらしい
ばれたら天下のappleと裁判になるからやばい

585名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-A5qB)2020/10/25(日) 09:40:11.49ID:qFycKONmr
ファンクラブアプリだけど
Apple版でApple以外の決済を明らかにさせてるけどこれ利用規約違反でしかないと思うんだが大丈夫なん?
アプリ内でのブラウザ経由での誘導行為すら規約違反だよな
しかも「ファンクラブ会費のお支払い方法について」をタップしても説明ページ無いし色々ガバ過ぎひん?

777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-LA9s)2020/10/25(日) 09:46:02.38ID:V1uZCUg/0
Epicと同じ事やってて草

704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1e5-LA9s)2020/10/25(日) 09:43:29.87ID:X++wMOr+0
これって規約違反になるのか?

802名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-A5qB)2020/10/25(日) 09:47:27.41ID:qFycKONmr>>812>>843
Appleはアプリ内デジタルコンテンツの決済に手数料逃れは一切許してない
ブラウザとか別で決済してログインするのはOKだけど、決済ページへの誘導があるとNG
例としてはKindleが別ページで決済済みのは読めるけど、アプリ内では購入出来なくて購入方法すら書いてない

843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21b1-d7kL)2020/10/25(日) 09:48:53.49ID:WbXqxYSv0>>858>>932
amazonはなんでセーフなんやろ

932名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-A5qB)2020/10/25(日) 09:52:18.59ID:qFycKONmr
デジタルコンテンツじゃなくて現物ならOK
それでも何回か揉めてるらしいが