正確に言えばにじさんじの配信も合法ではないんよ
任天堂のガイドラインは「著作権侵害を主張しない」だから
要するに合法ではないけど訴えることはしないってだけ
ゲーム実況というコンテンツが著作権侵害の上でしか成り立たないという根本的な問題があるからこれが精一杯なんだよ
個人勢と名前の挙がった4社は合法じゃないけど訴えられないことは確実
その他企業勢は合法じゃないし最悪訴えられる可能性があるってこと
この前提が分かってないから許可取った?みたいなのが湧くんだよ
そもそも任天堂のガイドラインは誰にも許可は出してないしにじさんじも許可を貰ってるわけじゃない
黙認してくれるという保証があるだけ
要するに黙認してくれる=許可なんだよこの業界は
その黙認を無視してリスナーが権利棒振り回したら配信業自体終わるんや