X



トップページYouTube
1002コメント323KB

バーチャルYouTuber総合#183

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5fb1-wz2g)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:35:37.07ID:9yPmrqtY0
────────────────────────────────
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
─────────────────────────────────
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

■前スレ
バーチャルYouTuber総合#182
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1574571808/

■専用スレ
固有名で話題が長引きそうな時は専用でスレがあるVYtuberの場合
そちらでお願いします(検索方法は関連スレ参照)

■関連スレ
多数あるので「バーチャル」や「(名前)」などで検索すること
http://egg.5ch.net/streaming/

■ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/id/5512328

■vtuber.jp
http://vtuber.jp/

■Virtuber.net (2019/08/16閉鎖)
http://virtuber.net/

■バーチャルYouTuberランキング(企業運営)
http://virtual-youtuber.userlocal.jp/

■Vtuber Insight
https://vtuber-insight.com/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-kAdm)
垢版 |
2019/12/31(火) 18:09:15.66ID:UOy8Cv3xM
vtuberのMCM設立が流行ったのは2018年前半
にじさんじは2019年5月スタートだからそれは違う

なぜか一周遅れで、キャッチコピーも「流行りから文化へ」というupd8のコピー丸パクリでスタートし
エンタムとともに終了するとはな
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 82c8-CwpI)
垢版 |
2020/01/01(水) 03:20:49.46ID:fVMDgMnj0
アイちゃん始め四天王あたりが『優しい世界』とか言ってるところに
その優しい世界であることをいいことに焼き畑農業戦法でパイを奪っていったのがにじさんじ

youtubeとかアイドルとか、常に生き残りをかけた競争業界なのに、優しい世界とか夢想してたんだから食い荒らされるのは目に見えてたんだよなぁ
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-E95m)
垢版 |
2020/01/01(水) 03:51:25.79ID:etn9aZHq0
VだからVRライブで居場所にかかわらずライブ楽しめるかと思ったら
リアルにライブ会場いかないと楽しめないイベントが多くてしかも関東集中
そりゃ伸びるわけない 同じ関東周辺にいる奴らの財布の食い合いしてるだけ
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 920c-hZl1)
垢版 |
2020/01/01(水) 08:53:46.39ID:rimcnzFM0
にじは上手くやってるとは思うけどリアイベ偏重傾向だけはちょっと怖いというか理解できん
ドル売りだけはやめとけ…w

>>882
そっちはそっちでやらかしが多すぎた
VRCが無法地帯過ぎたりねこますが無償でモデル作れとか言ったり…
でもまぁ決定的だったのはプラットフォームを生かしたコンテンツがなかったことだろうな
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-EQIg)
垢版 |
2020/01/01(水) 11:56:49.17ID:hmbQp04La
2017終〜2018始めあたりはVTuber界隈が
「バーチャルだけど会いに行ける、ふれ合える」
「リアル会場がいらないからライブの収容人数無限」
「VR機器導入のついでにゲーミングPCバカ売れ」
「誰もがアバターを持つ時代」
とかなることを期待値込みで楽しんでたのになぁ
四天王が組んで歌出すんじゃないかとかマジで信じてたよ
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ed-FJ/U)
垢版 |
2020/01/01(水) 12:50:01.39ID:vj2oYAJj0
VRは一部の物好きだけの機器で終わると思うけどARはその内スマホ並の普及率になる
なんも無い所に映像映るとかそれこそ昔から人間が想像してる未来の絵面じゃん
文化に溶け込まないわけないよ
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45a7-MFux)
垢版 |
2020/01/01(水) 13:05:24.65ID:xbvFJxcj0
最初から冗談だと思ってたけど目標が100万とかそれ以上じゃなくて30万って数字が微妙過ぎて本当なのか?みたいな感じになってる時点で負けてる。

そもそも○○しないと引退シリーズ自体がそんなに好きでないけどさ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-EQIg)
垢版 |
2020/01/01(水) 13:37:30.18ID:hmbQp04La
モニター対人間とか会場備え付けのVR機器でとかじゃなくて
自宅にいながらそのままVRダイブしてバーチャル会場に赴きたいよ
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-EQIg)
垢版 |
2020/01/01(水) 13:44:54.80ID:hmbQp04La
そうか企業勢はスタッフに給料払わないといけないから広告収益だけじゃやっていけんのか
そりゃ厄介が増えてもリアイベ強化でチケ捌くしかないわ
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-1wr4)
垢版 |
2020/01/01(水) 13:50:25.16ID:M9FVL24R0
現実的にはVR機材を揃えるよりも
地方会場に行く方が手軽という
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-WIV+)
垢版 |
2020/01/01(水) 14:15:32.67ID:nCNcVsIm0
新しい技術を味わえるんだから高かろうが脳死で金を出せ
機材やシステムにトラブルあっても褒めちぎれ追い求めろだなんて何様だっつー話だからなあ
Vファンに甘えず営業努力しろ安定させろとしか言いようがない
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c911-IJNu)
垢版 |
2020/01/01(水) 14:17:15.02ID:5bbqBhRK0
新しいものに付いてくる視聴者もいるんだろうけど全体に比べるとだいぶ少ない
それ自体は悪くないんだけど、数が少ないとオワコンと叫ぶ数字厨がいるおかげで
まるで新しいことをやってるvtuberが悪いかのような印象を植え付けられる
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4273-Fu3+)
垢版 |
2020/01/01(水) 14:38:21.20ID:6tDVEdDl0
3D推し、VR推しはビジネス成果を望むVRメーカーや販売店、モデラーデザイナー関連の人のポジショントークと、
それを真に受けた人が踊らされてるだけだと思うけどな
VRChatが未来だ!みたいに言って入れ込んでる人達はVRChatがサ終したらどうすんだろ
そもそも未来がそのクオリティのモデルでいいのか?現状で既に10年以上前の品質だぞ?
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-AsMt)
垢版 |
2020/01/01(水) 14:40:08.48ID:fHnghqa9M
3D至上主義は声だけ大きくて金も出さないし気にくわないことあったら暴れる印象
2D生主信者の方はいろいろやっても難癖つけて叩かない印象がある
これはVtuberじゃないこれはバーチャルじゃないとか視野狭すぎるから衰退するよな
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-MFux)
垢版 |
2020/01/01(水) 14:55:50.27ID:r4bHQ5fYp
ピーナッツくんの中の人がインタビューで、VRとかARが先端技術なのは間違いないけどvtuber界隈ってyoutubeでやってる限りyoutuberみたいなあくまで素人がやるエンタメなんだから
そっち方面での期待をされるのは引っかかるし、新技術とか未来の夢を強調するのはベンチャー企業が資金調達し易くするためのイメージ戦略なんですかねぇ、とか言ってたな

企業vにしてもカッチリしたものをやるならyoutube動画じゃなくて音源を売ったりライブとかで金とらんと出来ないしな
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-8h86)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:45:20.25ID:ww+GT0Xga
リアイベはそれこそARを活用したライブイベントにしたらバーチャルキャラクターであることを活かせそうだけど、まだ技術的に難しいのかね
スクリーンに映すんじゃなくてステージ上にいるように見せることが可能なのはサイゲが証明してたし、拡張現実方面に行くのは盛り上がりそうだが
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4273-Fu3+)
垢版 |
2020/01/01(水) 17:38:44.42ID:6tDVEdDl0
でも結局ヘルネスを燃やす土壌を作ったのもねこますをはじめとしたVRChat勢なんだよな
MMDみたいなガバガバな界隈だったらあの程度で炎上するはずもなかった
金儲けのために「絶対クリーンな世界にする!!」とかブチ上げて他所を煽り散らしておいて
身内からやらかしが出たらごにょごにょと隠蔽、ごまかしに回った
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4273-Fu3+)
垢版 |
2020/01/01(水) 18:11:34.49ID:6tDVEdDl0
>>939
全員とは言わんがVRC勢の大多数が許したからヘルネスは謹慎中もVRChatで遊んでいられたんじゃないの?
逆にあそこでヘルネスを糾弾する側に回ったやつはVR界隈から村八分にされたろ
ファンネル攻撃とブロック祭りだったじゃん
ごにょごにょHikkyの主催するバーチャルマーケットに参加する奴全員がもれなくごにょごにょ側だよ
そうでなかったやつはHikky周りのアカウントにブロックされてるから参加しようがない
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e289-hZl1)
垢版 |
2020/01/01(水) 18:37:51.67ID:3o8YgJbx0
言ったそばから主語デカくすんなよ
VRCやってるやつ全員がへルネスと友達じゃあるまいし
あとブロックされた奴がVケット出れなかったっていう証拠があるなら俺も考え方改めるわ
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 490c-8CO4)
垢版 |
2020/01/01(水) 22:52:50.21ID:wQddZuRd0
>>889
遅レスだけどにじさんじのこれは思った
鳴神の嫌いなVTuber大賞見てた限り嫌いな理由の多くががドル豚気質によるものだったよなぁ
アプラン信者と何ら変わらんわ
ドル売りはファンの熱量は上がるんだろうけど、そういう声も加速させるけどどうするんだろうな
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 920c-hZl1)
垢版 |
2020/01/01(水) 23:30:13.91ID:rimcnzFM0
>>939
ヘルネス盗作がボロボロ出た時に(ヘルネスを推奨してた)出したねこますの声明が「モデラーが無償で作れば界隈が盛り上がる」だぞ?w
クリエイターとしてまずおかしいけどそれ以前に社会的常識が完全に欠落してる
アプランとズブズブだったのも今ならおかしな取り合わせだって気付くだろうて
ファンの頭が悪いとどこまででも悪質になれるのはアプランが懇切丁寧に教えてくれてるのに未だ夢見てんのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況