X



株質問・すごく優しく答えるスレ269
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001相場の鬼
垢版 |
2019/09/19(木) 12:27:48.69ID:hf2fVRf4
ここは初心者からベテランまで、全ての人を対象に優しく答えるスレです。
但し、情報を共有する場であってお客様窓口ではありません。また、検索しても分からない質問には回答できません。
このスレはよく知らないのに知ったか回答することは禁止です。
このスレは自分は回答しないくせに回答者の上げ足を取ったりバカにすることは禁止です。人の回答を非難批判するなら自分が良回答しましょう。

非常によくある質問
Q1.取得単価がおかしいのですが?
A1.税法上の損益と実際の損益の違いです。
税法上のルールにより、購入時の平均取得価額は1円未満を切上げ
同一銘柄を日計りした場合は「売り」が先であっても「買い」が先にあったものとみなして取得単価を計算
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20140715-03.html

Q2.株価ってどうやってきまるんですか?板寄せとかザラバって何ですか?
A2.株式の約定の仕組み
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/stock/rule/agreed.html

Q3.同じ銘柄を当日何回も売買できますか?
A3.同一資金で同一銘柄を重複して売買を行った差金決済は、現物取引では禁止されています。同一資金で異なる銘柄への乗換売買は可能です。
「買付⇒売却⇒買付」または「売却⇒買付⇒売却」は、差金決済取引に該当
https://faq.rakuten-sec.co.jp/faq_detail.html?id=2111056

Q4.信用取引の追証は、建玉を返済すれば解消されますか?
A4.信用取引の建玉の一部または全部返済により追証金額に充てることができます。ただし、決済損の支払には現金が必要です。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/special/beginner/margin05.html
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/margin/rule/shortage.html

Q5.増担保規制(ましたんぽきせい)について
A5.増担保規制銘柄の保証金維持率は、規制が実施される前に新規建てをされた銘柄については、遡って適用されません。
また、規制が解除された場合には、解除後の保証金維持率に変更されます。
信用取引を行うにあたってのご注意
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/margin/rule/attention.html

Q6.過去の株価チャート(5分足)を見れるサイトはありませんか?
A6.トレードステーションのチャートは、日足データで最大25年、分足データで最大10年前まで遡ってチャートを表示することができます。
https://info.monex.co.jp/lp/tradestation.html

Q7.雑所得20万円以下でも税金の申告は必要ですか
A7.この規定は確定申告を要しない場合について規定しているものであり、住民税の申告は必要です。
また、所得税の確定申告を行う場合には、その20万円以下の所得も併せて申告をする必要があります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm

税金のことは専用スレで
■【税金】■【株式】■ 確定申告16■【投資】■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528101187/

前スレ
株質問・すごく優しく答えるスレ261
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1558168183/
株質問・すごく優しく答えるスレ263
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1561855972/
株質問・すごく優しく答えるスレ264
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1563044683/
株質問・すごく優しく答えるスレ265
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1564781981/
株質問・すごく優しく答えるスレ266
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1565753112/
株質問・すごく優しく答えるスレ267
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1568757308/
株質問・すごく優しく答えるスレ268
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1568758120/
0572山師さん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:50:40.23ID:az51IvVG
>>570
なぜですか
0573山師さん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:51:10.23ID:az51IvVG
>>571
なぜ奈落に落ちるサインと考えられるのですか?
0574山師さん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:27:53.49ID:CpSt67Jr
>>573
五輪中止
大震災
富士山噴火
デモ暴動
略奪
色々な不安要素はじまる前触れだから
二番底キッカケに一気に落ちる
0575山師さん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:30:45.99ID:az51IvVG
>>574
とんでも理論ですね
0576山師さん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:33:23.81ID:rRbkqAMQ
>>573 あの時買えなかった人達が目つぶって飛び込む所は
だいたい思いっきり高値圏だから。
世の中ってそんなもんでしょ。
特に乗り遅れて必死な人達ほど。
0577山師さん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:36:57.30ID:LdGs6Daa
>>573
だってこのメタメタになった経済状況が急回復すると思う?
今の上げはほんの目先の反動上げだよ、この後は震災の時やリーマンショックの時と同じ、銘柄によってはそれ以上の、深い深い谷を相当長く経験することになるんだよ
経済がどんなふうに痛められてるかよく観察しなよ、株なんてそういう観察や情報分析してからやるもんだよ
0578山師さん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:37:54.44ID:CpSt67Jr
>>575
だいたい大まかな流れはそんなもんだよ
専門家()とか言ってるのはそういうのをわざと難しくこねくり回してるだけ
0579山師さん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:45:48.65ID:wtvqDtfu
トンデモ理論が飛び交ってるな
自分が知るところでは、2番底は来るけど、それほど大きなものにはならない
今の市場は会社の価値を反映したものではない、需要があふれている現状
3番底、4番底も峡谷にはなり得ない、って聞いたけど
さて、どの説が正しいのやら
0580山師さん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:58:47.38ID:az51IvVG
皆さんありがとうございます
どなたを信じれば分からないので参考までに資産額を教えてい頂けますか?
0581山師さん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:01:10.03ID:cPUEzBhS
>>533
コンセンサスとの乖離+成長性

割安だけじゃだめよ
割安株は理由があって一生割安のままだから
  
0582山師さん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:36:16.26ID:Rkfm3DGY
国民性なのかな…

二番底二番底って心配して
悩むくらいならやらない方がいいよ
0583山師さん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:38:30.89ID:LdGs6Daa
>>580
資産額て家屋敷預金などを知りたいの?

戸建て住宅に住んでて一応それらが資産だけどいくらになるか知らん、預金もそれなりにあるけど何億というほどじゃない
こんなもので参考になったかい?
0584山師さん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:41:35.89ID:az51IvVG
>>582
2番底になったら仕込みたいってことなんですけど
0585山師さん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:42:48.46ID:az51IvVG
>>583
あ、その程度のザコなんですね
0586山師さん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:46:27.71ID:LdGs6Daa
>>584
売り仕込みでやんなよ

>>585
まあどこにでもいる中流の中の中の国民の一人だよ
0587山師さん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:48:03.65ID:YgnPpqUg
1番底で買えない人は2番底でも買えないのでは?
ふいんきに逆らって行動できない人ってことでしょ。
0588山師さん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:00:02.80ID:TFIrTvvr
>>584
なるほどね、これは失礼

二番底くるかなあ?っ思ってるから
よくわからないや

月曜日なんていまの流れの中じゃ
なかなかの仕込み日和だったよ
0589山師さん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:54:24.39ID:3VwpUbSy
株価は実体経済を反映するものじゃないよ
0590山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 02:05:09.00ID:ROJAnqom
どうしてユニクロは株価がこんなに高いのですか?
ただの洋服屋ではないのですか?
2010年あたりまではそこまで高くないのに
0591山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 05:24:59.54ID:dXMEy208
昔から株の仕組みがよくわからんわ
床屋を開こうとおもって

1株100万で、30株うって
3000万もらったとするでしょ?

毎年配当を1%上げるとするでしょ。そうすると30万の利息みたいなもん。
投資した人はどうみても損でしょう。
0592山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 05:26:51.48ID:dXMEy208
50%の配当なら
100万投資して
50万毎年来るから
2年で元が取れてそれ以降利益になる。

それなら株を買うってなるけど。投資してだいたい3,5年で
資金回収できないと割に合わんってよくきく。

配当は多くて10%の会社だらけだし、株を買う人は損してる気がするんだが
0593山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:12:51.36ID:3z7A+rHL
>>592 一年間で2倍になったり、半分になったりするのに
買ったり売ったりするって考えないのかな。
2倍になれば半分売って、半分はただもらいだろ。
たたもらいの株から配当金もらうって、ゼロからの錬金術じゃないのかな
0594山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:14:07.03ID:nAL01yza
>>590
んふぅ♪
日経天井付けたら空売りです。
儲かりますよぉ〜
0595山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:16:21.26ID:KM9VStIp
株を買う人側での話かな?
まず配当利回り50%は愚か10%だってほとんどないというのは置いといて平均すれば2%ほどかな
それでも銀行預金や低利の債権などより全然マシで選ぶ理由もあるけど

でも株の本質は成長にあって床屋ならその床屋が売上を増やし利益を増やしたなら、配当はもっともらえるしその株の価値も上がり高い株価で転売できる可能性がある。
ケースによっては何十年も経つと初期投資額以上の配当を毎年もらえるようなケースも出てきうる
0596山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:26:49.23ID:dXMEy208
>>593
>>595

最初100万で1株かって
床屋がもうかったとする。
でも床屋がもらったお金は100万しかない

利益がでたところで
どうして100万円1株買った人に還元するの??
すでにかってもらったわけでしなくてもいいわけだし。
このぐらい利益出たらこのぐらいの配当あげますと最初から決まってるの??
0597山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:07:44.01ID:TcmllYid
>>596
株式とは
でググるとかしたほうが良いですよ
中卒の俺にも解りやすい記事が沢山あります
0598山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:25:14.02ID:dXMEy208
それでよんだけど
株買う側の動機の理屈がよくわからん

0円になる可能性もあるし
かならず株価が上がる可能性もあるわけでないし

配当が上がるわけでないのに
株を買う意味も分からん。
2%だとそれを回収するのに
50年ぐらいかからね?とか思ってしまう

1から株でやって立ち上げた人の話を聞いてみたいところだわ
0599山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:26:36.62ID:GQwSuZO1
リスク投資はそんなもんやぞ
リスクとリターンを計算して有益な方に張る
0600山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:35:03.99ID:c8xjW1jP
公営ギャンブルヤラセの宝くじで10万費やすならその金でみずほ株買えばいいと思うけど
まぁ、探せばクオカの優待株あるけど
1000円クオカ
配当金ももちろんあるし
0601山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:06:51.11ID:r6pjGkjp
パチンコやる人の方がはるかに理解できない。
0602山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:04:04.43ID:yUHfnzz8
>>598
100万円の株を買った
2%の配当、すなわち2万円を貰った

さて、株価を見たら買ったときと変っていなかった

株を売った
いま手元に102万円ある
0603山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:05:08.41ID:yUHfnzz8
>>598
100万円の株を買った
2%の配当、すなわち2万円を貰った

さて、株価を見たら5%上がっていた

株を売った
いま手元に107万円ある
0604山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:06:17.51ID:yUHfnzz8
>>598
100万円の株を買った
2%の配当、すなわち2万円を貰った

さて、株価を見たら5%下がっていた

株を売った
いま手元に97万円ある

2度と株などやるものか
0605山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:15:50.24ID:yUHfnzz8
50%にした方がオチが実感できたな
ちょっと失敗
0606ペニルン ◆PENIRUN/3qr0
垢版 |
2020/06/04(木) 15:15:46.79ID:+4ThL1z9
>>598
100万円の株を買った
2%の配当、すなわち2万円を貰った

さて、株価を見たら5%上がっていた

株を売った
いま手元に200円ある

どうしてこうなった?


こんなのいらないですかね?
0607山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:33:22.56ID:8lJJXGf+
>>598
会社は経済活動を行って利益を生み出すというのが大原則で、株を持っている人間も、会社が利益をどんどん生み出すことを期待して株を持ち続ける。

だけど将来どのようになるかの予想は誰もがみんな異なるから、会社が今後生み続ける利益の予想も異なる。

みんなの予想に対して市場価格は一つしか無いから、市場価格より高い利益を予想している人は株を買って将来の利益を手に入れたいし、安い利益を予想している人は株を売って現在の市場価値から利益を得たい。こうやって株を売る人、買う人が現れる。

株を買う人は、「現在の市場価格より、この会社は将来多くの利益を生み出す」と予想しているから株を買っている。
まぁ、実際にどうなるかは神様しか知らないけどな。
0608ペニルン ◆PENIRUN/3qr0
垢版 |
2020/06/04(木) 15:40:50.31ID:+4ThL1z9
>>607
ごめんなさい!そこまで考えて株買ってません!

ただ、配当金目当てで、貯金よりマシと!
0609山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:27:52.79ID:dXMEy208
カブで床屋とかコンビニ開く人はいるんですか?
あまり聞いたことないですね
0610山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:31:08.97ID:8WmVnoAl
A社の株1000株単価500円で保有してて今の価格600円なのですが
このポジション維持したままA社の株を別ラインで短期の運用もしたいのですが問題が

例えば追加で610円で100株買うと手持ちの1000株に追加される形になってしまい
100株売りたいときも1100株の平均値で売買されてしまいます
この610円で買った特定の100株だけ売るという事はできませんか?

証券会社はSBI証券です
0611山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:05:24.07ID:d1yy/S3+
1.別の証券会社で買う
2.信用取引
3.気にしない
0612山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:22:57.62ID:VdZDkaDO
>>596
株を買うというのは会社の運営権・・端的には人事権も握る行為でもし経営側が儲かってるのに意味もなく配当は出さないとかすると株主総会で株主を敵に回すことになりクビにされることになるというか
そういうプレッシャーもあるし資本主義のお約束みたいな話でそれはすごくルール違反なのでだいたい儲かったら配当払いますね。特に上場企業は。
一方というか還元ではなく成長のために投資させてって話はよくあります。
0613山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:38:06.61ID:8WmVnoAl
>>611

レスありがとう

>>596

会社経営するのにお金がかかるから銀行がある
その辺のお金の流れ理解してるの前提で株の説明すると
株は倒産したら返さなくてもいいし値下がりしても弁償しなくてもいい
要するにリスクの分散
起業する人が例えば1000万必要だとして一人でリスク抱えれない人でも株でお金集めればいい
古くは大航海時代香辛料を求めインドまで行く船は遭難とかのリスクが大きすぎた
そこで皆でお金出し合ったのが株の始まりと言われてる
恐らく正式な世界史初の株式会社としては東インド会社
0614山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:33:29.53ID:GQwSuZO1
はした金と優待渡すならその金使って成長してくれってのはあるな
0615山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:03:03.07ID:yUHfnzz8
>>610
混ぜるか混ぜないかは、お前の帳簿上だけの問題
0616山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:17:37.75ID:itq4EtR0
SBI証券で制度信用で3928を昨日、成り行き買いで注文したのですが、約定していませんでした

失効
(その他) マイネット
3928 東証 --
通常注文 信新買
(6ヶ月)
特定 / A 20/06/03
20/06/04 300
成行 --
1,222
--

20/06/03 20:00:19 東証 信新買 注文 300 -- 成行 -- --
20/06/04 03:50:54 東証 信新買 失効 0 -- -- -- --

注文失効理由 その他

以下の理由等により、該当注文は失効または取消されました。
※ご注文の有効期間が切れたため。
※期間指定のご注文が一部約定したため。
※ご注文の執行条件によるため。
※ご注文が制限値幅超の価格で指定されていたため。
※ご注文銘柄の一般信用売建在庫数量が不足となったため。
※ご注文銘柄が当社お取扱いの対象外銘柄になったため。
※ご注文に対する信用建余力が不足したため。
※ご注文に対する保証金が不足したため。
※ご注文に対する買付余力が不足したため。

とのことですが、なぜ約定しなかったのかわかりません

理由がわかる方、教えて頂けませんでしょうか
0618山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:33:45.16ID:P2zexyEu
>>569
待てるのなら株に向いてると思います。
ポジポジ病の人は下がるまで待てない。
0619山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:34:42.74ID:c8xjW1jP
糞大手金融機関に金預けるよりマシ、欲しい優待があったから株始めた…
始めるきっかけとしては良いよね?
0620山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:49:06.57ID:GQwSuZO1
決めたトレードルールに従わない、一定ラインで損切りができない人はだいたい大損してるので注意
エントリー位置も各時間足のチャート見て確認しないと高値掴みするリスクが高い
何も知らない初心者は適当に手を出すからそれでだいたい爆損する
0621山師さん
垢版 |
2020/06/04(木) 20:49:12.18ID:as8VlzTy
>>619
優待目当ては間違い
>>616
成行だとストップ高までの余力が必要では
0622山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:45:29.69ID:e6YHsGEA
https://twitter.com/hinata9984/status/1268354742951882753?s=21

今日、ツイッターで微バズってたんですがどなたか解説してくださいませんか。神戸物産を空売りしてたけど値上がりしたから損切りしたってことですかね。でも日経レバレッジも損してるのがよく解らないです。

いやーしかしこんだけ損できるほどの資産持ってみたいもんだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0623山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 01:28:49.45ID:SgVmQEOV
IG証券の個別株CFD
1ロットは銘柄により違いますって書かれてるんだけど、例えばトヨタやソニーとかメジャーどころ、何株からいけるんだろうか?
ご存知の方いらっしゃいます?
0624山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 06:30:46.46ID:Fymxhp+D
株初心者です
今日ようやく楽天証券口座開設できたんだけど長期保有目的なら今買っても問題ないですよね?
株がガンガン上がって今からだと遅いとは理解してるんですが、、、

つみたてNISA枠でsp500
特定でレバレッジNASDAQ100、USA360を買い足してく予定なんですがどうでしょう?
0625山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 07:33:05.63ID:KOSo1zph
>>623 雑所得で確定申告が必要。税率がちょっと。
この時点で選択肢から外れて質問する気持ちが消える
自分の給料、CFDの利益を考えないとね。
0626山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 07:50:44.83ID:KRxr+cu/
>>624

アメリカ株は解らないが配当金や貸し株制度の利息が良い所を狙ってみるのがいいのでは
最悪の事態は常に想定して例えば3月の底みたいなのが来た場合損失いくらになるのかとか
一気に買うんじゃなくて一定間隔で積み立てる感じを勧めるよ(ドルコスト平均法、分散投資辺りを勉強してくれ)

余剰資金積み立てて行く感じだと安いと思った時に我慢できずに買っちゃうけど我慢
それで失敗して経験する事も大事だけど、くれぐれも退場しない程度に
とにかく小額からってのが基本
小額のデイトレで失敗して経験するのもいいかも
知識や技術よりも、勝った時負けた時にどれだけ冷静に物事を俯瞰できるかの方が大事
頭に血が上ってる奴って知能低く見えるでしょwそう言うのもう一人の自分で客観的に観察する習慣つけよう
0627山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 08:51:43.37ID:ZWx+CGmK
>>621
優待目当ては間違いなんですか…
桐谷っていうよくわからん人は優待進めてますが…
ダイヤモンドザイやGoogle NEWSによくでてますが…
配当と同時に狙えて、株価も比較的安いのが多いですが…
なぜ間違いなのでしょうか?
0628山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:22:55.11ID:EqfIojhs
>>627
株主優待に釣られてミジンコが群がっている株が適正価格になっていると思いますか?
またもし株主優待が廃止されたら、株価は叩き売られで下がり泣きっ面に蜂ですよ

桐谷さんは素人をギャンブルに巻込む広告塔だよ

余計なお世話かもしれないがさらに付け加えると高配当投資もやめたほうがいいよ
0629山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:32:01.63ID:XC3997gW
>>628
自分の考えを人に押し付ける日本人的な同調圧力思考はやめれ。
ライトにやってる人とガチ勢とは違うゲームをやってるんだから。
0630山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:39:49.35ID:ZWx+CGmK
>>628
そうなんですか?
超長期の保有目的なんですが?
優待廃止したら逆に配当上がったりしないんですかね?
ファストフード系は優待はずっと続いてると思うのですが
特にマクドナルドは
まぁ、時期柄外食は控えてますし、自炊が最強だと思いますが
ありがとうございます
0631山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:01:00.00ID:05JUH56J
配当や優待狙いならいろんな時期で安定してるとこを選ぶのがリスク少ないだろうね
直近で爆上げ爆下げしてたらちょっと注意だけど
0632山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:17:18.23ID:ACFvZidu
レナウンは安定してましたか?
0633山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 12:55:36.71ID:0TwJOCMs
優待とか配当のインカム狙いを軸に投資して長期投資成績もTOPIXあたり買うよりマシになってる(配当は再投資)自分のような人もいるので全然やり方次第かと
0635山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:16:14.36ID:KOSo1zph
>>633 始めた時期が良かっただけ。ただのラッキー。
狙ってやってるなら優待や配当金狙いとは別の能力でやってる。
2018年初頭に始めたら、不満たらたらで全部叩き売ってたろ。
いつだってタイミングが大事。
みんな観測しながら買うタイミングをまってる。
ただただ優待欲しいから今買う!なんて言うから
優待の前にやることあるだろ。優待置いといてやること
やってからにしたらどうよって皆さんおっしゃってる。
0636山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:43:25.53ID:0TwJOCMs
>>635
当たり前な話で優待狙いで利回り重視にしろ考えるべきことはあって、それはすべての他のやり方も一緒でしょ
PER低いだけで買うのもゴールデンクロスってだけで買うのもうまくいかないのと一緒でタイミングを測ろうとするならすなわち勝てるという話じゃないでしょ
その上で優待狙いと投資で成果を得るということは十分両立しえるでしょ
0637山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:16:47.62ID:KOSo1zph
>>636 減配か優待廃止でもあったのかな。なんだか必死だな。
あっち側の人かな。
0638山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:23:04.38ID:05JUH56J
ゆるゆる考えられる人だけ相手しとけばいいよ
めんどくさくなる
0639山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 16:07:54.69ID:E4sGxRQr
タイミング見逃したまでは理解した
0640山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 17:07:44.85ID:M1ImGiLT
いろんな意見があるから、どれが正解かというもんでも無い
自分が信じてるもんで儲かったら正解
良い悪いを言うとオカルトだのなんだのと言われるから誰も信用するな
相場の世界で信じられるのは自分だけ
0641山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:57:52.88ID:JpkH3Wk9
人によるのは十分承知ですが、株を買ってから売るまで2週間程度保有するくらいのペースでやりとりする場合「○○円上がったら売ろう」と考える相場観の基準のようなものはあるのでしょうか?

仮に100円前後を行ったり来たりしている株があったとして95円で買ったら100円で売るのか、105円くらいまで期待して待つのか…?
0642山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:44:32.77ID:E4sGxRQr
>>641
各銘柄の動きを少しみて
遅いか早いか判断

あとは月の目標額を設定した方がいいかな

例えば三菱UFJとか丸紅みたいに
日経平均に引っ張られないと上がらない
銘柄とかあるから長い目で見てあげる

そこで他の足が早い銘柄があれば
多少の損切りしてでも
資金をそちらに回した方が効率いいとかね


そこは勝負勘かな
0643山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:51:58.61ID:05JUH56J
押し目の位置ならホールドで中途半端な位置で大引け時に陰線引きそうなら売ってる
押し目にならず一定数下がったら即損切り

あとは急騰してメインの足でBB3σ入ったら一旦売るとか
まだ上がりそうなら半分利食いするとか
損切り幅は決めても利確幅は状態で考えてる

とりあえずは自分がメインにしてる時間軸で判断する
0644山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:18:58.86ID:rhbBOpdu
増収増益が続いているのになかなか株価が上がらない銘柄ありますけど何でそんなことになるんですか?
0645山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:24:58.01ID:XC3997gW
株価は企業業績とは直接関係ないからですよ。
買う人が多いからあがるのです。
0646山師さん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:42:57.71ID:X5ciewpo
任意の日付からの株価増減率ランキングが見れるサイトとか方法てあります?
0647山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:47:06.80ID:686UrAu3
投資信託口座がようやく開いたのでNASDAQ100という投資信託に10万突っ込みたいんですが、インデックス投資だから長期で持ち続けるのがいいんですかね?
ナスダックが爆上げしているらしくて、もし買った後に結構収益が出てるような状態だと一回売った方がいいのでしょうか?
本当に初歩的な質問ですみません
0648山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:05:08.93ID:cjtkAYBR
円奏会、コロナ後大暴落し全く戻る気配がありません。解約すべきですか?
0649山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:55:14.54ID:xjZQKIqI
初心者質問ですみません
その日にでたIR、材料を一覧的なもので見れる方法ってありますか?
0650山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:21:16.76ID:NZ0XFhgk
外国株を空売りってできる証券会社ってありますか?
借りる株って口座のある証券会社の顧客が証券会社に貸してるのが元なら、全て無くなったら別の証券会社から借りたりしてるんですか?
0651山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:02:48.10ID:XcLnimXN
>>650
>>外国株を空売りってできる証券会社ってありますか?
制度信用ではとうぜんないから一般信用だが、日本国内の証券会社でそういうところあるかなあ

>>全て無くなったら別の証券会社から借りたりしてるんですか?
これも外国株の話か? だとしたら一般信用でそこまでする証券会社はないだろ
もしかして日本の株のことか? だとしたらそのために日証金があり、それでも間に合わなかったら逆日歩発生の入札があるじゃん
0653山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:15:26.48ID:xjZQKIqI
>>652
おお!ありがとうございますっ!
0654山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:21:47.13ID:Ysuz2nXe
>>644
倒産リスク薄いにも関わらず低価格なのは長期投資に向いてる
誰も気付いてないだけで突然吹き上がる可能性が高い

>>647
インデックス系は時価総額が大きい企業に依存してるから
今みたいなバブル時にはリスクが大きい
小額で様子見るくらいならいいとは思う

>>648
今のところ相場自体は全体的に上昇傾向にはあるけど
バブル崩壊しそうな時には潔く損切りを考えたほうがいい
0655山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:22:23.82ID:5aa1+cTw
>>647
未来が読めないからインデックス運用をするわけだろ?
売り時は金が必要になったときだよ
>>648
演奏会はクソファンド今すぐ解約して
東京海上ジャパンオーナー
に乗換
>>650
サクソバンク
0656山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:54:11.51ID:QskFgQaM
レバレッジ有りの投資信託について質問があります
色々調べてみたんですがレバレッジ有りだと長期投資には向かないとありました。必ずしも長期投資に向かないものなのでしょうか?またレバレッジとはどんな時に向いてる投資になるのでしょうか?

僕の予想ではアメリカ大統領選まではトランプは支持率のために行動し、株価は上がり続けると思います
11月までに全力で米国信託投資に入れようと考えてるのですがそういう短期で上昇すると予想してる時に使うものなんですかね?
0657山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 16:01:37.78ID:Zt9ZiySl
利確するときは税金分を考えてますか?
0658山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 16:27:11.67ID:XcLnimXN
>>657
考えなきゃ、「儲けた、利確しよう」と思って決済しても税金でマイナスになったら”利確”じゃなくて”損切り”になるじゃんw
経費とは税金などすべての支払い分を言うんだぞ、時には名義書き換え料とかいろんな経費がかかってくることもある、だから決済する時には「今決済するといくら経費がかかるんだろ」と計算してから決済する
0659山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:01:33.91ID:Ysuz2nXe
>>656
初心者の場合レバはおすすめできない
使うとしても大きなトレンド発生してるとかよっぽど自信のあるポイントのみ

その株価が上がり続けるという根拠が正しくて実際に作用してるならいいけど
仮に予想が外れたにも関わらず損切りせずにダラダラと保有するなら
大量の追証食って退場する可能性が高いので注意
0660山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:00:39.97ID:dJEsyKIh
ニーサって超長期向けですよね?
積立とよくわかんないのですが積立って面倒って認識でいいのでしょうか?
両立はできないですよね
非積立でやってるので関係ないと思いますが
0661山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:28:59.15ID:xjZQKIqI
>>658
ですよねw
ありがとうございます。
0662山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:09:13.23ID:cjtkAYBR
>>654
>>655
お二人様、ありがとうございます。
0663山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:21:22.88ID:nrRerxWZ
もしかしてニーサ枠で損益通算できないけど例えば100万くらい儲けがでても税金かからない?って認識でいいのです?
0664山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:24:57.03ID:yen9VD3B
>>660
ツミニーはファンド設定して放置だから面倒ではないよ
両立はできないが毎年変更できるよ
0665山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:33:07.17ID:XcLnimXN
>>663
100万どころか1億儲けても1兆儲けてもNISA口座は非課税だよ
ただそれだけが長所のおもしろくもない口座だけどね
税金が、税金が、税金が、と税金のことだけが心配で心配でしょうがない人には向いてる口座だね、精神安定にはなるから
0666山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:44:43.59ID:Ysuz2nXe
積立NISAは選べる銘柄が少ない
あとNISAは損益通算できない
別口座+100万 NISA口座-100万の場合
本来はプラマイ0になるけど、NISAはそれができないから100万利益に課税される
それがデメリット
0667山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:47:44.16ID:5AiIb7kL
>>665
ありがとうございます。
手堅い企業買って売ってをやる分には使えそうですね。
0668山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:13:44.47ID:wmYiEG0C
>>658
横からだけど税金で赤字になることってあるの?
0669山師さん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:47:20.56ID:+SpEbDhx
税金の事は利益出てから考えればいいと思うけどな
まず100円でも1000円でも利益を出すこと
サラリーマンなら年間20万の利益までは申告しなくてもいいんだから
0670山師さん
垢版 |
2020/06/07(日) 05:03:21.71ID:NYSLK/5c
>>664
ありがとうございます
株の流れとか、買いたい株探すのが好きなタイプなんで積立はあってないですねー
まぁ、積立A条件でしてノーマルB証券でするってのもアリですが
0671山師さん
垢版 |
2020/06/07(日) 05:04:48.90ID:NYSLK/5c
>>666
ありがとうございます
わかりやすいです

連投すみません…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況