X



■【税金】■【株式】■ 確定申告15■【投資】■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:09:49.03ID:Apx/+MiF
前スレ
■【税金】■【株式】■ 確定申告14■【投資】■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1514260104/

■よくある質問
Q1.確定申告すると、いくら還付されますか
A1.確定申告書等作成コーナーで入力。還付されるのは所得税で、住民税は税額が決定後(6月頃)に、控除(還付・充当)される。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

Q2.国民健康保険料等の影響
A2.所得税と住民税で異なる課税方式を選択する。
上場株式等の住民税の課税方式の実質見直し「平成29年度税制改正大綱」より
http://www.dir.co.jp/research/report/law-research/tax/20170125_011633.html

Q3.配偶者(特別)控除、扶養控除、寡婦(夫)控除、住宅借入金等特別控除の影響
A3.「合計所得金額」は繰越控除前の金額になるので、譲渡損失の繰越控除を利用した場合に影響が出る可能性があります。
https://megalodon.jp/2018-0131-0918-22/www.smbcnikko.co.jp/service/tax_sys/qa/index.html

Q4.上場株式等の譲渡損失の繰越手続きを失念した場合
A4.期限後申告(法定申告期限から5年まで)または更正の請求をする。特定口座(源泉徴収)で失念した譲渡損失の更正の請求は認められません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm
http://www.pwc.com/jp/ja/tax-articles/assets/qa-2012-04-case4.pdf

Q5.特定口座(源泉徴収)で譲渡益のみ、または配当のみの申告はできますか
A5.口座ごとに選択できます。源泉徴収口座における留意点を参照
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/joto-sanrin/kinyushoken.pdf

Q6.配当控除について
A6.REITの分配金および外国株式の配当等は配当控除を受けられません(外国株式の配当等は外国税額控除を受けられる場合があります。)
上場株式等の配当金についての総合課税選択時の正味税率(税率早見表)
https://megalodon.jp/2018-0131-1023-09/www.daiwa.jp/seminar/study_tax/tax_rate.html

Q7.信用取引の配当金相当額
A7.配当落調整額は、税務上「株式等の譲渡所得」として取扱われ、総収入金額又は必要経費に算入する
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/shotoku/sochiho/020624/sanrin/1273_1/37_10/01.htm

Q8.一般口座の確定申告に必要な書類は何ですか?
A8.一般口座の確定申告には税務署に用意されている「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」を申告書に添付し確定申告を行います。
取引報告書などの証明書類の提出は義務付けられていません。
しかしながら、税務署から詳細について説明を求められた場合は、取引報告書や取引残高報告書などが取引を証明する書類になります。
取引報告書は大切に保存してください。
http://faq.rakuten-sec.co.jp/faq_detail.html?id=2115042

Q9.取得価額が分からない場合
A9.取得費が分からない場合には、同一銘柄の株式等ごとに、取得費の額を売却代金の5%相当額とする
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1464.htm

Q10.雑所得20万円以下でも税金の申告は必要ですか
A10.この規定は確定申告を要しない場合について規定しているものであり、住民税の申告は必要です。
また、所得税の確定申告を行う場合には、その20万円以下の所得も併せて申告をする必要があります。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm
0291山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:15:09.00ID:oIqhQhxN
還付金返ってきたは
元は問えば俺の金だけでホクホク
0292山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:19:28.52ID:qVUskJDl
>>291
そうなんだよなw
得した気分にはなれるけどwww
0293山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:09:20.77ID:oz7+Gl1L
収入が株だけの場合、株の譲渡益申告して国税の方は還付を受けても、
住民税では申告不要制度使えるから国保上がらないってことだよね?

そんな上手い話あるかよwww
罠はないん?
0294山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:16:50.57ID:O5p8c+6D
>>293
それ本当?いまいち分からない
申告不要制度ってサラリーマンのことかと思ってた

30万円ぐらいなら制度使わず申告したって国保上がらないから気にすることないんだけどね
それ以上申告したいということか
0295山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:43:10.43ID:e2+jOlft
>>293
今までがおかしかっただけだよ。
繰越損失との相殺があって利益がゼロになったとしても、
いろいろと負担させられていた。
それがようやく当たり前の状態になっただけ。
別にうまい話ではい。
0296山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:46:24.13ID:4QCQYtu5
>>294
リーマンの申告不要ってのは雑所得で20万以下の特例の事。
このスレで言っているのは、特定口座の源泉ありにおける確定申告不要制度の事だよ。
今までも確定申告しなければ住民税や国保は上がらなかったけど、損益通算などで確定申告したら、
その所得によって住民税が上がり、それに連動する国保も上がるのが悩みだった。
だけど、去年から住民税の課税方式を選択できる事が明確化されたから、所得税は確定申告しても
住民税は申告不要にする事で、国保を抑える事ができるようになった。
0297山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:55:43.46ID:4QCQYtu5
ただ、これがいつまでも続くか分からない。
国保が安くなるのは単に住民税に連動しているからなので、今後マイナンバーで切り離される事も考えられる。
また、今回の件もあくまでも住民税と国保だけの話だから、住民税を申告不要にすれば何でもトクと思って
確定申告すると、年金の免除や扶養などが外される可能性がある。
0298山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:00:33.38ID:z7cvDA1g
300万配当あるけど所得税は還付されるし国保は上がらないよ
0299山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:03:41.28ID:4QCQYtu5
ちなみに年金は役所が審査するから、所得があるなら減免されない。
俺は去年、損益通算したら年間所得30万くらいで、全額免除の条件である57万以下だったのに3/4免除だった。
役所に理由を聞いたら、「それだけ投資する金があるなら年金払え」との事だった。
0300山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:21:22.14ID:KpPuSlWm
お世話になります。
昨年までe-Taxで申告してましたが、今回はカードが間に合わないので、紙で提出予定です。

株の配当金控除の入力ですが、特定上場株式等の配当等が「未入力」となります。
ここは何を入力すればよろしいのでしょうか?
この後を進めようとすると計算するように言われます。
そちらがよくわからないので、計算ボタンを押して進めば未入力だったところが入力されます。
それでよろしいのでしょうか?
0301山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:23:11.17ID:oz7+Gl1L
年金の強制徴収はどっちの所得を基準にするんだろうね
0302山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:24:00.37ID:i67k6U/d
>>299
法治国家なのに担当者の考えで全額免除にならないのはおかしい
0303山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:34:10.08ID:goGU0lvn
>>299
>>274で質問してる物だけど、全額免除が欲しいから青なんだが。。。
ちなみに国保も7割減免
0304山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:53:03.20ID:vYoPfE0j
いいとこ取りは許せない!
0305山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:57:38.31ID:4QCQYtu5
>>302
年金は国保みたいに収入額で自動的に決められるものではなく、あくまでも審査で免除額を決めるからね。
まあ文句言っても無駄なんで了解したけど、「やっぱり年金って相当ヤバいんだな」と思ったわ。
4月から強制徴収の対象が拡大したし、何とかして金を取ろうとしてるんだろう。

>>303
そりゃ雑所得ならいろんな控除を効かせる事ができれば所得を抑えられるだろ。
何が良いかはそれぞれの考え方とやり方次第。
0306山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:57:39.59ID:C2DdPeQ+
>>299-303
全額免除は控除前、多段階免除は控除後
0307山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:12:23.80ID:jtf8sryB
法人を設立して、一般口座で株を取引して最低の役員報酬にすれば、最低の社会保険料にできる。しかし税理士なしだと法人税の申告が面倒。65歳未満だと年金が減る。
0308山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:17:12.07ID:V81UvtCh
国保は自治体ごとに計算方法が違ったりアヤフヤだけど、
年金は全国共通で免除基準も金額でしっかり決まってるんじゃないの?
そんな担当者の裁量で、基準無視したらダメだろう。

年金の免除基準に算入される株の収入は配当だけで、
譲渡損益はいくらあっても免除基準には影響しないはず。
>>299の言う、損益通算額が配当のプラスに譲渡損のマイナスを通算した金額なら、
年金の免除判定では配当のプラスだけが算入されるから、そのせいじゃないの?
0309山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:23:54.75ID:jtf8sryB
307の続き。75歳以上は協会健保に加入できず、後期高齢になるので、社会保険料は節約できない。
0310山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:28:11.54ID:goGU0lvn
>>306
青申だと控除前でいけると思うぞ
こいつだけは他の控除と違うかと
0311山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:29:01.30ID:1sIJ8kfw
株だけの収入の人は、仮に年間1億譲渡益あって確定申告しても
住民税の申告不要制度にすれば、住民税非課税、国保最低、年金免除になるんですか?
0312山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:33:28.49ID:TY1ggwed
年金の免除基準は、いずれも住民税で
全額免除:合計所得金額(分離配当・譲渡を含む、繰越控除前)
一部免除:分離配当・譲渡を含まない総所得金額等(繰越控除後)
じゃないか?

一部免除は児童手当の基準と同じじゃないかと
0313山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:45:18.72ID:vpRzxZNU
まぁ年金は後で返ってくるから保険料を払っておいて損はない
問題は健康保険(国保)や介護保険
これは掛け捨てだから極力保険料が安くなるようにしたい
0314山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:45:37.96ID:goGU0lvn
まぁ年収10億でも500万でも国保税や年金って同額だしなー
0315山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:47:16.76ID:goGU0lvn
>>313
養老生命みたいな物なら分かるけど、
国民年金、長生きしたら戻るけど早死にしたら戻らない(死後、親や兄弟にも残せない)
本質的には国保と変わらない気がする
0317山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:37:18.15ID:uptZ7ZHN
e-TAXで確定申告するつもりが
電子証明書期限切れ、今年から電子証明書取得にマイナンバーカードが必要、
マイナンバーカード取得に一ヶ月くらいかかる、で不可能になった。
同じ人がたくさんいるだろうから、今年は紙での申告者が増えそう

これはあかんと税務署は来年からIDを発行し、電子証明書、マイナンバーなしで電子申告できるようにし、国に反逆するらしい
ますますマイナンバーカード取得者が減りそう
0318山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:46:44.37ID:4QCQYtu5
>>316
嘘じゃねえよ。
俺もなんで全額免除にならないのか調べたら、年金事務所は役所のデータに基づくって言うし
役所の年金課は税務課のデータって言うし、税務課は税務署のデータと言う、たらいまわし状態で
なんとか年金課から聞き出せたのが「全額免除になるのは本当に収入がない場合のみで、
あなたのように株を売買するそれなりの金額があるなら、全額免除にならないと判断しました」
という回答だった。結局は審査で決められるんだからどうにもならん。

>>308
>>年金の免除基準に算入される株の収入は配当だけで、譲渡損益はいくらあっても免除基準には影響しないはず。
いや、配当額は全額免除の範囲内だよ。譲渡が関係ないって事はどこかに載ってるの?
上に書いたように細かい条件まで聞き出せなかったんだよなあ。
0319山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:57:34.14ID:QjXJcRSy
>>318
審査ではない
所得税住民税においては課税所得の種類には「総所得金額」「総所得金額等の合計額」「合計所得金額」の三種類があり、年金の減免は「合計所得金額」を使うからそのようになる
他方、国保保険料などは「総所得金額等の合計額」を使うから安くなる
0320山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:01:18.96ID:KpPuSlWm
>>306
すみません、何のことかわかりません。
ググっても意味不明なのです。
去年もこんなところありましたっけ?
0321山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:02:30.70ID:KpPuSlWm
>>310
青は関係ありません。一般人で病床の身です。
0322山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:04:15.67ID:KpPuSlWm
>>317
まさに私がそうです。
もう何年もe-Taxでやってましたが、今回は紙にしました。
・・・が、入力自体は同じなのでフォームの変化に苦しんでます。
0323山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:06:06.95ID:goGU0lvn
>>318
日本年金機構のHPによると、http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150428.html

全額免除 前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円

とあるけど、全額免除にならないのはおかしい。

役所からどんなデータが届いているのか
数字も含めて聞いたら良いんじゃない?

意外と申告ミスで余分なデータが届いていたり
もしくは例外規約みたいな物に日か掛かってるのかもしれない
0324山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:07:58.33ID:goGU0lvn
>>321
それは、俺の質問で誰も答えてくれていないけど、
俺が何とか雑ではなくなんとか事業所得にしたい理由
病気なら事業所得にしたら少しどこかから収入があっても
ほぼゼロの所得扱いになりそう
0325山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:22:19.08ID:4QCQYtu5
>>323
年金事務所に聞いたんだけどさ、役所からは合計額しか出てこないらしい。
減免の条件は日本年金機構のHPにはサラっとしか書いてないけど、いろんな役所の
HPを調べてみたら、確かに>>319の言うように「全額免除の場合の所得金額とは
譲渡所得などを含んだ合計所得金額です」と書いてあった。
http://www.town.kasuya.fukuoka.jp/kurashi/hoken/nenkin/menjonado/index.html
0326山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:31:03.38ID:MpQ0sqo3
合計所得金額でも
特定源泉ありなら、住民税で申告不要制度選択すれば
全額減免いける気がすんねんけど、どうなん?

わしはは不可年金納めてるし、401kもやっとるから、
所得ないけど年金減免しとらんからわからんのです。
0327山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:00:22.20ID:61tSmLcM
株FX先物の飲み屋飲食店での交際費とか領収書だけで大丈夫ですか?
0328山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:22:36.26ID:QjXJcRSy
>>326
分離課税の源泉徴収所得は「総所得金額等の合計額」にも「合計所得金額」にも関係ありません
しかしそれを何らの理由(純損繰を活用するため、その他)で申告計上すると繰越前所得である「合計所得金額」の段階で年金免除判定に使われます
0329山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:38:38.22ID:ZhraZaFX
前に誰か貼ってくれたんだけど、「総所得金額」「総所得金額等の合計額」「合計所得金額」
の違いは下記の画像が判りやすいよ
http://www.city.yamato.lg.jp/web/shizei/shizei01211371.html

リンク飛べない場合は、
神奈川県大和市のHPにいいって
ホーム>くらしのガイド>税金・健康保険>税金>市・県民税>総所得金額、総所得金額等、合計所得金額の違いについて
0330山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:56:19.09ID:4QCQYtu5
うーん、やっぱり住民税の申告不要って魔法の杖じゃなく、メリットはあくまで国保のみだね。
確定申告する事で年金や扶養などの影響が避けられないのは今までと変わらん。
0331山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:24:43.64ID:g1cz2Xyc
年金くらいはらったほうがいいよ。減免してもらうと、将来もらう額が減るから、損かもしれない。
0332山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:37:06.14ID:jw0/t/SU
うおーまじか。今年、繰越控除したけど年金の免除はなくなるのか。
0333山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:48:50.00ID:goGU0lvn
>>331
全額免除分、昔のは1/3だから払った方が良いかギリギリだと思う最近1/2になってる
平均寿命よりも長生きしないと赤字だし、早死にしたら捨て銭
その分貯金してたたほうが良くね?
0334山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:54:47.18ID:47it52Xt
>>330
特定口座で尚かつ分離課税
これが一番良いんじゃない?
0335山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:57:18.36ID:v9Y7wT5U
ふぅ〜、やっと自分のが終わった
次は嫁と子供のだわ
土日で仕上げる
やれやれだ
0336山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:03:05.43ID:g1cz2Xyc
>>333
自分がいつ死ぬかわからない以上。損か得かはわからない。
0337山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:20:09.57ID:47it52Xt
>>336
保険なんて宝くじと同じ当たり前じゃん
普通は期待値で考える
0338山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:22:50.73ID:g1cz2Xyc
期待値で考えたら得じゃないの?
平均80まで生きたら、とっくに支払い以上にもらえている。
0339山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:27:05.40ID:g1cz2Xyc
全額免除とどっちが得かは、計算がめんどいのでかんべん。
0340山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:29:20.69ID:KpPuSlWm
配当控除対象金額の入力で、まだ悩んでいます。
 https://www.keisan.nta.go.jp/h26/tebiki/syotoku/h26syotoku07.pdf
のP6の@にある図のピンクのAなのですが、具体的に特定口座年間取引報告書の
どこを見て入力すればよいのでしょうか?
説明文の「○」で囲まれた数字が、項目を差しているのか、ピンクの範囲を差しているのか
よくわかりません。
ちなみに、国内と米国の株の配当金だけで、投資信託などはありません。
0341山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:30:16.43ID:9RnKTXIg
市役所で、「総所得金額」「総所得金額等の合計額」「合計所得金額」の3つ全部の所得証明が取れるのなら
取ったらはっきりするけど、有料だしね。
0342山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:36:36.02ID:47it52Xt
>>338
免除だと
80が損益分岐点なら
80-65、15年は余分に生きないと損
0343山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:38:46.57ID:4QCQYtu5
年金は今までの年寄りは優遇されすぎてるから、同じだけ貰えるなんて思ってない。
こんなの続けてたら破綻しちゃうから、将来はかなり減額されると思う。
国だって年金に頼られたら困るから、定年後も働けだの貯蓄から投資だの言ってるんだろ。
0344山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:53:03.37ID:z7cvDA1g
>>340
配当は総合課税にしないのですか?
特定口座に配当を受け入れている場合は配当の源泉徴収額が特定口座年間取引報告書の2段目Cから記載されています
0345山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:55:15.75ID:kU21/Jzk
質問です
FXや先物オプションのe-Taxでの確定申告の場合、
個別株の特定口座年間取引報告書のように
所定の入力画面に入力&送信することで
年間取引報告書の税務署への提出を省略できますでしょうか?
0346山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:12:43.62ID:I+DfrX40
できまっす
0347山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:22:36.80ID:QjXJcRSy
>>345
あとで(1〜5年後)「見せてください」と言ってくるまでだいじに取っておいてください
0348山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:34:17.00ID:X9n2l3Qh
国保の制度も今年から変わるよね。
所得が33万以下やら扶養人数やらでややこしい。
0349山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:12:07.01ID:fc5dgDz6
専業主婦の妻に50万円の配当収入がある時に、所得税だけ確定申告して還付を受けて
住民税は申告不要を選択したら、健康保険や年金で夫の扶養から外れずに済みますか?
0350山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:29:05.90ID:M06X7ap9
国保のやつは付加年金も払った方がいいよ。
2年でモトが取れるからな。
0351山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:43:55.47ID:Bh6G5EIP
>>349
まちがってたらすまんが、
所得税の確定申告(総合課税)したら配偶者控除38万が配偶者特別控除31万になって金額が変わるからあなたも申告額が変わるよ
配当が銀行振込なら全額申告しないで38万に抑える方法もあるよ
0352山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:58:52.71ID:LFalBXVK
質問です
収入なしの無職で特定口座源泉ありです
確定申告はしたことはありません

5年連続で損益マイナスなので
還付申告という制度を利用して税金の還付を受けることはできますか?
15日までに確定申告はするつもりはありません
その後に還付申告のみを利用したいと考えています
可能でしょうか?
0353山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:02:10.01ID:9sKVuMoU
>>352
税金納めて無いのに還付なんて、あるわけねーだろ
0354山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:15:10.10ID:LFalBXVK
>>353
では、払いすぎた税金はどうすれば還付されますか?
0355山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:15:30.08ID:QjXJcRSy
>>352
>>税金の還付を受けることはできますか?
できます
特定口座源泉アリで取られた税金を還付してもらえます

>>その後に還付申告のみを利用したいと考えています可能でしょうか?
可能です
還付申告は1月4日から5年間の間できます


たあなたの場合の還付は、”総所得がないために確定申告書第一表の所得控除を、総所得外の所得(第三表上の所得)から差し引く結果起こる還付”というものです
過去の年の特定口座の年間取引報告書を添えて、確定申告書第一表第二表第三表を、年ごとに作らなければなりません
0356山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:40:34.08ID:LFalBXVK
>>355
ご親切にどうもありがとうございます
これをするにあたり何かデメリットが生じる場合はあるのでしょうか?
よろしかったらご教授をお願いします
0357山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:52:24.40ID:hNpZlv70
タコ足投資信託で数年前購入時基準価格1万が今は30%位の値段になってるのに
売却してないから配当だけが所得としてカウントされて
申告書作成コーナー入力してみたら75万の所得になってる

これって自分が預金を別口座に移したようなものなのに
(基準価格が下がってその分配当配られてるタコ足信託)
所得とみなされるなんてムカつく

総合課税で住民税申告不要にするけど
年金の全額免除が無くなるんだよね?
詳しい>>355さん
教えていただけましたら幸いです
0358山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:55:37.92ID:QjXJcRSy
>>356
特定口座源泉アリの所得はそのまま完結して他に影響ありませんが、それを確定申告に計上するとそれは国民健康保険料などの算定基礎になり、さかのぼって国保料などの追加徴収が来ます
だから還付の確定申告をするときは、それによって戻ってくる還付の税金と、申告によって跳ね返る国保料などの損得をよく調べて理解したうえでやった方がいいですよ
0359山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:01:22.99ID:LFalBXVK
>>358
なるほど、勉強になります
自分なりに検討をしてみます
また、何かをここで質問させていただくかもしれません

今回はありがとうございました!
0360山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:02:14.31ID:QjXJcRSy
>>357
配当であれ株の利益であれ確定申告に計上すると「合計所得」がその分増えます、なんか副業のバイトで所得が増えたと同じです(源泉徴収のままだとその配当や株の利益は別あつかいで無視されるのですが)
年金の免除は「合計所得」で見ますから、それが免除基準以上になれば免除は受けられません
0361山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:05:22.62ID:1sIJ8kfw
ん?年間損益マイナスなのに確定申告で国保あがるの?
他に収入ないのなら年間マイナスなら確定申告しても国保最低金額じゃないの?
0362山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:11:40.04ID:QTEdj8Bk
嘘に決まってんだろ
0363>>357
垢版 |
2018/03/09(金) 23:21:37.68ID:hNpZlv70
>>360
やっぱりそうですよね。
ご親切に回答して下さり
ありがとうございました。
0364山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:32:04.79ID:7BV2DNHx
今日、譲渡損失のため損失繰越を申告しました。
後日何か通知など来るのでしょうか?
0365山師さん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:37:13.32ID:3OZzFC5E
サラリーマンで給与所得300万円程、
特定口座源泉ありの証券口座で、配当所得15000円、譲渡損失7000円、
差引8000円に自動的に損益通算されてるけど、ここから確定申告するメリットってありますか?
0366山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:27:22.28ID:ZJk0HCOf
譲渡所得19万 配当8万
特定口座源泉なし

譲渡所得は税務署に申告せず
ふるさと納税+譲渡所得だけ住民税申告することってできる?
ふるさと納税板では分かる人いないみたいで
0367山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:44:08.22ID:/YwwO8lt
自分で調べれば簡単に分かることを何でも聞いてくる奴が多いな。
そういう奴には大嘘ついて騙してやろう。
0368山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:01:46.19ID:H1n8/zQ3
特定口座・源泉徴収あり・株式数比例配分方式
損失の繰り越しは一切気にしない
ただし、配当金などの税金はきっちり取り戻したい
この場合、確定申告をするメリットとデメリットを教えて下さいm(_ _)m
0369山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 02:03:07.57ID:BJcgp0jE
e-taxで申告書作って税務署に持っていったら、来年からマイナンバーカードなくてもe-taxで申告完結するって言われたからID作ってきた
別にID使わなくて持ってきてもいいって話だったけどどうなるのかね・・
0370山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 03:01:25.91ID:3OgqkDz+
去年の収入は株の譲渡益のみです。
特定口座の源泉徴収ありなので、確定申告はしなくて良いという認識なんですが、住民税の申告は罰則はないものの義務だとネットに書いてありました
そもそも国保料を抑えるためには無申告より収入0で申告したほうが安くなるとも記載がありました。
申告する際は株の譲渡益はあっても収入0として申告してよいのでしょうか?
0371山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 04:36:21.43ID:HuY0MFrE
>>370
それでもOK。住民税申告しないと国保とかの各種特典が受けられないからね。
世帯に住民税課税者が居なければ貧困家庭給付金が1万円くらいもらえるけど、申告しないと市区町村が把握できないのでもらえないし。

譲渡益とか配当とかの状況が分からんのでなんともいえないけど、住民税割の還付金があるから、住民税が非課税になる範囲で申告したらいいよ。

昨日、市の申告会場に行ったけど、100人くらい入るホールに職員が10人いて、客は5人しかいなかったw
隣の所得税会場は満員行列の阿鼻叫喚で、まさに天国と地獄だねw
0372山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 05:47:24.04ID:mT95XQjR
特定口座源泉徴収なしや一般口座(取引明細を自分で作る)の場合は
株式譲渡益所得について所得税と住民税の異なる課税方法は選択できないんですよね?

上場配当は源泉徴収・特別徴収するのは証券会社でなく、配当を出す上場企業の段階で
されるから、どの証券口座でも選択できるんですよね?
0373山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 06:55:05.06ID:wKIDo/G3
おし、土日で仕上げる
e-taxで
0374山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:27:01.19ID:BUV3IpPb
>>364
還付金の入金通知がハガキで届くだけ
0375山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:44:07.41ID:wKIDo/G3
e-tax、一番最初から分からない
株しか収入が無い人は、最初の3つのうちのどれを選べばいいの?
0376山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:51:19.70ID:mT95XQjR
>>375
真ん中のB申告書ならどの所得でも作れるのではないでしょうか?
一番左のA申告書は給与と雑と一時と総合配当所得だけだったような。
0377山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:52:04.99ID:pjiClEo/
去年損失がでたんですけど、もし今年利益が出たときに繰り越しで損益と相殺できると思うんですけど、これは年間損益書をもってたらいいのか、今年確定申告しないといけないのかどちらでしょうか?
0378山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:08:56.11ID:A3eK+czz
特定口座源泉徴収ありの株取引
平成29年45万円の損失。
平成30年今のところ含み益1300万円
平成30年に1300万円の譲渡益が出たとして、
平成29年分の確定申告で損失を繰り延べして平成30年分確定申告すれば、
損益通算されて、1255万円に課税されるけど、
住民税が馬鹿みたいに上がるから、平成30年分の確定申告は止めた方がいいよね。
以前500万円ぐらい譲渡益が出たとき、翌年年間で30〜40万円住民税が増えた。
0379山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:09:10.52ID:mT95XQjR
>>377
去年までに間違いなく繰越損失していることを証明するものとして、
H28年分の税務署受付印がある確定申告書の控えと、
H29年分の特定口座年間取引報告書を持って行って、確定申告すればいいのでは?
0381山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:38:47.43ID:ocmvErTN
>>366
>>1のQ10

>>378
含み益は利益ではないので、譲渡益45万円分移管してから利益確定して繰越控除
0382山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:24:03.39ID:wKIDo/G3
ふぅ〜
やっと、すべての領収証をA4用紙に張り付けて通し番号を振ったわ
これだけでも疲れる
やっぱ、普段からやってないとダメだわ
ちと、休憩
0383山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:32:32.15ID:mT95XQjR
>>382
配当禁受取方式を銀行口座振込にしてて、配当金計算書が山のようにあるの?
確定申告するなら配当金を株式比例配分方式で受け取って年間取引報告書に入るように
すれば楽なのに。源泉あり・なしどっち選ぶかは一長一短だけど。
0384山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:34:38.15ID:A3eK+czz
>>381
説明が下手でごめんなさい。
今年1300万円利益確定する予定です。
平成30年分を確定申告すると、
平成29年分の45万円を引いた1255万円に対して課税されるます。
そうすると、住民税の増え方の方が45万円×約0.2=9万円より大きくなりますね。
だから、平成30年分の確定申告はしない方がいいと思います。
その確認です。
0385山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:02:35.76ID:ocmvErTN
>>384
分離課税だから税率も税額も同じだが?
0386山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:13:18.38ID:cLstc1rk
特定口座の源泉徴収ありで、昨年の収入が株譲渡益が1500万弱、
配当収入が300万程度だったかな?、の者です。(他収入無し)
今年から少し確定申告の仕方を変えたところがあるので書いておくね。
源泉徴収だから申告しなくても構わないんだけど、年金や国保税その他
を控除するための収入を作るためと、配当の税金が約20%引かれている
のを少し返してもらおうと思って、配当収入だけ申告しています。
そのため、確かに配当の税金はかえって来るんだけど、おそらく社会保険料
には上がるほうで影響してたんだよね。これはほぼ昨年までは国税の申告が
住民税の申告にもほぼ自動的になってしまっていたから。
今年は申告相談会の時の税理士さんの指摘で、税務署(国?)の指針として
国税と住民税は別方式で申告が可能との指針が示されています。税理士さんが
持っていた申告用のマニュアルにもきゃんと今年からの指摘として小さく書いて
ありました。(でも役所の税務担当者はまだほとんど理解してない人が多いかも。)
そのため、今年は国税は配当金だけ申告して、住民税は申告無しにしました。
社会保険料が一体いくらになるかはまだわかりませんが、今年はこうしましたよ。
以上
0387山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:24:40.68ID:/YwwO8lt
そんなのスレ最初から読めば書いてあるんでダラダラ書くなよ。
0388山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:42:09.13ID:wKIDo/G3
一般口座で株の取り引きが(1つの証券会社で)年間100件以上あります
e-taxのところの「上場株式等の譲渡・明細」の入力画面ですが、
1つ1つの取引を全て入力するのでしょうか?
それとも100件の取引を自分で集計して結果だけ入力すればいいのでしょうか?
でも、日付を入力する欄があるから自分で100件を集計したものを入力するのはダメなの?
0389山師さん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:53:59.58ID:mT95XQjR
>>388
特定口座・源泉なしにすれば良かったのに。ご愁傷様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況