X



ときどき割安銘柄の紹介と、その後を報告するスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし
垢版 |
2017/11/21(火) 09:44:02.29ID:SThSXJvI
初心者オンリーのマッタリスレです。
基本は今までと同様低PER、低PBRで、高配当業績安定株か、高成長財務改善株。
良く分かっていないですが、急落でナンピン、急騰で利益確定という事で、何とか宜しくお願いします。
初心者が喜びそうな、分かりやすい銘柄の紹介と報告をお願いしますよ、ほんと。
0298山師さん
垢版 |
2018/05/27(日) 09:38:01.31ID:TJ/qUpHm
298
0300山師さん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:15:27.97ID:RCiV+fla
300
0301山師さん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:05:44.75ID:BJ5BdJ+4
最近の決算見て投稿しようと思ったら前スレで出した1回出していたのでネタを復習しておきます

61山師さん2016/10/24(月) 08:41:56.86ID:+Kho9wq3
9994 やまや

PER7
PBR0.63
配当利回り2.3%
PCFR3

時価総額160億円の大手酒小売りチェーン
時価総額560億円の3178チムニーの50%超の株式を保有(時価換算で280億円分)
株主数も浮動株も少ない


174山師さん2017/02/07(火) 12:56:47.96ID:PM2b8HNj
3458シーアールイーを買ってみました
物流施設系不動産管理
REIT上場目指しててつい先日中堅不動産のケネディクスと資本業務提携

配当性向は低いですが物流系不動産という堅めの業種でPER7倍弱
直近数年の成長速度が凄く設立10年未満で東証一部

今ならなんと1550円


175山師さん2017/02/07(火) 13:02:50.60ID:PM2b8HNj
7292村上開明堂 2440円

社名を見ると墨汁でも売ってそうですが自動車のバックミラー最大手だそうです
ガソリン車から電気自動車へのシフトで電装が増えてくれば
ここが力を入れている電子ミラー需要も増えるはず
財務も良いしキャッシュフローも良好、大株主にBBHフィデリティロープライスドストックFがいるのも安心感
これだけ夢が詰まった福袋がPER7.5倍でお買い求めいだたけます
0302山師さん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:09:54.23ID:BJ5BdJ+4
455山師さん2017/05/09(火) 21:06:39.95ID:QJ/Qwuuk
こんばんは、バリューストックチャンネルです
今回みなさんにご紹介するのは【3221】ヨシックス
サニックスでもヨネックスでもなくヨシックスです
ゲシュタルト崩壊すると3シックスに見えますのであまり見過ぎないでください

絶対的割安感はありませんが短信読んだら外食株の中ではなかなかしっかりしたファンダメンタルだったので
『ステマ』に来ました。いわゆる『スシは手巻き』ってやつですね

主力業態は 職人握り寿司居酒屋「や台ずし」、280円均一居酒屋や田中さんがやってそうな串カツ屋さんも展開しています
この銘柄の魅力は1330円の株価に対して年間6000円の食事券と20枚の20%割引券がつくことです
年間配当12円と合わせて総合利回り5.4%と最近ではあまり見ない水準

来期予想EPS90円で予想PERは14.77倍、名古屋地盤らしいキャッシュリッチ経営ながらROE22%、ROA12%
キャッシュフローも堅調でネーミングセンス以外は優良企業に思えます

そこのあなたも1単元いかがでしょう?
0303山師さん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:13:53.92ID:BJ5BdJ+4
これはイマイチだった

629山師さん2017/05/31(水) 10:46:37.04ID:JSRJkf7y
こんにちは、バリューストックチャンネルです
今回みなさんにご紹介するのは【3366】一六堂
墓石は売ってません。薬もお線香も売ってません(多分)
客単価高めの居酒屋「天地旬鮮 八吉」が主業態であります
(コンセプトは「天然」「地物」「旬」「新鮮」だそうです)
特長は居酒屋でありながら買参権(セリに参加する権利)を持っていることです

上場から東証一部に昇格するまではそこそこ話題になりましたが
居酒屋でありながら株主優待がないので見向きもされず、同業他社に比べ割安放置です

前期は10店舗の退店を経て期末店舗数は69、鮮魚を捌くかのような大胆な店舗整理
無借金経営ながら先を見据えた決断力・実行力に天晴れ
キャッシュフローもなかなか良い数字で今期に期待できます

派手な値動きや権利落ちに疲れたあなた
たまには肩の力を抜いて”ふつうの企業”に投資してみてはいかがでしょう

株価388円
時価総額37億円
PER11.67倍 PBR0.72倍
配当利回り2.58%(10円)
配当性向30%
0304山師さん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:39:11.08ID:BJ5BdJ+4
>>301
【9994】 やまや 

2016/10/24 終値1489円

2016/11 1471円(安値)
2018/05 4160円(高値)

2018/06/08 終値3340円


【3458】 シーアールイー

2017/02/07 終値1558円

2017/09 1292円(安値)
2018/05 2040円(高値)

2018/06/08 終値1880円 ※大引け後に3Q決算発表がありました


【7292】 村上開明堂

2017/02/07 終値2432円

2017/04 1945円(安値)
2018/04 3600円(高値)

2018/06/08 終値2860円


【3221】 ヨシックス

2017/05/10 終値1356円

2017/05 1289円(安値)
2017/12 4295円(高値)

2018/06/08 終値4150円


【3366】 一六堂

2017/05/31 終値386円

2017/05 379円(安値)
2017/11 555円(高値)

2018/06/08 終値421円
0305山師さん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:38:35.30ID:BJ5BdJ+4
今回取り上げるのは【3221】ヨシックスと【3458】シーアールイーです

まずはヨシックスです
前回は『ステマ』でしたが今回は『ダイマ』です。『大胆な巻き寿司』ってやつです

注目すべきは名古屋らしい財務の安定感と長期目標へ向かうための高い成長性です
無理のない財務で利益や配当を出しつつ高成長と、投資家から見れば大いにやってくんなはれと
大船に乗った気持ちで見守ることができます

数字として注目したいのは『営業キャッシュフロー/総資産』ですね
私はPCFRという指標が好きなのですが決算短信には株価が載ってないのでまずこの数字を見ます
純資産ではなく総資産なのは経営資源全体が効率的にお金を生み出しているかを見るためです
この数字がどえらい会社はたいてい株価もどえらいことになっています

ヨシックスのファンダメンタルズはブルーインパルスも真っ青な曲芸飛行っぷりです

さて前回は決算短信を軸に見たので今回は決算説明資料を中心に分析していきます

私の見立てではこの会社の飲食店舗そのものには独自性も優位性もありません
優位性があるとすれば出店地域の明確な選別と『建築事業部』の存在だと考えています
低コストかつスピーディな出店で投資の回収早期化と速やかな退店を可能にしています
『建築事業部』の存在が素早い新規出店と業態転換を支えています
これを兵法と考えるならノブナガ級と考えることもできます

中期目標は500店舗、売上高300億円、経常10%超とあり、
長期目標として3000店舗、売上高1800億円、日本一の居酒屋チェーンを目指すとあります
直近3期の店舗数推移は201店→234店→284店と目標進捗率は10%未満
フランチャイズとかケチなことを言わずほぼ直営店というから驚きです(一部のれん分け店舗はあります)

目標から逆算した場合、ある程度の規模と信用を備えることで同業のM&Aをすると見ています
その時に仕事をするのがやはり『建築事業部』なのです
財務が良いので好景気には店舗拡大、不景気にはM&Aと攻守最強の布陣、それがヨシックス
余はシックス(第六天魔王)也…おあとがよろしいようで

以上、尾張名古屋のヨシックスでした
0306山師さん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:47:45.93ID:lVa8PP7p
次は【3458】シーアールイーです

今日3Q決算発表があったので目先の株価は乱高下すると思いますが
今後2〜3年は有望だと思うのでその根拠を軸に改めてまとめてみます

前回時点で計画していたREITは無事に上場を果たしました
『【3487】CREロジスティクスファンド投資法人』がそれで2018年2月7日に上場しました
ちなみにREITにはよく見られる公募割れでの初値でした
前回のレスからきっちり1年という奇跡的なスケジュールです、もはや運命

不動産開発企業が上場リートを持つことの意義は非常に大きいのです
だから大手も中小企業も自社の冠を付けたリートを上場させていたりします

上場リートは投資法人債の発行や公募増資で簡単に資金調達ができます
担保の透明性もしっかりしているので銀行のシンジケートからも資金調達できます
この資金力で親会社の開発物件を買い入れ、さらにその運用管理からもフィーをもらいます
分配金を出せばその持ち分に応じてお金が入ってきてウハウハという構図です、うーん最高!

テナントを探す必要はありますが開発物件が簡単に換金できるというのは非常に強い武器です
この会社は『物流施設の開発』と『物流施設の運営管理』の2点に強みがあるので
物件開発に当たっても需要を読み違えたりする確率は低いのではないかと考えます

足元では小型の物件開発が続き、業績もパッとしない印象でしたが
来期・来々期の計画ではより大きい規模の物件の竣工が控えているのでかなり有望です
物件開発の利益の一部は自社株買いとして還元されます(今期は10億円、4.72%)

施設管理も順調でこちらはストック収入の50%相当が配当される計画となっていて
2018年7月期は前期比で配当が2倍と今後の増配にも期待がかかります

プラスアルファの要素として成長著しい東南アジアにも進出
【3461】パルマと共同出資したトランクルーム事業もREIT化を目指しています
さらに物流版Uberの『PickGo』を提供するベンチャー企業『CBcloud』にも出資し資本業務提携を結んでいます

ボケどころがありませんでしたが足元で不安視していた開発物件に大型案件が追加されたのと
物流施設管理の好調さ+増配見込み、その他諸々含めて現状かなり割安に感じました
今期末に1:2分割の株式分割があり、クオカ優待が据え置きなら総合利回りも上昇します

決算発表で3Q好決算+通期上方修正にも関わらず、当期開発案件が小型のため
前期比大幅マイナスに見えるので月曜日に暴落するならニコニコしながら買い漁ってください

買ってCRE(くれ)
0307山師さん
垢版 |
2018/06/10(日) 08:44:45.78ID:qMx5aUHP
307
0309山師さん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:43:25.46ID:1vphPkh5
309
0310山師さん
垢版 |
2018/06/26(火) 10:32:39.36ID:DKQ9VqBq
シーアールイーのチャート強烈すぎw
0311山師さん
垢版 |
2018/07/03(火) 10:17:21.32ID:0qC0a9jB
311
0312山師さん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:20:22.25ID:YFT+z+8h
312
0313山師さん
垢版 |
2018/08/12(日) 09:09:38.35ID:XAYQe/MQ
313
0316ななし
垢版 |
2018/08/14(火) 16:36:09.92ID:AaHT4xfF
ごめんなさい、書くスレ間違ってました。
今日色々下のスレで書き込みをしてしまいましたが、これからは書くことがあればこっちのスレで書き込みます。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1500520984/l50
0317山師さん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:30:28.62ID:Ud7QrazU
>>316
こっちでずっと待ってたんだよ〜。゚(゚´Д`゚)゚。
0319山師さん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:26:50.25ID:q1YIVU+/
決算持ち越し地獄相場みたいな感じやな〜(ノ´∀`*)
0320ななし
垢版 |
2018/08/15(水) 09:50:07.37ID:CfryUMFK
>317さん

すいません。
お待たせしてなんですが、適当に書いているだけですので余り期待しないで下さい。
便所の落書きですしね。


>319さん

個人が喜んで保有してそうな銘柄の四半期決算悪かった印象があります。
例えば、ライザップ、ハナツアー、RVH、アエリア、みたいな。
狼狽売りで低く始まり、そこから一段下げて振るい落とし、その後緩やかに上昇という感じかな?今のところ。
0321ななし
垢版 |
2018/08/15(水) 09:54:32.44ID:CfryUMFK
明日は訪日外国人観光客数発表らしいですが、こういうイベントで上昇しそうな感じがして、ハナツアーなんかは悪材料出尽くし感で買われているんでしょうね。
今日の値動きはよく理解できます。
0322ななし
垢版 |
2018/08/15(水) 09:56:32.84ID:CfryUMFK
ハナツアー傍観しているだけですが、このストーリー描いているなら買えば良かったと後から後悔したりしなかったり。

まぁ、悪材料発表翌日寄り付近で底値というのは、買い意欲旺盛ですな。
みんなお金余って仕方ないんでしょう。
0323ななし
垢版 |
2018/08/15(水) 10:08:12.89ID:CfryUMFK
ということで、久々に割安銘柄の紹介。

3436 SUMCO

シリコンウエハを作っている会社です。
本日絶賛年初来安値更新。節目の2000円を割り込みました。
やれトレンドフォローだとか何とかいう投資家にはお勧めしませんが、落ちるナイフを掴みたくなる逆張り投資家にはお勧めします。

時価総額:593,023百万円
PER:11.6倍
PBR:2.7倍
EV/EBITDA:6.8
自己資本比率:45.4%
売上営業利益率:27.4%
ROE:23.2%
流動比率:332.0%
配当利回り:2.54%
優待:そんなもんありません
隠れ優待:そんなもんありません


業績絶好調で、それがしばらく続く見込みです。
株価は暴騰が終わり、なだらかに下落が続いています。
業績変動が激しいですが、それが理由で株価はお安くなっています。そういうの好きな人是非。
0324ななし
垢版 |
2018/08/15(水) 10:15:09.60ID:CfryUMFK
ちなみに、似たような名前でサムコって会社があります。

こっちも半導体業界相手に商売している会社で、なんと時価総額91億円・前期売上31億円・今期売上51億円で東証1部です。
1979年設立ですが、株式公開は2001年と新しい。

東証1部ってなんなんだろうかと思ってしまいますね。
東証1部だからだと思いますがアナリストがフォローしている銘柄でもあります。レーティングは5です。
0325山師さん
垢版 |
2018/08/15(水) 10:29:54.00ID:q1YIVU+/
ハナツアーのりば凄いな〜(´・ω・`)
0326山師さん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:16:56.04ID:fGUpG4LB
久しぶりにおススメの本とか無いですか?(´・ω・`)
0327ななし
垢版 |
2018/08/15(水) 11:23:27.17ID:CfryUMFK
同じ時価総額91億円という事で、株価下落中のトレジャーファクトリー紹介します。

3093
時価総額:91億円
PER:16倍
PBR:2.2倍
ROE:14%
自己資本比率:50%
売上営業利益率:4.6%
EV/EBITDA:9.1
配当利回り:2%
優待:割引券


1Qは好調でしたので、2Qは会社予想よりも上で着地する可能性がありますが、出店費用かさむので今期はあまり期待しない方が良いんじゃないかなと思っています。
この業種は廃れると酷いですから、そこら辺を見極められる人は逆張り面白いんじゃないでしょうか。

僕は見極められませんので投資しません。
0328ななし
垢版 |
2018/08/15(水) 11:25:17.77ID:CfryUMFK
おススメの本かぁ。

超絶おススメなのは、株式関係ではありませんが、経済関係という事で
「富国と強兵」
ですね。


これ以上の本に出合う事も少ないでしょう。100点満点です。
0329ななし
垢版 |
2018/08/15(水) 11:29:17.56ID:CfryUMFK
株式関係の本はもうダメですね。僕が読んだ中では新しいのに良い本がありません。
腐った本ばかりです。もう期待すらしていない。時間の無駄。本屋でパラパラ読みしているだけでも反吐が出る。

ハッキリ言って読者舐められてますよ。怒った方が良い。


最後に良い本を読んだのは、何年前かなぁ。
「投資で一番大切な20の教え」かなぁ。
0330ななし
垢版 |
2018/08/15(水) 11:32:16.73ID:CfryUMFK
最近出版されている株式関係の本なんて、読まない方が良いですよ。読めば読むほど馬鹿になる。


みきまるさんのようにまとめてくれているブログ読むだけで十分じゃないかな。
とてもありがたいブログです。皆さん感謝しながら正座して読みましょう。
0331ななし
垢版 |
2018/08/15(水) 11:37:11.94ID:CfryUMFK
大事な事なのでもう一回。

最近の株式関係の出版された本で良い本なんてありません。
前の株式投資ブームの2005年頃は良い本が出たんですけどね。
出版社が読者を舐めているとしか思えない。もう興味があればネットでみてくれ、と言わんばかり。株式投資本離れが進むよ。


そういえば、漫画入りで株式投資のこと書いている本多くなりましたね。
そういう本に限って漫画も適当に書いている。漫画付けときゃ手に取ってくれるだろうとかいう感じなんでしょうか。舐められてるね、こりゃ。
0332山師さん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:43:43.28ID:q1YIVU+/
アメリカ株高配当株再投資の本も漫画だもんなw(´・ω・`)
0333アサンテ
垢版 |
2018/08/15(水) 11:51:37.76ID:2ftxAwB7
7812 クレステック
時価総額:4,539百万円
PER:9.2倍
PBR:1.2倍
EV/EBITDA:5.8
自己資本比率:25.8%
売上営業利益率:4.63%
ROE:10.95%
配当利回り:3.31%

同業他社に比べると利益率が低すぎますが
0334山師さん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:59:48.50ID:q1YIVU+/
アサンテさんも久しぶりだw(´・ω・`)
0335ななし
垢版 |
2018/08/15(水) 12:38:04.42ID:CfryUMFK
>アサンテさん

おぉ、これは良い銘柄ですね。
とても良い銘柄ご紹介有難うございます。
是非その後の報告もお願いします。
0336ななし
垢版 |
2018/08/15(水) 12:55:55.75ID:CfryUMFK
>アサンテさん

7812ですが、8/1に修正出した2018期業績予想と昨日発表した値が大きく乖離しているのですが、理由ご存知ですか?
0337山師さん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:22:06.34ID:2ftxAwB7
棚卸資産も有利子負債も多いのが気になりますね。
0338ななし
垢版 |
2018/08/15(水) 13:51:23.07ID:CfryUMFK
四半期決算を受けて、RVHよりアエリアの方が値を下げたんですね。意外です。
まぁ、両方とも同じくらいの大暴落ですが。
0339山師さん
垢版 |
2018/08/16(木) 10:38:29.02ID:POtQBqKW
日経の値動きが荒すぎる(´・ω・`)
0340山師さん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:21:18.09ID:bd2exV93
乱高下してるのになんで自分の買った奴は上がらんの?
0341山師さん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:49:22.79ID:POtQBqKW
中小型株には厳しい日だw(´・ω・`)
0342ななし
垢版 |
2018/08/16(木) 23:25:52.02ID:h3CvkVEv
一応しなくても良い報告ですが、昨日紹介したSUMCOに参戦しました。
参戦した後も暴落で買い増ししてます。
急角度に落ちるナイフが手を突き抜ける感覚、久々に味わっています。

(まだ全体のポートフォリオの1%未満ですので大したことありませんが、今後の値動きによっては期待できますね。下がるというか大暴落するのを期待しています)
0343ななし
垢版 |
2018/08/16(木) 23:30:09.29ID:h3CvkVEv
同じシリコンウエハの会社でも信越なんかは株価堅調ですね。
アナリストの評価もこちらは高いです。
僕はSUMCOの方が投資妙味有りと思ってしまいますが、これは逆張り派だからでしょうね。
信越の実績と業績に対する安心感が高いのはなんとなく分かります。
でも時価総額に対して売上低いですよね。というか、売上に対して時価総額高いですよね。
0344ななし
垢版 |
2018/08/16(木) 23:44:11.27ID:h3CvkVEv
半導体業界のこと教えてもらいたいという要望がありましたので少しだけ。
といっても末端の落ちこぼれですので、僕に入ってくる情報は鮮度がかなり落ちています。


半導体業界、景気良いです。
材料に対する設備投資を行っていなかったので、材料不足です。
日本の材料メーカの設備投資意欲が出てきている程度、暫く需給バランスが崩れるのではないかという見方が大勢。
素人の頭いい人からすれば、例えばSiウエハなんかの材料の値上げをすればいいんじゃないかという話になるかとおもいますが、つながりがあってなかなかかそうもいかない感じです。
逆に、何年も先まで購入する長期契約を結ぶという感じ。
これは暫くは業績安泰という事だと思います。逆に大幅値上げの業績暴騰はちょっと難しいかなと。
黒鉛電極なんかは値上げしまくってますけどね。
逆にこの黒鉛電極は、今後の業績は注視しないといけません。
いつまでも右肩上がりで値上げできるわけではないですからね。
それが分かっているから、今の低PERなんだと思います。

と、ここまでは鮮度が落ちに落ちている情報なので無視してOKです。
株価に織り込まれ過ぎている。


さて、半導体業界の変貌が目覚ましい昨今、それを知っている投資家と知らない投資家で大きな差が出てきます。
半導体業界に詳しくない人は、或いは僕のように中途半端な情報しか持っていない人は、半導体業界に投資をしてはいけないタイミングだと思います。
半導体業界に余程詳しくない人以外は、右肩上がりの業績の半導体業界に近づかない、この意識を持った方が良いでしょうね。
0346ななし
垢版 |
2018/08/16(木) 23:49:26.73ID:h3CvkVEv
調べれば調べるほど半導体業界はバラ色の未来が見えてきますが、その奥に何があるか分からないうちは半導体業界への投資は見送った方が良いような気がします。

株価は常に適正価格なので、分かる範囲の事は株価に織り込まれています。

その先に何があるかは嗅覚と反射神経の世界になります。
情報収集能力だけで戦うのは分が悪い。そんな土俵で戦わなくて良い。もっと割の良い分野がある筈です。
0347山師さん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:52:38.67ID:POtQBqKW
ありがとうございます(´・ω・`)四季報なんかは来季も増益予想が多いのですがはずしまくりになりそうですね
0348ななし
垢版 |
2018/08/16(木) 23:56:32.04ID:h3CvkVEv
ということで、何を言いたいかというと、業績好調なのに株価が下落しているからという理由でSUMCOへの投資をする時点でセンスがないということです。


このスレには業績好調のきぎょの株価が下落していると参戦したい人多いと思いますが、不動産以上に半導体業界は注意して下さい。
その認識をもって尚且つ投資したいという人は止めませんが、過去20年位の財務諸表を常に手元に置いておくくらいの緊張感は持った方が良いです。
いっそのことPER・PBR・ROEは無視する位の覚悟が必要かなと。暗中模索の中で研ぎ澄まされた嗅覚頼りに投資をするなら構いませんが、基礎指標を判断材料にした投資は危険。


なんて、便所の落書きでした。ごめんなさい。もう書きませんので赦して下さい。
0349山師さん
垢版 |
2018/08/17(金) 01:01:21.68ID:hHbQhUg6
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

5994 ファインシンター 「トヨタ系自動車部品の優良中小企業」

来期PER四季報公式予想5倍(今期9倍)
来期配当四季報公式予想4%(今期3.3%)

四季報で絶賛されている、小型の隠れ優良株式銘柄。
みんなに見つかる前にこっそり仕込んで、お小遣い稼ぎに!(板が少ないため、大きいロットでは入れません)

さらに2020年のPERは3倍(四季報公式予想)と、右肩上がりに利益がV字回復している!


四季報公式コメント
【V字回復】柱の自動車部品は前上期苦戦した北米トヨタ車トランスミッション部品が期初から貢献。デンソー電動VCT用部品軸に後半も伸びる。営業益は急回復。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0350山師さん
垢版 |
2018/08/18(土) 14:00:36.80ID:igAs/DfJ
不動産はマンデベ中心にピークアウトした感じだね
膨れ上がった在庫が…
0351山師さん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:36:51.28ID:xlaDtUdT
シーアールイー調整してるね
調べたけどなかなかよさそう、入ってみようかな
0352山師さん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:17:29.55ID:jPujUAQo
流石にリバりだしてるね小型株も(´・ω・`)
0353山師さん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:53:00.90ID:kIRxWy7T
>>351
本決算発表は読みが難しいから様子見という手も
自社株買いも発表するだろうがホルダー全員やるだろうな〜って知ってるだろうし
尻上がりに好材料が出てくる銘柄だから年末買うぐらいでいいのでは

地合を無視した独自の需給で動くから捕まると長い
0354山師さん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:52:22.46ID:U4mRpOyF
C・R・E!C・R・E!
決算までの初動の予感
0355山師さん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:55:04.74ID:foDaX/uq
355
0356山師さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:25:49.49ID:hlb3oA6A
投資用不動産の最近のやらかしが悪影響無いと良いけどな〜(´・ω・`)
0357山師さん
垢版 |
2018/09/04(火) 08:56:24.40ID:PKzykrVq
357
0358山師さん
垢版 |
2018/09/05(水) 11:13:39.16ID:hkvxT6qo
5852 自動車軽量化関連 PBR0.33倍 PER5倍台
超割安
0359山師さん
垢版 |
2018/09/05(水) 11:19:32.22ID:hkvxT6qo
5852 自動車軽量化関連 PBR0.33倍 PER5倍台
超割安
0360山師さん
垢版 |
2018/09/05(水) 16:25:24.96ID:aQA/mpUy
アーレスティですか。
まえに散々色んなスレで紹介してたね、、
0361山師さん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:19:00.83ID:uFAloIRj
58 52 アー レス ティ PBR0.32倍 PER5倍台 電気自動車関連、自動車軽量化関連、マグネシウムダイカスト関連
超割安銘柄
0362山師さん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:04:14.14ID:HUAD6jGv
半導体関連もいよいよやばくなってきたかな〜(ノ´∀`*)
0363ななし
垢版 |
2018/09/08(土) 06:18:21.75ID:vqbMuwM/
その後の報告です。

先月紹介したばかりのSUMCOですが、もともと下落中の株価に
先日の北海道地震によりエピウエハ中心に製造していた工場が被害を被り業績に影響が出るという事で株価がまた一段と下落しました。

また、シリコンウエハ製造の信越が大幅増産に踏み切ったことも影響しているような印象をもっています。


半導体の先行きにやや悲観的な記事もちょくちょく見受けられるようになりました。
こちらは話半分に聞いておけば良いと思いますが、実際に需要が下がってくるとすると、株価は先行指標なんだなぁと本当に感心します。

(国内の半導体関連業者は強気のところ多い印象を持っていますが)
0364ななし
垢版 |
2018/09/08(土) 06:23:22.46ID:vqbMuwM/
SUMCOの北海道工場の件、ヤフー掲示板で書かれている記事がない?
ちょっとしっかり見ていませんが、僕知らないんですが余り知られていない内容だったかもしれません。


業績に与える影響の大きさ知りませんし、まぁ株価に与えている影響も分かりませんので適当に聞き流してください。
0365ななし
垢版 |
2018/09/08(土) 06:39:38.13ID:vqbMuwM/
訂正。

ヤフー掲示板でそんな内容のコメントが書かれていない?
の間違いです。

ざっと流し読みしただけですので、コメントあったらごめんなさい。
0366ななし
垢版 |
2018/09/08(土) 06:48:28.29ID:vqbMuwM/
ざっとヤフー掲示板のコメント全部読みましたが、工場の操業停止に関してのコメントがほんのちょっとありました。

あんまりみんな着目していないのか、着目している人は書き込みしないで淡々と売っているのか、掲示板のやり取りに辟易して書き込みをしないのか分かりませんが。


エピウエハは元々材料不足でしたし、操業停止の波及効果色々なところに及びそうですので、Si半導体製造業の会社の株を持っている人はちょっと注意した方が良いかもしれません。

まぁこのスレで半導体製造業の銘柄保有している人はあまりいないと思いますが…。
0367山師さん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:13:59.69ID:suOjrt1W
367
0368山師さん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:58:51.44ID:erbYSaRv
スルガ銀行地銀では決算良かったのにまさかこんな内情だったとはw(´・ω・`)
0369ななし
垢版 |
2018/09/09(日) 09:56:39.64ID:Y5eb4IiM
TATERUとスルガ銀行の不正融資問題で不動産銘柄が暴落していますね。

要点
・金融危機対策で各国が資金をだぶつかせ、投資先が見つからない

・頭金ゼロでのアパート投資がその資金の流れの一つになった

・返済能力を超えた資金を貸し出して売り上げを伸ばした

・返済能力以上の借金をして投資するのはバブルの始まり

・これを放置するとバブルが弾けた時の影響が大きくなる

・国が目を光らせている

・不正融資問題が着目され、金融機関は資金の流れを変え始める

・右も左も増収増益続き、強気の中期計画をだしていた不動産企業の業績が悪化する

・供給過多で不動産全体として販売価格が減少する

・この流れが分かり易いので、不動産銘柄は暴落する
0370ななし
垢版 |
2018/09/09(日) 10:15:00.32ID:Y5eb4IiM
資金の流れを理解するには、資本の意思を読み解く必要があります。
高い所から低い所に流れるイメージとするなら、今はどこの問題なのか。
ちょっと離れて考えると、視野狭窄にならずに済みます。


TATERUとシノケンは違うとかいう意見があったりなかったりしますが、それは違うでしょう。
そんなことを分かったうえで、シノケンが売られています。



この問題がなかったとしても供給過多になっていましたし、返済能力がなくなった投資家が多くなっていくとどうなるか?という問題がありました。

そうなった時にどうするか?が重要。
結果としてそうならなかったとしても心構えをしていればすぐ行動できるのです。性格に合った投資手法を選択していれば。
0371ななし
垢版 |
2018/09/09(日) 10:16:10.90ID:Y5eb4IiM
僕も、いくらなんでもTATERUとシノケンは大きく違うと思います。
0372ななし
垢版 |
2018/09/09(日) 10:16:59.25ID:Y5eb4IiM
ただ、それが分かった上での今の株価なんですね。
0373山師さん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:21:14.40ID:PPbnfvrK
ななしさんのいう株価はいつも適正価格、ただ今日と明日の適正価格は違うというのは需要と供給が毎日変わるという意味なんですかね?(´・ω・`)それとも株価は上下繰り返しながらある程度ファンダによってそのうち適正な価格になっていくという意味なのかな?
0374ななし
垢版 |
2018/09/09(日) 20:02:13.48ID:Y5eb4IiM
>373さん

前者の方が近いです。
ファンダメンタルに株価が近づくという面もあれば、環境の変化により中期的に株価にファンダメンタルが近づいていくという面もあります。


またファンダメンタルを含めた有形資産・無形資産・環境や将来展望・国策やらなにやら、全て盛り込んだのが株価ですので、
言い方を変えればファンダメンタルに株価が近づくという絶対的な理由はないと思っています。

ファンダメンタルは見方によって評価が変わりますしね。
一つの見方や解釈で将来の株価が決まる訳ではない。
0375山師さん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:13:33.37ID:PPbnfvrK
ふーむ(´・ω・`)やはりななしさんの本出してもらって投資哲学を詳しく知りたいなw
基本は資本主義社会だから緩やかにインフレしていくから株式投資するのが理に適ってるというスタンスなのかな?
0376山師さん
垢版 |
2018/09/13(木) 13:16:31.28ID:hm3S5VOt
ここで紹介されてたハナツアーが上場来安値を更新しましたね。
PERもかなり落ちて、落ち着いた辺りに買えばかなり堅いのでは。
今年は天災の影響で不人気になりそうで狙い目かも。
0377ななし
垢版 |
2018/09/13(木) 22:10:17.78ID:/pmzy4Ih
このスレでは誰もハナツアー紹介してないみたいですが、年初来安値更新していますね。
上場来安値更新ということで、逆張り派の血が騒ぎます。


このスレで紹介したSUMCOですが、絶賛暴落中。
やはり北海道の工場がダメージでかいみたいですね。
半導体業界関係者はうわさが回ってきてます。
先日下方修正しましたが、更なる業績悪化も十二分にあり得ますので、ホルダーは注意しましょう。
0378山師さん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:41:07.35ID:ciH2X/E8
たしかにハナツアーは、今年がこれだけ不調だと来年の数字の見映えが良くなるから、仕込みがいはある。
買い場がいつかはわからんけど。
0379山師さん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:50:58.16ID:RcJ2/quu
379
0380山師さん
垢版 |
2018/09/15(土) 10:52:55.70ID:M1H+Xx7w
1435 TATERU
不正があったから暴落してるけどいくらなんでも落ちすぎじゃない?
財務は健全だし、今日付けの記事で対応策発表は意思決定早い。

上場廃止、倒産のシナリオ書ける人はいますか?
成長企業が実績PERで7倍は安い。
0381山師さん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:57:21.77ID:YiMjT11J
顧客が逃げる、または今後の顧客獲得に支障がでるとか考えられ成長企業でなくなる可能性がある
減益等の可能性を考えればPERで見ることは危ういかな
もっとも蓋を開けてみれば大した影響はなかったという可能性もあるのでハイリスクハイリターン組かと
0382山師さん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:00:21.92ID:SbcUiv+8
信頼の問題でしょ。
0383山師さん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:37:04.25ID:WqM8Ogb3
>>380
ありゃ退場パターン
成長企業という前提からして崩れてるので割安さはない
現状の融資取り付けが西京銀行でそれ以前がスルガ銀行

利益構造はかぼちゃの馬車とほとんど変わらない
水増しした土地と物件を不正融資ありきで売りつけて質の悪い管理でさらに抜くスキーム
地銀への監視が強化されたらまずやっていけないし利益率も物件数も激減する
0384山師さん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:12:37.40ID:RLtn2zF9
この一件だけなのか、はたまた報道されてるように創業当初から不正が横行してたのか、それによっても変わってきそう。
1000株程度遊びで買うならアリなのかな。
0385山師さん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:26:14.41ID:WLpraMZE
シノケンやらタテル以外の銘柄を複数買ってみた!
観戦チケットだと思って。
0386山師さん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:35:00.74ID:nf3yyNQT
>>384
1件だけならスルガ・西京なんぞ使ってないでしょw
金の流れがほぼ状況証拠
0387ななし
垢版 |
2018/09/18(火) 10:38:56.23ID:5psD+CZw
なんか不動産銘柄全体的に本格反転したみたいですね。
TATERUがストップ高しています。
シノケンも株価上昇中ですね。

ということで、シノケンを紹介します。
PER:安いよ、でも来期業績は不安
PBR:なにそれ、おいしいの?
ROE:PERとPBRの関係で決まります
自己資本比率:レバレッジ掛けてます
配当利回り:そこそこ高いよ、借金返済しないで配当に回します
EV/EBITDA:借金多いのけど意外に低いよ

気になるお値段は、430億円。
株価は長期的に急上昇中。急落した今も、1年前の株価に戻っただけ。

頭金ゼロのアパート経営から軸足を巧く移して、なんとかうまいことやれば、成長路線を維持できるかもしれません。
かなり厳しい経営が求められます。半年後に出される来期会社業績予想は鵜呑みにしない方が良いでしょうね。
今だされている中期計画は取り敢えず忘れましょう。バブルで業績を伸ばしたあと、どううまくソフトランディングするか。

悪材料は色々あると思います。かなりハイリスクな銘柄ですね。信用取引では絶対に買ってはいけない類の銘柄です。
0388山師さん
垢版 |
2018/09/18(火) 10:53:41.11ID:/qMQ5F5m
アスカ特売りきたー
0390ななし
垢版 |
2018/09/20(木) 10:05:15.41ID:v23XZHqt
また割安銘柄をご紹介。
今度は珍しく株価が長期上昇チャートを描いている銘柄の紹介です。


2498 ACKグループ

PER:12.1倍
PBR:1.3倍
ROE:11%
自己資本比率:28.5%
流動比率:122.4%
営業利益率:3.3%
EV/EBITDA:3.7
時価総額:12,478百万円

業績好調、受注残高増加中の総合建設コンサルタントです。
海外受注が増加中。
国内防災関連も手掛けています。

もうすぐ新中期計画発表します。驚きの値がでるかどうか。

珍しく、四季報見ていて買いたくなった銘柄です。

新中期計画発表までに株価が下がれば良いんですけどね。まぁ下がらんでしょう。分かりませんが。
僕まだ持っていませんが、近いうちに買います。
0391ななし
垢版 |
2018/09/20(木) 10:08:02.51ID:v23XZHqt
そういえば、楽天が売上1兆円に到達するんですね。
なかなか感慨深いものがあります。
0392山師さん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:08:31.52ID:E2niL76i
【皆さま、是非、ご参加下さいませ。\(^-^)/ 相場の裏話炸裂!懇親会付き! 】
2大天才トレーダーウルフ村田氏&KAZMAX氏が夢の共演!
『カリスマインフルエンサー』が語る“相場の秘訣”を大公開
http://ptix.at/XG0pXX
日時:9月29日(土) 14:00〜19:00
場所:東京・浅草橋ヒューリックホール
---

秋の期待銘柄つき
0393ななし
垢版 |
2018/09/20(木) 10:33:29.93ID:v23XZHqt
ACKグループの受注残高の増加スピードはなかなか凄いですね。
人材確保と育成が問題になってくるんでしょう。

需要に供給が追い付かない。

国内だけなら競合他社はそこそこ多いですが、国外はどうかな?


チャートが上がりそうな感じの形になっているね。チャートの事は良く分からんけど。

※現在僕はノンホルダーです
0394山師さん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:53:53.89ID:ITX4A9X0
ななしさん。そろそろSUMCOどうですか?
0395ななし
垢版 |
2018/09/21(金) 09:50:12.48ID:4tkIEbA8
>394さん

SUMCOですが、千歳工場の損害があるのでその業績に与える影響が見えないですね。
投資家の予想以上なのか以下なのか。
機関投資家はある程度の情報を得ているでしょうから、それを踏まえての今の株価だとは思いますが…。
0396ななし
垢版 |
2018/09/21(金) 09:52:23.97ID:4tkIEbA8
今日は好業績銘柄が買われている感じがしますね。

昨日紹介したACKグループなんて、昨日も今日も暴騰続きで買えないじゃないか。ぷんぷん。
(我慢できずに打診買いしたけど)


良い感じのチャートですので、順張りの方どうぞ。チャートの事は良く分かりませんが。
0397山師さん
垢版 |
2018/09/22(土) 08:53:12.63ID:3+2Yqhc4
SUMCO、俺なりに分析したが相当割安だと思うけどな
北海道地震の影響以前に、ここまで安いと買いたくなる
中間決算ここまで良くて時合もいいのに何でここまで売られるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況